JP2000500342A - ヒトパピローマウイルス核酸に相補的な核酸プローブおよび関連する方法およびキット - Google Patents

ヒトパピローマウイルス核酸に相補的な核酸プローブおよび関連する方法およびキット

Info

Publication number
JP2000500342A
JP2000500342A JP9519172A JP51917297A JP2000500342A JP 2000500342 A JP2000500342 A JP 2000500342A JP 9519172 A JP9519172 A JP 9519172A JP 51917297 A JP51917297 A JP 51917297A JP 2000500342 A JP2000500342 A JP 2000500342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
probe
nucleic acid
sequence
oligonucleotide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9519172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000500342A5 (ja
Inventor
ゴードン,パトリシア
カーター,ニック・エム
ブレンターノ,スティーヴン・ティー
ハモンド,フィリップ・ダブリュー
Original Assignee
ジェン−プローブ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェン−プローブ・インコーポレーテッド filed Critical ジェン−プローブ・インコーポレーテッド
Publication of JP2000500342A publication Critical patent/JP2000500342A/ja
Publication of JP2000500342A5 publication Critical patent/JP2000500342A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • C12Q1/708Specific hybridization probes for papilloma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6865Promoter-based amplification, e.g. nucleic acid sequence amplification [NASBA], self-sustained sequence replication [3SR] or transcription-based amplification system [TAS]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/112Disease subtyping, staging or classification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/16Primer sets for multiplex assays

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、HPV16型および/または18型核酸配列を標的とし、HPV16型および/または18型の検出を助けるのに有用なオリゴヌクレオチドを記載する。オリゴヌクレオチドは、各種の方法、例えばハイブリダイズアッセイプローブ、ヘルパープローブ、および/または増幅プライマーとして作用することにより、HPV16型および/または18型を検出することを助けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 ヒトパピローマウイルス核酸に相補的な核酸プローブ および関連する方法およびキット発明の分野 本発明は一般に、ヒトパピローマウイルス(以下”HPV”と称する)核酸に 相補的な核酸プローブ、そのようなプローブを用いる方法、およびそのようなプ ローブを含むキットに関する。特に、試験試料、例えば膣スワブ、子宮頸部スワ ブ、尿道スワブ、組織試料、体液、または実験溶液中のHPV16型および/ま たは18型を検出するのに有用な各種のタイプのオリゴヌクレオチドプローブ( 例えば、ハイブリダイゼーションアッセイプローブ、ヘルパーオリゴヌクレオチ ドおよび増幅オリゴヌクレオチド)が記載される。発明の背景 本発明の背景の以下の記載およびここに引用される文献は、本発明に対する先 行技術であると認めるものではない。 パピローマウイルスは小さいDNAウイルスである。これらのウイルスは、あ る範囲の良性状態(良性病変および良性腫瘍を含む)に関連し、および/または その原因であると考えられている。パピローマウイルスはまた、悪性腫瘍、例え ば常染色体疾患であるゆうぜい状表皮発育異常症を有する患者における扁平上皮 細胞癌、および男性および女性両方の生殖器癌と関連している。 現在、少なくとも59種類の異なる型のHPVが特性決定されている(Man ual of Clinical Microbiology;998−100 0;5th ed.American Soc.for Microbiol. 1991を参照)。異なるHPV変種のゲノムは、すべての型の間で類似してい るようである(Van Ranst et al.,J.Gen.Vir.,7 3:2653−60,1992)。それにもかかわらず、HPVは、ウイルスの 異なる株のDNA配列における相違に基づいてタイプ分けされてきた(同上)。 これらのHPV型のうち、生殖器癌と関連しているものはHPV16,18, 31,33および35型である。これらの5つの株は、すべての子宮頸癌の80 % 以上に集合的に見いだされ、その原因としての役割が示唆されている。 HPV16型および18型の抗原検出は記載されているが、市販の血清はすべ てのパピローマウイルスが共有する抗原と反応することが報告されている(Ro man and Fife,Clin.Microbiol.Rev.2:16 6−190,1989)。さらに、抗原陽性標本のパーセンテージは、疾患の重 篤度が軽度形成異常から上皮内癌、および浸潤癌へと増加するにつれて減少する ことが報告されている(同上)。 インビボでは、HPV DNAは、エピソームにおよび宿主ゲノムへのインテ グレートの両方で見いだされる。HPVゲノムは8−10種の蛋白質をコードす るオープンリーディングフレームを含むが、それらの蛋白質のすべてが同定され ているわけではない。これらのオープンリーディングフレームの多くは、”初期 ”または”後期”転写事象を表す接頭辞EまたはLを付して称されるが、”初期 ”と称されるもののすべてが実際に初期に転写されるわけではなく、また逆も同 じである。 HPV16型および18型のE6領域の検出のためのある種のプライマーおよ びオリゴヌクレオチドプローブは、Lucotte,et al.,Mol.C ell.Probes7:339−344,1993;De Britton, et al.,Obst.Gynec.81:19−24,1993;Nuov o,,et al.,Am.J.Pathol.138:53−58,1991 ;Van der Velde,et al.,J.Med.Virol.36 :279−282,1992;Thompson,et al.,J.Med. Virol.36:54−6,1992;Cornelissen,et al .,J.Gen.Virol.71:1243−1246,1990,Hus and McNicol,Mol.Cell.Probes 6:459−46 6,1992;Sang and Barbosa Virol.189:44 8−455,1992;Joseph,欧州公開0477972;Joanne s,et al.,PCT公開WO93/02217;Emery,et al .,国際公開WO92/01815;Hendricks,国際公開WO91/ 08312,国際出願PCT/US90/07057;Manos,et al ., 米国特許5,182,377;Herzog,,et al.,米国特許4,9 83,728;Schwartz and Adams,国際公開WO89/0 2934;George and Groff,国際公開WO89/09940; Nur,et al.,国際公開WO92/14847;Mazzatente ,et al.,欧州特許公開EPO489442;Shimada,et a l.,欧州特許公開EPO402132;およびMorris,et al., 国際公開WO88/06634;(これらのすべての全内容を本明細書の一部と してここに引用する(図面を含む))に記載されている。発明の概要 本発明は、HPV16型および/または18型を検出するのに有用なオリゴヌ クレオチド、これらのオリゴヌクレオチドを製造し使用する方法、およびこれら のオリゴヌクレオチドを含むキットを特徴とする。本発明のオリゴヌクレオチド は、ハイブリダイゼーションアッセイオリゴヌクレオチド、増幅オリゴヌクレオ チドおよびヘルパーオリゴヌクレオチドを含む。各種のオリゴヌクレオチドは、 異なる様式で、HPV16型および/または18型の検出を助けることができる 。 ハイブリダイゼーションアッセイプローブオリゴヌクレオチドは、HPV16 型および/または18型領域を標的とし、および好ましくは標識されている。こ れらのオリゴヌクレオチドは、HPV16型および/または18型変種を他のH PV変種(例えば、HPV6,11,31,33,35,39,45,51,5 2,または58型)と区別するのに特に有用である。ハイブリダイゼーションア ッセイオリゴヌクレオチドのための標的領域には、HPV16型および/または 18型に特異的に見いだされる核酸、またはそれに相補的な核酸配列が含まれる 。相補的な核酸は、よく知られる標準的な核酸増幅技術を用いて製造することが できる。 増幅プライマーを用いて、HPV標的核酸を用いる増幅反応を開始することが できる。プライマーは、標的領域の3’側の標的核酸の領域にハイブリダイズす るように設計される。プライマーを用いて、増幅を開始し、標的領域に相補的な 核酸のコピーを合成することができる。使用される増幅プライマーに依存して、 各種のタイプの増幅を実施することができる。例えば、標的配列の3’側の領域 にハイブリダイズする増幅プライマーと、相補的標的配列の3’側の領域にハイ ブリダイズする増幅プライマーのと対をPCR増幅において用いることができる 。標的配列の3’側の領域にハイブリダイズし、プロモーターにより認識される プロモーター配列(例えばバクテリオファージT7,T3またはSP−6により 用いられるもの)を有するプライマーを用いて、標的配列に相補的な核酸を多数 コピー合成することができる。 ヘルパープローブは、ハイブリダイゼーションアッセイオリゴヌクレオチドの その標的配列へのハイブリダイゼーションを容易にするのに特に有用である。ヘ ルパープローブは、標的領域中またはその周りの核酸の二次構造を変更すること を助ける。ヘルパープローブの使用は、Hogan and Milliman ,米国特許5,030,557(この全体を図面を含め本明細書の一部としてこ こに引用する)に記載されている。本発明はまた、HPVを検出するためのハイ ブリダイゼーションアッセイにおいて用いるための、1つまたはそれ以上の標識 プローブおよび少なくとも1つのヘルパープローブを含むプローブミックス、お よびHPV核酸を検出し増幅する方法を特徴とする。 プローブ、その相補物、またはRNA同等物を用いて、選択的ハイブリダイゼ ーションアッセイ条件下でHPV16型および/または18型の標的核酸配列領 域に優先的にハイブリダイズすることにより、HPV16型および/または18 型を密接に関連する系統発生学的近縁類から区別することができる。本明細書に 開示されるハイブリダイゼーションアッセイプローブは、試験試料、例えば、唾 液、尿、血液、組織切片、尿生殖器分泌物、尿生殖器スワブおよび他の臨床試料 の試料中に存在するHPV16型および/または18型の存在を検出するのに、 および/またはHPV16型および/または18型の量を決定するのに特に有用 である。 ハイブリダイゼーションアッセイオリゴヌクレオチドプローブは、HPV標的 配列に完全に相補的な、または実質的に相補的なヌクレオチド配列を含む。一方 ではHPV16型および/または18型を、他方では異なるHPV変種を区別す るように設計された領域を有することに加え、ハイブリダイゼーションアッセイ プローブはまた、HPV標的核酸の別のストレッチに相補的な1つまたはそれ以 上の追加の核酸配列または相補的でない核酸配列を有することができる。例えば 、追加の配列は、HPV16型および/または18型および他のHPV変種の両 方に相補的であってもよく、またはHPV16型および/または18型、または HPV変種に相補的でなくてもよく、または、ハイブリダイゼーションプローブ がHPV16型および/または18型を他のHPV変種、例えばHPV6,11 ,31,33,35,39,45,51,52,または58型から区別すること ができる限り、HPV変種に対してわずかに高い程度の相補性を有していてもよ い。 ハイブリダイゼーションアッセイプローブは、ストリンジェントなハイブリダ イゼーションアッセイ条件下で、安定かつ検出可能なハイブリッドプローブ:標 的デュープレックスを形成するのに十分に、標的配列を含む核酸に相補的である 。ハイブリダイゼーションアッセイプローブは、好ましくは、10−100ヌク レオチドの長さであり、より好ましくは14−50ヌクレオチドの長さである。 さらにより好ましくは、プローブは、18−40ヌクレオチドの長さである。ハ イブリダイゼーションアッセイプローブは、好ましくは、プローブに取り込ませ たレポーター基成分、例えば放射性同位体、蛍光成分、化学発光成分、酵素、ま たはリガンドで標識する。これらの成分を用いて、プローブのその標的配列への ハイブリダイゼーションを検出または確認することができる。ハイブリダイゼー ションアッセイプローブは、ストリンジェントなハイブリダイゼーションアッセ イ条件下でHPV16型および/または18標的核酸配列領域に優先的にハイブ リダイズすることにより、HPV16型および/または18を他の型のHPV、 または一般的な生理的寄生菌から区別しうるオリゴヌクレオチドである。I.ハイブリダイゼーションアッセイプローブ すなわち、本発明の1つの観点においては、本発明は、選択的ストリンジェン シーハイブリダイゼーション条件下でHPV16型および/または18型標的核 酸とハイブリダイズして検出可能な標的:プローブデュープレックスを形成する ことができるが、好ましくはHPV6,11,31,33,35,39,45, 51,52,および/または58型からの核酸とは検出可能な非標的:プローブ デュープレックスを形成しないであろうオリゴヌクレオチドを含むハイブリダイ ゼーションアッセイプローブを特徴とする。オリゴヌクレオチドは、標的領域中 に存在する10個またはそれ以上の連続するヌクレオチドの標的配列に少なくと も70%(好ましくは80%,より好ましくは90%,そして最も好ましくは1 00%)相補的な核酸の配列を含む。標的領域は、以下の表Aを参照することに より、よりよく理解されるであろう。 好ましくは、標的領域は、配列番号9−12,17−20,29−32,33 −36,45−48,および73−76に記載される配列からなる群より選択さ れる配列を含み、ここで、前記標的領域は、配列番号5−8,25−28,57 −60,65−68,77−80,および81−84に記載される配列からなる 群より選択される配列中に存在する配列からなる。好ましいオリゴヌクレオチド は、配列番号5−12,17−20,25−36,45−48,57−60,6 5−68および73−84に記載される配列を有するか、本質的にその配列から なるか、その配列からなるか、またはその配列と実質的に同様である。 プローブは単離された核酸である。”単離された核酸”との用語は、ヒトの介 在のない、天然に見いだされない形(例えば、外来核酸との組換え、合成された もの、単離されたものまたはある程度精製されたもの)で存在するオリゴヌクレ オチドまたは核酸分子を意味する。好ましくは、単離された核酸は、少なくとも 75%均一である。プローブはまた、追加のヌクレオチドがストリンジェントな ハイブリダイゼーション条件下でハイブリダイゼーションを妨害しない限り、標 的領域に連続する核酸配列に相補的な追加のヌクレオチドを含んでいてもよく、 また、標的領域に相補的ではないヌクレオチドを含んでいてもよい。相補的では ない配列、例えばプロモーター配列、RNA転写のための結合部位、制限エンド ヌクレアーゼ認識部位、または所望の二次または三次構造を与える配列、例えば 触媒的活性部位を用いて、検出および/または増幅を容易にすることができる。 ”オリゴヌクレオチド”、”ヌクレオチドポリマー”または”核酸”とは、一 緒に共有結合した2つまたはそれ以上のヌクレオチドサブユニットを意味する。 ヌクレオチドサブユニットの糖部分は、リボース、デオキシリボース、またはそ れらの修飾された誘導体、例えば2’−O−メチルリボースでありうる。ヌクレ オチド塩基は、オリゴヌクレオチドのその相補的な標的核酸への優先的ハイブリ ダイゼーションを妨害しない非ヌクレオチド成分により修飾されていてもよい。 ヌクレオチドサブユニットは、ホスホジエステル結合、修飾された結合または非 ヌクレオチド成分等の、オリゴヌクレオチドのその相補的な標的核酸への優先的 ハイブリダイゼーションを妨害しない連結により結合されていてもよい。修飾さ れた結合には、標準的ホスホジエステル結合が異なる結合、例えばホスホロチオ エート結合またはメチルホスホネート結合により置き換えられているものが含ま れる。 ”選択的ストリンジェンシーハイブリダイゼーション条件”とは、本発明のプ ローブおよび標的配列が互いにハイブリダイズして、HPV16型および/また は18型をHPV6,11,31,33,35,39,45,51,52,また は58型または他のHPV変種から区別するのに用いることができる、検出可能 なプローブ:標的デュープレックスを形成することを可能とするパラメータの組 を意味する。これらのパラメーターの詳細な記載は、以下の”好ましい態様の記 載”中の節IC”ハイブリダイゼーションアッセイプローブの構築および使用” に与えられる。1つの例として、選択的ストリンジェンシーハイブリダイゼーシ ョン条件は、60−70℃で、好ましくはほぼ等モル量のNa2HPOおよびN aH2PO4、約1mMのEDTA、および0.01−0.03%のドデシル硫酸 ナトリウムを含む0.10M−0.14Mのリン酸緩衝液を含む。 好ましい態様においては、標的領域は: (a)配列番号9−12,17−20,29−32,および33−36に記載さ れる配列からなる群より選択される配列を含むか、または配列番号5−8,およ び25−28に記載される配列からなる群より選択される配列からなり; (b)配列番号45−48,および73−76に記載される配列からなる群より 選択される配列を含むか、または配列番号57−60,65−68,77−80 ,および81−84に記載される配列からなる群より選択される配列からなり; (c)DNAまたはRNAであり; (d)配列番号33−36,および45−48に記載される配列からなる群より 選択される配列を含み; (e)配列番号9−12,17−20,29−32,および73−76に記載さ れる配列からなる群より選択される配列を含み;および/または (f)配列番号5−8,25−28,57−60,65−68,77−80,お よび81−84に記載される配列からなる群より選択される配列からなる。 別の特に好ましい態様においては、プローブは、50−60℃で、0.9−1 .1%のラウリル硫酸リチウムを含む0.04M−0.06Mのコハク酸リチウ ム 緩衝液中で、HPV16型および/または18型の核酸に優先的にハイブリダイ ズし、HPV6,11,31,33,35,39,45,51,52,および/ または58型にはハイブリダイズせず、ここで、前記ハイブリッドは、HPVI 6型および/または18型の検出については安定であり、HPV6,11,31 ,33,35,39,45,51,52,および/または58型の検出について は安定ではない。 ”優先的にハイブリダイズする”との用語は、ストリンジェントなハイブリダ イゼーションアッセイ条件下で、ハイブリダイゼーションアッセイプローブがそ の標的核酸にハイブリダイズして、検出されて標的核酸の存在を指示しうる安定 なプローブ:標的ハイブリッドを形成するが、プローブはその条件下で十分な数 の安定なプローブ:非標的ハイブリッドを形成せず密接に関連した非標的核酸の 存在を示さないことを意味する。