JP2001055794A - インサート器具及びその施工方法 - Google Patents

インサート器具及びその施工方法

Info

Publication number
JP2001055794A
JP2001055794A JP11229253A JP22925399A JP2001055794A JP 2001055794 A JP2001055794 A JP 2001055794A JP 11229253 A JP11229253 A JP 11229253A JP 22925399 A JP22925399 A JP 22925399A JP 2001055794 A JP2001055794 A JP 2001055794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
insert
holder
insert body
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11229253A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyobumi Ogita
清文 荻田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP11229253A priority Critical patent/JP2001055794A/ja
Publication of JP2001055794A publication Critical patent/JP2001055794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作業性が良く、構成を簡単にする。 【解決手段】 筒状で内部に取付ボルト9が挿通される
保持具5の両端部外周にコンクリート構造物1の穴1a
の内壁と係合する突出部5cと穴1aの開口部と係合す
るフランジ部5aを設け、突出部5cとフランジ部5a
の間の外周に凹凸部5fを設ける。そして、この保持具
5の突出部5c側端部に設けた嵌合部5eをインサート
本体3の嵌合部3cと嵌合し、樹脂2が注入された穴1
a内にインサート本体3を奥側にしてインサート本体3
及び保持具5を挿入し、固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンクリート構
造物に各種部材を取り付ける際に用いられるインサート
器具及びその施工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のインサート器具としては、一般
に、雌型部材として用いるインサート本体と、雄型部材
として用いる取付ボルトからなり、インサート本体を予
めコンクリート構造物に埋設しておき、このインサート
本体の雌ねじ部に取付ボルトを螺合して結合する構成の
ものが広く知られている。ここで、インサート本体をコ
ンクリート構造物内に埋設するために、コンクリート打
設時にインサート本体を型枠の内側に樹脂からなるプラ
グを介して固定し、このプラグをコンクリート固化後に
除去するものがあり(実公平6−1927号公報)、ま
た既設のコンクリート構造物の壁面などに穴を掘り、こ
の穴にインサート本体を樹脂などにより埋設するものも
ある(特開平9−228485号公報)。これらのイン
サート本体は、絶縁物であるセラミックスにより形成さ
れており、耐食性が高く、電食の問題も発生しない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、特開平9−
228485号公報の場合には、インサート本体と保持
具とを仮固定ボルトで固定してコンクリート構造物の穴
内に挿入し、樹脂で固定している。このため、樹脂によ
る固定後に仮固定ボルトを除去する必要があり、作業性
が悪く、構成も複雑になる。
【0004】この発明は上記のような課題を解決するた
めに成されたものであり、作業性が良く、構成も簡単と
なるインサート器具及びその施工方法を得ることを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
るインサート器具は、筒状で内部に取付ボルトが挿通さ
れるとともにコンクリート構造物の穴の内壁と係合する
突部を軸方向両端の外周部に有する保持具であって、突
部間の外周に凹凸部を有する保持具をインサート本体の
上記穴の開口側へ装着したものである。
【0006】請求項2に係るインサート器具は、保持具
のインサート本体装着側端部の突部を複数の放射状の突
出部により形成し、この突出部の外径をD1,上記穴の
内径をDとしてD≦D1としたものである。
【0007】請求項3に係るインサート器具は、保持具
のインサート本体反装着側端部の突部を上記穴の開口部
と係合する傾斜面を有するものに形成し、この突部の外
径をD2,上記穴の内径をDとして、D<D2としたも
のである。
【0008】請求項4に係るインサート器具は、保持具
をプラスチックにより形成したものである。
【0009】請求項5に係るインサート器具の施工方法
は、筒状で内部に取付ボルトが挿通されるとともに上記
穴の内壁と係合する突部を軸方向両端の外周部に有する
保持具であって、突部間の外周に凹凸部を有する保持具
をインサート本体の上記穴の開口側へ装着したインサー
ト器具を用意し、コンクリート構造物に穴を掘削する工
程と、この穴内に樹脂を注入する工程と、穴内にインサ
ート本体及びインサート本体に装着された保持具を挿入
し、注入樹脂が少なくともインサート本体と穴内壁との
間を埋めるようにする工程を備えたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面とともに説明する。図1はこの発明の実施形態におい
てインサート本体及びインサート本体に装着された保持
具を樹脂が注入されたコンクリート構造物の穴内に挿入
した状態を示す断面図であり、コンクリート構造物1に
は内径Dの穴1aが設けられ、穴1a内には樹脂2が注
入されている。3はセラミックスにより円筒状に形成さ
れたインサート本体であり、その内周に雌ねじ部3aが
形成されるとともに、外周にリング状溝からなる凹凸部
3bが形成されている。又、インサート本体3の先端の
雌ねじ部3aにはプラスチック製のキャップ4が嵌合さ
れ、キャップ4は外方へ突出した突出部4aを有する。
インサート本体3の反先端側の内周には雌ねじ部3aよ
りやや大径の嵌合部3cが形成されている。
【0011】図2(a)〜(c)は保持具5の左端面
図、縦断正面図、及び右端面図を示し、保持具5はイン
サート本体3の雌ねじ部3aと略同径の内径を有する円
筒状に形成され、材質はプラスチックである。保持具5
の一端には端部側に径大となったテーパ状に形成され、
外径D2が穴1aの内径Dより大きいフランジ部5aが
設けられ、フランジ部5aには空気抜き穴5bが軸方向
に設けられている。又、保持具5の他端寄り部分の外周
には三つの突出部5cが設けられ、この各突出部5cを
含めた保持具5の外径D1は穴3aの径Dよりやや大き
くなっている。さらに、保持具5の他端には外周側が外
周5dよりやや小径とされた嵌合部5eが設けられ、イ
ンサート本体3の嵌合部3cと保持具5の嵌合部5eを
嵌合し、保持具5をインサート本体3の穴1aの開口側
に一体的に装着する。嵌合部3c,5e間を接着剤で接
着してもよい。又、保持具5の外周5dにもインサート
本体3の外周と同様にリング状溝からなる凹凸部55を
形成する。
【0012】上記したように、保持具5をインサート本
体3の穴1aの開口側へ一体的に装着した状態で樹脂2
が注入された穴1a内にキャップ4を先頭にして保持具
5のフランジ部5aの傾斜面が穴3aの開口部と当接す
るまで挿入する。このとき、保持具5のフランジ部5a
は穴3aを塞ぎ、樹脂2が外部へ流出するのを防止す
る。又、各突出部5cは撓んで穴1aの内壁と係合す
る。穴1a内の樹脂2はキャップ4等に押しやられ、穴
1aの内壁とインサート本体3との間を埋めるように移
動し、さらに穴1aの内壁と保持具5の間を埋めるよう
に移動する。穴1a内の空気は空気抜き穴5bから外部
へ排出される。なお、保持具5のフランジ部5a側端部
には樹脂2が入らないように蓋6を嵌合しておく。
【0013】次に、上記構成のインサート器具の施工方
法の全体について説明する。まず、図3(a)に示すよ
うにコンクリート構造物1の壁面や床面などの表面に穴
1aを掘削する。次に、図3(b)に示すように樹脂注
入具7を用いて穴1a内に所定量の樹脂2を注入する。
次に、図3(c)ではインサート本体3、保持具5、及
びキャップ4を一体化したものをキャップ4を先頭にし
て穴1a内に挿入し、図1の状態となる。このとき、樹
脂2はキャップ4によってインサート本体3及び保持具
5の外周に押しやられ、これらと穴1aの内壁との間を
埋める。この結果、穴1a内の空気は空気抜き穴5bか
ら外部へ排出される。
【0014】次に、樹脂4の固化後、図4に示すよう
に、被取付部材8に挿通した取付ボルト9を保持具5に
挿通してインサート本体3の雌ねじ部3aに螺着し、被
取付部材8を保持具5に取り付ける。
【0015】上記実施形態においては、インサート本体
3の穴1aの開口側に保持具5を一体的に嵌合してお
り、仮固定ボルトを必要としないので、作業性が良く、
構成も簡単となる。又、インサート本体3の外周に凹凸
部3bを形成しており、樹脂2との接触面積が増大して
樹脂2との接着強度が高まる。このため、インサート本
体3に接着強度を高めるための大径部を設ける必要がな
く、穴1aも小径にすることができ、掘削コストを低減
することができる。さらに、インサート本体3の先端に
先端側に突出した突出部4aを有するキャップ4を嵌合
しており、樹脂2が注入された穴1a内にインサート本
体3等を挿入する際の抵抗を少なくすることができ、挿
入作業が容易となる。
【0016】又、インサート本体3はセラミックスによ
り形成されているので、強度があまり高くなく、被取付
部材8と接触した場合には損傷し易いが、保持具5を穴
1aの開口側へ設けたことによってインサート本体3は
穴1aの奥部に設けられ、その損傷を防ぐことができる
とともに、被取付部材8の取付強度を高めることができ
る。又、保持具5の一端に形成されたテーパ状のフラン
ジ部5aは外径D2が穴1aの内径Dに対してD2>D
であり、フランジ部5aの傾斜面が穴1aの開口部と係
合するので調芯作用を有し、保持具5及びインサート本
体3を穴1aの中心に位置させることができる。又、保
持具5の他端側の突出部5cの外径D1はD1>Dであ
り、プラスチック製で弾性を有するので、穴1a内への
挿入の際に突出部5cは穴1aの開口側へ撓んで傾斜す
ることになる。このため、突出部1aも調芯作用を有
し、保持具5及びインサート本体3の位置決めをより正
確にすることができ、被取付部材8の取り付けが容易と
なる(保持具5及びインサート本体3の固定位置に芯ず
れがあると、被取付部材8の取り付けが困難になる)。
なお、フランジ部5aは蓋の役目もし、突出部5cは保
持具5の穴1a内への挿入を容易にする役目もする。
【0017】さらに、保持具5のフランジ部5aと突出
部5cの間の外周5dにも凹凸部5fを設けたので、や
はり保持具5と樹脂2との接触面積が増大して接着強度
を高めることができる。
【0018】なお、インサート本体3の凹凸部3b及び
保持具5の凹凸部5fは、リング状溝、螺旋状溝、これ
らと直線溝との組み合わせ、凹部、傾斜溝、傾斜線状突
起、メッシュ溝、メッシュ突起、微細突起などによって
形成する。又、インサート本体3の先端に別体のキャッ
プ4を設けたが、一体としてもよい。又、キャップ4の
突出部4aを鈍角状の円錐形としたが、鋭角状の円錐
形、あるいは円弧形としてもよい。さらには、突出部4
aに放射状の凹溝、凸溝を設ければ、インサート本体3
等を穴1a内に挿入する際に、樹脂2をインサート本体
3等の外周に押しやるのが容易となる。又、保持具5は
プラスチックにより形成したが、セラミックスにより形
成してもよい。又、保持具5の突出部5cの外径D1を
穴1aの内径Dより大きくしたが、D1=Dとしてもよ
い。
【0019】
【発明の効果】以上のようにこの発明の請求項1,5に
よれば、インサート本体におけるコンクリート構造物の
穴の開口側へ保持具を装着しており、仮固定ボルトを必
要としないので、作業性が良く、構成が簡単となる。
又、保持具をコンクリート構造物の穴の開口側へ設けた
ので、インサート本体は穴の奥部に設けられ、被取付部
材と直接接触しない。このため、インサート本体の損傷
が防止されるとともに、被取付部材の取付強度が高ま
る。又、保持具の軸方向両端の外周部にコンクリート構
造物の穴の内壁と係合する突部を設けたので、インサー
ト本体及び保持具を穴の中心に正確に位置させることが
でき、被取付部材の取付が容易となる。さらに、保持具
の突部間の外周に凹凸部を設けたので、保持具の樹脂と
の接着強度を高めることができる。
【0020】請求項2によれば、保持具のインサート本
体装着側端部の突部を複数の放射状突出部により形成し
ており、この突出部がコンクリート構造物の穴の内壁と
係合することにより調芯作用を有し、保持具及びインサ
ート本体を穴の中心に正確に位置させることができる。
特に、突出部の外径を穴の内径より大きくし、保持具を
弾性のある部材で形成した場合には突出部は穴の開口側
へ撓んで一層調芯作用を発揮するとともに、保持具の穴
内への挿入を容易にする。
【0021】請求項3によれば、保持具のインサート本
体反装着側端部の突部をコンクリート構造物の穴の開口
部と傾斜面で係合するものとしており、やはり調芯作用
を有し、保持具及びインサート本体を穴の中心に正確に
位置させることができるとともに、この突部は蓋の役目
もする。
【0022】請求項4によれば、保持具をプラスチック
により形成しており、保持具の放射状突出部の外径を穴
の内径より大きくした場合には突出部は穴の開口側へ傾
斜するので、一層の調芯作用を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるインサート器具においてインサ
ート本体等を樹脂が注入されたコンクリート構造物の穴
内に挿入した状態の断面図である。
【図2】この発明による保持具の左端面図、縦断正面
図、及び右端面図である。
【図3】この発明によるインサート器具の施工方法の説
明図である。
【図4】この発明によるインサート器具において被取付
部材を取り付けた状態の断面図である。
【符号の説明】
1…コンクリート構造物 1a…穴 2…樹脂 3…インサート本体 3a…雌ねじ部 3b,5f…凹凸部 3c,5e…嵌合部 4…キャップ 5…保持具 5a…フランジ部 5c…突出部 8…被取付部材 9…取付ボルト

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雌ねじ部を有し、コンクリート構造物の
    穴内に樹脂を介して埋設されるインサート本体と、イン
    サート本体の雌ねじ部に被取付部材を螺着する取付ボル
    トを備えたインサート器具において、筒状で内部に取付
    ボルトが挿通されるとともに上記穴の内壁と係合する突
    部を軸方向両端の外周部に有する保持具であって、突部
    間の外周に凹凸部を有する保持具をインサート本体の上
    記穴の開口側へ装着したことを特徴とするインサート器
    具。
  2. 【請求項2】 保持具のインサート本体装着側端部の突
    部を複数の放射状の突出部により形成し、この突出部の
    外径をD1,上記穴の内径をDとして、D≦D1とした
    ことを特徴とする請求項1記載のインサート器具。
  3. 【請求項3】 保持具のインサート本体反装着側端部の
    突部を上記穴の開口部と係合する傾斜面を有するものに
    形成し、この突部の外径をD2,上記穴の内径をDとし
    て、D<D2としたことを特徴とする請求項1または2
    記載のインサート器具。
  4. 【請求項4】 上記保持具をプラスチックにより形成し
    たことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のイ
    ンサート器具。
  5. 【請求項5】 雌ねじ部を有し、コンクリート構造物の
    穴内に樹脂を介して埋設されるインサート本体と、イン
    サート本体の雌ねじ部に被取付部材を螺着する取付ボル
    トを備えたインサート器具の施工方法において、筒状で
    内部に取付ボルトが挿通されるとともに上記穴の内壁と
    係合する突部を軸方向両端の外周部に有する保持具であ
    って、突部間の外周に凹凸部を有する保持具をインサー
    ト本体の上記穴の開口側へ装着したインサート器具を用
    意し、コンクリート構造物に穴を掘削する工程と、この
    穴内に樹脂を注入する工程と、穴内にインサート本体及
    びインサート本体に装着された保持具を挿入し、注入樹
    脂が少なくともインサート本体と穴内壁との間を埋める
    ようにする工程を備えたことを特徴とするインサート器
    具の施工方法。
JP11229253A 1999-08-13 1999-08-13 インサート器具及びその施工方法 Pending JP2001055794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11229253A JP2001055794A (ja) 1999-08-13 1999-08-13 インサート器具及びその施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11229253A JP2001055794A (ja) 1999-08-13 1999-08-13 インサート器具及びその施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001055794A true JP2001055794A (ja) 2001-02-27

Family

ID=16889222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11229253A Pending JP2001055794A (ja) 1999-08-13 1999-08-13 インサート器具及びその施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001055794A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009037844A (ja) コネクタ
JP2001055796A (ja) インサート器具及びその施工方法
JP2001055794A (ja) インサート器具及びその施工方法
JP2001055795A (ja) インサート器具及びその施行方法
JP3890536B2 (ja) 管体が接続可能なボックス
JP3574848B2 (ja) プレキャストコンクリート部材間結合装置
JP2001020389A (ja) インサート器具及びその施工方法
JP2000320016A (ja) インサート器具及びその施工方法
JP2000320014A (ja) インサート器具及びその施工方法
JP2000320015A (ja) インサート器具及びその施工方法
JPH10243538A (ja) 接続用継手
KR200345860Y1 (ko) 흄관 연결 구조물
JP2000320017A (ja) インサート器具におけるインサート本体及びその施工方法
WO1995016140A1 (fr) Element noye dans le beton et patte de fixation associee
JP3462071B2 (ja) 六角形セグメント
JP6777959B1 (ja) スリーブ継手用プラグ
JP2906925B2 (ja) グロメット
JP4668598B2 (ja) 跡孔埋込栓
JP4189587B2 (ja) 配線・配管材のカバー体、配線・配管材用連結具及び配線・配管材用連結装置
JPH11141767A (ja) 抜止管継手
JPS5923117Y2 (ja) 泥水逆流防止栓付グラウトホ−ル構造
JP2542107Y2 (ja) モルタルスリーブ用プラグ
JPH1019188A (ja) 差込み型管継手
JP3217028B2 (ja) 接続部
JPH0755987Y2 (ja) タオルバー