JP2000323148A - 燃料電池用のメタルセパレータおよびその製造方法 - Google Patents

燃料電池用のメタルセパレータおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2000323148A
JP2000323148A JP11135766A JP13576699A JP2000323148A JP 2000323148 A JP2000323148 A JP 2000323148A JP 11135766 A JP11135766 A JP 11135766A JP 13576699 A JP13576699 A JP 13576699A JP 2000323148 A JP2000323148 A JP 2000323148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
metal separator
fuel cell
separator
clad layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11135766A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Higashiyama
潔 東山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP11135766A priority Critical patent/JP2000323148A/ja
Publication of JP2000323148A publication Critical patent/JP2000323148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 欠陥の生じない表面処理を施してメタルセパ
レータの部分的な腐食などを防止する。 【解決手段】 ステンレスやアルミニウムなどの金属に
より形成された基部22の両表面にMo,Ti,Zr,
Ta,Cr,Nb,V,Wのいずれかの金属を用いてク
ラッド層24を形成する。そして、このクラッド層24
に高温の炭素やケイ素あるいは窒息の化合物ガスの雰囲
気に置くことにより炭素やケイ素や窒素を金属格子に侵
入させる侵炭処理や侵ケイ処理,窒化処理を行なってそ
の表層部あるいは全層をセラミック化する。クラッド層
24は、圧延技術によるから欠陥は生じないし、セラミ
ック化しても高い導電性を有する。この結果、高い導電
性を備え、耐食性の優れたメタルセパレータ20とする
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料電池用のメタ
ルセパレータおよびその製造方法に関し、詳しくは、金
属により形成され燃料電池に用いられる燃料電池用のメ
タルセパレータおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の燃料電池用のメタルセパ
レータとしては、金属の表面にチタンカーバイトを蒸着
させてなるものが提案されている(例えば、特開昭60
−154470号公報など)。このメタルセパレータで
は、鉄鋼板やステンレス板,アルミニウム板にチタンカ
ーバイトを化学気相蒸着法により被覆させており、この
チタンカーバイトの被覆により、セパレータの局部的な
腐食や金属表面に金属酸化膜が生じるのを防止し、セパ
レータとしての機能を向上させることができる、とされ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、チタン
カーバイトを化学気相蒸着法により被覆させたメタルセ
パレータでは、完全に表面を覆うことができず欠陥が生
じる場合がある。この欠陥は、メタルセパレータの局部
的な腐食の原因ともなり、メタルセパレータが十分な耐
久性を果たすことができなくなってしまう。
【0004】本発明の燃料電池用のメタルセパレータ
は、欠陥の生じない表面処理を施してメタルセパレータ
の性能を向上させることを目的とする。また、本発明の
燃料電池用のメタルセパレータの製造方法は、欠陥の生
じない表面処理が施されたメタルセパレータを製造する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】本
発明の燃料電池用のメタルセパレータおよびその製造方
法は、上述の目的の少なくとも一部を達成するために以
下の手段を採った。
【0006】本発明の燃料電池用のメタルセパレータ
は、金属により形成され、燃料電池に用いられる燃料電
池用のメタルセパレータであって、表面に前記金属とは
異なる金属によるセラミック化したクラッド層を備える
ことを要旨とする。
【0007】この本発明の燃料電池用のメタルセパレー
タでは、セラミック化したクラッド層を形成することに
より、欠陥のない表面とすることができる。この結果、
局部的な腐食などを防止することができる。
【0008】こうした本発明の燃料電池用のメタルセパ
レータにおいて、前記クラッド層は、Mo,Ti,Z
r,Ta,Cr,Nb,V,Wのいずれかの金属により
形成されてなるものとすることもできる。
【0009】また、本発明の燃料電池用のメタルセパレ
ータにおいて、前記クラッド層は、W,Ta,Zr,N
b,Tiのいずれかの金属をクラッドし、侵炭処理して
なるものとすることもできる。
【0010】あるいは、本発明の燃料電池用のメタルセ
パレータにおいて、前記クラッド層は、Moによりクラ
ッドし、侵ケイ処理してなるものとすることもできる。
【0011】更に、本発明の燃料電池用のメタルセパレ
ータにおいて、前記クラッド層は、Ti,Zr,Ta,
Cr,Nb,Vのいずれかの金属をクラッドし、窒化処
理してなるものとすることもできる。
【0012】本発明のメタルセパレータの製造方法は、
燃料電池用のメタルセパレータの製造方法であって、金
属の板材の少なくとも一方の面に該金属と異なる金属に
よるクラッド層を形成するクラッド層形成工程と、該形
成されたクラッド層を所定の表面処理を施してセラミッ
ク化するセラミック化工程とを備えることを要旨とす
る。
【0013】この本発明のメタルセパレータの製造方法
では、セラミック化したクラッド層により被覆されたメ
タルセパレータを製造することができる。
【0014】こうした本発明のメタルセパレータの製造
方法において、前記クラッド層形成工程と前記セラミッ
ク化工程との間にセパレータとしての形状を形成する形
状形成工程を備えるものとすることもできる。こうすれ
ば、メタルセパレータを容易に形成することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を実施
例を用いて説明する。図1は本発明の一実施例である燃
料電池用のメタルセパレータ20の構成の概略を示す構
成図であり、図2は実施例のメタルセパレータ20の一
部の拡大断面図である。図示するように、実施例のメタ
ルセパレータ20は、複数の凸部26を備え、この凸部
26が電解質を挟持する電極に当接して電極と共に水素
を含有する燃料ガスや酸素を含有する酸化ガスの流路2
8を形成する。
【0016】図2の拡大断面図に示すように、メタルセ
パレータ20は、ステンレスやアルミニウムなどの金属
により形成された基部22と、この基部22の両表面に
基部22とは異なる金属により形成されたクラッド層2
4とを備える。クラッド層24を形成する金属として
は、Mo,Ti,Zr,Ta,Cr,Nb,V,Wのい
ずれかを用いることができる。クラッド層24は、高温
の炭素やケイ素あるいは窒素の化合物ガスの雰囲気にお
いて炭素やケイ素や窒素を金属格子に侵入させる侵炭処
理や侵ケイ処理,窒化処理により、その表層部あるいは
全層がセラミック化されている。侵炭処理か侵ケイ処理
か窒化処理のいずれを選択するかは、クラッド層24に
用いた金属による。例えば、クラッド層24にW,T
a,Zr,Nb,Tiのいずれかの金属を用いた場合に
は侵炭処理を施すことができ、クラッド層24にMoを
用いた場合には侵ケイ処理を施すことができる。また、
クラッド層24にTi,Zr,Ta,Cr,Nb,Vの
いずれかの金属を用いた場合には、窒化処理を施すこと
ができる。なお、クラッドは、圧延技術でもあるから通
常欠陥はない。したがって、実施例のメタルセパレータ
20が備えるクラッド層24にも欠陥は生じないことに
なる。また、クラッド層24はセラミック化されても導
電性を有するから、セパレータとしての機能を十分に果
たすことができる。
【0017】次に、こうして構成された実施例のメタル
セパレータ20の製造の様子について説明する。図3
は、実施例のメタルセパレータ20の製造の様子を例示
する製造工程図である。実施例のメタルセパレータ20
の製造は、まず、ステンレスやアルミニウムなどの金属
の板材の両面にMo,Ti,Zr,Ta,Cr,Nb,
V,Wのいずれかの金属をクラッドしてクラッド層24
を形成する工程から始まる(工程S10)。クラッド層
24を形成すると、図1に示したようにセパレータの形
状にプレス成形する(工程S20)。そして、クラッド
層24を形成した金属に応じて侵炭処理か侵ケイ処理か
窒化処理のいずれかの処理によりクラッド層24の表層
あるいは全層をセラミック化して(工程S30)、実施
例のメタルセパレータ20を完成する。
【0018】以上説明した実施例の燃料電池用のメタル
セパレータ20によれば、セラミック化したクラッド層
24を備えることにより、欠陥に起因する部分的な腐食
などを防止することができる。しかも、導電性に優れる
から、セパレータとしての機能を十分に発揮することが
できる。
【0019】また、実施例の燃料電池用のメタルセパレ
ータ20の製造方法によれば、欠陥のないセラミック化
した導電性を有するクラッド層24をその表面に備える
セパレータを製造することができる。しかも、セパレー
タの形状へのプレス成形をセラミック化の前に行なうか
ら、セラミック化した硬いクラッド層24を破壊するこ
となくプレス成形を行なうことができる。また、窒化チ
タン薄膜処理を施すものに比して安価に製造することが
できる。
【0020】実施例の燃料電池用のメタルセパレータ2
0では、侵炭処理や侵ケイ処理,窒化処理工程を、クラ
ッドしプレス成形したセパレータを炭素やケイ素あるい
は窒素の化合物ガスの雰囲気において炭素やケイ素や窒
素を金属格子に侵入させるものとしたが、炭素やケイ
素,窒素のイオンをクラッド層に打ち込むイオン注入に
よってもよい。
【0021】以上、本発明の実施の形態について実施例
を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限
定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲
内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例であるメタルセパレータ2
0の構成の概略を示す構成図である。
【図2】 実施例のメタルセパレータ20の一部の拡大
断面図である。
【図3】 実施例のメタルセパレータ20の製造の様子
を例示する製造工程図である。
【符号の説明】
20 メタルセパレータ、22 基部、24 クラッド
層、26 凸部、28流路。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属により形成され、燃料電池に用いら
    れる燃料電池用のメタルセパレータであって、 表面に前記金属とは異なる金属によるセラミック化した
    クラッド層を備える燃料電池用のメタルセパレータ。
  2. 【請求項2】 前記クラッド層は、Mo,Ti,Zr,
    Ta,Cr,Nb,V,Wのいずれかの金属により形成
    されてなる請求項1記載の燃料電池用のメタルセパレー
    タ。
  3. 【請求項3】 前記クラッド層は、W,Ta,Zr,N
    b,Tiのいずれかの金属をクラッドし、侵炭処理して
    なる請求項1記載の燃料電池用のメタルセパレータ。
  4. 【請求項4】 前記クラッド層は、Moをクラッドし、
    侵ケイ処理してなる請求項1記載の燃料電池用のメタル
    セパレータ。
  5. 【請求項5】 前記クラッド層は、Ti,Zr,Ta,
    Cr,Nb,Vのいずれかの金属をクラッドし、窒化処
    理してなる請求項1記載の燃料電池用のメタルセパレー
    タ。
  6. 【請求項6】 燃料電池用のメタルセパレータの製造方
    法であって、 金属の板材の少なくとも一方の面に該金属と異なる金属
    によるクラッド層を形成するクラッド層形成工程と、 該形成されたクラッド層を所定の表面処理を施してセラ
    ミック化するセラミック化工程とを備えるメタルセパレ
    ータの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記クラッド層形成工程と前記セラミッ
    ク化工程との間にセパレータとしての形状を形成する形
    状形成工程を備える請求項6記載のメタルセパレータの
    製造方法。
JP11135766A 1999-05-17 1999-05-17 燃料電池用のメタルセパレータおよびその製造方法 Pending JP2000323148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11135766A JP2000323148A (ja) 1999-05-17 1999-05-17 燃料電池用のメタルセパレータおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11135766A JP2000323148A (ja) 1999-05-17 1999-05-17 燃料電池用のメタルセパレータおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000323148A true JP2000323148A (ja) 2000-11-24

Family

ID=15159375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11135766A Pending JP2000323148A (ja) 1999-05-17 1999-05-17 燃料電池用のメタルセパレータおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000323148A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001006694A (ja) * 1999-06-16 2001-01-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 固体高分子型燃料電池用セパレータ
WO2005124913A1 (ja) * 2004-06-22 2005-12-29 Honda Motor Co., Ltd. 燃料電池用セパレータの製造方法
KR100723386B1 (ko) 2005-09-26 2007-05-30 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 금속제 분리판
US7364814B2 (en) 2002-06-05 2008-04-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Separator of a fuel cell and a manufacturing method thereof
WO2008059950A1 (fr) * 2006-11-16 2008-05-22 Neomax Materials Co., Ltd. Séparateur de pile à combustible et son procédé de production
JP2010529616A (ja) * 2007-06-20 2010-08-26 ヒュンダイ ハイスコ 金属層/金属窒化物層及び金属酸窒化物層が形成された燃料電池用ステンレス鋼分離板及びその製造方法
US8377609B2 (en) 2008-06-16 2013-02-19 Hyundai Motor Company Fuel cell bipolar plate and method for manufacturing the same
CN111477899A (zh) * 2020-02-27 2020-07-31 太原理工大学 一种用于燃料电池的导电耐蚀金属双极板及制备方法
KR20220161633A (ko) * 2021-05-28 2022-12-07 서진산업 주식회사 멀티 소재 적용 연료전지용 금속분리판

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001006694A (ja) * 1999-06-16 2001-01-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 固体高分子型燃料電池用セパレータ
JP4719948B2 (ja) * 1999-06-16 2011-07-06 住友電気工業株式会社 固体高分子型燃料電池用セパレータ
US7364814B2 (en) 2002-06-05 2008-04-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Separator of a fuel cell and a manufacturing method thereof
WO2005124913A1 (ja) * 2004-06-22 2005-12-29 Honda Motor Co., Ltd. 燃料電池用セパレータの製造方法
KR100723386B1 (ko) 2005-09-26 2007-05-30 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 금속제 분리판
WO2008059950A1 (fr) * 2006-11-16 2008-05-22 Neomax Materials Co., Ltd. Séparateur de pile à combustible et son procédé de production
US8334078B2 (en) 2006-11-16 2012-12-18 Neomax Materials Co., Ltd. Fuel cell separator and method for producing the same
JP5139997B2 (ja) * 2006-11-16 2013-02-06 株式会社Neomaxマテリアル 燃料電池用セパレータおよびその製造方法
JP2010529616A (ja) * 2007-06-20 2010-08-26 ヒュンダイ ハイスコ 金属層/金属窒化物層及び金属酸窒化物層が形成された燃料電池用ステンレス鋼分離板及びその製造方法
US8377609B2 (en) 2008-06-16 2013-02-19 Hyundai Motor Company Fuel cell bipolar plate and method for manufacturing the same
CN111477899A (zh) * 2020-02-27 2020-07-31 太原理工大学 一种用于燃料电池的导电耐蚀金属双极板及制备方法
KR20220161633A (ko) * 2021-05-28 2022-12-07 서진산업 주식회사 멀티 소재 적용 연료전지용 금속분리판
KR102571306B1 (ko) * 2021-05-28 2023-09-01 서진산업 주식회사 멀티 소재 적용 연료전지용 금속분리판

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6960515B2 (en) Method of forming a metal gate
JP7035068B2 (ja) 燃料電池用バイポーラプレートの製造方法
KR960005681B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 캐패시터 제조방법
JP2008522037A (ja) 電気接点用のペロブスカイトまたはスピネルの表面被膜を形成するストリップ製品
JP2000323148A (ja) 燃料電池用のメタルセパレータおよびその製造方法
KR20070050396A (ko) 연료 전지용 세퍼레이터 및 그 제조 방법
US6162649A (en) Method of manufacturing ferroelectric memory device
CN107978770B (zh) 燃料电池隔板以及燃料电池隔板的涂覆方法
US6764961B2 (en) Method of forming a metal gate electrode
KR100476482B1 (ko) 반도체 소자의 장벽 금속층 형성 방법
JP3143670B2 (ja) 酸化薄膜形成方法
JP2000216352A (ja) キャパシタ製造方法
KR100695161B1 (ko) Ge 나노 클러스터 제조방법
US6248958B1 (en) Resistivity control of CIC material
JP2002217314A (ja) 半導体素子のキャパシタ製造方法
JPH0864763A (ja) キャパシタ及びその製造方法
KR100476376B1 (ko) 반도체 장치 제조방법
CN101405425A (zh) 铁族类合金基材的氮化处理方法
JPH02177427A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006303404A (ja) 半導体素子の製造方法
KR102603515B1 (ko) 고밀도 라디컬을 이용하여 개선된 계면 및 박막을 형성하는 방법
CN217499408U (zh) 抗电浆腐蚀薄膜结构
US6531394B1 (en) Method for forming gate electrode of semiconductor device
JPH065618A (ja) バイポーラ型トランジスタの製造方法
KR100272249B1 (ko) 더블레이어타입게이트전극형성방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020