JP2000318256A - サーマルプリンタ - Google Patents

サーマルプリンタ

Info

Publication number
JP2000318256A
JP2000318256A JP13005099A JP13005099A JP2000318256A JP 2000318256 A JP2000318256 A JP 2000318256A JP 13005099 A JP13005099 A JP 13005099A JP 13005099 A JP13005099 A JP 13005099A JP 2000318256 A JP2000318256 A JP 2000318256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
platen
thermal head
roller
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13005099A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiwa Takeuchi
聖和 武内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP13005099A priority Critical patent/JP2000318256A/ja
Publication of JP2000318256A publication Critical patent/JP2000318256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のラインドット型サーマルプリンタは一
般に、プラテンの曲げ剛性よりもサーマルヘッドの曲げ
剛性の方が高くなるように設計が行なわれていたため、
サーマルヘッドをプラテンに押し付けたときにプラテン
の方が大きく湾曲してしまい、サーマルヘッドの中央部
の接触圧が両端部の接触圧に比べて小さくなって、印字
用紙の中央の印字文字が不鮮明になり易いという問題点
があった。 【解決手段】 印字用紙とほぼ等しい幅を有するサーマ
ルヘッドにより1ライン分ずつ印字を進めて行くライン
ドット型のサーマルプリンタにおいて、サーマルヘッド
(3)側の剛性をプラテン(2)の剛性よりも低くする
ようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印字装置さらには
印字ヘッドの接触圧を均一化する技術に関し、例えば1
ライン分同時に印字を行なうライン型のサーマルヘッド
を備えた感熱式印字装置(いわゆるサーマルプリンタ)
に利用して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】情報出力装置として使用されるプリンタ
には、ワイヤドットプリンタのようなインパクト方式
と、ノンインパクト方式とがある。さらに、ノンインパ
クト方式のプリンタには、レーザープリンタとサーマル
プリンタとがある。このうちインパクト方式のプリンタ
は騒音が大きいとともに印字品質でも劣るため、近年に
おいてはノンインパクト方式のプリンタが広く使用され
るようになって来ている。
【0003】また、ノンインパクト方式のプリンタのう
ちサーマルプリンタは印字用紙(感熱紙)とほぼ等しい
幅を有するサーマルヘッドにより1ライン分ずつ印字を
進めて行くラインドット型と、サーマルヘッドを印字用
紙に対して横方向へ移動させながら印字を行なって行く
シリアル型とがある。なお、ラインドット型サーマルプ
リンタはシリアル型に比べて印字速度が速いという利点
を有する。
【0004】図3には、従来のラインドット型サーマル
プリンタの構成例が示されている。図3において、1は
プリンタの本体フレーム、2はこの本体フレーム1の前
端部に横架されたプラテンローラ、4はラインドッド型
サーマルヘッド3が前面に固定されプラテンローラ2に
対して接近離反可能に本体フレーム1に取り付けられた
ヘッド保持体であり、サーマルヘッド3はヘッド保持体
4の背部に設けられた圧縮バネ5’によってプラテンロ
ーラ2に対して押圧されるように構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】サーマルプリンタで
は、サーマルヘッドのプラテンに対する接触圧が重要で
あり、接触圧が不充分であると、印字が不鮮明になって
しまう。特に、プラテンにローラを用いるサーマルプリ
ンタにおいては、押圧力が一定であると比較的薄い用紙
に印字する場合と比較的厚い用紙に印字する場合とでサ
ーマルヘッドと用紙との接触面積(ニップ幅)が異なっ
てしまう。
【0006】そこで、従来のラインドット型サーマルプ
リンタでは、かなり強いバネなどを用いてサーマルヘッ
ドをプラテンに押圧するとともに、この押圧力によりサ
ーマルヘッドが変形しないようするため、サーマルヘッ
ドを保持する保持体もしくは放熱板の剛性をかなり高く
していた。つまり、従来のラインドット型サーマルプリ
ンタは一般に、プラテンの曲げ剛性よりもサーマルヘッ
ドの曲げ剛性の方が高くなるように設計が行なわれてい
た。また、従来のサーマルプリンタは、ヘッド保持体4
の曲げ合成が比較的高いため、圧縮バネ5の数は1個ま
たはせいぜい2個であった。
【0007】しかしながら、本発明者らが詳細に検討し
た結果、プラテンの曲げ剛性とサーマルヘッドの曲げ剛
性が上記のような関係にあると、サーマルヘッドをプラ
テンに押し付けたときにプラテンの方が大きく湾曲して
しまい、サーマルヘッドの接触圧が均一にならない。す
なわち、サーマルヘッドの中央部の接触圧が両端部の接
触圧に比べて小さくなって、印字用紙の中央の印字文字
が不鮮明になり易いという欠点を有していることを見い
出した。
【0008】この発明の目的は、サーマルヘッドのプラ
テンに対する接触圧を均一にして印字文字が部分的に不
鮮明になるのを回避することができるサーマルプリンタ
を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような問
題点に着目してなされたもので、印字用紙とほぼ等しい
幅を有するサーマルヘッドにより1ライン分ずつ印字を
進めて行くラインドット型のサーマルプリンタにおい
て、サーマルヘッド側の剛性をプラテンの剛性よりも低
くするようにしたものである。
【0010】ここで、剛性を低くする方法としては、断
面積を小さくしたり、材料を縦弾性係数の小さなものに
変えたり、あるいは断面2次モーメントの小さな断面形
状とするなどの方法がある。また、サーマルヘッドの方
の剛性をプラテンの剛性とほぼ同一もしくはそれよりも
低くなるようにする代わりに、プラテンの剛性をサーマ
ルヘッドの方の剛性よりも高くするようにしてもよい。
なお、本明細書において、サーマルヘッド側とは、プラ
テンとの対応でいずれの方を指すのか示す用語であり、
ヘッドを支持する部材を含む概念である。
【0011】上記した手段によれば、サーマルヘッドが
プラテンの湾曲と同じように湾曲するようになるため、
印字用の幅方向全体に亘ってサーマルヘッドの接触圧が
均一になり、印字文字が部分的に不鮮明になるのを回避
することができるとともに、サーマルヘッドの剛性を下
げることにより、プラテンローラの硬さが同じであれば
厚い紙(腰の強い紙)に対しても薄い紙(腰の弱い紙)
と同様な接触面積(ニップ幅)が得られ、印字状態が良
好になる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施例を図
面に基づいて説明する。図1は本発明に係るサーマルプ
リンタの一実施例を示す平面図、図2は図1のA−A線
に沿った断面側面図である。図1において、1はプリン
タの本体フレーム、2はこの本体フレーム1の側壁1
a,1b間に横架されたプラテンローラである。本体フ
レーム1はプラスチックで形成されているとともに、プ
ラテンローラ2は支持軸2aとこれに装着された円筒状
の弾性材からなる摩擦ローラ2bとにより構成されてい
る。
【0013】4はラインドッド型サーマルヘッド3が前
面に固定され上記プラテンローラ2と並行に配置された
ヘッド保持体である。このヘッド保持体4の下端には、
図2に示すように、本体フレーム1に設けられた軸部1
0に係合する係合凹部4aが設けられており、軸部10
を回動中心として上記プラテンローラ2に対して接近離
反可能に取り付けられている。ヘッド保持体4は放熱板
としても機能する。
【0014】また、上記本体フレーム1の底壁に設けら
れた係止片1cには、上記サーマルヘッド3をプラテン
ローラ2に対して押圧する板バネ5の一端(下端)が固
定されているとともに、この板バネ5に対応して本体フ
レーム1の側壁部1a,1b間には回動押圧部材6が回
動可能に横架されている。そして、この回動押圧部材6
の外周には上記板バネ5の背面に当接する押圧片6a
(図2参照)が、また回動押圧部材6の一側には操作レ
バー6bが設けられている。板バネ5の長さ(図1にお
いて横方向の長さ)はサーマルヘッド3の長さとほぼ同
じである。
【0015】操作レバー6bを操作して回動押圧部材6
を回動させると押圧片6aが板バネ5の背面を押圧して
ヘッド保持体4およびサーマルヘッド3をプラテンロー
ラ2に押し付ける。なお、板バネ5は、図1に示されて
いるように、上記サーマルヘッド3とほぼ同一幅を有
し、複数のバネ片5a,5b,……5fが形成されてい
る。
【0016】本体フレーム1の側壁部1aの内壁面に
は、回転駆動モータ7が取り付けられており、この回転
駆動モータ7の回転駆動力は、本体フレーム1の側壁部
1a内に内蔵された歯車減速機構8によって上記プラテ
ンローラ2の支持軸2aに伝達されるように構成されて
いる。また、プラテンローラ2の支持軸2aの一端は、
本体フレーム1の反対側の側壁部1bより外側方へ突出
され、その突出端に操作ノブ9が固着されており、この
操作ノブ9を手でまわすことによりプラテンローラ2を
手動で回転させることができるように構成されている。
さらに、本体フレーム1の前端下部には、図2に示すよ
うに、印字用紙としての感熱紙を円滑に移送させるため
の円弧状の案内部1dが形成されている。
【0017】なお、図1において、11はサーマルヘッ
ド3へ印字制御電圧を供給するためのフレキシブルプリ
ント配線基板、12は回転駆動モータ7へ駆動信号を供
給するリード線及びコネクタである。 (具体例)上記のような構成のサーマルプリンタにおい
て、従来はプラテンの曲げ剛性よりもサーマルヘッドの
曲げ剛性の方が高くなるように設計されていたものを、
以下のように寸法を変更することにより、プラテンの曲
げ剛性よりもサーマルヘッドの曲げ剛性の方が低くなる
ように設計した。なお、材質はいずれもプラテン軸2a
は縦弾性係数が193GPaのスチール、摩擦ローラ2
bは硬度40度のシリコンゴム、ヘッド保持体4は縦弾
性係数が72.6GPaのアルミニウムである。
【0018】また、サーマルヘッド3は、従来と同一の
厚み(約1mm)で同一大きさ(縦12mm、横105mm)
のセラミック製のものを用い、このサーマルヘッド3を
ヘッド保持体4に接合した状態の合成曲げ剛性がプラテ
ンの曲げ剛性よりも低くなるように設計した。なお、サ
ーマルヘッド3は、特に限定されるものではないが、ヘ
ッド保持体4の前面に形成されたヘッドの厚みよりも若
干浅い深さを有する凹部に収納させるようにして接合し
た。
【0019】プラテン2は、支持軸2aの径を従来は4
mmであったものを5mmに変更した。支持軸2aの軸受け
間部分の長さは同一でいずれも約118mmである。摩擦
ローラ2bは、外径は従来の10mmを変えずに、内径を
4mmから5mmに変更、つまり支持軸2aの径を増加した
分だけ摩擦ローラ2bの肉厚を薄くした。摩擦ローラ2
bの長さは同一でいずれも約111mmである。
【0020】一方、サーマルヘッド側のヘッド保持体4
は、従来は平均約5mmであった厚みを約3mmに変更し
た。大きさは、縦23mm×横115mmを、ほぼ同一の縦
22mm×横115mmとした。また、断面形状は、従来は
図 に示すように、圧縮バネを受ける部分の合成を高く
するためヘッド先端側の厚みを軸がよりも厚くした形状
であったものを、断面2次モーメントの小さな横長の長
方形とした。
【0021】上記のような設計変更により、従来はプラ
テンの曲げ剛性よりもサーマルヘッドの曲げ剛性の方が
高かったものを、プラテンの曲げ剛性よりもサーマルヘ
ッドの曲げ剛性の方を低くすることができた。その結
果、本実施例のサーマルヘッドおよびプラテンローラを
使用したプリンタでは、用紙の端の部分も中央部分も鮮
明な印字が行なえるようになった。
【0022】なお、上記実施例では、サーマルヘッド3
をプラテンローラ2へ押圧する手段として板バネを用い
ているが、圧縮バネであってもよい。ただし、サーマル
ヘッド側の曲げ合成を下げることによりプラテンの曲げ
剛性よりもサーマルヘッドの曲げ剛性の方を低くした装
置で圧縮バネを使用する場合には、反発力の小さな圧縮
バネを3個以上設けて押圧力をサーマルヘッド全体に分
散させた方が、プラテンローラの湾曲に応じてサーマル
ヘッドを湾曲させ易くなり、より鮮明な印字が行なえ
る。
【0023】また、上記実施例では、ヘッド保持体4の
厚みとプラテンローラ2の支持軸2aの径を変えること
で、プラテンの曲げ剛性よりもサーマルヘッドの曲げ剛
性の方を低くしたが、材料を変えることすなわちプラテ
ンローラの支持軸の材料を従来よりも縦弾性係数の大き
な材料に変え、ヘッド支持体の材料を従来よりも縦弾性
係数の小さな材料に変えるようにしてもよい。
【0024】さらに、上記実施例では、プラテンローラ
2に回転駆動モータ7の駆動力を伝えて回転させて印字
用紙を移送させるようにしているが、プラテンローラ2
とは別個に紙送りローラを設けるようにしてもよい。ま
た、その場合、プラテンはローラ状でなく、パネル状で
あっても良い。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明
は、本体フレームと、ラインドット型サーマルヘッドお
よびその背面に一体に設けられたヘッド保持体と、前記
サーマルヘッドと並設されたプラテンと、前記サーマル
ヘッドを前記プラテンに押圧する押圧手段と、印字用紙
を移送する紙送り手段とを備えたサーマルプリンタにお
いて、上記プラテンの曲げ剛性よりもサーマルヘッド側
の曲げ剛性の方を低くするようにしたので、サーマルヘ
ッドがプラテンの湾曲と同じように湾曲するようになる
ため、印字用の幅方向全体に亘ってサーマルヘッドの接
触圧が均一になり、印字文字が部分的に不鮮明になるの
を回避することができる。その結果、出力状態(見栄
え)の良好な印字が可能になる。また、サーマルヘッド
の剛性を下げることにより、プラテンローラの硬さが同
じであれば厚い紙(腰の強い紙)に対しても薄い紙(腰
の弱い紙)と同様な接触面積(ニップ幅)が得られ、印
字状態が良好になるという効果がある。
【0026】請求項2の発明は、上記押圧手段は、上記
サーマルヘッドの長さを有する板バネとしたので、サー
マルヘッド全体がほぼ平均的にプラテンに押圧されるよ
うになるため、さらにサーマルヘッドがプラテンの湾曲
に追従し易くなるという効果がある。請求項3の発明
は、上記ヘッド支持体の断面形状を断面2次モーメント
の小さな形状としたので、サーマルヘッド側の曲げ剛性
を効果的に下げることが出きるという効果がある。
【0027】請求項4の発明は、上記プラテンは、前記
本体フレームの側壁間に回転可能に横架された支持軸
と、該支持軸に装着された摩擦ローラとからなり、プラ
テンの機能と送りローラの機能とを有するように構成し
たので、別個に送りローラを設ける場合に比べて装置全
体がコンパクトになるという効果がある。請求項5の発
明は、上記ヘッド支持体はアルミニウムにより形成し、
上記支持軸はスチールにより形成し、上記摩擦ローラは
シリコンゴムにより形成したので、プラテンの曲げ剛性
よりもサーマルヘッド側の曲げ剛性の方を低くする設計
が比較的容易に行なえるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るサーマルプリンタの一実施例を示
す平面図。
【図2】図1におけるA−A線に沿った断面構造を示す
断面側面図。
【図3】従来のサーマルプリンタにおけるサーマルヘッ
ドとプラテンローラの構成例を示す断面側面図。
【符号の説明】
1 本体フレーム 2 プラテン 2a 支持軸 2b 摩擦ローラ 3 サーマルヘッド 4 ヘッド支持体 5 板バネ 6 回動押圧部材 7 回転駆動モータ 8 歯車減速機構

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体フレームと、ラインドット型サーマ
    ルヘッドおよびその背面に一体に設けられたヘッド保持
    体と、前記サーマルヘッドと並設されたプラテンと、前
    記サーマルヘッドを前記プラテンに押圧する押圧手段
    と、印字用紙を移送する紙送り手段とを備えたサーマル
    プリンタにおいて、上記プラテンの曲げ剛性よりもサー
    マルヘッド側の曲げ剛性の方を低くするようにしたこと
    を特徴とするサーマルプリンタ。
  2. 【請求項2】 上記押圧手段は、上記サーマルヘッドの
    長さを有する板バネであることを特徴とする請求項1に
    記載のサーマルプリンタ。
  3. 【請求項3】 上記ヘッド支持体の断面形状を断面2次
    モーメントの小さな形状としたことを特徴とする請求項
    1または2に記載のサーマルプリンタ。
  4. 【請求項4】 上記プラテンは、前記本体フレームの側
    壁間に回転可能に横架された支持軸と、該支持軸に装着
    された摩擦ローラとからなり、プラテンの機能と送りロ
    ーラの機能とを有するように構成されていることを特徴
    とする請求項1、2または3に記載のサーマルプリン
    タ。
  5. 【請求項5】 上記ヘッド支持体はアルミニウムにより
    形成し、上記支持軸はスチールにより形成し、上記摩擦
    ローラはシリコンゴムにより形成したことを特徴とする
    請求項4に記載のサーマルプリンタ。
JP13005099A 1999-05-11 1999-05-11 サーマルプリンタ Pending JP2000318256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13005099A JP2000318256A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 サーマルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13005099A JP2000318256A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 サーマルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000318256A true JP2000318256A (ja) 2000-11-21

Family

ID=15024874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13005099A Pending JP2000318256A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 サーマルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000318256A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7344324B2 (en) 2004-08-16 2008-03-18 Funai Electric Co., Ltd. Image forming apparatus having a member for pressing a print head element against a platen roller
USRE49086E1 (en) 2013-12-26 2022-05-31 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Printer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7344324B2 (en) 2004-08-16 2008-03-18 Funai Electric Co., Ltd. Image forming apparatus having a member for pressing a print head element against a platen roller
USRE49086E1 (en) 2013-12-26 2022-05-31 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62152768A (ja) ラベルフイ−ド装置
JP2003251904A (ja) 記録装置のリボンカートリッジ、及び記録装置
JP2000318256A (ja) サーマルプリンタ
JPH10193726A (ja) サーマルプリンタ
EP0856412B1 (en) Platen-gap regulating apparatus
KR950011132A (ko) 프린터의 기록지 가이드장치 및 방법
KR100421973B1 (ko) 잉크젯 프린터의 드라이브롤러 해제장치
JP3440999B2 (ja) 印字装置
JP4019297B2 (ja) サーマルプリンタ
JPS6264578A (ja) サ−マル印字装置
JPH0442277Y2 (ja)
JP2853571B2 (ja) 印字用紙排出装置
JP2000229428A (ja) サーマルプリンタ
JPH0524305A (ja) プリンタのヘツド押圧装置
JP3153675B2 (ja) 熱転写式記録装置
JPH0671808B2 (ja) プリンタの紙送り装置
JP3141924B2 (ja) プリンタ装置の用紙排出機構
JP2001232830A (ja) サーマルプリンタ
JP3457734B2 (ja) サーマルプリンタ
JPH03138242A (ja) 紙送り装置
JPH079714A (ja) ラインサーマルプリンタ
JP2002137843A (ja) 記録装置
JP2001253060A (ja) インクジェットカートリッジを有するプリンター
JP2005212179A (ja) 紙搬送機構及び記録装置
JP2002192789A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040302