JP2000348897A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置

Info

Publication number
JP2000348897A
JP2000348897A JP11152679A JP15267999A JP2000348897A JP 2000348897 A JP2000348897 A JP 2000348897A JP 11152679 A JP11152679 A JP 11152679A JP 15267999 A JP15267999 A JP 15267999A JP 2000348897 A JP2000348897 A JP 2000348897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction chamber
plasma processing
plasma
processing apparatus
electrode plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11152679A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hirotsu
信 廣津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP11152679A priority Critical patent/JP2000348897A/ja
Publication of JP2000348897A publication Critical patent/JP2000348897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラズマを安定性良く発生させるプラズマ処
理装置を提供する。 【解決手段】 試料台3外周の上部には、反応室2内壁
との間に、ガス分散板31が配されている。アルミニウ
ム製のガス分散板31は円環状を有し、12個の分散孔
31a,31a…が軸対称に等間隔で形成されている。
ガス分散板31はスイッチ30を介して接地されてお
り、スイッチ30のオン/オフにより試料台3の対向電
極になるか、又は電気的に浮遊した状態に切り換えられ
る。試料台3の対向電極となった場合、反応室2内壁と
合わせて対向電極の面積が大きくなり、反応室2内のプ
ラズマのポテンシャルが安定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロ波を用い
て生成したプラズマによって、半導体基板又は液晶ディ
スプレイ用ガラス基板等にエッチング,アッシング,C
VD等の処理を施すプラズマ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】反応ガスに外部からエネルギを与えて生
じるプラズマは、LSI,LCD等の製造プロセスにお
いて広く用いられている。特に、ドライエッチングプロ
セスにおいて、プラズマの利用は不可欠の基本技術とな
っている。
【0003】一般に、プラズマを発生させるための励起
手段としては、2.45GHzのマイクロ波を用いる場
合と、13.56MHzのRF(Radio Frequency )を
用いる場合とがある。マイクロ波を用いる場合は、RF
を用いる場合と比べて高密度のプラズマが得られるとい
う利点がある。しかしながら、従来のマイクロ波を用い
たプラズマ処理装置にあっては、広い面積にプラズマを
均一な密度で発生せしめることが困難であった。これを
解決するために、本願出願人は表面波電界励起プラズマ
を利用する方式を提案しており、この方式により、大口
径の半導体基板,大口径のLCD用ガラス基板等に均一
なプラズマ処理を施すことができる。
【0004】図5は、本願出願人の提案によるプラズマ
処理装置の構造を示す模式的断面図である。この装置は
表面波電界励起プラズマを利用し、且つ、反応器の寸法
は大きくても導波管を含む装置全体の寸法を小さくでき
る構造を有している(特願平10−212743号)。図5に示
すように、アルミニウム製の反応器1は上部を開口した
有底円筒形状を有し、内部に反応室2を形成している。
誘電体で形成されたマイクロ波導入窓4が反応室2に臨
んで配され、反応室2は気密状態に封止されている。マ
イクロ波導入窓4にはカバー部材10が外嵌され、その
上面に反応器1内へマイクロ波を導入するための環状の
アンテナ11が設けられている。
【0005】アンテナ11は底面が開口された断面視で
コの字形状のアンテナ部12を備え、内部には誘電体1
4が装入されている。誘電体14はテフロン(登録商
標)のようなフッ素樹脂,ポリエチレン樹脂,ポリウレ
タン樹脂又は石英等で形成されている。カバー部材10
の誘電体14との当接面には複数のスリット15,15
…が開設されている。
【0006】アンテナ部12には導波管21が連結され
ており、導波管21に接続されたマイクロ波発振器20
からのマイクロ波が、環状の矩形導波管構造となるアン
テナ部12内に伝送されて定在波が形成される。この定
在波によりスリット15,15…から電界が反応室2内
に導入される。反応室2の底部にはマイクロ波導入窓4
と対向する位置に試料Wを載置するための試料台3が配
