JP2000351977A - ナフサ領域にある沸点を有する炭化水素の品質改良用触媒組成物 - Google Patents

ナフサ領域にある沸点を有する炭化水素の品質改良用触媒組成物

Info

Publication number
JP2000351977A
JP2000351977A JP2000134960A JP2000134960A JP2000351977A JP 2000351977 A JP2000351977 A JP 2000351977A JP 2000134960 A JP2000134960 A JP 2000134960A JP 2000134960 A JP2000134960 A JP 2000134960A JP 2000351977 A JP2000351977 A JP 2000351977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
mixture
catalyst
silica
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2000134960A
Other languages
English (en)
Inventor
Laura Maria Zanibelli
ラウラ、マリア、ツァニベルリ
Virginio Arrigoni
ビルジニオ、アリゴーニ
Marco Ferrari
マルコ、フェラーリ
Donatella Berti
ドナテルラ、ベルティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agip Petroli SpA
Eni Tecnologie SpA
Original Assignee
Agip Petroli SpA
Eni Tecnologie SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agip Petroli SpA, Eni Tecnologie SpA filed Critical Agip Petroli SpA
Publication of JP2000351977A publication Critical patent/JP2000351977A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/041Mesoporous materials having base exchange properties, e.g. Si/Al-MCM-41
    • B01J29/045Mesoporous materials having base exchange properties, e.g. Si/Al-MCM-41 containing arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/6472-50 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • C10G45/60Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/12Silica and alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/882Molybdenum and cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • B01J37/033Using Hydrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】ナフサ領域で沸騰する、硫黄不純物を含む炭化
水素混合物の品質を改良する方法を提供する。 【解決手段】該炭化水素混合物中に含まれるオレフィン
の骨格異性化および水素化度の低下を同時に行ない、処
理全体を1工程で行なう水素化脱硫方法に関する。本方
法は、VI B族の金属、VIII族の金属、中間細孔シリカ−
アルミナからなる酸性の担体を含んでなる触媒系の存在
下で行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、ナフサ領域で沸騰する、硫黄不
純物を含む炭化水素混合物の品質改良方法に、すなわち
該炭化水素混合物中に含まれるオレフィンの骨格異性化
および水素化度の低下を同時に行ない、処理全体を1工
程で行なう水素化脱硫方法に関する。本方法は、VI B族
の金属、VIII族の金属、中間細孔シリコ−アルミナから
なる酸性の担体を含んでなる触媒系の存在下で行なう。
この触媒系は、特に、クラッキング製法から得られる、
ナフサ領域で沸騰する炭化水素混合物、好ましくはFC
C接触分解(流動接触分解)から得られる、ナフサ領域
に沸点を有する炭化水素混合物の品質改良に使用でき
る。
【0002】FCCから得られる、ナフサ領域で沸騰す
る炭化水素(すなわちガソリンカット)は、ガソリンの
混合成分として使用される。この目的には、汚染物質の
放出を減少させるために益々厳しくなりつつある法的規
制に適合する様に、これらの炭化水素は、高オクタン価
を有すると共に、硫黄含有量を低くする必要がある。ガ
ソリン混合物中に存在する硫黄は、事実上、主として
(>90%)FCCに由来するガソリンカットから来
る。このカットは高オクタン価を有するオレフィンの濃
度も高い。脱硫に使用する水素化工程も存在するオレフ
ィンを水素化し、その結果、オクタン価(RONおよび
MON)が大幅に低下する。従って、ナフサ領域で沸騰
する炭化水素混合物中の硫黄含有量を低下させ、同時
に、オクタン損失(RONおよびMON)を最少に抑え
る(これは、例えば存在するオレフィンの骨格異性化に
より、および/またはオレフィン系二重結合の水素化を
抑制することにより達成される)触媒系が必要とされて
いる。
【0003】異性化触媒として中間細孔径を有するゼオ
ライトを使用し、すでに脱硫を行なった装填物中のオク
タンを回復させる方法がすでに公知である(米国特許第
5298150号、第5320742号、第53264
62号、第5318690号、第5360532号、第
5500108号、第5510016号、第55542
74号、第599439号)。これらの公知の製法で
は、オクタン損失を少なくして水素化脱硫を行なうため
に、2工程で操作し、第一工程では脱硫に適した触媒
を、第二工程ではオクタン価回復用の触媒を使用する必
要がある。米国特許第5,378,352号は、VIII族
の金属、VI B族の金属およびゼオライトを含んで成る触
媒を使用し、ガソリン領域中に沸点を有する炭化水素画
分を単一工程で脱硫する方法を開示している。
【0004】MI97A 002288号は、炭素原子
数が15を超えるn−パラフィンを異性化することがで
きる触媒系であって、 a)シリカおよびアルミナゲルからなり、X線に対して
無定形であり、SiO/Alのモル比が30/
1〜500/1であり、表面積が500〜1000m/
gであり、気孔率が0.3〜0.6ml/gであり、細孔径
が10〜40オングストロームである酸性の担体、およ
び b)担体上に担持された、(a)+(b)の全体に対し
て2〜50重量%の総量の、VI BおよびVIII族に属する
金属の混合物を含んで成る触媒系を開示している。触媒
の酸担体は、好ましくはSiO/Alの比が5
0/1〜300/1であり、気孔率が0.4〜0.5ml
/gである。 金属の混合物(b)は、好ましくは5〜3
5重量%の量の、モリブデンおよびタングステンから選
択されたVI B族の金属、および0.1〜5重量%の量
の、ニッケルおよびコバルトから選択されたVIII族の金
属を含む。
【0005】シリカおよびアルミナゲルを基剤とする担
体は、米国特許第5,049,536号またはヨーロッ
パ特許出願第659478号に記載されている方法によ
り、都合良く製造することができる。この担体は、その
ままで、あるいは例えばヨーロッパ特許第550922
号および第665055号に記載されている様に、押し
出した形態で金属相(b)の担持に使用できる。触媒の
金属相(b)は、担体または押し出した担体に、VI B族
金属の化合物の水溶液を含浸させ、乾燥させ、次いでVI
II族金属化合物の水溶液を含浸させ、再び乾燥させるこ
とにより、導入することができる。次いで、酸化雰囲気
中、温度200〜600℃でか焼する。あるいは、VI B
およびVIII族の両方の金属化合物を含む単一の水溶液を
使用し、これらの金属を同時に導入することもできる。
アルコール含浸の場合、VI BおよびVIII族の両方の化合
物を含むアルコール溶液に酸担体を分散させる。含浸
後、固体を乾燥させ、か焼する。これらの触媒は、炭素
原子数が15を超えるn−パラフィンを水素化異性化
し、低「流動点」および高粘度指数を特徴とする潤滑油
のベースを得るのに有用である。
【0006】ここで驚くべきことに、これらの触媒組成
物(所望により高百分率の金属も含む)を使用すること
により、ナフサ領域で沸騰し、硫黄およびオレフィンを
含む炭化水素の混合物を高転化率で脱硫し、同時に、存
在するオレフィンを、オレフィン系二重結合の水素化度
を低く抑えながら、骨格異性化できることを見出だし
た。この触媒系は、公知の技術で水素化脱硫に使用する
のが好ましい温度よりも低い圧力および温度でも活性で
ある。骨格異性化、およびオレフィン水素化の抑制によ
り、ナフサ領域で沸騰し、RON(リサーチ法オクタン
価)およびMON(モーター法オクタン価)損失が非常
に低い炭化水素混合物が得られる。「重質ナフサ」領域
(130〜250℃)で沸騰する炭化水素カット、すな
わちオレフィン濃度の低いカット、の脱硫のみならず、
35〜250℃で沸騰する「全域ナフサ」の原料、すな
わちオレフィン濃度の高いカット、でも同様の結果が得
られる。事実、本発明の方法により、水素化活性を低く
抑えながら高い脱硫選択性が得られ、最終的なガソリン
におけるオクタン回収がさらに有利になる。
【0007】そこで、本発明の第一の目的は、C
250℃の沸騰範囲を有し、オレフィンおよび少なくと
も150 ppmの硫黄を含む炭化水素混合物を水素化脱硫
し、同時にこれらのオレフィンを骨格異性化する方法で
あって、該炭化水素混合物を、水素の存在下で、 a)シリカおよびアルミナゲルからなり、X線に対して
無定形であり、SiO/Alのモル比が30/
1〜500/1であり、表面積が500〜1000m/
gであり、気孔率が0.3〜0.6ml/gであり、細孔径
が10〜40オングストロームである酸性の担体、およ
び b)担体上に担持された、(a)+(b)の総重量に対
して2〜67重量%の総量の、VI BおよびVIII族に属す
る金属の混合物を含んで成る触媒系と接触させることを
含んでなる方法に関する。
【0008】触媒の酸担体は、好ましくはSiO/A
比が50/1〜300/1であり、気孔率が
0.4〜0.5ml/gである。本発明の好ましい態様で
は、金属の混合物(b)は、好ましくはモリブデンおよ
びタングステンから選択されたVI B族の金属、および好
ましくはコバルトおよびニッケルから選択されたVIII族
の金属からなる。本発明の特に好ましい態様では、金属
の混合物(b)は、モリブデンおよびコバルトからな
る。VI B族の金属は、好ましくは(a)+(b)の総重
量に対して5〜50重量%、より好ましくは8〜30重
量%の量で存在する。VIII族の金属は、好ましくは
(a)+(b)の総重量に対して0.5〜10重量%、
より好ましくは1〜5重量%の量で存在する。
【0009】VI B族の金属およびVIII族の金属の重量百
分率は、か焼後の最終的な触媒における、VI B族の金属
元素およびVIII族の金属元素(これらの金属は酸化物の
形態にある)として表した金属含有量である。特に好ま
しい態様では、VIII族の金属とVI B族の金属のモル比
は、2以下、好ましくは1以下である。
【0010】シリカおよびアルミナゲル担体は、米国特
許第5049536号、ヨーロッパ特許第659,47
8号またはヨーロッパ特許第812804号に記載され
ている方法により、都合良く製造することができる。特
に、水酸化テトラアルキルアンモニウム(TAA−O
H)(アルキルは例えばn−プロピルまたはn−ブチル
である)、Alに加水分解し得るアルミニウムの
可溶性化合物、およびSiO に加水分解し得るケイ
素の可溶性化合物の水溶液を製造する。溶液中の試薬の
量は、下記のモル比に適合するような量である。 SiO /Al=30/1〜500/1、 TAA−OH/SiO =0.05/1〜0.2/
1、および HO /SiO =5/1〜40/1。 この様にして得られた溶液を加熱してゲル化し、得られ
たゲルを乾燥させ、不活性雰囲気中で、次いで酸化雰囲
気中でか焼する。
【0011】本発明の方法に使用する触媒の酸担体
(a)は、そのままで、または伝統的な配位子、例えば
酸化アルミニウム、ベーマイトまたはシュードベーマイ
ト、と共に押し出した製品の形態で使用することができ
る。担体および配位子は、30:70〜90:10、好
ましくは50:50〜70:30の重量比で予備混合す
ることができる。混合の後、得られた生成物を所望の最
終形状に、例えば押し出した円筒または錠剤の形態に、
固める。好ましい態様では、ヨーロッパ特許第550,
992号に記載されている様に、シリカおよびアルミナ
ゲル担体(a)をベーマイトまたはシュードベーマイト
と結合させることができる。さらに好ましくは、ヨーロ
ッパ特許第665,055号に記載されている様に、不
活性配位子およびシリカおよびアルミナゲルからなる、
押し出した形態で使用するが、これは下記の様に製造す
る。
【0012】a)水酸化テトラアルキルアンモニウム
(TAA−OH)、Alに加水分解し得るアルミ
ニウムの可溶性化合物、およびSiO に加水分解し
得るケイ素化合物の水溶液を、下記のモル比、すなわち SiO /Al=30/1〜500/1、 TAA−OH/SiO =0.05/1〜0.2/
1、および HO /SiO =5/1〜40/1 で製造し、 b)この様にして得られた溶液を加熱して加水分解およ
びゲル化を引き起こし、粘度0.01〜100 Pa sec
の混合物Aを形成し、 c)混合物Aに、先ずベーマイトまたはシュードベーマ
イトの群に属する配位子を、混合物Aとの重量比0.0
5〜0.5で、次いで鉱酸または有機酸を、配位子10
0gあたり0.5〜8gの量で加え、 d)c)で得られた混合物を、均質なペーストが得られ
るまで混合し、温度40〜90℃に加熱し、得られたペ
ーストを押し出し、 e)押出物を乾燥させ、酸化雰囲気中でか焼する。
【0013】触媒の金属相(b)に関する限り、これら
の金属は水性またはアルコール含浸により導入すること
ができる。最初の技術では、シリカおよびアルミナゲル
を、やはり押し出した形態で、VI B族金属の化合物、例
えば七モリブデン酸アンモニウム、の水溶液で濡らし、
得られた生成物を乾燥させ、所望によりか焼し、次いで
VIII族金属の化合物、例えば硝酸コバルト、の水溶液を
含浸させる。次いで、それを乾燥させ、酸化雰囲気中、
温度200〜600℃でか焼する。あるいは、VI B族お
よびVIII族金属の両化合物を含む単一の水溶液を使用
し、これらの金属を同時に導入することもできる。アル
コール含浸の場合、VI B族およびVIII族金属の両化合物
を含むアルコール溶液中に酸担体を分散させる。含浸
後、固体を乾燥させ、か焼する。
【0014】本発明で使用する、成分(b)が、(a)
+(b)全体に対して50重量%を超え、67重量%以
下の総量で担体上に担持されている、VI B族およびVIII
族に属する金属、好ましくはコバルトおよびモリブデ
ン、の混合物に対応する触媒は、新規であり、本発明の
別の目的である。好ましい態様では、これらの新規な触
媒組成物は、VI B族の金属を、(a)+(b)の総重量
に対して45重量%を超え、57重量%以下の量で、VI
II族の金属を、(a)+(b)の総重量に対して5〜1
0重量%の量で含む。
【0015】本発明の別の目的は、 a)シリカおよびアルミナゲルからなり、X線に対して
無定形であり、SiO/Alのモル比が30/
1〜500/1であり、表面積が500〜1000m/
gであり、気孔率が0.3〜0.6ml/gであり、細孔径
が10〜40オングストロームである酸性の担体、およ
び b)担体上に担持された、触媒組成物(a)+(b)の
総重量に対して2〜50重量%の総量の、コバルトおよ
びモリブデンの混合物を含んで成る触媒組成物にも関連
する。
【0016】本発明の方法は、好ましくは温度220〜
360℃、より好ましくは250〜330℃、圧力5〜
20kg/cm、より好ましくは5〜10kg/cm、WHS
V1〜10時間−1、より好ましくは2〜6時間−1
で行なう。水素の量は、存在する炭化水素の量の100
〜500倍(Nl/l)、より好ましくは200〜400倍で
ある。本発明による脱硫できる炭化水素混合物は、15
0 ppmを超える硫黄を含む。例えば、硫黄含有量が60
0 ppmを超える、さらには10000 ppmを超える炭化
水素混合物も水素化脱硫することができる。
【0017】本発明の方法により水素化脱硫する炭化水
素混合物は、C〜250℃の沸騰範囲を有する混合
物(ここでCは4個の炭素原子を有する炭化水素混
合物の沸騰温度を意味する)、およびナフサ領域で沸騰
する炭化水素混合物、すなわちC〜約220℃の沸
騰範囲を有する混合物(ここでCは5個の炭素原子
を有する炭化水素混合物の沸騰温度を意味する)であ
る。本発明の触媒は、使用前に、公知の方法により硫化
して活性化させる。例えば、硫化工程は、HS/H
の還元雰囲気中、温度300〜500℃で、または還元
雰囲気中でやはり300〜500℃で硫化炭素で処理す
ることにより、実行することができる。
【0018】実施例1 触媒Aの製造 アルミニウムイソプロピラート2gを、室温で、水酸化
テトラプロピルアンモニウムの水溶液(TPA−OH1
3.35重量%)68.5gに溶解させる。この溶液を
60℃に加熱し、ケイ酸テトラエチル(TES)10
4.1gを加える。得られた混合物は下記の比、すなわ
ちSiO/Al =102、TPA−OH/S
iO =0.09を有する。この混合物を60℃で4
0分間攪拌して均質なゲルを形成し、このゲルを90℃
の空気流中で乾燥させ、次いで窒気流中、550℃で3
時間、続いて空気流、同じ温度でさらに10時間か焼す
る。X線に対して無定形であり、細孔径が10〜40オ
ングストローム、気孔率0.47ml/gの、シリカおよび
アルミナゲルの担体(a)が、最初に装填した材料に対
して定量的な収率で得られる。
【0019】こうして得られたゲルをシュードベーマイ
トと結合させ(シュードベーマイトの量は、か焼したシ
リカおよびアルミナゲルおよび配位子の総重量に対して
39重量%である)、円筒形のペレットに押し出し、粉
砕する(40〜70メッシュ、Asup =660 m/
g )。こうして得られた材料10gに、(NH
24・4HO(七モリブデン酸アンモニウム、
以下、EMAと呼ぶ)10.3gを含む水溶液25mlを
含浸させ、室温で20時間静置する。次いで、混合物を
加熱炉中、110℃で2時間空気乾燥させる。続いて、
乾燥した生成物に、Co(NO・6HO(硝酸
コバルト、以下、CoNと呼ぶ)1.17gを含む水溶
液12mlを含浸させ、混合物全体を室温で20時間静置
する。これを加熱炉中、110℃で1.5時間空気乾燥
させ、次いで空気中、500℃(温度上昇速度180℃
/時間)で4時間か焼する。触媒Aの金属含有量に関す
る化学分析結果を表1に示す。
【0020】実施例2 触媒A1の製造 アルミニウムイソプロピラート2gを、室温で、水酸化
テトラプロピルアンモニウムの水溶液(TPA−OH1
3.35重量%)68.5gに溶解させる。この溶液を
60℃に加熱し、ケイ酸テトラエチル(TES)10
4.1gを加える。得られた混合物は下記の比、すなわ
ちSiO/Al =102、TPA−OH/S
iO =0.09を有する。粘度0.011 Pa sec
を有する混合物Aが得られるまで、温度を60〜65℃
に維持する。この混合物を、室温で20時間エージング
した後、ミキサーに入れ、押し出したシリカおよびアル
ミナゲル、成分a)と配位子の最終重量に対して39重
量%の量のシュードベーマイトVersal 150(La Roche)、
およびメチルセルロース(Methocel Fluka 64625)2.1
6gを混合しながら加える。約1時間混合した後、氷酢
酸0.26gを加え、ペースト−ミキサージャケットの
温度を約50〜60℃にする。押出しに好適なコンシス
テンシーを有する均質なペーストが得られるまで、加熱
しながら混合を続ける。押出しの後、室温で一晩エージ
ングし、続いて100℃で5時間乾燥させ、空気中、5
50℃で8時間か焼する。
【0021】こうして得た、押し出したシリカおよびア
ルミナゲル、つまり成分a)と配位子、10gに、(N
Mo24・4HO(七モリブデン酸アン
モニウム、以下、EMAと呼ぶ)10.3gを含む水溶
液25mlを含浸させ、室温で20時間静置する。次い
で、混合物を加熱炉中、110℃で2時間空気乾燥させ
る。続いて、乾燥した生成物に、Co(NO・6
O(硝酸コバルト、以下、CoNと呼ぶ)1.17
gを含む水溶液12mlを含浸させ、混合物全体を室温で
20時間静置する。これを加熱炉中、110℃で1.5
時間空気乾燥させ、次いで空気中、500℃(温度上昇
速度180℃/時間)で4時間か焼する。触媒A1の金
属含有量に関する化学分析結果は、触媒Aの結果と等し
い。
【0022】実施例3 触媒Bの製造 実施例1と同様に製造し、押し出し、粉砕したシリカお
よびアルミナゲル10gに、EMA3.5gを含む水溶
液22mlを含浸させ、室温で20時間静置する。次い
で、混合物を加熱炉中、100℃で2時間空気乾燥させ
る。続いて、乾燥した生成物に、CoN2.46gを含
む水溶液12mlを含浸させ、混合物全体を室温で23時
間静置する。これを加熱炉中、110℃で6時間空気乾
燥させ、次いで空気中、550℃(温度上昇速度180
℃/時間)で4時間か焼する。触媒の金属含有量に関す
る化学分析結果を表1に示す。
【0023】実施例4 触媒Cの製造 実施例1と同様に製造し、押し出し、粉砕したシリカお
よびアルミナゲル13.3gに、EMA2.5gを含む
水溶液29.2mlを含浸させ、室温で20時間静置す
る。次いで、混合物を加熱炉中、100℃で2時間空気
乾燥させる。続いて、乾燥した生成物に、CoN1.7
5gを含む水溶液29.2mlを含浸させ、混合物全体を
室温で20時間静置する。これを加熱炉中、110℃で
2時間空気乾燥させ、次いで空気中、550℃(温度上
昇速度180℃/時間)で4時間か焼する。触媒の金属
含有量に関する化学分析結果を表1に示す。
【0024】実施例5 触媒Dの製造 実施例4と同じ手順を採用するが、酸シリカおよびアル
ミナゲルをSiO/Al=204で使用し、押
し出すが、粉砕しない。この担体を実施例1に記載する
様に、TES208.2gを使用して製造する。
【0025】実施例6 触媒Eの製造 実施例5と同じ手順を採用するが、シリカおよびアルミ
ナゲルを押し出した後、40〜70メッシュに粉砕す
る。
【0026】比較例7 比較触媒F γ−アルミナ上に含浸させたコバルトおよびモリブデン
を含む市販の触媒を使用する。触媒の金属含有量に関す
る化学分析結果を表1に示す。
【0027】比較例7a 触媒Gの製造−比較 ヨーロッパ特許第748652号に記載されている様に
して、酸シリカおよびアルミナゲル担体を合成する際に
コバルトおよびモリブデンを導入することにより、比較
触媒を製造する。CoN3.3gをBuOH47.48
gに、60℃で15分間連続的に攪拌しながら溶解さ
せ、次いで、Si(OC(オルトケイ酸テト
ラエチル、TES)1.0gおよびAl(OC
(アルミニウムsec−ブトキシド)25.1gを加
え、60℃で15分間連続攪拌する。懸濁液G1を得
る。EMA3.2gを(CNOH(水酸化テ
トラプロピルアンモニウム、19.2%溶液)33.0
gに室温で溶解させ、溶液G2を得る。溶液G2)を懸
濁液G1)中に、80℃で攪拌しながら注ぎ込み、これ
らの条件を1時間保持する。続いて室温で16時間エー
ジングし、真空加熱炉中、100℃で6時間乾燥させ、
マッフル中で、下記の温度プログラム、すなわち200
℃(5℃/分)に加熱、200℃で2時間休止、550
℃(5℃/分)に加熱、550℃で3時間休止、室温に
自然冷却、でか焼する。
【0028】表1は、本発明の方法に従う触媒A〜E、
および比較触媒FおよびGに関する物理−化学特性およ
び化学分析を示す。特に、化学分析は、CoおよびMo
の重量百分率およびそれらのモル比として表した金属含
有量に関する。
【表1】
【0029】モデル装填物に対する試験 S含有量およびオレフィン百分率に関してFCCガソリ
ンの典型的な組成を代表する、いわゆる「モデル装填
物」を原料として使用して得た、触媒B、CおよびEの
性能を以下に示す。モデル装填物は、下記の組成を有す
る。 ・30重量%の1−ペンテン ・0.25重量%のチオフェン(約1000 ppmSに等
しい) ・100に対する残りはn−ヘキサンである。 操作条件は、転化率が(HDSとして)90%を超える
様に選択し、比較的穏やかに維持(250℃<T<30
0℃)し、HはPH2=10バールで供給する。触
媒活性の評価に選択したパラメータは、 −HDS転化率は、100x(ppm Sin−ppm S
out )/Sinに等しく、 −ISO異性化活性%は、100x(i−ペンタン+i
−ペンテン)/SUM Cに等しく、 −HYD水素化活性%は、100xn−ペンタン
out /1−ペンテンinに等しく、 −HDS/HYD比、脱硫に向かう触媒の選択性の測
定、 −HYD/ISO比、枝分れした生成物に向かう選択性
に逆比例。 触媒はすべて同じ手順により、HS/H流中で活性
化する。
【0030】実施例8 触媒Bの活性 実施例3により製造した触媒B2gを、corindone で希
釈し、反応器(40〜70メッシュ)中に入れ、H
/H(10体積%HS)混合物の流れにより、40
0℃で3時間活性化し、次いで、この系を、T=250
℃で10バールまでのH圧下に置く。モデル原料を
触媒床に、H/炭化水素装填物の比300Nl/l
で供給する。操作条件および触媒作用の結果を表2に示
す。
【表2】
【0031】実施例9 触媒Cの活性 実施例4により製造した触媒C2gを、corindone で希
釈し、反応器(40〜70メッシュ)中に入れ、H
/H(10体積%HS)混合物の流れにより、40
0℃で3時間活性化し、次いで、この系を、T=250
℃で10バールまでのH圧下に置く。モデル原料を
触媒床に、H/炭化水素装填物の比300Nl/l
で供給する。操作条件および触媒作用の結果を表3に示
す。
【表3】
【0032】実施例10 触媒Eの活性 実施例6により製造した触媒E2gを、corindone で希
釈し、反応器(40〜70メッシュ)中に入れ、H
/H(10体積%HS)混合物の流れにより、40
0℃で3時間活性化し、次いで、この系を、T=250
℃で10バールまでのH圧下に置く。モデル原料を
触媒床に、H/炭化水素装填物の比300Nl/l
で供給する。操作条件および触媒作用の結果を表3に示
す。
【表4】
【0033】実施例11 比較触媒Fの活性 比較例7により製造した触媒F2gを、corindone で希
釈し、反応器(40〜70メッシュ)中に入れ、H
/H(10体積%HS)混合物の流れにより、40
0℃で3時間活性化し、次いで、この系を、T=250
℃で10バールまでのH圧下に置く。モデル原料を
触媒床に、H/炭化水素装填物の比300Nl/l
で供給する。操作条件および触媒作用の結果を表5に示
す。
【表5】
【0034】実施例12 比較触媒Gの活性 比較例7aにより製造した触媒G2gを、corindone で
希釈し、反応器(40〜70メッシュ)中に入れ、H
S/H(10体積%HS)混合物の流れにより、4
00℃で3時間活性化し、次いで、この系を、T=25
0℃で10バールまでのH圧下に置く。モデル原料
を触媒床に、H/炭化水素装填物の比300Nl/
lで供給する。操作条件および触媒作用の結果を表5に
示す。
【表6】 これらの表は、絶対的な条件(ISO%)でも、水素化
能力(HYD/ISO)に関しても、本発明の触媒
(B、CおよびE)の異性化活性が高いことを立証して
いる。処方物B、CおよびEと、FおよびGとの間の類
似の比較を、表7に示す様に同じ操作条件(WHSV=
4時間−1、T=270℃)下で行なうことができる。
【表7】
【0035】この比較から、同じ操作条件下で、比較触
媒よりも、本発明の触媒(B、CおよびE)の異性化活
性が高く(1桁のオーダーを超える)、水素化活性が低
い(HYD/ISO比がより低い)ことが分かる。特
に、比SiO/Al =100で、モリブデン
含有量10.6%に対応する組成を有する触媒Cで最良
の性能が得られる。これは、T=288℃およびWHS
V=6.1時間−1におけるデータにより確認される
(表8)。
【表8】
【0036】FCC全域ナフサに対する試験 下記の組成を特徴とするFCC全域ガソリンに対して評
価した、本発明の触媒の性能に関する幾つかの例を示
す。
【表9】 表中、S ppmは硫黄含有量であり、2〜6欄は、それぞ
れn−およびイソパラフィン、ナフテン、n−およびイ
ソオレフィン、シクロ−オレフィンおよび芳香族化合物
を示す。最後の欄は200℃を超える温度で沸騰する画
分の体積百分率を示す。
【0037】実施例13 触媒Bの活性 実施例3により製造した触媒B2gを、corindone で希
釈し、反応器(40〜70メッシュ)中に入れ、H
/H(10体積%H)混合物の存在下で、400℃
までで3時間活性化し、次いで、この系を、10バール
までのH圧下に置き、表9の組成を有するFCC全
域ガソリンからなる原料を触媒に、H /炭化水素装填
物の比300Nl/lおよびWHSV4時間−1で供給
する。操作条件および触媒作用の結果を表10に示す。
【表10】
【0038】実施例14 触媒Cの活性 実施例4により製造した触媒C2gを、corindone で希
釈し、反応器(40〜70メッシュ)中に入れ、H
/H(10体積%H)混合物の存在下で、400℃
までで3時間活性化し、次いで、この系を、10バール
までのH圧下に置き、FCC全域ガソリンからなる
原料(表9参照)を触媒に、H/炭化水素装填物の
比300Nl/lおよびWHSV4.4時間−1で供給
する。操作条件および触媒作用の結果を表11に示す。
【表11】
【0039】実施例15 比較触媒Fの活性 実施例7により製造した触媒F2gを、corindone で希
釈し、反応器(40〜70メッシュ)中に入れ、H
/H(10体積%H)混合物の存在下で、400℃
までで3時間活性化し、次いで、この系を、10バール
までのH圧下に置き、FCC全域ガソリンからなる
原料(表9参照)を触媒に、H/炭化水素装填物の
比300Nl/lおよびWHSV4時間−1で供給す
る。操作条件および触媒作用の結果を表12に示す。
【表12】
【0040】表13は、触媒B、CおよびFで、90%
HDS転化率で得た生成物のオクタン品質の変動を比較
する。本発明の触媒(BおよびC)は、RONおよびM
ONの両方に関して、損失がFより少なく、特に触媒C
は、損失が最も低い触媒である。 表13 触媒 ΔRON ΔMON ΔRON+MON/2) B −3.2 −0.5 −1.85 C −1.8 0 −0.9 F −4.0 −1.4 −2.7
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01J 37/00 B01J 37/00 D 37/02 101 37/02 101E 37/03 37/03 B 37/14 37/14 C10G 35/06 C10G 35/06 45/08 45/08 A 59/06 59/06 (72)発明者 ラウラ、マリア、ツァニベルリ イタリー国クレマ、ビア、エッフェ.ドナ ティ、1 (72)発明者 ビルジニオ、アリゴーニ イタリー国ミラノ、ビア、ア.コーサ、2 (72)発明者 マルコ、フェラーリ イタリー国ミラノ、ビア、オソッポ、13 (72)発明者 ドナテルラ、ベルティ イタリー国ミラノ、サン、ドナート、ミラ ネーゼ、ビア、ペルティーニ、30

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】C〜250℃の沸騰範囲を有し、オレ
    フィンおよび少なくとも150 ppmの硫黄を含む炭化水
    素混合物を水素化脱硫し、同時に前記オレフィンを骨格
    異性化する方法であって、前記炭化水素混合物を、水素
    と、および a)シリカおよびアルミナゲルからなり、X線に対して
    無定形であり、SiO/Alのモル比が30/
    1〜500/1であり、表面積が500〜1000m/
    gであり、気孔率が0.3〜0.6ml/gであり、細孔径
    が10〜40オングストロームである酸性の担体、およ
    び b)担体上に担持された、(a)+(b)の総重量に対
    して2〜67重量%の総量の、VI BおよびVIII族に属す
    る金属の混合物を含んで成る触媒系と接触させることを
    含んでなることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】触媒の酸担体のSiO/Al比が
    50/1〜300/1であり、気孔率が0.4〜0.5
    ml/gである、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】金属の混合物(b)が、VI B族の金属およ
    びVIII族の金属からなる、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】VI B族の金属がモリブデンおよびタングス
    テンから選択され、VIII族の金属がコバルトおよびニッ
    ケルから選択される、請求項1または3に記載の方法。
  5. 【請求項5】VI B族の金属がモリブデンであり、VIII族
    の金属がコバルトである、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】VI B族の金属が、(a)+(b)の総重量
    に対して5〜50重量%の量であり、VIII族の金属が、
    (a)+(b)の総重量に対して0.5〜10重量%の
    量である、請求項1または3に記載の方法。
  7. 【請求項7】VI B族の金属が8〜30重量%の量であ
    り、VIII族の金属が1〜5重量%の量である、請求項6
    に記載の方法。
  8. 【請求項8】VIII族の金属とVI B族の金属のモル比が2
    以下である、請求項1または3に記載の方法。
  9. 【請求項9】モル比が1以下である、請求項8に記載の
    方法。
  10. 【請求項10】シリカおよびアルミナゲル担体(a)
    が、配位子と共に押し出された製品の形態で使用され
    る、請求項1または3に記載の方法。
  11. 【請求項11】配位子が、酸化アルミニウム、ベーマイ
    トおよびシュードベーマイトから選択される、請求項1
    0に記載の方法。
  12. 【請求項12】シリカおよびアルミナゲル担体(a)お
    よび配位子が30:70〜90:10の重量比で予備混
    合され、所望の最終形状に固められる、請求項10に記
    載の方法。
  13. 【請求項13】押し出された形態にあるシリカおよびア
    ルミナゲルが、 a)水酸化テトラアルキルアンモニウム(TAA−O
    H)、Alに加水分解し得るアルミニウムの可溶
    性化合物、およびSiO に加水分解し得るケイ素化
    合物の水溶液を、下記のモル比、すなわち SiO /Al=30/1〜500/1、 TAA−OH/SiO =0.05/1〜0.2/
    1、および HO /SiO =5/1〜40/1 で製造し、 b)この様にして得られた溶液を加熱して加水分解およ
    びゲル化を引き起こし、粘度0.01〜100 Pa sec
    の混合物Aを形成し、 c)混合物Aに、先ずベーマイトまたはシュードベーマ
    イトの群に属する配位子を、混合物Aとの重量比0.0
    5〜0.5で、次いで鉱酸または有機酸を、配位子10
    0gあたり0.5〜8gの量で加え、 d)c)で得られた混合物を、均質なペーストが得られ
    るまで混合し、温度40〜90℃に加熱し、得られたペ
    ーストを押し出し、 e)押出物を乾燥させ、酸化雰囲気中でか焼することに
    より製造される、請求項10に記載の方法。
  14. 【請求項14】温度220〜360℃、圧力5〜20kg
    /cm、WHSV1〜10時間−1で、および存在する
    炭化水素の量の100〜500倍(Nl/l)の水素量で行な
    われる、請求項1に記載の方法。
  15. 【請求項15】温度250〜330℃、圧力5〜10kg
    /cm、WHSV2〜6時間−1で、および存在する炭
    化水素の量の200〜400倍(Nl/l)の水素量で行なわ
    れる、請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】脱硫すべき炭化水素混合物が、600 p
    pmを超える硫黄を含む、請求項1に記載の方法。
  17. 【請求項17】脱硫すべき炭化水素混合物が、C
    220℃の沸騰範囲を有する混合物である、請求項1に
    記載の方法。
  18. 【請求項18】触媒が硫化により活性化される、請求項
    1に記載の方法。
  19. 【請求項19】a)シリカおよびアルミナゲルからな
    り、X線に対して無定形であり、SiO /Al
    のモル比が30/1〜500/1であり、表面積が50
    0〜1000m/gであり、気孔率が0.3〜0.6ml/
    gであり、細孔径が10〜40オングストロームである
    酸性の担体、および b)担体上に担持された、(a)+(b)の総重量に対
    して50重量%を超え、67重量%以下の総量の、VI B
    およびVIII族に属する金属の混合物を含んで成ることを
    特徴とする二官能性触媒。
  20. 【請求項20】VI B族の金属を、(a)+(b)の総重
    量に対して45重量%を超え、57重量%以下の量で、
    VIII族の金属を、(a)+(b)の総重量に対して5〜
    10重量%の量で含む、請求項19に記載の触媒。
  21. 【請求項21】VI B族の金属がMoであり、VIII族の金
    属がCoである、請求項19または20に記載の触媒。
  22. 【請求項22】a)シリカおよびアルミナゲルからな
    り、X線に対して無定形であり、SiO /Al
    のモル比が30/1〜500/1であり、表面積が50
    0〜1000m/gであり、気孔率が0.3〜0.6ml/
    gであり、細孔径が10〜40オングストロームである
    酸性の担体、および b)担体上に担持された、(a)+(b)の総重量に対
    して2〜50重量%の総量の、コバルトおよびモリブデ
    ンの混合物を含んで成ることを特徴とする二官能性触
    媒。
  23. 【請求項23】請求項19に記載の触媒の製造方法であ
    って、 i)シリカおよびアルミナゲルを、所望により押し出した
    形態で、VI B族金属の化合物の水溶液で濡らす工程、 ii) 得られた生成物を乾燥させ、所望によりか焼する工
    程、 iii)ii) で得られた生成物に、VIII族金属の化合物の水
    溶液を含浸させる工程、 iv) iii)で得た、含浸させた生成物を乾燥させ、酸化雰
    囲気中、温度200〜600℃でか焼する工程を含んで
    なることを特徴とする方法。
  24. 【請求項24】請求項19に記載の触媒の製造方法であ
    って、シリカおよびアルミナゲルを、所望により押し出
    した形態で、VI B族金属の化合物およびVIII族金属の化
    合物の水溶液で濡らし、得られた生成物を乾燥させ、酸
    化雰囲気中、温度200〜600℃でか焼することを含
    んでなる方法。
  25. 【請求項25】請求項22に記載の触媒の製造方法であ
    って、 i)シリカおよびアルミナゲルを、所望により押し出した
    形態で、モリブデン化合物の水溶液で濡らす工程、 ii) 得られた生成物を乾燥させ、所望によりか焼する工
    程、 iii)ii) で得られた生成物に、コバルト化合物の水溶液
    を含浸させる工程、 iv) iii)で得た、含浸させた生成物を乾燥させ、酸化雰
    囲気中、温度200〜600℃でか焼する工程を含んで
    なることを特徴とする方法。
  26. 【請求項26】請求項22に記載の触媒の製造方法であ
    って、シリカおよびアルミナゲルを、所望により押し出
    した形態で、モリブデン化合物およびコバルト化合物の
    水溶液で濡らし、得られた生成物を乾燥させ、酸化雰囲
    気中、温度200〜600℃でか焼することを含んでな
    る方法。
JP2000134960A 1999-05-07 2000-05-08 ナフサ領域にある沸点を有する炭化水素の品質改良用触媒組成物 Ceased JP2000351977A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT99A001002 1999-05-07
IT1999MI001002A IT1312337B1 (it) 1999-05-07 1999-05-07 Composizione catalitica per l'upgrading di idrocarburi aventi punti di ebollizione nell'intervallo della nafta

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000351977A true JP2000351977A (ja) 2000-12-19

Family

ID=11382917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000134960A Ceased JP2000351977A (ja) 1999-05-07 2000-05-08 ナフサ領域にある沸点を有する炭化水素の品質改良用触媒組成物

Country Status (13)

Country Link
US (2) US6908880B2 (ja)
EP (1) EP1050571B1 (ja)
JP (1) JP2000351977A (ja)
CN (2) CN1200768C (ja)
AT (1) ATE459699T1 (ja)
AU (1) AU768382B2 (ja)
BR (1) BR0002401B1 (ja)
CA (1) CA2308736C (ja)
DE (1) DE60043915D1 (ja)
IT (1) IT1312337B1 (ja)
MX (1) MXPA00004289A (ja)
NO (1) NO324929B1 (ja)
RU (1) RU2202597C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100419288B1 (ko) * 2001-06-22 2004-02-19 인천정유 주식회사 경질유의 탈방향족화용 촉매의 제조방법
JP2006515584A (ja) * 2002-12-06 2006-06-01 エービービー ルマス グローバル インコーポレイテッド 活性金属を有するメソ孔物質
JP2010509472A (ja) * 2006-11-15 2010-03-25 エニ、ソシエタ、ペル、アチオニ 炭化水素フラクションを生物由来の混合物から製造する方法
JP2019513542A (ja) * 2016-03-23 2019-05-30 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー ガス流中に含まれる硫黄の接触還元に使用するための高金属含有量の加水分解触媒、ならびにそのような組成物を製造及び使用する方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1312337B1 (it) 1999-05-07 2002-04-15 Agip Petroli Composizione catalitica per l'upgrading di idrocarburi aventi punti di ebollizione nell'intervallo della nafta
US8455389B2 (en) * 2000-05-25 2013-06-04 Sasol Technology (Pty) Ltd. Hydrocracking catalyst and a diesel production process
EP1403358A1 (en) * 2002-09-27 2004-03-31 ENI S.p.A. Process and catalysts for deep desulphurization of fuels
US6995112B2 (en) 2002-11-08 2006-02-07 Chevron U.S.A. Inc. Highly homogeneous amorphous silica-alumina catalyst composition
US7348293B2 (en) 2003-12-05 2008-03-25 Chevron U.S.A. Inc. Homogeneous modified-alumina Fischer-Tropsch catalyst supports
ITMI20040798A1 (it) * 2004-04-23 2004-07-23 Eni Spa Processo e catalizzatori per l'apertura di anelli naftenici
US7285512B2 (en) 2004-08-31 2007-10-23 Exxonmobile Research And Engineering Company Selective hydrodesulfurization catalyst
EP1799345A1 (en) 2004-08-31 2007-06-27 ExxonMobil Research and Engineering Company Selective hydrodesulfurization catalyst and process
US7455762B2 (en) 2004-08-31 2008-11-25 Exxonmobil Research And Engineering Company Selective hydrodesulfurization process
ITMI20051295A1 (it) * 2005-07-08 2007-01-09 Eni Spa Processo per migliorare le qualita' come carburante di miscele idrocarburiche idrotrattate
IT1392194B1 (it) 2008-12-12 2012-02-22 Eni Spa Processo per la produzione di idrocarburi, utili per autotrazione, da miscele di origine biologica
IT1396939B1 (it) 2009-12-09 2012-12-20 Eni Spa Composizione idrocarburica utile come carburante o combustibile
FR2988732B1 (fr) * 2012-03-29 2015-02-06 IFP Energies Nouvelles Procede d'hydrogenation selective d'une essence
WO2015107487A1 (en) 2014-01-20 2015-07-23 Eni S.P.A. Process for the production of hydrocarbon fractions from mixtures of a biological origin
US10441944B2 (en) 2015-06-30 2019-10-15 Hindustan Petroleum Corporation Ltd. Catalyst composition for isomerization of paraffins
US10525448B2 (en) 2015-07-22 2020-01-07 Basf Corporation High geometric surface area catalysts for vinyl acetate monomer production
CN111097469B (zh) * 2018-10-25 2022-10-11 中国石油化工股份有限公司 加氢脱金属催化剂及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0908231A1 (en) * 1997-10-09 1999-04-14 AGIP PETROLI S.p.A. Process for the hydroisomerization of long-chain n-paraffins and catalyst suitable for the purposes

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB876035A (en) 1958-11-19 1961-08-30 Ici Ltd Improvements in and relating to thermoplastic materials
NL126095C (ja) * 1959-07-13 1900-01-01
GB917091A (en) * 1960-09-09 1963-01-30 Shell Int Research Improvements in or relating to the catalytic isomerization of hydrocarbons
GB1170622A (en) * 1967-01-10 1969-11-12 British Petroleum Co Improvements relating to the preparation of Catalysts
US3803026A (en) * 1968-09-30 1974-04-09 Chevron Res Hydrothermal method for manufacturing a novel catalytic material,catalysts containing said material,and processes using said catalysts
US3664973A (en) * 1970-05-20 1972-05-23 Chevron Res Hydrothermal method for manufacturing a novel catalytic material,catalysts containing said material,and processes using said catalysts
US3963601A (en) * 1973-08-20 1976-06-15 Universal Oil Products Company Hydrocracking of hydrocarbons with a catalyst comprising an alumina-silica support, a group VIII metallic component, a group VI-B metallic component and a fluoride
FR2457317A1 (fr) * 1979-05-21 1980-12-19 Inst Francais Du Petrole Procede et catalyseurs de desulfuration selective de coupes olefiniques
US4683050A (en) * 1979-10-15 1987-07-28 Union Oil Company Of California Mild hydrocracking with a catalyst containing an intermediate pore molecular sieve
NL8003313A (nl) * 1980-06-06 1982-01-04 Shell Int Research Werkwijze voor de bereiding van middeldestillaten.
US4428797A (en) 1981-05-26 1984-01-31 Beloit Corporation Extended nip shoe for a nip in a papermaking machine
IN161735B (ja) * 1983-09-12 1988-01-30 Shell Int Research
JPH0631333B2 (ja) 1984-11-22 1994-04-27 重質油対策技術研究組合 炭化水素類の水素化分解方法
US4808560A (en) * 1985-05-13 1989-02-28 Mobil Oil Corporation Catalyst for simultaneous desulfurization and dewaxing of residua
US4629717A (en) * 1985-06-11 1986-12-16 Uop Inc. Phosphorus-modified alumina composite, method of manufacture and use thereof
US4628717A (en) * 1985-10-03 1986-12-16 Blum Alvin S Protective key holder
US5053373A (en) * 1988-03-23 1991-10-01 Chevron Research Company Zeolite SSZ-32
IT1219692B (it) * 1988-05-06 1990-05-24 Eniricerche Spa Gel di silice e allumina cataliticamente attivo e procedimento per la sua preparazione
US5043520A (en) 1989-12-21 1991-08-27 Shell Oil Company Concurrent isomerization and disproportionation of olefins
US5122591A (en) 1990-03-22 1992-06-16 Shell Oil Company Polymerization of co/olefin with increased catalyst composition concentration during polymerization start up
DE69104247T2 (de) 1990-03-23 1995-03-09 Cosmo Oil Co Ltd Verfahren zu deren Herstellung einer Katalysatorzusammensetzung für die hydrierende Entschwefelung von Kohlenwasserstofföl.
JP2547115B2 (ja) 1990-03-30 1996-10-23 財団法人石油産業活性化センター 炭化水素油用水素化処理触媒組成物ならびにそれを用いる水素化処理方法
IT1244478B (it) * 1990-12-21 1994-07-15 Eniricerche Spa Gel cataliticamente attivo e procedimento per la sua preparazione
US5210061A (en) * 1991-09-24 1993-05-11 Union Oil Company Of California Resid hydroprocessing catalyst
JP3272384B2 (ja) * 1991-10-24 2002-04-08 財団法人石油産業活性化センター 触媒組成物及びその製造方法ならびに該触媒組成物を用いる含硫炭化水素の水素化脱硫方法
AU658937B2 (en) * 1991-11-19 1995-05-04 Mobil Oil Corporation Hydrocarbon upgrading process
IT1252647B (it) * 1991-12-06 1995-06-20 Eniricerche Spa Catalizzatore estruso a base di gel di silice ed allumina e procedimento per la sua preparazione
US5482617A (en) * 1993-03-08 1996-01-09 Mobil Oil Corporation Desulfurization of hydrocarbon streams
EP0665280B1 (en) 1993-12-30 2000-05-10 Cosmo Oil Company, Ltd Process for producing a hydrodesulfurization catalyst
US5576256A (en) * 1994-05-23 1996-11-19 Intevep, S.A. Hydroprocessing scheme for production of premium isomerized light gasoline
US6068757A (en) * 1995-11-03 2000-05-30 Coastal Eagle Point Oil Company Hydrodewaxing process
US5846406A (en) * 1996-03-22 1998-12-08 Texaco Inc Selective hydrodesulfurization of cracked naphtha using novel manganese oxide octahedral molecular sieve supported catalysts
IT1312337B1 (it) 1999-05-07 2002-04-15 Agip Petroli Composizione catalitica per l'upgrading di idrocarburi aventi punti di ebollizione nell'intervallo della nafta
EP1190017B1 (en) * 1999-06-24 2006-07-05 Catalytic Distillation Technologies Process for the desulfurization of a diesel fraction

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0908231A1 (en) * 1997-10-09 1999-04-14 AGIP PETROLI S.p.A. Process for the hydroisomerization of long-chain n-paraffins and catalyst suitable for the purposes
JPH11193249A (ja) * 1997-10-09 1999-07-21 Agip Petroli Spa 長鎖n−パラフィンの水素異性化法およびその目的に適当な触媒

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100419288B1 (ko) * 2001-06-22 2004-02-19 인천정유 주식회사 경질유의 탈방향족화용 촉매의 제조방법
JP2006515584A (ja) * 2002-12-06 2006-06-01 エービービー ルマス グローバル インコーポレイテッド 活性金属を有するメソ孔物質
JP2010509472A (ja) * 2006-11-15 2010-03-25 エニ、ソシエタ、ペル、アチオニ 炭化水素フラクションを生物由来の混合物から製造する方法
JP2015004066A (ja) * 2006-11-15 2015-01-08 エニ、ソシエタ、ペル、アチオニEni S.P.A. 炭化水素フラクションを生物由来の混合物から製造する方法
JP2019513542A (ja) * 2016-03-23 2019-05-30 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー ガス流中に含まれる硫黄の接触還元に使用するための高金属含有量の加水分解触媒、ならびにそのような組成物を製造及び使用する方法
JP7000338B2 (ja) 2016-03-23 2022-01-19 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー ガス流中に含まれる硫黄の接触還元に使用するための高金属含有量の加水分解触媒、ならびにそのような組成物を製造及び使用する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1050571A1 (en) 2000-11-08
AU2259900A (en) 2000-11-09
MXPA00004289A (es) 2002-03-08
US6908880B2 (en) 2005-06-21
CN1664073A (zh) 2005-09-07
BR0002401A (pt) 2001-01-02
CN1290974C (zh) 2006-12-20
DE60043915D1 (de) 2010-04-15
EP1050571B1 (en) 2010-03-03
AU768382B2 (en) 2003-12-11
CN1273266A (zh) 2000-11-15
US20040222132A1 (en) 2004-11-11
IT1312337B1 (it) 2002-04-15
US20030038059A1 (en) 2003-02-27
NO20002376D0 (no) 2000-05-05
RU2202597C2 (ru) 2003-04-20
NO324929B1 (no) 2008-01-07
CN1200768C (zh) 2005-05-11
US7160439B2 (en) 2007-01-09
CA2308736A1 (en) 2000-11-07
CA2308736C (en) 2010-08-03
ITMI991002A1 (it) 2000-11-07
NO20002376L (no) 2000-11-08
BR0002401B1 (pt) 2011-03-22
ATE459699T1 (de) 2010-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000351977A (ja) ナフサ領域にある沸点を有する炭化水素の品質改良用触媒組成物
US7754637B2 (en) Catalytic composition for the upgrading of hydrocarbon mixtures
JP4217617B2 (ja) 高活性異性化触媒とその調製方法、及びその利用方法
JP2969062B2 (ja) プレミアム異性化ガソリン生成用水素化処理方法
US5444032A (en) Process for preparing an effective catalyst for n-parafins hydroisomerization
JP2001017860A (ja) 元素周期律表のivb族金属酸化物をベースとする触媒担体、その製法および用途
US20060052235A1 (en) Selective hydrodesulfurization catalyst
CZ2001582A3 (cs) Způsob zlepąení vlastností směsi uhlovodíků a katalyzátor pro tento způsob
KR100297276B1 (ko) 긴사슬n-파라핀히드로이성질화방법및촉매
US6416660B1 (en) Catalytic composition for the upgrading of hydrocarbons having boiling temperatures within the naphtha range
CA2578026C (en) Selective hydrodesulfurization catalyst and process
CN116390809A (zh) 通过特定热处理制备基于izm-2的催化剂的方法以及所述催化剂用于将链烷烃原料异构化为中间馏出物的用途
MXPA00000001A (en) Catalytic composition for the upgrading of hydrocarbons having boiling temperatures within the naphtha range

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100705

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101202

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20110218