JP2000320014A - インサート器具及びその施工方法 - Google Patents

インサート器具及びその施工方法

Info

Publication number
JP2000320014A
JP2000320014A JP11133700A JP13370099A JP2000320014A JP 2000320014 A JP2000320014 A JP 2000320014A JP 11133700 A JP11133700 A JP 11133700A JP 13370099 A JP13370099 A JP 13370099A JP 2000320014 A JP2000320014 A JP 2000320014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
insert body
insert
resin
concrete structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11133700A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyobumi Ogita
清文 荻田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP11133700A priority Critical patent/JP2000320014A/ja
Publication of JP2000320014A publication Critical patent/JP2000320014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンクリート構造物の穴を小径にし、施工コ
ストを低減するとともに、インサート本体の耐久性を高
め、かつインサート本体の穴内への挿入を容易にする。 【解決手段】 組立ボルト7に略円筒状の保持具5を介
して先端が閉塞された略円筒状のセラミック製のインサ
ート本体2の雌ねじ部2aを螺着し、インサート本体2
の外周にはコンクリート構造物3の穴3a内で樹脂4と
接触する凹凸部2bを設け、保持具5の両端には穴3a
と嵌合するフランジ部5a,5cを設け、インサート本
体2の外径を穴3a内でのフランジ部5a,5cの外径
より小さくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンクリート構
造物に各種部材を取り付ける際に用いられるインサート
器具及びその施工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のインサート器具としては、一般
に、雌型部材として用いるインサート本体と、雄型部材
として用いる取付ボルトとからなり、インサート本体を
予めコンクリート構造物に埋設しておき、このインサー
ト本体の雌ねじ部に取付ボルトを螺合して結合する構成
のものが広く知られている。ここで、インサート本体を
コンクリート構造物内に埋設するために、コンクリート
打設時にインサート本体を型枠の内側に樹脂からなるプ
ラグを介して固定し、このプラグをコンクリート固化後
に除去するものがあり(実公平6−1927号公報)、
また既設のコンクリート構造物の壁面などに穴を掘り、
この穴にインサート本体を樹脂などにより埋設するもの
もある(特開平9−228485号公報)。これらのイ
ンサート本体は、絶縁物であるセラミックスにより形成
されており、耐食性が高く、電食の問題も発生しない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のインサート本体
の形状は樽形状、台形状のものが大半であり、実公平5
−6326号公報には図6に示すように中心にねじ穴1
cを有する円筒部1aの一端に円筒部1aより大径の円
板部1bが設けられたインサート本体1が示されてい
る。これらのインサート本体に共通していることは、軸
方向に対する強度を大きく、即ちコンクリート構造物中
に埋設されたインサート本体が引き抜かれないように、
軸方向と直交する方向の面積が大となるように構成され
ていることである。しかしながら、インサート本体の軸
方向と直交する方向の面積を大きくすると、既設のコン
クリート壁に後からインサート本体を埋設施工する場
合、径大の穴を掘削する必要があり、総じて施工コスト
が高くなった。
【0004】一方、この課題を解決できるものとしてア
ンカーがあり、アンカーの外形を細目にし、その外周に
凹凸を設け、このアンカーをコンクリート構造物の掘削
した穴内に接着剤を介して埋設したものが特開昭61−
229070号公報に示されており、またアンカーの外
周に螺旋状の溝を設けたものが特開昭59−65610
号公報に示されている。
【0005】上記したアンカーは外周に凹凸または螺旋
状の溝を設け、接着剤あるいはコンクリート構造物の穴
との接触面積を増大させ、引き抜かれないようにしたも
のであり、アンカーの径を小さくすることができ、コン
クリート構造物の穴径も小さくすることができる。しか
し、アンカーを直接埋設するものであるため、アンカー
が金属である場合には腐食損傷を起こし、使用不能とな
る。このため、穴を再掘削したり、隣接して穴を掘削す
るなどの手だてが必要となり、長期間安定して使用する
ことが困難であった。
【0006】この発明は上記のような課題を解決するた
めに成されたものであり、コンクリート構造物に対する
インサート本体の埋設強度を高めることによりコンクリ
ート構造物に掘削する穴を小径にすることができ、掘削
コスト及び施工コストを安価にすることができ、またイ
ンサート本体の耐久性を高めることができ、かつコンク
リート構造物の穴内への挿入を容易にすることができる
インサート器具及びその施工方法を得ることを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
るインサート器具は、組立ボルト上に、筒状で穴の内壁
と係合する保持具と、先端が閉塞されるとともに、セラ
ミックスにより略円筒状に形成され、外周に凹凸部が形
成されたインサート本体を装着し、穴内で保持具の外径
をインサート本体の外径より大きくしたものである。
【0008】請求項2に係るインサート器具は、組立ボ
ルト上に、穴内壁と係合する筒状部に軸方向の溝が設け
られた保持具と、先端が閉塞されるとともに、セラミッ
クスにより略円筒状に形成され、外周に凹凸部が形成さ
れたインサート本体を装着し、穴内で保持具の外径をイ
ンサート本体の外径より大きくしたものである。
【0009】請求項3に係るインサート器具の施工方法
は、組立ボルト上に、筒状で穴の内壁と係合する保持具
と、先端が閉塞されるとともに、セラミックスにより略
円筒状に形成され、外周に凹凸部が形成されたインサー
ト本体を装着し、穴内で保持具の外径をインサート本体
の外径より大きくしたインサート器具を用意し、コンク
リート構造物に穴を掘削する工程と、穴内に樹脂を注入
する工程と、穴内に保持具及びインサート本体が装着さ
れた組立ボルトを挿入し、注入樹脂が少なくともインサ
ート本体と穴内壁との間を埋めるようにする工程と、樹
脂固化後に組立ボルトを除去する工程を設けたものであ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】実施形態1 以下、この発明の実施の形態を図面とともに説明する。
図1(a),(b)は実施形態1によるインサート器具
においてインサート本体及び保持具を樹脂が注入された
コンクリート構造物の穴内に挿入した状態を示す断面図
及び保持具の側面図であり、インサート本体2はセラミ
ックスにより内部に雌ねじ部2aを有し、先端が閉塞さ
れた略円筒状に形成され、その外周にはリング状溝から
なる凹凸部2bが形成されている。コンクリート構造物
3には穴3aが設けられ、穴3a内には樹脂4が注入さ
れている。5はインサート本体2の雌ねじ部2aと略同
径の内径を有する略円筒状の保持具であり、樹脂あるい
はセラミックスにより形成され、その一端には階段状の
フランジ部5aが設けられ、フランジ部5aには空気抜
き穴5bが設けられている。フランジ部5aの小径部分
の外径は穴3aと略同径であり、フランジ部5aの大径
部分はコンクリート構造物3の壁面などの表面と当接し
て樹脂4の漏出を防止する。保持具5の他端にも穴3a
と略同径のフランジ部5cが設けられ、フランジ部5c
には樹脂4を充填するための切欠部5dが複数個設けら
れる。
【0011】7は組立ボルトであり、保持具5にフラン
ジ部5a側から挿通され、インサート本体2の雌ねじ部
2aに螺合される。これにより、インサート本体2、保
持具5、及び組立ボルト7が一体化され、この一体化さ
れたものが樹脂4が注入された穴3a内にインサート本
体2の鈍角状の先端部を先頭にしてフランジ部5aの大
径部分がコンクリート構造物3の表面と当接するまで挿
入される。このとき、フランジ部5aの小径部分が穴3
aを塞ぎ、樹脂4はインサート本体2等に押しやられて
穴3aの内壁とインサート本体2との間、及び切欠部5
dを通って穴3aと保持具5との間を埋めるように移動
し、穴3a内の空気は空気抜き穴5bを介して外部に排
出される。
【0012】次に、上記構成のインサート器具の施工方
法の全体について説明する。まず、図2(a)に示すよ
うにコンクリート構造物3の壁面や床面などの表面に穴
3aを掘削する。次に、図2(b)に示すように樹脂注
入具8を用いて穴3a内に所定量の樹脂4を注入する。
次に、図2(c)では上記したようにインサート本体
2、保持具5、及び組立ボルト7を一体化したものをイ
ンサート本体2の先端部を先頭にして穴3a内に挿入
し、図1(a)の状態となる。
【0013】次に、樹脂4の固化後、図3に示すよう
に、組立ボルト7を除去し、被取付部材9に挿通した取
付ボルト10を保持具5に挿通してインサート本体2の
雌ねじ部2aに螺着し、被取付部材9をコンクリート構
造物3に取り付ける。ここで、Aは保持具5の穴内での
外径を示し、穴3aの径と略同じである。又、Bはイン
サート本体2の外径であり、A>Bである。
【0014】実施形態1においては、インサート本体2
の外周に凹凸部2bを形成しており、樹脂4との接触面
積が増大して樹脂4との接着強度が高まる。このため、
インサート本体2に大径部を設ける必要がなく、コンク
リート構造物3の穴3aを小径にすることができ、掘削
コスト及び施工コストを低減することができる。又、イ
ンサート本体2をセラミックスにより形成しており、耐
食性が高く、安定して長期間使用することができる。さ
らに、コンクリート構造物3の穴3aの内壁は凹凸を有
しているため、インサート本体2の穴3a内への挿入は
容易でないが、インサート本体2の外周にも凹凸部2b
を設けたので、この両者の凹凸を巧みに利用することに
より挿入が容易となる。
【0015】また、インサート本体2を穴3aの開口部
に設けると、被取付部材9を取り付けた際に被取付部材
9と接触し、インサート本体2は強度不足により損傷を
受け易く、被取付部材9の安定した取付強度が得られな
いが、インサート本体2を保持具5を介して穴3aの奥
側に埋設したので被取付部材9と接触することはなく、
被取付部材9の安定した取付強度が得られる。又、保持
具5の両端には穴3aと嵌合するフランジ部5a,5c
を設け、インサート本体2の外径を穴3a内でのフラン
ジ部5a,5cの外径より小さくしたので、インサート
本体2を穴3a内の中心に穴3aの内壁と接触すること
なく位置させることができ、インサート本体2の埋設強
度を高めることができる。
【0016】なお、インサート本体2の先端は平坦でも
よいが、樹脂4が注入された穴3a内にインサート本体
2を挿入する際の抵抗を少なくするために径小にしてお
くのがよい。このため、先端部を鋭角状にしたり、円弧
状にしたりしてもよく、また先端面に放射状の凹溝や凸
溝を設けてもよく、これらによりインサート本体2の挿
入時に樹脂4を外周部に押しやるのが容易となる。又、
凹凸部2bをリング状溝により形成したが、螺旋溝、リ
ング状溝と直線溝との組み合わせ、螺旋溝と直線溝の組
み合わせ、多数の凹部又は凸部、傾斜溝、傾斜線状凸
部、メッシュ溝、メッシュ状凸部、微細凸部などによっ
て形成しても同様の効果が得られる。
【0017】実施形態2 図4は実施形態2による保持具11の断面図を示し、保
持具11は外径Aが穴3aと略同径で内径が雌ねじ部2
aと略同径の筒状部11aとその一端に形成されたフラ
ンジ部11bにより形成され、筒状部11aには複数個
の軸方向の溝11cが形成され、フランジ部11bには
空気抜き穴11dが形成されている。筒状部の外径Aは
インサート本体2の外径Bより大きい。
【0018】実施形態2においては、組立ボルト7、保
持具11、インサート本体2を一体化したものを穴3a
内に挿入した際には、保持具11の筒状部11aは穴3
aと嵌合し、溝11cには樹脂4が充填され、フランジ
部11bはコンクリート構造物3の表面と当接する。
又、穴3a内の空気は空気抜き穴11dから外部に排出
される。実施形態2においても、実施形態1と同様の効
果を奏する。
【0019】実施形態3,4 図5(a),(b)は実施形態3,4によるインサート
本体12,13の断面図を示し、インサート本体12,
13は本体部12a,13aがセラミックスによる略円
筒状に形成され、本体部12a,13aの内周には雌ね
じ部12b,13bが形成され、外周にはリング状溝か
らなる凹凸部12c,13cが設けられている。本体部
12aの先端には樹脂などにより形成されたシール12
dが張られ、本体部13aの先端には樹脂製のキャップ
13dが嵌合され、本体部12a,13aの先端は閉塞
されて樹脂4の侵入は生じない。インサート本体12,
13の外径は保持具5,11の穴3a内での外径Aより
小さい。このようなインサート本体12,13を用いて
も実施形態1と同様な効果を奏する。
【0020】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、インサ
ート本体の外周に凹凸部を設けたので、樹脂との接着強
度が高まり、インサート本体に大径部を設ける必要がな
くなる。このため、コンクリート構造物の穴を小径にす
ることができ、掘削コスト及び施工コストを低減するこ
とができる。又、インサート本体を主にセラミックスに
より形成したので、耐食性が高く、安定して長期間使用
することができる。さらに、コンクリート構造物の穴の
内壁は凹凸があるが、インサート本体にも凹凸部を設け
たので、この両者の凹凸を利用することによりインサー
ト本体の穴内への挿入を容易にすることができる。又、
組立ボルトに保持具を介してインサート本体を装着し、
これを穴内に挿入固着したので、インサート本体は穴内
の表面より奥に埋設され、インサート本体は被取付部材
と接触することがなく、その損傷が防止されるととも
に、穴の開口部の強度が確保され、被取付部材の安定し
た取付強度が得られる。また、保持具は穴の内壁と係合
し、その穴内での外径はインサート本体より大きくなっ
ているので、インサート本体を穴内の中心に穴の内壁と
接触することなく位置させることができ、インサート本
体の埋設強度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態1によるインサート器具に
おいてインサート本体等を樹脂が注入されたコンクリー
ト構造物の穴内に挿入した状態の断面図、及び保持具の
側面図である。
【図2】実施形態1によるインサート器具の施工方法の
説明図である。
【図3】実施形態1によるインサート器具において組立
ボルトの除去状態の断面図である。
【図4】実施形態2による保持具の断面図である。
【図5】実施形態3,4によるインサート本体の断面図
である。
【図6】従来のインサート本体の半断面図である。
【符号の説明】
2,12,13…インサート本体 2a,12b,13b…雌ねじ部 2b,12c,13c…凹凸部 3…コンクリート構造物 3a…穴 4…樹脂 5,11…保持具 5a,5c,11b…フランジ部 7…組立ボルト 9…被取付部材 10…取付ボルト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雌ねじ部を有し、コンクリート構造物の
    穴に樹脂を介して埋設されるインサート本体と、インサ
    ート本体の雌ねじ部に被取付部材を螺着する取付ボルト
    を備えたインサート器具において、組立ボルト上に、筒
    状で穴の内壁と係合する保持具と、先端が閉塞されると
    ともに、セラミックスにより略円筒状に形成され、外周
    に凹凸部が形成されたインサート本体を装着し、穴内で
    保持具の外径をインサート本体の外径より大きくしたこ
    とを特徴とするインサート器具。
  2. 【請求項2】 雌ねじ部を有し、コンクリート構造物の
    穴に樹脂を介して埋設されるインサート本体と、インサ
    ート本体の雌ねじ部に被取付部材を螺着する取付ボルト
    を備えたインサート器具において、組立ボルト上に、穴
    内壁と係合する筒状部に軸方向の溝が設けられた保持具
    と、先端が閉塞されるとともに、セラミックスにより略
    円筒状に形成され、外周に凹凸部が形成されたインサー
    ト本体を装着し、穴内で保持具の外径をインサート本体
    の外径より大きくしたことを特徴とするインサート器
    具。
  3. 【請求項3】 雌ねじ部を有し、コンクリート構造物の
    穴に樹脂を介して埋設されるインサート本体と、インサ
    ート本体の雌ねじ部に被取付部材を螺着する取付ボルト
    を備えたインサート器具の施工方法において、組立ボル
    ト上に、筒状で穴の内壁と係合する保持具と、先端が閉
    塞されるとともに、セラミックスにより略円筒状に形成
    され、外周に凹凸部が形成されたインサート本体を装着
    し、穴内で保持具の外径をインサート本体の外径より大
    きくしたインサート器具を用意し、コンクリート構造物
    に穴を掘削する工程と、穴内に樹脂を注入する工程と、
    穴内に保持具及びインサート本体が装着された組立ボル
    トを挿入し、注入樹脂が少なくともインサート本体と穴
    内壁との間を埋めるようにする工程と、樹脂固化後に組
    立ボルトを除去する工程を備えたことを特徴とするイン
    サート器具の施工方法。
JP11133700A 1999-05-14 1999-05-14 インサート器具及びその施工方法 Pending JP2000320014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11133700A JP2000320014A (ja) 1999-05-14 1999-05-14 インサート器具及びその施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11133700A JP2000320014A (ja) 1999-05-14 1999-05-14 インサート器具及びその施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000320014A true JP2000320014A (ja) 2000-11-21

Family

ID=15110852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11133700A Pending JP2000320014A (ja) 1999-05-14 1999-05-14 インサート器具及びその施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000320014A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990077865A (ko) 벽체에 나선관체를 부착하기 위한 커넥터
JPH11355949A (ja) 壁体への螺旋管体連結用コネクタ
JP2018091050A (ja) トンネル防水シート防護方法、及びこれに用いる削孔用ビットと削孔用ツール
JP2000320014A (ja) インサート器具及びその施工方法
JP2000320015A (ja) インサート器具及びその施工方法
JP2000320017A (ja) インサート器具におけるインサート本体及びその施工方法
JP2001055796A (ja) インサート器具及びその施工方法
JP2000320016A (ja) インサート器具及びその施工方法
KR200241619Y1 (ko) 앵커볼트
JP2001055795A (ja) インサート器具及びその施行方法
JPH09130941A (ja) 管体が接続可能なボックス
JP2001020389A (ja) インサート器具及びその施工方法
JP2001055794A (ja) インサート器具及びその施工方法
JP2018184995A (ja) 埋設異種管を有する樹脂管とその製造方法、および埋設異種管を有する樹脂管を用いる管更正方法
JP3995896B2 (ja) セグメント用埋込ソケット
JPH1019188A (ja) 差込み型管継手
JP6777959B1 (ja) スリーブ継手用プラグ
JPH0733665B2 (ja) アンカー体打設工法
JPS5923117Y2 (ja) 泥水逆流防止栓付グラウトホ−ル構造
JP7357548B2 (ja) アンカー、アンカーを取り付けた足掛け具およびアンカーの固定方法
JP3001722U (ja) コンクリート補強用異形棒鋼
JPH0412932Y2 (ja)
JP3127217U (ja) アンカー器具
HU176998B (hu) Klin k stene
JPS6338307Y2 (ja)