JP2000343449A - 管接合工具 - Google Patents

管接合工具

Info

Publication number
JP2000343449A
JP2000343449A JP11153199A JP15319999A JP2000343449A JP 2000343449 A JP2000343449 A JP 2000343449A JP 11153199 A JP11153199 A JP 11153199A JP 15319999 A JP15319999 A JP 15319999A JP 2000343449 A JP2000343449 A JP 2000343449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
crank
pipe
joining
joining tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11153199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4283937B2 (ja
Inventor
Mitsuhiko Kakegawa
光彦 掛川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Alloy Mfg Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Alloy Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Alloy Mfg Co Ltd filed Critical Shimizu Alloy Mfg Co Ltd
Priority to JP15319999A priority Critical patent/JP4283937B2/ja
Publication of JP2000343449A publication Critical patent/JP2000343449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4283937B2 publication Critical patent/JP4283937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/18Appliances for use in repairing pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 管の接合及び解体の両方に利用でき、コスト
が低く、接合ストロークが長い場合でも、作業が容易な
管接合工具を提供する。 【解決手段】 治具1の本体10は、バンド11と締付
具13とからなり、挿口側の管Cの外面にしっかりと固
定できる。治具本体10には、先端に突子19を有する
クランク体18が回動自在に付いている。クランク体1
8の基部20は6角ナット状であり、ここにレンチ3を
結合させる。連結プレート2は、一方端に受口Bに引掛
ける為のフック25を持ち、かつ、長手方向に沿って、
クランク突子と係合する為の切欠26が複数個形成され
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スリップオン形
の接合形式を持った管の接合、あるいは解体に用いる管
接合工具に関する。
【0002】
【従来の技術】スリップオン形式の鋳鉄管などの接合に
用いる管接合工具は、既に従来から提案されていて、そ
の一般的構造は、挿口側と受口側との双方に治具を取付
け、この両治具間に引張装置を掛け渡して、引張力を加
え、受口内に挿口を強制的に挿込むようにする形式であ
る。また、従来、その引張装置としては、一般に油圧シ
リンダ、チェーンブロック、ラック・ピニオン機構など
が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の管接
合工具は、いずれも実用上、充分なものとは言えない。
例えば、引張装置に油圧シリンダやラック・ピニオンを
用いたものでは、構造が複雑となって、コスト高になる
上に、取扱いが難しくて、現場での使用に適さない。ま
た、チェーンブロックを用いたものでは、接合には利用
できるが、解体には利用できないという問題がある。
【0004】本発明はこのような点に鑑み、接合にも、
解体にも利用できる管接合工具を提供するにある。ま
た、本発明は、構造が簡単で、コストが低く、その上、
取扱い易くて、現場使用に適する管接合工具を提供する
にある。更に、本発明は、接合ストロークが長い場合で
も、作業が簡単な管接合工具を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の管接合工具の技
術的手段は、挿口側に取付ける治具と、一方端を受口側
に引掛ける連結プレートとからなり、治具は、管外面に
対する固定機能を持った治具本体と、この治具本体に回
動自在に設けられたクランク体とで構成され、クランク
体は、先端に突子を有し、クランク基部はレンチ結合形
状になっており、また、連結プレートには、突子係合用
の切欠が複数個形成されていることにある。
【0006】また、クランク体の基部は、ナット状の6
角形状にするのがよい。更に、治具本体は、ヒンジで開
閉自在に連結された半円弧状の2つのバンド分体と、こ
の両バンド分体の自由端同士を挟み付ける締付具とで構
成するのがよい。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の管接合工具の実施の形態
を図面の実施例に基づいて説明する。図示例は、バルブ
Aの受口Bに、鋳鉄管などの管Cの挿口Dを接合する例
であり、図1は接合時の使用状態、図2は工具構成部材
を分解した状態を示す。接合工具は、管Cに取付ける治
具1と、左右1対の連結プレート2及びレンチ3とから
なる。
【0008】治具1の詳細は図3に示されている。10
は治具本体である。11は管Cの外面を抱き込むバンド
で、半円弧状の2つのバンド分体11a、11bからな
り、この両バンド分体はヒンジ12によって開閉自在で
ある。両バンド分体の先端には、両者を挟み付ける為の
締付具13が付いている。実施例の締付具13は、一方
のバンド分体11a先端に旋回回動自在に取付けられた
ネジ棒14と、他方のバンド分体11b先端に付設され
た、ネジ棒嵌入用切欠を有する押さえ突部15と、ハン
ドル付きのナット16とからなる。従って、この治具本
体10を管Cに取付けるには、管Cの外面の適所を、バ
ンド分体で抱き込み、次に、ネジ棒14を旋回回動させ
て、押さえ突部15に嵌結合させ、最後に、ナット16
を締め込む。なお、ナット16は特別な工具を要さず
に、手で締め込むことができる。これによって、バンド
11は管Cの外面に強固に圧接固定される。
【0009】左右のバンド分体11a、11bの側面に
は、それぞれ、軸17が突出状に付いていて、この軸1
7にはクランク体18が回動自在に嵌合している。クラ
ンク体18の先端には、連結プレート2と嵌係合する突
子19が付いている。また、クランク体18の基部20
は、ナット状の6角形状になっていて、ここにレンチ3
が結合される。なお、図示例では、クランク体18の回
動範囲を規制する為のストッパー機構が付いていて、2
1はバンドに付設したロッド、22はクランク体18に
設けた弧状の突鍔で、この両者が衝突しない範囲でクラ
ンク体18は回動可能である、この回動規制により、ク
ランク体は常に上方に位置するようになり、180゜回
動可能なもののように、クランクが不用意な位置を占め
ることがないので、連結プレート2との結合時に都合が
よい。
【0010】連結プレート2は、一方端にフック部25
を有し、かつ、反対側には長手方向に沿って、クランク
体の突子19と嵌結合する切欠26が適当な間隔で複数
個(図示例では3個)形成されている。従って、この連
結プレート2は、そのフック部25をバルブ受口Bの側
面に設けられたリング状の引掛け部27に引掛ける一
方、適当な位置の切欠26にクランク体の突子19を嵌
係合させて、セットする。なお、受口Bに引掛部27が
設けられていない場合には、受口Bに、引掛部を有する
治具を別に取付けるようにする。
【0011】レンチ3は一方端に結合部31を有し、こ
の結合部31は、クランク体の6角ナット状基部20と
嵌結合する。32はレンチのハンドル部である。
【0012】次に、前記接合工具の使用法について説明
する。先ず、管Cに治具1をセットする。このセット方
法は、前記のようにバンド分体で管の外面を抱き込み、
締付具13のナット16を手で締込んで、治具11を管
にしっかりと固定させる。次に管受口の引掛け部27
と、クランク体の突子19との間に連結プレート2を掛
け渡す。これは左右両側で同様に行う。続いて、2本の
レンチ3を、左右のクランク体の6角基部20に結合さ
せ、ハンドル部32を手で持って、接合時は後方に、解
体時には前方に回動させる。これによりクランク体18
が旋回回動し、連結プレート2を介して、受口Bと挿口
Dとに、挿込み方向、あるいは引抜き方向に力がかか
り、両者は接合、あるいは解体される。なお、受口と挿
口との結合ストロークが長い場合には、突子19と係合
する切欠の位置を変えて、数回、作業する。
【0013】本発明は、前記の実施例に限定されるもの
ではなく、特許請求の範囲の記載の範囲内で自由に変形
実施可能である。特に、治具本体10の構造、クランク
体18の形状、連結プレート2と受口Bとの連結形式な
どは自由である。
【0014】
【発明の効果】本発明の管接合工具は、挿口側の管に治
具を取付け、治具のクランク体と受口とを連結プレート
で結び、クランク基部をレンチで回動させることによ
り、管の接合、あるいは解体を極めて簡単に行うことが
できる。また、本発明の工具では、クランク方式を採用
しているので、工具の構成が簡単となり、コストが低
く、取扱いが容易で、現場での作業に適する。更に、本
発明では、連結プレートに、突子係合用の切欠が複数個
設けられているので、接合ストロークが長い場合でも、
切欠を変えて数度作業するだけ、完全な接合を行うこと
ができ、従来のように治具の位置を付け変える必要がな
い為、作業が極めて楽である。
【0015】請求項2のものは、クランク基部が6角ナ
ット状であるから、回動作業には一般のレンチを用いる
ことができ、作業性がよい。
【0016】請求項3のものは、治具をバンド方式で管
に取付けるので、治具の着脱が容易で、固定強度が高
く、その上、構造が簡単で、製造コストを下げることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の管接合工具の使用状態の側面図。
【図2】工具の分解状態の側面図
【図3】治具の断面図
【符号の説明】
1 治具 2 連結プレート 3 レンチ 10 治具本体 11 バンド 11a、11b バンド分体 12 ヒンジ 13 締付具 14 ネジ棒 15 押さえ突部 16 ナット 17 軸 18 クランク体 19 突子 20 6角基部 25 フック部 26 切欠

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 挿口側に取付ける治具と、一方端を受口
    側に引掛ける連結プレートとからなり、治具は、管外面
    に対する固定機能を持った治具本体と、この治具本体に
    回動自在に設けられたクランク体とで構成され、クラン
    ク体は、先端に突子を有し、クランク基部はレンチ結合
    形状になっており、また、連結プレートには、突子係合
    用の切欠が複数個形成されている管接合工具。
  2. 【請求項2】 クランク体の基部が、ナット状の6角形
    状になっている請求項1記載の管接合工具。
  3. 【請求項3】 治具本体は、ヒンジで開閉自在に連結さ
    れた半円弧状の2つのバンド分体と、この両バンド分体
    の自由端同士を挟み付ける締付具とからなる請求項1記
    載の管接合工具。
JP15319999A 1999-06-01 1999-06-01 管接合工具 Expired - Fee Related JP4283937B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15319999A JP4283937B2 (ja) 1999-06-01 1999-06-01 管接合工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15319999A JP4283937B2 (ja) 1999-06-01 1999-06-01 管接合工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000343449A true JP2000343449A (ja) 2000-12-12
JP4283937B2 JP4283937B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=15557218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15319999A Expired - Fee Related JP4283937B2 (ja) 1999-06-01 1999-06-01 管接合工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4283937B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107351020A (zh) * 2017-09-15 2017-11-17 中铁十七局集团有限公司铺架分公司 一种可重复利用膨胀螺栓的拆除及修复方法
CN109202804A (zh) * 2018-10-31 2019-01-15 马鞍山宏力橡胶制品有限公司 一种球墨铸铁管接口的快速拆卸工装及拆卸方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107351020A (zh) * 2017-09-15 2017-11-17 中铁十七局集团有限公司铺架分公司 一种可重复利用膨胀螺栓的拆除及修复方法
CN109202804A (zh) * 2018-10-31 2019-01-15 马鞍山宏力橡胶制品有限公司 一种球墨铸铁管接口的快速拆卸工装及拆卸方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4283937B2 (ja) 2009-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009196051A (ja) ソケットレンチ用ソケット及び被締付け部材の固定方法
JP2000343449A (ja) 管接合工具
JPH0211992A (ja) 半導体製造装置の配管用クランプ継手
JP3113415U (ja) 配管用クランプ
JP2002120164A (ja) 管接合工具
JP3654749B2 (ja) 杭頭接合鉄筋の取付構造
JPH10238686A (ja) パイプ接続治具
JP2002103240A (ja) 桟木挟持用クランプ
JPH0512551Y2 (ja)
CN208196644U (zh) 应用于钢管柱的螺栓就位夹持工具
JP3020340U (ja) チエーン張引器
JPH073112Y2 (ja) フランジ継ぎ手用ナット保持器具
JPH0738556Y2 (ja) 型枠締付金物の着脱用工具
JP2003049971A (ja) パイプ固定具
JPH07223168A (ja) 板金製ナット用スパナ
JP2001317659A (ja) 管脱着装置
JP3045082U (ja) 締結固定具
JPH05311876A (ja) コンクリ−ト型枠締付装置
JPH1133927A (ja) 配管接続作業用工具
JPH0529822Y2 (ja)
JP4679744B2 (ja) 配管用サドル
JP3499313B2 (ja) ネジ管の締付具
KR200391997Y1 (ko) 거푸집 고정장치
KR200339767Y1 (ko) 파이프 행거
JPH08178170A (ja) ポリエチレン製ガス管用コールドリング

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150327

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees