JP2000500356A - 無線周波数エネルギーを処置部位へ送達する装置、システムおよび方法 - Google Patents

無線周波数エネルギーを処置部位へ送達する装置、システムおよび方法

Info

Publication number
JP2000500356A
JP2000500356A JP9518376A JP51837697A JP2000500356A JP 2000500356 A JP2000500356 A JP 2000500356A JP 9518376 A JP9518376 A JP 9518376A JP 51837697 A JP51837697 A JP 51837697A JP 2000500356 A JP2000500356 A JP 2000500356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
probe
power supply
power
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9518376A
Other languages
English (en)
Inventor
エス. ベール,ロバート
Original Assignee
レイディオセラピューティクス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レイディオセラピューティクス コーポレイション filed Critical レイディオセラピューティクス コーポレイション
Publication of JP2000500356A publication Critical patent/JP2000500356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1477Needle-like probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1482Probes or electrodes therefor having a long rigid shaft for accessing the inner body transcutaneously in minimal invasive surgery, e.g. laparoscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00172Connectors and adapters therefor
    • A61B2018/00178Electrical connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00761Duration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00886Duration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00988Means for storing information, e.g. calibration constants, or for preventing excessive use, e.g. usage, service life counter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B2018/1246Generators therefor characterised by the output polarity
    • A61B2018/1253Generators therefor characterised by the output polarity monopolar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B2018/1246Generators therefor characterised by the output polarity
    • A61B2018/126Generators therefor characterised by the output polarity bipolar

Abstract

(57)【要約】 RFエネルギーを処置部位に送達する装置、システム、および方法。治療システムは、RF電源(32)とRF治療プローブ(17)とを含む。プローブ(17)は、少なくとも1つの遠位電極(20)と近位電源コネクタ(25)とを含む。電極(20)に供給されるRF電力量を制御するために制御回路(42)が配備される。制御回路(42)は、コネクタ(25)を電源(32)に接続すると形成される。

