JP2000329413A - 貯熱槽を備えた浅部地中採熱装置。 - Google Patents

貯熱槽を備えた浅部地中採熱装置。

Info

Publication number
JP2000329413A
JP2000329413A JP17588099A JP17588099A JP2000329413A JP 2000329413 A JP2000329413 A JP 2000329413A JP 17588099 A JP17588099 A JP 17588099A JP 17588099 A JP17588099 A JP 17588099A JP 2000329413 A JP2000329413 A JP 2000329413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat collecting
temperature
steel pipe
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17588099A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyasu Takahashi
英安 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinei KK
Original Assignee
Shinei KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinei KK filed Critical Shinei KK
Priority to JP17588099A priority Critical patent/JP2000329413A/ja
Publication of JP2000329413A publication Critical patent/JP2000329413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/10Geothermal energy

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地中採熱装置の効率アップと設置工事費のコ
ストダウン、及び風力等のエネルギーを簡単に利用可能
にする。 【解決手段】 縦長鋼管に採熱ポリエチレン管を巻き付
け地中に垂直に埋設する事により、土木工事の簡素化が
計られ、採熱面積と採熱温度が簡単に確保できる。縦長
鋼管内に不凍性液体を充填し、底部には電気発熱装置を
設置する事によって外部の風力発電、太陽電池等の電力
を利用して不凍性液体の温度を上げ、地温を回復する事
により、ヒートポンプの効率低下を防止し、高効率運転
を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】ヒートポンプを介した地熱利
用の暖房、ロードヒーティング系の地中採熱パイプの採
熱面積及び採熱深度を容易に確保し、風力発電、太陽電
池及び他の電力を有効に利用する装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ヒートポンプ利用の地中採熱方法の内、
水平採熱方式は地表から2m前後の掘削を行い、掘削底
部の地均しの後採熱パイプを敷き込み、叉は立体的にル
ープ状配管を施し、埋め戻しを行う。
【0003】垂直採熱方式に於いては、地中にアースオ
ーガ等で穴を掘り、U字型の採熱管を埋設する。一般的
に採熱面積を増す為には穴を深く掘らなければならな
い。深さ100m級になると採熱効果は有利になるが工
事は大掛かりになる。
【0004】地熱は深部から浅部へと土壌の熱伝導によ
って伝わる為非常に緩慢である。その為採熱の進行と共
に地中温度の降下が始まり、その降下の度合いによって
ヒートポンプの効率が低下する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】地中採熱方法の内、水
平採熱方式にあっては大量の掘削土が発生する。掘削土
を置くスペースが無い場合には場外に搬出し、埋め戻し
の為に再度搬入しなければならない。又掘削土の管理も
必要となる。
【0006】垂直採熱方式にあっては採熱面積を稼ぐ為
に深穴を掘るが、工事は大掛かりとなる。打ち込み櫓、
掘削安定剤装置及びその産業廃棄物処理等の問題が伴
う。
【0007】温度降下した地中温度の回復は、小規模な
深さ2m程度の水平採熱方式にあっては、次のシーズン
までにほぼ回復するが、大規模な深部採熱の場合の自然
回復は更に時間を要する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の採熱方法は垂直
採熱方式に類し、長さ10m前後の縦長鋼管の回りに採
熱ポリエチレン管を15cmピッチで巻き付けている
為、ポリエチレン管の採熱面積が確保され、且つ10m
の掘削深度が確保出来る為に採熱効果が上がる。採熱装
置の設置はアースオーガ等で掘削後クレーン等で地中に
降ろし、周囲に山砂等を充填する。採熱ポリエチレン管
の現場配管、掘削土の仮置き叉は場外運搬等は不要であ
る。残土処理は採熱装置の容積分の微々たるもので土工
事費が極端に軽減される。
【0009】縦長鋼管底部の電気発熱装置は不連続であ
るが、風力発電、太陽電池、叉はその他の電力によって
発熱し、不凍性液体の温度を上げて、地熱の温度回復が
なされ、さらに貯熱しておく事により、ヒートポンプの
効率低下防止と,高効率な運転が可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1、図2、図3に於いて実施例
にもとずき図面を参照して説明する。図1、図2は本発
明の実施例を示す概略図であり、図3は応用例を示す。
【0011】図1に於いて説明する。地中20内に縦長
鋼管10にポリエチレン管11を地表から1m以深の部
分に巻き付け固定したものをアースオーガ等で掘削した
後、クレーン等で地中に垂直に埋設する。グルグル巻か
れたポリエチレン管11の中を熱媒体が循環ポンプ15
により圧送されて、回路を一巡し、その間に地中熱を奪
って帰路端11−2に戻って来る。
【0012】図2に於いて説明する。地中20に垂直に
埋設された縦長鋼管10の内部には不凍性液体30が地
表から1mの深度まで充填されている。縦長鋼管10の
底部には電気発熱装置13が固定されて居り、電線14
によって電力が供給され、不凍性液体の温度を上昇する
事によって周辺土壌の温度回復し,貯熱を行う。
【0013】次に本発明の応用例を図3によりって説明
する。
【0014】地中に埋設されたポリエチレン管11が主
に地中採熱部を構成し、ロードヒーティング23の地表
面に配管されたポリエチレン管18が放熱部を構成す
る。両者の中間に位置するヒートポンプ17は、採熱部
が獲得して来た地中熱をフロンガスの凝縮熱として高温
で取り出し、放熱部に送り出して融雪を行う。
【0015】循環ポンプ15によって送り出された零下
数度の熱媒体は、縦長鋼管10に巻かれたポリエチレン
管11の中を一巡し、途中採熱を行いながら0℃前後に
なって帰路端11−2に戻って来る。戻って来た熱媒体
は熱交換器21に入り、ヒートポンプ17によって地中
から獲得した熱が吸収され、再び零下数度の熱媒体とな
り、循環ポンプ15によって圧送され、地中採熱循環を
する。
【0016】ヒートポンプは熱交換器21で獲得した熱
量をフロンガスの圧縮・凝縮により10数度に高めて取
り出し、熱交換器22に供給する。
【0017】ロードヒーティング23を構成するポリエ
チレン管18中の熱媒体は熱交換器22で10数度に温
められ、循環ポンプ16によってポリエチレン管18の
表面温度を上昇し、融雪を行う。熱媒体は途中放熱のた
め、2〜3℃の温度降下を起こし、再び熱交換器22に
入って、熱を与えられる。
【0018】地熱採熱に有効な深度は地表面下1mより
深い部分なので、上部1mの間にポリエチレン管及び、
地温回復用の不凍液は設置しない。
【0019】融雪開始と共に採熱の為に、縦長鋼管10
の周辺土壌の温度降下が始まり、縦長鋼管10の上部及
び下部には、ほぼ一率に温度降下が起る。地温熱源が深
部なので、縦長鋼管10の上部と下部では地熱による回
復スピードの違いがあり、上部は温度が低く、下部は温
度が高い状態になる。しかし、不凍性液体30の自然対
流によって下部の熱が上方に運ばれ、均一化する為採熱
効果は上がる。
【0020】地温低下によるヒートポンプの効率低下を
防ぐ補助エネルギー対策として、風力発電装置31及び
太陽電池32により、不凍性液体30をして縦長鋼管1
0の周辺土壌温度の回復を計る実施例である。
【0021】不連続で且つ強弱の激しいエネルギーであ
るが、風力発電、太陽電池による電力を電線14で縦長
鋼管10の底部に固定した電力発熱装置13によって不
凍性液体30の温度を上昇させ、不凍性液体30は対流
を起こして温度の低い上部へと熱を運んで縦長鋼管10
の外側の土壌の温度回復する。更に貯熱をさせる事も可
能である。
【0022】
【発明の効果】以上説明した様に縦長鋼管10を垂直に
土中に埋設する事により、採熱ポリエチレン管11の現
場工作が不要となり、採熱面積・採熱温度の確保が容易
に出来、土工事の極端なコストダウンが可能になる。
【0023】風力発電・太陽電池の不連続で、且つ強弱
の激しいエネルギーを有効に利用出来る装置であり、且
つ温度回復によってヒートポンプをしてロードヒーティ
ング効果を上げることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による地中採熱装置の概略図
【図2】本発明によるクリーンエネルギー利用と地中採
熱を有利にする装置の概略図
【図3】本発明の応用例を示す概略図
【符号の説明】
10 縦長鋼管 11 採熱ポリエチレン管 11−1採熱ポリエチレン管往路端 11−2採熱ポリエチレン管帰路端 13 電気発熱装置 14 電気発熱装置用電線 15 採熱用循環ポンプ 16 ロードヒーティング用循環ポンプ 17 ヒートポンプ 18 ロードヒーティングのポリエチレン管 18−1ロードヒーティングのポリエチレン管往路端 18−2ロードヒーティングのポリエチレン管帰路端 20 地中 21 採熱部側熱交換器 22 ロードヒーティング側熱交換器 23 ロードヒーティング 30 不凍性液体 31 風力発電機 32 太陽電池

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦長鋼管に所定の長さの採熱パイプを巻
    き、地中に垂直に埋設する事により、採熱管の採熱面積
    と採熱深度を確保できる構造で、縦長鋼管内部に不凍性
    液体を充填出来る構造を特徴とする採熱装置。
  2. 【請求項2】 地中に埋設された縦長鋼管底部に電気発
    熱器を取り付け、外部からの電力により不凍性液体の温
    度を上昇できる装置である。
JP17588099A 1999-05-18 1999-05-18 貯熱槽を備えた浅部地中採熱装置。 Pending JP2000329413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17588099A JP2000329413A (ja) 1999-05-18 1999-05-18 貯熱槽を備えた浅部地中採熱装置。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17588099A JP2000329413A (ja) 1999-05-18 1999-05-18 貯熱槽を備えた浅部地中採熱装置。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000329413A true JP2000329413A (ja) 2000-11-30

Family

ID=16003833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17588099A Pending JP2000329413A (ja) 1999-05-18 1999-05-18 貯熱槽を備えた浅部地中採熱装置。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000329413A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100666469B1 (ko) 2004-06-23 2007-01-09 코오롱건설주식회사 코일형 지열교환기
JP2009162011A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Wataru Adachi 地中開羽型熱交換杭と井戸兼用型熱交換システム及び土壌改良剤注入杭
KR101126026B1 (ko) 2010-07-01 2012-03-20 대림산업 주식회사 지중열 복원이 가능한 지중열 교환기 및 이를 이용한 지중열 교환 시스템
WO2012060913A1 (en) * 2010-11-04 2012-05-10 Geoenergy Enterprises, Llc. Geothermal system
WO2012060912A1 (en) * 2010-11-04 2012-05-10 Geoenergy Enterprises, Llc. Geothermal column
WO2012064387A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-18 Geoenergy Enterprises, Llc Method of heating/cooling structure using geothermal system
CN112197445A (zh) * 2020-10-21 2021-01-08 江门市锦鸿新能源技术研发有限公司 一种新型太阳能与地热能复合的可再生能源系统

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100666469B1 (ko) 2004-06-23 2007-01-09 코오롱건설주식회사 코일형 지열교환기
JP2009162011A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Wataru Adachi 地中開羽型熱交換杭と井戸兼用型熱交換システム及び土壌改良剤注入杭
JP4609953B2 (ja) * 2008-01-09 2011-01-12 亘 安達 地中開羽型熱交換杭と井戸兼用型熱交換システム及び土壌改良剤注入杭
KR101126026B1 (ko) 2010-07-01 2012-03-20 대림산업 주식회사 지중열 복원이 가능한 지중열 교환기 및 이를 이용한 지중열 교환 시스템
WO2012060913A1 (en) * 2010-11-04 2012-05-10 Geoenergy Enterprises, Llc. Geothermal system
WO2012060912A1 (en) * 2010-11-04 2012-05-10 Geoenergy Enterprises, Llc. Geothermal column
WO2012064387A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-18 Geoenergy Enterprises, Llc Method of heating/cooling structure using geothermal system
CN112197445A (zh) * 2020-10-21 2021-01-08 江门市锦鸿新能源技术研发有限公司 一种新型太阳能与地热能复合的可再生能源系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003257096B2 (en) Sealed well direct expansion heating and cooling system
JP5963790B2 (ja) 地下水循環型地中熱採熱システム及び地中熱利用冷暖房又は給湯システム
JP2005207718A (ja) 地中熱利用の融雪装置
JP2000329413A (ja) 貯熱槽を備えた浅部地中採熱装置。
CN109667540A (zh) 一种土壤源热泵地源井施工工艺方法
KR100654151B1 (ko) 말뚝의 중공부를 이용한 열교환장치 및 그 설치공법
JPH01123951A (ja) 基礎杭による地下熱利用及び、蓄熱する方法
KR200417382Y1 (ko) 히트펌프용 고효율 지열교환기
KR101621751B1 (ko) 가이드를 이용한 터 파기전 지중열 교환기 삽입 공법
CN104775418A (zh) 一种能源采集地下连续墙及其施工方法
KR101088440B1 (ko) 지열교환 파이프, 지열교환 시스템 및 그 시공방법
US20160245551A1 (en) Horizontal ground-coupled heat exchanger for geothermal systems
JP2689400B2 (ja) 太陽熱蓄熱型路面融雪装置
KR101303575B1 (ko) 대구경 천공을 활용한 혼합형 지열시스템 및 그 시공방법
JPH07279114A (ja) 太陽熱蓄熱式融雪装置
KR100771934B1 (ko) 지열히트펌프 시스템의 지중 열교환기
JP2005273235A (ja) 地中熱利用建物
JP2003307354A (ja) 地中熱利用熱源設備および同設置方法
JPH05272105A (ja) 法面にソーラー装置を設けた道路消雪装置
KR100771937B1 (ko) 지열히트펌프 시스템의 지중 열교환기용 열교환 매체의실시간 자동제어 시스템
RU2717890C1 (ru) Способ подземного аккумулирования тепла или холода
JP2019219159A (ja) 排湯熱再生装置、およびそれを利用した排湯熱再生システム
JP2000179276A (ja) 地下帯水層熱の利用システム
JPH0645443Y2 (ja) 融雪装置
JPH03233007A (ja) 浅層蓄熱式融雪装置