設されており、反応室2の底部壁には図示しない排気装
置に接続される排気口8が形成されている。また、反応
室2の側壁には所要の反応ガスを導入するためのガス供
給管5,5が形成されている。試料台3にはマッチング
ボックス6を介して高周波電源7が接続されており、試
料台3に高周波を印加する。
【0007】このような構造のプラズマ処理装置は、マ
イクロ波発振器20からのマイクロ波が誘電体14が装
入された矩形導波管構造となるアンテナ部12に導入さ
れると、この環状の導波管を互いに逆方向に進行し重ね
合わされてマイクロ波の定在波が形成される。このマイ
クロ波はスリット15から放射され、マイクロ波導入窓
4を透過して反応室2内に導入される。このマイクロ波
はマイクロ波導入窓4の下面に表面波を形成し、この表
面波により反応室2内にイオン,ラジカル等の活性ガス
からなるプラズマが生成される。一方、試料台3に印加
された高周波によって試料W表面にRFバイアス電位が
発生し、イオンが加速され、試料W表面に異方性の高い
エッチング等の処理がなされるようになっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述したように試料台
3に高周波が印加され、反応室2の内壁が電気的に接地
される装置においては、試料Wにプラズマ処理が施され
る際、プラズマが生成される反応室2の内壁は、高周波
が印加される試料台3に対する対向接地電極の役割を果
たす。
【0009】また、上述したようにマイクロ波導入窓4
の下面にマイクロ波の表面波を形成し、この表面波によ
りプラズマを発生させる装置では、高活性なプラズマは
マイクロ波導入窓4の下面で主に発生するため、高活性
なプラズマを試料Wに作用させるには試料台3をマイク
ロ波導入窓4に近づける必要がある。
【0010】しかしながら、試料台3をマイクロ波導入
窓4に近づけると、反応室2の内壁の対向電極となり得
る面積(プラズマに曝されている面積)が小さくなり、
生成したプラズマのプラズマポテンシャルが不安定にな
り易い。その結果、プラズマが不安定になり、試料W表
面に安定したバイアス電位が生じ難く、プラズマ中のイ
オンの方向性と加速エネルギとを十分に制御できない場
合があるという問題があった。
【0011】また、反応室2内壁本体を反応ガスのプラ
ズマから保護するために、多くの場合、反応室2内壁は
絶縁膜によって被覆されているが、プラズマが不安定に
なると、反応室2内壁の一部に電界が集中しやすく、そ
の部分の絶縁膜がスパッタされて反応室2内壁本体が露
出し、この内壁本体のスパッタによる反応室2の使用寿
命が短くなるという問題があった。さらに、このスパッ
タによりパーティクルが発生する虞があった。
【0012】さらに、上述したように表面波によりプラ
ズマを発生させる装置では、高活性なプラズマはマイク
ロ波導入窓4の下面で主に発生するため、マイクロ波導
入窓4下面へのガスの供給並びにそこで活性化されたラ
ジカル及びイオンの試料W表面への供給が重要になって
くる。即ち、マイクロ波導入窓4と試料台3との間の空
間のガス流れが重要である。
【0013】また、反応器1の排気口8は反応室2内で
対称構造でないことが多く、試料台3の周辺ではガス流
速が均一でないことがある。これにより、イオン,ラジ
カル等の高活性なプラズマの試料W近傍での分布が均一
にならず、試料Wのエッチング速度等の均一性が悪化す
るという問題があった。
【0014】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、ガス流を分散する分散孔を有する電極板を反
応室の側壁と試料台との間に配し、電気的に接地するこ
とにより、プラズマの安定性を向上させ、反応室内壁の
コーティング膜の過度のスパッタを防止できるプラズマ
処理装置を提供することを目的とする。
【0015】また、ガス流を分散する分散孔を有する電
極板を反応室の側壁と試料台との間に配することによ
り、試料近傍のガス流を分散し、ガス密度及びガス流速
を均一化して試料を均一に処理できるプラズマ処理装置
を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】第1発明に係るプラズマ
処理装置は、マイクロ波発振器から導入されたマイクロ
波を伝送する導波管と、該導波管に接続され、前記マイ
クロ波を放射せしめるスリットを有する環状のアンテナ
部と、該アンテナ部の下面に対向配置されたマイクロ波
導入窓で封止された反応室と、該反応室内に配され、高
周波が印加される試料台とを備えるプラズマ処理装置で
あって、ガス流を分散する分散孔を有し、前記反応室の
側壁と前記試料台との間で前記マイクロ波導入窓に対面
配置され、電気的に接地されるべき電極板を備えること
を特徴とする。
【0017】第1発明にあっては、電極板を反応室内壁
と試料台との間に配設し、前記電極板を電気的に接地す
ることにより、電極板が反応室内壁と共に試料台に対す
る接地対向電極となる。これにより、プラズマ生成領域
の近傍にある接地対向電極の面積が大きくなり、プラズ
マポテンシャルの安定性が向上する。従って、試料の表
面に安定したバイアス電位が発生し、試料へのプラズマ
処理の均一性が高まる。また、電極板に形成された分散
孔により反応室内のガス流が分散され、排気コンダクタ
ンスが減少し、ガス密度及びガス流速が均一化されて試
料を均一にプラズマ処理する。
【0018】第2発明に係るプラズマ処理装置は、マイ
クロ波発振器から導入されたマイクロ波を伝送する導波
管と、該導波管に接続され、前記マイクロ波を放射せし
めるスリットを有する環状のアンテナ部と、該アンテナ
部の下面に対向配置されたマイクロ波導入窓で封止され
た反応室と、該反応室内に配され、高周波が印加される
試料台とを備えるプラズマ処理装置であって、ガス流を
分散する分散孔を有し、前記反応室の側壁と前記試料台
との間で前記マイクロ波導入窓に対面配置された電極板
と、該電極板の電気的な接続又は遮断を切り換える切り
換え手段とを備えることを特徴とする。
【0019】第2発明にあっては、分散孔を有する電極
板を反応室内壁と試料台との間に配設することにより、
反応室内のガス流が分散され、ガス密度及びガス流速が
均一化されて試料を均一にプラズマ処理する。この電極
板が接続(例えば接地)された状態と遮断、即ち、直流
電気的に浮遊された状態とで試料に発生するバイアス電
位が異なり、ガス流、例えばラジカル,イオン等のプラ
ズマ流の分布状態が異なる。従って、切り換え手段によ
り電極板を接続(接地可能)又は遮断することにより、
試料近傍に所望のプラズマの分布を得ることができる。
【0020】第3発明に係るプラズマ処理装置は、第1
又は第2発明において、前記電極板は、シリコン系材料
で形成してあることを特徴とする。
【0021】第3発明にあっては、電極板がシリコン系
材料であるので、試料台に形成されたRFバイアスによ
り電極板がスパッタされた場合でも、試料表面に形成さ
れるデバイスの特性等に影響を与えにくい。また、シリ
コン酸化膜をエッチングする際にはフッ素系ガスを使用
することが多いが、シリコン系材料はフッ素と反応して
揮発性物質となるので、パーティクルの発生が低減され
る。なお、シリコン系材料としては例えば単結晶シリコ
ン,多結晶シリコン,SiC,SiN等を用いることが
できる。
【0022】第4発明に係るプラズマ処理装置は、第
1,第2又は第3発明において、前記電極板は加熱手段
を備え、前記電極板の温度を制御する加熱制御手段をさ
らに備えることを特徴とする。
【0023】第4発明にあっては、電極板の温度を制御
できるのでプラズマ処理を安定に行なえる。また、電極
板の温度を所定温度以上に制御することにより、電極板
に付着する堆積膜を低減できる。さらに、電極の温度を
変えることができるので、例えばシリコン酸化膜をエッ
チングする際にC4 8 などのフッ素系ガスを使用した
場合は、シリコン系材料とフッ素との反応係数を変える
ことができ、レジストに対するエッチング選択比をエッ
チング特性に合わせて調整できる。
【0024】第5発明に係るプラズマ処理装置は、第1
発明乃至第4発明のいずれかにおいて、前記電極板に高
周波を印加する高周波印加手段を備えることを特徴とす
る。
【0025】第5発明にあっては、電極板に高周波を印
加することにより、試料台の外周部にもプラズマを発生
させることができるので、プラズマ密度が均一になり、
且つプラズマ密度が高まる。また電極板をシリコン系材
料で形成した場合は、高周波電力を調整することによ
り、シリコン系材料とフッ素との反応係数を変えること
ができるので、フッ素系ガスを用いたエッチングにおい
ては、例えばレジストに対するエッチング選択比をエッ
チング特性に合わせて調整できる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明をその実施の形態を
示す図面に基づき具体的に説明する。 実施の形態1.図1は、本発明による実施の形態1のプ
ラズマ処理装置の構造を示す模式的断面図である。図に
示すように、アルミニウム製の反応器1は上部を開口し
た有底円筒形状を有し、内部に反応室2を形成してい
る。反応器1の上部には、マイクロ波導入窓4が反応室
2に臨んで配されており、反応室2は気密状態に封止さ
れている。マイクロ波導入窓4は、耐熱性及びマイクロ
波透過性を有し、且つ誘電損失が小さい石英ガラス又は
アルミナ等の誘電体で形成されている。マイクロ波導入
窓4にはカバー部材10が外嵌してあり、該カバー部材
10は反応器1上に固定されている。カバー部材10の
上面には、反応器1内へマイクロ波を導入するための環
状のアンテナ11が設けられている。
【0027】アンテナ11は底面が開口された断面視で
コの字形状の部材を環状に成形してなる環状導波管型の
アンテナ部12を備えており、アンテナ部12の内部に
は誘電体14が内嵌されている。誘電体14はテフロン
(登録商標)のようなフッ素樹脂,ポリエチレン樹脂,
ポリウレタン樹脂又は石英等で形成されている。カバー
部材10の誘電体14との当接面には複数のスリット1
5,15…が開設されている。アンテナ部12は、反応
器1の内周面より少し内側に、反応器1の中心軸と同心
円状に設けてあり、その外周面に導波管21が連結され
ている。導波管21にはマイクロ波発振器20が接続さ
れており、マイクロ波発振器20からのマイクロ波がア
ンテナ11に伝送され、アンテナ部12内にて定在波が
形成される。この定在波は、その腹の位置で高電圧・低
電流となり、節の位置で低電圧・高電流となり、スリッ
ト15,15…はこの定在波が有する節(低電圧・高電
流)の位置に合わせて形成されている。このような構成
にすることによってスリット15,15…から反応室2
内にマイクロ波が効率良く導入されるようになってい
る。
【0028】このようなアンテナ11を有するプラズマ
処理装置は、上述したように特願平10−212743号にて本
願出願人が提案しており、マイクロ波が反応器1の上面
に固定された環状のアンテナ部12内へ直接的に入射さ
れるので、アンテナ11は反応器1の径方向に大きく突
出されておらず、装置の水平方向の寸法を小さくでき
る。
【0029】図1に示すように、反応室2の底部にはマ
イクロ波導入窓4と対向する位置に試料Wを載置するた
めの試料台3が配設されており、反応室2の底部壁には
図示しない排気装置に接続される排気口8が設けられて
いる。また、反応室2の側壁には所要の反応ガスを導入
するためのガス供給管5,5が連結されている。試料台
3にはマッチングボックス6を介して高周波電源7が接
続されており、試料台3に高周波を印加するようになっ
ている。また、反応室2の側壁はAl2 3 等の絶縁膜
がコーティングされており、腐食性ガスのプラズマから
反応室2内壁を保護している。
【0030】試料台3外周の上部には、反応室2内壁と
の間に、本発明の特徴となる電極板であるガス分散板3
1がマイクロ波導入窓4に対面する態様で配されてい
る。図2はガス分散板の構造を示す横断面図である。図
2に示すように、アルミニウム製のガス分散板31は円
環状を有し、12個の分散孔31a,31a…が軸対称
に等間隔で形成されている。ガス分散板31の寸法は、
外径540mm,内径404mm,厚さ3mmであり、
分散孔31aは直径45mmである。ガス分散板31の
外周縁にはシースヒータ33及び熱電対34が埋設され
ている。ガス分散板31は、裏面の4箇所で絶縁物であ
るアルミナ棒32,32…に支持され、図1に示すよう
に、反応器1の底壁に固定されている。アルミナ棒32
の寸法は直径10mm,長さ150mmである。なお、
ガス分散板31の高さ位置は、試料台3に載置された試
料Wの表面から10mm下方の位置である。
【0031】ガス分散板31はスイッチ30を介して接
地されており、スイッチ30のオン/オフにより、ガス
分散板31が試料台3の対向電極になるか、又は電気的
に浮遊した(フローティング)状態に切り換えられる。
また、ガス分散板31には演算制御部37が接続されて
おり、熱電対34の測定結果に応じてシースヒータ33
を調節し、ガス分散板31の温度を制御するようになっ
ている。
【0032】以上の如き構造のプラズマ処理装置を用い
て試料Wの表面にエッチング処理を施すには、試料台3
に試料Wを載置し、排気口8から排気して反応室2内を
所望の圧力まで減圧した後、ガス導入管5から反応室2
内に反応ガスを供給する。スイッチ30を接続してガス
分散板31を接地する。ガス分散板31に埋設されたシ
ースヒータ33によりガス分散板31を加熱し、熱電対
34でガス分散板31の温度を測定して演算制御部37
により所定の温度に制御する。
【0033】次いで、マイクロ波発振器20からマイク
ロ波を発振させ、導波管21を経てアンテナ部12に導
入する。マイクロ波発振器20からのマイクロ波がアン
テナ部12内に導入されると、アンテナ12内の誘電体
14中に定在波が形成され、スリット15及びマイクロ
波導入窓4を透過して電界が反応室2内に導入され、こ
の電界により反応室2内にプラズマが生成される。マイ
クロ波の発振とほぼ同時に試料台3に高周波を印加する
ことにより、試料台3に印加されたRFバイアスによっ
てプラズマ中のイオンが加速され、反応ガスがイオン,
ラジカル等の活性ガスに変えられて試料Wに作用し、エ
ッチング等の処理がなされる。
【0034】このとき、ガス分散板31は試料台3の対
向電極となり、反応室2内壁と合わせて対向電極の面積
が大きくなるので、反応室2内のプラズマのポテンシャ
ルが安定する。その結果、試料Wの表面において安定し
たバイアス電圧が発生し、プラズマ中のイオンエネルギ
の適正化が容易に行なわれ、安定したプラズマ処理を施
すことができる。また、ガス分散板31の分散孔31a
により反応室2内のガスが整流される。これにより、試
料の表面近傍のガスの密度分布及び速度分布が均一にな
り、その結果、エッチング速度の均一性が向上する。
【0035】さらに、プラズマの発生密度が均一になる
ので、反応室2内壁にコーティングされた絶縁膜がプラ
ズマにより部分的に過度にスパッタされることを防止す
る。さらにまた、演算制御部37によりガス分散板31
の温度を所定温度に制御できるので、プラズマの形成を
さらに安定にできる。またガス分散板31を高温に保持
することにより、反応生成物のガス分散板31への付着
を防止できる。
【0036】なお、このプラズマ処理装置のスイッチ3
0を開放して、ガス分散板31を電気的に浮遊した状態
にできる。この場合は、反応室2内のプラズマ発生分布
及び試料W表面に発生するバイアス電位を、接地した場
合とは異ならせることができる。このように、所望のプ
ラズマ処理に応じてガス分散板31を接地又は浮遊に切
り換えて、所望のプラズマ発生分布を得ることができ
る。その結果、プラズマ処理のプロセスウィンドウ(良
好なプラズマ処理を行なえる条件範囲)を広げることが
できる。
【0037】実施の形態2.図3は、実施の形態2のプ
ラズマ処理装置が備えるガス分散板の構造を示す横断面
図である。ガス分散板片41は多結晶シリコンで形成さ
れており、円環板を4等分した形状を有し、略中央とそ
の両隣に計3つの分散孔41a,41a…を形成してい
る。このような形状のガス分散板片41の4つを、連結
板43及び螺子44で同一平面内に連結することにより
円環状のガス分散板が成形されている。ガス分散板の他
の構成は実施の形態1と同様であり、その説明を省略す
る。
【0038】以上の構成のプラズマ処理装置にあって
は、実施の形態1と同様の効果を得ると共に、分割成形
されたガス分散板を連結板により環状に組立ててあるの
で、環状板を一体成形する場合と比較して製造コストを
低減できる。また、ガス分散板はシリコン系材料で形成
してあるので、ガス分散板がプラズマ中のイオンにより
スパッタされ、試料表面に付着した場合でも、試料の特
性に与える悪影響が少ない。シリコン系材料として、多
結晶シリコン以外に、例えば単結晶シリコン,SiC,
SiN等を用いても良い。
【0039】なお、実施の形態2ではガス分散板を4つ
に分割した場合を説明しているが、これに限るものでは
なく、いくつに分割してあっても良い。
【0040】実施の形態3.図4は、実施の形態3のプ
ラズマ処理装置の構造を示す模式的断面図である。試料
台3には第1のマッチングボックス6a及び第1の高周
波電源7aが接続されている。ガス分散板31はSiC
により形成されている。またガス分散板31はスイッチ
30を介して第2のマッチングボックス35及び第2の
高周波電源36に接続されるか、又は電気的に接地され
るかを切り換えられるようになっている。ガス分散板3
1の形状及びプラズマ処理装置のその他の構成は、実施
の形態1と同様であり、その説明を省略する。
【0041】実施の形態3のプラズマ処理装置にあって
は、実施の形態1と同様の効果を得ると共に、ガス分散
板31に高周波を印加できるので、ガス分散板31の配
置位置である試料台3の外周部分にプラズマを発生せし
めることができ、マイクロ波導入窓4の下面に発生した
表面波プラズマと相まって、プラズマ発生分布が均一に
できる。
【0042】また、試料Wのシリコン酸化膜をエッチン
グするときのようにフッ素系ガスを用いる場合は、印加
する高周波電力の調整により、ガス分散板31のシリコ
ン系材料であるSiCとフッ素分子との反応係数を変化
させることができる。これにより、シリコン酸化膜のレ
ジストに対するエッチング選択比を適宜調整することが
できる。また、ガス分散板31の温度を制御することに
より、ガス分散板31のシリコン系材料であるSiCと
フッ素分子との反応係数を変化させることができる。従
って、同様に、シリコン酸化膜のレジストに対する選択
比を適宜調整することができる。
【0043】なお、上述した実施の形態では、ガス分散
板はアルミニウム又はシリコン系材料で形成した場合を
説明しているが、これに限るものではなく、試料台の対
向電極になる材料で形成してあれば、プラズマを安定に
発生できる。
【0044】また、上述した実施の形態では、ガス分散
板の分散孔は軸対称に12個を設けた場合を説明してい
るが、これに限るものではなく、ガス流の分布に応じ
て、個数及び位置が異なっても良い。
【0045】
【発明の効果】以上、詳述した如く、第1発明にあって
は、接地された電極板を反応室内壁と試料台との間に配
設してあるので、電極板が試料台に対する接地対向電極
となり、プラズマ生成領域の近傍にある接地対向電極の
面積が大きくなるので、プラズマポテンシャルの安定性
が向上する。従って、試料の表面に安定したバイアス電
位が発生し、試料へのプラズマ処理の均一性を高めるこ
とができる。また、電極板に形成された分散孔により反
応室内のガス流が分散されるので、ガス密度及びガス流
速が均一化されて試料を均一にプラズマ処理することで
きる。
【0046】また第2発明にあっては、分散孔を有する
電極板を反応室内壁と試料台との間に配設しているの
で、反応室内のガス流が分散され、ガス密度及びガス流
速が均一化されて試料を均一にプラズマ処理できる。切
り換え手段で電極板の接地/遮断を切り換えることによ
り試料に発生するバイアス電位が異なり、プラズマ(ガ
ス流)の分布状態が異なる。従って、試料近傍に所望の
プラズマ(ガス流)の分布を得ることができる。
【0047】第3発明にあっては、電極板がシリコン系
材料であるので、自身スパッタされた場合でも、試料表
面に形成されるデバイスの特性に悪影響を与えにくい。
また、プラズマ処理によりシリコン酸化膜をエッチング
する際にはシリコン系材料はフッ素と反応して揮発性物
質となるので、パーティクルの発生が低減される。ま
た、レジストに対するシリコン酸化膜エッチングの選択
比を向上することができる。
【0048】第4発明にあっては、電極板の温度を制御
できるのでプラズマ処理を安定に行なえる。また、電極
板の温度を高温度、例えば100 ℃〜300 ℃に制御するこ
とにより、電極板に付着する堆積膜を低減できる。さら
に、電極の温度を変えることにより、例えばシリコン酸
化膜をエッチングする際にフッ素系ガスを使用した場
合、シリコン系材料とフッ素との反応係数を変えること
ができるので、レジストに対するエッチング選択比を調
整できる。
【0049】第5発明にあっては、電極板に高周波を印
加できるので、試料台の外周部にもプラズマを発生させ
ることができ、プラズマ密度が高まり、且つ均一にな
る。また、高周波電力を調整することにより、シリコン
系材料とフッ素との反応係数を変えることができ、例え
ばレジストに対するエッチング選択比をエッチング特性
に合わせて調整できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実施の形態1のプラズマ処理装置
の構造を示す模式的断面図である。
【図2】実施の形態1のガス分散板の構造を示す横断面
図である。
【図3】実施の形態2のガス分散板の構造を示す横断面
図である。
【図4】実施の形態3のプラズマ処理装置の構造を示す
模式的断面図である。
【図5】本願出願人の提案による従来のプラズマ処理装
置の構造を示す模式的断面図である。
【符号の説明】
1 反応器 2 反応室 3 試料台 4 マイクロ波導入窓 7,36 高周波電源 8 排気口 11 アンテナ 12 アンテナ部 14 誘電体 15 スリット 21 導波管 30 スイッチ 31 ガス分散板 31a,41a 分散孔 41 ガス分散板片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/31 H01L 21/302 B Fターム(参考) 4K030 DA04 EA08 FA01 KA12 KA15 KA20 KA22 KA30 KA41 KA45 KA46 4K057 DA02 DA11 DA16 DB06 DB11 DB15 DB20 DE06 DM09 DM10 DM29 DM37 DM39 DM40 DN01 5F004 AA01 AA06 BB14 BC08 BD01 BD03 BD04 DB03 5F045 AA09 BB01 DP04 EB03 EE20 EF05

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロ波発振器から導入されたマイク
    ロ波を伝送する導波管と、該導波管に接続され、前記マ
    イクロ波を放射せしめるスリットを有する環状のアンテ
    ナ部と、該アンテナ部の下面に対向配置されたマイクロ
    波導入窓で封止された反応室と、該反応室内に配され、
    高周波が印加される試料台とを備えるプラズマ処理装置
    であって、 ガス流を分散する分散孔を有し、前記反応室の側壁と前
    記試料台との間で前記マイクロ波導入窓に対面配置さ
    れ、電気的に接地されるべき電極板を備えることを特徴
    とするプラズマ処理装置。
  2. 【請求項2】 マイクロ波発振器から導入されたマイク
    ロ波を伝送する導波管と、該導波管に接続され、前記マ
    イクロ波を放射せしめるスリットを有する環状のアンテ
    ナ部と、該アンテナ部の下面に対向配置されたマイクロ
    波導入窓で封止された反応室と、該反応室内に配され、
    高周波が印加される試料台とを備えるプラズマ処理装置
    であって、 ガス流を分散する分散孔を有し、前記反応室の側壁と前
    記試料台との間で前記マイクロ波導入窓に対面配置され
    た電極板と、該電極板の電気的な接続又は遮断を切り換
    える切り換え手段とを備えることを特徴とするプラズマ
    処理装置。
  3. 【請求項3】 前記電極板は、シリコン系材料で形成し
    てある請求項1又は2記載のプラズマ処理装置。
  4. 【請求項4】 前記電極板は加熱手段を備え、前記電極
    板の温度を制御する加熱制御手段をさらに備える請求項
    1,2又は3記載のプラズマ処理装置。
  5. 【請求項5】 前記電極板に高周波を印加する高周波印
    加手段を備える請求項1乃至4のいずれかに記載のプラ
    ズマ処理装置。
JP11152679A 1999-05-31 1999-05-31 プラズマ処理装置 Pending JP2000348897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11152679A JP2000348897A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11152679A JP2000348897A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 プラズマ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000348897A true JP2000348897A (ja) 2000-12-15

Family

ID=15545754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11152679A Pending JP2000348897A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000348897A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533138A (ja) * 2004-04-08 2007-11-15 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 半導体基板処理チャンバ内のガス流を制御するための装置
US20100243608A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and plasma processing method
JP2011040461A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Tokyo Electron Ltd バッフル板及びプラズマ処理装置
JP2012186224A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP2013503494A (ja) * 2009-08-31 2013-01-31 ラム リサーチ コーポレーション プラズマ閉じ込めを実施するためのマルチペリフェラルリング構成
WO2023176555A1 (ja) * 2022-03-18 2023-09-21 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62249420A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 Hitachi Micro Comput Eng Ltd プラズマ処理装置
JPS63250821A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロ波プラズマ処理装置
JPH01140724A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
JPH04279044A (ja) * 1991-01-09 1992-10-05 Sumitomo Metal Ind Ltd 試料保持装置
JPH05234696A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Hitachi Ltd マイクロ波プラズマエッチング装置
JPH05243190A (ja) * 1992-03-02 1993-09-21 Tokyo Electron Yamanashi Kk プラズマ装置
JPH0684812A (ja) * 1992-06-24 1994-03-25 Texas Instr Inc <Ti> 多電極プラズマ処理装置
JPH06112138A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 Sumitomo Metal Ind Ltd マイクロ波プラズマ処理装置
JPH07335567A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Nec Corp マイクロ波プラズマ処理装置
JPH0936107A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Tokyo Electron Ltd プラズマ成膜方法およびその装置
JPH09270386A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Hitachi Ltd プラズマ処理装置およびその方法
JPH11121196A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Sumitomo Metal Ind Ltd マイクロ波プラズマ処理装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62249420A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 Hitachi Micro Comput Eng Ltd プラズマ処理装置
JPS63250821A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロ波プラズマ処理装置
JPH01140724A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
JPH04279044A (ja) * 1991-01-09 1992-10-05 Sumitomo Metal Ind Ltd 試料保持装置
JPH05234696A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Hitachi Ltd マイクロ波プラズマエッチング装置
JPH05243190A (ja) * 1992-03-02 1993-09-21 Tokyo Electron Yamanashi Kk プラズマ装置
JPH0684812A (ja) * 1992-06-24 1994-03-25 Texas Instr Inc <Ti> 多電極プラズマ処理装置
JPH06112138A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 Sumitomo Metal Ind Ltd マイクロ波プラズマ処理装置
JPH07335567A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Nec Corp マイクロ波プラズマ処理装置
JPH0936107A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Tokyo Electron Ltd プラズマ成膜方法およびその装置
JPH09270386A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Hitachi Ltd プラズマ処理装置およびその方法
JPH11121196A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Sumitomo Metal Ind Ltd マイクロ波プラズマ処理装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533138A (ja) * 2004-04-08 2007-11-15 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 半導体基板処理チャンバ内のガス流を制御するための装置
US20100243608A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and plasma processing method
JP2010238980A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR101454746B1 (ko) 2009-03-31 2014-10-27 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
TWI462655B (zh) * 2009-03-31 2014-11-21 Tokyo Electron Ltd Plasma processing device and plasma processing method (2)
JP2011040461A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Tokyo Electron Ltd バッフル板及びプラズマ処理装置
JP2013503494A (ja) * 2009-08-31 2013-01-31 ラム リサーチ コーポレーション プラズマ閉じ込めを実施するためのマルチペリフェラルリング構成
JP2012186224A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
WO2023176555A1 (ja) * 2022-03-18 2023-09-21 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100498584B1 (ko) 플라즈마처리장치및플라즈마처리방법
KR100494607B1 (ko) 플라즈마 프로세스 장치
US5951887A (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
EP1289003B1 (en) Plasma processing apparatus
JP4014300B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3150058B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP5898882B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2000150485A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JPH11260596A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2001267305A (ja) プラズマ処理装置
JP3050124B2 (ja) プラズマ処理装置
JP4119551B2 (ja) 基板保持台、及びプラズマ処理装置
JP2000348897A (ja) プラズマ処理装置
JP2000073175A (ja) 表面処理装置
JP3774965B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH11195500A (ja) 表面処理装置
JP2000164392A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH06120169A (ja) プラズマ生成装置
JP2002075969A (ja) プラズマ処理装置
JPH1012594A (ja) スロットアンテナを有するプラズマ処理装置
JP4165944B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP2000277296A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2000173989A (ja) プラズマ処理装置
JP4107738B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP3077144B2 (ja) 試料保持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623