JP2000352770A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JP2000352770A
JP2000352770A JP11368106A JP36810699A JP2000352770A JP 2000352770 A JP2000352770 A JP 2000352770A JP 11368106 A JP11368106 A JP 11368106A JP 36810699 A JP36810699 A JP 36810699A JP 2000352770 A JP2000352770 A JP 2000352770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
image
screen
image reading
reflection mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11368106A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Shirai
雅浩 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP11368106A priority Critical patent/JP2000352770A/ja
Publication of JP2000352770A publication Critical patent/JP2000352770A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ラインセンサによる読取画像の画質の向上が
可能であり、装置全体を小型化でき、かつ組立性やサー
ビス性に優れた画像読取装置を提供する。 【解決手段】 照明ランプ1から出射された光は、コン
デンサレンズ4を介してマイクロフィルム5を照射し、
その画像が投影レンズ6を介してスクリーン9に投影さ
れる。反射ミラー11とラインセンサ13との相対位置
関係を固定したまま、反射ミラー11の反射面の角度を
変えながらスクリーン9と平行に移動させることによ
り、反射ミラー11による反射光を投影光路内で常にラ
インセンサ13の受光面に対して垂直に入射するように
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロフィルム
等の画像をスクリーン上に投影するとともに、投影され
た画像情報をラインセンサを走査させることによって読
取るようにした画像読取装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、マイクロフィルムに記録され
た画像をスクリーンに投影するとともに、この投影画像
をラインセンサなどで読取って、記録したりプリントし
たりするためにマイクロフィルムスキヤナやリーダープ
リンタが用いられている。
【0003】このようなマイクロフィルム投影装置にお
いては、装置を小型化するためにマイクロフィルムの透
過光を複数のミラーによって反射させてスクリーンおよ
びラインセンサ上に結像させている。なかでも、ライン
センサをスクリーン近傍に配置し、スクリーンと平行な
平面に沿って移動させることにより、投影画像を読取る
ようにした方式のものがある。この方式の装置において
は、スクリーンへの投影光路内でラインセンサを移動さ
せて走査を行うため、画像の走査時に光路の切り換えを
必要としないので、走査用ミラーの削減や装置の小型化
を図る上で様々な利点がある。
【0004】図8はこの方式を採用した画像読取装置の
従来例を示すものである。図8において、照明ランプ1
の光は反射板2に反射するとともに、コールドミラー
3、コンデンサレンズ4、マイクロフィルム5、投影レ
ンズ6、投影用ミラー7,8を介して透過型のスクリー
ン9へ導かれる。
【0005】スクリーン9の背面には、画像読取ユニッ
ト10が配設されている。この画像読取ユニット10は
スクリーン9と平行に上下方向に移動可能であり、スク
リーンへの画像投影時のリーダー状態においては投影光
路外に退避するとともに、画像読取時には投影光路内を
移動して走査を行うものである。
【0006】画像読取ユニット10はミラー11、スリ
ット12、ラインセンサ13より構成されており、スク
リーンに向かう投影光の一部はミラー11によって反射
してスリット12を通過した後、ラインセンサ13へ導
かれる。
【0007】この場合ミラー11からラインセンサ13
に至る距離を、ミラー11からスクリーン9に至る距離
に略等しく設定することにより光路長をほぼ一定に保つ
ことが可能である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例の画像読取
装置においては、画像読取ユニット内に固定された反射
ミラーとラインセンサが投影光路内を移動するため、反
射ミラーによって反射された後、ラインセンサの受光面
に入射する光の入射角は投影光路内の走査位置によって
変化する。
【0009】図9において投影レンズ6の光軸上の画像
中心位置S0 では、ラインセンサ13の受光面に対して
垂直に入射するが、画像の周辺部S1、S2に行くほど入
射角が大きくなり、ラインセンサの受光面に対して斜め
に入射することになる。特に、画角の大きな投影レンズ
の場合にはより顕著である。ラインセンサの受光面に対
して光の入射角が大きいと、ラインセンサの受光部に付
着したゴミ等の影響を受けやすくなり、受光感度が低下
したり画像のコントラストが低下するなどして読取画像
の画質が悪くなるという問題が生じる。
【0010】一方、反射ミラー11においてもラインセ
ンサ13への反射角と反射位置が変化する(R1〜R2)
ので、反射光のコントラストが低下したり、サイズ的に
幅の広いミラーが必要となる。そのため、読取ユニット
10の小型化を図ることが困難であった。これは即ち、
リーダー時においては読取ユニットが投影光路外に退避
するスペースが必要となるため、装置全体の小型化を阻
む原因の一つであった。
【0011】更に、ラインセンサの受光面に入射する光
の入射角が変化することによって図8に示すように、ラ
インセンサ13の手前側に配置されるスリット12のス
リット幅を広くせざるを得ないので、外光即ちスクリー
ンの外部から進入する光や装置内部で正規投影光以外の
反射光等の影響を受けやすくなり、ラインセンサによる
読取画像が著しく劣化するという問題があった。
【0012】本発明は上記従来技術の問題点を解決する
ためになされたもので、その目的とするところは、ライ
ンセンサによる読取画像の画質を向上させることが可能
な画像読取装置を提供するとともに、画像読取ユニット
を小型化することによって装置全体を小型化し、かつ組
立性やサービス性に優れた画像読取装置を提供するもの
である。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明においては、投影光学系により画像をスクリ
ーンに投影するとともに、該スクリーン近傍の投影光路
内で反射ミラーを介して、投影光をラインセンサに結像
させ、前記反射ミラーと一体的に前記ラインセンサを前
記スクリーンに平行に移動させることによって投影画像
を読取る画像読取装置において、前記反射ミラーによる
投影光の反射光が、前記ラインセンサの受光面に対して
常に垂直に入射するように移動制御するものである。
【0014】また、前記反射ミラーと前記ラインセンサ
は同一の支持部材に支持され、該支持部材は前記反射ミ
ラーの入射点(ミラーの長手方向の軸線上)を中心とし
て回転しながら、前記スクリーン面に対して平行に移動
することを特徴とするものである。
【0015】また、前記支持部材の一部には揺動腕と、
該揺動腕の先端部に配設された回転接触子とが設けられ
前記支持部材は前記スクリーン面に対して平行に移動す
る移動部材に、前記支持部材内の反射ミラーの入射点を
支点にして揺動自在に支持されるとともに、前記移動部
材の移動方向に対してカム形状を有するガイド部材を備
え、該ガイド部材上を前記支持部材の揺動腕に配設され
た回転接触子が付勢手段により押圧されながら摺動回転
することによって、前記支持部材の移動制御を行うよう
に構成したものである。
【0016】さらに、前記移動部材はタイミングベルト
及びプーリによる駆動手段によって駆動され、前記タイ
ミングベルトの歯面形状に係合して保持する係合溝を備
え、前記タイミングベルトを歯のピッチ方向に対して係
止するとともに、歯幅方向に対してはスライド可能に保
持するように構成したものである。
【0017】また、前記受光素子の前方にスリットを設
け、該スリットが前記受光素子と一体的に前記反射ミラ
ーの入射点を中心として回転することを特徴とするもの
である。
【0018】(作用)上記の構成を有する本発明におい
ては、画像読取時にラインセンサの受光面に対して光を
常に垂直に入射させることにより、画像の走査位置に係
わらず読取画像の画質を向上させることが可能である。
【0019】また、画像読取ユニットを構成する反射ミ
ラーとラインセンサを同一の支持部材に支持して、この
支持部材を反射ミラーの入射点を中心にして回転させな
がらスクリーン面に対して平行に移動させることによっ
て、反射ミラーによる反射光がラインセンサの受光面に
対して常に垂直に入射させることが可能となり、反射ミ
ラーの反射位置も固定出来るので、ミラー幅を最小限に
抑えられ読取ユニット自体をコンパクトにすることが可
能である。
【0020】また、前記支持部材の一部に揺動腕と、該
揺動腕の先端部に回転接触子とを設けて、スクリーン面
に対して平行に移動する移動部材に、前記支持部材内の
反射ミラーの入射点を支点にして揺動自在に支持すると
ともに前記移動部材の移動方向に対してカム形状を有す
るガイド部材を備え、該ガイド部材上を前記支持部材の
揺動腕に配設された回転接触子が付勢手段により押圧さ
れながら摺動回転することによって、前記支持部材の移
動制御を行うことを可能としたものである。
【0021】さらに、上記の移動部材をタイミングベル
トとプーリによる駆動手段によって駆動し、タイミング
ベルトの歯面形状に係合して保持する係合溝を形成する
ことにより、このタイミングベルトを歯のピッチ方向に
対して係止し、歯幅方向に対してはスライド可能に保持
することによって、ベルトの付け外しを容易に行えるよ
うにしたものである。
【0022】また、前記受光素子の前方にスリットを設
け、該スリットを前記受光素子と一体的に前記反射ミラ
ーの反射点を中心として回転させることにより、スリッ
ト幅を最小限にすることが可能となるので、外光の影響
をきわめて受けにくく、読取画像の劣化を防止すること
ができる。
【0023】
【発明の実施形態】以下、本発明を図示の実施形態に基
づいて説明する。
【0024】図1は本発明に係る画像読取装置の原理を
説明するための概略図である。同図において、1は照明
ランプで該照明ランプ1から出射された光は、コンデン
サレンズ4を介してマイクロフィルム5を照射し、この
マイクロフィルム5の画像が投影レンズ6を介してスク
リーン9に投影される。
【0025】本発明においては、反射ミラー11とライ
ンセンサ13との相対位置関係を固定したまま、反射ミ
ラー11の反射面の角度を変えながらスクリーン9と平
行に移動させることにより、反射ミラー11による反射
光を投影光路内のどの位置においてもラインセンサ13
の受光面に対して垂直に入射するようにしたものであ
る。
【0026】ここで、反射ミラー11とラインセンサ1
3の距離aは投影レンズ6の光軸上の画像中心位置S0
において反射ミラー11とスクリーン9との距離bに等
しくなるように設定してある。このため、画像周辺のS
1やS2の位置では光路長のズレが生じることになるが、
投影レンズ6自体の光路長が十分長く、かつ距離bが短
い、即ちスクリーンの近傍で画像の読取走査を行うので
あれば、この光路長のズレはごく微少となり投影レンズ
の深度内で十分カバー出来る範囲である。
【0027】また、例えばS1 の位置においてラインセ
ンサ13は投影レンズ6の瞳径を見込む角度θ内の入射
光のみを読み取ることになるが、同様にレンズの瞳径に
対して光路長は十分長いので角度θは微小量となる。従
って、反射ミラー11のミラー幅は実際には、十分狭く
することが可能である。
【0028】図2は、本実施形態における装置全体の光
学系を示すものである。前記従来例と同一の部分には、
同一の符号を付し、再度の説明を省略する。本実施形態
においては、画像読取ユニット10を縦方向に配置し
て、スクリーン9に対して、左右方向に移動させるよう
にしたものである。
【0029】図3は本発明の一実施形態の概略構成を示
す図である。同図において、反射ミラー11とラインセ
ンサ13は同一の支持部材である収納ケース14内に支
持されている。収納ケース14内のラインセンサ固定位
置の前方には防塵用のガラス146が固定されていて、
ラインセンサ13は密封された状態で支持されている。
また、収納ケース14の揺動腕141が形成されてお
り、この揺動腕141の先端部には軸142が固定さ
れ、軸142には、回転コロ143が支持されている。
さらに、収納ケース14内の反射ミラー11上の入射点
111を支点とする支持軸145が上下(ケースの長手
方向)二ヶ所に設けられている。
【0030】収納ケース14はこの支持軸145を支点
として、移動部材15内に揺動自在に支持されている。
移動部材15はスクリーン9と平行に配置されたガイド
軸16に沿って移動可能である。
【0031】図4は本発明の一実施形態の斜視図であ
る。
【0032】図4において、移動部材15の下方にはガ
イド軸16の軸受部151が形成されており、また上方
には3個のガイドコロ152、153,154がL字型
のガイド板17のガイド面を挟み込むように配設されて
いる。
【0033】このため、移動部材15は傾くことなくス
クリーンと平行に移動することが出来る。
【0034】一方、ガイド軸16の後方(投影光路外)
には走査カム18が配設されている。走査カム18のカ
ム状のガイド面181を収納ケース14の揺動腕141
の先端部に設けた回転コロ143が接触しながら回転す
ることによって、収納ケース14が支持軸145を支点
にして移動部材15内で揺動しながら移動するので、反
射ミラー11とラインセンサ13の移動制御を図1の説
明に基づくように行うことが可能である。また、19は
引張りバネで、回転コロ143を走査カム18のガイド
面181に常に押し当てるものである。
【0035】スクリーン裏面の左右両側(投影光路外)
には、プーリ軸20および21がそれぞれ垂直方向に配
設されている。プーリ軸20には同一のプーリ22およ
び23が固定されている。プーリ軸21は固定され、同
一のアイドラプーリ24および25が支持されている。
プーリ22とアイドラプーリ24およびプーリ23とア
イドラプーリ25はそれぞれ同一のタイミングベルト2
6および27で連結されている。
【0036】プーリ軸20の下方には、プーリ28が固
定されており、該プーリ28はパルスモータ29に固定
されたプーリ30とタイミングベルト31で連結されて
いる。
【0037】移動部材15は上下位置において前記2本
のタイミングベルト26および27に係合支持されてい
る。
【0038】よって、パルスモータ29によりプーリ軸
20が回転駆動されると、タイミングベルト26、27
が水平方向に走行するので移動部材15がそれに伴い駆
動される。なお、34は装置本体側に配設されたフォト
インタラプタで、移動部材15の一部に設けられた遮光
部155を検知することによって、移動部材15の投影
光路外への退避位置(ホームポジション)を検出するた
めのものである。
【0039】図5は移動部材の断面を示す図である。
【0040】図5において、移動部材15の上下位置に
はタイミングベルト26,27を係合支持するための係
合支持部32,33が形成されている。また、前記フォ
トインタラプタ34に対応する位置に遮光部155が形
成されている。
【0041】さらに図6はこの係合支持部32の斜視図
を示すものである。
【0042】図6において、係合支持部32には溝部3
21があり、溝部321の片面にはタイミングベルト2
6の歯形に対応した凹凸の歯型が形成されている。下側
の係合支持部33も同様の構成である。従って、この溝
部にタイミングベルトを上下方向からそれぞれ差込むこ
とによって、ベルトを歯のピッチ方向に固定可能であ
り、かつワンタッチで装着することが出来るので、組立
時やサービス時のベルトの取付けや取外しを容易に行う
ことが可能である。また、タイミングベルト26は溝部
321内でベルト幅方向(上下方向)にはスライド可能
であるため、上下のベルトの位置ズレが生じたり、ベル
トが走行中に幅方向に振動した場合でも、その位置ズレ
や振動を係合支持部の溝部内で吸収出来るので、移動部
材15の動きが安定し読取画像の画質が向上するという
効果もある。
【0043】図7は本発明のブロック図である。
【0044】ラインセンサ13はその長さ方向に投影画
像を受光素子で検知し、順次時系列的な電気信号に変換
して出力することによって主走査を行い、またこのライ
ンセンサ13を移動部材15とともに移動させることに
よって副走査を行うものである。
【0045】ラインセンサ13から順次送られてくる各
画素に応じた電気信号(アナログ)は、AMP(増幅
器)35で増幅された後、A/D変換部36でデジタル
信号に変換される。その後、画像処理回路37で種々な
処理がなされ、デジタル信号は二値化されて画像メモリ
38に一旦記憶される。画像メモリ38に格納された画
像データは、必要に応じて枠処理等の画像編集が行われ
てプリンタ39へ出力される。
【0046】本実施形態においては、ラインセンサ13
を移動部材15とともにスクリーン面に対して、左右方
向に移動させて副走査を行ったが、上下方向に移動させ
て副走査を行ってもよい。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像読取時にラインセンサの受光面に対して光を常に垂
直に入射させることにより、読取画像の画質を向上させ
ることが可能となる。
【0048】また、ラインセンサに光を導く反射ミラー
のミラー幅を最小限に抑えらえるので、読取ユニットを
コンパクトにすることが出来る。
【0049】また、ラインセンサの受光部への入射光を
規制するためのスリットのスリット幅も最小限に抑えら
れるので、外光の影響を受けにくく、読取画像の劣化を
防止することが出来る。
【0050】さらに、比較的簡単な構成によって、読取
ユニットの移動制御を行うことが可能であり、読取ユニ
ットの駆動手段であるタイミングベルトの付け外しも容
易に行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像読取装置の原理を説明するた
めの概略図である。
【図2】本発明に係る画像読取装置の光学系を示す斜視
図である。
【図3】本発明の一実施形態における概略構成図であ
る。
【図4】本発明の一実施形態における斜視図である。
【図5】本発明の一実施形態における断面図である。
【図6】本発明の一実施形態における主要部分の斜視図
である。
【図7】本発明に係る画像読取装置のブロック図であ
る。
【図8】従来例における画像読取装置の概略構成図であ
る。
【図9】従来例における画像読取装置の原理を説明する
ための概略図である。
【符号の説明】
5:マイクロフィルム 6:投影レンズ 9:スクリーン 10:画像読取ユニット 11:反射ミラー 111:入射点 13:ラインセンサ(受光素子) 14:収納ケース 141:揺動腕 143:回転コロ 147:スリット 15:移動部材 18:走査カム 26,27:タイミングベルト 32,33:係合支持部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投影光学系により画像をスクリーンに投
    影するとともに、該スクリーン近傍の投影光路内で反射
    ミラーを介して、投影光を受光素子の受光面に結像さ
    せ、前記反射ミラーと一体的に前記受光素子を前記スク
    リーンに平行に移動させることによって投影画像を読取
    る画像読取装置において、前記反射ミラーによる投影光
    の反射光が、前記受光素子の受光面に対して常に垂直に
    入射するように移動制御することを特徴とする画像読取
    装置。
  2. 【請求項2】 前記反射ミラーと前記受光素子は同一の
    支持部材に支持され、該支持部材は前記反射ミラーの入
    射点を中心として回転しながら、前記スクリーン面に対
    して平行に移動することを特徴とする請求項1記載の画
    像読取装置。
  3. 【請求項3】 前記支持部材の一部には揺動腕と、該揺
    動腕の先端部に配設された回転接触子とが設けられ前記
    支持部材は前記スクリーン面に対して平行に移動する移
    動部材に、前記支持部材内の反射ミラーの入射点を支点
    にして揺動自在に支持されるとともに、前記移動部材の
    移動方向に対してカム形状を有するガイド部材を備え、
    該ガイド部材上を前記支持部材の揺動腕に配設された回
    転接触子が付勢手段により押圧されながら摺動回転する
    ことによって、前記支持部材の移動制御を行うことを特
    徴とする請求項1又は2記載の画像読取装置。
  4. 【請求項4】 前記移動部材はタイミングベルト及びプ
    ーリによる駆動手段によって駆動され、前記タイミング
    ベルトの歯面形状に係合して保持する係合溝を有し、前
    記タイミングベルトを歯のピッチ方向に対して係止する
    とともに、歯幅方向に対してはスライド可能に保持する
    ことを特徴とする請求項3記載の画像読取装置。
  5. 【請求項5】 前記受光素子の前方にはスリットが設け
    られ、該スリットは、前記受光素子と一体的に前記反射
    ミラーの入射点を中心として回転することを特徴とする
    請求項1又は2記載の画像読取装置。
JP11368106A 1999-04-08 1999-12-24 画像読取装置 Withdrawn JP2000352770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11368106A JP2000352770A (ja) 1999-04-08 1999-12-24 画像読取装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10187299 1999-04-08
JP11-101872 1999-04-08
JP11368106A JP2000352770A (ja) 1999-04-08 1999-12-24 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000352770A true JP2000352770A (ja) 2000-12-19

Family

ID=26442647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11368106A Withdrawn JP2000352770A (ja) 1999-04-08 1999-12-24 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000352770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010117395A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Mitsubishi Electric Corp 投射型映像表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010117395A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Mitsubishi Electric Corp 投射型映像表示装置
US8651670B2 (en) 2008-11-11 2014-02-18 Mitsubishi Electric Corporation Projection type image display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000352770A (ja) 画像読取装置
JP3570840B2 (ja) 画像読取装置
JPH07327109A (ja) 読取装置
JP4397851B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH10210233A (ja) 画像読取装置
JP2000250146A (ja) 画像読取装置
JP4222674B2 (ja) 画像読取装置
JPH11122427A (ja) 画像読み取りユニットおよび画像読み取り装置
JP4454768B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2001245114A (ja) 画像読取装置
JP2001083626A (ja) 画像入力装置
JPH10161401A (ja) 画像読取装置
JP2000115474A (ja) 読取装置
JP2545255B2 (ja) マイクロフィルムリーダ
JPH05136958A (ja) 反射透過原稿読取装置
JPH05136955A (ja) 画像読取装置に於る走査部材の移動構造
JPH1093771A (ja) 密着型画像読取装置
JPH0491557A (ja) 画像読取りユニットの駆動装置
JPH0522534A (ja) 画像読取装置
JPH05160963A (ja) 画像読取装置の暗信号読取時に於る光路遮断機構
JP2001051364A (ja) 画像読取装置
JPH10257262A (ja) フラットベッド型原稿読取り装置
JPH062751A (ja) 移動機構およびその防振部材
JP2004252380A (ja) 画像読み取り装置
JPH11266346A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306