Description

【発明の詳細な説明】 無線周波数エネルギーを処置部位へ送達する装置、システムおよび方法 発明の背景1.産業上の利用分野 本発明は概して、多くの専門医師によって行われる最小限の侵襲性介入性医療 方法の分野に関する。より特定すると、本発明は、介入性放射線学方法において 用いられる無線周波数(RF)プローブおよび電源の構築および使用に関し、特 に、プローブと電源との間のインターフェースに関する。 介入性放射線学において、様々な治療方法を行うために、広範囲の放射線療法 プローブが用いられ得る。いくつかの一般的な放射線療法の方法は、組織の切断 、組織の凝固(乾燥および破壊を含む)、切断と凝固との組み合わせなどを含む 。このような方法を行うために、プローブには、少なくとも1つの、処置部位を 通過するRF電流の流れを確立する電極が設けられる。 このようなプローブは、単極または2極RF電流のいずれかを用いるように構 成され得る。単極RF電流を用いる方法の場合、プローブは、能動電極と、患者 の体外または体内に設けられる比較的大きい受動または帰還電極(例えば分散プ レート)とからなる。それにより、RF電流は、プローブの能動電極から比較的 大きい帰還電極まで流れることができる。2極RF電流を用いる方法の場合、プ ローブには、少なくとも2つの互いに同様のサイズの電極が設けられ、その間に RF電流が確立される。 電流を確立するために用いられる電極は、特定の応用に応じる、広範囲の構造 を有するように形状が変更され得る。いくつかの一般的な電極の形状は、針、ブ レード、および球体などを含む。1つの有望な電極構造が、1995年3月24 日に出願され、その開示がここに参考のため援用される、同時係属中の米国特許 出願シリアルナンバー第08/410,344号(アトーニードケットナンバー 63083)に記載されている。この電極構造は、複数の細長い電極素子を含み 、複数の細長い電極素子は、3次元パターンで分岐している。このような構造は 、 固体組織内の特定の処置領域を処置するときに特に有用である。処置領域を治療 的に処置するために、電極が、処置領域内の標的部位に導入される。標的部位に 到達した後、複数の電極が固体組織内に分散的に配置される。分散的配置は、好 適には、処置領域の全体に合致するか又は全体を取り囲む構造で行われる。これ により、RF電流の流れが、複数の電極(すなわち、2極)間または電極と別個 の帰還電極(すなわち、単極)との間で確立され、それにより処置中の組織全体 を加熱して壊死させる。 RF電流は、RF電源によってRFプローブに供給される。プローブは、プロ ーブケーブルの近位端を電源のコネクタに差し込むことにより、電気的に接続さ れる。 電源の特定のエネルギーレベル設定、およびRF電流が電極に供給される時間 は、電極のタイプと方法の性質とに依存して、大幅に変化し得る。例えば、いく つかの電極構造は、大きな表面積を有し、それにより電極表面に隣接する組織を 有効に凝固するために電極に送達されなければならない総電力を増加させる。医 師は、各タイプのプローブおよび異なる処置領域を熟知すればするほど、必要な 電力レベル及びこのようなエネルギーが処置領域において用いられるべき時間を 推定することがうまくなる。しかし、医師は、新規の電極構造を有するプローブ が与えられた場合、プローブの使い方、特に、必要なRFエネルギーの量および エネルギーが処置領域に供給されるべき時間に不慣れであるかもしれない。この ように不慣れであることは、患者を処置する場合に、誤用の可能性と潜在的傷害 とを高める。さらに、外科医はプローブの使用法を時間をかけて学ばなければな らないため、慎重なユーザの効率は、学習曲線(learning curve)が上昇するにつ れて悪くなる。 RFプローブを構築する際に、多くの重要な設計基準がある。特に単一で用い られるデバイスの場合に考慮すべき1つの重要な点は、製造コストである。プロ ーブが市場で競合できるように、このコストを下げることが望ましい。このよう なプローブを構築する際に考慮すべき他の重要な点は、プローブを通過するRF 電流により引き起こされるRF放射の影響を含む。このような透過エネルギーは 、プローブ内およびプローブ周辺の電気回路に干渉し得る。適切な回路設計およ び 構成要素の値の適切な選択は、この干渉を制限する。 従って、少なくともこれら及び他の理由により、特に医師が装置に不慣れなと きに、誤動作の可能性を低下または排除し、使いやすくて学習曲線を低下または 排除し、比較的安価であり、概して電源の電極に対するRF放射の望まれない影 響を排除または制限する、処置プローブまたは電極にRF電流を送達するシステ ム、方法、および装置を提供することが望ましい。さらに、RFプローブは容易 にRF電源にインターフェースをとることができるべきである。2.従来技術の簡単な説明 米国特許第5,209,235号は、カテーテルアセンブリの自動識別を可能 にするために用いられるデジタル識別回路を有する超音波撮像カテーテルアセン ブリを記載している。 米国特許第4,292,968号および英国特許出願第2,064,178号 は、一対の電極用の電源を記載している。電源は、電極間の電圧が特定された量 を越えない限り定電流出力を供給し、電圧が特定された量を越えると、出力は定 電圧出力に変わる。 発明の要旨 本発明は、RFエネルギーを処置部位に送達するための少なくとも1つの遠位 電極と、プローブをRF電源に接続させる近位コネクタとを有するタイプの改良 されたRFプローブを提供する。改良は、プローブが電源に接続されると少なく とも1つの制御回路が完成されるように、プローブ内にまたはプローブに接続し て、抵抗器などの受動電気素子を提供することを包含する。制御回路は、電極か ら処置部位に送達されるRFエネルギー量を制御するために提供される。1つの 局面では、制御回路は、処置部位に送達されるRFエネルギーの持続時間を設定 し得る。別の局面では、制御回路は、電圧または電流を設定し得、従って電極に 供給されるRF電力を設定し得る。さらに別の局面では、オプションとして、プ ローブはRF電力および治療時間の両方を同時に制御するように構成されてもよ い。 同じプローブコネクタ内に2つの異なる抵抗器を組み込むことによって両方の 回路を構成してもよい。これにより、処置部位に供給されるRFエネルギー量は 、電源の手動調整によってではなく、フェイルセーフ方式でプローブによって制 御される。従って、医師が電源のタイマーまたは電力レベル設定を調整するかま たは、RF電流を処置部位に供給すべき期間(およびこれらのパラメータが不適 切に選択されるリスク)を予測する必要がなくなるか、または非常に低減する。 好適な局面では、受動電気素子は、コネクタ内の抵抗器を含む。これにより、組 み込まれた抵抗器の特定の抵抗によって、時間長または特定の電力レベルをプロ ーブの特定のサイズおよび構造に合わせることができる。 プローブは、通常は、近位端と遠位端とを有するプローブ本体と、プローブ本 体の近位端から延びる接続ケーブルと、接続ケーブルの近位端に固定されるコネ クタプラグとを備え得る。通常は、プローブ本体とコネクタケーブルとコネクタ プラグとは互いに永久に取り付けられて、一体アセンブリを形成する(すなわち 、これらの構成要素は交換可能とされない)。場合によっては、アセンブリの構 成要素は取り換え可能および再構成可能にすることができるが、システムの複雑 度および誤差を生じる可能性が増すため好ましくない。 特定の好適な局面では、プローブは、コネクタから延びる第1および第2制御 ピンを含む。受動電気素子は好ましくはコネクタに組み込まれ、ピンが電源に挿 入されると受動素子を含むタイミング回路が完成されるように、ピンの間を延び る。タイミング回路は、プローブを通って流れるRF電流から少なくとも部分的 に保護されるように設計される。 1つの好適な実施形態では、コネクタはさらに第3ピンを含み、第3ピンと第 1または第2ピンのいずれかとの間に少なくとも第2受動素子が延び、第2受動 素子は、第1受動素子の抵抗とは異なる抵抗を有する。これにより、コネクタは 、第1または第2抵抗器のいずれかをタイミング回路内に配置するように電源に 接続され得る。各受動素子に異なる抵抗値を与えることによって、受動素子のい ずれがタイミング回路内に配置されるかに依存してタイミング周期の長さを変動 させ得る(すなわち、電源のコネクタ受容器(receptacle)に対するプローブコ ネクタの方位を調整することによって時間が選択される)。別の例示的な局面で は、コネクタは幾何学的に三角形の形状であり、3個の可能な制御ピンは、この 三角 形の頂点近くに配置される。これにより、コネクタは、それぞれが受動素子の独 自の組み合わせを選択的に決定する3つの異なる方位のうちの1つの方位で電源 に接続されるように回転され得る。 コネクタには、プローブが単極使用か2極使用かに依存して、単一の電力リー ドまたは一対の電力リードが配備される。電力リードは電流搬送導体として働き 、これによりRF電流がプローブに送達され得る。 さらに別の局面では、プローブは、プローブコネクタが電源に適切に方位付け られると電極によって供給されるRFエネルギーの持続時間または電力レベルを 示す視覚性ラベルを含む。これにより、医師は、電極に供給されるRFエネルギ ーの持続時間または電力レベルを視覚により決定することができる。 本発明はさらに、RF電源とRF治療プローブとを有する放射線治療システム を提供する。プローブは、少なくとも1つの遠位電極と近位電源コネクタとを含 む。システムは、電極に供給されるRFエネルギーの持続時間を制御するタイミ ング回路をさらに含む。タイミング回路は、プローブコネクタを電源に接続する ことによって完成される。1つの局面では、タイミング回路は、抵抗器とコンデ ンサとを並列に有するRC回路を含み、抵抗器はプローブ内に位置し、コンデン サは電源内に位置する。これにより、電極に供給されるRFエネルギーの持続時 間は、抵抗器を含むプローブの選択に基づく。好ましくは、電源には、プローブ コネクタの抵抗器と組み合わされることにより電極に供給されるRF電流の持続 時間を制御する集積回路タイマーを含むタイミング回路構成が配備される。 好適な局面では、プローブは、近位端と遠位端とを有するプローブ本体と、プ ローブ本体の近位端から延びる接続ケーブルと、接続ケーブルの近位端に固定さ れるコネクタプラグとを備えている。接続ケーブルは、好ましくは、プローブ本 体とコネクタプラグの両方に一体にまたは永久に接続される。オプションとして 、ケーブルはプローブ本体に取り外し可能に取り付けられ得るが、正しいコネク タプラグが適切なプローブ本体と整合するように調節される方法で行われる。 1つの局面では、コネクタは好ましくは第1および第2制御回路ピンを含み、 抵抗器はコネクタの本体内に埋め込まれ2個のピンの間に配線される。コンデン サ(もしくはタイミング回路構成)は電源内に含まれ、これにより、コネクタの ピンが電源に挿入されると抵抗器がコンデンサと電気接続する状態に位置付けら れ、タイミング回路を完成させる。プローブを電源に接続した後、タイミング回 路を手動で始動させるためのスイッチがさらに配備される。スイッチが閉じると 、RF電流が抵抗器によって選択される持続時間にわたってプローブを通して流 れる。 プローブまたはむしろプローブコネクタは、好ましくは、コネクタ内の特定の 抵抗器に基づいて電極に供給されるRFエネルギーの持続時間を示す視覚性ラベ ルを含む。 別の局面では、電源は固定された期間にわたって電力を供給するように意図的 に設定され、電極に供給されるRF電力量を調整する手段がさらに配備される。 これにより、所定の時間にわたってプローブに送達される特定のRFエネルギー レベルを決定するために、各プローブコネクタ内の固定抵抗器が用いられる。従 って、電源が送達する電力が大きなプローブに送達する電力より少なくて済むコ ネクタ抵抗値を有する小さなプローブを製造することができる。 さらに別の局面では、コネクタは、2セットのピンを含み得る。一方のセット は、電源のタイミング回路の抵抗部分を完成させることによって特定のプローブ に供給されるRF電力の持続時間を決定する。他方のピンのセットおよび接続さ れた抵抗器は、電源の出力レベル制御回路を完成させ制御し、これにより、プロ ーブに送達されるRF電力のレベルを決定する。当然ながら、4個のピンは好ま しくは位置が対称であるか、または正しい方位を確実にするために「調節された 」コネクタ内に含まれる。 プローブは、処置部位に単極または2極RF電流のいずれかを供給するように 構成され得る。単極電流では、コネクタプラグには単一のRF電力リードが配備 される。電力リードはコネクタと共に電源に挿入され、RF電流搬送導体として 働き、これにより、RF電流が電源からプローブおよび電極に送達され得る。2 極電流では、プローブは、少なくとも2つの遠位電極を含み、コネクタプラグは 一対のRF電力リードを含む。 本発明は、組織領域をRF電流で処置する方法を提供する。この方法によれば 、少なくとも1つの遠位電極と近位電源コネクタとを有するプローブが提供され る。 プローブは、コネクタを電源内の整合する受容器に挿入することによってRF電 源に取り付けられ、電極は治療領域に導入される。次に電極からのRF電流フロ ーが確立される。電極によって供給されるRF電流フローの持続時間および/ま たはプローブに送達されるRF電力のレベルが制御回路によって制御される。1 つの局面では、制御回路は、プローブが電源に接続されるとコネクタ内の抵抗器 を電源内のコンデンサと直列に配置することによって形成されるRC回路などの 、タイミング回路である。タイミング回路は、特定の時間にわたってRF電流を プローブに送達することを可能にする信号を送るために用いられる。 1つの局面では、コンデンサの電圧降下が検出され、検出された電圧が所定の レベルより低いと電極へのRF電流の供給を終了させる。所定電圧レベルがこの しきい値より降下すると、固相スイッチまたは他の装置がプローブへに供給され るRF電流の供給を遮断する。このようにして、RF電流は、プローブ内の抵抗 器の抵抗によって指示される既知の時間にわたって電極に供給される(抵抗は次 にコンデンサにおける電圧降下のレートを制御する)。従って、抵抗器の抵抗を 変動させることによって、電極に供給されるRF電流の持続時間を正確に制御す ることができる。別の局面では、RF電流を電極に供給するのに先立って、コン デンサが電源によって充電される。 電流フローは、単極方式では、プローブの遠位端の1つの電極と共通帰還電極 との間に確立され得る。もしくは、2極方式では、プローブは遠位端に少なくと も2つの電極を備え、これにより2つの電極間に電流フローを確立することがで きる。 本方法のさらに別の局面では、制御回路は、電極に送達される電力量を制御す る電力レベル制御回路である。電力レベル制御回路は、プローブコネクタ内の受 動電気素子を電源内の増幅器と並列に配置することによって形成される。 図面の簡単な説明 図1は、本発明による、RFプローブアセンブリの実施形態の一例を示す。 図2は、RF電源に接続される図1のプローブの近位端の側面図である。 図3は、本発明による、図2の電源の正面図を示す。 図4は、本発明による、RFエネルギーをプローブに供給する期間を制御する ためのタイミング回路の回路図である。 図5は、図1のプローブの近位端の斜視図である。 図6は、図1のプローブの近位端の端面図である。 図7は、図1のプローブの近位端の側面断面図である。 図8は、本発明による、図1のプローブの回路設計の一実施形態を示す模式図 である。 図9は、図1のプローブの別の回路設計を示す模式図である。 図10は、抵抗器が各ピン対の間で垂直方向に延在する、図1のプローブのた めの電源コネクタの一例を示す模式図である。 図11は、抵抗器が各ピン対の間で水平方向に延在する、図10の電源コネク タの別の実施形態を示す模式図である。 図12は、本発明による、電力レベル制御回路の回路図である。 好適な実施形態の説明 本発明によれば、処置部位に供給されるRFエネルギーの量が制御される。R Fエネルギーは、RFプローブによって処置部位に供給される。本発明では、プ ローブコネクタの少なくとも1部材を利用することにより、プローブにRF電力 を供給する時間の長さ、プローブに供給するRF電力のレベル、あるいはその両 方を決める。個々のプローブの種類またはサイズに特有の方法でRF電力の供給 を制御することにより、そのプローブの特定の構成における電気的要件に医師が 不馴れであっても、医師には、所望の部位を安全且つ効率的に処置する方法が与 えられる。誤って患者に対する処置が過剰または過小になるおそれが大幅に低減 される。プローブを効果的に操作する方法を習得するのにかかる時間も低減ある いは除去される。 ある局面において、本発明は、プローブのRF電源への接続によって制御され るタイミング回路を採用することによって上記のような特徴を提供する。好まし くは、プローブ内に受動素子を設けてタイミング回路を形成する。このプローブ を電源に接続するとタイミング回路が完結する。この例の場合、タイミングサイ クルの長さは、受動素子の抵抗によって制御される。このようにして、プローブ へのRF電流の供給期間が各プローブコネクタ内の受動素子の抵抗によって制御 された、多様なプローブが得られる。 このようなタイミング回路の利点の1つは、それぞれのプローブ電極構成、ま たはある処置に必要な特定のエネルギー量に合わせてタイミングを調節できるこ とである。従って、プローブコネクタ内の受動素子に様々な抵抗を提供するだけ で、名目上(nominal)同じプローブ構成を様々な処置に用いることができる。ほ とんどの処置の場合、電流を供給している間は、固定レベルまたは前もって決め られたレベルの電圧が供給されるように電源を構成する。好ましくは、電源のエ ネルギー出力の予測可能性が高くなるように、電源の出力特性を標的組織のイン ピーダンスに合わせる。あるいは、同じプローブを異なるエネルギーレベルで使 用できるように、電源に様々な電力レベル設定を設ける。別の構成においては、 プローブを電源に接続したときに電力レベル制御回路を形成するコネクタ内の第 2の受動素子によって電力設定を決定し得る。 本発明のプローブは様々な方法で構成され得るが、通常は、プローブを電源に 接続したときにタイミングおよび/または電力制御回路が形成されるように、少 なくとも1つの遠位電極と、近位電源コネクタと、少なくとも1つの受動電気素 子とを常に有する。通常、プローブは、遠位端および近位端を持つプローブ本体 を含み、電極は遠位端に配置され、コネクタケーブルは、プローブ本体の近位端 に固定または脱着可能に取り付けられ、電源コネクタプラグは、ケーブルの近位 端に取り付けられる。このような構成の場合、受動電気素子は、コネクタプラグ 内に形成するのが最適であるが、プローブ上の他の位置にあっても、プローブに 関連付けられていてもよい。 好ましくは、各プローブには視覚性マーカーが付けられる。このマーカーは、 プローブを電源に接続してその後作動させたときにプローブの電極に電流が供給 される時間の量を示す。あるいは、プローブに第2の視覚性マーカーを設けて、 これにより、そのプローブを動作させる際に用いることが意図された特定の電力 レベル設定を示すことが可能である。そのような場合、プローブ上の第2の視覚 性マーカーによって示される設定に合わせて電源を調節して、電源の電力出力レ ベルを適切に設定することが可能である。別の例の場合、電力出力は、コネクタ 内の第2の受動素子によって決まる。 好ましくは、本発明のプローブは使い捨てであり、使用後には処分することが できる。このプローブの利点の1つは、プローブとともに処分される受動素子が 非常に安価であり、且つ環境的に無害であることである。さらに、プローブに含 まれるタイミング回路の一部に受動素子を用いることによって、コンピュータま たはマイクロプロセッサを用いることなく電源を構成することができ、これによ り、関連ハードウェアの製造コストが低減される。このプローブのもう1つの例 示的な局面は、コネクタ内に含まれるタイミング回路の部品が、設計即ちプロー ブを流れるRF電流からのシールドによって保護されることである。 本発明のプローブには、針電極、ブレード電極、球状凝固(spherical coagul ation)電極、円錐切除(conization)電極、ループ電極など、様々な電極構成 を設けることができる。以下により詳細に説明するように、1つの例示的な電極 構成としては、1995年3月24日出願の米国特許出願シリアル番号第08/410,344号 に記載されているような3次元パターンで配置される複数の細長い電極線などが ある。本明細書において、上記出願の開示を上で既に参考として援用している。 本発明のプローブで用いる電極は、単極あるいは2極電流で用いるために構成す ることができる。 あるいは、別の局面では、各プローブには、各々が異なる抵抗値を有する1つ 以上の受動素子を設けることができる。電力送達の長さは受動素子の抵抗に基づ いているため、ユーザは、どの受動素子がタイミング回路に導入されるかに依存 して幾つかの所定の時間間隔でプローブを動作させるという選択を有する。好適 な局面では、コネクタを電源に挿入したときのコネクタの向きに依存して異なる 受動素子がタイミング回路に導入されるように、受動素子は、プローブの近位端 の電源コネクタに設けられる。 次に、図1を参照して、RFプローブアセンブリ10の例示的な実施形態につ いて説明する。プローブアセンブリ10は、遠位端14と近位端16とを有する 細長いプローブボディ12を含む。プローブボディ12の周りには、細長いシー ス17が配置され、このシース17は、シース17を貫通する中央ルーメン18 を有する。プローブボディ12の遠位端14には、複数の組織貫入用電極20が ある。電極20は、プローブボディ12を貫通する導電性線材を含み、プローブ ボディ12は、中央ルーメン18を貫通する。患者に挿入している間、電極20 をプローブボディ12内で退縮させることができるよう、電極20はプローブボ ディ12内で摺動可能である。患者へのアクセスは、シース17(それまでに配 置されている)を通して達成される。遠位端14が患者体内の処置領域に到達す ると、電極20を、遠位端14から組織を通って処置領域に前進させる。電極2 0の前進は、電極20をプローブボディ12に関して近位に並進させることによ って起こる。ハブ21および23を互いの方にあるいは互いから離れるように移 動させると、それに対応して、電極20がプローブボディ12に関して並進する 。電極を所望の組織に挿入した状態で、RF電流が電極20に供給され、その領 域を処置する。 プローブアセンブリ10は、近位端27と遠位端29とを有するコネクタケー ブル25をさらに含む。プローブボディ12は、遠位端29でケーブル25に接 続される。この接続は、取り外し可能な接続であることも可能であり、好ましく は、ケーブル25は、プローブボディ12に永久的に取り付けられ、プローブボ ディ12と一体に形成される。RF電流は、ケーブル25を通して供給されると 、プローブ12および電極20を通過する。ケーブル25の近位端27には、電 源コネクタプラグ24が接続される。ピン26、28および30(ピン30はピ ン28の後ろにある)は、コネクタ24から近位に延びている。以下により詳細 に説明するように、ピン26、28および30のうちの少なくとも幾つかの間に 、抵抗器などの受動素子(図示せず)が延びており、この受動素子は、プローブ アセンブリ10が図2に示すようにRF電源32に接続されるときにタイミング 回路を完成するために用いられる。コネクタ24は、電力リード線31をさらに 含む。電力リード線31は、RF電流を電源32からケーブル25を通してプロ ーブ12および電極20に送達するために用いられるRF電流搬送ピンである。 図3および図4を参照して、電源32の構成をより詳細に説明する。プローブ 10(図示せず)を差し込み口(outlet)34に挿入すると、ピン26、28、 30は対応するソケット36、38、40に受け入れられ、電力リード31はソ ケット41に受け入れられる。ソケットのうちの2つ、例えば、ソケット36お よび40は、タイミング回路42(図4参照)に接続される。図4に示すように 、タイミング回路42は、コンデンサ44と、抵抗器46と、集積回路(IC) タイマ47とを有するRC回路である。抵抗器46は、プローブ10の一部であ り、ピン26、28、30のうちの2つの間に延び、コンデンサ44およびIC タイマ47はRF電源32の一部である。抵抗器46は、ピン26、28、30 のうちのいずれの間に保持することもできるが、ここでは、便宜上、ピン26と ピン30との間に延びる場合を説明する。この態様で、ピン26および30をソ ケット36および40にそれぞれ挿入すると、抵抗器46はICタイマ47に接 続され、タイミング回路42を形成する。 そうすると、ICタイマ47の出力を用いて、電源32によって(RF発振器 43を介して)プローブアセンブリ10に供給されるRF電流の供給を制御する ことができる。このようにして、プローブアセンブリ10に供給される電力の持 続時間は、プローブアセンブリ10内で保持される抵抗器46の抵抗によって決 定される。 タイミング回路42のICタイマ47は、様々な方法で作動させることができ 、そのうちの1つの方法は、図4に示すようなスイッチS1を設けることである 。スイッチS1は、電源32のスタートボタン52によって制御される。電力が RF発振器43に供給され得るように、電源32にはオン/オフスイッチ50が さらに設けられる。内科医が手順を実行する準備ができると、プローブ10を電 源32に接続し、オン/オフスイッチ50を「オン」位置にし、スタートボタン 52を押さえてICタイマ47を始動させる。タイマ47は、RF電流が電力増 幅器48からプローブ10に送達され得るようにスイッチS2を閉じるための信 号を送ることによって、プローブ10へのRF電流の送達を開始する。送達間隔 は、プローブアセンブリ10の抵抗器46の抵抗によって決定される。その後、 スイッチS1を再び閉じることによって、RF電流は再びプローブ10に供給さ れ得る。さらに、RF電流がいつでも止められ得るように、電源32にストップ ボタン53が設けられる。 図5および図6を参照して(図6は図5の端面図である)、コネクタ24につ いてより詳細に説明する。コネクタ24は、幾何学的に三角形であり、ピン26 、28、30がその三角形の角付近に配置されている。以下により詳細に説明す るように、コネクタ24を三角形の幾何学的条件で構成することによって、コネ クタ24を、3つの異なる向きのうちのいずれの向きでも差し込み口34に挿入 することができるようになる。コネクタ24の三角形の幾何学的条件により、コ ネクタには、3つの面54、56および58が与えられる。これらの3つのピン 26、28および30のうちのいずれか2つと、その2つのピンの間の抵抗値と によって、タイミング回路が完成される。 図5に示すように、面54には、ピン26と28との間に延びる抵抗器46に 応じてプローブ10が作動される時間長が、マークされている。従って、面54 を電源32に対して一意に定まる(unique)位置に向けることにより、プロープ1 0に供給されるRF電流の抵抗によって決定される持続時間が、容易に視覚化され 得る。例えば、ピン26および28がソケット36および38にはめられた(eng age)とき、コネクタ面54は上向きになり、面54は抵抗器46によって決定さ れるエネルギー送達時間を示す。従って、図5に示すように、面54が電源32 に接続されたときに上向きであるならば、スタートボタン52が押下された際、 プローブ10は10分間の間作動される。 図7を参照して、ピン26、28、30のシールディングおよび関連コネクタ 回路を説明する。間に延びた抵抗器を有するピンの各々には、近接する電力リー ド31を通って流れるRF電流からの干渉を防ぐために、例えば同軸ケーブルに典 型的に用いられるシールディングなどのRFシールド60が設けられている。シー ルド60は、シールド60の近位端61および62において、共通の接地配線ま たは同軸コネクタ(図示せず)により電源32に接地される。 または図8に示すように、抵抗器46に加えて、第2の抵抗器64をコネクタ 24に設けてもよい。抵抗器64はピン26と30との間に延び、抵抗器46と は異なる抵抗を有する。このようにして、抵抗器46または64のどちらをタイ ミング回路42中に配置するかに応じ、プローブ10を2つの異なる時間の間動 作させることができる。例えば、ピン26および28をソケット36および38 (図3)に挿入することにより、抵抗器46をタイミング回路に配置することが できる。抵抗器64をタイミング回路42に配置するためには、コネクタ24を 120度回転し、ピン30および26をそれぞれソケット36および38に挿入す る。 または図9に示すように、ピン28および30の間を延びる第3の抵抗器66 をコネクタ24に設けてもよい。抵抗器66をタイミング回路42に配置するた めには、ピン28および30をそれぞれソケット36および38に挿入すること により、面60を上向き位置にする。3つのピンすべてが相互接続されたとき、 総等価抵抗は、2つのピンの間の抵抗値および、残りの2つのピンの直列抵抗の 両方の関数となる。ピン28および30の間の等価抵抗値は、他のピン組み合わ せにおける等価値とは異なることにより、プローブ10を3つの異なる時間のう ちのいずれかの間動作させることができる。 図3を再び参照し、オプションとして、プローブ10に供給されるRF電流量を 変化させるための電力制御スイッチ68(図示せず)を、電源32に設けること ができる。異なる電力レベル設定が電源32上に視覚的に表示される。実際の電 力レベルをワットで示したり、青赤緑などのカラーラベルを設けるなどの様々な 方法によって、電源32上に特定の設定を表示することができる。カラーコーデ ィングを用いる場合、好ましくは、プローブを動作させたい電力レベルに対応す る異なる色で各プローブコネクタを提供する。そしてスイッチ68を、プローブ の色に合致するカラーコード化された電力設定に合わせることができる。さらに 、電力がプローブに供給される時間の長さは、上述のように、コンセント(outle t)34内におけるプローブの向きによって制御することができる。 図10を参照し、電源コネクタ70の別の実施態様を説明する。電源コネクタ 70は、プローブ10が2極的に動作することを可能にする、2つの電力リード 72、73を有している。コネクタ70はさらに、4本のピン74、76、78 、および80を有している。ピン74および80の間には抵抗器82が延びてい る。コネクタ70を電源32とともに用いる際には、電源は、図3のコンセント 34と同様に2本のリード72、73およびピン74、76、78、および80 を受け取るように構成された、コンセントを含む。ピン74および80を所定の 向きでコンセントに挿入した際、抵抗器82がタイミング回路42に配置される 。電源コネクタ70はさらに、ピン76と78との間に延び、抵抗器82と異な る抵 抗を有する第2の抵抗器84を有してもよい。抵抗器84をタイミング回路42 に配置するためには、コネクタ70を180度回転して、タイミング回路中におい てピン76、78および抵抗器84がピン74、80および抵抗器82に取って 代わるようにする。抵抗器82をピン74および80の間に設けて抵抗器84を ピン76および78の間に設けるかわりに、図11に示すように抵抗器82をピ ン74および76の間に設け、抵抗器84をピン80および78の間に設けても よい。やはりコネクタを回転することでタイミングを変化させることができる。 ピンの1つ以上のセットおよびその間に含まれた抵抗器を有する任意のコネク タ構成をさらに用いて、電力レベルと印加時間とを同時に制御してもよい。例え ば、図11において抵抗器82が電源32のタイミング回路を完成させる一方で 、抵抗器84が同様な機能を有する電力レベル制御回路を完結することにより、 コネクタピンを電源に差し込むことによって両レベルが同時に決定されてもよい 。この特定の場合において、コネクタは、適切な向きをとるための何らかの方法 で調整されていてもよい。図12に、コネクタプラグ70の抵抗器84を用いて プローブ10に供給される電力量を制御するために使用される、電力レベル制御 回路90の概略例を示す。制御回路90は、RF電流を供給するためのRF発振器9 2およびRF増幅器96を有している。コネクタ70中の抵抗器84の値は、増幅 器96を介して動作するゲインコントロール回路91が提供する増幅量を支配す る。増幅器96を出たRF電流は、トランス98中を通ってプローブ10に流れる 。 上述の発明を、明確な理解のために図示および実施例により詳細に説明したが 、付属の請求項の範囲内において特定の変更および改変を実施することが可能で あることが明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.RFエネルギーを処置部位に送達するための少なくとも1つの遠位電極と 、RF電源への接続用の近位コネクタとを有するタイプの改良されたRFプロー ブアセンブリであって、 該コネクタが該電源に接続されると該電源内の制御回路を完成させるように仕 向けられる受動電気素子であって、該制御回路は該処置領域に送達されるRFエ ネルギー量を制御する、受動電気素子を含む、プローブアセンブリ。 2.前記制御回路は、前記処置部位に送達されるRFエネルギーの持続期間を 制御するタイマーを備えている、請求項1に記載のプローブアセンブリ。 3.前記制御回路は、前記電極に供給されるRF電力のレベルを制御する電力 レベル調節器を備えている、請求項1に記載のプローブアセンブリ。 4.前記受動電気素子は前記コネクタ内の抵抗器を含む、請求項1に記載のプ ローブアセンブリ。 5.前記コネクタから延びる少なくとも第1ピンおよび第2ピンをさらに備え 、前記受動素子は該ピンの間を延び、該ピンは前記電源に挿入されるようにされ 、該ピンが該電源内に挿入されると該制御回路が完成される、請求項1に記載の プローブアセンブリ。 6.前記コネクタ内の前記受動素子は少なくとも部分的にはRFシールドによ って囲まれる、請求項1に記載のプローブアセンブリ。 7.前記コネクタは第3ピンを含み、該第3ピンと前記第1または第2ピンの いずれかとの間に少なくとも第2受動素子が延び、該第2受動素子は、前記第1 受動素子の抵抗とは異なる抵抗を有し、これにより、該コネクタは、該第1また は第2受動素子のいずれかを前記制御回路内に配置するように前記電源に接続さ れるように適合している、請求項5に記載のプローブアセンブリ。 8.前記コネクタは幾何学的に三角形の形状であり、前記ピンは該三角形の頂 点近くに配置される、請求項7に記載のプローブアセンブリ。 9.前記コネクタは単一のRF電力リードを含む、請求項1に記載のプローブ アセンブリ。 10.少なくとも2つの遠位電極をさらに備え、前記コネクタは一対のRF電 力リードを含む、請求項1に記載のプローブアセンブリ。 11.前記コネクタが前記電源に接続されると前記電極に供給されるRFエネ ルギーの持続時間を示す該コネクタ上の視覚性ラベルをさらに備えた、請求項2 に記載のプローブアセンブリ。 12.近位端と遠位端とを有するプローブ本体であって、前記電極は該遠位端 に位置するプローブ本体と、前記コネクタを該プローブ本体の該近位端に接続す るケーブルとをさらに備え、前記受動素子は該コネクタ内に配置される、請求項 1に記載のプローブアセンブリ。 13.前記ケーブルは、前記コネクタと前記プローブ本体の前記近位端との両 方に固定して取り付けられる、請求項12に記載のプローブアセンブリ。 14.前記ケーブルは、前記プローブ本体の前記近位端に取り外し可能に取り 付けられる、請求項12に記載のプローブアセンブリ。 15.前記プローブ本体は使い捨て可能である、請求項12に記載のプローブ アセンブリ。 16.RF電源と、 少なくとも1つの遠位電極と近位電源コネクタとを有するRF治療プローブア センブリと、 該電極に供給されるRFエネルギーの持続時間を制御するタイミング回路であ って、該コネクタを該電源に接続すると形成されるタイミング回路と、 を備えた放射線治療システム。 17.前記タイミング回路は、前記電源内の電気構成要素と前記コネクタ内の 少なくとも第1ピンおよび第2ピンとを備え、該2つのピンの間にコンデンサが 延び、そして該2つのピンを該電源に挿入すると、該抵抗器が該電気構成要素と 電気接続する状態に置かれて該タイミング回路を完成させる、請求項16に記載 のシステム。 18.前記タイミング回路は、前記電源内の電気構成要素と前記コネクタ内の 少なくとも第1ピンおよび第2ピンとを備え、該2つのピンの間に抵抗器が延び 、そして該2つのピンを該電源に挿入すると、該抵抗器が該電気構成要素と電気 接続する状態に置かれて該タイミング回路を完成させる、請求項16に記載のシ ステム。 19.前記電気構成要素の少なくとも1つは、コンデンサと並列の集積回路タ イマーを含む、請求項18に記載のシステム。 20.前記プローブを前記電源に接続した後、前記タイミング回路を手動で閉 じるスイッチをさらに備えた、請求項18に記載のシステム。 21.前記コネクタは第3ピンを含み、該第3ピンと前記第1または第2ピン のいずれかとの間を少なくとも第2抵抗器が延び、該第2抵抗器は前記第1抵抗 器の抵抗とは異なる抵抗を有し、これにより、前記コネクタは、該第1または第 2抵抗器のいずれかを前記タイミング回路内に配置するように前記電源に接続さ れ得る、請求項16に記載のシステム。 22.前記コネクタは幾何学的に三角形の形状であり、前記ピンは該三角形の 頂点近くに配置される、請求項21に記載のシステム。 23.前記コネクタは単一のRF電力ピンを含む、請求項16に記載のシステ ム。 24.前記プローブは少なくとも2つの電極を含み、前記コネクタは一対のR F電力ピンを含む、請求項16に記載のシステム。 25.前記プローブは、前記プローブが前記電源に接続されると前記電極に供 給されるRFエネルギーの持続時間を示す視覚性ラベルを含む、請求項16に記 載のシステム。 26.前記視覚性ラベルは前記コネクタ上に位置する、請求項25に記載のシ ステム。 27.前記電極に供給されるRFエネルギー量を調整する前記電源上の手段を さらに備えた、請求項16に記載のシステム。 28.前記電極に送達されるRF電力量を制御する電力レベル制御回路であっ て、前記コネクタを前記電源に接続すると形成される電力レベル制御回路をさら に備えた、請求項18に記載のシステム。 29.前記電力レベル制御回路は、前記コネクタが前記電源に接続されると該 電源内のRF増幅器のゲインを制御する前記電源コネクタ内の受動電気素子を備 えている、請求項28に記載のシステム。 30.前記ピンは少なくとも部分的にRFシールドによって囲まれる、請求項 18に記載のシステム。 31.近位端と遠位端とを有するプローブ本体であって、前記電極は該遠位端 に位置するプローブ本体と、前記近位コネクタを該プローブ本体の該近位端に接 続するケーブルとをさらに備え、前記受動電気素子は該コネクタ内に配置される 、請求項29に記載のシステム。 32.前記ケーブルは、前記コネクタと前記プローブ本体の前記近位端との両 方に固定して取り付けられる、請求項31に記載のシステム。 33.前記ケーブルは、前記プローブ本体の前記近位端に取り外し可能に取り 付けられる、請求項31に記載のシステム。 34.前記プローブ本体は使い捨て可能である、請求項31に記載のシステム 。 35.処置領域をRF電流により処置する方法であって、 少なくとも1つの遠位電極と近位電源コネクタとを有するプローブアセンブリ を提供するステップと、 該プローブをRF電源に取り付けるステップと、 該電極を該処置領域に導入するステップと、 該電極からのRF電流フローを確立するステップと、 該治療領域に送達されるRFエネルギー量を該コネクタ内の少なくとも1つの 受動電気要素により制御するステップと、 を包含する方法。 36.前記制御するステップは、RF電流フローの持続時間を制御するために 、前記プローブアセンブリを前記RF電源に取り付けるとタイミング回路を形成 す るステップを包含する、請求項35に記載の方法。 37.前記タイミング回路は、前記プローブアセンブリを前記電源に接続する 抵抗器をコンデンサと並列に配置することによって形成されるRC回路を備えて いる、請求項36に記載の方法。 38.前記コンデンサにおける電圧降下を検出し、該検出された電圧が所定量 より小さいときRF電流の前記電極への供給を停止するステップをさらに包含す る、請求項37に記載の方法。 39.前記コンデンサは前記コネクタ内に位置する、請求項37に記載の方法 。 40.前記抵抗器は前記コネクタ内に位置する、請求項37に記載の方法。 41.前記プローブアセンブリは、前記遠位端に少なくとも2つの電極を含み 、前記確立するステップは、該少なくとも2つの電極の間に電流フローを確立す るステップをさらに包含する、請求項35に記載の方法。 42.前記確立するステップは、前記電極と共通電極との間に電流フローを確 立するステップをさらに包含する、請求項35に記載の方法。 43.前記取り付けるステップは、前記コネクタを前記電源に挿入するステッ プを包含し、該コネクタの該電源への接続が前記制御回路を完成させる、請求項 35に記載の方法。 44.前記制御回路は、RF電流フローの持続時間を制御するタイミング回路 を備えている、請求項43に記載の方法。 45.前記制御回路は、前記電極に送達されるRF電力のレベルを制御する電 力レベル制御回路を備えている、請求項43に記載の方法。 46.前記電力レベル制御回路は電力増幅器を含む、請求項45に記載の方法 。 47.前記制御回路は、前記電極へのRF電流フローの持続時間および該電極 に送達されるRF電力のレベルの両方を制御する、請求項43に記載の方法。
JP9518376A 1995-11-09 1996-11-07 無線周波数エネルギーを処置部位へ送達する装置、システムおよび方法 Pending JP2000500356A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US649595P 1995-11-09 1995-11-09
US60/006,495 1995-11-09
PCT/US1996/018059 WO1997017029A1 (en) 1995-11-09 1996-11-07 Apparatus, system and method for delivering radio frequency energy to a treatment site

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000500356A true JP2000500356A (ja) 2000-01-18

Family

ID=21721162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9518376A Pending JP2000500356A (ja) 1995-11-09 1996-11-07 無線周波数エネルギーを処置部位へ送達する装置、システムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5817092A (ja)
EP (1) EP0998234A1 (ja)
JP (1) JP2000500356A (ja)
AU (1) AU7677196A (ja)
WO (1) WO1997017029A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000041992A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Olympus Optical Co Ltd 電気外科手術装置
US6663623B1 (en) 2000-03-13 2003-12-16 Olympus Optical Co., Ltd. Electric surgical operation apparatus
US11298176B2 (en) 2016-02-15 2022-04-12 Olympus Winter & Ibe Gmbh Surgical device multi-socket, electro-surgical high-frequency generator, electro-surgical device plug and electro-surgical system

Families Citing this family (185)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6958062B1 (en) * 1993-11-08 2005-10-25 Rita Medical Systems, Inc. Multiple antenna ablation apparatus and method
WO1996034571A1 (en) 1995-05-04 1996-11-07 Cosman Eric R Cool-tip electrode thermosurgery system
US6575969B1 (en) 1995-05-04 2003-06-10 Sherwood Services Ag Cool-tip radiofrequency thermosurgery electrode system for tumor ablation
US5913855A (en) 1995-08-15 1999-06-22 Rita Medical Systems, Inc. Multiple antenna ablation apparatus and method
US6090105A (en) 1995-08-15 2000-07-18 Rita Medical Systems, Inc. Multiple electrode ablation apparatus and method
US6235023B1 (en) * 1995-08-15 2001-05-22 Rita Medical Systems, Inc. Cell necrosis apparatus
US6330478B1 (en) * 1995-08-15 2001-12-11 Rita Medical Systems, Inc. Cell necrosis apparatus
US5925042A (en) 1995-08-15 1999-07-20 Rita Medical Systems, Inc. Multiple antenna ablation apparatus and method
US5980517A (en) 1995-08-15 1999-11-09 Rita Medical Systems, Inc. Cell necrosis apparatus
US5951547A (en) 1995-08-15 1999-09-14 Rita Medical Systems, Inc. Multiple antenna ablation apparatus and method
US6689127B1 (en) 1995-08-15 2004-02-10 Rita Medical Systems Multiple antenna ablation apparatus and method with multiple sensor feedback
EP0954248B1 (en) 1995-10-13 2004-09-15 Transvascular, Inc. Apparatus for bypassing arterial obstructions and/or performing other transvascular procedures
US6302875B1 (en) 1996-10-11 2001-10-16 Transvascular, Inc. Catheters and related devices for forming passageways between blood vessels or other anatomical structures
US6283951B1 (en) 1996-10-11 2001-09-04 Transvascular, Inc. Systems and methods for delivering drugs to selected locations within the body
WO1997013471A1 (en) 1995-10-13 1997-04-17 Transvascular, Inc. A device, system and method for interstitial transvascular intervention
US6036687A (en) 1996-03-05 2000-03-14 Vnus Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for treating venous insufficiency
US6152899A (en) * 1996-03-05 2000-11-28 Vnus Medical Technologies, Inc. Expandable catheter having improved electrode design, and method for applying energy
US6139527A (en) * 1996-03-05 2000-10-31 Vnus Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for treating hemorrhoids
WO1997032532A1 (en) 1996-03-05 1997-09-12 Vnus Medical Technologies, Inc. Vascular catheter-based system for heating tissue
US6033397A (en) * 1996-03-05 2000-03-07 Vnus Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for treating esophageal varices
US6458121B1 (en) * 1996-03-19 2002-10-01 Diapulse Corporation Of America Apparatus for athermapeutic medical treatments
AU6146798A (en) 1997-03-04 1998-09-22 Vnus Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for treating venous insufficiency using directionally applied energy
US6312426B1 (en) 1997-05-30 2001-11-06 Sherwood Services Ag Method and system for performing plate type radiofrequency ablation
US6200312B1 (en) * 1997-09-11 2001-03-13 Vnus Medical Technologies, Inc. Expandable vein ligator catheter having multiple electrode leads
US6401719B1 (en) 1997-09-11 2002-06-11 Vnus Medical Technologies, Inc. Method of ligating hollow anatomical structures
US6258084B1 (en) 1997-09-11 2001-07-10 Vnus Medical Technologies, Inc. Method for applying energy to biological tissue including the use of tumescent tissue compression
US6179832B1 (en) 1997-09-11 2001-01-30 Vnus Medical Technologies, Inc. Expandable catheter having two sets of electrodes
US6014589A (en) * 1997-11-12 2000-01-11 Vnus Medical Technologies, Inc. Catheter having expandable electrodes and adjustable stent
US6363940B1 (en) 1998-05-14 2002-04-02 Calypso Medical Technologies, Inc. System and method for bracketing and removing tissue
US6837885B2 (en) 1998-05-22 2005-01-04 Scimed Life Systems, Inc. Surgical probe for supporting inflatable therapeutic devices in contact with tissue in or around body orifices and within tumors
US6183468B1 (en) 1998-09-10 2001-02-06 Scimed Life Systems, Inc. Systems and methods for controlling power in an electrosurgical probe
US6123702A (en) 1998-09-10 2000-09-26 Scimed Life Systems, Inc. Systems and methods for controlling power in an electrosurgical probe
JP4142173B2 (ja) * 1998-10-09 2008-08-27 アルフレッサファーマ株式会社 ディスポーザブル医療器具及びこれを組み込んだ医療装置
US7137980B2 (en) 1998-10-23 2006-11-21 Sherwood Services Ag Method and system for controlling output of RF medical generator
US6287304B1 (en) 1999-10-15 2001-09-11 Neothermia Corporation Interstitial cauterization of tissue volumes with electrosurgically deployed electrodes
US6394956B1 (en) 2000-02-29 2002-05-28 Scimed Life Systems, Inc. RF ablation and ultrasound catheter for crossing chronic total occlusions
US6669691B1 (en) 2000-07-18 2003-12-30 Scimed Life Systems, Inc. Epicardial myocardial revascularization and denervation methods and apparatus
US7744595B2 (en) * 2000-08-01 2010-06-29 Arqos Surgical, Inc. Voltage threshold ablation apparatus
US6450964B1 (en) 2000-09-05 2002-09-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Imaging apparatus and method
DE60043788D1 (de) 2000-11-17 2010-03-18 Calypso Medical Inc System zur lokalisierung und definition einer zielposition in einem menschlichen körper
US7008421B2 (en) * 2002-08-21 2006-03-07 Resect Medical, Inc. Apparatus and method for tissue resection
US7135978B2 (en) 2001-09-14 2006-11-14 Calypso Medical Technologies, Inc. Miniature resonating marker assembly
ATE320767T1 (de) 2001-09-28 2006-04-15 Rita Medical Systems Inc Impedanzgesteuerte vorrichtung zur ablation von gewebe
US6881213B2 (en) * 2002-06-28 2005-04-19 Ethicon, Inc. Device and method to expand treatment array
US7223264B2 (en) * 2002-08-21 2007-05-29 Resect Medical, Inc. Thermal coagulation of tissue during tissue resection
US7289839B2 (en) 2002-12-30 2007-10-30 Calypso Medical Technologies, Inc. Implantable marker with a leadless signal transmitter compatible for use in magnetic resonance devices
WO2005041748A2 (en) 2003-09-12 2005-05-12 Minnow Medical, Llc Selectable eccentric remodeling and/or ablation of atherosclerotic material
US7396336B2 (en) 2003-10-30 2008-07-08 Sherwood Services Ag Switched resonant ultrasonic power amplifier system
US6939181B2 (en) * 2003-10-31 2005-09-06 Medtronic, Inc. Assembly and method for connecting electrical medical components
US6958064B2 (en) * 2003-11-14 2005-10-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for performing simultaneous ablation
US7131860B2 (en) 2003-11-20 2006-11-07 Sherwood Services Ag Connector systems for electrosurgical generator
US7585295B2 (en) * 2003-12-23 2009-09-08 Itos International Ltd. Thermal airflow tool and system
US8196589B2 (en) 2003-12-24 2012-06-12 Calypso Medical Technologies, Inc. Implantable marker with wireless signal transmitter
EP2343021A1 (en) 2004-04-01 2011-07-13 The General Hospital Corporation Method and apparatus for dermatological treatment and tissue reshaping
US7824408B2 (en) 2004-08-05 2010-11-02 Tyco Healthcare Group, Lp Methods and apparatus for coagulating and/or constricting hollow anatomical structures
US8396548B2 (en) 2008-11-14 2013-03-12 Vessix Vascular, Inc. Selective drug delivery in a lumen
US9713730B2 (en) 2004-09-10 2017-07-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus and method for treatment of in-stent restenosis
US7282049B2 (en) 2004-10-08 2007-10-16 Sherwood Services Ag Electrosurgical system employing multiple electrodes and method thereof
CN102125430A (zh) 2005-03-28 2011-07-20 明诺医学有限公司 选择性地治疗目标组织的内腔电组织表征和调谐射频能量
US9474564B2 (en) 2005-03-31 2016-10-25 Covidien Ag Method and system for compensating for external impedance of an energy carrying component when controlling an electrosurgical generator
US20060247615A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-element bi-polar ablation electrode
US20100057069A1 (en) * 2005-05-02 2010-03-04 Joshua Ben-Nun Thermal burning ring tool and system
US7942874B2 (en) 2005-05-12 2011-05-17 Aragon Surgical, Inc. Apparatus for tissue cauterization
US8728072B2 (en) * 2005-05-12 2014-05-20 Aesculap Ag Electrocautery method and apparatus
US7803156B2 (en) 2006-03-08 2010-09-28 Aragon Surgical, Inc. Method and apparatus for surgical electrocautery
US9339323B2 (en) 2005-05-12 2016-05-17 Aesculap Ag Electrocautery method and apparatus
US8696662B2 (en) 2005-05-12 2014-04-15 Aesculap Ag Electrocautery method and apparatus
ES1060443Y (es) * 2005-06-02 2006-01-01 Indiba Sa "dispositivo conversivo aplicable a aparatos recuperadores electronicos de transferencia capacitiva para ser utilizados como sistema resistivo"
US7879031B2 (en) * 2005-09-27 2011-02-01 Covidien Ag Cooled RF ablation needle
US8734438B2 (en) 2005-10-21 2014-05-27 Covidien Ag Circuit and method for reducing stored energy in an electrosurgical generator
CA2574935A1 (en) 2006-01-24 2007-07-24 Sherwood Services Ag A method and system for controlling an output of a radio-frequency medical generator having an impedance based control algorithm
US9186200B2 (en) 2006-01-24 2015-11-17 Covidien Ag System and method for tissue sealing
US8251990B2 (en) * 2006-03-21 2012-08-28 The Cleveland Clinic Foundation Apparatus and method of performing radiofrequency cauterization and tissue removal
EP2007300A4 (en) * 2006-04-04 2013-02-27 Univ Health Network COIL ELECTRODE DEVICE FOR HEAT THERAPY
US7651492B2 (en) 2006-04-24 2010-01-26 Covidien Ag Arc based adaptive control system for an electrosurgical unit
US8019435B2 (en) 2006-05-02 2011-09-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Control of arterial smooth muscle tone
US8574229B2 (en) 2006-05-02 2013-11-05 Aesculap Ag Surgical tool
EP3395409B1 (en) 2006-06-28 2022-08-31 Medtronic Ardian Luxembourg S.à.r.l. Systems for thermally-induced renal neuromodulation
US7763018B2 (en) 2006-07-28 2010-07-27 Covidien Ag Cool-tip thermocouple including two-piece hub
FR2904929A1 (fr) 2006-08-17 2008-02-22 Raouf Ayman Abdul Systeme de sonde pour l'occlusion de lumiere corporelle et dispositif pour l'occlusion d'une telle lumiere corporelle
JP4201037B2 (ja) * 2006-09-14 2008-12-24 ソニー株式会社 レンズ鏡筒回転型撮像装置
JP5312337B2 (ja) 2006-10-18 2013-10-09 べシックス・バスキュラー・インコーポレイテッド 標的組織の選択的な処置のための調節されたrfエネルギーおよび電気的な組織の特徴付け
CA2666663C (en) 2006-10-18 2016-02-09 Minnow Medical, Inc. System for inducing desirable temperature effects on body tissue
AU2007310986B2 (en) 2006-10-18 2013-07-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Inducing desirable temperature effects on body tissue
US8211099B2 (en) 2007-01-31 2012-07-03 Tyco Healthcare Group Lp Thermal feedback systems and methods of using the same
US8496653B2 (en) 2007-04-23 2013-07-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Thrombus removal
CN101795635B (zh) 2007-04-27 2012-06-06 泰科医疗集团有限合伙公司 治疗中空解剖结构的系统和方法
US9486269B2 (en) 2007-06-22 2016-11-08 Covidien Lp Electrosurgical systems and cartridges for use therewith
GB0716590D0 (en) * 2007-08-24 2007-10-03 Gyrus Medical Ltd Electrosurgical system
US8512332B2 (en) 2007-09-21 2013-08-20 Covidien Lp Real-time arc control in electrosurgical generators
US8870867B2 (en) 2008-02-06 2014-10-28 Aesculap Ag Articulable electrosurgical instrument with a stabilizable articulation actuator
US8849395B2 (en) * 2008-05-30 2014-09-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Guide catheter having vasomodulating electrodes
US9770297B2 (en) 2008-06-04 2017-09-26 Covidien Lp Energy devices and methods for treating hollow anatomical structures
US8608739B2 (en) 2008-07-22 2013-12-17 Covidien Lp Electrosurgical devices, systems and methods of using the same
CN102271603A (zh) 2008-11-17 2011-12-07 明诺医学股份有限公司 得知或未得知组织形态的选择性能量积累
US8551096B2 (en) 2009-05-13 2013-10-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Directional delivery of energy and bioactives
WO2011097469A2 (en) 2010-02-04 2011-08-11 Aragon Surgical, Inc. Laparoscopic radiofrequency surgical device
US8827992B2 (en) 2010-03-26 2014-09-09 Aesculap Ag Impedance mediated control of power delivery for electrosurgery
US8419727B2 (en) 2010-03-26 2013-04-16 Aesculap Ag Impedance mediated power delivery for electrosurgery
EP2555699B1 (en) 2010-04-09 2019-04-03 Vessix Vascular, Inc. Power generating and control apparatus for the treatment of tissue
US9192790B2 (en) 2010-04-14 2015-11-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Focused ultrasonic renal denervation
US8473067B2 (en) 2010-06-11 2013-06-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation and stimulation employing wireless vascular energy transfer arrangement
US9084609B2 (en) 2010-07-30 2015-07-21 Boston Scientific Scime, Inc. Spiral balloon catheter for renal nerve ablation
US9358365B2 (en) 2010-07-30 2016-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Precision electrode movement control for renal nerve ablation
US9463062B2 (en) 2010-07-30 2016-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Cooled conductive balloon RF catheter for renal nerve ablation
US9155589B2 (en) 2010-07-30 2015-10-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Sequential activation RF electrode set for renal nerve ablation
US9408661B2 (en) 2010-07-30 2016-08-09 Patrick A. Haverkost RF electrodes on multiple flexible wires for renal nerve ablation
US9173698B2 (en) 2010-09-17 2015-11-03 Aesculap Ag Electrosurgical tissue sealing augmented with a seal-enhancing composition
CN103313671B (zh) 2010-10-25 2017-06-06 美敦力Af卢森堡有限责任公司 用于神经调节治疗的估算及反馈的装置、系统及方法
US8974451B2 (en) 2010-10-25 2015-03-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve ablation using conductive fluid jet and RF energy
US9220558B2 (en) 2010-10-27 2015-12-29 Boston Scientific Scimed, Inc. RF renal denervation catheter with multiple independent electrodes
US9028485B2 (en) 2010-11-15 2015-05-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-expanding cooling electrode for renal nerve ablation
US9089350B2 (en) 2010-11-16 2015-07-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation catheter with RF electrode and integral contrast dye injection arrangement
US9668811B2 (en) 2010-11-16 2017-06-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Minimally invasive access for renal nerve ablation
US9326751B2 (en) 2010-11-17 2016-05-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter guidance of external energy for renal denervation
US9060761B2 (en) 2010-11-18 2015-06-23 Boston Scientific Scime, Inc. Catheter-focused magnetic field induced renal nerve ablation
US9023034B2 (en) 2010-11-22 2015-05-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal ablation electrode with force-activatable conduction apparatus
US9192435B2 (en) 2010-11-22 2015-11-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation catheter with cooled RF electrode
US20120157993A1 (en) 2010-12-15 2012-06-21 Jenson Mark L Bipolar Off-Wall Electrode Device for Renal Nerve Ablation
US8591577B2 (en) 2010-12-16 2013-11-26 Bausch & Lomb Incorporated Capsulotomy device and method using electromagnetic induction heating
WO2012100095A1 (en) 2011-01-19 2012-07-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Guide-compatible large-electrode catheter for renal nerve ablation with reduced arterial injury
WO2012100355A1 (en) 2011-01-30 2012-08-02 University Health Network Coil electrode for thermal therapy
US8323280B2 (en) 2011-03-21 2012-12-04 Arqos Surgical, Inc. Medical ablation system and method of use
US9339327B2 (en) 2011-06-28 2016-05-17 Aesculap Ag Electrosurgical tissue dissecting device
AU2012283908B2 (en) 2011-07-20 2017-02-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Percutaneous devices and methods to visualize, target and ablate nerves
AU2012287189B2 (en) 2011-07-22 2016-10-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Nerve modulation system with a nerve modulation element positionable in a helical guide
US9186210B2 (en) 2011-10-10 2015-11-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices including ablation electrodes
US9420955B2 (en) 2011-10-11 2016-08-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Intravascular temperature monitoring system and method
WO2013055815A1 (en) 2011-10-11 2013-04-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Off -wall electrode device for nerve modulation
US9364284B2 (en) 2011-10-12 2016-06-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Method of making an off-wall spacer cage
EP2768563B1 (en) 2011-10-18 2016-11-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable medical devices
EP2768568B1 (en) 2011-10-18 2020-05-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Integrated crossing balloon catheter
EP2775948B1 (en) 2011-11-08 2018-04-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Ostial renal nerve ablation
WO2013074813A1 (en) 2011-11-15 2013-05-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Device and methods for renal nerve modulation monitoring
US9119632B2 (en) 2011-11-21 2015-09-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable renal nerve ablation catheter
US9265969B2 (en) 2011-12-21 2016-02-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods for modulating cell function
AU2012358146B2 (en) 2011-12-23 2015-09-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and apparatuses for remodeling tissue of or adjacent to a body passage
WO2013101452A1 (en) 2011-12-28 2013-07-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Device and methods for nerve modulation using a novel ablation catheter with polymeric ablative elements
US9050106B2 (en) 2011-12-29 2015-06-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Off-wall electrode device and methods for nerve modulation
US10660703B2 (en) 2012-05-08 2020-05-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve modulation devices
GB201210296D0 (en) 2012-06-12 2012-07-25 Gyrus Medical Ltd Electrosurgical instrument & system
US9529025B2 (en) 2012-06-29 2016-12-27 Covidien Lp Systems and methods for measuring the frequency of signals generated by high frequency medical devices
CN104540465A (zh) 2012-08-24 2015-04-22 波士顿科学西美德公司 带有含单独微孔隙区域的球囊的血管内导管
US9173696B2 (en) 2012-09-17 2015-11-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-positioning electrode system and method for renal nerve modulation
US10549127B2 (en) 2012-09-21 2020-02-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-cooling ultrasound ablation catheter
WO2014047411A1 (en) 2012-09-21 2014-03-27 Boston Scientific Scimed, Inc. System for nerve modulation and innocuous thermal gradient nerve block
ES2660397T3 (es) 2012-09-26 2018-03-22 Aesculap Ag Aparato para corte y sellado de tejido
CN104869930B (zh) 2012-10-10 2020-12-25 波士顿科学国际有限公司 肾神经调制装置和方法
EP2914198B1 (en) * 2012-11-02 2020-06-17 Intuitive Surgical Operations, Inc. Flux transmission connectors and systems, flux disambiguation, and systems and methods for mapping flux supply paths
WO2014163987A1 (en) 2013-03-11 2014-10-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for modulating nerves
WO2014143571A1 (en) 2013-03-11 2014-09-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for modulating nerves
US9808311B2 (en) 2013-03-13 2017-11-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable medical devices
CN105473090B (zh) 2013-03-15 2019-05-03 波士顿科学国际有限公司 重建身体通道的组织或邻近身体通道的组织的方法及装置
US10265122B2 (en) 2013-03-15 2019-04-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Nerve ablation devices and related methods of use
WO2014149690A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices and methods for treatment of hypertension that utilize impedance compensation
US9943365B2 (en) 2013-06-21 2018-04-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation balloon catheter with ride along electrode support
JP2016524949A (ja) 2013-06-21 2016-08-22 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 回転可能シャフトを有する腎神経アブレーション用医療装置
US9707036B2 (en) 2013-06-25 2017-07-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for nerve modulation using localized indifferent electrodes
JP6095507B2 (ja) * 2013-06-28 2017-03-15 オリンパス株式会社 内視鏡システム
CN105338879B (zh) * 2013-06-28 2017-12-19 奥林巴斯株式会社 内窥镜系统
JP6120963B2 (ja) * 2013-06-28 2017-04-26 オリンパス株式会社 内視鏡システム
EP3016605B1 (en) 2013-07-01 2019-06-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for renal nerve ablation
CN105377170A (zh) 2013-07-11 2016-03-02 波士顿科学国际有限公司 具有可伸展电极组件的医疗装置
EP3019105B1 (en) 2013-07-11 2017-09-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices for nerve modulation
WO2015010074A1 (en) 2013-07-19 2015-01-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Spiral bipolar electrode renal denervation balloon
US10695124B2 (en) 2013-07-22 2020-06-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve ablation catheter having twist balloon
EP3024406B1 (en) 2013-07-22 2019-06-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for renal nerve ablation
US9872719B2 (en) 2013-07-24 2018-01-23 Covidien Lp Systems and methods for generating electrosurgical energy using a multistage power converter
US9655670B2 (en) 2013-07-29 2017-05-23 Covidien Lp Systems and methods for measuring tissue impedance through an electrosurgical cable
JP6159888B2 (ja) 2013-08-22 2017-07-05 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 腎神経変調バルーンへの接着性を向上させたフレキシブル回路
US9895194B2 (en) 2013-09-04 2018-02-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Radio frequency (RF) balloon catheter having flushing and cooling capability
CN105530885B (zh) 2013-09-13 2020-09-22 波士顿科学国际有限公司 具有气相沉积覆盖层的消融球囊
US11246654B2 (en) 2013-10-14 2022-02-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Flexible renal nerve ablation devices and related methods of use and manufacture
WO2015057521A1 (en) 2013-10-14 2015-04-23 Boston Scientific Scimed, Inc. High resolution cardiac mapping electrode array catheter
AU2014334574B2 (en) 2013-10-15 2017-07-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device balloon
US9770606B2 (en) 2013-10-15 2017-09-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Ultrasound ablation catheter with cooling infusion and centering basket
WO2015057961A1 (en) 2013-10-18 2015-04-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon catheters with flexible conducting wires and related methods of use and manufacture
US10433902B2 (en) 2013-10-23 2019-10-08 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Current control methods and systems
JP2016534842A (ja) 2013-10-25 2016-11-10 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 除神経フレックス回路における埋め込み熱電対
EP3091922B1 (en) 2014-01-06 2018-10-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Tear resistant flex circuit assembly
JP6325121B2 (ja) 2014-02-04 2018-05-16 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 双極電極上の温度センサの代替配置
US11000679B2 (en) 2014-02-04 2021-05-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon protection and rewrapping devices and related methods of use
US10610292B2 (en) 2014-04-25 2020-04-07 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Devices, systems, and methods for monitoring and/or controlling deployment of a neuromodulation element within a body lumen and related technology
WO2022051178A1 (en) * 2020-09-02 2022-03-10 Pulse Biosciences, Inc. Universal handpiece for electrical treatment applicator
CN116725650A (zh) * 2023-05-26 2023-09-12 运医之星(上海)科技有限公司 一种低温等离子手术系统及等离子电极

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4449528A (en) * 1980-03-20 1984-05-22 University Of Washington Fast pulse thermal cautery probe and method
US4582057A (en) * 1981-07-20 1986-04-15 Regents Of The University Of Washington Fast pulse thermal cautery probe
US4492231A (en) * 1982-09-17 1985-01-08 Auth David C Non-sticking electrocautery system and forceps
US4691703A (en) * 1986-04-25 1987-09-08 Board Of Regents, University Of Washington Thermal cautery system
US4823791A (en) * 1987-05-08 1989-04-25 Circon Acmi Division Of Circon Corporation Electrosurgical probe apparatus
JPH0654876B2 (ja) * 1987-11-27 1994-07-20 日本電気株式会社 高周波電力制御回路
US5122137A (en) * 1990-04-27 1992-06-16 Boston Scientific Corporation Temperature controlled rf coagulation
US5364393A (en) * 1990-07-02 1994-11-15 Heart Technology, Inc. Tissue dissipative recanalization catheter
US5713896A (en) * 1991-11-01 1998-02-03 Medical Scientific, Inc. Impedance feedback electrosurgical system
US5383874A (en) * 1991-11-08 1995-01-24 Ep Technologies, Inc. Systems for identifying catheters and monitoring their use
EP0566731A4 (en) * 1991-11-08 1995-02-22 Ep Technologies HIGH FREQUENCY ABLATION SYSTEM WITH PHASE SENSITIVE POWER DETECTION.
US5445635A (en) * 1992-05-01 1995-08-29 Hemostatic Surgery Corporation Regulated-current power supply and methods for resistively-heated surgical instruments
US5626575A (en) * 1995-04-28 1997-05-06 Conmed Corporation Power level control apparatus for electrosurgical generators

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000041992A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Olympus Optical Co Ltd 電気外科手術装置
US6663623B1 (en) 2000-03-13 2003-12-16 Olympus Optical Co., Ltd. Electric surgical operation apparatus
US11298176B2 (en) 2016-02-15 2022-04-12 Olympus Winter & Ibe Gmbh Surgical device multi-socket, electro-surgical high-frequency generator, electro-surgical device plug and electro-surgical system

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997017029A1 (en) 1997-05-15
AU7677196A (en) 1997-05-29
US5817092A (en) 1998-10-06
EP0998234A4 (en) 2000-05-10
EP0998234A1 (en) 2000-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5817092A (en) Apparatus, system and method for delivering radio frequency energy to a treatment site
ES2729702T3 (es) Antena mejorada y procedimientos de uso para un estimulador nervioso implantable
JP6590460B2 (ja) 慢性疼痛の発痛源の同定及び治療のためのシステム
CA2312071C (en) Modulated high frequency tissue modification
US9265941B2 (en) Lead set for nerve stimulator and method of operation thereof
JP5322266B2 (ja) マイクロ波適用のための反射電力モニタリング
JP6805153B2 (ja) 患者遠隔装置および関連付けられた神経刺激システムとの使用の方法
CN105025984B (zh) 用于将可植入装置连接至无线能量的装置和方法
JP4287277B2 (ja) 電気リード線内に誘導された電流をシャントするための装置および方法
US6615085B1 (en) Apparatus for adjunct (add-on) therapy of Dementia and Alzheimer's disease utilizing an implantable lead and an external stimulator
US10926084B1 (en) System and method for stimulation with electrode
US7949402B2 (en) Neuro-stimulation and ablation system
JP6876363B2 (ja) 埋込可能な神経刺激器の充電を最適化する周波数調製のための方法およびシステム
US8180462B2 (en) Heat dissipation for a lead assembly
JP6208369B2 (ja) 埋込み可能なパルス発生器による電磁場誘導加熱を減少させるシステム及び方法
US7949408B2 (en) System and method for electrically probing and providing medical electrical stimulation
US7285118B1 (en) Brain stimulation lead used for lesioning
US9622812B2 (en) Electrosurgical cannulas, systems and methods
CA2594452A1 (en) Electrolysis hair-removal device
EP3072468B1 (en) Medical ablation system with reduced stray heating
US9669210B2 (en) Electrical stimulation leads and systems with folding anchoring units and methods of making and using
US20050267466A1 (en) Thermocouple electrode
US20220104869A1 (en) Systems and methods for therapeutic nasal treatment
US20220104862A1 (en) Systems and methods for therapeutic nasal treatment
US20220104870A1 (en) Systems and methods for therapeutic nasal treatment

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060313

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060418

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060418

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060727

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060807