JP2019219159A - 排湯熱再生装置、およびそれを利用した排湯熱再生システム - Google Patents
排湯熱再生装置、およびそれを利用した排湯熱再生システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019219159A JP2019219159A JP2018129490A JP2018129490A JP2019219159A JP 2019219159 A JP2019219159 A JP 2019219159A JP 2018129490 A JP2018129490 A JP 2018129490A JP 2018129490 A JP2018129490 A JP 2018129490A JP 2019219159 A JP2019219159 A JP 2019219159A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- pipe
- tank
- water
- heat exchanger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 136
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 title claims abstract description 53
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 title claims abstract description 53
- 239000002699 waste material Substances 0.000 title abstract 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 46
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 45
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 31
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 18
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 claims description 84
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 54
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 claims description 53
- 239000003657 drainage water Substances 0.000 claims description 45
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 39
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 23
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 22
- 239000011232 storage material Substances 0.000 claims description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 claims description 7
- 239000008399 tap water Substances 0.000 claims description 5
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 14
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 abstract description 7
- 239000010840 domestic wastewater Substances 0.000 abstract description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 7
- -1 machinery Substances 0.000 description 6
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 6
- 241000270728 Alligator Species 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 5
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 3
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006328 Styrofoam Polymers 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000013529 heat transfer fluid Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 2
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 2
- RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfate decahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.[Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000008261 styrofoam Substances 0.000 description 2
- BDKLKNJTMLIAFE-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1,3-oxazole-4-carbaldehyde Chemical compound FC1=CC=CC(C=2OC=C(C=O)N=2)=C1 BDKLKNJTMLIAFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000006506 Brasenia schreberi Nutrition 0.000 description 1
- 244000267222 Brasenia schreberi Species 0.000 description 1
- 229910020284 Na2SO4.10H2O Inorganic materials 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 238000009933 burial Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000005413 snowmelt Substances 0.000 description 1
- 229940087562 sodium acetate trihydrate Drugs 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/20—Solar thermal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/40—Geothermal heat-pumps
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/56—Heat recovery units
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/10—Geothermal energy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/40—Solar thermal energy, e.g. solar towers
Landscapes
- Central Air Conditioning (AREA)
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Abstract
Description
従前より、地下数m(浅層)を超えた深さ5ないし10m以深の地下温度不易層は、地表の温度変化の影響を殆ど受けることなく15℃前後と一定であり、冬季には、外気温度より暖かく、夏季に外気温度よりも低くなることから、空気調和機や給湯器などのヒートポンプの熱源に利用されてきた。
例えば、下記の特許文献1(1)に提案されているものに代表されるように、地中に略垂直に埋設される伝熱管と、下端に空調用の流体を折返す連通部とを有し、前記伝熱管に内挿される管体との間に、管体を取り巻き螺旋状に立ち上がると共に、その内外縁が管体の外面と伝熱管の内面とに当接するネジ状フィンを設け、熱媒用の螺旋状の流体管路を形成し、地下温度不易層との熱交換率を高めた地中温度を利用する空調装置や、同特許文献1(2)に見られるような、管体が、同管体の下端部が地下水帯に到達するよう地中に埋設されると共に、該管体の下端部に透孔が設けられ、地下水を管体内に貯水する一方、管体の上部から下端部の該貯水内に達するよう熱交換器を垂下、沈下され、該熱交換器に流体が流通され、室内を空調するものとされた地下水を利用する空調装置が開発されて久しい。
上述したとおり、従前までに提案のある地下温度不易層の地下熱エネルギーを熱交換によって取得および利用する各種の技術は、何れもボーリング工事を要するものであり、殆どの場合、地中50mないし100mの深さに達するため、工事費が嵩む上にポンプの維持経費が大きいという欠点を残しており、こうした欠点を解消しようとして地下0ないし3mの浅層地下に設置すると、冬季の外気温および融雪水の影響を受け易くて蓄熱できないという問題があったりして、これまで実用化がされてこなかったという現状に鑑み、工事費用およびポンプの維持経費を大幅に軽減可能とする浅層地下に設置可能な地下熱エネルギーの新たな利用技術の開発の必要性を痛感するに至ったものである。
そこで、この発明は、浅層地下に設置可能とすることによって工事費および維持経費を大幅に軽減可能とする上、浅層地下に設置されながら地下温度不易層からの地下熱エネルギーをも取り込んで蓄熱可能とするだけでなく、冬場においても20℃〜40℃程度とされる生活排水や太陽光エネルギーなども浅層地下に蓄熱するようにし、この蓄熱エネルギーを融雪や空調、給湯など様々な用途に利用可能とする新たな浅層地下に埋設型の蓄熱エネルギー技術の開発はできないものかとの判断から、逸速くその開発、研究に着手し、長期に渡る試行錯誤と幾多の試作、実験とを繰り返してきた結果、今回、遂に新規な構造の排湯熱再生装置、およびそれを利用した排湯熱再生システムを実現化することに成功したものであり、以下では、図面に示すこの発明を代表する実施例と共に、その構成を詳述することとする。
図面に示すこの発明を代表する実施例からも明確に理解されるように、この発明の排湯熱再生装置は、基本的に次のような構成から成り立っている。
即ち、排水管路を接続した槽本体に採熱管が伝熱可能となるようにして配設され、満水レベルの維持可能な貯水レベル調節機構を有した排湯貯水槽が、浅層地下に埋設され、循環方向に沿って採熱管、送り管、熱交換器用循環ポンプ、熱交換器、戻り管が接続され、戻り管を採熱管に接続した熱媒循環回路に熱媒流体が充填され、熱交換部温度センサーおよび地中温度センサーを有する自動制御部が該熱交換器用循環ポンプを制御するよう設けられてなるものとした構成を要旨とする排湯熱再生装置である。
上記したこの発明の基本をなす排湯熱再生装置に関連し、この発明には、それを利用した排湯熱再生システムも包含している。
即ち、前記何れか一記載の排湯熱再生装置の複数を隣接配設し、1つの排湯熱再生装置群とし、該排湯熱再生装置群中の隣接する2以上の排湯熱再生装置の熱媒循環回路が、互いに1基の熱交換器用循環ポンプに対して並列回路をなすよう共有接続されてなるものとした、前記何れか一記載の排湯熱再生装置を利用した排湯熱再生システムである。
さらに、太陽光集熱器の給熱管が、排湯貯水槽の槽本体の内・外側の少なくとも何れか一方に配設されてなるものによれば、太陽高熱をより効率的に浅層地下に蓄熱することができるものとなり、年間を通じた太陽光熱の蓄熱および利用を実現化することができる。
そして、採熱管の一部が外接採熱管とされ、さらに同採熱管の他部が槽内採熱管とされたものは、該採熱管が、排湯貯水槽の槽本体の槽壁の内外側に配されるから、より効率的に浅層地下に蓄熱することができるものとなる。
また、熱交換器の一部または全部の何れか一方が、空気調和機、給湯器または発電機の少なくとも何れか一つのヒートポンプに置き換えられたものは、住宅の空調や給湯、発電など様々な場面で、より経済的なエネルギーの再生利用が実現化され、二酸化炭素排出量を大幅に削減できる。
排湯熱再生装置は、生活排水の一定量を浅層地下に貯留すると共に、該浅層地下に深層地下がわからの地熱を受けて蓄熱し、該浅層地下に蓄熱された熱エネルギーを利用目的に応じて地上に取り出し、有効利用可能とする機能を担い、排水管路の下流に接続された槽本体に採熱管が伝熱可能に配設された排湯貯水槽が、浅層地下に深層地下がわからの地熱を伝熱可能に埋設され、該採熱管の上流がわに送り管の上流がわが接続され、該送り管の下流に熱交換器用循環ポンプの上流がわが接続され、該熱交換器用循環ポンプの下流がわに熱交換器の上流がわが接続され、熱交換器の下流がわには戻り管の上流がわが接続され、戻り管の下流がわが当該採熱管の下流がわに接続されてなる熱媒循環回路に熱媒流体が充填された上、熱交換器の熱交換部温度を検知する熱交換部温度センサー、および、地中温度を検知する地中温度センサーを有する自動制御部が該熱交換器用循環ポンプを制御するよう設けられてなるものとするのが良い。
さらに、該排湯貯水槽は、その槽本体の内・外側の少なくとも何れか一方に給熱管が配設され、給熱管の下流がわに集熱器用循環ポンプの上流がわが接続され、集熱器用循環ポンプの下流がわに太陽光集熱器の上流がわが接続され、太陽光集熱器の下流がわに給熱管の下流がわが接続された上、太陽光センサーまたは太陽熱センサーの少なくとも何れか一方を有する自動制御部が該集熱器用循環ポンプを制御するものとされてなるものとすることができる。
以下では、図面に示すこの発明を代表する実施例と共に、その構造について詳述することとする。
以上のとおりの構成からなるこの発明の基本をなす排湯熱再生装置を利用した排湯熱再生装置1は、図1ないし図9、図11および図13に示すように、鉛直筒型の排湯貯水槽4の直径D1が約1,200mm、高さ(深さ)Hが約1,700mmとされているから、浅層蓄熱エリア2の設置面積を約2,200mm四方に抑制しながら、約1,000リットルないし1,200リットルの排水Wの容量を確保し、より効率の良い蓄熱を実現化することができる上、住宅HSの敷地ST内適所の、地下約2,400mmの浅層地下SLに埋設設置することができ、従前までの地中50mないし100mの深さ、浅い物でも24m前後の深さに達するようボーリングし、地下温度不易層の地下熱エネルギーを熱交換によって取得および利用する技術に比較して工事費用を大幅に削減し、しかも、より効率的に蓄熱エネルギーを利用可能なものとすることができる。
前記実施例1で示した図1および図2と同一構造部分については、同一符号を付して説明を省略する。
以上のとおり、図10および図12に示す構成からなるこの発明の排湯熱再生装置1は、直径200mmないし800mmの水平筒型の排湯貯水槽4を有するから、設置対象となる住宅HSの敷地STの様々な事情によって細長い区画しか確保できないような場合に有効なものとなり、さらに、直径を変えずに水平方向の長さを変えることにより、埋設深さを浅層地下SLに留めたまま貯水容量を増減設定することが容易になる上、埋設対象の敷地STの形状に合わせ、その平面形状を、例えばL字形やコ字形、U字形などのような様々な形状の配管状に埋設されたものとすることが可能である。
図14に示すような排湯熱再生システム10は、より広い面積を融雪するのに有効であり、格段に経済的に設置および利用可能なものとすることができ、図15に示すような排湯熱再生システム10によると、上水道および下水管路SWの双方の熱エネルギーを利用することが可能となり、二酸化炭素の排出量をより大幅に削減することを可能にするものであって、一層自然環境に優しい住空間を実現化できるという極めて大きな作用・効果を奏するものとなる。
叙述の如く、この発明の排湯熱再生装置、およびそれを利用した排湯熱再生システムは、その新規な構成によって所期の目的を遍く達成可能とするものであり、しかも設置工事も容易で、従前からの融雪技術に比較して構造を簡素化し、低廉化して遥かに経済的に設置することができる上、排水熱の利用によって熱源となる燃料や電力などを不要とし、ランニングコストを大幅削減でき、さらにまた屋外の融雪だけに留まらず、屋内の空気調和機や給湯器または発電機などのエネルギー源としても有効利用可能なことから、より経済的で自然環境に優しい融雪や、エネルギーの再生利用を希望する一般家庭はもとより、高熱費の節減や二酸化炭素排出量の削減が求められる企業などにおいても高く評価され、広範に渡って利用、普及していくものになると予想される。
10 同 排湯熱再生システム
2 浅層蓄熱エリア
20 同 天面断熱壁
21 同 周囲断熱壁
22 同 蓄熱材層
23 同 遮水層
3 排水管路
30 同 浴室
4 排湯貯水槽
40 同 槽本体
41 同 槽壁
42 同 底壁
43 同 天壁
44 同 マンホール
45 同 開閉蓋
D1 同 槽本体の直径
D2 同 マンホールの直径
H 同 槽本体の高さ
5 貯水レベル調節機構(オーバーフロー排水管路)
50 同 排水管
51 同 排水縦管
52 同 手動バルブ
WG 同 水位計
AV 同 自動バルブ
W 排水(貯水)
WL 同 満水レベル
CL 熱媒循環回路
AF 同 熱媒流体
6 採熱管
60 同 外接採熱管
61 同 槽内採熱管
62 同 支持枠(支持板)
FP 送り管
RP 戻り管
7 熱交換器用循環ポンプ(熱交換器用循環ポンプ)
8 熱交換器
80 同 熱交換部
81 同 融雪器
82 同 ヒートポンプ
83 同 空気調和機(給湯器または発電機)
9 自動制御部
90 同 熱交換部温度センサー
91 同 地中温度センサー
92 同 太陽光センサー(または太陽熱センサー)
93 同 制御ボックス
S 太陽光集熱器
S0 同 給熱管
S1 同 集熱器用循環ポンプ
WS 水道熱融雪装置
HS 住宅
ST 同 敷地
GL 同 地面
SL 同 浅層地下
DP 同 深層地下
SW 同 下水管路
PM 同 舗装層PM
Claims (14)
- 排水管路を接続した槽本体に採熱管が伝熱可能となるようにして配設され、満水レベルの維持可能な貯水レベル調節機構を有した排湯貯水槽が、浅層地下に埋設され、循環方向に沿って採熱管、送り管、熱交換器用循環ポンプ、熱交換器、戻り管が接続され、戻り管を採熱管に接続した熱媒循環回路に熱媒流体が充填され、熱交換部温度センサーおよび地中温度センサーを有する自動制御部が該熱交換器用循環ポンプを制御するよう設けられてなるものとしたことを特徴とする排湯熱再生装置。
- 排水管路を接続した槽本体に採熱管が伝熱可能となるようにし配設され、満水レベルの維持可能な貯水レベル調節機構を有した排湯貯水槽が、浅層地下に埋設され、循環方向に沿って採熱管、送り管、熱交換器用循環ポンプ、熱交換器、戻り管が接続され、戻り管を採熱管に接続した熱媒循環回路に熱媒流体が充填され、熱交換部温度センサーおよび地中温度センサーを有する自動制御部が該熱交換器用循環ポンプを制御するよう設けられ、熱交換器の熱交換部温度が、地中温度より高い場合に該熱交換器用循環ポンプを駆動し、排湯貯水槽内および排湯貯水槽が埋設されたエリアの地中に蓄熱し、熱交換器の熱交換部温度が2℃以下の場合に該熱交換器用循環ポンプを駆動し、熱交換器の熱交換部温度を1℃以上に維持するよう放熱するものとされてなることを特徴とする排湯熱再生装置。
- 排水管路の下流に接続された、水平筒型または鉛直筒型の何れか一方とされた槽本体の、槽壁の内・外側の少なくとも何れか一方に採熱管が伝熱可能に配設され、排水の供給量に応じて蓄熱量の多い槽本体内の上層水を残し、蓄熱量の少ない槽本体内の低層水を優先して槽本体外へ排水しながら満水レベルを維持する貯水レベル調節機構を有した排湯貯水槽が、浅層地下に設置された天面断熱壁および周囲断熱壁に囲繞された浅層蓄熱エリア内に、該排湯貯水槽外周囲と天面断熱壁および周囲断熱壁との間に蓄熱材が充填され、深層地下がわからの地熱を浅層蓄熱エリア内の蓄熱材層に伝熱および蓄熱可能に埋設され、該採熱管の下流がわに送り管の上流がわが接続され、該送り管の下流に熱交換器用循環ポンプの上流がわが接続され、該熱交換器用循環ポンプの下流がわに熱交換器の上流がわが接続され、熱交換器の下流がわに戻り管の上流がわが接続され、戻り管の下流がわが当該採熱管の上流がわに接続されてなる熱媒循環回路に、熱媒流体が充填された上、熱交換器の熱交換部温度を検知する熱交換部温度センサー、および、浅層蓄熱エリア内排湯貯水槽近傍の地中温度を検知する地中温度センサーを有する自動制御部が該熱交換器用循環ポンプを制御するよう設けられてなるものとしたことを特徴とする排湯熱再生装置。
- 天面断熱壁および周囲断熱壁の外壁面に、遮水層が積層状に被覆されてなる、請求項3記載の排湯熱再生装置。
- 排湯貯水槽が、その槽本体の内・外側の少なくとも何れか一方に給熱管が配設され、給熱管の下流がわに集熱器用循環ポンプの上流がわが接続され、集熱器用循環ポンプの下流がわに太陽光集熱器の上流がわが接続され、太陽光集熱器の下流がわに給熱管の下流がわが接続された上、太陽光センサーまたは太陽熱センサーの少なくとも何れか一方を有する自動制御部が該集熱器用循環ポンプを制御するものとされてなる、請求項1ないし請求項4何れか一記載の排湯熱再生装置。
- 排湯貯水槽が、底壁および天壁を有する鉛直筒型の槽本体からなり、該天壁の中央から一方の遠心方向寄りとなる位置に、開閉蓋が組み合わせられたマンホールが設けられ、該マンホールが設けられた、一方の遠心方向とは反対がわの他方寄りがわとなる槽本体の槽壁に肉厚方向に水平な排水管が貫通されると共に、該排水管の槽本体内の槽壁近傍に配された内端に、下端を底壁近傍まで垂下された排水縦管の上端が接続され、該排水管と排水縦管とからなるオーバーフロー排水管路が設けられ、槽本体内の貯水レベルが、排水管まで達した場合に、オーバーフロー排水管路を通じて槽本体内の底壁近傍の貯水から優先的にオーバーフロー排水するものとされた、請求項1ないし請求項5何れか一記載の排湯熱再生装置。
- 採熱管の一部が外接採熱管とされ、該外接採熱管が、排湯貯水槽の、水平筒型または鉛直筒型の何れか一方とされた槽本体の槽壁の外周囲に、同槽本体の水平または鉛直方向の何れか一方の軸心回りの螺旋状に巻き付けられ、槽本体内に貯留された排水からの熱エネルギー、および、浅層地下に蓄熱された深層地下がわからの地熱エネルギーを採取可能とするよう、槽本体の槽壁、および浅層地下に伝熱可能に接合されてなり、採熱管の他部が槽内採熱管とされ、該槽内採熱管が、排湯貯水槽の、水平筒型または鉛直筒型の何れか一方とされた槽本体の槽壁の内側に、槽本体内の貯留水中に没して熱交換可能とするよう内装されてなるものとした請求項1ないし請求項6何れか一記載の排湯熱再生装置。
- 熱交換器の一部または全部の何れか一方が融雪器に置き換えられた、請求項1ないし請求項7何れか一記載の排湯熱再生装置。
- 熱交換器の一部が、空気調和機、給湯器または発電機の少なくとも何れか一つのヒートポンプに置き換えられ、熱交換器の他部が融雪器に置き換えられた、請求項1ないし請求項7何れか一記載の排湯熱再生装置。
- 熱交換器としての融雪器の熱交換部が、排湯貯水槽の直上となる地上に配置するよう設置されてなるものとした、請求項8ないし請求項9何れか一記載の排湯熱再生装置。
- 融雪器の熱交換部の面積の5平方メートルに対し、排湯貯水槽の槽本体の槽壁の内・外側の少なくとも何れか一方に伝熱可能に配設され、採熱管の長さを75m以上の比率とするよう設定されてなるものとした、請求項8ないし請求項10何れか一記載の排湯熱再生装置。
- 熱交換器の一部または全部の何れか一方が、空気調和機、給湯器または発電機の少なくとも何れか一つのヒートポンプに置き換えられた、請求項1ないし請求項7何れか一記載の排湯熱再生装置。
- 請求項1ないし請求項12何れか一記載の排湯熱再生装置の複数を隣接配設し、1つの排湯熱再生装置群とし、該排湯熱再生装置群中の隣接する2以上の排湯熱再生装置の熱媒循環回路が、互いに1基の熱交換器用循環ポンプに対して並列回路をなすよう共有接続されてなるものとした、請求項1ないし請求項12何れか一記載の排湯熱再生装置を利用した排湯熱再生システム。
- 対象上水道管の外周壁に対し、採熱管が熱伝達可能且つ外接螺旋状に捲き付けられ、舗装表層下に融雪器が埋設され、該採熱管の下流がわに、大気温度センサーを備えた自動制御装置を有する循環ポンプの上流がわが接続され、循環ポンプの下流がわに融雪器の上流がわが接続され、融雪器の下流がわに採熱管の上流がわが接続された流体循環回路が設けられ、該流体循環回路中に熱交換流体としての不凍液が満たしてなり、大気温2℃以下の場合に循環ポンプが起動し、融雪器が融雪し、大気温度が4℃以上の場合に循環ポンプが起動し、採熱管を介して地中に蓄熱するように制御するようにされた水道熱融雪装置、および、請求項1ないし請求項12何れか一記載の排湯熱再生装置が、同一の建築物に組み込まれてなる、請求項1ないし請求項12何れか一記載の排湯熱再生装置を利用した排湯熱再生システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018129490A JP6948711B2 (ja) | 2018-06-19 | 2018-06-19 | 排湯熱再生装置、およびそれを利用した排湯熱再生システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018129490A JP6948711B2 (ja) | 2018-06-19 | 2018-06-19 | 排湯熱再生装置、およびそれを利用した排湯熱再生システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019219159A true JP2019219159A (ja) | 2019-12-26 |
JP6948711B2 JP6948711B2 (ja) | 2021-10-13 |
Family
ID=69096147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018129490A Active JP6948711B2 (ja) | 2018-06-19 | 2018-06-19 | 排湯熱再生装置、およびそれを利用した排湯熱再生システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6948711B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114636341A (zh) * | 2022-02-11 | 2022-06-17 | 舒彩英 | 一种高效废水热量回收装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57119250U (ja) * | 1981-01-20 | 1982-07-24 | ||
JPS59101160U (ja) * | 1982-12-24 | 1984-07-07 | 三菱アルミニウム株式会社 | 太陽熱利用蓄放熱器 |
JPS60133351U (ja) * | 1984-02-15 | 1985-09-05 | ナショナル住宅産業株式会社 | 排湯タンク |
JPH068990A (ja) * | 1992-06-23 | 1994-01-18 | Fuji Electric Co Ltd | 汚水タンクの水位監視装置 |
JP2014098535A (ja) * | 2012-10-18 | 2014-05-29 | Sekisui Chem Co Ltd | 地中熱及びヒートポンプ利用の建物用空調システム |
JP2016164482A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-08 | 株式会社タカフジ | 熱交換システム |
JP2016217627A (ja) * | 2015-05-20 | 2016-12-22 | 大和ハウス工業株式会社 | 蓄熱システム |
JP2017015364A (ja) * | 2015-07-06 | 2017-01-19 | 株式会社 トラストプラン | 太陽熱地中蓄熱融雪システム、およびその制御方法。 |
JP2017145669A (ja) * | 2016-02-19 | 2017-08-24 | 株式会社 トラストプラン | 水道熱融雪装置、水道熱融雪システム、および、それらの制御方法 |
-
2018
- 2018-06-19 JP JP2018129490A patent/JP6948711B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57119250U (ja) * | 1981-01-20 | 1982-07-24 | ||
JPS59101160U (ja) * | 1982-12-24 | 1984-07-07 | 三菱アルミニウム株式会社 | 太陽熱利用蓄放熱器 |
JPS60133351U (ja) * | 1984-02-15 | 1985-09-05 | ナショナル住宅産業株式会社 | 排湯タンク |
JPH068990A (ja) * | 1992-06-23 | 1994-01-18 | Fuji Electric Co Ltd | 汚水タンクの水位監視装置 |
JP2014098535A (ja) * | 2012-10-18 | 2014-05-29 | Sekisui Chem Co Ltd | 地中熱及びヒートポンプ利用の建物用空調システム |
JP2016164482A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-08 | 株式会社タカフジ | 熱交換システム |
JP2016217627A (ja) * | 2015-05-20 | 2016-12-22 | 大和ハウス工業株式会社 | 蓄熱システム |
JP2017015364A (ja) * | 2015-07-06 | 2017-01-19 | 株式会社 トラストプラン | 太陽熱地中蓄熱融雪システム、およびその制御方法。 |
JP2017145669A (ja) * | 2016-02-19 | 2017-08-24 | 株式会社 トラストプラン | 水道熱融雪装置、水道熱融雪システム、および、それらの制御方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114636341A (zh) * | 2022-02-11 | 2022-06-17 | 舒彩英 | 一种高效废水热量回收装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6948711B2 (ja) | 2021-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6109248B2 (ja) | 太陽熱地中蓄熱融雪システム、およびその制御方法。 | |
US7234314B1 (en) | Geothermal heating and cooling system with solar heating | |
US6615601B1 (en) | Sealed well direct expansion heating and cooling system | |
JP5742009B2 (ja) | アース・ソーラー・ゼロエネルギー住宅 | |
US20100025008A1 (en) | Geothermal Heating, Ventilating and Cooling System | |
JP5505836B2 (ja) | アース・ソーラーシステム改良型(地中熱回収パイプ方式) | |
EP2649385A1 (en) | Geothermal system | |
US10598412B2 (en) | Supplemental heat transfer apparatus for geothermal systems | |
JP2007333295A (ja) | 蓄熱システム | |
JP2015152236A (ja) | 地中熱採熱システム及び地中熱冷暖房又は給湯システム | |
JP6948711B2 (ja) | 排湯熱再生装置、およびそれを利用した排湯熱再生システム | |
JP2008121960A (ja) | 直射熱利用暖房装置 | |
KR20160065502A (ko) | 중심도 수직관 축열조를 이용한 지열교환시스템 | |
RU2636018C2 (ru) | Система отопления и горячего водоснабжения помещений | |
CN2823922Y (zh) | 管中管地热交换器 | |
JP2009257081A (ja) | 熱交換用鋼管杭 | |
US20130104545A1 (en) | Geothermal energy battery and exchanger system and method for heating and cooling | |
JP3438093B2 (ja) | 建物の冷暖房設備の製造方法 | |
KR101457388B1 (ko) | 지하구조물의 바닥공간을 이용한 지중 열교환 시스템의 시공방법 | |
GB2490125A (en) | Hydronic radiant heating and cooling system comprising a phase change material | |
JP2005273235A (ja) | 地中熱利用建物 | |
JP3928085B2 (ja) | 無散水融雪システム及びそのシステムの運転方法 | |
KR101166332B1 (ko) | 해수 열 및 지열 난방과 온수공급 대량소요 적응용 열 교환 순환수 터미널 풀 시스템과 그 시스템의 운영 방법 | |
JP2001133049A (ja) | 凝縮水排水機能を持つ熱交換器付き雨水タンク | |
JPH0417353B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20180621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20190423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201030 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201105 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20201102 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20201222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210810 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210913 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6948711 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |