JP2000320852A - 床暖房用パネル - Google Patents

床暖房用パネル

Info

Publication number
JP2000320852A
JP2000320852A JP11128109A JP12810999A JP2000320852A JP 2000320852 A JP2000320852 A JP 2000320852A JP 11128109 A JP11128109 A JP 11128109A JP 12810999 A JP12810999 A JP 12810999A JP 2000320852 A JP2000320852 A JP 2000320852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
floor heating
heating panel
longitudinal direction
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11128109A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Sueyoshi
浩二 末吉
Takashi Sasaki
多加志 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp filed Critical Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp
Priority to JP11128109A priority Critical patent/JP2000320852A/ja
Publication of JP2000320852A publication Critical patent/JP2000320852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 (1) 根太の間に配置される床暖房パネル、
(2)施工する際に少ない作業工程数で施工できる床暖房
用パネル、を提供すること。 【解決手段】 発泡樹脂製の長尺板状成形体を基体と
し、この基体の一方の面に溝が刻設され、この溝に加熱
流体用導通管が埋設されてなる床暖房用パネルであっ
て、基体の長さ方向の沿った双方の狭い側面部に、長さ
方向に切断した際の断面がZ型および逆Z型を呈する掛
止具の一端を差込んで一体に取付けられていることを特
徴とする、床暖房用パネル。 【効果】 上記課題が達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、床暖房用パネルに
関する。さらに詳しくは、床暖房用パネルを実際に施工
する際に、工程数が少なく施工が容易な、根太の間に配
置される床暖房用パネルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、寒冷期の住宅の居住性を向上させ
る目的で、住宅の床面から暖房する床暖房技術が提案さ
れ、実用化されている。例えば、束立て床組法によった
床組に床暖房設備を組込む場合には、まず、地盤上に束
石を据え、その上に束立てして大引を渡し、さらにその
上に複数本の根太を一定間隔で載置し、この根太の上に
床板を張り、床組が構成される。この床組に床暖房パネ
ルを組込むには、上下方向は大引の上側と床板の下との
中間であって、横方向は隣接する根太の間に、大引の間
に横架させるか、隣接する根太の間に掛止具によって掛
止させて配置する手法が採用される(例えば、実開昭5
3−139110号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとした課題】床暖房用パネルとして
は、長尺の発泡樹脂製板状成形体を基体とし、この基体
の一方の面に加熱流体用チューブの溝を刻設し、この溝
に加熱流体用チューブを埋設して、その表面をアルミニ
ウム箔などの表面材で被覆した構造のもが提案されてい
る(例えば、実開平2−67808号公報参照)。この
様な構造の床暖房パネルを施工するには、まず施工現場
で根太に実開昭53−139110号公報、特開平10
−73264号公報などに記載されているような掛止具
を配置し、ついで床暖房用パネルを配置し、最後に掛止
具と床暖房用パネルとの双方に跨がって金属薄板製の接
着テープで接着するという3工程が必須であって、施工
者側の観点からは、部品数が多くそれらの管理が繁雑で
あり、また施工工程が多いという欠点があった。
【0004】本発明者らは、かかる状況にあって、上記
従来法における欠点を排除した床暖房用パネルを提供す
べく、鋭意検討した結果、本発明を完成するに至った。
本発明は、次のことを目的とする。 1.根太の間に配置される床暖房用パネルを提供する。 2.部品管理が繁雑でなく、床暖房用パネルを施工する
際に少ない工程数で施工できる床暖房用パネルを提供す
ること。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、長尺の発泡樹脂製板状体を基体とし、
この基体の広い一方の面に長さ方向に沿って加熱流体用
チューブの溝が刻設され、この溝に加熱流体用チューブ
が埋設されてなる床暖房用パネルであって、基体の長さ
方向に沿った狭い双方の側面部に、長さ方向に直角に切
断した際の断面がZ型および逆Z型を呈する掛止具の一
端を差込んで一体に取付けられてなることを特徴とす
る、床暖房用パネルを提供する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に係る床暖房用パネルは、長尺の発泡樹脂製板体
を基体とする。基体を構成する材料樹脂は、発泡板状成
形体とする際に独立気泡を形成するポリスチレン、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニルなどの硬質
汎用樹脂が挙げられる。中でもポリスチレンは、発泡成
形体が独立気泡であるので断熱性に優れ、加熱流体の熱
を放散し難く、また、軽量であるにも拘らず剛性に優れ
ているので、根太の間に配置しても湾曲し難く、特に好
ましい。基体の厚さは、根太の高さに応じて30〜50
mmの範囲で、発泡倍率は樹脂の種類と基体の厚さにもよ
るが、2〜90倍の範囲で選ぶことができる。
【0007】基体は、床暖房用パネルとして根太(根太
自体の幅は、約35〜45mm)の間に配置されるので、
その幅は隣接する根太の間隔303mmまたは455mmよ
りも小さく、例えば、253mmまたは405mmとされ
る。また、床暖房用パネルの基体は長尺にされており、
一単位体の長さは、梱包、施工性などの観点から、70
0mm、910mm(半間)、1365mm、1820mm(一
間)、3640mm(二間)など、3640mm(二間)以
下の長さで選ばれる。基体の厚さは、根太の厚さの約3
0〜100mmと一致させるのが好ましい。
【0008】基体には、その広い一方の面に長さ方向に
沿って、加熱流体用チューブの溝が複数本刻設されてい
る。この溝は、加熱流体用チューブを埋設する機能を果
たす。溝の開口部の幅は、加熱流体用チューブの外径
(例えば8.5mm)と同じ寸法かまたはこれより僅かに
大きくするのが好ましい。溝の形状は、長さ方向に直角
に切断した際の断面がU字状を形成するようにすると、
チューブを埋設する際に都合がよい。
【0009】溝の深さはチューブの外径(例えば8.5
mm)と同じとし、かつ、溝の底面までの寸法が基体の厚
さの5割を越えないようにするのが好ましい。溝の深さ
がチューブの外径より大きいと、溝にチューブを埋設し
た際にチューブの上部に隙間ができ、加熱流体の熱を効
果的に表面材に伝熱することができず、床暖房用パネル
の伝熱効率が低下し、好ましくない。溝の底面が基体の
厚さの5割を越えると、溝の底壁面が薄くなり過ぎ、基
体の強度、基体の断熱性が低下することがあるので、好
ましくない。
【0010】床暖房用パネルは、基体の一方の面に刻設
された溝に加熱流体用チューブが埋設され、その上が表
面材で被覆されてなる。加熱流体用チューブは、例え
ば、架橋ポリエチレン管、ポリブテン管などからなり、
その直径は床暖房用パネルを設置する建造物の場所、パ
ネル基体の厚さ、加熱流体の種類、温度などによって変
るが、通常は、外径が8.5mm、内径が6mmの管が一般
的である。表面材は、導通管に通される加熱流体の熱を
床板に放熱する機能を果たす。床暖房パネルに通す熱媒
体としては、温水、水蒸気、加熱オイルなどが挙げられ
る。
【0011】本発明に係る床暖房用パネルは、基体の長
さ方向に沿った狭い双方の側面部に、掛止具の一端を差
込んで一体に取付けられてなる。掛止具は、断面がZ型
および逆Z型を呈する下面部は基体に差込まれて一体化
され、基体と共に取扱われる。掛止具と一体化された基
体を施工する際には、基体を根太の間に配置し、基体の
双方の側面部に取付けられた掛止具の上面部を根太の上
面に載置することにより、掛止具が基体を支えることに
なる。掛止具は、長さ方向に直角に切断した際の断面が
Z型および逆Z型を呈し、上面部が床暖房用パネルに平
行に外側に延在させて(延ばして)設けられ、垂下部に
連接した下面部を上面部に平行にかつ上面部とは反対側
に延在させて設けられた構造とされてなる。
【0012】掛止具の上面部と下面部の幅は、10〜5
0mmの範囲とし、垂下部の長さは基体の厚さの約半分程
度の寸法の10〜50mmとし、垂下部は上面部および下
面部に対して直角にまたはわずかに傾斜させた構造とす
るのが好ましい。掛止具の長さは、基体の長さと略同じ
長さとしてもよいし短くてもよい。掛止具の長さが基体
の長さと略同じ長さの場合は、掛止具を基体の全長に亘
って差し込めばよく、根太の幅、基体との幅によって根
太と基体との間の生ずることがある隙間を塞ぐことがで
きるので好ましい。掛止具の長さが短い場合は、複数個
一定間隔で差し込めばよい。
【0013】掛止具は金属製であってもよいし、剛性に
優れた合成樹脂製であってもよい。掛止具の素材が合成
樹脂製の場合には、押出成形法で容易に製造することが
できる。掛止具は、基体の長さ方向に沿った双方の狭い
側面部に差込んで取付けられる。掛止具を基体の狭い側
面部に差込むには、基体を裏返しにして板状体などの平
面上に置き、掛止具の上面部を平面上にスライドさせ
て、掛止具の下面部を基体の狭い側面部に当接させ、さ
らに押圧して差込めばよい。
【0014】掛止具はその構造を若干変更することによ
り、基体の側面への掛止具の差込みを一層確実にするこ
とができる。変形の一例は、下面部の平面形状(上側か
らみた形状)を多数の山と谷を連ねた歯形の構造とする
ものである。下面部の平面形状先端方向を歯形構造とす
ることによって、掛止具を基体の狭い双方の側面部に差
込み一体化する際の作業性を向上させることができる。
【0015】変形の他の例は、上に例示した掛止具にさ
らに、長さ方向に直角に切断した断面がZ型および逆Z
型を呈する掛止具が、垂下部の上面部が延在する位置か
ら僅かに離れた下の位置に、下面部が延在する方向に突
き出た舌片を複数個一定間隔で設けるものである。この
複数個の舌片は、基体の狭い側面部に突き刺すことによ
って、掛止具の基体への固定を一層確実にすることがで
きる。舌片の長さは、下面部より若干短くしてもよい
し、長くてもよい。
【0016】本発明に係る床暖房用パネルは、以上説明
した通りであり、根太を使用した床組、例えば、束立て
法によった床組、ツーバイフォア床組法によった床組、
梁床組法によった床組などに適用することができる。建
造物が新築の場合のみでなく、改造の場合にも同様に適
用することができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明に係る床暖房用パネルを、図面
に基づいて詳細に説明するが、本発明はその趣旨を越え
ない限り、以下の記載例に限定されるものではない。
【0018】図1は、本発明に係る床暖房用パネルの一
例を根太の間に敷設した状態での縦断正面図であり、図
2は、掛止具の一例の部分拡大斜視図である。
【0019】図において、10は床暖房用パネル、11
は根太、12は基体、12aは基体の側面部、13は掛
止具、13aは上面部、13bは垂下部、13cは下面
部、13dは舌片、14は溝、15はチューブである。
【0020】図1において、床暖房用パネル10は、基
体12の一方の面に長さ方向に沿って加熱流体用導通管
の溝14が刻設され、この溝14に加熱流体用チューブ
15が埋設されてなる。さらに、基体12の長さ方向に
沿った双方の側面部に掛止具13が差込まれてなる。図
1には、掛止具13は長さ方向に直角に切断した断面
が、Z型(右側)および逆Z型(左側)を呈する例を示
した。基体の双方の側面図12aに掛止具の下面部13
cを差込んだ基体が、掛止具の上面部13aを二本の根
太11の上に載せて配置された例を示した。
【0021】図2に示した掛止具13は、長さ方向に直
角に切断した断面がZ型のものであり、上面部13aと
下面部13cとは垂下部13bに対して直角にされてな
り、下面部13cの先端側(基体の側面部に差込む側)
に複数の歯形13dが形成されている例である。
【0022】
【発明の効果】本発明は以上説明した通りであり、次の
様な極めて有利な効果を奏し、その産業上の利用価値は
極めて大である。 1.本発明に係る床暖房用パネルは、基体の側面部にあ
らかじめ掛止具が差込まれてれているので部材数が少な
く、部品管理が繁雑でなく、施工現場までの輸送・保管
などが便利である。 2.本発明に係る床暖房用パネルは、基体の側面部にあ
らかじめ掛止具が差込まれているので、施工現場で施工
する際に、少ない工程数で施工でき、しかも未熟者でも
容易に施工することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る床暖房用パネルの一例を根太の
間に敷設した状態での縦断正面図である。
【図2】 掛止具の一例の部分拡大斜視図である。
【符号の説明】
10:床暖房用パネル 11:根太 12:基体 12a:基体の側面部 13:掛止具 13a:上面部 13b:垂下部 13c:下面部 13d:歯形 14:溝 15:チューブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺の発泡樹脂製板状体を基体とし、こ
    の基体の広い一方の面に長さ方向に沿って加熱流体用チ
    ューブの溝が刻設され、この溝に加熱流体用チューブが
    埋設されてなる床暖房用パネルであって、基体の長さ方
    向に沿った狭い双方の側面部に、長さ方向に直角に切断
    した際の断面がZ型および逆Z型を呈する掛止具の一端
    を差込んで一体に取付けられてなることを特徴とする、
    床暖房用パネル。
  2. 【請求項2】 掛止具の長さが基体と略同じ長さにされ
    てなる、請求項1に記載の床暖房用パネル。
JP11128109A 1999-05-10 1999-05-10 床暖房用パネル Pending JP2000320852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11128109A JP2000320852A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 床暖房用パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11128109A JP2000320852A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 床暖房用パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000320852A true JP2000320852A (ja) 2000-11-24

Family

ID=14976618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11128109A Pending JP2000320852A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 床暖房用パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000320852A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004087981A2 (de) * 2003-04-04 2004-10-14 Ústav Materiálov A Mechaniky Strojov Slovenskej Akadémie Vied Verfahren zur versteifung eines bauteils aus verformbarem zellularmaterial, der bauteil und seine verwendung
WO2004104484A1 (ja) * 2003-05-20 2004-12-02 Pla Giken Co., Ltd. 暖房用マットにおける温水流通用チューブ構造
KR101209423B1 (ko) 2010-04-28 2012-12-10 천열에너지 주식회사 난방패널의 연접수단 및 그의 연접편

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004087981A2 (de) * 2003-04-04 2004-10-14 Ústav Materiálov A Mechaniky Strojov Slovenskej Akadémie Vied Verfahren zur versteifung eines bauteils aus verformbarem zellularmaterial, der bauteil und seine verwendung
WO2004087981A3 (de) * 2003-04-04 2005-01-20 Ustav Materialov A Mechaniky S Verfahren zur versteifung eines bauteils aus verformbarem zellularmaterial, der bauteil und seine verwendung
WO2004104484A1 (ja) * 2003-05-20 2004-12-02 Pla Giken Co., Ltd. 暖房用マットにおける温水流通用チューブ構造
KR101209423B1 (ko) 2010-04-28 2012-12-10 천열에너지 주식회사 난방패널의 연접수단 및 그의 연접편

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8881476B2 (en) Panels having multiple channel structures
JP2000320852A (ja) 床暖房用パネル
JP2000320853A (ja) 床暖房用パネル
JP3655401B2 (ja) 床暖房用パネル
EP2148965B1 (en) System for arranging lines in a floor and tile for use therein
GB2321302A (en) Modular heat exchanger
JP2008122014A (ja) 温調マット及びその製造方法
JP2008032284A (ja) 床暖房システムにおける放熱パイプ敷設用のパネル
US4663908A (en) Thermal efficient building
JPH10170007A (ja) 巻回可能な放熱体
JP3771039B2 (ja) 折畳み可能な放熱用部材およびその施工方法
JP4607145B2 (ja) 折畳み可能な放熱板
JP3762072B2 (ja) 折り畳み可能な床暖房用パネル
JP4026709B2 (ja) 折畳み可能な放熱板
KR200371789Y1 (ko) 층간 차음재가 부설된 건축물 바닥면의 온돌파이프 고정구
JP2798377B2 (ja) 床下断熱板と断熱床パネル
JPH1089712A (ja) 床暖房用パネル
RU216244U1 (ru) Панель для теплого водяного пола
JP3655400B2 (ja) 床暖房用パネルとその折り畳み方法
JP2005282944A (ja) 床下配置用放熱器、および暖房可能な床の施工方法
JP2601976Y2 (ja) 暖房用フローリング下地材
KR19990006759A (ko) 감기가능한 방열체와 그의 설치방법
JPH0436909Y2 (ja)
JPH10321344A (ja) 巻回可能な放熱体
JP3771037B2 (ja) 暖房可能な床の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060124