JP2000323125A - 非水電解質電池用負極活物質スラリーおよびこれを用いた非水電解質電池 - Google Patents

非水電解質電池用負極活物質スラリーおよびこれを用いた非水電解質電池

Info

Publication number
JP2000323125A
JP2000323125A JP11136168A JP13616899A JP2000323125A JP 2000323125 A JP2000323125 A JP 2000323125A JP 11136168 A JP11136168 A JP 11136168A JP 13616899 A JP13616899 A JP 13616899A JP 2000323125 A JP2000323125 A JP 2000323125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
active material
electrode active
aqueous electrolyte
electrolyte battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11136168A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Egawa
崇 江川
Tomohito Okamoto
朋仁 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo GS Soft Energy Co Ltd
Original Assignee
GS Melcotec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GS Melcotec Co Ltd filed Critical GS Melcotec Co Ltd
Priority to JP11136168A priority Critical patent/JP2000323125A/ja
Publication of JP2000323125A publication Critical patent/JP2000323125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】集電体金属箔に均一に塗工することができるよ
うにする。 【解決手段】リチウムを吸蔵・放出する炭素材料と、水
を分散媒とする結着剤と、水溶性増粘剤と、アルコール
類を含有させた組成とする。アルコール類は、メタノー
ル、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール
からなる群より選択される1種類以上のアルコールから
なることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リチウムを吸蔵・
放出することが可能な炭素材料を負極活物質とする非水
電解質電池用負極活物質スラリーおよびこのスラリーを
用いて作製される非水電解質電池に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ポータブル電子機器の小型軽量化
は目覚しく、それに伴い電源となる電池に対しても小型
軽量化の要望が非常に大きい。このような要求を満足す
るために種々の二次電池が開発され、現在、主にリチウ
ムイオン電池が実用化されている。この二次電池の電極
形成方法としては、電極活物質と結着剤である有機重合
体とを混合し圧縮形成する方法、あるいは有機重合体の
溶液に電極活物質を分散した後、集電体である金属箔上
に塗工乾燥することにより電極を形成する方法などが知
られている。
【0003】後者の方法において、水を分散媒とする結
着剤を用いた場合、集電体である金属箔がスラリーをは
じいてしまい、均一に塗工ができなく、そのため実際に
電池を製造するうえにおいて、不良率が高くなり、コス
トが増大するというデメリットがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の課題
は、集電体金属箔に均一に塗工することができる非水電
解質電池用負極活物質スラリーを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の非水電解質電池
用負極活物質スラリーは、リチウムを吸蔵・放出する炭
素材料と、水を分散媒とする結着剤と、水溶性増粘剤
と、アルコール類を含有することを特徴とする。
【0006】前記アルコール類としては、メタノール、
エタノール、n−プロパノール、イソプロパノールから
なる群より1種類以上を選択するのが好ましい。
【0007】前記アルコール類の添加量としては、炭素
材料100重量部あたり0.01重量部以上5重量部以
下であるのが好ましい。
【0008】前記アルコール類が、メタノール、エタノ
ール、n−プロパノール、イソプロパノールからなる群
より選択される1種類以上のアルコールからなり、添加
量が、炭素材料100重量部あたり0.01重量部以上
5重量部以下であるのが、より好ましい。
【0009】本発明の非水電解質電池は、前記非水電解
質電池負極活物質スラリーを用いて作製した負極を備え
たことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明で用いる炭素材料として
は、導電性を有したものであり、リチウムイオンを吸蔵
・放出することができる難黒鉛化炭素、コークスや天然
黒鉛、人造黒鉛などが使用可能である。これらの炭素材
料の粒子径は特に限定されるものではない。
【0011】本発明で用いる水を分散媒とする結着剤と
しては、ブタジエン基を有する共重合体を用いることが
好ましい。ブタジエン基を有する共重合体としては、ス
チレンブタジエン共重合ラテックス(SBR)、カルボ
キシ変性SBR、アクリロニトリルブタジエン共重合ラ
テックス(NBR)、アクリレートブタジエン共重合ラ
テックスなどであり、好ましくはスチレンブタジエン共
重合ラテックスである。また、これらの共重合体を混合
して使用することも可能である。
【0012】本発明で用いる水溶性増粘剤としては、カ
ルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロ
キシプロピルセルロースなどを用いることができる。
【0013】本発明で用いるアルコール類は、界面活性
剤としての役割を有している。好ましくは、メタノー
ル、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール
などであり、特にイソプロパノールが好適に用いられ
る。また、これらのアルコール類を混合して使用するこ
とも可能である。
【0014】本発明の負極活物質スラリーは、炭素材料
と、スチレンブタジエン共重合体ラテックスなどの水を
分散媒とする結着剤と、水溶性増粘剤と、アルコール類
とを、必要に応じて水を加えて高剪断力の混合装置でよ
く混合することによって製作できる。
【0015】スチレンブタジエン共重合ラテックスなど
の水を分散媒とする結着剤は、炭素材料100重量部あ
たり、固形分を見積もって0.1〜10重量部使用する
ことができるが、これは0.1重量部未満では結着性能
が低くなり、10重量部を超えると導電性が低くなるか
らである。好ましくは1〜5重量部である。
【0016】水溶性増粘剤は、炭素材料100重量部あ
たり、固形分を見積もって0.1〜10重量部使用でき
る。0.1重量部未満ではスラリーの粘度が大きく低下
してしまい、10重量部を超えると導電性が低くなるか
らである。好ましくは、1〜5重量部である。
【0017】アルコール類は、炭素材料100重量部あ
たり、0.01〜5重量部使用することができる。0.
01重量部未満では集電体金属箔にスラリーがはじかれ
てしまし、5重量部を超えると金属集電体への結着性が
悪くなるからである。より好ましくは0.1〜3重量部
の使用である。
【0018】本発明の負極活物質スラリーの固形分濃度
は特に限定するものではないが、通常20〜70重量
%、好ましくは25〜60重量%である。
【0019】上述した要領で調整した負極活物質スラリ
ーを用いて非水電解質電池を製作することができる。該
スラリーは、塗工液として集電体金属箔に塗布し、乾燥
させる。塗布方法としてリバースロール法、コンマバー
法、グラビヤ法、エアーナイフ法などの任意のコーター
ヘッドを用いることができる。乾燥方法としては、放置
乾燥のほか、送風乾燥機、温風乾燥機、赤外線加熱機、
遠赤外線加熱機などが使用できるが、特に限定されるも
のではない。
【0020】非水電解質としては、溶媒にプロピレンカ
ーボネート(PC)、エチレンカーボネート(EC)、
ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネー
ト(DEC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、
1,2−ジメトキシエタン(DME)などが、溶質にL
iPF6,LiBF4,LiClO4、LiCF3SO3
LiAsF6などが使用できる。
【0021】正極材料は、リチウムを吸蔵・放出可能な
化合物であれば、特に制限なく使用することができる。
例えば、組成式LixMO2またはLix24(但し、
Mは遷移元素、0≦x≦1、0≦y≦2)で表され、具
体的にはLiCoO2、LiMnO2,LiNiO2,L
iCrO2,LiFeO2,LiMn24などである。
【0022】その他、電池製作にあたっては、構成部
材、形状など特に限定されるわけではなく、適宜選択可
能である。
【0023】
【実施例】以下に、本発明の実施例を、比較例とあわせ
て、説明する。
【0024】(実施例1)高速攪拌混合容器に人造黒鉛
100重量部、水溶性増粘剤としてカルボキシメチルセ
ルロース(アンモニウム塩、固形分3%、粘度10−5
0cps(1%水溶液、25℃、B型粘度計60rpm
で測定))1.6重量部、アルコール類としてイソプロ
パノールを2重量部、水を分散媒とする結着剤としてス
チレンブタジエン共重合体ラテックス(固形分50%)
4重量部を添加し、攪拌して、負極活物質スラリーを得
た。
【0025】(実施例2)アルコール類のイソプロパノ
ールの量を4重量部に変える以外は実施例1と同様にし
て負極活物質スラリーを得た。
【0026】(実施例3)水溶性増粘剤をカルボキシメ
チルセルロース(ナトリウム塩、固形分2%、粘度10
0−150cps(1%水溶液、25℃、B型粘度計6
0rpmで測定))に変える以外は実施例1と同様にし
て負極活物質スラリーを得た。
【0027】(実施例4)アルコール類のイソプロパノ
ールの量を6重量部に変える以外は実施例1と同様にし
て負極活物質スラリーを得た。
【0028】(実施例5)アルコール類のイソプロパノ
ールの量を8重量部に変える以外は実施例1と同様にし
て負極活物質スラリーを得た。
【0029】(比較例1)実施例1でアルコール類を用
いない以外全く同様にして、比較例1の負極活物質スラ
リーを得た。
【0030】(比較例2)実施例3でアルコール類を用
いない以外全く同様にして、比較例2の負極活物質スラ
リーを得た。
【0031】上記、実施例及び比較例の評価は、次のよ
うにして行った。
【0032】集電体金属箔への塗工性:厚さ15μmの
銅箔を集電体に選択し、これにロールコーターを用い
て、送り速度0.50m/min、乾燥温度125℃、
送風量10.0m/sの条件で、上記実施例1〜3およ
び比較例1〜4によって得られた負極活物質スラリーを
塗布し、膜厚100〜120μmの塗工膜を得た。その
塗工膜の表面状態を肉眼で観察した評価結果を表1に示
す。評価内容としては、スラリー塗工時に集電体箔上で
のスラリーのはじけによって生じる塗工面に銅箔が見え
ている箇所、を数えた。
【0033】集電体金属箔への結着性:次に上記の塗工
膜を5cm×5cmの大きさに切り出し、その中央部に
10mm×10mmの切り込み領域を設定し、鋭利なカ
ッターナイフで縦横に1mm間隔に切り込みを入れ、縦
横10個ずつ、合計100個の立方片からなる碁盤目を
作った。この切り込み領域全面に文房具用接着テープを
貼り付け、指先で良く押さえつけた後、テープを剥がし
た。そして、活物質層が剥離しなかった碁盤目の数を数
えた。評価結果を表1に示す。
【0034】
【表1】
【0035】表1中に示している塗工面に銅箔が見えて
いる箇所は、当然電極として用いることができず、この
箇所が少なければ少ないほど、電池を製造する場合にお
ける歩留まりが大きく向上する事が容易に理解される。
この表から明らかなごとく、アルコール類としてイソプ
ロパノールを添加した実施例の負極活物質スラリーは、
集電体金属箔にはじかれることなく均一に結着している
ことがわかる。この結果から、本発明にかかる負極活物
質スラリー(実施例1〜3)は比較負極活物質スラリー
(比較例1、2)に比べて、格段に均一に塗布されてい
ることがわかる。
【0036】さらに表1から、イソプロパノールの添加
量が5重量部を越えると金属集電体に対する活物質層の
結着力が急激に低下している。これは、アルコール量添
加の増加に伴って、極板の乾燥速度が速まり、極板中の
カーボン、結着剤および増粘剤の比重の違いにより、濃
度勾配が生じ、これが原因で密着性が低下するためと思
われる。
【0037】
【発明の効果】以上から明らかなように本発明の二次電
池用負極活物質スラリーは、集電体である金属箔に均一
に結着する。また、実際に電池を製造するときの歩留ま
りを向上し、コスト削減に好適である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リチウムを吸蔵・放出することができる炭
    素材料と、水を分散媒とする結着剤と、水溶性増粘剤
    と、アルコール類を含有することを特徴とする非水電解
    質電池用負極活物質スラリー。
  2. 【請求項2】前記アルコール類がメタノール、エタノー
    ル、n−プロパノール、イソプロパノールからなる群よ
    り選択される1種類以上のアルコールからなることを特
    徴とする請求項1に記載の非水電解質電池用負極活物質
    スラリー。
  3. 【請求項3】前記アルコール類の添加量が、炭素材料1
    00重量部あたり0.01重量部以上5重量部以下であ
    ることを特徴とする請求項1または2に記載の非水電解
    質電池用負極活物質スラリー。
  4. 【請求項4】請求項1、2または3に記載の非水電解質
    電池用負極活物質スラリーを用いて作製した負極を備え
    たことを特徴とする非水電解質電池。
JP11136168A 1999-05-17 1999-05-17 非水電解質電池用負極活物質スラリーおよびこれを用いた非水電解質電池 Pending JP2000323125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11136168A JP2000323125A (ja) 1999-05-17 1999-05-17 非水電解質電池用負極活物質スラリーおよびこれを用いた非水電解質電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11136168A JP2000323125A (ja) 1999-05-17 1999-05-17 非水電解質電池用負極活物質スラリーおよびこれを用いた非水電解質電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000323125A true JP2000323125A (ja) 2000-11-24

Family

ID=15168924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11136168A Pending JP2000323125A (ja) 1999-05-17 1999-05-17 非水電解質電池用負極活物質スラリーおよびこれを用いた非水電解質電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000323125A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001176516A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Sumitomo Chem Co Ltd リチウム二次電池用正極合剤ペーストおよびリチウム二次電池
JP2006172805A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Dainippon Printing Co Ltd 活物質層用塗工組成物、電極板、その製造方法及び非水電解二次電池
JP2009158450A (ja) * 2007-12-06 2009-07-16 Panasonic Corp 非水電解液二次電池用電極板の製造方法
US9608258B2 (en) 2010-10-05 2017-03-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery manufacturing method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001176516A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Sumitomo Chem Co Ltd リチウム二次電池用正極合剤ペーストおよびリチウム二次電池
JP4649692B2 (ja) * 1999-12-15 2011-03-16 住友化学株式会社 リチウム二次電池用正極合剤ペーストおよびリチウム二次電池
JP2006172805A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Dainippon Printing Co Ltd 活物質層用塗工組成物、電極板、その製造方法及び非水電解二次電池
JP2009158450A (ja) * 2007-12-06 2009-07-16 Panasonic Corp 非水電解液二次電池用電極板の製造方法
US9608258B2 (en) 2010-10-05 2017-03-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI627789B (zh) 非水系電池電極用黏合劑用共聚物、非水系電池電極用漿料、非水系電池電極、及非水系電池
CN108028384B (zh) 非水系二次电池电极用粘结剂组合物、非水系二次电池电极用浆料组合物、非水系二次电池用电极以及非水系二次电池
JP5093544B2 (ja) 蓄電デバイス用電極、電極用スラリー、電極用バインダー組成物、および蓄電デバイス
US7914929B2 (en) Aqueous dispersion with a starch and lithium and titanium mixed oxide base for a lithium storage battery electrode
CN105261788A (zh) 电解液以及包括该电解液的锂离子电池
CN111916645B (zh) 极片、极片的制备方法及电池
CN103811719A (zh) 一种锂离子电池硅负极极片及其制备方法和锂离子电池
JP2011204576A (ja) 非水電解質二次電池用負極およびこれを具備する非水電解質二次電池ならびに負極の製造方法
CN109546150B (zh) 一种负极片、其富锂负极片和锂离子二次电池及制备方法
CN109461935B (zh) 电极片及电化学储能装置
CN108028365A (zh) 用于制备锂离子二次电池用负极的方法
JP2005339938A (ja) リチウムイオン二次電池用電極の製造方法
JP2000323125A (ja) 非水電解質電池用負極活物質スラリーおよびこれを用いた非水電解質電池
CN104541390A (zh) 二次电池用正极、二次电池及二次电池用正极的制造方法
CN109390566B (zh) 电极活性材料、电极片及电化学储能装置
WO2012144439A1 (ja) 蓄電デバイス用電極、および蓄電デバイス
JP2007265889A (ja) 非水電解液二次電池用電極板及びその製造方法並びに非水電解液二次電池
JP2001250558A (ja) 非水電解質二次電池用負極活物質スラリーおよびこれを用いた非水電解質二次電池
CN112086622A (zh) 锂电池负极片及其制备方法以及锂电池
CN112563464A (zh) 锂离子硬包电芯、锂离子电池包及其应用
TWI841798B (zh) 非水系二次電池電極黏合劑、及非水系二次電池電極
KR100431459B1 (ko) 리튬 2차 전지용 음극 조성물 및 이를 포함하는 리튬 2차전지
CN112805856B (zh) 非水系二次电池电极粘合剂及非水系二次电池电极
US20230357469A1 (en) Electrode binder for a nonaqueous secondary battery and nonaqueous secondary battery electrode
TWI631754B (zh) 具三維結構的鋰電池黏著劑及含其的鋰電池負極材料