JPH07223168A - 板金製ナット用スパナ - Google Patents

板金製ナット用スパナ

Info

Publication number
JPH07223168A
JPH07223168A JP3917394A JP3917394A JPH07223168A JP H07223168 A JPH07223168 A JP H07223168A JP 3917394 A JP3917394 A JP 3917394A JP 3917394 A JP3917394 A JP 3917394A JP H07223168 A JPH07223168 A JP H07223168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet metal
nut
metal nut
spanner
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3917394A
Other languages
English (en)
Inventor
Taizo Nagata
泰三 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagata Kogyo KK
Original Assignee
Nagata Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagata Kogyo KK filed Critical Nagata Kogyo KK
Priority to JP3917394A priority Critical patent/JPH07223168A/ja
Publication of JPH07223168A publication Critical patent/JPH07223168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、板金製ナットの両側に存在する耳
部に係合させてこれらに回転力を加え得る主部にハンド
ルを付設することにより、特異形状の板金製ナットの締
め緩めを容易確実に行えるスパナを提供する。 【構成】 板金の表側と裏側に互い違いに半円体を形成
して、これら半円体の内側にめねじを形成した板金製ナ
ットの、両側に存在する耳部を挟む一対の挟み部を設け
た主部と、この主部に連設したハンドルとを備えさせる
か、板金製ナットの耳部の一方に受部を当て、他方に鈎
部を掛ける主部と、この主部に連設したハンドルとを備
えさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、板金製ナット用スパ
ナ。詳しくは板金に半円体を互い違いに形成してその内
側にめねじを形成するため両側に耳部が存在する板金製
ナットの締め緩めに適したスパナに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のスパナは、周知の通りナットが6
角か4角のものが主体であるため、6角か4角の孔を有
する主部にハンドルを連設したものや、コ字形の開口を
有する主部にハンドルを連設したものが使用され、前記
した6角や4角のナットの締め緩めに便利なものであ
る。
【0003】しかし、前記したスパナは、板金の表側と
裏側に互い違いに半円体を形成し、これら半円体の内側
にめねじを形成した板金製ナットの場合、その両側に耳
部が存在する特異形状であるため、この板金製ナットの
締め弛めを行うことはできない問題点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、この現状に
かんがみなされたもので、板金製ナットの両側に存在す
る耳部に係合させてこれらに回転力を加え得る主部にハ
ンドルを付設することにより、特異形状の板金製ナット
の締め緩めを容易確実に行えるスパナを提供するもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るターンバッ
クルは、板金の表側と裏側に互い違いに半円体を形成
し、これら半円体の内側にめねじを形成した板金製ナッ
トの、両側に存在する耳部を挟む一対の挟み部を設けた
主部と、この主部に連設したハンドルとを備えさせた構
成と、板金の表側と裏側に互い違いに半円体を形成し
て、これら半円体の内側にめねじを形成した板金製ナッ
トの、両側に存在する耳部の一方に当る受部と、他方に
掛ける鈎部とを設けた主部と、この主部に連設したハン
ドルとを備えさせた構成と、一対の挟み部で板金製ナッ
トの両耳部を挟む主部と、受部を板金製ナットの一方の
耳部に当て、鈎部を他方の耳部に掛ける主部とをハンド
ルの両端に設けた構成とにより課題の解決を行うもので
ある。
【0006】
【作用】本発明に係る板金製ナット用スパナは、一対の
挟み部により板金製ナットの両耳部を挟む主部の場合
は、公知のボルトへ螺合した板金製ナットの両側に存在
する耳部を一対の挟み部により図3のように挟ませ、ハ
ンドルに設けたスパナ掛け部に公知のスパナを掛けて、
これを実線の矢印で示す方向へ回すと主部から耳部へ回
転力が伝えられるため板金製ナットは締め付けられ、ス
パナを鎖線の矢印の方向へ回すと主部から耳部へ反対の
回転力が与えられるため板金製ナットは緩められる。
【0007】又、受け部を板金製ナットの一方の耳部に
掛け、鈎部を他方の耳部に掛ける主部の場合は、公知の
ボルトへ螺合した板金製ナットの両側に存在する耳部の
一方の前面へ図4のように受部を当て、他方の耳部の後
面へ鈎部を掛けて、ハンドルを同図に実線で示す矢印の
方向へ回すと、主部により耳部へ回転力が伝えられるた
め板金製ナットは締め付けられ、主部を裏返して図4に
鎖線で示すように板金製ナットの耳部へ掛け換え、ハン
ドルを鎖線で示す矢印の方向へ回すと、主部により耳部
に反対の回転力が加えられるため板金製ナットは緩めら
れる。
【0008】更に、ハンドルの両端に前記した2種類の
主部を設ける場合は、ナットの使用位置や使用条件等に
応じて2つの主部を使い分けて、便利に能率よくナット
の締め緩めを行うことができる。
【0009】尚、前記したスパナによる板金製ナットの
締め緩めの説明は、板金製ナットのめねじが右ねじの場
合に付いてのものであり、左ねじの場合は締め緩めのた
めにスパナ又はハンドルを回す方向が反対になる。
【0010】
【実施例】以下に本発明に係る板金製ナット用スパナの
実施例を図面に基いて説明する。
【0011】図1は一対の挟み部により板金製ナットの
両耳部を挟む主部と、受部を一方の耳部に当て、鈎部を
他方の耳部に掛ける主部とをハンドルの両端に設けた板
金製ナット用スパナの正面図。図2は板金製ナットと専
用座金とを示す斜視図。図3は一対の挟み部により板金
製ナットの両耳部を挟む主部により板金製ナットの締め
緩めを行う状態を示す底面図。図4は受部を一方の耳部
に当て、鈎部を他方の耳部に掛ける主部により板金製ナ
ットの締め緩めを行う状態を示す平面図。図5は一対の
挟み部により板金製ナットの両耳部を挟む主部にT形ハ
ンドルを連設した板金製ナット用スパナを示す正面図。
図6は図1のように両端に2種類の主部を設けたハンド
ルの中間部に屈伸継手を設けてハンドルを棒状と鈎形に
切換える状態を示す正面図である。
【0012】図2において1は板金製のナットで、方形
等の板金(図面省略)の表側と裏側とに切り曲げによっ
て複数個の半円体2を互い違いに形成し、これら半円体
2の内側に連続しためねじ3を型成形によって成形する
から、プレス加工により安価に量産できるもので、この
板金製ナット1は両側に前記半円体2を接合する耳部
4,4が存在し、端面には半円体2を表裏に互い違いに
設けるために段差5が生じているから、該板金製ナット
1の下側には前記段差5を補足させるために段6付きと
した専用の座金7を添えて板金製ナット1を安定させる
ようにしてある。
【0013】図1は2種類の主部8と9をハンドル10
の両端に設けた板金製ナット用のスパナSを示すもの
で、前記一方の主部8はその下側に板金製ナット1の両
側に存在する耳部4,4を挟む一対の挟み部11,11
を垂設する構造とし、他方の主体9は板金製ナット1の
一方の耳部4の前側に当る受部12と、他方の耳部4の
後側に掛かる鈎部13とを設けた構成としたものであっ
て、主部8は図3に示すように挟み部11,11により
上側から板金製ナット1の耳部4,4に挟ませ、ハンド
ル10の中間に設けたスパナ掛け部14に公知のスパナ
15を図3のように掛けて、実線又は鎖線の矢印の方向
へ回すことによりナット1の締め付け及び緩めを行わ
せ、他の主部9は図4に実線で示すように受部12を一
方の耳部4の前側に当て、鈎部13を他方の耳部4の後
側に掛けて、ハンドル10を実線の方向へ回すとナット
1が締め付けられ、主部9を裏返して図4に鎖線で示す
ように反対側からナットaへ掛けてハンドル10を鎖線
の矢印の方向へ回すとナット1が緩められる。
【0014】図5は一対の挟み部11,11により板金
製ナット1の両耳部4,4を挟む主部8にT形ハンドル
10を連設した板金製ナット用スパナSを示すもので、
主部8に充分な回転力が与えられるように水平部の長さ
を設定するもので、このスパナSは手が入らない狭い部
分で板金用ナット1を締め付けたり緩めたりするのに適
するものである。
【0015】図6は図1に示すスパナSのハンドル10
の中間に屈伸継手16を設けたもので、ハンドル10を
図6に実線で示すように直伸させて継手16に固定筒1
7を係合させると、ハンドル10が実線で示すように棒
状になって主部9による板金製ナット1の締め緩めに適
した状態になり、継手16から図6に鎖線で示すように
固定筒17を外すと、ハンドル10が継手15から鎖線
で示すように曲がって鈎形となり、その水平部10aに
より主部7に大きな回転力を与えるため、図3に示すよ
うに公知のスパナ15を併用しなくても主部8によるナ
ットaの締め付けを強力に行えるものである。
【0016】
【発明の効果】前述した通り本発明に係る板金製ナット
用スパナは、板金の表側と裏側に互い違いに半円体を形
成して、これらの内側にめねじを形成するため、両側に
耳部が存在する特異な形状で一般のスパナによっては締
め緩めが不可能な板金製ナットに係合させてこのナット
の締め緩めを簡便確実に行い得るもので、一対の挟み部
によりナットの両耳部を挟む主部を設けたスパナは、ハ
ンドルの回転方向を変換するだけでナットの締め緩めが
できて、しかも手が入らないような狭い場所での使用に
適し、一方の耳部に受部を当て、他方の耳部に鈎部を掛
ける主部を設けたスパナは、締め緩めに際してナットへ
掛け変える煩わしさはあるが、使い易くて強力な結合に
適し、又、両方の主部をハンドルの両端に設けたスパナ
は、状況に応じて2種類の主部を使い分けて便利にナッ
トを締め緩めし得る特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】一対の挟み部により板金製ナットの両耳部を挟
む主部と、受部を一方の耳部に当て、鈎部を他方の耳部
に掛ける主部とをハンドルの両端に設けた板金製ナット
用スパナの正面図である。
【図2】板金製ナットと専用座金とを示す斜視図であ
る。
【図3】一対の挟み部により板金製ナットの両耳部を挟
む主部により板金製ナットの締め緩めを行う状態を示す
底面図である。
【図4】受部を一方の耳部に当て、鈎部を他方の耳部に
掛ける主部により板金製ナットの締め緩めを行う状態を
示す平面図である。
【図5】一対の挟み部により板金製ナットの両耳部を挟
む主部にT形ハンドルを連設した板金製ナット用スパナ
を示す正面図である。
【図6】図1のように両端に2種類の主部を設けたハン
ドルの中間部に屈伸継手を設けてハンドルを棒状と鈎形
に切換える状態を示す正面図である。
【符号の説明】
1 板金製ナット 2 半円体 3 めねじ 4,4 耳部 S スパナ 8,9 主部 10 ハンドル 11,11 挟み部 12 受部 13 鈎部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板金の表側と裏側に互い違いに半円体を
    形成して、これら半円体の内側にめねじを形成した板金
    製ナットの、両側に存在する耳部を挟む一対の挟み部を
    設けた主部と、この主部に連設したハンドルとを備えさ
    せたことを特徴とする板金製ナット用スパナ。
  2. 【請求項2】 板金の表側と裏側に互い違いに半円体を
    形成して、これら半円体の内側にめねじを形成した板金
    製ナットの、両側に存在する耳部の一方に当る受部と、
    他方に掛ける鈎部とを設けた主部と、この主部に連設し
    たハンドルとを備えさせたことを特徴とする板金製ナッ
    ト用スパナ。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の一対の挟み部で板金製ナ
    ットの両耳部を挟む主部と、請求項2記載の受部を板金
    製ナットの一方の耳部に当て、鈎部を他方の耳部に掛け
    る主部とをハンドルの両端に設けたことを特徴とする板
    金製ナット用スパナ。
JP3917394A 1994-02-14 1994-02-14 板金製ナット用スパナ Pending JPH07223168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3917394A JPH07223168A (ja) 1994-02-14 1994-02-14 板金製ナット用スパナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3917394A JPH07223168A (ja) 1994-02-14 1994-02-14 板金製ナット用スパナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07223168A true JPH07223168A (ja) 1995-08-22

Family

ID=12545732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3917394A Pending JPH07223168A (ja) 1994-02-14 1994-02-14 板金製ナット用スパナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07223168A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001047159A (ja) * 1999-08-12 2001-02-20 Punch Industry Co Ltd プレス金型用スプリングプランジャおよびプランジャ用レンチ
JP2007237340A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Nec Engineering Ltd トルクレンチ
KR100853934B1 (ko) * 2007-04-24 2008-08-25 주식회사 엔케이 선박 소화호스 커플링용 다목적 스패너

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001047159A (ja) * 1999-08-12 2001-02-20 Punch Industry Co Ltd プレス金型用スプリングプランジャおよびプランジャ用レンチ
JP2007237340A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Nec Engineering Ltd トルクレンチ
KR100853934B1 (ko) * 2007-04-24 2008-08-25 주식회사 엔케이 선박 소화호스 커플링용 다목적 스패너

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5064157A (en) Mounting bracket for handlebar crossbar
US5320021A (en) Universal chain wrench and tools
JPH07223168A (ja) 板金製ナット用スパナ
US5027678A (en) Cam actuator means with connector assembly
SE467797B (sv) Momentmutter eller momentskruv med koniskt gaengfoerband
JP3444470B2 (ja) 締付けナット
KR930006508Y1 (ko) 파이프렌치(pipe wrench)
JP3226589U (ja) 回転ハンドル付きスパナ
JPS5917579Y2 (ja) 管の回転工具
JP3077506U (ja) スパナ
JPH0719715Y2 (ja) パイプ取り付け用締め工具
JP3032070U (ja) ホースクリップ
JPH0714720Y2 (ja) 巻締具
US20020088314A1 (en) Radius wrench handle
JPS5826771Y2 (ja) ラチエツト付トルクレンチ
JPH0723815U (ja) 締結金具
JP3002487U (ja) ボルト連続締め付け用電動ドライバー
JP3037874U (ja) スパナ
CN2282480Y (zh) 只在一个方向施加力的扳手或活动扳手
JP3020340U (ja) チエーン張引器
JPH05295830A (ja) 吊りボルト支持具
JPH0125478Y2 (ja)
JPH0639893Y2 (ja) アジャスタブルレンチ
JPH10217139A (ja) 締め付け/開閉レバーを有するモンキーレンチ
KR860000631Y1 (ko) 오일 필터용 렌치