JP3217028B2 - 接続部 - Google Patents

接続部

Info

Publication number
JP3217028B2
JP3217028B2 JP22156398A JP22156398A JP3217028B2 JP 3217028 B2 JP3217028 B2 JP 3217028B2 JP 22156398 A JP22156398 A JP 22156398A JP 22156398 A JP22156398 A JP 22156398A JP 3217028 B2 JP3217028 B2 JP 3217028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underground pipe
connection
connection member
connecting member
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22156398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000054413A (ja
Inventor
茂樹 金尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanaflex Corp Co Ltd
Original Assignee
Kanaflex Corp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanaflex Corp Co Ltd filed Critical Kanaflex Corp Co Ltd
Priority to JP22156398A priority Critical patent/JP3217028B2/ja
Publication of JP2000054413A publication Critical patent/JP2000054413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3217028B2 publication Critical patent/JP3217028B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハンドホールやマ
ンホール等の接続部に関する。
【0002】
【従来の技術】上記接続部へ地中埋設管を接続する場合
には、ハンドホールやマンホール等の接続部に形成の貫
通孔に接続部材の基端部を接続部の内側から貫通させた
状態において、接続部材の先端部をモルタル等の接着剤
を用いて貫通孔に固定した後、接続部材の基端部と地中
埋設管の一端部とを接続するようにしている。前記接続
部材としては、ベルマウスと呼ばれるものが使用される
場合が多い。
【0003】上記のように接続部材を貫通孔に固定する
作業を施工現場において行わなければならない作業工程
の増大による煩わしさがあるだけでなく、モルタル等の
接着剤を用いていることから、モルタルが固化するまで
の間は、接続部材に地中埋設管を接続することができ
ず、施工時間に多くの時間を要する不都合があった。
又、接続部と接続部材とを別々に運搬しなければなら
ず、運搬面での不利があるだけでなく、接続部の必要数
に対応した数の接続部材を用意しなければならず、接続
部の数が増えれば増えるほど接続部材の必要数を間違え
てしまう確立が増大するものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が前述の状況に
鑑み、解決しようとするところは、接続部を改良するこ
とによって、施工時間の短縮を図ることができるととも
に、運搬面において有利にすることができ、しかも、接
続部材の必要数を間違えることのないようにする点にあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の課題解
決のために、ハンドホールやマンホール等の接続部に地
中埋設管の一端を接続するための接続部材が予め取り付
けられ、前記接続部材の地中埋設管側端部内面に雌螺子
部を形成し、この雌螺子部にねじ込み可能な雄螺子部を
前記地中埋設管の外面に形成し、前記雌螺子部の接続部
側端部に、前記接続部材への地中埋設管のねじ込み完了
に伴って地中埋設管の端面との接当によりシール処理を
行うための環状のシール部材を設けていることを特徴と
している。即ち、ハンドホールやマンホール等の接続部
を製造している最中、又は製造後において、接続部材を
接着剤やボルト等を用いて固定することによって、接続
部材を備えた接続部を構成することができる。前記ハン
ドホールやマンホール等の接続部を製造中において、接
続部を形成する型枠内に接続部材を挿入して一体化する
場合には、製造工程数の削減化を図ることができる。
又、接続部材に地中埋設管をねじ込むだけで両者の接続
を完了することができる。しかも、雌螺子部を接続部材
に形成することによって、接続部材をストレート形状の
もので形成するものに比べて、保形強度を高めることが
でき、運搬中や施工中、あるいは施工後に接続部材が接
当により破損することが少ない、又は皆無にすることが
できる。又、接続部材へ地中埋設管をねじ込んで接続す
るだけで接続部材と地中埋設管との間のシール処理も同
時に完了することができる。
【0006】前記接続部材の外周面に単又は複数の突起
部を設け、前記接続部に形成の貫通孔に接続部材を挿入
した状態で該貫通孔内に前記複数の突起部が位置する状
態とし、この状態で接着剤を貫通孔内に充填して前記接
続部材を固定することによって、複数の突起部が接続部
材の抜け止め作用を発揮するのである。
【0007】
【0008】
【0009】
【発明の実施の形態】図1に、本発明の接続部としての
ハンドホールHを示している。このハンドホールHは、
矩形状の底部1A、この底部1Aの4辺から立ち上げら
れた4枚の側壁部1B,1C,1D,1Eを備えたコン
クリート製の箱体1と、この箱体1の2つの側壁部1
B,1Dに形成の貫通孔1b,1dに接着剤Sを用いて
貫通固定した筒状の接続部材2とから構成している。前
記箱体1は、横断面形状矩形に形成する他、三角形等の
多角形や円形、あるいは楕円形等、どのような形状に形
成してもよい。又、前記接続部材2を2つの側壁部1
B,1Dにそれぞれ備えさせたが、接続部材2の個数及
び設置箇所は図に示したものに限定されるものではな
い。前記接続部Hとしては、ハンドホールの他、ハンド
ホールよりも大きなマンホールの他、ハンドホールより
も小さなボックス等、どのような大きさのものでもよ
い。
【0010】前記接続部材2は、合成樹脂又は硬質ゴム
等でなり、図2〜図4に示すように、軸芯方向一側の外
面に周方向に複数(この実施例では4個)の突起部3…
を所定間隔を置いて接着剤又は熱溶着等により取り付け
るとともに、軸芯方向他側の内面に地中埋設管4の外面
に備えさせた断面形状矩形状の螺旋状の突起部4Aが嵌
まり込み可能な螺旋状の溝5を形成している。以下、こ
の螺旋状の溝5を雌螺子部と称し、又、螺旋状の突起部
4Aを雄螺子部と称するものとする。従って、図2及び
図3に示すように、接続部材2に地中埋設管4の一端を
挿入した後、図の矢印で示す時計周りに地中埋設管4を
回転操作することによって、図4に示すように接続部材
2に地中埋設管4をねじ込み固定することができるよう
にしている。前記接続部材2の接続部H内方側端部に、
端部側ほど外拡がり形状となるラッパ状の先端部2Aを
形成してあり、この先端部2Aの湾曲内面2aで引き込
み時のケーブルを案内することによって、ケーブルが傷
付くことがないようにしているが、ラッパ状の先端部2
Aを備えさせないものでもよい。前記突起部3は、多け
れば多いほど抜け止め効果が高くなるのであるが、1個
でもよく、その個数はいくらでもよい。又、突起部3を
接続部材2の周方向全域に渡る環状(リング状)のもの
で構成してもよい。
【0011】前記接続部材2は、接続部Hを製造してい
る最中、又は製造後において、接続部材2に形成の貫通
孔1b,1dにそれぞれ挿入した後、接着剤Sを貫通孔
1b又は1dと接続部材2の外面との間に充填し、接着
剤Sが固化することによって、接続部Hに貫通固定する
ことができるようにしている。このように接続部Hに接
続部材2を予め備えさせておくことによって、必要数の
接続部Hを運搬するだけでこれに対応する必要数の接続
部材2をも運搬することができるだけでなく、施工現場
に接続部Hを所定位置に配置すると、直ちに地中埋設管
4を接続することができるのである。前記接続部材2
は、合成樹脂又は硬質ゴム等の他、セラミックや金属等
どのような材料で構成してもよい。
【0012】前記接着剤Sとしては、合成接着剤やモル
タル等、接続部Hと接続部材2とを結合できるものであ
ればどのようなものでもよい。この実施例では、接着剤
により箱体1に接続部材2を固定するようにしたが、図
6に示すように、コンクリート製の箱体1を形成する型
枠内に接続部材2を挿入して一体化してもよい。この場
合には、接着剤Sを不要にすることができるだけでな
く、接続部材2に対する取り付け工程の削減化を図るこ
とができる。接続用管4に対して地中埋設管2をスムー
ズに移動させることができるようにしている。又、図7
に示すように、前記接続部材2を別のコンクリート板6
に形成の貫通孔に接着剤Sを介して貫通固定しておき、
この接続部材2を備えたコンクリート板6を箱体1に嵌
め込み、接着剤(図示せず)を介して固定するようにし
てもよい。又、前記コンクリート板6を箱体1にボルト
により固定するようにしてもよい。
【0013】前記接続部材2に地中埋設管4を接続した
後は、接続部材2の端部をテーピング処理等を施すこと
によって、両部材2,4間のシール処理を行う他、図5
及び図6に示すように、接続部材2の溝5の内方側端部
に環状のシール部材7を内嵌して、接続部材2への地中
埋設管4のねじ込み完了に伴って地中埋設管4の端面が
シール部材7の側面7Aを押圧することにより両部材
2,4間のシール処理が完了するようにしてもよい。
【0014】前記雄螺子部4Aを、図3及び図4に示す
ように、断面形状矩形に形成する他、図5及び図6に示
すように半円に形成してもよいし、三角形等の多角形に
形成してもよく、雄螺子部4Aの形状はどのような形状
のものでもよい。
【0015】前記実施例では、接続部材2に地中埋設管
4をねじ込みにより接続するようにしたが、例えば接続
部材2を地中埋設管4が内嵌可能な筒体から構成し、接
続部材2に接続部材2への地中埋設管4の挿入に伴って
係合して両者を係合固定する係合部材を備えさせて、接
続部材2に地中埋設管4を挿入するだけで両者の接続が
完了するようにしてもよい。
【0016】
【発明の効果】請求項1によれば、ハンドホールやマン
ホール等の接続部に地中埋設管の一端を接続するための
接続部材が予め取り付けられているから、従来のように
接続部材を接続部に施工現場で固定する作業を不要にす
ることができるだけでなく、接続部材を接続部に固定す
るためのモルタル等の接着剤が固化するまでの間は、接
続部材に地中埋設管を接続することができないといった
ことがなく、接続部材が予め取り付けられた接続部を施
工現場の所定位置に配置すると、直ちに接続部材への地
中埋設管の接続を可能にすることができ、施工時間の短
縮を図ることができ、施工作業者への負担を可及的に軽
減することができる。又、接続部を運搬すれば、接続部
材も一緒に移動させることができ、運搬面においても有
利である。しかも、接続部材と接続部とが一体化されて
いるから、従来のように接続部に対応する接続部材の必
要数を間違えるようなことがなく、常に必要数の接続部
材が揃っていることから、合理的且つ迅速に施工作業を
行うことができる。又、接続部材の地中埋設管側端部内
面に雌螺子部を形成し、この雌螺子部にねじ込み可能な
雄螺子部を前記地中埋設管の外面に形成することによっ
て、接続部材に地中埋設管をねじ込むだけで両者の接続
を完了することができ、例えば接続部材に地中埋設管を
差し込んでテープ等により抜け止め作業を行うものに比
べて、作業の迅速化、確実な抜け止め効果、簡素化によ
るコストの低減化を図ることができる。しかも、雌螺子
部を接続部材に形成することによって、接続部材をスト
レート形状のもので形成するものに比べて、保形強度を
高めることができ、運搬中や施工中、あるいは施工後に
接続部材が接当により破損することが少ない、又は皆無
にすることができ、耐久性においても有利になる。 又、
接続部材内に、該接続部材への前記地中埋設管のねじ込
み完了に伴って両者のシールを行うためのシール部材を
設けることによって、接続部材へ地中埋設管をねじ込ん
で接続するだけで接続部材と地中埋設管との間のシール
処理も同時に完了することができ、両者の接続作業を迅
速に行うことができる。
【0017】請求項2によれば、接続部材の外面に備え
させた単又は複数の突起部により、接続部材の抜け止め
作用を発揮させることができるから、地震発生等により
大きな力が接続部材に作用した場合でも、接続部材が接
続部から抜けてしまうことを阻止することができ、長期
間に渡って良好に使用することができる。
【0018】
【0019】
【図面の簡単な説明】
【図1】接続部の縦断側面図。
【図2】接続部の接続部材へ地中埋設管を接続する直前
の状態を示す要部の斜視図。
【図3】接続部の接続部材へ地中埋設管を接続する直前
の状態を示す要部の縦断側面図。
【図4】接続部の接続部材へ地中埋設管を接続した状態
を示す要部の縦断側面図。
【図5】接続部の接続部材の内部にシール部材を備えさ
せたことを示す要部の縦断側面図。
【図6】接続部へ接続部材を固定する別の形態を示す要
部の縦断側面図。
【図7】接続部へ接続部材を固定する別の形態を示す要
部の斜視図。
【符号の説明】
1 箱体 1A 底部 1B,1C,1D,1E 側壁部 1b,1d 貫通孔 2 接続部材 2A 先端部 2a 湾曲内面 3 突起部 4 地中埋設管 4A 突起部(雄螺
子部) 5 溝(雌螺子部) 6 コンクリート
板 7 シール部材 7A 側面 H ハンドホール(接続部) S 接着剤

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドホールやマンホール等の接続部に
    地中埋設管の一端を接続するための接続部材が予め取り
    付けられ、前記接続部材の地中埋設管側端部内面に雌螺
    子部を形成し、この雌螺子部にねじ込み可能な雄螺子部
    を前記地中埋設管の外面に形成し、前記雌螺子部の接続
    部側端部に、前記接続部材への地中埋設管のねじ込み完
    了に伴って地中埋設管の端面との接当によりシール処理
    を行うための環状のシール部材を設けてなる接続部。
  2. 【請求項2】 前記接続部材の外周面に単又は複数の突
    起部を設け、前記接続部に形成の貫通孔に前記接続部材
    を挿入した状態で該貫通孔内に前記複数の突起部が位置
    する状態とし、この状態で接着剤を貫通孔内に充填して
    前記接続部材を固定してなる請求項1記載の接続部。
JP22156398A 1998-08-05 1998-08-05 接続部 Expired - Fee Related JP3217028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22156398A JP3217028B2 (ja) 1998-08-05 1998-08-05 接続部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22156398A JP3217028B2 (ja) 1998-08-05 1998-08-05 接続部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000054413A JP2000054413A (ja) 2000-02-22
JP3217028B2 true JP3217028B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=16768700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22156398A Expired - Fee Related JP3217028B2 (ja) 1998-08-05 1998-08-05 接続部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3217028B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5014022B2 (ja) * 2007-08-27 2012-08-29 カナフレックスコーポレーション株式会社 支管継手

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000054413A (ja) 2000-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0446243B1 (en) Anchoring means for pipes
GB2184809A (en) A splice for overlapping reinforcing bars
US6237969B1 (en) Connector for connecting spirally corrugated pipe to wall
US10519659B2 (en) Methods and apparatuses for connecting concrete structural elements
JP3217028B2 (ja) 接続部
JP2000193173A (ja) 管継手
JP3089320B2 (ja) 接続用継手
JP2006124963A (ja) スリーブ式鉄筋継手構造
JPH10322867A (ja) ハンドホールまたはマンホール用接続管体とブロック体及びハンドホールまたはマンホール
JP2006077482A (ja) 鋼管杭構造
JPH0577816B2 (ja)
JP2769111B2 (ja) マンホ−ルと導管の接続等に用いる継手及びその圧着治具
JP2003090473A (ja) 管継手および管継手構造
JP2679693B2 (ja) コンクリート二次製品の接続装置
JPH067270Y2 (ja) 高外圧条件下に適した管継手機構
JP3217026B2 (ja) 地中埋設管の接続方法
KR100635484B1 (ko) 맨홀 등과 관체의 일체 결합용 연결거푸집
JP3123876B2 (ja) リブ付きパイプ用マンホール継手
JP2679692B2 (ja) コンクリート二次製品の接続方法及びその装置
JP2008082067A (ja) 継手構造
JP6761168B2 (ja) コンクリート杭及びコンクリート杭の製造方法
JP2003176887A (ja) 管継手
JP3055331U (ja) 五面一体型ハンドホ−ルのノックアウトキャップ
JP3172707B2 (ja) 接続部への地中埋設管の接続構造
KR200242183Y1 (ko) 길이 연장부재를 갖는 관통 스리브

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070803

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees