JPH05160963A - 画像読取装置の暗信号読取時に於る光路遮断機構 - Google Patents

画像読取装置の暗信号読取時に於る光路遮断機構

Info

Publication number
JPH05160963A
JPH05160963A JP3348954A JP34895491A JPH05160963A JP H05160963 A JPH05160963 A JP H05160963A JP 3348954 A JP3348954 A JP 3348954A JP 34895491 A JP34895491 A JP 34895491A JP H05160963 A JPH05160963 A JP H05160963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
optical path
scanning
linear sensor
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3348954A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Yoshida
直樹 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SYST INTERIJIENSU PROD KK
Pentax Corp
Original Assignee
SYST INTERIJIENSU PROD KK
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SYST INTERIJIENSU PROD KK, Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical SYST INTERIJIENSU PROD KK
Priority to JP3348954A priority Critical patent/JPH05160963A/ja
Priority to DE4238395A priority patent/DE4238395A1/de
Priority to US07/977,009 priority patent/US5392100A/en
Publication of JPH05160963A publication Critical patent/JPH05160963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ランプを消灯することなく暗信号を得ることが
でき、読取走査の迅速化に寄与できる画像読取装置の暗
信号読取時に於る光路遮断機構。 【構成】反射原稿用のランプユニット10の反走査方向
側の端部に、所定量揺動することによって第一ミラー1
4からCCDリニアセンサに至る原稿像の光路と干渉す
る位置に突出して原稿像光を遮るシャッター60が設け
られると共に、装置本体2のシャーシ2Aには、反射原
稿用のランプユニット10が原稿走査に必要とする範囲
より反走査側に所定量移動した時、シャッター60の操
作突起62Aと干渉し、シャッター60をその遮蔽部6
1が第一ミラー14からCCDリニアセンサに至る原稿
像光を遮る位置となる迄揺動操作し得る操作アーム2C
が固定されており、反射原稿用のランプユニット10を
反走査側に所定量移動させて暗信号を読取るよう構成さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原稿上の文字・画像情
報を電気信号に変換して読取る画像読取装置の暗信号読
取時に於る光路遮断機構に関する。
【0002】
【従来の技術】原稿上の文字・画像情報を電気信号に変
換して読取る画像読取装置所謂イメージスキャナとし
て、画素を一列に配列したリニアセンサを用い、該リニ
アセンサによって主走査を行なうと共に、そのリニアセ
ンサの画素配列方向と直交する方向に、リニアセンサ,
リニアセンサへ原稿像を導く光学系,又は原稿を移動さ
せて副走査を行なうように構成されるものがある。とこ
ろで、上記の如く構成されるイメージスキャナに於て、
原稿を照光するランプの照度に主走査方向でムラ(明信
号のムラ)があり、又、原稿からの入力がない状態(暗
い状態)であってもセンサ自体の暗電流や光学系の迷光
等によって出力が0にならずこれに更にセンサのビット
毎のバラ付きが加わる為に主走査方向でムラ(暗信号の
ムラ)がある。このような状態では正しい読取情報が得
られない為、走査に先立って、白い基準板等を読取って
明信号とすると共に、原稿を照光するランプを消灯して
入力0の状態に於るセンサからの出力を暗信号とし、こ
の明信号と暗信号の差を正規化するよう補正することが
行なわれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし乍ら、上記の如
き従来構成に於て、暗信号を得る為にランプを消灯して
も、ランプが消灯状態に安定する迄にある程度時間を要
するものであり、この為、走査作動以前の準備段階で時
間を要し、これが読取走査の迅速化の障害となってい
た。
【0004】
【発明の目的】本発明は、上記の如き事情に鑑み、ラン
プを消灯することなく暗信号を得ることができ、読取走
査の迅速化に寄与できる画像読取装置の暗信号読取時に
於る光路遮断機構の提供、を目的とする。
【0005】
【課題を解決する為の手段】上記目的達成の為、本発明
に係る画像読取装置の暗信号読取時に於る光路遮断機構
は、原稿上の文字・画像情報を電気信号に変換して読取
る画像読取装置であって、走査ヘッドがリニアセンサの
画素配列方向と直交する方向に移動して副走査を行なう
ものに於て、走査ヘッドが副走査範囲外の所定位置にあ
る時、原稿とリニアセンサの間の光路を遮断する遮蔽板
を備えて構成されているものである。本構成によれば、
走査ヘッドを副走査範囲外の所定位置に移動させること
によって、遮蔽板によって原稿とリニアセンサの間の光
路が遮断されることとなり、この状態で読取走査を行な
うことで、暗信号を得ることができる。
【0006】
【発明の実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基
いて説明する。図1は、本発明に係る画像読取装置の暗
信号読取時に於る光路遮断機構の一実施例を適用した画
像読取装置の縦断面に相当する概略構成図である。図示
画像読取装置1は、本体2の上面に透明なガラス板によ
り形成された原稿台3が設けられると共に、該原稿台3
の上側は、本体2の一端(図中右側端)に軸6によって
揺動可能に枢着されたカバー4によって開閉可能に覆わ
れている。本体2内には、反射原稿用のランプユニット
10と、ミラーユニット20と、フィルター31,レン
ズ32及びCCDリニアセンサ33が一体となったセン
サユニット30が設けられている。
【0007】反射原稿用のランプユニット10は、ラン
プユニットフレーム11によって、斜め上側に開放する
反射板12が支持されると共に、該反射板内12にハロ
ゲンランプ13が内設され、更に反射板12の開放側に
隣接する側方に第一ミラー14が支持されている。反射
板12の開放部にはカバーガラス15が装着され、ハロ
ゲンランプ13から出射した光はカバーガラス15を透
過して原稿台3上に下向きに載置された原稿の原稿面を
照射するようになっている。第一ミラー14は、ハロゲ
ンランプ13によって照射される原稿部位の下側に位置
し、反射面を上側として原稿像を水平方向図中左側に向
けて反射すべく45°の角度で設けられている。
【0008】ランプユニットフレーム11は、図2にそ
の平面図、図3に図2のA矢視図に相当する側面図、図
4に図2のB矢視図に相当する側面図、図5に図2のC
矢視図に相当する背面図、図6に横断面図、を夫々示す
如く、本体2のシャーシ2Aに並設された二本のガイド
レール51,52(図1には示さず)に案内されて図中
左右方向に移動可能に支持されると共に、図示しない駆
動手段によってガイドレール51,52に沿って移動駆
動され、これによって反射原稿用のランプユニット10
は図中左右方向に所定のストローク往復移動可能となっ
ている。
【0009】ミラーユニット20は、ミラーユニットフ
レーム21によって、第二ミラー22と、該第二ミラー
22の下側に第三ミラー23が支持されている。第二ミ
ラー22は、反射原稿用のランプユニット10に支持さ
れた第一ミラー14と水平の位置に反射面を下側とし
て、又、第三ミラー23は第二ミラー22の下側に反射
面を上側として、夫々45°の角度で上下に対向して配
置されており、第一ミラー14によって反射された原稿
像を第二ミラー22で下向きに反射すると共に、第三ミ
ラー23で図中右側に水平方向に反射するようになって
いる。
【0010】ミラーユニットフレーム21は、図示しな
いガイドレールに案内されて図中左右方向に移動可能に
支持されると共に、図示しない付勢手段によって図中左
側に付勢されている。又、その所定位置にワイヤホイー
ル24が回転軸を移動方向と直交状態として回転自在に
装着されており、このワイヤホイール24に、一端が本
体2のシャーシ2Aの図中右端部に固定され他端がラン
プユニットフレーム11の図中右端部に固定されたワイ
ヤー25が掛けられ、このワイヤー25によって付勢手
段の付勢力による図中左側への移動が規制されると共に
ワイヤー25には所定の張力が作用するようになってい
る。そして、反射原稿用のランプユニット10の図中右
側への移動に伴ってその移動量の半分の量、図中右側へ
移動駆動されるようになっている。
【0011】センサユニット30は、レンズ32の結像
位置にCCDリニアセンサ33がその画素配列方向を反
射原稿用のランプユニット10の移動方向と直交する水
平として配置され、フィルター31,レンズ32及びC
CDリニアセンサ33が直列状態でそのフィルター31
をミラーユニット20の側として第三ミラー23で反射
された原稿像が入射する本体2のシャーシ2A上の位置
に固定設置されている。上記構成では、反射原稿用のラ
ンプユニット10によって照光された原稿像光は第一ミ
ラー14によって反射原稿用のランプユニット10の走
査移動方向(第1図中右側)と反対方向に反射された
後、第二ミラー22及び第三ミラー23で反転されて反
射原稿用のランプユニット10の走査移動方向と同方向
にセンサユニット30に入射する。これによって、第一
ミラー14,第二ミラー22及び第三ミラー23によっ
て反射されてセンサユニット30に至る原稿像光路長
は、反射原稿用のランプユニット10の走査移動によっ
てもそれに伴うミラーユニット20の移動によって常に
一定となるようになっているものである。
【0012】一方、カバー4は、本体2の原稿台3と対
応するその下面に乳白半透明のアクリル樹脂により形成
された散光板5が設けられると共に、内部に透過原稿用
のランプユニット40が設けられている。透過原稿用の
ランプユニット40は、反射原稿用のランプユニット1
0と略対称形であって、ランプユニットフレーム41に
よって、斜め下側に開放する反射板42が支持されると
共に、該反射板42内にハロゲンランプ43が内設さ
れ、反射板42の開放部にはカバーガラス44が装着さ
れて構成されており、ハロゲンランプ43からの出射光
はカバーガラス44を透過して散光板5を照射し、該散
光板5を透過した光が原稿台3上に下向きに載置された
透過原稿を透過するようになっている。透過原稿を透過
した光(原稿像光)は、当該透過原稿用のランプユニッ
ト40の散光板5及び原稿台3を隔てた下側対称位置に
ある反射原稿用のランプユニット10の第一ミラー14
で反射され、反射原稿の場合と同様にミラーユニット2
0の第二ミラー22及第三ミラー23を介してセンサユ
ニット30に入射するものである。ランプユニットフレ
ーム41は、図示しないガイドレールに案内されて図中
左右方向に移動可能に支持されると共に、図示しない駆
動手段によってガイドレールに沿って移動駆動されるよ
うになっており、これによって透過原稿用のランプユニ
ット40は図中左右方向に所定のストローク往復移動可
能となっている。
【0013】上記の如く構成された画像読取装置1で
は、反射原稿の場合は、原稿を原稿台3上にその原稿面
を下側として載置し、本体2側の反射原稿用のランプユ
ニット10のハロゲンランプ13によって原稿の原稿面
を照光すると共に、該反射原稿用のランプユニット10
を所定速度で走査移動させ、センサユニット30のCC
Dリニアセンサ33で画像情報を読取る。この時、カバ
ー4内の透過原稿用のランプユニット40は作動しな
い。一方、透過原稿の場合には、原稿を原稿台3上にそ
の原稿面を下側として載置し、カバー4内の透過原稿用
のランプユニット40のハロゲンランプ43によって原
稿を照光すると共に、透過原稿用のランプユニット40
と反射原稿用のランプユニット10を同期させて所定速
度で走査移動させ、センサユニット30のCCDリニア
センサ33で画像情報を読取る。この時、透過原稿を透
過した光(原稿像光)は反射原稿の場合と同様にミラー
ユニット20の第二ミラー22と第三ミラー23を介し
てセンサユニット30に至るものである。尚、反射原稿
用のランプユニット10のハロゲンランプ13は点灯さ
せない。
【0014】ここで、反射原稿用のランプユニット10
の移動ストロークは、原稿走査に必要とする範囲より反
走査側(図1中左側)に所定量移動可能となっており、
この反走査側への所定量移動させることによって、暗信
号を読取ることができるようになっている。即ち、反射
原稿用のランプユニット10には、その反走査方向側の
端部に、原稿とセンサユニット30の間の光路を遮断す
る遮蔽板としてのシャッター60が設けられている。シ
ャッター60は、断面形状略「く」の字状の遮蔽部61
の長手方向両端に支持アーム62,63を直角に屈曲し
て形成され、両端の支持アーム62,63が夫々ユニッ
トフレーム11の両側板11A,11Aの外側に位置
し、夫々カラー64が外挿されたネジ65によって枢着
されて、ユニットフレーム11に揺動可能として装着さ
れている。又、一方の支持アーム62を枢支するカラー
64に巻回されたスプリング66の一端が側板11Aに
係止されると共に他端が支持アーム62に係止され、該
スプリング66の付勢力によって図3中時計回りに揺動
付勢されている。この揺動は、支持アーム62の上縁が
ユニットフレーム11の側板11Aの前端上縁部を所定
幅で外側に屈折して形成されたストッパ突起11Bに当
接することで規制され、この状態で遮蔽部61の上部6
1Aが略垂直となり下部61Bが外側に所定角度で突出
した状態となる。
【0015】又、スプリング66が設けられた側の支持
アーム62の枢支点の下側部位に、所定幅で外側に屈折
された操作突起62Aが形成されており、該操作突起6
2Aを操作することでシャッター60をスプリング66
の付勢力に抗して図3中反時計回りに揺動操作可能とな
っている。そして、シャッター60が図3中反時計回り
に所定量(角度)揺動することにより、図6に想像線で
示す如く、遮蔽部61の下部61Bが略垂直となって第
一ミラー14から第二ミラー22に至る原稿像の光路と
干渉する位置に突出し、第一ミラー14から第二ミラー
22に至る原稿像光の光路Xを遮るようになっている。
一方、装置本体2のシャーシ2Aには、操作アーム2C
が、反射原稿用のランプユニット10が原稿走査に必要
とする範囲より反走査側に所定量移動した時、シャッタ
ー60の操作突起62Aと干渉し、シャッター60をそ
の遮蔽部61が第一ミラー14から第二ミラー22に至
る原稿像光の光路Xを遮る位置となる迄揺動操作し得る
位置に固定されている。
【0016】而して、上記の如き構成により、原稿操作
に先立って反射原稿用のランプユニット10を反走査側
に所定量移動させ、その位置で読取を行なうことで暗信
号を得ることができる。つまり、反射原稿用のランプユ
ニット10を反走査側に所定量移動させることで、シャ
ッター60の操作突起62Aが装置本体2のシャーシ2
Aに備えられた操作アーム2Cに当接し、シャッター6
0の遮蔽部61が第一ミラー14から第二ミラー22に
至る原稿像光を遮ることとなり、この状態で読取を行な
うことで、ランプ13を消灯することなく暗信号を得る
ことができるものである。
【0017】尚、上記実施例は、反射原稿用のランプユ
ニット10を反走査側に所定量移動させることによっ
て、当該ランプユニット10に揺動可能に支持されたシ
ャッター60が揺動操作されて原稿像光路を遮るように
構成したものであるが、これに限定されるものではな
く、シャッター60を装置本体2のシャーシ2Aに揺動
可能に設けると共に、該シャッター60をランプユニッ
ト10が揺動操作して原稿像光路を遮るように構成して
も良く、又、シャッター60の揺動操作の為に独立した
駆動手段を設けても良い。更に、ランプユニット10の
移動によってシャーシ2Aに固定されたシャッターが移
動することなく原稿像光路を遮る位置となるように構成
しても良く、適宜変更可能なものである。
【0018】
【発明の効果】以上述べたように、本発明に係る画像読
取装置の暗信号読取時に於る光路遮断機構によれば、ラ
ンプを消灯することなく暗信号を得ることができ、読取
走査の迅速化に寄与できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像読取装置の暗信号読取時に於
る光路遮断機構の一実施例を適用した画像読取装置の縦
断面に相当する概略構成図。
【図2】反射原稿用ランプユニットの平面図。
【図3】図2のA矢視図に相当する反射原稿用ランプユ
ニットの側面図。
【図4】図2のB矢視図に相当する反射原稿用ランプユ
ニットの側面図。
【図5】図2のC矢視図に相当する反射原稿用ランプユ
ニットの背面図。
【図6】反射原稿用ランプユニットの横断面図。
【符号の説明】
1…画像読取装置 10…反射原稿用のランプユニット(走査ヘッド) 33…CCDリニアセンサ(リニアセンサ) 60…シャッター(遮光板)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿上の文字・画像情報を電気信号に変換
    して読取る画像読取装置であって、走査ヘッドがリニア
    センサの画素配列方向と直交する方向に移動して副走査
    を行なうものに於て、 前記走査ヘッドが前記副走査範囲外の所定位置にある
    時、原稿と前記リニアセンサの間の光路を遮断する遮蔽
    板が備えられていること、を特徴とする画像読取装置の
    暗信号読取時に於る光路遮断機構。
  2. 【請求項2】原稿上の文字・画像情報を電気信号に変換
    して読取る画像読取り装置に於て、 原稿と前記リニアセンサの間の光路を遮断する位置に移
    動可能な遮蔽板と、 前記遮蔽板を揺動駆動する駆動手段と、 が備えられていること、を特徴とする画像読取装置の暗
    信号読取時に於る光路遮断機構。
  3. 【請求項3】原稿上の文字・画像情報を電気信号に変換
    して読取る画像読取り装置であって、走査ヘッドがリニ
    アセンサの画素配列方向と直交する方向に移動して副走
    査を行なうものに於て、 原稿と前記リニアセンサの間の光路を遮断する位置に移
    動可能な遮蔽板と、 前記走査ヘッドが前記副走査範囲外の所定位置にある
    時、前記遮蔽板を原稿と前記リニアセンサの間の光路を
    遮断する側に移動操作する操作手段と、 が備えられていること、を特徴とする画像読取装置の暗
    信号読取時に於る光路遮断機構。
  4. 【請求項4】上記遮蔽板が、上記走査ヘッドに、揺動し
    て原稿と前記リニアセンサの間の光路を遮断可能に設け
    られ、 上記操作手段は前記走査ヘッドの副走査範囲外の所定位
    置への移動によって前記遮蔽板とする位置に、該遮蔽板
    を原稿と前記リニアセンサの間の光路を遮断する側に揺
    動操作するよう設けられて構成されていること、を特徴
    とする請求項3記載の画像読取装置の暗信号読取時に於
    る光路遮断機構。
JP3348954A 1991-11-15 1991-12-06 画像読取装置の暗信号読取時に於る光路遮断機構 Pending JPH05160963A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3348954A JPH05160963A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 画像読取装置の暗信号読取時に於る光路遮断機構
DE4238395A DE4238395A1 (en) 1991-11-15 1992-11-13 Image processing system e.g. copier or facsimile appts for documents - has reflective and light transmitting documents scanned by unit with optical sensor moved relative to document.
US07/977,009 US5392100A (en) 1991-11-15 1992-11-16 Imaging device having dual scanners

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3348954A JPH05160963A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 画像読取装置の暗信号読取時に於る光路遮断機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05160963A true JPH05160963A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18400512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3348954A Pending JPH05160963A (ja) 1991-11-15 1991-12-06 画像読取装置の暗信号読取時に於る光路遮断機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05160963A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5757430A (en) * 1993-06-11 1998-05-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electronic viewer and film carrier

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5757430A (en) * 1993-06-11 1998-05-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electronic viewer and film carrier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0729264B1 (en) Optical scanning apparatus
US5453850A (en) Image reading apparatus and method using light shutter for blocking light from a light source
US6831759B1 (en) Light source shutter for scanning transparent media through overhead reflective light path
US6421158B1 (en) Optical scanning module with rotatable reflection mirror for image scanning device
JPH05160963A (ja) 画像読取装置の暗信号読取時に於る光路遮断機構
JP3139711B2 (ja) イメージスキャナ
JPH05141146A (ja) 開閉カバー部材の操作力補助構造
JP2004157174A (ja) 画像読取装置
JPH05167783A (ja) 画像読取装置
US5959745A (en) Transmission mechanism for an image information reading apparatus
JPH05136955A (ja) 画像読取装置に於る走査部材の移動構造
JPH05136942A (ja) カラー画像読取装置の色補正構造
JPH05167787A (ja) 画像読取装置の照明構造
JP2639188B2 (ja) 画像読取装置
JPS62291259A (ja) 読取装置
JP3231838B2 (ja) 画像読取装置
JPH05145707A (ja) 走査移動部材の固定構造
JPH05136956A (ja) 画像読取装置に於るミラーユニツトの連動構造
JP3109096B2 (ja) イメージスキャナ
JPS61125273A (ja) 読取装置
JPH0458236A (ja) フイルム画像読み取り装置
JPS6154759A (ja) 原稿読取装置
JPH0580435A (ja) 露光装置
JPH09186829A (ja) 原稿読取装置
JP2000352770A (ja) 画像読取装置