HPV16型および/または18型に”密接に 関連した”生物には、HPV6,11,31,33,35,39,45,51, 52,または58型が含まれる(Van Ranst,et al.,J.Ge n Vir.,73:2653−60,1992を参照)。 好ましくは、オリゴヌクレオチドは、10個またはそれ以上の連続するヌクレ オチドの前記標的配列に少なくとも90%相補的な配列を含み、より好ましくは オリゴヌクレオチドは、10個またはそれ以上の連続するヌクレオチドの前記標 的配列に100%相補的な配列を含む。さらに別の好ましい態様においては、オ リゴヌクレオチドは、10−100ヌクレオチドの長さ、14−50塩基の長さ 、40ヌクレオチド以下の長さ、または23−40塩基の長さである。オリゴヌ クレオチドは、RNAポリメラーゼにより認識されるかまたはRNAポリメラー ゼによる伸長の開始を促進する第2のオリゴヌクレオチド配列に連結されていて もよい。II.核酸ハイブリッド 本発明の別の観点は、ハイブリダイゼーションアッセイプローブおよびそれに 実質的に相補的な核酸配列を有するHPV核酸分子から形成される検出可能な核 酸ハイブリッドを含む組成物に関する。ハイブリッドは、二本鎖の水素結合領域 を含む安定な核酸構造であり、好ましくは10−100ヌクレオチドの長さであ る。”ハイブリッド”との用語には、RNA:RNA,RNA:DNA,または DNA:DNAデュープレックス分子が含まれる。核酸ハイブリッド中に存在す るハイブリダイゼーションプローブは、上述の配列の1つを有する。 ”実質的に相補的な”との用語は、核酸配列がストリンジェントなハイブリダ イゼーションアッセイ条件下で標的核酸領域に優先的にハイブリダイズしうるこ とを意味する。好ましくは、プローブは、対応する標的領域に相補的な少なくと も10個の連続するヌクレオチド塩基の領域を有する。より好ましくは、プロー ブは、対応する標的領域に相補的な少なくとも14個の連続するヌクレオチド塩 基の領域を有する。 ハイブリッドは好ましくは、HPV16型および/または18型の検出につい て安定であり、HPV6,11,31,33,35,39,45,51,52, および/または58型の検出については安定ではなく、さらに核酸合成の開始の ための部位を含んでいてもよい。ストリンジェントなハイブリダイゼーション条 件下で、前記オリゴヌクレオチドは好ましくはHPV16型および/または18 型の核酸に特異的にハイブリダイズし、HPV6,11,31,33,35,3 9,45,51,52,または58型にはハイブリダイズしない。III.ヘルパープローブ 本発明の別の観点においては、本発明は、オリゴヌクレオチドを含むヘルパー プローブを特徴とする。ここで、前記オリゴヌクレオチドは、標的配列にハイブ リダイズするであろう配列を含み、前記標的配列は、配列番号62,64,11 8,120,122,124,126,および128からなる群より選択される 配列を有するか、本質的にその配列からなるか、その配列からなるか、またはそ の配列と実質的に同様である。 好ましい態様においては、オリゴヌクレオチドは、配列番号61,63,11 7,119,121,123,125,および127からなる群より選択される 配列中の少なくとも10個の連続するヌクレオチドと実質的に同一である(少な くとも70%)。特に好ましい態様においては、ヘルパープローブはこれらの配 列からなる。 オリゴヌクレオチドが10個またはそれ以上の連続するヌクレオチドの前記サ ブ配列に少なくとも90%相補的であることが好ましく、より好ましくは10個 またはそれ以上の連続するヌクレオチドの前記サブ配列に100%相補的である 。オリゴヌクレオチドは、好ましくは10−100ヌクレオチドの長さ、15− 50塩基の長さ、40ヌクレオチド以下の長さ、または23−40塩基の長さで ある。 好ましいオリゴヌクレオチドは、配列番号61,63,117,119,12 1,123,125および127に記載される配列を有するか、本質的にその配 列からなるか、その配列からなるか、またはその配列と実質的に同様である。IV.プローブミックス 本発明の別の観点においては、本発明は、少なくとも1つのハイブリダイゼー ションプローブおよび少なくとも1つのヘルパープローブを含む、ハイブリダイ ゼーションアッセイにおいて用いるためのプローブミックスを特徴とする。ヘル パープローブを用いて、ハイブリダイゼーションアッセイにおいてプローブ:標 的デュープレックスのハイブリダイゼーションを容易にすることができる。ヘル パープローブは、標的:ハイブリダイゼーションプローブデュープレックスの速 度論および/またはTmを高くすることによりハイブリダイゼーションを容易に する。ヘルパープローブは、HoganおよびMilliman、米国特許5, 030,557(その全体を図面を含め本明細書の一部としてここに引用する) に記載されている。 詳しくは、ヘルパーオリゴヌクレオチドは、標的核酸に結合し、標的に異なる 二次および三次構造を与えてアッセイプローブの標的への結合を容易にするよう に設計する。得られるアッセイプローブと標的核酸とのハイブリッドもまた、ヘ ルパーオリゴヌクレオチドの不在下でプローブを加えて得られるハイブリッドよ り高いTmを示す。この二次および三次構造の実質的な部分は核酸ハイブリダイ ゼーションに通常用いられる条件下(例えば高温、塩の存在、促進剤の存在等) では失われないため、この残った構造は、ヌクレオチド多量体(例えば、プロー ブとして用いられるDNAまたはRNAオリゴマー)とリボソームRNAまたは 他の一本鎖核酸(例えば、プローブが標的とするmRNAまたはDNA)中のそ れに相補的な配列との間のハイブリッド形成を立体的に阻害するか、またはブロ ックしさえする。この阻害は、RNAまたはDNAのプローブが標的とする部位 以外の部位に結合し、一本鎖核酸の標的領域に新たな二次および三次構造を与え 、このことによりプローブの結合速度を加速する”ヘルパー”オリゴヌクレオチ ドを用いることにより減少させ、および排除しさえすることができる。すなわち 、ハイブリダイゼーションの速度は、実質的に増加し、または、それでなければ アッセイについて適当な、ヘルパーを用いなければ、実質的なハイブリダイゼー ションは生じない速度および条件下でハイブリダイゼーションが生ずることが可 能となる。 好ましい態様においては、プローブミックスの核酸ハイブリダイゼーションア ッセイプローブ成分は、HPV16型および/または18型の存在を検出するこ とができ、配列番号9,11,17,19,29,31,33,35,45,4 7,73,および75に記載される配列からなる群より選択される配列からなる か、または、配列番号5,7,25,27,57,59,65,67,77,7 9,81,および83に記載される配列からなる群より選択される配列からなる 第1の核酸標的領域に完全に相補的な17個の連続する塩基のうち少なくとも1 4個を有する、10−100塩基の長さの第1のオリゴヌクレオチドを含む。ハ イブリダイゼーションアッセイプローブは、好ましくは、選択的ハイブリダイゼ ーション条件下で、HPV16型および/または18型をHPV6,11,31 ,33,35,39,45,51,52,および/または58型から区別する。 すなわち、前記条件下で、前記ハイブリダイゼーションアッセイプローブは、H PV16型および/または18型のRNAまたはDNAにハイブリダイズして検 出可能なプローブ:標的デュープレックスを形成するが、HPV6,11,31 ,33,35,39,45,51,52,および/または58からの非標的核酸 にはハイブリダイズせず検出可能なプローブ:非標的デュープレックスを形成し ない。 また、好ましい態様においては、プローブミックスのヘルパープローブ成分は 、配列番号61,63,121,123,125および127に記載される配列 からなる群より選択される配列を含むか、または配列番号117および119に 記載される配列からなる群より選択される配列からなる第2の標的配列に少なく と も70%相補的な第2のオリゴヌクレオチドを含む。 ハイブリダイゼーションアッセイプローブまたはヘルパープローブに関しては 、”実質的に同様の”ヌクレオチド配列は、特定のヌクレオチド配列と同一であ るかまたはヌクレオチド塩基の10%以下の相違を有し(RNAまたはDNA同 等ヌクレオチドの置換、例えば、TでUを置換、またはUでTを置換することを 除く)、ハイブリダイゼーションアッセイプローブまたはヘルパープローブが、 HPV16型および/または18型を検出するために用いられるストリンジェン トなハイブリダイゼーション条件下でHPV16型および/または18型核酸に ハイブリダイズすることを可能とするヌクレオチド配列である。増幅オリゴヌク レオチドに関しては、”実質的に同様の”ヌクレオチド配列は、特定のヌクレオ チド配列と同一であるかまたはヌクレオチド塩基の20%以下の相違を有し(R NAまたはDNA同等ヌクレオチドの置換、例えば、TでUを置換、またはUで Tを置換することを除く)、増幅オリゴヌクレオチドが増幅条件下でHPV標的 核酸の増幅をプライミングするかまたは開始することを可能とするヌクレオチド 配列である。 ”本質的に・・・からなる”または”本質的に・・・からなること”との句は 、オリゴヌクレオチドが、特定されたヌクレオチド配列と実質的に同様のヌクレ オチド配列を有し、 好ましくは追加の4ヌクレオチドを越えて長くはなく、2ヌクレオチドを越えて 短くないことを意味する。すなわち、これらの句は、配列の長さの制限および配 列変更の限定の両方を含む。本質的に特定されたヌクレオチド配列からなるオリ ゴヌクレオチドの任意の付加、置換または欠失は、その基本的かつ新規な特性、 力、その標的に特異的にハイブリダイズしプローブまたはプライマーとして機能 する能力を奪わない。例えば、ハイブリダイゼーションおよびヘルパープローブ に関しては、任意の付加、置換または欠失は、それらのプローブが、ストリンジ ェントなハイブリダイゼーションアッセイ条件下で、その標的核酸に非標的核酸 より優先的にハイブリダイズしうることを妨害しないであろう。増幅オリゴヌク レオチドに関しては、任意の付加、置換または欠失は、それが増幅条件下で増幅 反応を開始させて標的HPV核酸を形成しうることを妨害しないであろう。V.増幅オリゴヌクレオチド 別の観点においては、本発明は、HPV16型および/または18型核酸配列 を増幅する増幅オリゴヌクレオチドを特徴とする。オリゴヌクレオチドは、標的 配列中に存在する10個またはそれ以上の連続する核酸のサブ配列に少なくとも 70%相補的な領域を有する核酸の配列を含む。標的配列は、配列番号2,4, 14,16,22,24,38,40,42,44,50,52,54,56, 70,72,86,88,90,92,94,96,102,104,106, 108,110,112,114,および116に記載される配列からなる群よ り選択される配列を有するか、本質的にその配列からなるか、その配列からなる か、またはその配列と実質的に同様である。 好ましい態様においては、オリゴヌクレオチドは、 (a)配列番号37,39,93,95,101,および103に記載される配 列からなる群より選択される配列; (b)配列番号1,3,9,11,13,15,21,23,49,51,53 ,55,69,71,89,91,105,107,109,111,113, および115に記載される配列からなる群より選択される配列;または (c)配列番号41,43,85,および87に記載される配列からなる群より 選択される配列 の中に存在する10個またはそれ以上の連続するヌクレオチドのサブ配列と少な くとも70%同一であるDNAまたはRNAである。オリゴヌクレオチドは、好 ましくは10個またはそれ以上の連続するヌクレオチドの前記サブ配列と少なく とも90%同一であり、より好ましくは10個またはそれ以上の連続するヌクレ オチドの前記サブ配列と100%同一である。オリゴヌクレオチドは、好ましく は10−100ヌクレオチドの長さ、15−50塩基の長さ、40ヌクレオチド 以下の長さ、または23−40塩基の長さである。 別の観点においては、本発明は、HPV標的領域に結合し、それを介して伸長 し、またはそれを転写するのに有用な増幅オリゴヌクレオチドを特徴とする。増 幅オリゴヌクレオチドの5’末端に位置し、プロモーター配列として作用するも のは、RNAポリメラーゼにより認識されるかまたはRNAポリメラーゼによる 開始または伸長を促進する配列である。同じ増幅オリゴヌクレオチドの3’末端 に位置するものは、HPV16型および/または18型に対して標的ハイブリダ イズ領域として作用する1つまたはそれ以上の配列である。 ”RNAおよびDNA同等ヌクレオチド”とは、同等の塩基対ハイブリダイゼ ーション特性を有するRNAおよびDNA分子を表す。RNAおよびDNA同等 物は、異なる糖基(リボース対デオキシリボース)を有し、RNA中ではウラシ ルが、DNA中ではチミンが存在することにより異なるであろう。RNAおよび DNA同等物の間の相違は、実質的に同様の核酸塩基配列における相違に寄与し ない。 増幅オリゴヌクレオチドは、好ましくは10−100ヌクレオチドの長さ、よ り好ましくは22−44ヌクレオチドの長さである。増幅オリゴヌクレオチドは 、ブロックされた3’および/または5’末端または付加物等の修飾を有してい てもよく、例えば、RNAポリメラーゼにより認識される特定の核酸配列(例え ば、T7,T3,またはSP6 RNAポリメラーゼのためのプロモーター配列 )、RNAポリメラーゼによるRNA転写の開始または伸長を増強する配列が挙 げられるが、これらに限定されない(Kacian,et al.,米国特許5 ,399,491、その全体を図面を含め本明細書の一部としてここに引用する )。 増幅オリゴヌクレオチドは、Kacian and Fultz(上掲)によ り記載されるように、ポリメラーゼ連鎖反応または転写付随増幅反応等、例えば RNAポリメラーゼおよびリバーストランスクリプターゼを用いる方法等の核酸 増幅方法において用いることができる。他の転写に基づく増幅系は、Snins ky,et al.,米国特許5,079,351に記載されている。これらの 参考文献の両方とも、本明細書の一部としてここに引用する。好ましくは,RN Aポリメラーゼ、例えばT7,T3またはSP6 RNAポリメラーゼにより認 識されるプロモーターを、転写に基づく増幅に用いる。 ”増幅”との用語は、少なくとも1つの特異的標的核酸配列を有する核酸分子 の数を増加させることを意味する。標的配列を含むオリゴヌクレオチドの増幅を 増加させるためには、本出願人は、好ましくは二本鎖プロモーター領域を含む標 的鋳型鎖を生成してRNAポリメラーゼの鋳型とする増幅系を用いる。標的鋳型 増幅は、好ましくはリバーストランスクリプターゼのDNAポリメラーゼ活性に より認識されるプライマーを用いて実施する。VI.増幅および検出の方法 本発明の別の観点においては、核酸を1つまたはそれ以上の本発明のプローブ で増幅させることにより、試料中のHPV16型および/または18型核酸を選 択的に増幅させる方法が提供される。 本発明のさらに別の観点においては、本発明は、HPV16型および/または 18型を含む可能性のあるの試料中のHPV16型および/または18型を検出 する方法を特徴とする。この方法は、 a)前記試料に1つまたはそれ以上の本発明の核酸ハイブリダイゼーションアッ セイプローブを提供し、そして b)HPV16型および/または18型の存在を指示する前記検出可能なプロー ブ:標的デュープレックスの形成を検出する、 の各工程を含む。 好ましい態様においては、標的核酸は増幅プローブで増幅し、検出プローブで 検出する。特定の増幅プローブと特定の検出プローブとの最も好ましい組み合わ せの例(すなわち、最良のミックス組み合わせ)は、本明細書に記載される実施 例において示される。 別の観点においては、ハイブリダイゼーションアッセイプローブ,ヘルパープ ローブおよび増幅オリゴヌクレオチドを用いて、HPV16型および/または1 8型を検出し、HPV16型および/または18型を密接に関連した生物から区 別する方法が記載される。これらの増幅アッセイは、試験すべき試料中の標的核 酸を増幅し、増幅された配列を、ストリンジェントなハイブリダイゼーションア ッセイ条件下で、密接に関連する生物中に存在する核酸よりHPV16型および /または18型核酸に優先的にハイブリダイズするハイブリダイゼーションアッ セイプローブと接触させ、ハイブリダイズしたプローブを検出または測定するこ とを含む。 試料は、好ましくは臨床試料、例えば唾液、尿、血液、尿生殖器分泌物、臨床 スワブ、組織切片または臨床試料から単離された核酸である。より好ましくは、 増幅アッセイを用いてHPV16型および/または18型を臨床試料から直接検 出する。臨床試料から直接検出するとは、増幅アッセイを実施する前に試料の培 養が不要であることを意味する。 好ましくは、増幅アッセイは、上に掲げたものの1つからなるハイブリダイゼ ーションプローブを用いる。増幅アッセイの好ましい態様において用いるための ヘルパープローブは、配列番号117−128からなる群より選択される配列を 有するかまたはその配列と実質的に同様である。VII.キット 本発明はまた、本発明のハイブリダイゼーションアッセイプローブまたはプロ ーブミックスの1つまたはそれ以上を含むキットを特徴とする。キットは、本明 細書に記載される検出の方法を実施するために必要なすべての試薬、例えば、1 つまたはそれ以上の本明細書に記載される増幅オリゴヌクレオチドまたはヘルパ ープローブを含む。キットは、1つまたはそれ以上の容器手段、生成物挿入標識 、および/または緩衝溶液を含んでいてもよい。当業者は、本発明のプローブを 当該技術分野においてよく知られる確立されたキット様式中に容易に取り込ませ ることができることを認識するであろう。 HPVを標的とするオリゴヌクレオチドは、HPV16型および/または18 型の異なる種および株に独特の特定の核酸配列の存在を検出することにより、H PVの同定および定量の迅速、客観的かつ感度の高い方法を提供する。本発明の プローブを用いて、ハイブリダイゼーションアッセイにおいて、臨床試料からの HPVを同定することができる。増幅アッセイにおいて増幅工程とハイブリダイ ゼーションアッセイとを組み合わせることにより、標的の量を増大させ、したが ってアッセイの感度を高めることができる。HPV16型および18型の両方と も同じ反応容器中で増幅し検出することができる。特別に設計したミスマッチプ ライマーは、同じ反応容器中で、HPV16型および/または18型を別々にま たは同時に増幅することができる。プローブは、HPV16型および/または1 8型の非スプライスおよび不均一mRNAスプライスを検出することができる。 本発明のプローブのいくつかは、mRNA標的の検出を排除するように設計され 、これはある種の応用において有利であろう。 本発明の他の特徴および利点は、以下の本発明の好ましい態様の記載および特 許請求の範囲から明らかであろう。好ましい態様の説明 以下は、HPV核酸、オリゴヌクレオチドプローブを製造し使用する方法、お よびそのようなプローブを含むキットの記載である。特に、臨床試料、例えば膣 スワブ、子宮頸部スワブ、尿道スワブ、組織試料、体液または実験溶液等の中の HPV16型または18型を検出するのに有用な、各種タイプのオリゴヌクレオ チドプローブ(例えば、ハイブリダイゼーションアッセイプローブ,ヘルパーオ リゴヌクレオチドおよび増幅オリゴヌクレオチド)が記載される。図面の簡単な説明 図1および2はそれぞれ、HPV16型およびHPV18型ゲノム中のE6領 域の描写である。上の線は、ゲノムの示される塩基対(縦線)の間の部分を表す 。その下の線は、スプライシングアクセプター部位および転写の間に切り出され てmRNAのE6*またはE6**種のいずれかを生成するmRNAの部分を示す (切り出される領域は三角の下に示される。すなわち、図1において、HPV1 8型RNAの塩基233−416の間の領域は、転写の間に切り出されて、E6* mRNAとなる)。さらにその下の線は、以下の実施例の節で用いた(特定の 実施例番号は、線の左側に示される)、すなわち、HPV16型またはHPV1 8型のE6,E6*,またはE6**mRNAのいずれかを増幅して検出するため に用いた、好ましいプローブ、プライマーおよび増幅オリゴヌクレオチドを表す (隣接する配列番号とともに示される矩形)。I.ハイブリダイゼーションアッセイプローブの構築および使用 A.プローブの設計 デオキシリボ核酸(”DNA”)またはリボ核酸(”RNA”)の鎖は、特定 の配置すなわち配列で連結したヌクレオチド単位から形成される。ヌクレオチド は、それぞれ1つの”塩基”構造を含み、それが含有する塩基により互いに区別 される。塩基には、アデニン(A)、シトシン(C)、チミン(T)、グアニン (G)、ウラシル(U)またはイノシン(I)が含まれる。 ヌクレオチド中の塩基の構造は、塩基のある対が水素結合の形成により互いに 相互作用することを可能とする。一般に、Aは、TまたはUと水素結合し、Gは Cと水素結合する。したがって、鎖の任意の点において、伝統的な塩基対である ATまたはAU,TAまたはUA,GC,またはCGを見いだすことができる。 また、AG,GUおよび他の”ゆらぎ”もしくはミスマッチした塩基対も見いだ される。水素結合しうる塩基は、互いに相補的であるといわれる。 DNA又はRNAの2個の一本鎖は特異的に整列し、会合して(“ハイブリダ イズして”)、2本の鎖が相補的塩基の対の間に形成される水素結合によって一 緒に維持される二本鎖構造を形成することができる。核酸の第1の一本鎖が第2 の一本鎖に対して充分な連続した相補的塩基を含有し、これらの2つの鎖をそれ らのハイブリダイゼーションを促進する条件下で一緒にすると、二本鎖核酸が生 ずる。適当な条件下で、二本鎖DNA/DNA、RNA/DNA、またはRNA /RNAハイブリッドが形成されうる。一定の二本鎖ハイブリッドが形成される 確率を低下させる条件は、ハイブリッド形成の可能性がより小さい条件よりもス トリンジェントな条件であるといわれる。 プローブは一般に、検出が求められる”標的配列”を含む、本質的にその配列 からなる、またはその配列からなる核酸オリゴヌクレオチド”標的領域”にある 程度相補的な塩基配列を有する一本鎖核酸である。これは、検出可能な成分、例 えば、放射性同位体、抗原または化学発光成分を含んでいてもよい。特定の核酸 を検出するための方法としての核酸ハイブリダイゼーションの使用の背景的解説 は、Hoganら、”Nucleic Acid Probes for De tection and/or Quantitation of Non−V iral Organisms”と題する国際特許出願PCT/US87/03 009に記載されており、このすべてを図面を含めて本明細書の一部としてここ に引用する。 当業者に知られ、本明細書に記載される方法を用いて、HPV16型および/ または18型からのRNAまたはDNA配列の領域が同定された。各種生物から の各種のヌクレオチド配列を有する核酸を、保存一次配列に基づいて相同領域中 で整列させることができる。本明細書に記載されるハイブリダイゼーションアッ セイプローブのための潜在的標的配列は、整列した配列の相同性における変異に 注目することにより同定した。 領域のそれぞれにおける配列進化はたいてい分枝的である。この分枝性のため 、HPV16型および/または18型のより離れた系統発生学的類縁物の対応す るDNA領域は、HPV16型および/または18型のRNAまたはDNAと、 系統発生学的に近い類縁物のDNAが示すよりもより大きい相違を示す。HPV 16型および/または18型と、その最も近い既知の系統発生学的類縁物である HPV6,11,31,33,35,39,45,51,52,または58との 間の十分な変化が観察され、予期される標的部位の同定およびこれらの生物の核 酸の間を区別するのに有用なハイブリダイゼーションアッセイプローブの設計を 可能とした。B.オリゴヌクレオチドプローブ HPV16型および/または18型に特異的なハイブリダイゼーションアッセ イプローブを設計し、これらのプローブを用いて、HPV16型および/または 18型を検出し、これらの株を互いに、およびこれらと最も密接に関連する分類 学的または系統発生学的近縁物と区別するための特異的アッセイに用いることに 成功した。これらのプローブはまた、HPV16型および/または18型のため の増幅アッセイにおいて機能することが示された。さらに、より好ましい態様に おいては、このプローブを増幅アッセイにおいて用いて、HPV16型および/ または18型を、膣スワブ、唾液、バイオプシ、組織、尿性器液、尿性器洗浄液 等の臨床試料から直接検出した。さらに、このプローブを用いて、他の臨床試料 、例えば、血液および組織切片、および他の試料、例えばスワブ、分泌物、また はバイオプシから、HPV16型および/または18型を検出することができる 。本発明のプローブは、好ましくは上述した配列の1つを含む、本質的にその配 列からなる、またはその配列からなる。 以下の実施例により例証されるように、記載されるハイブリダイゼーションア ッセイプローブは、HPV16型および/または18型を検出することができ、 これをHPV6,11,31,33,35,39,45,51,52,または5 8型から区別することができる。C.ハイブリダイゼーション ハイブリダイゼーションアッセイプローブおよびヘルパープローブは、ストリ ンジェントなハイブリダイゼーション条件下でそれらの標的配列にハイブリダイ ズする。ヘルパープローブまたは増幅オリゴヌクレオチドとして作用するオリゴ ヌクレオチドは、HPV16型および/または18型核酸に優先的にハイブリダ イズしうる必要はない。 ハイブリダイゼーションアッセイプローブのその標的核酸への優先的ハイブリ ダイゼーションは、適当なハイブリダイゼーションアッセイ条件および正しいプ ローブ設計を選択することにより達成することができる。プローブ:標的核酸ハ イブリッドの安定性は、安定かつ検出可能なハイブリッドが高度に相補的な配列 を有する核酸の間にのみ形成されるように、アッセイおよび洗浄条件に適合する ように選択すべきである。各種のアッセイパラメータの1つまたはそれ以上を操 作することにより、特定のハイブリダイゼーションアッセイプローブの正確な感 度および特異性が決定される。 優先的ハイブリダイゼーションは、ストリンジェントなハイブリダイゼーショ ンアッセイ条件下で生ずる。一般に、オリゴヌクレオチド標的化領域のその標的 配列領域に対する相補性の程度を低下させると、プローブオリゴヌクレオチドの その標的配列領域に対するハイブリダイゼーションの程度または速度が低下する 。 優先的ハイブリダイゼーションは、当該技術分野において知られ、本明細書、 例えば以下の実施例に記載される技術を用いて測定することができる。好ましく は、標的と非標的のハイブリダイゼーションシグナルの間には少なくとも100 倍、より好ましくは少なくとも1,000倍の差異、さらにより好ましくは少な くとも10,000倍の差異が存在する。また好ましくは、非標的ハイブリダイ ゼーションシグナルは、バックグラウンドレベルを越えない。 以下のガイドラインは、プローブを設計し、特定のストリンジェントなハイブ リダイゼーションアッセイ条件を決定するのに有用である。ハイブリダイゼーシ ョン反応の感度および特異性、例えば本明細書に記載されるものは、多くの因子 、例えばハイブリダイゼーションアッセイプローブのヌクレオチド配列および長 さ、標的配列領域の配列、標的配列と密接に関連する生物からの類似の整列され たHPV核酸配列との間の相同性の程度、ハイブリダイゼーション温度およびハ イブ リダイゼーション試薬の組成等に依存するため、その標的に完全に相補的であっ てもそうでなくとも、これらの因子の1つまたはそれ以上の操作が、特定のプロ ーブの正確な感度および特異性を決定するであろう。種々のハイブリダイゼーシ ョンアッセイ条件の重要性および効果は、以下にさらに説明するが、当該技術分 野において知られている。 第1に、プローブ:標的核酸ハイブリッドの安定性は、高度に相補的な配列を 有する核酸の間にのみ安定かつ検出可能なハイブリッドが形成されるように、ア ッセイ条件に適合するように選択すべきである。プローブは適切な溶融温度(T m)を有するように設計すべきである。これは、プローブの長さおよびヌクレオ チド組成(G+C対A+Tのパーセンテージ)を変化させることにより行うこと ができる。プローブの長さおよびヌクレオチド組成は、好ましくは、最終的アッ セイが実施されるであろう温度より約2−10℃高いTmに対応するように選択 される。例えば、Tmは、長いATリッチ配列を回避することにより、またはハ イブリッドをG:C塩基対で終わらせることにより、高くすることができる。プ ローブの開始点および末端点は、長さおよび%G+C含量が、最終アッセイが実 施されるであろう温度より約2−10℃高いTmを与えるように選択すべきであ る。 一般に、オリゴヌクレオチドのための最適ハイブリダイゼーション温度は、所 定のデュープレックスの溶融温度から約5℃低い。最適温度より低い温度でのイ ンキュベーションは、ミスマッチ塩基配列がハイブリダイズすることを可能とし 、したがって、特異性を低下させうる。オリゴヌクレオチドが長くなればなるほ ど、より多くの塩基対が存在して水素結合し、一般にTmがより高くなる。G− C塩基対は、A−T塩基対より多くの水素結合を示し、したがってより高い熱安 定性を示すため、プローブの塩基組成は重要である(例えば、Sambrook ,,et al.,Molecular Cloning:A Laborat ory Manual 11(2d ed.1989)[以下Molecula r Cloningと称する]を参照)。すなわち、より高いG−C含量の相補 的な核酸を含むハイブリダイゼーションは、より高い温度において安定であろう 。 ハイブリダイゼーションアッセイプローブのその標的に対する特異性を確実に するため、高ストリンジェンシーの条件において標的核酸とハイブリダイズし非 標的核酸とはハイブリダイズしないプローブを設計することが好ましい。高スト リンジェンシー条件においては、高度に相補的な核酸ハイブリッドのみが形成さ れるであろう。したがって、アッセイ条件のストリンジェンシーは、これらの条 件下でハイブリッドを形成するために2つの核酸鎖の間に存在すべき相補性の量 を決定する。ストリンジェンシーは、プローブ:標的ハイブリッドと潜在的プロ ーブ:非標的ハイブリッドとの間の安定性の差異が最大になるよう選択すべきで ある。 さらに、正しい特異性は、非標的生物の配列に完全な相補性を有するハイブリ ダイゼーションアッセイプローブの長さを最小にし、非標的配列と相同なGCリ ッチ領域を避け、非標的配列に対して可能な限り多くの不安定化ミスマッチを含 むプローブを構築することにより、達成することができる。プローブ配列が特定 のタイプの生物のみを検出するのに適当であるか否かは、プローブ:標的ハイブ リッドとプローブ:非標的ハイブリッドとの間の熱安定性の差異に大きく依存す る。プローブの設計においては、それらのTm値の差異は可能な限り大きくすべ きである(例えば、少なくとも2℃、好ましくは5℃またはそれ以上)。 標的核酸配列の長さ、したがってプローブ配列の長さもまた重要でありうる。 場合によっては、特定の領域からの、位置および長さの異なる、所望のハイブリ ダイゼーション特性を有するプローブを与えるであろういくつかの配列がありう る。別の場合には、1つの配列が、それと単に1つの塩基のみが異なる他の配列 より顕著に優れているであろう。完全に相補的ではない核酸が特異的にハイブリ ダイズすることは可能であるが、完全に相同な塩基配列の最も長いストレッチが 一般にハイブリッド安定性を決定する。 第3に、ハイブリダイゼーションに阻害的な強い内部構造を形成することが知 られているRNAの領域は、あまり好ましくない標的領域である。同様に、過度 の自己相補性を有するプローブも避けるべきである。鎖が完全にまたは部分的に 分子内または分子間ハイブリッドに関与する場合、これは新たな分子間プローブ :標的ハイブリッドの形成にあまり関与することができないであろう。リボソー ムRNA分子は、水素結合により非常に安定な分子内へリックスおよび二次構 造を形成することが知られている。標的核酸の、ハイブリダイゼーション条件下 で実質的に一本鎖で残る領域に対してプローブを設計することにより、プローブ と標的との間のハイブリダイゼーションの速度および程度が増加するであろう。 HPV標的配列は、最初に核酸デュープレックスの一部として存在してもよい 。例えば、ゲノムDNA標的は天然には二本鎖形で生ずる。ポリメラーゼ連鎖反 応(PCR)および転写系増幅システムも、二本鎖生成物を生じさせることがで きる。これらの二本鎖標的は、ハイブリダイゼーションの前に変性することが必 要である。適当な変性およびハイブリダイゼーション条件は当該技術分野におい て知られている(例えば、E.M.Southern,J.Mol.Biol. 98:503(1975))。 ハイブリダイゼーションの速度は、C01/2を決定することにより測定するこ とができる。プローブがその標的にハイブリダイズする速度は、プローブ領域に おける標的の二次構造の熱安定性の尺度である。ハイブリダイゼーション速度の 標準的測定は、C01/2であり、これは、1リットルあたり1秒あたりのヌクレ オチドのモル数として測定される。すなわち、C01/2の値は、プローブの濃度 にその濃度におけるハイブリダイゼーションの半減期を乗じたものである。この 値は、決められた時間について、種々の量のプローブを一定量のハイブリッドに ハイブリダイズさせることにより決定される。 1つの例においては、0.05pmolの標的を0.0012,0.025, 0.05,0.1および0.2pmolのプローブとともに30分間インキュベ ートする。好ましくは、30分間後のハイブリッドの量を、以下に記載するハイ ブリダイゼーション保護アッセイを用いて測定する。次に、シグナルを最大相対 光単位(RLU)のパーセントの対数単位として、プローブ濃度(1リットルあ たりのヌクレオチドのモル数)に対してプロットする(最も高いプローブ濃度か ら)。RLUは、ルミノメーターで測定された、標識プローブから放出された光 子の量の尺度である。C01/2は、最大ハイブリダイゼーションの50%に対応 する濃度にハイブリダイゼーション時間(秒)を乗じた値から、グラフから読み とる。これらの値は、9.0x10-6から9x10-5の範囲であり、好ましい値 は3.5x10-5より低い。 核酸再会合の他の方法を用いることもできる。例えば、Kohne and Kacian、”Accelerated Nucleic Acid Rea ssociation Method”と題するEP229442は、核酸再会 合を加速する方法を記載する。 Tmを決定する好ましい方法は、Arnoldら、”Homogeneous Protection Assay”と題する米国特許5,283,171にし たがって、ハイブリダイゼーション保護アッセイ(HPA)を用いてハイブリダ イゼーションを測定する。Tmは、HPAを用いて以下の様式で測定することが できる。プローブ分子をアクリジニウムエステルで標識する。過剰量の標的を用 いて、コハク酸リチウム緩衝液(0.1Mコハク酸リチウム緩衝液,pH5.0 ,2mM EDTA,2mM EGTA,10%(w/v)ラウリル硫酸リチウ ム)中でプローブ:標的ハイブリッドを形成させる。次に、核酸ハイブリッドを 含む溶液のアリコートをコハク酸リチウム緩衝化溶液中で希釈し、予測されるT m(典型的には55℃)より低い温度から初めて2−5℃ずつ上昇させた種々の温 度で5分間インキュベートする。次に、この溶液を弱アルカリ性ホウ酸緩衝液( 0.15M四ホウ酸ナトリウム,pH7.6,5%(v/v)ポリオキシエチレ ンエーテル(TRITON(登録商標)X−100))で希釈し、より低い温度 (例えば50℃)で10分間インキュベートする。 これらの条件下で、一本鎖プローブに結合したアクリジニウムエステルは加水 分解されるが、ハイブリダイズしたプローブに結合したアクリジニウムエステル は加水分解から比較的保護される。すなわち、加水分解処理後に残存するアクリ ジニウムエステルの量は、ハイブリッド分子の数に比例する。残存するアクリジ ニウムエステルは、過酸化水素およびアルカリを溶液に加えることにより、残存 するアクリジニウムエステルから生成する化学発光をモニターすることにより測 定することができる。化学発光は、ルミノメーター(例えばGen−Probe LEADER(登録商標)IまたはLEADER(登録商標)50)で測定する ことができる。得られるデータを、最大シグナルのパーセントとして温度に対し てプロットする(通常は最低温度から)。Tmは、最大シグナルの50%が残存 する温度として定義される。上述の方法に加えて、Tmは、当業者に知られる同 位体法によって測定することもできる(例えば、Hogan,et al.,( 上掲)を参照)。 所定のハイブリッドについてのTmは、用いられるハイブリダイゼーション溶 液の性質により変化する。塩濃度、界面活性剤、および他の溶質等の因子は、熱 変性の間にハイブリッド安定性に影響を及ぼしうる(J.Sambrook,, et al.,(上掲)を参照)。プローブが用いられるイオン強度およびイン キュベーション温度等の条件は、プローブの構築の際に考慮すべきである。ハイ ブリッド核酸の熱安定性は反応混合物のイオン強度に伴って増加することが知ら れている。一方、水素結合を崩壊させる化学的試薬、例えばホルムアミド、尿素 、DMSOおよびアルコールの添加は、ハイブリッドの熱安定性を著しく減少さ せ、このことによりハイブリダイゼーションのストリンジェンシーを高めること ができる。一般に、約10−50塩基の長さの合成オリゴヌクレオチドプローブ についての最適なハイブリダイゼーションは、所定のデュープレックスの溶融温 度より約5℃低い温度で生ずる。最適温度より低い温度でのインキュベーション は、ミスマッチの塩基配列がハイブリダイズすることを可能とし、したがって、 特異性を低下させうる。 ハイブリダイゼーションアッセイプローブのための特定のストリンジェントな ハイブリダイゼーション条件の例は、以下に記載される実施例において与えられ る。当業者は、本明細書の開示に基づいて、ストリンジェントなハイブリダイゼ ーション条件の別の組を決定することができる(例えばMolecular C loning,(上掲)を参照)。D.オリゴヌクレオチド合成 定義されたオリゴヌクレオチドは、いくつかのよく知られる方法のいずれか、 例えば、シアノエチルホスホルアミダイト前駆体を用いる自動化固相化学合成に より製造することができる(Barone,et al.,Nucleic A cids Research 12:4051(1984))。さらに、合成オ リゴヌクレオチドの構築のための他のよく知られる方法を用いることができる( Molecular Cloning,(上掲)(2:11)。オリゴヌクレオ チドを合成して精製した後、いくつかの異なる方法を用いてサイズおよび純度 に関するオリゴヌクレオチドの許容性を決定することができる。このような方法 には、ポリアクリルアミドゲル電気泳動および高速液体クロマトグラフィーがあ り、いずれも当業者に知られている。 いったん合成したら、選択されたオリゴヌクレオチドハイブリダイゼーション アッセイプローブもまた、いくつかのよく知られた方法のいずれかにより、レポ ーター基で標識することができる(Molecular Cloning,(上 掲)(2:11)。有用な標識には、放射性同位体ならびに非放射性レポーター 基がある。同位体標識には、3H,35S,32P,125I,コバルトおよび14Cがあ る。同位体標識は当該技術分野において知られる技術、例えばニックトランスレ ーション、末端標識、第2鎖合成、逆転写、および化学的方法によりオリゴヌク レオチド中に導入することができる。放射性標識プローブを用いる場合、ハイブ リダイゼーションはオートラジオグラフィー、シンチレーション計数、またはガ ンマ計数により検出することができる。選択される検出方法は、ハイブリダイゼ ーション条件および標識に用いられる特定の放射性同位体に依存する。 標識に非同位体物質を用いることもでき、これを、ヌクレオチドの間に内部的 にまたはオリゴヌクレオチドの末端に導入することができる。修飾されたヌクレ オチドを酵素的または化学的に取り込ませることができる。プローブの化学的修 飾は、Arnoldらの、”Non−Nucleotide Linking Reagents for Nucleotide Probes”と題する欧 州特許出願88308766.0、公開番号313219(その全体を図面を含 め本明細書の一部としてここに引用する)に記載されるように、プローブの合成 の間にまたはその後に、例えば、非ヌクレオチドリンカー基を用いることにより 行うことができる。非同位体標識としては、蛍光分子、化学発光分子、酵素、補 因子、酵素基質、ハプテンまたは他のリガンドが挙げられる。 好ましくは、ハイブリダイゼーションアッセイプローブは、アクリジニウムエ ステルで標識する。アクリジニウムエステル標識は、Arnoldら、”Acr idinium Ester Labeling and Purificat ion of Nucleotide Probes”と題する米国特許5,1 85,439(1993年2月9日発行、その全体を図面を含めて本明細書の一 部としてここに引用する)に記載のように実施することができる。II.ハイブリダイゼーションアッセイプローブおよびHPV標的配列を含むハ イブリッド 本発明の別の観点は、ハイブリダイゼーションアッセイプローブおよびHPV 16型および/または18型からの標的配列により形成されるハイブリッドであ る。形成されるハイブリッドは、標的の存在の検出に有用である。例えば、ハイ ブリッド中に存在するアクリジニウムエステル(”AE”)はアルカリ溶液中で の加水分解に耐性であるが、一本鎖核酸中に存在するアクリジニウムエステルは アルカリ溶液中で加水分解される。すなわち、AE標識プローブの標的への結合 は、未結合AE標識プローブの加水分解の後に、核酸ハイブリッド中に残留する アクリジニウムエステルの化学発光を測定することにより検出することができる 。さらに、非ハイブリダイズプローブからハイブリダイズ標的を分離するための 基礎として形成されたハイブリッドを用いて、このことにより未ハイブリダイズ プローブに起因するバックグラウンドを除去することができる。例えば、当業者 によく知られる方法を用いて、一本鎖プローブを保持させない条件下でハイブリ ッド分子を選択的にヒドロキシアパタイトカラムまたはフィルター上に保持する ことができる(例えば、Sambrook,(上掲)を参照)。III.ハイブリダイゼーションアッセイプローブとヘルパープローブのミック ハイブリダイゼーションアッセイプローブとヘルパープローブとのミックスを 、HPV16型および/または18型の検出において用いることができる。ヘル パープローブを用いてアッセイプローブとその標的核酸との核酸ハイブリダイゼ ーションの速度を増加させ、ハイブリダイゼーションアッセイプローブのその標 的へのハイブリダイゼーションを容易にする。さらに、ヘルパープローブは、ス トリンジェントなハイブリダイゼーションアッセイ条件下でヘルパープローブ: 標的デュープレックスを形成するのに十分にその標的核酸配列に相補的である。 所定のヘルパープローブとともに用いるストリンジェントなハイブリダイゼーシ ョンアッセイ条件は、ハイブリダイゼーションアッセイプローブを用いてその標 的配列に優先的にハイブリダイズさせるような条件により決定される。 一本鎖RNAおよびDNAの領域は、ストリンジェントなハイブリダイゼーシ ョンアッセイ条件下であっても、二次および三次構造に関与しうる。このような 構造は、ハイブリダイゼーションアッセイプローブのその標的領域へのハイブリ ダイズを立体的に阻害するか、またはブロックすることができる。ヘルパープロ ーブのハイブリダイゼーションは、標的核酸の二次および三次構造を変化させ、 このことによりハイブリダイゼーションアッセイプローブの標的領域をよりアク セスしやすくする。その結果、ヘルパープローブは標的:ハイブリダイゼーショ ンプローブデュープレックスの速度論および/またはTmを高める。ヘルパープ ローブは、一般にハイブリダイゼーションアッセイプローブの標的領域の近くに 位置する核酸配列にハイブリダイズするように選択される。 本発明のハイブリダイゼーションアッセイプローブとともに用いることができ るヘルパープローブは、HPVゲノムの核酸配列領域を標的とし、好ましくは少 なくとも14ヌクレオチドを含み、ここで14ヌクレオチドのうち少なくとも1 2ヌクレオチドは、HPV標的領域中に存在する核酸配列に完全に相補的である 。IV.増幅オリゴヌクレオチドおよび増幅アッセイ条件 試料中の標的配列の数を増幅する方法をプローブ配列の使用と組み合わせて、 検出アッセイの感度を高めることができる。(Miller,,et al., Evaluation of Gen−Probe Amplified My cobacterium Tuberculos is Direct Tes t and PCR for Direct Detection of My cobacterium tuberculosis in Clinical Specimens,J.Clin.Micro.1994:393−397; Reddy,,et al.,Mol.Cell.Probes 7:121− 126,1993)。 増幅オリゴヌクレオチドは、プライマーとして作用することができ、HPV1 6型および/または18型標的配列を増幅するプロモーター−プライマーの組み 合わせの一部であってもよい(すなわち、結合したプロモーター配列を有するプ ライマー)。好ましくは、増幅オリゴヌクレオチドは、以下のいずれかの配列を 有する:配列番号1,3,13,15,21,23,37,39,41,43, 49,51,53,55,69,71,89,91,93,95,101,10 3,105,107,109,111,113および115。より好ましい態様 においては、増幅オリゴヌクレオチドは、以下のいずれかの配列を有するであろ う:配列番号85,87,91,93,95,101,103,105,107 ,109,111,113,および115。さらにより好ましい態様においては 、増幅オリゴヌクレオチドは、以下のいずれかの配列を有するであろう:配列番 号109および111。 プライマーまたはプロモーター−プライマーの組について観察される増幅の程 度は、いくつかの因子、例えばオリゴヌクレオチドがその特異的標的配列にハイ ブリダイズする能力、およびそれが伸長され、またはRNAポリメラーゼにより 認識される能力に依存する。異なる長さおよび塩基組成のオリゴヌクレオチドを 用いることができるが、より好ましい増幅オリゴヌクレオチドは30−60塩基 の標的結合領域および約65℃の推定ハイブリッドTmを有する。 核酸分子上に存在する標的核酸配列は、標的配列の5’側の増幅オリゴヌクレ オチドおよび標的配列の3’側の増幅オリゴヌクレオチドを用いて増幅すること ができる。増幅オリゴヌクレオチドのための好ましい標的部位は、約14塩基よ り長い長さの領域である。増幅される領域は、増幅オリゴヌクレオチドにより規 定され、好ましくは約350塩基対以下の長さであり、より好ましくは約150 塩基対以下の長さである。 プローブのハイブリダイゼーションに影響を与えるパラメータ、例えばTm、 相補性および二次構造はまた、プライマーのハイブリダイゼーションに影響を与 え、したがって、増幅オリゴヌクレオチドの特性に影響を与える。これらの要件 は、上でプローブ設計に関する節において議論したが、増幅条件に依存して変更 することができる。例えば、増幅は診断ハイブリダイゼーションアッセイ条件よ り低いストリンジェンシー条件下で実施することができる。 非特異的伸長(プライマーダイマーまたは非標的コピー)の程度は、増幅効率 に影響を及ぼしうる。プライマーは、好ましくは、特に、配列の3’末端におい て、低い自己相補性または交叉相補性を有するように選択される。偽プライマー 伸長を減少させるために、好ましくは、長いホモポリマー領域および高いGC含 量を避ける。設計のこの面を助けるコンピュータプログラムが市販されている。 ”E6”,”E6*”および”E6**”との用語は、HPVゲノムの6番目の ”初期”遺伝子をコードするオープンリーディングフレームを表す。この遺伝子 は、初期遺伝子についての接頭文字”E”と6番目についてのアラビア数字”6 ”とを組み合わせて称される。符号”*”または”**”により表される修正用語 は、HPVゲノムのE6領域中の代替アクセプタースプライシング部位を用いる 、代替的にスプライシングされたメッセンジャーRNAを表す。E6遺伝子の転 写の間にこれらの部位でスプライシングされると、標準的なE6m RNAとは 長さが異なる2つの異なるE6m RNA種が生成する。したがって、ゲノムの E6領域中のいずれのアクセプタースプライシング部位が用いられるかにより、 3つの異なるE6メッセンジャーRNAが生成する。HPV16型ゲノムはE6 m RNAの3つのタイプすべてを発現しているようであるが、HPV18型ゲ ノムはHPV18型E6およびE6*のみを発現しているようである。 本発明の特定の態様においては、不均一なE6メッセンジャーRNA種のそれ ぞれを増幅および検出するようプライマーおよびプローブを設計した。より好ま しい態様においては、2つの型のE6メッセンジャーRNAを、同じ反応容器中 で、1組のプライマーおよびプローブで増幅および検出することができる。最も 好ましい態様においては、本発明のプライマーおよびプローブを用いて、特定の 型のすべてのE6メッセンジャーRNA種を同じ反応容器中で同時に増幅し検出 することができる。実施例 ここに記載されるものは、HPV16型および/または18型のRNAまたは DNA中の標的配列にハイブリダイズするように設計されるハイブリダイゼーシ ョンアッセイプローブ、ヘルパープローブ、および増幅オリゴヌクレオチドにつ いての好ましい配列である。さらに、HPV16型および/または18型を検出 するのに有用な、ハイブリダイゼーションアッセイプローブとヘルパープローブ との混合物の好ましい態様が記載される。また、ハイブリダイゼーションアッセ イブローブと標的配列との間に形成されるハイブリッドが記載される。プローブ および増幅オリゴヌクレオチドを用いてHPV16型および/または18型を検 出するための好ましい方法がこの記載に含まれる。 以下の実施例は、本発明のいくつかの好ましい態様を例証するものであり、い かなる意味においても特許請求の範囲により定義される本発明の範囲を限定する ものと解釈すべきではない。当業者は、特許請求の範囲により定義される発明の 範囲から逸脱することなく、これらの例の種々の変更を行うことができる。実施例1:HPV16型を18型から、およびその逆を区別するプローブ この実施例は、HPV16型および18型に特異的であるように設計されたプ ローブの特異性を記述する。HPV16型または18型のいずれかからのE6遺 伝子の一部を含む1億コピーのプラスミドDNAを、配列番号5または配列番号 45のプローブにハイブリダイズさせた。 ハイブリダイゼーションを実施するため、HPV DNA配列を含む線状化し たプラスミドを、H2Oを含む50μlの溶液中で95℃に5分間加熱し、室温 の水浴中で1−2分間冷却した。次に、最終容量100μlの0.05Mコハク 酸リチウム、pH5,0.6M LiCl,1%(w/v)ラウリル硫酸リチウ ム,10mM EDTA,10mM EGTA中に0.025−0.05pmo l(=2.6X106RLU/アッセイ)の配列番号5のプローブまたは配列番 号45のプローブのいずれかを加えた。 ハイブリダイゼーションは60℃で15分間実施した。ハイブリダイゼーショ ンの後、300μlの0.15M四ホウ酸ナトリウム,pH8.5,1%TRI TON X−100を60℃で5分間加えた。続いて、試料を、1mM硝酸中の 0.1%過酸化水素、次に1N水酸化ナトリウム溶液を注入する自動化注入を備 えたルミノメーターで読んだ。結果は表1に示され、配列番号5および配列番号 45のプローブとその標的ヌクレオチド配列との間に形成された標識ハイブリッ ドからの、ルミノメータで検出される光子の測定値である相対光単位(RLU) で表される。 結果(2つのハイブリダイゼーション反応試験の平均)は、配列番号5のプロ ーブがHPV16型E6配列をHPV18型E6配列より優先的に検出すること を示す。同様に、配列番号45のプローブは、HPV18型E6配列をHPV1 6型E6配列より優先的に検出する。 HPV16型およびHPV18型は系統発生学的に隣接して関連するため、こ の例は、設計されたオリゴヌクレオチドが標的配列を系統発生的に近縁の種から 区別しうることを示す。(Van Ranst,et al.,J.Gen.V ir.,73:2653−60,1992を参照)。実施例2:HPV16型E6DNAおよびRNAの増幅および検出 この実施例は、HPV16型を標的とする増幅オリゴヌクレオチドおよびハイ ブリダイゼーションアッセイプローブを用いて、HPV16型核酸の増幅および 検出を容易にすることを記載する。この例においては、E6m RNAと同じセ ンスのHPV16型用のアッセイプローブを用いて、核酸増幅方法の生成物を検 出した(Kacian,et al.,(上掲))。 HPV16型E6DNAの一部を表すクローン化DNAを、Qiagenから 購入した試薬を用いて、標準的なミニプレップ方法を用いて精製した。培養Si Ha細胞からの核酸をトリプシン処理および遠心分離により調製した。細胞ペレ ットを洗浄し、リン酸緩衝化食塩水中に再懸濁し、この中で計数した。規定数の 細胞をペレット化し、試薬1、すなわち、3%(w/v)ラウリル硫酸リチウム ,30mMリン酸ナトリウム,pH6.8,1.0mMエチレンジアミン四酢酸 (EDTA),1.0mMエチレングリコールビス(βアミノエチルエーテル) N,N,N’,N’四酢酸(EGTA)を含む溶液に再懸濁した。酢酸カリウム を最終濃度0.6Mとなるように加えて、界面活性剤を沈殿により試料から除去 した。 上清に含まれる核酸を直接増幅した。 標的核酸を、5’末端にプロモーター配列5’−AATTTAATACGAC TCACTATAGGGAGA−3’(配列番号97)、および3’末端に標的 ハイブリダイズ領域5’−CAGGACACAGTGGCTTTTGAC−3’ (配列番号85)で合成した30pmoleのプロモーター−プライマー、およ び配列5’−GACATTATTGTTATAGTTTGTATGGAAC−3 ’(配列番号1)で合成した30pmoleのプライマーを含む90μlの溶液 中で、95℃に5分間加熱し、60℃に15分間冷却した。37℃で5分間イン キュベートした後、900Uのモロニーネズミ白血病ウイルス(MMLV)リバ ーストランスクリプターゼおよび400UのT7RNAポリメラーゼを加えた。 反応は50mM Tris−HCl,pH7.6,100mM酢酸カリウム,1 7.5mM MgCl2,5.0mM DTT,2.0mMスペルミジン,6. 2mMrATP,2.5mM rCTP,6.2mM rGTP,2.5mM rUTP,1mM dATP,1mM dCTP,1mM dGTP,1mM dTTP,7mM N−アセチル−L−システイン,0.03mM EDTA, 3%グリセロール,および10%Tween中で実施した。 37℃で3時間インキュベートした後、10μlの各反応を、配列5’−GA ACAGCAATACAACAAACCGTTGTGTG−3’(配列番号5) で合成したアクリジニウムエステル標識プローブを用いて、100μlの0.0 5Mコハク酸リチウム,pH5,0.6M LiCl,1%(w/v)ラウリル 硫酸リチウム,10mM EDTA,10mM EGTA中で60℃で15分間 、次に300μlの0.15M四ホウ酸ナトリウム,pH8.5,1%TRIT ON X−100中で60℃で5分間のハイブリダイゼーションによりアッセイ した。 1mM硝酸中の0.1%過酸化水素、続いて1N水酸化ナトリウム溶液の自動 化注入を備えたルミノメーターで試料を読んだ。結果は相対光単位(RLU)、 すなわちルミノメーターで検出された光子の測定値で示される。示される結果は 、2つの反応の平均である。 これらのプライマーおよびプローブはまた、CaSki細胞から調製したDN AおよびRNAを増幅し検出することができた。実施例3:HELA細胞抽出物中のHPV18型配列の増幅および検出 この例は、HPV18型を標的とする増幅オリゴヌクレオチドおよびハイブリ ダイゼーションアッセイプローブを用いてHPV18型核酸を増幅し検出するこ とを記述する。この例においては、HPV18型に対して設計されたE6m R NAと同じセンスのアッセイプローブを用いて、標的核酸増幅の生成物を検出し た。 HPV18型E6 DNAの一部を表すクローン化DNA、またはHeLa細 胞から調製した核酸(HPV18型E6核酸配列を含む)を、配列番号53で合 成したプライマーおよび5’末端に配列5’−AATTTAATACGACTC ACTATAGGGAGA−3’(配列番号97)を、3’末端に標的ハイブリ ダイズ配列(配列番号109)を含むプロモータープライマーで増幅した。 培養HeLa細胞をトリプシン処理し、遠心分離し、洗浄し、再懸濁し、リン 酸緩衝化食塩水中で計数した。規定数の細胞をペレット化し、試薬1に懸濁した 。最終濃度0.6Mの酢酸カリウムで界面活性剤を沈殿させ、上清に含まれる核 酸を直接増幅した。クローン化DNAを、試薬1からの界面活性剤の酢酸カリウ ム 沈殿により調製した偽標本中に入れた。 標的核酸を、30pmoleのそれぞれのプライマーおよびプロモーター−プ ライマーを含む90μlの溶液中で、95℃で5分間加熱し、60℃に15分間 冷却し、次に37℃に冷却した。37℃で5分間の後、900UのMMLVリバ ーストランスクリプターゼおよび400UのT7RNAポリメラーゼを加えた。 反応条件は実施例1に記載のとおりであった。 37℃で3時間インキュベートした後、10μlの反応を、配列番号45で合 成したアクリジニウムエステル標識プローブを用いて、100μlの0.05M コハク酸リチウム,pH5,0.6M LiCl,1%(w/v)ラウリル硫酸 リチウム,10mM EDTA,10mM EGTA中で55℃で15分間ハイ ブリダイゼーション、次に300μlの0.15M四ホウ酸ナトリウム,pH8 .5,1%TRITON X−100を加えて55℃で5分間インキュベートす ることによりアッセイした。試料の発光の値は、実施例1に記載のように決定し た。 * 界面活性剤沈殿の後に、プラスミドDNAを加えた。1つのHeLa細胞は 、約10−50コピーのDNAを含む。したがって、100個のHeLa細胞は 、 約1,000−5,000コピーのDNAと等しい。HeLa細胞の数は、クロ ーン化DNAから予測されたものより低く、これはおそらく界面活性剤沈殿の間 に物質が失われたためである。実施例4:同じ反応容器中でのHPV16型および18型の両方の増幅および検 本明細書に記載されるように、増幅オリゴヌクレオチドを、HPV16型およ び18型の両方のDNAを同じ反応容器中で増幅するよう設計して、16型と1 8型を区別しうる特異的プローブで検出した。この例においては、HPV16型 および18型の両方からのクローン化標的DNAを増幅し、記載されるアッセイ プローブで検出した。 HPV16型E6DNAを表すクローン化DNAを、配列番号1からなる非T 7プライマーおよび配列番号85の3’標的ハイブリダイズ配列で合成されたプ ロモータープライマーで増幅した。HPV18型DNAを表すクローン化DNA を、配列番号53からなるプライマーおよび配列番号109の3’標的ハイブリ ダイズ配列を有するプロモータープライマーで増幅した。いずれのプロモーター プライマーも、その5’末端に配列5’−AATTTAATACGACTCAC TATAGGGAGA−3’を有する。 界面活性剤を沈殿させた試薬1中の標的核酸を、30pmolのそれぞれのプ ライマーおよびプロモータープライマーを含む90μlの溶液中で、95℃で5 分間加熱し、60℃に15分間冷却し、次に37℃に冷却した。37℃で5分間 の後、900UのMMLVリバーストランスクリプターゼおよび400UのT7 RNAポリメラーゼを加えた。反応条件は、実施例1に記載のとおりである。 37℃で3時間インキュベートした後、10μlの反応液を、配列番号45で 合成したアクリジニウムエステル標識プローブを用いて、100μlの0.05 Mコハク酸リチウム,pH5,0.6M LiCl,1%(w/v)ラウリル硫 酸リチウム,10mM EDTA,10mM EGTA中で55℃で15分間の ハイブリダイゼーション、続いて300μlの0.15M四ホウ酸ナトリウム, pH8.5,1%TRITON X−100を加えて55℃で5分間インキュベ ートすることによりアッセイした。10μlの各反応液はまた、配列番号45の プローブについて記載したように、100μl中の配列番号5のアクリジニウム エステル標識プローブで分析した。ただし、インキュベーションは60℃で実施 した。試料の発光の値は、実施例1に記載されるように決定した。 表4から判定されるように、設計されたオリゴヌクレオチドプライマーは同じ 反応容器中でよく作用した。HPV16型および/または18型のいずれかの増 幅は、他のパピローマウイルスの増幅を妨げず、HPV16型および/または1 8型のいずれかのハイブリダイゼーションプローブの存在は、他のプローブがH PV16型を18型から、またはその逆を区別する能力を妨害しない。実際、各 プローブの特異性は、その標的に対して非標的ヌクレオチド配列に対するより1 0倍高い。 実施例5:設計されたミスマッチプライマーはHPV16型および/または18 型を別々にまたは同時に増幅することができる HPV16型および18型の標的ヌクレオチド配列の両方にミスマッチである ようにプロモータープライマー(配列番号113)を設計した。このプロモータ ープライマーの設計は、HPV16型および18型の両方のDNA標的配列を、 同じ反応容器中で、別々にまたは同時に増幅することができる。 二本鎖クローン化標的を、5’末端に配列番号97のプロモーターおよび3’末 端に配列番号113または配列番号93の標的ハイブリダイズを有するように合 成した、それぞれ30pmoleのプロモータープライマーで、HPV18型に ついては配列番号69で合成したプライマー、またはHPV16型については配 列番号37で合成したプライマーの存在下で増幅した。 容量75μlの標的核酸を95℃に15分間加熱し、42℃に冷却した。42 ℃で5分間の後、600UのMMLVリバーストランスクリプターゼおよび30 0UのT7RNAポリメラーゼを加えた。増幅反応は、50mM Tris−H Cl,pH8.5,5mM塩化カリウム,20mM MgCl2,4mM rA TP,4mM rCTP,4mM rGTP,4mM rUTP,1mM dA TP,1mM dCTP,1mM dGTP,1mM dTTP,20mM N −アセチル−L−システイン,および5%グリセロール中で実施した。 42℃で2時間インキュベートした後、3重の増幅反応をプールし、100μ lの各プールを、HPV18型の検出については配列番号73を、またはHPV 16型の検出については配列番号33を有するように合成したアクリジニウムエ ステル標識プローブとハイブリダイズさせた。 表5の試験からわかるように、配列番号113の1個のミスマッチプロモータ ープライマーは、プライマー結合部位において配列が3塩基異なる2つのHPV 核酸(16および18)を増幅することができた。実施例6:HPV16型のスプライスE6*mRNAの増幅および検出 この実施例は、HPV16型のE6*mRNAを増幅し特異的に検出するHP V16型用の増幅オリゴヌクレオチドおよびハイブリダイゼーションアッセイプ ローブの使用を記述する。この例においては、標的E6*RNA核酸と同じセン スのアッセイプローブを用いて標的核酸増幅方法の生成物を検出した。 培養したSiHa細胞をトリプシン処理し、遠心分離し、洗浄し、リン酸緩衝 化食塩水中に再懸濁し、この中で計数した。規定数の細胞をペレット化し、試薬 1に再懸濁した(すなわち、実施例1)。酢酸カリウムを最終濃度0.6Mとな るように加えることにより、試薬1中に懸濁した試料から沈殿により界面活性剤 を除去した。上清に含まれる核酸を直接増幅した。 標的核酸を、30pmoleの、5’末端にT7プロモーターを有するように 合成した2つのプロモーター−プライマーの1つを含有する90μlの溶液中で 、95℃に5分間加熱し、60℃に15分間冷却した。第1のプロモーター−プ ラ イマーはその3’末端に標的ハイブリダイズ領域を有しており(配列番号89) 、第2のプロモーター−プライマーは、その3’末端に標的ハイブリダイズ領域 を有していた(配列番号21)。37℃で5分間の後、900UのMMLVリバ ーストランスクリプターゼおよび400UのT7RNAポリメラーゼを加えた。 反応条件は実施例1に記載のとおりである[50mM Tris−HCl,pH 7.6,100mM酢酸カリウム,17.5mM MgCl2,5.0mM D TT,2.0mMスペルミジン,6.2mM rATP,2.5mM rCTP ,6.2mM rGTP,2.5mM rUTP,1mM dATP,1mM dCTP,1mM dGTP,1mM dTTP,7mM N−アセチル−L− システイン,0.03mM EDTA,3%グリセロール,Tween−20( 登録商標)中で実施]。37℃で3時間インキュベートした後、10μlの反応 液を配列番号9で合成したアクリジニウムエステル標識プローブを用いて、10 0μlの0.05Mコハク酸リチウム,pH5,0.6M LiCl,1%(w /v)ラウリル硫酸リチウム,10mM EDTA,10mM EGTA中で6 0℃で1.5分間のハイブリダイゼーション、次に300μlの0.15M四ホ ウ酸ナトリウム,pH8.5,1%TRITON X−100を加えて60℃で 5分間インキュベートすることによりアッセイした。試料の発光の値は、実施例 1に記載されるようにして決定した。結果は2つの反応の平均である。 これらのプライマーおよびプローブはまた、CaSki細胞から調製したDN AおよびRNAを増幅し検出することができた。実施例7:ハイブリダイゼーションアッセイプローブはHPV16型E6,E6 *およびE6**核酸を検出する HPV16型について設計したアッセイプローブは、非スプライス,E6,E 6*およびE6**mRNA標的を含むE6核酸の増幅生成物を検出することがで きる。プライマーおよびプロモータープライマーは、支配的増幅生成物がメッセ ンジャーRNAと同じセンスとなる向きとした。この実施例においては、Cas ki細胞から調製した核酸を用いた。規定数の細胞をペレット化し、試薬1に懸 濁した。酢酸カリウムを最終濃度0.6Mとなるように加えて界面活性剤を沈殿 させ、上清に含まれる核酸を直接増幅した。1.6x104個の細胞からの核酸 を、実施例1に記載されるように、配列番号21の5’T7プロモーターおよび 3’標的ハイブリダイズを有するように合成したプロモータープライマーおよび 30pmoleの配列番号13で合成したプライマーで増幅した。10μlの各 反応液を、配列番号29、配列番号25または配列番号17で合成したプローブ とハイブリダイズさせた。 表7に示される結果は、E6mRNAの不均一スプライス変種は、細胞内でそ の量が様々であるという文献の報告を支持する。実施例8:プライマーおよびプローブはHPV18型E6*mRNAを検出する HPV18型のE6*mRNAを検出しうるプライマーおよびプローブを設計 した。規定数のHeLa細胞を試薬1に懸濁し、実施例7に記載されるように界 面活性剤沈殿により核酸を回収し、直接増幅した。増幅反応は、配列番号97の 5’プロモーターおよび配列番号101の標的ハイブリダイズ領域で合成したプ ロモータープライマー、および配列番号49からなるプライマーで実施した。反 応条件は実施例1に記載されるとおりである。10μlの増幅反応液を、配列番 号77で合成したアクリジニウムエステル標識プローブと、100μlの0.0 5Mコハク酸リチウム,pH5,0.6M LiCl,1%(w/v)ラウリル 硫酸リチウム,10mM EDTA,10mM EGTA中で、55℃で15分 間ハイブリダイズさせ、300μlの0.15M四ホウ酸ナトリウム,pH8. 5,1%TRITON X−100を55℃で5分間加えた。発光の値は実施例 1に記載されるように決定した。 実施例9:プローブおよびプライマーはスプライスおよび非スプライスHPV1 8型E6m RNAの両方を増幅および検出する HPV18型の非スプライスおよびスプライスE6配列の両方を増幅および検 出するように、プライマーおよびプローブを設計した。配列番号41を有するよ うに合成したプライマーおよび5’プロモーター配列5’−AATTTAATA CGACTCACTATAGGGAGA−3’および3’標的ハイブリダイズ領 域(配列番号109)を有するように合成したプロモータープライマーを用いて 、HPV18型E6配列を表すクローン化DNAを増幅した。標的核酸を、25 ピコモルのプライマーおよびプロモータープライマーを含む溶液75μl中で、 95℃に15分間加熱し、42℃に冷却した。42℃で5分後、600UのMM L Vリバーストランスクリプターゼおよび300UのT7 RNAポリメラーゼを 加えた。増幅反応は、50mM Tris−HCl,pH8.5,35mM酢酸 カリウム,20mM MgCl2,4mM rATP,4mM rCTP,4m M rGTP,4mM rUTP,1mM dATP,1mM dCTP,1m M dGTP,1mM dTTP,20mM N−アセチル−L−システイン, および5%グリセロール中で実施した。42℃で2時間インキュベートした後、 20μlの各反応を、E6*検出用には配列番号81の、E6検出用には配列番 号65の、またはE6およびE6*の両方の検出用には配列番号57のアクリジ ニウムエステル標識プローブを用いて、実施例1に記載される条件を用いて、ハ イブリダイゼーションによりアッセイした。プローブ81および65には配列番 号61の配列からなる未標識ヘルパープローブを、配列番号57のプローブには 配列番号117の配列の未標識ヘルパープローブを用いた。 実施例10:臨床試料からのHPV16型および18型の検出 医者にかかっている患者からの子宮頸管内膜スワブを5mlの試薬1を含む試 験管に入れた。スワブをしぼりだし廃棄した。酢酸カリウムを0.6Mとなるよ うに加え、界面活性剤ペレットを遠心分離により除去することにより試薬1から の核酸を抽出した。確立された方法により上清中の核酸の試料をHPVの存在に ついて分析した。1つの試験においては、核酸の一部をフェノールクロロホルム で抽出し、L1遺伝子配列を標的とする公開されているプライマーを用いてポリ メラーゼ連鎖反応で増幅した。試料はまた、直接または制限エンドヌクレアーゼ 消化後にアガロースゲル分析によりL1配列の増幅についてアッセイした。ある いは、HPV16型および18型の公開されている配列に向けられたアクリジニ ウムエステル標識プローブでのハイブリダイゼーションにより試料を分析した。 ゲルからHPV16型またはHPV18型以外の型について陽性の試料は、確認 のため、同定された型(HPV6,11,31,33,35,39,45,51 ,52および58型)に対応するアクリジニウムエステル標識L1プローブでア ッセイした。このようにして特性決定された試料を、次に本明細書に記載される プライマーおよびプロモータープライマーを用いて増幅様式で試験した。増幅し た試料は、HPV16型(配列番号5)またはHPV18型(配列番号45)の 配列に向けられた検出プローブを用いるHPAによりアッセイした。 この表中のデータは、この例において用いたルミノメータについて、RLU値 が負対照の値の1.5−2.0倍を越えた場合に陽性とした。HPV16型の検 出には配列番号5のアクリジニウムエステル標識プローブを用い、HPV18型 の検出には配列番号45のアクリジニウム標識プローブを配列番号121,12 3,127,または125の未標識ヘルパープローブとともに用いた。 上述の種々の実施例において示したデータは、本明細書に記載され特許請求さ れる新規プローブがHPVをその既知の最も近い系統発生学的類縁物から区別し うることを確認する。さらに、相補的なオリゴヌクレオチドプローブ、すなわち 、標的と同じセンスを有するプローブが、生物のアッセイの検出感度を上昇させ るためにここで用いられる標的増幅方法の生成物を検出するのに用いられる。 配列情報は、実験的におよび公開されている情報から得た(Weisburg ,,et al.,J.Bacteriol 171:6455(1989)を 参照)。実験的情報は、当該技術分野において知られている標準的技術を用いて 、種々の生物からRNAまたはDNAを単離し配列決定することにより得た。詳 しくは、RNA配列情報は、まず原核生物の間でほとんど変化のない保存領域に 相補的なオリゴヌクレオチドプライマーを用いて得た。オリゴヌクレオチドプラ イマーを精製したRNAの保存領域にハイブリダイズさせ、酵素リバーストラン スクリプターゼおよびデオキシリボヌクレオチドで伸長してcDNAを生成した 。例えば、Lane,et al.,Proc.Nat’l Acad.Sci .USA82:6955(1985)。 本明細書に例示的に記載された本発明は、本明細書中に特異的に開示されてい ない任意の要素または限定なしに、適切に実施することができる。用いられる述 語および表現は、記載の用語として用いられており、限定するものではない。ま た、そのような述語および表現の使用において、示され記載される特徴またはそ の一部の均等物を排除することを意図するものではなく、特許請求の範囲の範囲 内で種々の変更が可能であることが認識される。すなわち、好ましい態様および 任意の特徴について本発明を詳しく開示してきたが、当業者がここに開示される 概念の修正および変更を行いうること、およびそのような修正および変更は特許 請求の範囲において定義される本発明の範囲内であると考えられることが理解さ れるべきである。 これまでに本明細書の一部として引用されなかった文献は、特許文献も非特許 文献も含めて、すべての目的のために本明細書の一部として明示的に引用する。 他の態様は以下の特許請求の範囲の範囲内である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ブレンターノ,スティーヴン・ティー アメリカ合衆国カリフォルニア州92071, サンティー,メサ・リッジ・ロード 8426 (72)発明者 ハモンド,フィリップ・ダブリュー アメリカ合衆国コロラド州80301,ボール ダー,ヴァルモント・ロード 5505,アパ ートメント ナンバー38

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.選択的ストリンジェンシーハイブリダイゼーション条件下でHPV16型お よび/または18型標的核酸とハイブリダイズして検出可能な標的:プローブデ ュープレックスを形成するであろうが、前記条件下でHPV6、11、31、3 3、35、39、45、51、52、および/または58型からの核酸とは検出 可能な非標的:プローブデュープレックスを形成しないであろうオリゴヌクレオ チドを含むハイブリダイゼーションアッセイプローブであって、 前記オリゴヌクレオチドは、標的領域中に存在する10個またはそれ以上の連続 するヌクレオチドの標的配列に少なくとも70%相補的な核酸の配列を含み; 前記標的領域は、配列番号9−12、17−20、29−32、33−36、4 5−48、および73−76に記載される配列からなる群より選択される配列を 含むか、または前記標的領域は、配列番号5−8、25−28、57−60、6 5−68、77−80、および81−84に記載される配列からなる群より選択 される配列中に存在する配列からなる、 ことを特徴とするプローブ。 2.前記標的領域は、配列番号9−12、17−20、29−32、および33 −36に記載される配列からなる群より選択される配列中に存在する配列を含む か、または前記標的領域は、配列番号5−8、および25−28に記載される配 列からなる群より選択される配列中に存在する配列からなる、HPV16型核酸 にハイブリダイズするであろう請求項1記載のプローブ。 3.前記条件下でHPV18型核酸にハイブリダイズしないであろう、請求項2 記載のプローブ。 4.前記標的領域が配列番号45−48、および73−76に記載される配列か らなる群より選択される配列を含むか、または前記標的領域が配列番号57−6 0、65−68、77−80、および81−84に記載される配列からなる群よ り選択される配列からなる、HPV18型標的核酸にハイブリダイズするであろ う、請求項1記載のプローブ。 5.前記条件下でHPV16型核酸にハイブリダイズしないであろう、請求項4 記載のプローブ。 6.前記標的領域がDNAである、請求項1記載のプローブ。 7.前記標的領域がRNAである、請求項1記載のプローブ。 8.前記標的領域が、配列番号33−36、および45−48に記載される配列 からなる群より選択される、請求項1記載のプローブ。 9.前記標的領域が、配列番号9−12、17−20、29−32、および73 −76に記載される配列からなる群より選択される、請求項1記載のプローブ。 10.前記標的領域が、配列番号5−8、25−28、57−60、65−68 、77−80、81−84、および85−88に記載される配列からなる群より 選択される、請求項1記載のプローブ。 11.50−60℃で、0.9−1.1%のラウリル硫酸リチウムを含有する0 .04M−0.06Mのコハク酸リチウム緩衝液中でHPV16型および/また は18型の核酸にハイブリダイズし、HPV6、11、31、33、35、39 、45、51、52、および/または58型にハイブリダイズせず、前記デュー プレックスは、HPV16型および/または18型の検出について安定であり、 HPV6、11、31、33、35、39、45、51、52、および/または 58型の検出について安定ではない、請求項1記載のプローブ。 12.前記選択的ストリンジェンシーハイブリダイゼーション条件が、60−7 0℃で、ほぼ等モル量のNa2HPO4およびNaH2PO4を含有する0.10M −0.14Mリン酸緩衝液、約1mMのEDTA、および0.01−0.03% のドデシル硫酸ナトリウムを含む、請求項1記載のプローブ。 13.前記オリゴヌクレオチドが、10個またはそれ以上の連続するヌクレオチ ドの前記標的配列に少なくとも90%相補的な配列を含む、請求項1記載のプロ ーブ。 14.前記オリゴヌクレオチドが、10個またはそれ以上の連続するヌクレオチ ドの前記標的配列に100%相補的な配列を含む、請求項1記載のプローブ。 15.前記オリゴヌクレオチドが10−100ヌクレオチドの長さである、請求 項1記載のプローブ。 16.前記オリゴヌクレオチドが15−50塩基の長さである、請求項1記載の プローブ。 17.前記オリゴヌクレオチドが23−40塩基の長さである、請求項1記載の プローブ。 18.請求項1−17のいずれかに記載の標的領域中に存在する10個またはそ れ以上の連続する核酸の標的核酸配列と、請求項1−16のいずれかに記載の対 応するオリゴヌクレオチドとの間に形成される核酸ハイブリッドであって、前記 ハイブリッドは、HPV16型および/または18型の検出について安定であり 、HPV6、11、31、33、35、39、45、51、52、および/また は58型の検出について安定ではないことを特徴とする核酸ハイブリッド。 19.核酸合成の開始用の部位をさらに含み、前記オリゴヌクレオチドが、スト リンジェントなハイブリダイゼーション条件下で、HPV16型および/または 18型の核酸に特異的にハイブリダイズするが、HPV6、11、31、33、 35、39、45、51、52、または58型にはハイブリダイズしない、請求 項18記載の核酸ハイブリッド。 20.オリゴヌクレオチドを含むヘルパープローブであって、前記オリゴヌクレ オチドは、HPV16型および/または18型標的配列にハイブリダイズするで あろうヌクレオチドの配列を含み、前記標的配列が配列番号62、64、118 、120、122、124、126および128に記載される配列からなる群よ り選択されることを特徴とするプローブ。 21.前記オリゴヌクレオチドがDNAである、請求項20記載のプローブ。 22.前記オリゴヌクレオチドがRNAである、請求項20記載のプローブ。 23.前記標的配列が、配列番号126、および128に記載される配列からな る群より選択される配列を含む、請求項20記載のプローブ。 24.前記標的配列が、配列番号62、64、122、および124に記載され る配列からなる群より選択される配列を含む、請求項20記載のプローブ。 25.前記標的配列が、配列番号118、および120に記載される配列からな る群より選択される配列からなる、請求項20記載のプローブ。 26.前記オリゴヌクレオチドが、配列番号61、63、117、119、12 1、123、125、および127からなる群より選択される配列の10個また はそれ以上の連続するヌクレオチドと少なくとも90%同一である、請求項20 記載のプローブ。 27.前記オリゴヌクレオチドが、配列番号61、63、117、119、12 1、123、125、および127からなる群より選択される配列の10個また はそれ以上の連続するヌクレオチドと100%同一である、請求項20記載のプ ローブ。 28.前記オリゴヌクレオチドが10−100ヌクレオチドの長さである、請求 項20記載のプローブ。 29.前記オリゴヌクレオチドが15−50塩基の長さである、請求項20記載 のプローブ。 30.前記オリゴヌクレオチドが23−40塩基の長さである、請求項20記載 のプローブ。 31.次の組み合わせ: (1)1つまたはそれ以上の核酸ハイブリダイゼーションアッセイプローブ、お よび (2)1つまたはそれ以上の増幅オリゴヌクレオチド、および/または (3)1つまたはそれ以上のヘルパープローブ を含み、ここで、前記組み合わせは、以下の組み合わせ: (a)1つまたはそれ以上のハイブリダイゼーションアッセイプローブ、そのう ち少なくとも1つは配列番号5または6と実質的に同様の核酸配列を有し、およ び1つまたはそれ以上の増幅オリゴヌクレオチド、そのうち少なくとも1つは配 列番号1または85と実質的に同様の核酸配列を有し; (b)1つまたはそれ以上のハイブリダイゼーションアッセイプローブ、そのう ち少なくとも1つは配列番号33または34と実質的に同様の核酸配列を有し、 および1つまたはそれ以上の増幅オリゴヌクレオチド、そのうち少なくとも1つ は配列番号37、93、または113と実質的に同様の核酸配列を有し; (c)1つまたはそれ以上のハイブリダイゼーションアッセイプローブ、そのう ち少なくとも1つは配列番号9または10と実質的に同様の核酸配列を有し、お よび1つまたはそれ以上の増幅オリゴヌクレオチド、そのうち少なくとも1つは 配列番号21または89と実質的に同様の核酸配列を有し; (d)1つまたはそれ以上のハイブリダイゼーションアッセイプローブ、そのう ち少なくとも1つは配列番号17、18、25、26、29、または30と実質 的に同様の核酸配列を有し、および1つまたはそれ以上の増幅オリゴヌクレオチ ド、そのうち少なくとも1つは配列番号13または21と実質的に同様の核酸配 列を有し; (e)1つまたはそれ以上のハイブリダイゼーションアッセイプローブ、そのう ち少なくとも1つは配列番号45または46と実質的に同様の核酸配列を有し、 および1つまたはそれ以上の増幅オリゴヌクレオチド、そのうち少なくとも1つ は配列番号53または109と実質的に同様の核酸配列を有し; (f)1つまたはそれ以上のハイブリダイゼーションアッセイプローブ、そのう ち少なくとも1つは配列番号73または74と実質的に同様の核酸配列を有し、 および1つまたはそれ以上の増幅オリゴヌクレオチド、そのうち少なくとも1つ は配列番号113または69と実質的に同様の核酸配列を有し;および (g)1つまたはそれ以上のハイブリダイゼーションアッセイプローブ、そのう ち少なくとも1つは配列番号65、66、81、または82と実質的に同様の核 酸配列を有し、および、1つまたはそれ以上の増幅オリゴヌクレオチド、そのう ち少なくとも1つは配列番号41または109と実質的に同様の核酸配列を有し ; (h)1つまたはそれ以上のハイブリダイゼーションアッセイプローブ、そのう ち少なくとも1つは配列番号65、66、81、または82と実質的に同様の核 酸配列を有し、および1つまたはそれ以上の増幅オリゴヌクレオチド、そのうち 少なくとも1つは配列番号41または109と実質的に同様の核酸配列を有し、 および1つまたはそれ以上のヘルパープローブ、そのうち少なくとも1つは配列 番号61、63、117、または119と実質的に同様の核酸配列を有し;およ び (i)1つまたはそれ以上のハイブリダイゼーションアッセイプローブ、そのう ち少なくとも1つは配列番号5、6、7、8、45、46、47、48、または 49と実質的に同様の核酸配列を有し、および1つまたはそれ以上のヘルパープ ローブ、そのうち少なくとも1つは配列番号121、123、125、または1 27と実質的に同様の核酸配列を有する; からなる群より選択されることを特徴とするプローブミックス。 32.HPV16型および/または18型核酸配列を増幅するための増幅オリゴ ヌクレオチドであって; 前記オリゴヌクレオチドは、標的配列中に存在する10個またはそれ以上の連続 するヌクレオチドのサブ配列に少なくとも70%相補的な領域を有するヌクレオ チドの配列を含み、 前記標的配列は、配列番号2、4、14、16、22、24、38、40、42 、44、50、52、54、56、70、72、90、92、94、96、10 2、104、106、108、110、112、114および116に記載され る配列からなる群より選択される配列を含むか、または配列番号86および88 に記載される配列からなる群より選択される配列からなる、 ことを特徴とするオリゴヌクレオチド。 33.前記オリゴヌクレオチドがDNAである、請求項32記載のオリゴヌクレ オチド。 34.前記オリゴヌクレオチドがRNAである、請求項32記載のオリゴヌクレ オチド。 35.前記標的配列が、配列番号38、40、94、96、102、および10 4に記載される配列からなる群より選択される配列を含む、請求項32記載のオ リゴヌクレオチド。 36.前記標的配列が、配列番号2、4、10、12、14、16、22、24 、50、52、54、56、70、72、90、92、106、108、110 、112、114、および116に記載される配列からなる群より選択される配 列を含む、請求項32記載のオリゴヌクレオチド。 37.前記標的配列が、配列番号42、44、86、および88に記載される配 列からなる群より選択される配列からなる、請求項32記載のオリゴヌクレオチ ド。 38.前記オリゴヌクレオチドが、配列番号1、3、13、15、21、23、 37、39、41、43、49、51、53、55、69、71、85、87、 89、91、93、95、101、103、105、107、109、111、 113および115に記載される配列からなる群より選択される配列中に存在す る10個またはそれ以上の連続するヌクレオチドのサブ配列と少なくとも90% 同一である、請求項32記載のオリゴヌクレオチド。 39.前記オリゴヌクレオチドが、配列番号1、3、13、15、21、23、 37、39、41、43、49、51、53、55、69、71、85、87、 89、91、93、95、101、103、105、107、109、111、 113および115に記載される配列からなる群より選択される配列中に存在す る10個またはそれ以上の連続するヌクレオチドのサブ配列と100%同一であ る、請求項32記載のオリゴヌクレオチド。 40.前記オリゴヌクレオチドが、10−100ヌクレオチドの長さである、請 求項32記載のオリゴヌクレオチド。 41.前記オリゴヌクレオチドが15−50塩基の長さである、請求項32記載 のオリゴヌクレオチド。 42.前記オリゴヌクレオチドが23−40塩基の長さである、請求項32記載 のオリゴヌクレオチド。 43.試料中のHPV16型および/または18型核酸を選択的に増幅する方法 であって、前記核酸を請求項32−42のいずれかに記載の1つまたはそれ以上 の増幅オリゴヌクレオチドで増幅する工程を含む方法。 44.HPV16型および/または18型を含む可能性のある試料中のHPV1 6型および/または18型を検出する方法であって、 a)前記試料に1つまたはそれ以上の請求項1−19のいずれかに記載の核酸ハ イブリダイゼーションアッセイプローブを提供し;そして b)HPV16型および/または18型の存在を示す前記検出可能なプローブ: 標的デュープレックスの形成を検出する; の各工程を含む方法。 45.前記標的核酸が、請求項32−43のいずれかに記載のプローブで増幅さ れ、請求項1−16のいずれかに記載のプローブで検出される、請求項44記載 の方法。 46.請求項1−16のいずれかに記載の1つまたはそれ以上のプローブを含む キット。 47.試料中のHPV16型核酸をHPV18型核酸に優先して特異的に検出す る方法であって、 a)前記HPV16型核酸を、以下の配列: (i)配列番号2および4;および (ii)配列番号86および88 からなる群より選択されるHPV16型ヌクレオチド配列に結合するかまたはこ れを介して伸長を引き起こすであろう少なくとも1つの増幅オリゴヌクレオチド で増幅し; b)増幅されたHPV16型核酸を、ストリンジェントなハイブリダイゼーショ ン条件下で以下の配列: (i)配列番号6および配列番号8;および (ii)配列番号5および配列番号7 からなる群より選択されるHPV16型のヌクレオチド配列標的領域の少なくと も一部と検出可能なプローブ:標的ハイブリッドを形成するであろう少なくとも 1つのハイブリダイゼーションアッセイプローブと接触させ; c)ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件を与え;そして d)プローブ:標的ハイブリッドの存在を前記試料中のHPV16型の存在また は量の指標として検出する; の各工程を含む方法 48.少なくとも1つの増幅オリゴヌクレオチドが、RNA転写の開始を促進し うる5’部分をさらに有する、請求項47記載の方法。 49.前記5’部分が配列番号97と実質的に同様のヌクレオチド配列を含む、 請求項48記載の方法。 50.前記増幅オリゴヌクレオチドが、配列番号1または85と実質的に同様の ヌクレオチド配列を有する、請求項47記載の方法。 51.前記プローブが配列番号5または6と実質的に同様のヌクレオチド配列 を有する、請求項50記載の方法。 52.試料中のHPV16型核酸をHPV18型核酸に優先して特異的に検出す る方法であって: a)前記HPV16型核酸を、以下の配列: (i)配列番号38および40; (ii)配列番号94および94;および (iii)配列番号114および116 からなる群より選択されるHPV16型ヌクレオチド配列に結合するかまたはそ れを介して伸長を引き起こすであろう少なくとも1つの増幅オリゴヌクレオチド で増幅し、 b)増幅されたHPV16型核酸を、ストリンジェントなハイブリダイゼーショ ン条件下で以下の配列: (i)配列番号34および配列番号36;および (ii)配列番号33および配列番号35 からなる群より選択されるHPV16のヌクレオチド配列標的領域の少なくとも 一部と検出可能なプローブ:標的ハイブリッドを形成するであろう少なくとも1 つのハイブリダイゼーションアッセイプローブと接触させ、 c)ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件を与え、そして d)プローブ:標的ハイブリッドの存在を前記試料中のHPV16型の存在また は量の指標として検出する; の各工程を含む方法。 53.少なくとも1つの増幅オリゴヌクレオチドが、RNA転写の開始を促進し うる5’部分をさらに有する、請求項52記載の方法。 54.前記5’部分が、配列番号97と実質的に同様のヌクレオチド配列を含む 、請求項53記載の方法。 55.前記増幅オリゴヌクレオチドが、配列番号37、93、または113と実 質的に同様のヌクレオチド配列を有する、請求項52記載の方法。 56.前記プローブが、配列番号33または34と実質的に同様のヌクレオチド 配列を有する、請求項50記載の方法。 57.試料中のHPV16型核酸をHPV18型核酸に優先して特異的に検出す る方法であって: a)前記HPV16型核酸を、以下の配列: (i)配列番号90および92;および (ii)配列番号22および24 からなる群より選択されるHPV16型ヌクレオチド配列に結合するかまたはそ れを介して伸長を引き起こすであろう少なくとも1つの増幅オリゴヌクレオチド で増幅し; b)増幅されたHPV16型核酸を、ストリンジェントなハイブリダイゼーショ ン条件下で以下の配列: (i)配列番号9および配列番号11;および (ii)配列番号10および配列番号12 からなる群より選択される、HPV16のヌクレオチド配列標的領域の少なくと も一部と検出可能なプローブ:標的ハイブリッドを形成するであろう少なくとも 1つのハイブリダイゼーションアッセイプローブと接触させ; c)ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件を与え;そして d)プローブ:標的ハイブリッドの存在を、前記試料中のHPV16型の存在ま たは量の指標として検出する; の各工程を含む方法。 58.少なくとも1つの増幅オリゴヌクレオチドが、RNA転写の開始を促進し うる5’部分をさらに有する、請求項57記載の方法。 59.前記5’部分が配列番号97と実質的に同様のヌクレオチド配列を含む、 請求項58記載の方法。 60.前記増幅オリゴヌクレオチドが配列番号21または89と実質的に同様の ヌクレオチド配列を有する、請求項57記載の方法。 61.前記プローブが配列番号9または10と実質的に同様のヌクレオチド配列 を有する、請求項58記載の方法。 62.試料中のHPV16型核酸をHPV18型核酸に優先して特異的に検出す る方法であって: a)前記HPV16型核酸を、以下の配列: (i)配列番号22および24;および (ii)配列番号14および16 からなる群より選択されるHPV16型ヌクレオチド配列に結合するかまたはそ れを介して伸長を引き起こすであろう少なくとも1つのプライマーで増幅し; b)増幅されたHPV16型核酸を、ストリンジェントなハイブリダイゼーショ ン条件下で以下の配列: (i)配列番号30および配列番号32; (ii)配列番号26および配列番号28;および (iii)配列番号18および配列番号20 からなる群より選択されるHPV16のヌクレオチド配列標的領域の少なくとも 一部と検出可能なプローブ:標的ハイブリッドを形成するであろう少なくとも1 つのオリゴヌクレオチドプローブと接触させ; c)ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件を与え;そして d)プローブ:標的ハイブリッドの存在を、前記試料中のHPV16型の存在ま たは量の指標として検出する; の各工程を含む方法。 63.少なくとも1つの増幅オリゴヌクレオチドが、RNA転写の開始を促進し うる5’部分をさらに有する、請求項62記載の方法。 64.前記5’部分が、配列番号97と実質的に同様のヌクレオチド配列を含む 、請求項63記載の方法。 65.前記増幅オリゴヌクレオチドが、配列番号13または21と実質的に同様 のヌクレオチド配列を有する、請求項62記載の方法。 66.前記プローブが、配列番号17、18、25、26、29、または30と 実質的に同様のヌクレオチド配列を有する、請求項62記載の方法。 67.前記プローブが、配列番号29または30と実質的に同様のヌクレオチド 配列を有し、前記増幅された16型核酸が、非スプライスE6m RNAまたは その相補物、およびウラシルのかわりにチミンを有するそのDNA版に特異的な 配列を有する、請求項62記載の方法。 68.前記プローブが配列番号25または26と実質的に同様のヌクレオチド配 列を有し、前記増幅された16型核酸が、スプライスE6*mRNAまたはその 相補物、およびウラシルのかわりにチミンを有するそのDNA版に特異的な配列 を有する、請求項62記載の方法。 69.前記プローブが配列番号17または18と実質的に同様のヌクレオチド配 列を有し、前記増幅された16型核酸が、E6**mRNAまたはその相補物、お よびウラシルのかわりにチミンを有するそのDNA版に特異的な配列を有する、 請求項62記載の方法。 70.試料中のHPV18型核酸をHPV16型核酸に優先して特異的に検出す る方法であって: a)前記HPV18型核酸を、以下の配列: (i)配列番号54および56;および (ii)配列番号110および112 からなる群より選択されるHPV18型ヌクレオチド配列に結合するかまたはそ れを介して伸長を引き起こすであろう少なくとも1つの増幅オリゴヌクレオチド で増幅し; b)増幅されたHPV18型核酸を、ストリンジェントなハイブリダイゼーショ ン条件下で以下の配列: (i)配列番号46および配列番号48;および (ii)配列番号45および配列番号47 からなる群より選択される、HPV18のヌクレオチド配列標的領域の少なくと も一部と検出可能なプローブ:標的ハイブリッドを形成するであろう少なくとも 1つのハイブリダイゼーションアッセイプローブと接触させ; c)ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件を与え;そして d)プローブ:標的ハイブリッドの存在を、前記試料中のHPV18型の存在ま たは量の指標として検出する; の各工程を含む方法: 71.少なくとも1つの増幅オリゴヌクレオチドが、RNA転写の開始を促進し うる5’部分をさらに有する、請求項70記載の方法。 72.前記5’部分が、配列番号97と実質的に同様のヌクレオチド配列を含む 、請求項71記載の方法。 73.前記増幅オリゴヌクレオチドが、配列番号53または109と実質的に同 様のヌクレオチド配列を有する、請求項70記載の方法。 74.前記プローブが、配列番号45または46と実質的に同様のヌクレオチド 配列を有する、請求項70記載の方法。 75.試料中のHPV18型核酸をHPV16型核酸に優先して特異的に検出す る方法であって; a)前記HPV18型核酸を、以下の配列: (i)配列番号70および72; (ii)配列番号38および30;および (iii)配列番号114および116 からなる群より選択されるHPV18型ヌクレオチド配列に結合するかまたはそ れを介して伸長を引き起こすであろう少なくとも1つの増幅オリゴヌクレオチド で増幅し; b)増幅したHPV18型核酸を、ストリンジェントなハイブリダイゼーション 条件下で以下の配列: (i)配列番号74および配列番号76;および (ii)配列番号73および配列番号75 からなる群より選択されるHPV18のヌクレオチド配列標的領域の少なくとも 一部と検出可能なプローブ:標的ハイブリッドを形成するであろう少なくとも1 つのハイブリダイゼーションアッセイプローブと接触させ; c)ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件を与え、そして d)プローブ:標的ハイブリッドの存在を、前記試料中のHPV18型の存在ま たは量の指標として検出する; の各工程を含む方法。 76.少なくとも1つの増幅オリゴヌクレオチドが、RNA転写の開始を促進し うる5’部分をさらに有する、請求項75記載の方法。 77.前記5’部分が、配列番号97と実質的に同様のヌクレオチド配列を含む 、 請求項76記載の方法。 78.前記増幅オリゴヌクレオチドが、配列番号113または69と実質的に同 様のヌクレオチド配列を有する、請求項75記載の方法。 79.前記プローブが、配列番号73または74と実質的に同様のヌクレオチド 配列を有する、請求項75記載の方法。 80.試料中のHPV18型核酸をHPV16型核酸に優先して特異的に検出す る方法であって: a)前記HPV18型核酸を、以下の配列: (i)配列番号42および44;および (ii)配列番号110および112 からなる群より選択されるHPV18型ヌクレオチドに結合するかまたはそれを 介して伸長を引き起こすであろう少なくとも1つの増幅オリゴヌクレオチドで増 幅し; b)増幅されたHPV18型核酸を、ストリンジェントなハイブリダイゼーショ ン条件下で以下の配列: (i)配列番号82および配列番号84; (ii)配列番号66および配列番号68;および (iii)配列番号56および配列番号58 からなる群より選択されるHPV18のヌクレオチド配列標的領域の少なくとも 一部と検出可能なプローブ:標的ハイブリッドを形成するであろう少なくとも1 つのハイブリダイゼーションアッセイプローブと接触させ; c)ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件を与え、そして d)プローブ:標的ハイブリッドの存在を、前記試料中のHPV18型の存在ま たは量の指標として検出する; の各工程を含む方法。 81.少なくとも1つの増幅オリゴヌクレオチドが、RNA転写の開始を促進し うる5’部分をさらに有する、請求項80記載の方法。 82.前記5’部分が、配列番号97と実質的に同様のヌクレオチド配列を含む 、請求項81記載の方法。 83.前記増幅オリゴヌクレオチドが、配列番号41または109と実質的に同 様のヌクレオチド配列を有する、請求項80記載の方法。 84.前記プローブが、配列番号65、66、81、または82と実質的に同様 のヌクレオチド配列を有する、請求項80記載の方法。 85.前記プローブが配列番号65または66と実質的に同様のヌクレオチド配 列を有し、前記増幅された18型核酸が非スプライスE6m RNAまたはその 相補物、およびウラシルのかわりにチミンを有するそのDNA版に特異的な配列 を有する、請求項80記載の方法。 86.前記プローブが配列番号81または82と実質的に同様のヌクレオチド配 列を有し、前記増幅された18型核酸が、スプライスE6*mRNAまたはその 相補物、およびウラシルのかわりにチミンを有するそのDNA版に特異的な配列 を有する、請求項80に記載の方法。 87.前記プローブが配列番号57または58と実質的に同様のヌクレオチド配 列を有し、前記増幅された16型核酸がE6**mRNAまたはその相補物、およ びウラシルのかわりにチミンを有するそのDNA版に特異的な配列を有する、請 求項80記載の方法。 88.前記試料にオリゴヌクレオチドを含むヘルパープローブを提供することを 含み、 ここで、前記オリゴヌクレオチドは、HPV16型および/または18型標的配 列にハイブリダイズするであろうヌクレオチドの配列を含み、 前記標的配列は、配列番号62、64、118、および120に記載される配列 からなる群より選択される、請求項80記載の方法。 89.試料中のHPV16型核酸またはHPV18型核酸をHPV6、11、3 1、33、35、39、45、51、52、または58型核酸に優先して特異的 に検出する方法であって: a)HPV16型核酸を、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で 以下の配列: (i)配列番号6および配列番号8;および (ii)配列番号5および配列番号7; からなる群より選択されるHPV16のヌクレオチド配列標的領域の少なくとも 一部と検出可能なプローブ:標的ハイブリッドを形成するであろう少なくとも1 つのハイブリダイゼーションアッセイプローブと接触させ; b)増幅されたHPV18型核酸を、ストリンジェントなハイブリダイゼーショ ン条件下で以下の配列 (i)配列番号46および配列番号48;および (ii)配列番号45および配列番号47; からなる群より選択される、HPV18のヌクレオチド配列標的領域の少なくと も一部と検出可能なプローブ:標的ハイブリッドを形成するであろう少なくとも 1つのハイブリダイゼーションアッセイプローブと接触させ; c)ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件を与え;そして d)プローブ:標的ハイブリッドの存在を、前記試料中のHPV16型またはH PV18型の存在または量の指標として検出する; の各工程を含む方法。 90.前記試料に配列番号121、123、125、または127と実質的に同 様の配列を有するオリゴヌクレオチドを含むヘルパープローブを提供することを 含む、請求項89記載の方法。 91.試料中のHPV18型核酸をHPV16型核酸に優先して特異的に検出す る方法であって: a)前記HPV18型核酸を、以下の配列: (i)配列番号42および44、または (ii)配列番号110および112、 からなる群より選択されるHPV18型ヌクレオチド配列に結合するかまたはそ れを介して伸長を引き起こすであろう少なくとも1つの増幅オリゴヌクレオチド で増幅し; b)増幅されたHPV18型核酸を、ストリンジェントなハイブリダイゼーショ ン条件下で以下の配列: (i)HPV18E6については配列番号81および83、 (ii)HPV18E6*については配列番号65および67、 (iii)HPV18E6**については配列番号57および59; からなる群より選択されるHPV18のヌクレオチド配列標的領域の少なくとも 一部と検出可能なプローブ:標的ハイブリッドを形成するであろう少なくとも1 つのハイブリダイゼーションアッセイプローブと接触させ; c)ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件を与え; d)プローブ:標的ハイブリッドの存在を、前記試料中のHPV18型の存在ま たは量の指標として検出する; の各工程を含む方法。 92.前記プライマーが、配列番号41または109と実質的に同様のヌクレオ チド配列を有する、請求項91記載の方法。 93.少なくとも1つのプライマーが、RNAの転写を促進しうる5’部分をさ らに有し、および/または、配列番号97と実質的に同様のヌクレオチド配列を 含む、請求項91記載の方法。 94.前記プローブが、配列番号81、57、または65からなる群より選択さ れる配列と実質的に同様のヌクレオチド配列を有する、請求項91記載の方法。 95.前記試料に、配列番号61または117と実質的に同様の配列を有するオ リゴヌクレオチドを含むヘルパープローブを提供することを含む、請求項91記 載の方法。 96.(a)請求項1−16のいずれかに記載の1つまたはそれ以上のハイブリ ダイゼーションアッセイプローブ;および (b)請求項32−43のいずれかに記載の1つまたはそれ以上の増幅オリゴヌ クレオチド を含むキット。 97.(a)1つまたはそれ以上の請求項1−16のいずれかに記載のハイブリ ダイゼーションアッセイプローブ;および (b)1つまたはそれ以上の請求項20−30のいずれかに記載のヘルパープロ ーブ を含むキット。 98.請求項31記載のプローブミックスを含むキット。
JP9519172A 1995-11-15 1996-11-12 ヒトパピローマウイルス核酸に相補的な核酸プローブおよび関連する方法およびキット Ceased JP2000500342A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US685495P 1995-11-15 1995-11-15
US60/006,854 1995-11-15
PCT/US1996/018711 WO1997018334A2 (en) 1995-11-15 1996-11-12 Nucleic acid probes complementary to human papillomavirus nucleic acid and related methods and kits

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000500342A true JP2000500342A (ja) 2000-01-18
JP2000500342A5 JP2000500342A5 (ja) 2004-10-21

Family

ID=21722946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9519172A Ceased JP2000500342A (ja) 1995-11-15 1996-11-12 ヒトパピローマウイルス核酸に相補的な核酸プローブおよび関連する方法およびキット

Country Status (6)

Country Link
US (6) US6583278B1 (ja)
EP (1) EP0774518A3 (ja)
JP (1) JP2000500342A (ja)
AU (1) AU726047B2 (ja)
CA (1) CA2237891C (ja)
WO (1) WO1997018334A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004248678A (ja) * 2000-09-26 2004-09-09 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 新規核酸プローブ並びにそれを用いる核酸測定方法、及びその方法によって得られるデータを解析する方法
JP2004267215A (ja) * 2000-08-03 2004-09-30 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 核酸の測定方法、それに用いる核酸プローブ及びその方法によって得られるデータを解析する方法
WO2007148762A1 (ja) * 2006-06-22 2007-12-27 Masahiko Kuroda ヒトパピローマウイルス(hpv)の検出方法、それに用いるプライマーセットおよび検出キット
JP2008524983A (ja) * 2004-10-04 2008-07-17 グッジェン インク ヒトパピローマウイルスのプローブおよびそれを使用するdnaチップ
WO2020050350A1 (ja) * 2018-09-07 2020-03-12 株式会社ヘルスケアシステムズ ヒトパピローマウイルスの検出方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000500342A (ja) * 1995-11-15 2000-01-18 ジェン−プローブ・インコーポレーテッド ヒトパピローマウイルス核酸に相補的な核酸プローブおよび関連する方法およびキット
US8048629B2 (en) 1996-03-15 2011-11-01 The Penn State Research Foundation Detection of extracellular tumor-associated nucleic acid in blood plasma or serum
EP0929694A4 (en) 1996-03-15 2002-05-02 Penn State Res Found DETECTION OF TUMOR-RELATED EXTRACELLULAR NUCLEIC ACID USING PLASMA OR BLOOD SERUM USING NUCLEIC ACID AMPLIFICATION TESTS
US6511805B1 (en) * 1996-03-15 2003-01-28 The Penn State Research Foundation Methods for detecting papillomavirus DNA in blood plasma and serum
JP2002508190A (ja) * 1997-12-12 2002-03-19 ダイジーン・コーポレーション 万能収集媒質
JP4724380B2 (ja) * 1999-04-20 2011-07-13 独立行政法人産業技術総合研究所 核酸の測定方法に用いる核酸プローブおよびデータを解析する方法
KR100382703B1 (ko) 2000-03-15 2003-05-09 주식회사 바이오메드랩 인유두종바이러스의 유전형 진단키트 및 상기 진단키트의제조방법
US7439016B1 (en) * 2000-06-15 2008-10-21 Digene Corporation Detection of nucleic acids by type-specific hybrid capture method
US7601497B2 (en) 2000-06-15 2009-10-13 Qiagen Gaithersburg, Inc. Detection of nucleic acids by target-specific hybrid capture method
GB0200258D0 (en) * 2002-01-07 2002-02-20 Norchip As Detection of human papillomavirus
CN100422342C (zh) * 2002-01-07 2008-10-01 诺奇普公司 检测人乳头瘤病毒mRNA的方法
KR100452103B1 (ko) * 2002-07-16 2004-10-08 (주)차웰빙스 중합효소연쇄반응에 의한 종양원성 인유두종바이러스를검출하기 위한 프라이머와 종양원성 인유두종바이러스를검출하는 방법
EP1439227A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-21 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts HPV-E6-specific siRNAs for the treatment of HPV-related tumors
BRPI0414801A (pt) * 2003-09-25 2006-11-14 Third Wave Tech Inc detecção de hpv
EP1935992A3 (en) * 2003-12-23 2008-12-03 Autogenomics, Inc. Multiplexed nucleic acid analysis with high specificity for human papilloma virus
AU2005291899A1 (en) 2004-09-30 2006-04-13 Gen-Probe Incorporated Assay for detecting and quantifying HIV-1
US7670774B2 (en) 2004-10-04 2010-03-02 Goodgene Inc. Probe of human papillomavirus and DNA chip comprising the same
AU2005314061B2 (en) 2004-12-08 2010-01-28 Gen-Probe Incorporated Detection of nucleic acids from multiple types of human papillomaviruses
AU2005313858B2 (en) * 2004-12-10 2011-04-07 Genera Biosystems Limited Human papilloma virus (HPV) detection using nucleic acid probes, microbeads and fluorescent-activated cell sorter (FACS)
US20060134615A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 James Linder Method for the simultaneous detection of HPV RNA and DNA in a sample
US7524631B2 (en) 2005-02-02 2009-04-28 Patterson Bruce K HPV E6, E7 mRNA assay and methods of use thereof
US20060246423A1 (en) * 2005-02-10 2006-11-02 Adelson Martin E Method and kit for the collection and maintenance of the detectability of a plurality of microbiological species in a single gynecological sample
US8080643B2 (en) * 2006-09-05 2011-12-20 Third Wave Technologies, Inc. HPV primers
CA2680801A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Sierra Molecular Corporation Compositions, systems, and methods for preservation and/or stabilizationof a cell and/or macromolecule
NZ580242A (en) * 2007-04-05 2012-02-24 Genera Biosystems Ltd Compositions and methods of detection of hpv infection
EP1997914A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-03 Università Degli Studi Di Milano - Bicocca Identification and quantification of oncogenic HPV nucleic acids by means of real-time PCR assays
US20090298187A1 (en) * 2008-04-17 2009-12-03 Qiagen Gaithersburg, Inc. Compositions, methods, and kits using synthetic probes for determining the presence of a target nucleic acid
CN102203293A (zh) 2008-10-27 2011-09-28 奇亚根盖瑟斯堡股份有限公司 快速结果杂交捕获测定和系统
ES2644516T3 (es) * 2009-01-28 2017-11-29 Qiagen Gaithersburg, Inc. Método y ensayo de preparación de muestras de gran volumen específico de secuencia
WO2010127228A1 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Qiagen Gaithersburg, Inc. A non-target amplification method for detection of rna splice-forms in a sample
JP5826752B2 (ja) 2009-09-14 2015-12-02 キアジェン ゲイサーズバーグ インコーポレイテッド 細胞学用培地に固定された組織サンプルから核酸またはタンパク質を回収するための組成物および方法
WO2011094528A2 (en) 2010-01-29 2011-08-04 Qiagen Gaithersburg, Inc. Method of determining and confirming the presence of an hpv in a sample
AU2011210734B2 (en) * 2010-01-29 2017-02-09 Qiagen Gaithersburg, Inc. Methods and compositions for sequence-specific purification and multiplex analysis of nucleic acids
CA2799200A1 (en) 2010-05-19 2011-11-24 Qiagen Gaithersburg, Inc. Methods and compositions for sequence-specific purification and multiplex analysis of nucleic acids
EP2576840B1 (en) 2010-05-25 2018-10-17 QIAGEN Gaithersburg, Inc. Fast results hybrid capture assay and associated strategically-truncated probes
US9885092B2 (en) 2011-02-24 2018-02-06 Qiagen Gaithersburg Inc. Materials and methods for detection of HPV nucleic acids
US20130295553A1 (en) * 2012-05-04 2013-11-07 University Of Louisville Research Foundation Compositions and methods relating to mouse papilloma virus
KR101520383B1 (ko) 2012-08-02 2015-05-15 에이비온 주식회사 Hpv 감염과 관련된 암의 치료용 조성물
AU2013205122B2 (en) 2012-10-11 2016-11-10 Gen-Probe Incorporated Compositions and Methods for Detecting Human Papillomavirus Nucleic Acid
WO2020132090A1 (en) * 2018-12-18 2020-06-25 Abbott Molecular Inc. Assay for detecting human papilloma virus (hpv)
US11254989B2 (en) * 2020-03-16 2022-02-22 The University Of North Carolina At Chapel Hill Compositions and methods for the selective detection of tumor-derived viral DNA

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3687645T2 (de) 1986-01-07 1993-05-27 Gen Probe Inc Verfahren der beschleunigten wiederassoziation der nukleinsaeure.
ES2112824T5 (es) 1986-11-24 2008-03-01 Gen-Probe Incorporated Sondas de acidos nucleicos para deteccion y/o cuantificacion de organismos no virales.
US5079351A (en) 1986-11-26 1992-01-07 Cetus Corporation Oligonucleotides and kits for detection of htlvi and htlvii viruses by hybridization
US5783412A (en) * 1987-02-26 1998-07-21 Biosearch International Pty. Ltd. Method of detection of carcinogenic human papillomavirus
FR2629458B2 (fr) 1987-07-31 1991-08-09 Ire Celltarg Sa Nouvelles sondes d'acides nucleiques specifiques de differents types de virus de papillome humain
CA1339303C (en) 1987-09-21 1997-08-19 Lyle John Arnold Jr. Non-nucleotide linking reagents for nucleotide probes
EP0338067A4 (en) 1987-10-02 1991-05-02 Microprobe Corporation Human papillomavirus type diagnosis with nucleotide probes
US5185439A (en) 1987-10-05 1993-02-09 Gen-Probe Incorporated Acridinium ester labelling and purification of nucleotide probes
PT88665B (pt) * 1987-10-05 1992-12-31 Ml Tecnology Ventures Lp Metodo para a marcacao com ester de acridinio e purificacao de sondas nucleotidicas
US5030557A (en) 1987-11-24 1991-07-09 Ml Technology Venture Means and method for enhancing nucleic acid hybridization
US4886741A (en) * 1987-12-09 1989-12-12 Microprobe Corporation Use of volume exclusion agents for the enhancement of in situ hybridization
WO1989009940A1 (en) 1988-04-04 1989-10-19 Oncor, Inc. Human papilloma virus typing method and nucleic acid probes used therein
US5639871A (en) * 1988-09-09 1997-06-17 Roche Molecular Systems, Inc. Detection of human papillomavirus by the polymerase chain reaction
US5182377A (en) 1988-09-09 1993-01-26 Hoffmann-La Roche Inc. Probes for detection of human papillomavirus
US5447839A (en) * 1988-09-09 1995-09-05 Hoffmann-La Roche Inc. Detection of human papillomavirus by the polymerase chain reaction
SE8803870D0 (sv) 1988-10-28 1988-10-28 Medscand Ab Method for detection of human papillomavirus (hpv) for diagnostic purposes
DE3838269A1 (de) * 1988-11-11 1990-05-17 Behringwerke Ag Nachweis humaner papillomavirus dna und ihrer expression in zervix-abstrichen
US4882243A (en) 1988-11-22 1989-11-21 Polytechnic University Preparation of metallic cation conducting polymers based on sterically hindered phenols containing polymeric systems
JP2791685B2 (ja) * 1989-06-08 1998-08-27 寳酒造株式会社 パピローマウイルスの検出方法
CA2020958C (en) 1989-07-11 2005-01-11 Daniel L. Kacian Nucleic acid sequence amplification methods
JPH05501650A (ja) 1989-12-01 1993-04-02 バイシス・インコーポレーテツド Hpv転写物の検出
US5580970A (en) * 1989-12-01 1996-12-03 Amoco Corporation Detection of HPV transcripts
NL9000134A (nl) 1990-01-19 1991-08-16 Stichting Res Fonds Pathologie Primers en werkwijze voor het detecteren van humaan papilloma virus genotypen m.b.v. pcr.
US5427930A (en) * 1990-01-26 1995-06-27 Abbott Laboratories Amplification of target nucleic acids using gap filling ligase chain reaction
GB9015845D0 (en) * 1990-07-19 1990-09-05 Emery Vincent C Diagnostic method
JP2785164B2 (ja) * 1990-08-20 1998-08-13 寳酒造株式会社 ヒトパピローマウイルスの検出方法
US5253171A (en) * 1990-09-21 1993-10-12 General Electric Company Parallel processing method and apparatus based on the algebra reconstruction technique for reconstructing a three-dimensional computerized tomography (CT) image from cone beam projection data
US5484699A (en) * 1990-09-28 1996-01-16 Abbott Laboratories Nucleotide sequences useful as type specific probes, PCR primers and LCR probes for the amplification and detection of human papilloma virus, and related kits and methods
CA2052413C (en) * 1990-09-28 2004-07-13 Jeffrey L. Joseph Nucleotides sequences useful as type-specific probes, pcr primers and lcr probes for the amplifications and detection of human papilloma virus, and related kits and methods
IT1244462B (it) 1990-12-06 1994-07-15 Sclavo Spa Oligonucleotidi sintetici utili per la diagnosi di infezione da tipi diversi di virus del gruppo papilloma e loro utilizzazione
IL97226A0 (en) 1991-02-13 1992-05-25 Orgenics Ltd Detection of high and low risk human papillomavirus by enzymatic amplification of dna
FR2679254B1 (fr) 1991-07-17 1993-11-19 Clonatec Sondes oligonucleotidiques pour le typage et la detection des papillomavirus humains.
US5346811A (en) 1991-07-22 1994-09-13 Cerveceria Polar Method and products for human papillomavirus detection
US5474796A (en) * 1991-09-04 1995-12-12 Protogene Laboratories, Inc. Method and apparatus for conducting an array of chemical reactions on a support surface
ZA929351B (en) * 1991-12-11 1993-06-04 Igen Inc Electrochemiluminescent label for DNA assays.
ZA929319B (en) * 1991-12-11 1993-05-24 Igen Inc Method for exponential amplification of nucleic acid by a single unpaired primer.
CA2135074A1 (en) * 1992-05-06 1993-11-11 Sherrol H. Mcdonough Nucleic acid amplification oligonucleotides and probes to human hepatitis b virus
US5428803A (en) 1992-07-10 1995-06-27 Cray Research, Inc. Method and apparatus for a unified parallel processing architecture
AU6945694A (en) * 1993-05-06 1994-12-12 Dade International Inc. Human papillomavirus detection assay
EP0630973A3 (en) 1993-05-14 1995-04-26 Eastman Kodak Co Diagnostic compositions, elements, methods and kits for amplification and detection tests of two or more DNA's using primers at suitable melting temperatures.
US6174668B1 (en) * 1993-05-14 2001-01-16 Johnson & Johnson Clinical Diagnostics, Inc. Diagnostic compositions, elements, methods and test kits for amplification and detection of two or more target DNA's using primers having matched melting temperatures
US5679509A (en) * 1993-09-28 1997-10-21 University Of New Mexico Methods and a diagnostic aid for distinguishing a subset of HPV that is associated with an increased risk of developing cervical dysplasia and cervical cancer
KR100238833B1 (ko) * 1994-03-10 2000-03-02 다니엘 엘. 캐시앙 이온성 세제에 의한 효소 개재 반응의 억제를 방지하는 방법
WO1995028942A1 (en) 1994-04-26 1995-11-02 Genta Incorporated Antisense oligomers for inhibiting human papillomaviruses
JPH10504448A (ja) * 1994-06-15 1998-05-06 ザ・トラスティーズ・オブ・コランビア・ユニバーシティー・イン・ザ・シティー・オブ・ニューヨーク 腫瘍抑制遺伝子を同定する方法
US5681702A (en) 1994-08-30 1997-10-28 Chiron Corporation Reduction of nonspecific hybridization by using novel base-pairing schemes
DE4431174A1 (de) * 1994-09-01 1996-03-07 Deutsches Krebsforsch Nachweisverfahren für tumorspezifische mRNA
WO1997002491A1 (de) * 1995-07-04 1997-01-23 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Nachweisverfahren für spezifische, gegen hpv-proteine gerichtete antikörper
JP2000500342A (ja) * 1995-11-15 2000-01-18 ジェン−プローブ・インコーポレーテッド ヒトパピローマウイルス核酸に相補的な核酸プローブおよび関連する方法およびキット
AU2005314061B2 (en) * 2004-12-08 2010-01-28 Gen-Probe Incorporated Detection of nucleic acids from multiple types of human papillomaviruses
CN101689633A (zh) 2007-05-08 2010-03-31 加利福尼亚大学董事会 高放电倍率锂离子电池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004267215A (ja) * 2000-08-03 2004-09-30 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 核酸の測定方法、それに用いる核酸プローブ及びその方法によって得られるデータを解析する方法
JP2004248678A (ja) * 2000-09-26 2004-09-09 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 新規核酸プローブ並びにそれを用いる核酸測定方法、及びその方法によって得られるデータを解析する方法
JP2008524983A (ja) * 2004-10-04 2008-07-17 グッジェン インク ヒトパピローマウイルスのプローブおよびそれを使用するdnaチップ
WO2007148762A1 (ja) * 2006-06-22 2007-12-27 Masahiko Kuroda ヒトパピローマウイルス(hpv)の検出方法、それに用いるプライマーセットおよび検出キット
WO2020050350A1 (ja) * 2018-09-07 2020-03-12 株式会社ヘルスケアシステムズ ヒトパピローマウイルスの検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080311560A1 (en) 2008-12-18
EP0774518A2 (en) 1997-05-21
WO1997018334A3 (en) 1997-10-02
WO1997018334A2 (en) 1997-05-22
US9194008B2 (en) 2015-11-24
CA2237891A1 (en) 1997-05-22
US8501410B2 (en) 2013-08-06
US20110223584A1 (en) 2011-09-15
EP0774518A3 (en) 2000-11-22
AU1162197A (en) 1997-06-05
US7875441B2 (en) 2011-01-25
US20040018539A1 (en) 2004-01-29
CA2237891C (en) 2013-07-30
US6583278B1 (en) 2003-06-24
US7470512B2 (en) 2008-12-30
US7355034B2 (en) 2008-04-08
AU726047B2 (en) 2000-10-26
US20150037785A1 (en) 2015-02-05
US20050260562A1 (en) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000500342A (ja) ヒトパピローマウイルス核酸に相補的な核酸プローブおよび関連する方法およびキット
WO1997018334A9 (en) Nucleic acid probes complementary to human papillomavirus nucleic acid and related methods and kits
WO2022042568A1 (zh) 基于crispr技术进行多重核酸检测的方法
EP1847616B1 (en) Neisseria gonorrhoeae specific oligonucleotide sequences
EP2661508B1 (en) Method for genotyping and quantifying a high-risk human papillomavirus
EP2396422B1 (en) Assay for trichomonas vaginalis by amplification and detection of trichomonas vaginalis ap65-1 gene
EP3242956B1 (en) Methods and compositions for diagnosing bacterial vaginosis
AU4776796A (en) Amplification primers and nucleic acid probes for the detection of coccidioides immitis
AU2014237563B2 (en) Detection of neisseria gonorrhoeaes
EP1403384A1 (en) Method for detecting and typing of cutaneous HPV and primers and probes for use therein
EP1861414B1 (en) Compositions and methods for detecting group b streptococci
AU766744B2 (en) Nucleic acid probes complementary to human papillomavirus nucleic acid and related methods and kits
JP2002142775A (ja) カンジダ属真菌検出用核酸及びそれを用いたカンジダ属真菌の検出方法
JP2002112799A (ja) 癌疾患の予後判定法
WO2010125420A1 (en) A method for detection and identification of hpv16 variants using primers and probes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061030

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061128

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070129

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070403