JP2000345706A - コンクリート面の孔埋め用プラグ - Google Patents

コンクリート面の孔埋め用プラグ

Info

Publication number
JP2000345706A
JP2000345706A JP11158403A JP15840399A JP2000345706A JP 2000345706 A JP2000345706 A JP 2000345706A JP 11158403 A JP11158403 A JP 11158403A JP 15840399 A JP15840399 A JP 15840399A JP 2000345706 A JP2000345706 A JP 2000345706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
hole
concrete surface
filling
plug body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11158403A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Imoto
堯夫 井本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITOKIN KK
Original Assignee
ITOKIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITOKIN KK filed Critical ITOKIN KK
Priority to JP11158403A priority Critical patent/JP2000345706A/ja
Publication of JP2000345706A publication Critical patent/JP2000345706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンクリート面において、セパレータの埋設
位置に対応して形成されるコーン孔を埋める方法の一つ
として、セパレータの端部に設けられたボルト部と直径
及びピッチが合致する雌ネジ部を有したプラグを用い、
これをセパレータのボルト部へ螺合させるというものが
あった。この方法では、プラグとして、複数種のセパレ
ータに対応したものを常備しておく必要があった。 【解決手段】 コーン孔に対して差し込みは容易にでき
るが抜き出しには抵抗力を生起するカエリ片が設けられ
たプラグを用いて、これをコーン孔へ差し込むようにす
る。すなわち、このプラグは、カエリ片がコーン孔の内
周面に係合するだけであり、セパレータのボルト部とは
機械的係合をするものではない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンクリート面に
生じた孔を埋めるときに用いることのできるプラグに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】コンクリートの打設に先駆けて型枠を組
み立てるには、一般に、所定間隔で建て込んだ型枠パネ
ル間にセパレータ(連結用ロッド)を掛け渡しし、この
セパレータの両端部(ボルト部分)に対し、型枠パネル
を突き抜けさせる状態でフォームタイ(登録商標)等に
代表される締付け金具を取り付け、更にこの締付け金具
に対して型枠パネルの外面へ沿接させた条材(金属製パ
イプや木製角材等)を抱き込ませ、この状態を楔等で固
定するといった作業をする。
【0003】この場合、セパレータの両端部には、締付
け金具を取り付ける前に、型枠パネルにその内面から当
接して、両側の型枠パネルにおける相互間隔を保持する
ために、コーン等と呼ばれる位置規制具を取り付けてい
る。この位置規制具は、コンクリートの打設後に型枠を
分解除去するのに合わせてコンクリート面から脱出除去
する必要があるため、型枠パネルに当接する方の端面側
を径大側とする円錐台形(即ち、抜き勾配付き形状)に
形成されているのが普通である。
【0004】上記説明から明らかなように、コンクリー
トの打設後に型枠を分解除去すると、これによって露呈
するコンクリート面には、位置規制具を脱出除去するこ
とにより生じた円錐台状の孔(以下、「コーン孔」と言
う)が現れることになり、このコーン孔の内方中心部に
は、セパレータの端部(ボルト部分)が突出した状態に
なっている。もし、この状態を放置すれば見栄えが悪い
だけでなく、セパレータの錆つきを誘発させるので、こ
のコーン孔は埋める必要があるものとされている。
【0005】従来、コーン孔を埋める方法としては、樹
脂やゴム又はセメント等で形成された円錐台形のプラグ
を嵌め付けたり、モルタル等を詰め込んだりしていた。
コーン孔へプラグを嵌め付ける方法としては、セパレー
タの端部に設けられたボルト部分にプラグをねじ込んだ
り(特開平9−72091号公報、特開平10−220
003号公報、特許第2111155号等参照)、ボル
ト部分にプラグを噛み込ませたり(特開昭56−599
68号公報等参照)、セメント液等を接着剤として用い
て固着させたり(実開平57−84237号公報等参
照)するものがあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】コーン孔へモルタル等
を詰めたりプラグを接着剤で固着したりする方法は、い
わゆる湿式であり、準備作業や乾燥硬化のために長時間
を要するといった欠点がある。また、雨天等では実施で
きないという欠点もあった。一方、コーン孔へプラグを
機械的係合関係を有して嵌め付ける方法では、セパレー
タのボルト部分における直径やネジピッチ等と合致する
ボルト孔を具備したプラグが必要であるために、現場へ
は常に、複数種のプラグを、それも各種ごとに大量ずつ
持ち込まなければならないということがあった。
【0007】従って、この点で非常に煩わしく、作業性
に劣るということがあった。本発明は、上記事情に鑑み
てなされたものであって、コーン孔等におけるコンクリ
ート面に生じた孔を容易、迅速且つ低コストで埋めるこ
とのできるコンクリート面の孔埋め用プラグを提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、次の技術的手段を講じた。即ち、本発
明に係るコンクリート面の孔埋め用プラグでは、先細り
の円錐台状に形成されたプラグ本体を有したものであ
り、このプラグ本体の外周面にカエリ片が径方向外方へ
突出した状態で設けられている。このカエリ片は、コー
ン孔等のコンクリート面に生じた孔に対して、それへの
差し込みを邪魔することなく(無理嵌め状の押し込みが
可能な状態は含む)、且つ孔の内周面に引っ掛かること
によって孔からの抜き出しには抵抗になるといった作用
を奏するものである。
【0009】従って、コーン孔等の孔に対してこのプラ
グを差し込むだけで、この後、プラグには脱出しない状
態が得られ、これだけで孔埋めが完了することになる。
すなわち、このプラグは、セパレータのボルト部分とは
機械的係合関係を有しないものであるから、このボルト
部分の直径やネジピッチ等がどのようなサイズであって
も、何ら問題は生じないものである。なお、プラグ本体
は先細りの円錐台状をしているため、プラグまわりに隙
間を生じさせないような孔の適合サイズとして、ある程
度の幅を持たせられるものである。
【0010】カエリ片は、プラグ本体の周方向において
等配となる複数位置に設けておけば、それだけ確実で強
力な作用を得ることができるものであり、好適である。
また、カエリ片は、プラグ本体とは別体としても、或い
はプラグ本体と一体のものとしてもよい。いずれの場合
も、カエリ片としての形体は、プラグ本体の中心側から
径方向外方へ向けて突出するものとし、且つ、この径方
向外方側が差込方向の後方向きとなる傾きを有したもの
とすることができる。別体とする場合は、例えば金属製
等とされる弾性舌片を用いればよいし、一体とする場合
は、プラグ本体ごと例えば樹脂製等とすればよい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を説明する。図1乃至図3は、本発明に係る孔
埋め用プラグ1の第1実施形態を示している。このプラ
グ1は、先細りの円錐台状に形成されたプラグ本体2を
有している。このプラグ本体2は、限定されるものでは
ないが例えば適宜樹脂材によって形成することができ
る。その他、耐蝕性の金属や木材、或いはセメント等の
無機材等によって形成することもできる。金属や無機材
を用いる場合、耐火性も得られる点で有益になるという
ことがある。
【0012】そして、このプラグ本体2の外周面には、
その周方向において等配となる複数位置(本第1実施形
態では3か所とした)にカエリ片3が設けられている。
これらのカエリ片3は、バネ板材やステンレス板材等を
素材としてこれから三叉の風車型に切り出すことによっ
て形成した、プラグ本体2とは別体の弾性舌片5より成
るものとしている。従って、各カエリ片3は一体形成さ
れている(弾性舌片5における三方の突出部分がそれぞ
れカエリ片3となっている)ことになる。
【0013】プラグ本体2は、先細りの端面側から径方
向中心部が円柱型にくり抜かれることによって凹部7が
形成されており、これによって生じる外周壁8には、各
カエリ片3を通すために複数(三つ)の切欠9が設けら
れている。そして、上記凹部7の内底部10には、その
径方向中心部で突出するボス部12と、各カエリ片3の
位置付けに対応しつつボス部12まわりを取り囲む配置
で突出する複数(三つ)の支持片13とが設けられてい
る。なお、この支持片13は、ボス部12に対して同心
円関係を有する環状壁様のものとしてもよい。
【0014】各支持片13の突設高さは、ボス部12の
突設高さよりも低くなるように形成されている。このよ
うなプラグ本体2に対し、上記弾性舌片5は、その三叉
形状の中心部16(各カエリ片3の根元部)が、ネジ1
7によってボス部12にねじ止めされるようになってい
る。このねじ止めにより、各カエリ片3は、プラグ本体
2の中心側から径方向外方へ向けて突出したものとさ
れ、且つ、中心側ではボス部12に支えられるものであ
りながら径向外方側では支持片13に当接するように、
その根元部寄りで折り曲げられたものとなっている。
【0015】従って、このプラグ1をコーン孔等のコン
クリート面20に生じた孔21に対して差し込むときの
状態として言えば、各カエリ片3は、この差込方向(プ
ラグ本体2の先細りの端面側を先に向ける方向であっ
て、図1の右方向き)に対して後方向き(図1の左方向
き)となるような傾きを有してプラグ本体2に取り付け
られていることになる。そして、各カエリ片3の突端部
にはギザ歯23が設けられており、このギザ歯23が、
このプラグ1の未使用段階にあってはプラグ本体2の外
周壁8よりも若干突出するようになっている。
【0016】このようなことから、このプラグ1をコン
クリート面20に生じた孔21へ差し込むと、各カエリ
片3は孔21の内周面との当接によって差込方向に対す
る後方向(図1の左方)へ無理なく反るようになり、従
ってプラグ1の差し込みにとって邪魔となることはな
く、孔21に対するプラグ1の差し込みが容易に行える
ことになる。この場合、プラグ1は、セパレータ25の
ボルト部分26とは機械的係合関係を何ら有しないもの
となっている。
【0017】一方、このようにして一旦、孔21へ差し
込まれたプラグ1では、各カエリ片3が孔21の内周面
に対して抜き出しに抵抗となる向きで当接しているた
め、簡単に抜け出してしまうということはない。このよ
うにして、このプラグ1によってコンクリート面20に
生じた孔21を埋めた状態にすることができる。図4
は、本発明に係る孔埋め用プラグ1の第2実施形態を示
している。この第2実施形態が上記第1実施形態と異な
るところは、プラグ本体2においてボス部12と支持片
13とが一体化されていると共に、これらに対して、各
カエリ片3を形成している弾性舌片5がインサート成形
により一体的に固着された構造となっている点にある。
【0018】このような構造であれば、プラグ本体2と
弾性舌片5とを組み立てる手間が省け、プラグ1の製造
が容易となるばかりでなく、ネジ17の不要化にも起因
して低コスト化が図れるといった利点がある。その他の
構成及び作用効果については、上記した第1実施形態と
略同じである。図5は、本発明に係る孔埋め用プラグ1
の第3実施形態を示している。この第3実施形態では、
上記第1実施形態や第2実施形態とは異なり、カエリ片
3がプラグ本体2と同じ形成材料によって一体形成され
ている。
【0019】従って、プラグ1の製造として、上記した
第2実施形態よりも更に、容易化及び低コスト化が図れ
るものとなっている。本発明に係るプラグ1は、上記し
た第1実施形態乃至第3実施形態以外にも、各種の細部
構成変更等が可能である例えば、カエリ片3の形成数は
任意であって、1個だけとすることは勿論可能である
し、プラグ本体2に対して全周的に設けるようなことも
可能である。第1実施形態や第2実施形態において、各
カエリ片3を形成している弾性舌片5は、各カエリ片3
ごとに分離したものとして形成することもできる。
【0020】また、プラグ本体2において、外周壁8の
軸方向長さや周方向長さ、厚さ、その有無等も、適宜変
更可能なものである。更に、このプラグ1の用途として
も、コンクリート面20に生じた孔21がコーン孔であ
る場合だけを限定するものではない。
【0021】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
係るコンクリート面の孔埋め用プラグでは、先細りの円
錐台状に形成されたプラグ本体に対し、その外周面にカ
エリ片が径方向外方へ突出した状態で設けられているの
で、コーン孔等の孔に対してこのプラグを差し込むだけ
で、プラグまわりに隙間が生じないかたちで孔埋めが完
了することになる。この場合、セパレータのボルト部分
とは機械的係合関係を有しないので、このボルト部分の
直径やネジピッチ等は何ら問題とはならない。
【0022】このようなことから、コンクリート面に生
じた孔を容易、迅速且つ低コストで埋めることができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプラグの第1実施形態を施工した
状態で示す側断面図(図2のA−A線断面図に相当)で
ある。
【図2】本発明に係るプラグの第1実施形態を示す背面
図である。
【図3】本発明に係るプラグの第1実施形態をその背面
側から示した斜視図である。
【図4】本発明に係るプラグの第2実施形態を図1と比
較し易く示した側断面図である。
【図5】本発明に係るプラグの第3実施形態を図1と比
較し易く示した側断面図である。
【符号の説明】
1 プラグ 2 プラグ本体 3 カエリ片 5 弾性舌片 20 コンクリート面 21 孔 25 セパレータ 26 ボルト部分

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート面(20)に生じた孔(2
    1)を埋めるプラグにおいて、先細りの円錐台状に形成
    されたプラグ本体(2)を有しており、該プラグ本体
    (2)の外周面に、孔(21)に対する差し込みを邪魔
    することなく且つ抜き出しには抵抗になるカエリ片
    (3)が径方向外方へ突出した状態で設けられているこ
    とを特徴とするコンクリート面の孔埋め用プラグ。
  2. 【請求項2】 前記カエリ片(3)は、プラグ本体
    (2)の周方向において等配となる複数位置に設けられ
    ていることを特徴とする請求項1記載のコンクリート面
    の孔埋め用プラグ。
  3. 【請求項3】 前記カエリ片(3)は、プラグ本体
    (2)とは別体で形成された弾性舌片(5)を、プラグ
    本体(2)の中心側から径方向外方へ向けると共にこの
    径方向外方側が差込方向の後方向きとなる傾きにしてプ
    ラグ本体(2)に取り付けることで形成されていること
    を特徴とする請求項1又は請求項2記載のコンクリート
    面の孔埋め用プラグ。
  4. 【請求項4】 前記カエリ片(3)は、プラグ本体
    (2)の中心側から径方向外方へ向けると共にこの径方
    向外方側が差込方向の後方向きとなる傾きを有してプラ
    グ本体(2)に一体形成されていることを特徴とする請
    求項1又は請求項2記載のコンクリート面の孔埋め用プ
    ラグ。
JP11158403A 1999-06-04 1999-06-04 コンクリート面の孔埋め用プラグ Pending JP2000345706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11158403A JP2000345706A (ja) 1999-06-04 1999-06-04 コンクリート面の孔埋め用プラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11158403A JP2000345706A (ja) 1999-06-04 1999-06-04 コンクリート面の孔埋め用プラグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000345706A true JP2000345706A (ja) 2000-12-12

Family

ID=15670997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11158403A Pending JP2000345706A (ja) 1999-06-04 1999-06-04 コンクリート面の孔埋め用プラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000345706A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI100903B (fi) Betoniseinän valmistuksessa käytettävä kiinnitysväline sekä betonisein ärakenne
KR100939446B1 (ko) 건축용 슬리브 고정장치
KR102062843B1 (ko) 폼타이에 결합되는 거푸집 고정구
KR20090113476A (ko) 콘크리트 슬래브용 인서트
JP2000345706A (ja) コンクリート面の孔埋め用プラグ
JPH0726484Y2 (ja) 構築用インサート
KR200342269Y1 (ko) 거푸집 체결구조
JP2006169839A (ja) スリット形成具
JP2541463Y2 (ja) 共回りを防止した型枠用支持具
JPS637644Y2 (ja)
JPH0633109Y2 (ja) ブラケット付きボックス
JPS5845368Y2 (ja) 天井用インサ−ト
KR200352435Y1 (ko) 거푸집 매립형 세파타이
JP3787637B2 (ja) ほぞ付きセグメントの組み立てボルト脱落防止装置
KR200349974Y1 (ko) 거푸집 체결부재
KR200354094Y1 (ko) 거푸집 해체시 헛돌지않는 거푸집 간격유지구
JPH061984Y2 (ja) 型枠緊結具
JPH0725390Y2 (ja) 梁型枠用支持具
JPH06207462A (ja) コンクリート型枠用軸足被覆スリーブおよびそれを用いたコンクリート打設工法
JP3853442B2 (ja) セグメント製造用型枠
JPS6128804Y2 (ja)
KR200298108Y1 (ko) 세파타이가 이용되는 건축용 거푸집
JPS5845369Y2 (ja) 天井用インサ−ト
JPH0830398B2 (ja) シールドセグメントの製造方法
JPS629054Y2 (ja)