JP2000343587A - 押出成形樹脂管のフォーミングチューブ - Google Patents

押出成形樹脂管のフォーミングチューブ

Info

Publication number
JP2000343587A
JP2000343587A JP11155494A JP15549499A JP2000343587A JP 2000343587 A JP2000343587 A JP 2000343587A JP 11155494 A JP11155494 A JP 11155494A JP 15549499 A JP15549499 A JP 15549499A JP 2000343587 A JP2000343587 A JP 2000343587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parison
groove
tube
forming tube
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11155494A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Wada
弘志 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP11155494A priority Critical patent/JP2000343587A/ja
Publication of JP2000343587A publication Critical patent/JP2000343587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フォーミングチューブのパリソン接触面への
析出配合剤の堆積を防ぐ押出成形樹脂管のフォーミング
チューブを提供する。 【解決手段】 フォーミングチューブ内壁面に溝が螺旋
状に連続して設けられ、該溝のパリソンの進行方向側の
側壁が、該壁面とパリソンとがなす溝側の角度がパリソ
ンの進行方向に向かって次第に90度より小さくなって
いくような傾斜面であることを特徴とするフォーミング
チューブである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、押出機より賦形さ
れた樹脂を冷却するための水槽の入り口に設置され、樹
脂管(パリソン)の冷却と成形とを行う押出成形樹脂管
のフォーミングチューブに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のフォーミングチューブの例を図
4、図5に示す。図4に示すものは、内壁面に溝aを設
け、その隙間の空気を溝aから吸引してパリソン2をそ
の内壁面に密着させて成形するもしくは溝aに冷却液体
を通過させパリソン2の冷却効果を上げたフォーミング
チューブ14である。図5に示すものは、その壁面部の
内面から外面に貫通する溝(バキューム溝)bを設け、
冷却水槽を負圧にして成形するバキューム式水槽で使用
されるフォーミングチューブ15である
【0003】図4及び図5に示す従来のフォーミングチ
ューブ14,15では、内壁面に螺旋状に連続して設け
られた冷却液体を通過させるもしくは減圧吸引用の溝
a,bが、その側壁がフォーミングチューブのパリソン
2の接触面に対し垂直に当たるように設けられていた。
【0004】このようなフォーミングチューブ14,1
5を用いると、パリソン2が溝部分を通過する際の抵抗
が大きく、樹脂に配合された滑剤等がブリードするよう
な組成物である場合、冷却によって析出(ブリードアウ
ト)した配合剤がフォーミングチューブ溝部分で掻き取
られて堆積する。
【0005】この堆積が多くなると、パリソン2の表面
に筋状の傷を付け、製品製造ができなくなる。特に図5
のように、溝部を負圧にしてパリソン2とフォーミング
チューブ壁面とを密着させるバキューム式フォーミング
チューブ15においては、溝部分においてパリソン2の
外径ががわずかに膨張するため、より抵抗が大きくな
り、堆積物の発生が顕著であった。このような場合には
一旦、フォーミングチューブによる成形を中止し、堆積
物を除去する必要であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な従来の問題点を解消するためになされたもので、フォ
ーミングチューブのパリソン接触面への析出配合剤の堆
積を防ぐ押出成形樹脂管のフォーミングチューブを提供
することを目的としてなされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による合成樹脂管
のフォーミングチューブは、押出成形されたパリソンを
冷却するために水槽入り口に設置される押出成形樹脂管
のフォーミングチューブであって、該フォーミングチュ
ーブ内壁面に冷却液体又は溶剤を通過させるか、もしく
は減圧吸引用の溝が連続して設けられ、該溝のパリソン
の進行方向側の側壁が、該壁面とパリソンとがなす溝側
の角度がパリソンの進行方向に向かって次第に90度よ
り小さくなっていくような傾斜面であることを特徴とす
るフォーミングチューブである。
【0008】(作用)押出金型から押し出されたパリソ
ンは、フォーミングチューブのパリソン接触面に設けら
れた、冷却液体又は溶剤の通過や減圧密着のための溝を
擦動しながらフォーミングチューブ内を進行し、冷却さ
れて外形寸法を安定させる。この時、該溝のパリソンの
進行方向側の側壁が、該壁面とパリソンとがなす溝側の
角度がパリソンの進行方向に向かって次第に90度より
小さくなっていくような傾斜面とされているので、溝の
掻き取り効果が小さく、パリソンから析出するブリード
物は溝によって掻き取られることが少ないので堆積物と
はなりにくい。従って、フォーミングチューブ内での堆
積物の発生が抑制され、樹脂管の表面に筋状の傷がつき
にくい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明の押出成形樹脂管
のフォーミングチューブの一例を示す断面図、図2は、
本発明の押出成形樹脂管のフォーミングチューブの別の
例を示す断面図である。
【0010】図1に示すフォーミングチューブ11は、
内壁面に、空気を吸引してパリソン2をその内壁面に密
着させるもしくは冷却液体又は溶剤を通過させる溝31
が設けられている。冷却液体を流す形式の場合は、この
フォーミングチューブ11は、押出機から押し出された
パリソン2を通過させる際に、冷却液体を通過させて直
接パリソン2に接触させるようにして、冷却能力を上げ
た状態にて使用され、溶剤を流す形式の場合は、押出機
から押し出されたパリソン2を通過させる際に、溶剤を
通過させてパリソン2からブリードアウトする析出配合
剤を溶解させ取り除くようにして使用される。
【0011】空気を吸引してパリソン2をその内壁面に
密着させる形式の場合には、このフォーミングチューブ
11は、押出機から押し出されたパリソン2を通過させ
る際に、パリソン2をフォーミングチューブ11の内面
に密着させて冷却効果を上げた状態で使用される。
【0012】図2に示すフォーミングチューブ12は、
フォーミングチューブ12の壁部の内面から外面に貫通
するバキューム溝32が設けられている。このフォーミ
ングチューブ12は、水槽を負圧となして、バキューム
溝32より吸引することによって、パリソン2とフォー
ミングチューブ12の内壁面とを密着させるような状態
にして使用される。
【0013】図1及び図2のいずれのフォーミングチュ
ーブであっても、フォーミングチューブのパリソン2の
接触面に設けられた溝31、32は、該溝のパリソン2
の進行方向側の側壁が、該壁面とパリソン2とがなす溝
側の角度がパリソン2の進行方向に向かって次第に90
度より小さくなっていくような傾斜面とされている側壁
で構成された溝である。
【0014】溝31、32は、冷却液体又は溶剤を通過
させる場合には、フォーミングチューブ内面に螺旋状に
連続して設けられてあっても良い。
【0015】また、図には示していないが、該傾斜面は
必ずしも平面状に限られたことではなく、パリソン2の
進行方向に向かって曲面状になっていても良いことは、
その効果を勘案すれば当然のことである。
【0016】更に、該溝のパリソン2の進行方向と逆側
の側壁は、従来のフォーミングチューブに設けられてい
た溝の場合と同様に、パリソン2に対して垂直となって
いても良い。図3に示した例はこの例の一つである。
【0017】図には示していないが、フォーミングチュ
ーブ11,12には、入口側にバキュウム用のスリット
を備えたプレートが設けられていたり、複数の溝が設け
られたりしていても良い。いずれの場合でも、フォーミ
ングチューブのパリソン接触面に設けられた溝の上記角
度が、パリソンの進行方向に向かって次第に90度より
小さくなっていくような傾斜面とされていれば、得られ
る効果に代わりはない。
【0018】表1に図1から図5に示すフォーミングチ
ューブを用いて合成樹脂管を押出成形した時の、製品表
面に傷が発生するまでの時間を示す。
【0019】
【表1】
【0020】
【発明の効果】このように、本発明のフォーミングチュ
ーブでは、パリソンと溝部分との抵抗が小さく、冷却に
よって析出した配合剤が掻き取られることなく、堆積物
の発生も抑制できので、製品の表面に傷が付きにくい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の押出成形樹脂管のフォーミングチュー
ブの一例を示す断面図。
【図2】本発明の押出成形樹脂管のフォーミングチュー
ブの別の一例を示す断面図。
【図3】本発明の押出成形樹脂管のフォーミングチュー
ブの更に別の一例を示す断面図。
【図4】従来のフォーミングチューブの一例を示す断面
図。
【図5】従来のフォーミングチューブの別の一例を示す
断面図。
【符号の説明】
11、12、13、14、15 フォーミングチューブ 2 樹脂管(パリソン) 31、32 溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 押出成形されたパリソンを冷却するため
    に水槽入り口に設置される押出成形樹脂管のフォーミン
    グチューブであって、該フォーミングチューブ内壁面に
    冷却液体又は溶剤を通過させるか、もしくは減圧吸引用
    の溝が連続して設けられ、該溝のパリソンの進行方向側
    の側壁が、該壁面とパリソンとがなす溝側の角度がパリ
    ソンの進行方向に向かって次第に90度より小さくなっ
    ていくような傾斜面であることを特徴とするフォーミン
    グチューブ。
JP11155494A 1999-06-02 1999-06-02 押出成形樹脂管のフォーミングチューブ Pending JP2000343587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11155494A JP2000343587A (ja) 1999-06-02 1999-06-02 押出成形樹脂管のフォーミングチューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11155494A JP2000343587A (ja) 1999-06-02 1999-06-02 押出成形樹脂管のフォーミングチューブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000343587A true JP2000343587A (ja) 2000-12-12

Family

ID=15607287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11155494A Pending JP2000343587A (ja) 1999-06-02 1999-06-02 押出成形樹脂管のフォーミングチューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000343587A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003112366A (ja) * 2001-10-05 2003-04-15 Sekisui Chem Co Ltd 管路用塩化ビニル系樹脂ライナー材の製造方法
CN110406073A (zh) * 2019-09-04 2019-11-05 盛时永 一种吹塑塑料制品成型加工落料码垛机械
CN116323148B (zh) * 2020-10-13 2023-11-17 八千代工业株式会社 罐用冷却装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003112366A (ja) * 2001-10-05 2003-04-15 Sekisui Chem Co Ltd 管路用塩化ビニル系樹脂ライナー材の製造方法
CN110406073A (zh) * 2019-09-04 2019-11-05 盛时永 一种吹塑塑料制品成型加工落料码垛机械
CN110406073B (zh) * 2019-09-04 2021-08-13 浏阳市龙祥塑料制品有限公司 一种吹塑塑料制品成型加工落料码垛机械
CN116323148B (zh) * 2020-10-13 2023-11-17 八千代工业株式会社 罐用冷却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021056849A1 (zh) 用于制造光纤带的涂覆轮、涂覆装置、系统及方法
JP2000343587A (ja) 押出成形樹脂管のフォーミングチューブ
US5763013A (en) Edge removal apparatus including air-flow blocking means for curtain coating
JPH0510699A (ja) 流体導通配管を清浄化する清浄化装置
JP4877567B2 (ja) 塗工装置
TWI635946B (zh) Sweeping roller and manufacturing device and manufacturing method of plastic film using the same
JP2009097580A (ja) 多孔チューブ及びその製造方法
JPS5849519Y2 (ja) 多管式熱交換器
JPS58209529A (ja) 直線マニフオ−ルド形コ−トハンガ−ダイ
JPH06155494A (ja) 溶液製膜方法
JP2000033640A (ja) 押出成形樹脂管のフォーミングチューブ
JP2020037235A (ja) 減圧チャンバー、キャスト冷却装置、樹脂シートの製造装置及び樹脂シートの製造方法
JP4276043B2 (ja) 多層熱可塑性樹脂パイプ及びその製造方法
HU201146B (en) A heat exchanger
SE445131B (sv) Kompressibel slang for transport av sma vetskemengder, i synnerhet for infusionslosningar, samt sett att framstella slangen
JP2003071354A (ja) 塗工装置
JP2001224998A (ja) コーティングヘッドおよび塗布方法
JPS6020680B2 (ja) 多管式熱交換器用洗浄装置
JPH0642804A (ja) セルフクリーニング機構付ダクト
JPH02137609A (ja) 管内凝縮用伝熱管およびその製造方法
BE1009344A3 (nl) Mondstuk voor het extruderen van kunststof.
JPH10216830A (ja) 回転ホイール式連続押出装置
JPH0952115A (ja) 回転ホイール式連続押出装置
JPS6121124B2 (ja)
JPS60191490A (ja) Vtrカセツト用テ−プガイド

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees