JP2000317360A - カートリッジ用塗料充填方法およびその装置 - Google Patents

カートリッジ用塗料充填方法およびその装置

Info

Publication number
JP2000317360A
JP2000317360A JP11126466A JP12646699A JP2000317360A JP 2000317360 A JP2000317360 A JP 2000317360A JP 11126466 A JP11126466 A JP 11126466A JP 12646699 A JP12646699 A JP 12646699A JP 2000317360 A JP2000317360 A JP 2000317360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
cartridge
valve
thinner
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11126466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3306024B2 (ja
Inventor
Toshio Hosoda
俊男 細田
Tomoaki Takeda
智明 武田
Shinji Tani
真二 谷
Kimio Toda
紀三夫 戸田
Takanobu Mori
貴宣 森
Isamu Yamazaki
山崎  勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB KK
Toyota Motor Corp
Original Assignee
ABB KK
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP12646699A priority Critical patent/JP3306024B2/ja
Application filed by ABB KK, Toyota Motor Corp filed Critical ABB KK
Priority to EP00917464A priority patent/EP1093858B1/en
Priority to DE60044229T priority patent/DE60044229D1/de
Priority to KR10-2001-7000098A priority patent/KR100391085B1/ko
Priority to US09/720,244 priority patent/US6612345B1/en
Priority to PCT/JP2000/002704 priority patent/WO2000067913A1/ja
Priority to CA002336100A priority patent/CA2336100C/en
Publication of JP2000317360A publication Critical patent/JP2000317360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3306024B2 publication Critical patent/JP3306024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C21/00Accessories or implements for use in connection with applying liquids or other fluent materials to surfaces, not provided for in groups B05C1/00 - B05C19/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1064Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces the liquid or other fluent material to be sprayed being axially supplied to the rotating member through a hollow rotating shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/14Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/14Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet
    • B05B12/1463Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet separate containers for different materials to be sprayed being moved from a first location, e.g. a filling station, where they are fluidically disconnected from the spraying apparatus, to a second location, generally close to the spraying apparatus, where they are fluidically connected to the latter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1092Means for supplying shaping gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/04Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces

Landscapes

  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カートリッジの構成を簡略化すると共に塗料
充填作業を容易にし、かつ塗料中の顔料が分離して沈降
するのを防止して塗装品質を向上する。 【解決手段】 カートリッジ25のシンナ収容室31に
押出し液体としてシンナを供給,排出することにより、
塗料収容室30と塗料供給源をなす塗料循環配管67と
の間で塗料を押出し,吸込み動作する塗料呼吸弁91を
設けている。これにより、塗料呼吸弁91によって塗料
循環配管67と塗料収容室30との間で塗料を吸込み,
押出す塗料呼吸工程を行なうことにより、常時塗料を流
動して塗料中の顔料が分離して沈降するのを防止し、塗
装品質を向上する。また、フィードチューブ28の先端
開口を充填口として利用しているから、カートリッジ2
5の構成を簡略化し、また、塗料の充填作業を簡単にす
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば各色毎のカ
ートリッジを交換して用いる塗装装置のカートリッジに
塗料を充填するのに好適に用いられるカートリッジ用塗
料充填方法およびその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車のボディ等の被塗物を塗
装する塗装装置としては回転霧化頭型塗装装置が広く用
いられている。また、昨今では、色替作業時に廃棄され
る塗料と溶剤の量を削減すること、多くの塗色に対応で
きること等が望まれている。
【0003】そこで、廃棄塗料、溶剤の削減、塗色の増
大に対応した回転霧化頭型塗装装置として、例えば特開
平8−229446号公報に記載されたものが知られて
いる。この回転霧化頭型塗装装置は、各色毎の塗料が充
填されたカートリッジを、自動車のボディを塗装する度
に交換して取付ける構成となっている。
【0004】そして、この回転霧化頭型塗装装置は、前
側が塗装機を取付ける塗装機取付部となり後側がカート
リッジを取付けるカートリッジ取付部となったハウジン
グと、回転軸を有するエアモータと該エアモータの前側
に位置して回転軸に設けられた回転霧化頭とからなり、
該ハウジングの塗装機取付部に取付けられた塗装機とに
よって構成されている。また、塗装機を構成するエアモ
ータの回転軸内には、前端が前記回転霧化頭に開口し後
端が前記ハウジングのカートリッジ取付部に開口するフ
ィードチューブ挿通孔が軸方向に形成されている。
【0005】そして、塗装装置には、ハウジングのカー
トリッジ取付部に交換して取付けるため、各色毎に別個
のカートリッジを備えている。このカートリッジは、内
部に塗料が充填されるボンベと該ボンベの先端から軸方
向に伸びるフィードチューブとからなり、前記ボンベが
ハウジングのカートリッジ取付部内に交換可能に取付け
られると共に、フィードチューブが前記フィードチュー
ブ挿通孔に挿入される構成となっている。
【0006】また、カートリッジには、ボンベ内をフィ
ードチューブに連通する塗料収容室と押出しエア収容室
とに画成する可動隔壁と、該押出しエア収容室に押出し
エアを供給するカートリッジ側押出しエア通路とが設け
られている。さらに、ハウジングには、カートリッジ側
押出しエア通路に連通するハウジング側押出しエア通路
が設けられている。これにより、ハウジング側押出しエ
ア通路、カートリッジ側押出しエア通路は、押出しエア
収容室に向け押出しエアを流通させることにより、可動
隔壁を変位させて塗料収容室内の塗料をフィードチュー
ブから回転霧化頭に流出する構成となっている。
【0007】このように構成された回転霧化頭型塗装装
置では、各色のカートリッジから塗装に用いる塗色のカ
ートリッジを選択し、このカートリッジをハウジングの
カートリッジ取付部に取付ける。そして、カートリッジ
の押出しエア収容室にエアを適宜供給することにより、
カートリッジの塗料収容室内の塗料をフィードチューブ
から回転霧化頭に向け吐出する。これにより、回転霧化
頭は、この塗料を被塗物に向け噴霧する。
【0008】また、色替を行なう場合には、カートリッ
ジを他色のカートリッジに交換するだけで、塗料、溶剤
を廃棄することなく、色替を行なうことができる。
【0009】一方、塗装作業が終了し、色替作業によっ
てハウジングから取外されたカートリッジは、塗料収容
室内の塗料の残量が少なくなっているため、このカート
リッジに塗料を充填する必要がある。
【0010】そこで、カートリッジに塗料を充填すると
きに用いられる塗料充填装置について説明する。この従
来技術によるカートリッジ用塗料充填装置は、各色毎の
塗料循環配管から伸びるクイックジョイントによって構
成されている。そして、塗料充填装置によってカートリ
ッジの塗料収容室内に塗料を充填する場合には、カート
リッジをハウジングから取外して配置台に戻す。次に、
フィードチューブと別個にカートリッジに設けられた塗
料供給口にクイックジョイントを接続し、該クイックジ
ョイントからカートリッジ内に塗料を充填する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】然るに、上述した従来
技術によるカートリッジ用塗料充填装置では、カートリ
ッジにフィードチューブと別個に塗料供給口を設け、該
塗料供給口から塗料を充填するようにしている。このた
め、カートリッジの構成が複雑になり、製造コストの上
昇を招く上に、塗料漏れの可能性がある部位が増えてし
まうという問題がある。
【0012】また、カートリッジに設けられた塗料供給
口に、塗料循環配管から伸びるクイックジョイントを接
続して塗料の充填を行なっている。このため、塗料供給
口とクイックジョイントとの接続作業に手間を要してし
まい、作業時間が増大するという問題がある。
【0013】さらに、カートリッジは、次回の塗装に用
いられるまでは、塗料収容室に塗料を充填した状態、ま
たは塗料収容室に使用されなかった塗料が残った状態
で、次回の塗装作業の順番を待っている。このため、塗
装待機状態が続くと、カートリッジ内の塗料に含まれた
顔料が分離して沈降することがあり、特にアルミニウム
片、マイカ片等の顔料は短時間のうちに分離し、沈降し
てしまう。
【0014】この結果、塗料収容室内の塗料は顔料の均
一な分散が損なわれるため、この塗料を塗装したときに
塗装面に色むら等が生じ、塗装品質が低下してしまうと
いう問題がある。また、分離して沈降した顔料がフィー
ドチューブ等の塗料通路を閉塞することがあり、塗料通
路として機能しなくなるという問題がある。
【0015】本発明は上述した従来技術の問題に鑑みな
されたもので、本発明の目的は、カートリッジの構成を
簡略化すると共に、カートリッジへの塗料充填作業を容
易にし、かつ塗料中の顔料が分離して沈降するのを防止
して塗装品質を向上することができるようにしたカート
リッジ用塗料充填方法およびその装置を提供することに
ある。
【0016】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1の発明が採用するカートリッジ用塗料
充填方法は、可動隔壁によって塗料収容室と押出し液体
収容室とに区画されたカートリッジに、塗料を充填する
カートリッジ用塗料充填方法において、前記カートリッ
ジを用いた次回の塗装作業までに時間がある塗装待機状
態の場合、前記カートリッジ内の可動隔壁が塗料の吸込
み動作と押出し動作とを繰り返し、カートリッジの塗料
収容室と塗料供給源との間で塗料を呼吸させることにあ
る。
【0017】このように構成したことにより、カートリ
ッジを用いた次回の塗装作業までに時間がある塗装待機
状態の場合には、カートリッジ内の可動隔壁によって塗
料の吸込み動作と押出し動作とを繰り返すことにより、
これらの間で塗料を呼吸して塗料中の顔料が分離して沈
降するのを防止することができる。
【0018】一方、請求項2の発明が採用するカートリ
ッジ用塗料充填装置は、ボンベと該ボンベの軸方向に伸
びたフィードチューブとによって構成され、該ボンベ内
が可動隔壁によって前記フィードチューブに連通する塗
料収容室と押出し液体が流出入する押出し液体収容室と
に区画されたカートリッジに、塗料を充填するために、
前記フィードチューブの先端を塗料供給源に接続する接
続部材と、前記ボンベの押出し液体収容室と接続され、
前記押出し液体収容室に押出し液体を供給,排出するこ
とにより、前記カートリッジの塗料収容室内の塗料を前
記塗料供給源との間で押出し,吸込みを行なう塗料呼吸
手段とにより構成したことにある。
【0019】このように構成したことにより、塗装作業
が終了したら、カートリッジのフィードチューブ先端を
接続部材介して塗料供給源に接続し、塗料呼吸手段によ
ってカートリッジの押出し液体収容室内の押出し液体を
排出することにより、塗料供給源から接続部材、フィー
ドチューブの先端を介してカートリッジの塗料収容室に
塗料を吸込む。
【0020】このように塗料の充填が行なわれたカート
リッジは、次回の塗装作業までに待機時間がある場合に
は、塗料呼吸手段はカートリッジの押出し液体収容室に
押出し液体を供給し、カートリッジの塗料収容室内の塗
料をフィードチューブを介して塗料供給源に押出す。ま
た、塗料呼吸手段がカートリッジの押出し液体収容室内
の押出し液体を排出すると、カートリッジの塗料収容室
に塗料を吸込む。
【0021】従って、塗装待機状態では、塗料呼吸手段
は、塗料供給源から塗料収容室に塗料を吸込む動作と塗
料収容室内の塗料を塗料供給源に押出す動作とを繰り返
す呼吸動作を行なうことができる。
【0022】また、請求項3の発明が採用するカートリ
ッジ用塗料充填装置は、ボンベと該ボンベの軸方向に伸
びたフィードチューブとによって構成され、該ボンベ内
が可動隔壁によって前記フィードチューブに連通する塗
料収容室と押出し液体が流出入する押出し液体収容室と
に区画されたカートリッジに、塗料を充填するために、
前記カートリッジのフィードチューブが挿通されるフィ
ードチューブ挿通孔が軸方向に伸びて設けられ、開口側
が前記ボンベを支持するボンベ支持部となった充填台
と、前記フィードチューブ挿通孔よりも奥部に位置して
該充填台に設けられ、前記フィードチューブの先端を塗
料供給源に連なる塗料通路と接続する接続部材と、前記
塗料通路に設けられ、前記塗料通路を連通,遮断する充
填弁と、前記充填台に設けられ、前記ボンベ支持部によ
って前記ボンベを支持したときに前記押出し液体収容室
と接続される押出し液体給排通路と、該押出し液体給排
通路に接続して設けられ、前記充填弁によって塗料通路
を連通した状態で前記押出し液体収容室に押出し液体を
供給,排出することにより、前記カートリッジの塗料収
容室内の塗料を前記塗料供給源との間で押出し,吸込み
を行なう塗料呼吸手段とにより構成したことにある。
【0023】このように構成したことにより、カートリ
ッジは、カートリッジ用塗料充填装置の充填台に形成さ
れたボンベ支持部に取付け、そのフィードチューブをフ
ィードチューブ挿通孔に挿入し、該フィードチューブの
先端を接続部材に嵌合する。この状態で、塗料呼吸手段
によってカートリッジの押出し液体収容室内の押出し液
体を排出することにより、塗料供給源から塗料収容室に
塗料を吸込む。
【0024】また、次回の塗装作業までに待機時間があ
る場合には、塗料呼吸手段は、カートリッジの押出し液
体収容室に押出し液体を供給することにより、カートリ
ッジの塗料収容室内の塗料を、塗料供給源に押出し、ま
た、カートリッジの押出し液体収容室内の押出し液体を
排出することにより、カートリッジの塗料収容室に塗料
を吸込む。
【0025】従って、塗装待機状態では、塗料呼吸手段
は、塗料供給源と塗料収容室との間で呼吸動作を行なう
ことにより、塗料を常時流動することができる。
【0026】請求項4の発明によると、接続部材は、充
填台の軸方向に移動可能に設け、接続部材と充填台との
間には、接続部材をフィードチューブに向けて付勢する
ばね部材を設ける構成としたことにある。
【0027】このように構成したことにより、カートリ
ッジを充填台に取付けると、フィードチューブの先端が
接続部材に嵌合する。このときに、接続部材は、フィー
ドチューブの先端位置に合わせて軸方向に移動する。し
かも、接続部材は、ばね部材によってフィードチューブ
に押付けられ、フィードチューブ先端に確実に嵌合す
る。
【0028】請求項5の発明によると、充填弁は、塗料
供給源と接続される塗料流入口と、該塗料流入口を接続
部材に接続する塗料流出口と、該塗料流出口を洗浄液体
供給源に接続する洗浄液体供給口と、前記塗料流出口を
ドレン側に接続する洗浄液体排出口と、前記塗料流入口
を連通,遮断する塗料給排弁と、前記洗浄液体供給口を
連通,遮断する洗浄液体供給弁と、前記洗浄液体排出口
を連通,遮断する洗浄液体排出弁とにより構成したこと
にある。
【0029】このように構成したことにより、塗料給排
弁が塗料流入口を遮断し、洗浄液体供給弁が洗浄液体供
給口を連通した状態では、接続部材が洗浄液体供給弁を
介して洗浄液体供給源に接続されるから、塗料呼吸手段
は押出し液体収容室内の押出し液体を排出することによ
り、洗浄液体供給源からカートリッジの塗料収容室に洗
浄流体を吸込む。
【0030】一方、洗浄液体供給弁が洗浄液体供給口を
遮断し、洗浄液体排出弁が洗浄液体排出口を連通した状
態では、接続部材が洗浄液体排出弁を介してドレン側に
接続されるから、塗料呼吸手段は、押出し液体収容室に
押出し液体を供給することにより、カートリッジの塗料
収容室内の洗浄液体を洗浄液体供給源に押出す。
【0031】そして、このように塗料収容室に対し洗浄
液体の吸込み,押出し動作を繰り返すことにより、該塗
料収容室、フィードチューブ等を洗浄することができ
る。
【0032】請求項6の発明によると、塗料呼吸手段
は、押出し液体供給源と接続される押出し液体供給口
と、押出し液体貯留タンクと接続される押出し液体排出
口と、押出し液体給排通路に接続される押出し液体呼吸
口と、該押出し液体呼吸口を前記供給口または排出口に
切換える切換弁とによって構成したことにある。
【0033】このように構成したことにより、カートリ
ッジの塗料収容室に塗料を充填するときには、切換弁は
押出し液体給排通路を押出し液体排出口に切換えると、
カートリッジの押出し液体収容室は押出し液体貯留タン
クに接続されるから、塗料は、塗料供給源側の供給圧力
によって押出し液体収容室から押出し液体を排出しつ
つ、塗料収容室内に吸込まれる。
【0034】一方、切換弁が押出し液体給排通路を押出
し液体供給口に接続したときには、カートリッジの押出
し液体収容室は押出し液体供給源に接続されるから、押
出し液体が押出し液体収容室に供給され、この押出し液
体によって塗料収容室内に貯えられている塗料を塗料供
給源側に押出す。
【0035】請求項7の発明によると、接続部材には、
フィードチューブの先端を位置決めするフィードチュー
ブ位置決め部を設けたことにある。
【0036】このように構成したことにより、フィード
チューブの先端を接続部材に嵌合したときには、フィー
ドチューブ位置決め部によってフィードチューブの先端
を接続部材に対し位置決めすることができる。
【0037】請求項8の発明によると、充填台のボンベ
支持部には、カートリッジのボンベ前面側が係合するこ
とにより、該ボンベを位置決めするボンベ位置決め部を
設けたことにある。
【0038】このように構成したことにより、カートリ
ッジを充填台のボンベ支持部に取付けたときには、カー
トリッジのボンベ前面側がボンベ位置決め部に係合する
から、該ボンベをボンベ支持部の所定位置に位置決めす
ることができる。
【0039】請求項9の発明によると、充填台のボンベ
支持部には、カートリッジのボンベとの間で画成される
負圧空間を設け、充填台には、該負圧空間に開口するエ
ア吸引通路を設け、該エア吸引通路を経由して前記負圧
空間内のエアを吸引することによりボンベ支持部に対し
てボンベを固定する構成としたことにある。
【0040】このように構成したことにより、充填台の
ボンベ支持部にカートリッジのボンベを嵌合する。この
状態で、ボンベ支持部とカートリッジのボンベとの間で
画成される負圧空間内のエアを、エア吸引通路を経由し
て吸引することによりカートリッジを引き付け、ボンベ
支持部に対してカートリッジを固定することができる。
また、カートリッジを取外す場合には、負圧空間内にエ
アを供給することにより、負圧状態を解除してカートリ
ッジを充填台から取外すことができる。
【0041】請求項10の発明によると、充填台には、
カートリッジに設けられた塗料弁にパイロットエアを供
給するパイロットエア通路を設けたことにある。
【0042】このように構成したことにより、塗料を充
填するときには、パイロットエア通路を経由してパイロ
ットエアを供給する。これにより、カートリッジ内の塗
料弁が開弁するから、フィードチューブ内の通路を介し
て塗料を充填することができる。また、塗料の充填作業
が終了したら、パイロットエアの供給を絶つ。これによ
り、塗料弁が閉弁するから、フィードチューブからの塗
料の漏れを防止することができる。
【0043】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態による
カートリッジ用塗料充填装置を、回転霧化頭型塗装装置
に交換可能に取付けられるカートリッジに塗料を充填す
る場合を例に挙げ、図1ないし図17に従って詳細に説
明する。
【0044】1は塗装作業機となる塗装用ロボットで、
該塗装用ロボット1は、基台2と、該基台2上に回転可
能かつ揺動可能に設けられた垂直アーム3と、該垂直ア
ーム3の先端に揺動可能に設けられた水平アーム4と、
該水平アーム4の先端に設けられた手首5とにより大略
構成されている。
【0045】11は塗装用ロボット1に設けられた回転
霧化頭型塗装装置(以下、塗装装置11という)で、該
塗装装置11は、図2に示す如く、後述のハウジング1
2、フィードチューブ挿通孔17,24、塗装機18、
カートリッジ25、塗料弁35、シンナ弁43等によっ
て大略構成されている。
【0046】12は例えばPTFE、PEEK、PE
I、POM、PI、PET等の高機能樹脂材料(エンジ
ニアリングプラスチック)によって形成され、手首5の
先端に取付けられたハウジングで、該ハウジング12
は、塗装用ロボット1の手首5先端に着脱可能に取付け
られるネック部13と、該ネック部13の先端に一体形
成されたヘッド部14とから構成されている。
【0047】ここで、ヘッド部14の前側には塗装機取
付部15が凹円筒状に形成され、また、ヘッド部14の
後側にはカートリッジ取付部16が凹円筒状に形成され
ている。さらに、カートリッジ取付部16の底部16A
には、図4に示す如く、雌接続部16Bと雄接続部16
Cが別個に形成され、該雌接続部16Bには後述するボ
ンベ26の雄接続部26Aが嵌合し、雄接続部16Cに
はボンベ26の雌接続部26Bが嵌合する。そして、カ
ートリッジ取付部16の雌接続部16B、雄接続部16
Cは、ボンベ26を該カートリッジ取付部16に取付け
るときに、該ボンベ26を周方向に位置決めするもので
ある。
【0048】17はヘッド部14の塗装機取付部15と
カートリッジ取付部16との間に連通して設けられたハ
ウジング側フィードチューブ挿通孔で、該ハウジング側
フィードチューブ挿通孔17は、その前側が小径なフィ
ードチューブ挿通部17Aとなり、後側がテーパ状に凹
陥した円錐状凹陥部17Bとなっている。ここで、フィ
ードチューブ挿通部17Aは、後述する塗装機側フィー
ドチューブ挿通孔24と同軸に形成されている。また、
円錐状凹陥部17Bは、後述するカートリッジ25の円
錐状凸部27が当接して嵌合し、これを軸方向、径方向
に位置決めするものである。
【0049】18はヘッド部14の塗装機取付部15内
に取付けられた塗装機で、該塗装機18は、図2に示す
ように、モータケース19A、回転軸19B、エアター
ビン19Cおよびエア軸受19Dからなるエアモータ1
9と、該エアモータ19によって回転せしめられ、供給
された塗料を遠心霧化して微粒化し被塗物に向け噴霧す
る回転霧化頭20と、前記エアモータ19の前端側に設
けられたシェーピングエアリング21とから大略構成さ
れている。また、シェーピングエアリング21には、そ
の外周側に多数のシェーピングエア噴出孔21A,21
Aが前方に向け穿設されている。このシェーピングエア
噴出孔21Aは、回転霧化頭20の放出端縁に向けてシ
ェーピングエアを噴出し、該回転霧化頭20から放出さ
れた塗料粒子のパターン成形を行うものである。
【0050】22はハウジング12のネック部13に設
けられた高電圧発生器で、該高電圧発生器22は、例え
ばコッククロフト回路によって構成され、電源装置(図
示せず)から供給される電圧を−60ないし−120k
Vに昇圧するものである。そして、高電圧発生器22の
出力側は例えばエアモータ19に電気的に接続され、こ
れにより高電圧発生器22は、エアモータ19の回転軸
19Bを介して回転霧化頭20に高電圧を印加し、塗料
に直接帯電させる。
【0051】23はハウジング12のネック部13に設
けられ、制御エア源(図示せず)に接続された複数本の
エア通路で、該各エア通路23は、エアモータ19を制
御するためのタービンエア、軸受エア、ブレーキエア、
塗料の噴霧パターンを成形するためのシェーピングエア
等を供給するものであるが、本実施の形態では、代表的
に1本のエア通路のみを図示している。
【0052】24はエアモータ19を構成する回転軸1
9Bの軸方向に貫通して設けられた塗装機側フィードチ
ューブ挿通孔で、該塗装機側フィードチューブ挿通孔2
4の基端側は、ハウジング側フィードチューブ挿通孔1
7のフィードチューブ挿通部17Aに開口し、先端側は
回転霧化頭20内に開口している。また、塗装機側フィ
ードチューブ挿通孔24は、ハウジング側フィードチュ
ーブ挿通孔17のフィードチューブ挿通部17Aと同軸
に形成されている。そして、フィードチューブ挿通孔1
7,24には、カートリッジ25のフィードチューブ2
8が挿脱可能に挿嵌される。
【0053】25a,25b,…25nおよび25p
は、a色,b色,…n色およびその他の塗料を個別に貯
え、回転霧化頭20に向け供給するためのカートリッジ
(以下、全体としてカートリッジ25という)で、該各
カートリッジ25は、図3に示す如く、後述するボンベ
26と、該ボンベ26の前端面に設けられた円錐状凸部
27と、該円錐状凸部27から軸方向に突出して設けら
れたフィードチューブ28と、前記ボンベ26内に設け
られた可動隔壁としてのピストン29と、押出し液体と
してのシンナを供給するカートリッジ側シンナ通路32
とによって大略構成されている。
【0054】ここで、a色,b色,…n色の塗料は、比
較的塗装頻度の高い専用色となるもので、一色毎に専用
のカートリッジ25a,25b,…25nを有してい
る。一方、その他の塗料となるr色,s色,…z色の塗
料は、比較的塗装頻度の低いもので、1個のカートリッ
ジ25pを共用している。
【0055】26はカートリッジ25の本体をなすボン
ベで、該ボンベ26は、ハウジング12と同様の高機能
樹脂材料等からなり、カートリッジ取付部16に挿脱可
能に挿嵌される径寸法をもった筒状体(シリンダ)とし
て形成されている。また、ボンベ26の前面には、カー
トリッジ取付部16の雌接続部16Bに対応した位置に
雄接続部26Aが設けられ、カートリッジ取付部16の
雄接続部16Cに対応した位置に雌接続部26Bが設け
られている。さらに、ボンベ26の後部には、カートリ
ッジ25を交換するときに把持される把持突起26Cが
設けられている。
【0056】ここで、雄接続部26A、雌接続部26B
は、ボンベ26を塗装装置11のカートリッジ取付部1
6に取付けるときに、該ボンベ26を周方向に位置決め
するものである。また、雄接続部26A、雌接続部26
Bは、ボンベ26を後述する塗料充填装置51のボンベ
支持部57に取付けるときにも、該ボンベ26を周方向
に位置決めする。
【0057】27はボンベ26の前面側に一体的に形成
された円錐状凸部で、該円錐状凸部27は、カートリッ
ジ25のボンベ26を塗装装置11のカートリッジ取付
部16に取付けた状態で、円錐状凹陥部17Bに当接し
て係合し、ボンベ26を軸方向、径方向に位置決めする
ものである。また、円錐状凸部27は、カートリッジ2
5を塗料充填装置51のボンベ支持部57に取付けたと
きにも、該ボンベ支持部57に形成された円錐状凹陥部
56Aに当接して係合し、カートリッジ25のボンベ2
6を軸方向、径方向に位置決めする。
【0058】また、28は円錐状凸部27の先端側に設
けられたフィードチューブで、該フィードチューブ28
内には同軸に伸びる塗料供給路28Aが形成されてい
る。そして、塗料供給路28Aの基端側は後述の塗料収
容室30に接続され、先端側は回転霧化頭20に向け開
口している。また、フィードチューブ28の先端内周側
には、塗料供給路28Aを縮径して弁座部28Bが設け
られ、該弁座部28Bには後述する塗料弁35の弁体3
5Bが離,着座する。さらに、フィードチューブ28の
先端外周側には、先端側に向け漸次縮径して円錐状凸面
28Cが形成され、該円錐状凸面28Cは、後述する接
続部材59の円錐状凹面59Cに当接して係合し、フィ
ードチューブ28の先端を該接続部材59の中央に位置
決めする。なお、フィードチューブ28の長さ寸法は、
カートリッジ25をハウジング12のカートリッジ取付
部16に取付けた状態で、その先端が回転霧化頭20内
に延在する程度に設定されている。
【0059】ここで、フィードチューブ28は、塗料収
容室30から供給される塗料を塗料供給路28A内で流
通し、該塗料供給路28Aの先端から回転霧化頭20に
向け流出するものである。また、フィードチューブ28
は、塗料収容室30内に塗料を充填する場合には、その
先端を接続部材59に接続することにより、塗料の充填
口として利用される。
【0060】一方、29はボンベ26内に軸方向に摺動
可能に挿嵌されたピストンで、該ピストン29は、ボン
ベ26内を、フィードチューブ28の塗料供給路28A
に連通路30Aを介して連通する塗料収容室30と、押
出し液体としてのシンナを収容するシンナ収容室31と
に画成している。
【0061】32はカートリッジ側シンナ通路で、該カ
ートリッジ側シンナ通路32は、ボンベ26の外周側を
軸方向に伸長して設けられ、その一端はボンベ26の雄
接続部26A先端面に開口し、他端はシンナ収容室31
に連通している。そして、カートリッジ側シンナ通路3
2は、シンナ収容室31内にシンナを供給することによ
りピストン29をフィードチューブ28側に押動し、こ
れにより、ピストン29は、塗料収容室30内に充填さ
れた塗料を回転霧化頭20に向け押出す。
【0062】なお、押出し液体としてのシンナは、高電
圧発生器22による高電圧が当該シンナを通ってリーク
するのを防止するため、絶縁性または電気抵抗の高いも
のが用いられている。また、押出し液体としてシンナを
用いることにより、このシンナは、ピストン29が変位
するときに、ボンベ26の内壁に塗料が乾燥して固着す
るのを防止し、ボンベ26の内壁を常にウエット状態に
保持する。これにより、ピストン29とボンベ26の内
壁との間の摩擦抵抗が安定し、ピストン29を円滑に押
動することができる。また、ピストン29とボンベ26
の内壁との間のシール性も向上することができる。
【0063】33はボンベ26の雄接続部26A内に位
置してカートリッジ側シンナ通路32の開口端に設けら
れた急速継手で、該急速継手33は、前述したボンベ2
6の雄接続部26Aを含み逆止弁として構成されてい
る。そして、急速継手33は、図5に示す如く、雄接続
部26Aと、先端が該雄接続部26Aから突出した段付
円柱状の弁体33Aと、該弁体33Aを突出方向に付勢
するコイルばね33Bと、前記弁体33Aの外周側に設
けられ、雄接続部26Aとの間をシールするゴム等の弾
性リング33Cとにより大略構成されている。
【0064】そして、急速継手33は、図4に示すよう
に、カートリッジ取付部16にカートリッジ25を取付
け、雌接続部16Bに雄接続部26Aを嵌合させたとき
に、弁体33Aの先端が雌接続部16Bの底部に当接し
て開弁し、カートリッジ側シンナ通路32を後述のハウ
ジング側シンナ通路37に連通し、シンナの流通を許
す。
【0065】一方、図5に示すように、カートリッジ取
付部16からボンベ26を取外し、雄接続部26Aが雌
接続部16Bから離脱したときには、コイルばね33B
によって弁体33Aを弾性リング33Cに押し付けてカ
ートリッジ側シンナ通路32を閉塞し、該シンナ通路3
2からシンナが流出するのを防止する。なお、この急速
継手33の開,閉動作は、カートリッジ25を後述する
充填台52のボンベ支持部57に着脱した場合において
も同様である。
【0066】34はボンベ26の先端側に設けられた塗
料弁収容部、35は該塗料弁収容部34に設けられた塗
料弁で、該塗料弁35は、塗料弁収容部34内に摺動可
能に挿嵌されたピストン部35Aと、基端側が該ピスト
ン部35Aに取付けられ、先端側がフィードチューブ2
8の塗料供給路28A内を伸び、その先端部が弁座部2
8Bに離,着座する長尺な弁体35Bと、前記ピストン
部35Aを介して該弁体35Bが弁座部28Bに着座す
るように付勢する弁ばね35Cとによって構成されてい
る。また、ピストン部35Aは、塗料弁収容部34を、
前記弁ばね35Cを収容するばね室35Dと、パイロッ
トエアが流入する受圧室35Eとに画成している。この
ように、塗料弁35は、エアパイロット式切換弁として
構成されている。
【0067】そして、塗料弁35は、常時は弁ばね35
Cの付勢力によって弁体35Bがフィードチューブ28
の弁座部28Bに着座して塗料供給路28Aを遮断し、
回転霧化頭20に対する塗料の供給を停止している。一
方、塗料弁用パイロットエア源からパイロットエア配管
(いずれも図示せず)、ハウジング側パイロットエア通
路38、カートリッジ側パイロットエア通路36を経由
して受圧室35Eにパイロットエアが供給されたときに
は、弁ばね35Cに抗して弁体35Bが弁座部28Bか
ら離座し、回転霧化頭20に対し塗料収容室30内の塗
料の供給を行なうものである。ここで、パイロットエア
通路36は、一端がボンベ26の雌接続部26B内周面
に開口し、他端が塗料弁35の受圧室35Eに連通して
いる。
【0068】次に、37はハウジング12に設けられた
ハウジング側シンナ通路で、該シンナ通路37は、ネッ
ク部13内を軸方向に伸びて雌接続部16Bの位置で後
側に屈曲したL字状に形成されている。そして、ハウジ
ング側シンナ通路37は、一端がシンナ供給装置(図示
せず)に接続され、他端がカートリッジ取付部16の雌
接続部16B底部に開口している。また、ハウジング側
シンナ通路37の屈曲部位は、後述するシンナ弁43の
弁体43Bが離,着座する弁座部37Aとなっている。
【0069】38はハウジング12に設けられたハウジ
ング側パイロットエア通路で、該パイロットエア通路3
8は、その一端がパイロットエア配管を介して塗料弁用
パイロットエア源(いずれも図示せず)に接続されてい
る。また、パイロットエア通路38の他端は、カートリ
ッジ側パイロットエア通路36に対応するようにカート
リッジ取付部16の底部16Aに設けられた雄接続部1
6Cの周面に開口している。
【0070】39はハウジング12に設けられ、カート
リッジ取付部16の底部16Aに開口したエア吸引通路
で、該エア吸引通路39は、負圧配管を介して負圧発生
源(いずれも図示せず)に接続されている。そして、エ
ア吸引通路39は、カートリッジ取付部16の奥部に位
置してカートリッジ25のボンベ26との間で画成され
る負圧空間40(図4中に図示)のエアを吸引すること
により、カートリッジ25を引き付けてカートリッジ取
付部16に対して固定する。
【0071】また、41はハウジング12に設けられ、
カートリッジ取付部16の底部16Aに開口した取外し
エア供給通路で、該取外しエア供給通路41は、エア配
管を介して取外し用エア源(いずれも図示せず)に接続
されている。そして、取外しエア供給通路41は、負圧
空間40に取外しエアを供給することにより、カートリ
ッジ取付部16に対するカートリッジ25の固定状態を
解除し、カートリッジ25の取外しを許すものである。
【0072】42はハウジング12のヘッド部14に設
けられたシンナ弁収容部、43は該シンナ弁収容部42
に設けられたシンナ弁で、該シンナ弁43は、塗料弁3
5とほぼ同様に、シンナ弁収容部42内に摺動可能に挿
嵌されたピストン部43Aと、基端側が該ピストン部4
3Aに取付けられ、先端側がハウジング側シンナ通路3
7内を伸び、その先端部が弁座部37Aに離,着座する
弁体43Bと、前記ピストン部43Aを介して該弁体4
3Bが弁座部37Aに着座するように付勢する弁ばね4
3Cとによって構成されている。また、ピストン部43
Aは、シンナ弁収容部42を、前記弁ばね43Cを収容
するばね室43Dと、パイロットエアが流入する受圧室
43Eとに画成している。このように、シンナ弁43
は、エアパイロット式切換弁として構成されている。
【0073】そして、シンナ弁43は、常時は弁ばね4
3Cの付勢力によって弁体43Bがハウジング側シンナ
通路37の弁座部37Aに着座して該シンナ通路37を
遮断し、シンナ収容室31に対するシンナの供給を停止
している。一方、シンナ弁用パイロットエア源からパイ
ロットエア配管(いずれも図示せず)、パイロットエア
通路44を経由して受圧室43Eにパイロットエアが供
給されたときには、弁ばね43Cに抗して弁体43Bが
弁座部37Aから離座し、シンナ収容室31に対しシン
ナの供給を行なうものである。ここで、パイロットエア
通路44は、一端がパイロットエア配管を介してシンナ
弁用パイロットエア源に接続され、他端がシンナ弁43
の受圧室43Eに連通している。
【0074】一方、45はカートリッジ交換装置で、該
カートリッジ交換装置45は、塗装用ロボット1の近傍
に位置して塗装ブース内等に設けられている(図1参
照)。ここで、カートリッジ交換装置45は、塗装によ
って消費した塗料をカートリッジ25の塗料収容室30
に充填する後述のカートリッジ用塗料充填装置51,1
05と、該カートリッジ用塗料充填装置51,105と
ハウジング12のカートリッジ取付部16との間でカー
トリッジ25を着脱するカートリッジ着脱装置等とによ
って大略構成されている。また、前記カートリッジ着脱
装置による着脱作業位置の近傍には、回転霧化頭20等
に付着した前色塗料を洗浄する霧化頭洗浄装置(いずれ
も図示せず)が設けられている。
【0075】次に、カートリッジ交換装置45の一部を
構成するカートリッジ用塗料充填装置について図6ない
し図17を参照して説明する。
【0076】51a,51b,…51nはカートリッジ
交換装置45にa色,b色,…n色の塗料毎に設けられ
たカートリッジ用塗料充填装置(以下、全体として塗料
充填装置51という)で、該塗料充填装置51は比較的
塗装頻度の高い専用色となるa色,b色,…n色の塗料
を、対応するカートリッジ25に充填するものである。
そして、塗料充填装置51は、後述の充填台52、充填
台側フィードチューブ挿通孔56、接続部材59、充填
弁61等によって大略構成されている。
【0077】52a,52b,…52nは塗料充填装置
51a,51b,…51nを構成する充填台(以下、全
体として充填台52という)で、該充填台52は、カー
トリッジ交換装置45の横板45A上にボルト止め等に
よって取付けられた脚部53と、該脚部53から上,下
方向に伸びた柱部54と、該柱部54の上側を拡径して
設けられた台座部55とによって大略構成されている。
なお、充填台52には、専用色の塗料に対応した充填台
52a,52b,…52nの他に、塗装頻度の低い塗料
に対応したカートリッジ用塗料充填装置105に用いら
れる充填台52pがある。
【0078】56は充填台52の柱部54内を上,下方
向に伸びて設けられた充填台側フィードチューブ挿通孔
で、該フィードチューブ挿通孔56には、カートリッジ
25のフィードチューブ28が挿通状態に嵌合される。
そして、充填台側フィードチューブ挿通孔56の先端側
は、テーパ状に凹陥したボンベ位置決め部をなす円錐状
凹陥部56Aとなり、該円錐状凹陥部56Aは、ボンベ
26の前面側に設けられた円錐状凸部27が当接して係
合することにより、ボンベ26を軸方向、径方向に位置
決めするものである。
【0079】57は台座部55の軸方向一側(上側)に
設けられたボンベ支持部で、該ボンベ支持部57は、カ
ートリッジ25のボンベ26が取付けられるもので、充
填台側フィードチューブ挿通孔56の開口側に凹円筒状
に形成されている。また、ボンベ支持部57の底部57
Aには、図8ないし図12に示す如く、ボンベ26の雄
接続部26Aが嵌合する雌接続部57Bと、ボンベ26
の雌接続部26Bに嵌合する雄接続部57Cとが別個に
形成されている。そして、雌接続部57B、雄接続部5
7Cは、ボンベ26をボンベ支持部57に取付けるとき
に、該ボンベ26を周方向に位置決めするボンベ位置決
め部をなすものである。
【0080】58は充填台側フィードチューブ挿通孔5
6よりも奥所に位置して充填台52の軸方向他側に設け
られた接続部材収容穴で、該接続部材収容穴58は、フ
ィードチューブ挿通孔56を拡径するように設けられた
円形状穴として形成されている。そして、接続部材収容
穴58の下側は、段部58Aを介して縮径し、下向きに
貫通している。
【0081】59は接続部材収容穴58に上,下方向に
移動可能に設けられた接続部材で、該接続部材59は、
図7に示すように、内部が塗料通路59Aとなる円筒状
に形成され、上端部にはばね受59Bが拡径して設けら
れている。また、接続部材59には、塗料通路59Aの
上側寄りに位置してフィードチューブ位置決め部をなす
円錐状凹面59Cが設けられている。この円錐状凹面5
9Cは、フィードチューブ28の円錐状凸面28Cが当
接して係合することにより、フィードチューブ28の先
端を塗料通路59Aの中央部に位置決めするものであ
る。さらに、塗料通路59Aは、後述の塗料ホース63
を介して充填弁61に接続されている。そして、接続部
材59は、フィードチューブ28の先端部が塗料通路5
9Aに接続することにより、該フィードチューブ28の
塗料供給路28Aを塗料ホース63等を介して塗料循環
配管67と接続するものである。
【0082】60は接続部材59の外周側に設けられた
ばね部材としてのコイルばねで、該コイルばね60は、
接続部材59のばね受59Bと接続部材収容穴58の段
部58Aとの間に配置されている。これにより、コイル
ばね60は、接続部材59を充填台側フィードチューブ
挿通孔56の方向となる上方に向け付勢している。
【0083】このように、接続部材59は、上,下方向
に移動可能に配設され、コイルばね60は、該接続部材
59をフィードチューブ28に対抗するように付勢して
いる。このため、フィードチューブ28が上,下方向に
位置ずれしても、この位置ずれは接続部材59の上,下
方向の移動によって吸収することができる。さらに、フ
ィードチューブ28は、コイルばね60によって接続部
材59に確実に嵌合することができる。
【0084】61は接続部材59に接続して設けられた
充填弁で、該充填弁61は、塗料通路を連通,遮断しカ
ートリッジ25に対して塗料の供給,停止を行なうもの
である。そして、充填弁61は、前述した専用色となる
a色,b色,…n色の塗料を充填するもので、後述する
マニホールド62、塗料給排弁64、シンナ供給弁7
0、シンナ排出弁76等によって大略構成されている。
【0085】62は充填弁61の弁ケースをなすマニホ
ールドで、該マニホールド62は、塗料流入口62A
と、該塗料流入口62Aに接続される塗料流出口62B
と、該塗料流出口62Bに接続されるシンナ供給口62
Cと、前記塗料流出口62Bに接続されるシンナ排出口
62Dと、これらを連通する連通路62Eとによって構
成されている。
【0086】63は充填弁61と接続部材59との間に
設けられ塗料通路の一部をなす塗料ホースで、該塗料ホ
ース63は可撓性を有する材料からなり、その一端がマ
ニホールド62の塗料流出口62Bに接続され、他端が
接続部材59の塗料通路59Aに接続されている。
【0087】64は塗料ホース63と対抗するようにマ
ニホールド62に取付けられた塗料給排弁で、該塗料給
排弁64は、弁ケース64Aと、該弁ケース64Aに設
けられ、マニホールド62の塗料流入口62Aに接続さ
れた塗料流入口64Bと、前記弁ケース64A内に摺動
可能に設けられ、塗料流入口64Bを開,閉する弁体6
4Cと、該弁体64Cを閉弁方向に付勢する弁ばね64
Dとによって大略構成されている。また、塗料流入口6
4Bは、図13に示すように、塗料供給ライン65と塗
料戻りライン66とに塗料循環配管67を介して接続さ
れている。また、塗料給排弁64は、弁ばね64Dに抗
して弁体64Cを開弁するための塗料給排弁用パイロッ
トエア源68にパイロットエア配管69を介して接続さ
れている。
【0088】そして、塗料給排弁64は、常時は弁ばね
64Dによって弁体64Cを付勢することにより、図1
1、図12に示すように、該弁体64Cによって塗料流
入口64Bを遮断する。一方、塗料給排弁用パイロット
エア源68からパイロットエア配管69を介してパイロ
ットエアが供給されたときには、図9、図10に示すよ
うに、塗料給排弁64は、弁ばね64Dに抗して弁体6
4Cが変位する。これによって、弁体64Cは塗料流入
口64Bを連通し、マニホールド62の塗料流入口62
A、塗料流出口62Bを介して塗料ホース63を塗料循
環配管67に連通し、塗料が流通するのを許す。
【0089】ここで、塗料供給ライン65、塗料戻りラ
イン66、塗料循環配管67は塗料供給源を構成してお
り、塗料供給ライン65は塗料タンク(図示せず)内の
塗料を圧送供給するものである。また、塗料戻りライン
66は前記塗料タンクに向けて塗料を戻すものである。
さらに、塗料循環配管67は、上流側が前記塗料供給ラ
イン65に接続され、下流側が前記塗料戻りライン66
に接続されている。これにより、後述する塗料の呼吸動
作を行なったときには、塗料タンクとカートリッジ25
の塗料収容室30との間で塗料が循環流通する。
【0090】70はマニホールド62に取付けられた洗
浄液体供給弁としてのシンナ供給弁で、該シンナ供給弁
70は、前述した塗料給排弁64とほぼ同様に、弁ケー
ス70Aと、該弁ケース70Aに設けられ、マニホール
ド62のシンナ供給口62Cに接続されたシンナ供給口
70Bと、前記弁ケース70A内に摺動可能に設けら
れ、シンナ供給口70Bを開,閉する弁体70Cと、該
弁体70Cを閉弁方向に付勢する弁ばね70Dとによっ
て大略構成されている。また、シンナ供給口70Bは、
シンナ配管71、プレッシャレギュレータ72を介して
洗浄液体供給源となるシンナ供給ライン73に接続され
ている。また、シンナ供給弁70は、弁体70Cを開弁
するためのシンナ供給弁用パイロットエア源74にパイ
ロットエア配管75を介して接続されている。
【0091】そして、シンナ供給弁70は、常時は弁ば
ね70Dによって弁体70Cを付勢することにより、図
9、図10、図12に示すように、該弁体70Cでシン
ナ供給口70Bを遮断する。一方、シンナ供給弁用パイ
ロットエア源74からパイロットエア配管75を介して
パイロットエアが供給されたときには、図11に示すよ
うに、シンナ供給弁70は、弁ばね70Dに抗して弁体
70Cが変位する。これによって、弁体70Cは、シン
ナ供給口70Bを連通し、シンナ供給ライン73からマ
ニホールド62のシンナ供給口62C、連通路62E、
塗料流出口62Bを介して塗料ホース63にシンナを供
給するものである。
【0092】76はシンナ供給弁70と対抗するように
マニホールド62に取付けられたシンナ排出弁で、該シ
ンナ排出弁76は、前述の塗料給排弁64、シンナ供給
弁70とほぼ同様に、弁ケース76Aと、該弁ケース7
6Aに設けられ、マニホールド62のシンナ排出口62
Dに接続されたシンナ排出口76Bと、前記弁ケース7
6A内に摺動可能に設けられ、シンナ排出口76Bを
開,閉する弁体76Cと、該弁体76Cを閉弁方向に付
勢する弁ばね76Dとによって大略構成されている。そ
して、シンナ排出弁76は、図9、図10、図11に示
すように、常時は弁ばね76Dによって弁体76Cを付
勢し、該弁体76Cでシンナ排出口76Bを遮断してい
る。一方、シンナ排出弁用パイロットエア源78からパ
イロットエア配管79を介してパイロットエアが供給さ
れたときには、図12に示すように、シンナ排出弁76
は、弁体76Cを開弁してシンナ排出口76Bを連通
し、カートリッジ25側の塗料等を塗料ホース63から
マニホールド62の塗料流出口62B、連通路62E、
シンナ排出口62Dを介してドレン側に排出するもので
ある。
【0093】また、シンナ排出弁76は、カートリッジ
25の塗料収容室30内に塗料を充填した後に開弁する
ことにより、塗料収容室30、フィードチューブ28の
塗料供給路28A内等に残る圧力(残圧)分の塗料を排
出し、大気圧状態にする残圧抜き弁としても機能する。
【0094】次に、80は台座部55に設けられた充填
台側パイロットエア通路で、該パイロットエア通路80
の一端は、パイロットエア配管81を介して塗料弁用パ
イロットエア源82に接続されている。また、パイロッ
トエア通路80の他端は、カートリッジ側パイロットエ
ア通路36に対応するようにボンベ支持部57の雄接続
部57Cの周面に開口している。これにより、充填台側
パイロットエア通路80は、充填台52のボンベ支持部
57にカートリッジ25を取付けたときにカートリッジ
側パイロットエア通路36に連通し、塗料弁用パイロッ
トエア源82からのパイロットエアを塗料弁35に向け
て供給するものである。
【0095】83は台座部55に設けられ、ボンベ支持
部57の底部57Aに開口したエア吸引通路で、該エア
吸引通路83は、負圧配管84を介して負圧発生源85
に接続されている。そして、エア吸引通路83は、ボン
ベ支持部57の奥部に位置してカートリッジ25のボン
ベ26との間で画成される負圧空間86のエアを吸引す
ることにより、カートリッジ25を引き付けてボンベ支
持部57に対して固定する。
【0096】また、87は台座部55に設けられ、ボン
ベ支持部57の底部57Aに開口した取外しエア供給通
路で、該取外しエア供給通路87は、エア配管88を介
して取外し用エア源89に接続されている。そして、取
外しエア供給通路87は、負圧空間86に取外しエアを
供給することにより、ボンベ支持部57に対するカート
リッジ25の固定状態を解除し、充填台52からのカー
トリッジ25の取外しを許すものである。
【0097】一方、90は充填台52の台座部55にカ
ートリッジ25のシンナ収容室31と接続可能に設けら
れた押出し液体給排通路をなすシンナ給排通路で、該シ
ンナ給排通路90は、その一端がボンベ支持部57の雌
接続部57Bに開口し、他端が後述の塗料呼吸弁91に
接続されている。
【0098】91は塗料呼吸手段をなす塗料呼吸弁で、
該塗料呼吸弁91は、塗料循環配管67からカートリッ
ジ25の塗料収容室30に塗料を吸込み、またはカート
リッジ25の塗料収容室30内の塗料を塗料循環配管6
7に押出すものである。そして、塗料呼吸弁91は、後
述のマニホールド92、シンナ供給弁94、シンナ排出
弁100等によって大略構成されている。
【0099】92は塗料呼吸弁91のマニホールドで、
該マニホールド92には、シンナ供給口92A、シンナ
排出口92B、およびシンナ供給口92Aとシンナ排出
口92Bとに連通するシンナ呼吸口92Cが設けられて
いる。ここで、マニホールド92のシンナ呼吸口92C
は、シンナホース93を介して充填台52に設けられた
シンナ給排通路90に接続されている。
【0100】94はマニホールド92に取付けられたシ
ンナ供給弁で、該シンナ供給弁94は、弁ケース94A
と、該弁ケース94Aに設けられ、マニホールド92の
シンナ供給口92Aに接続されたシンナ供給口94B
と、前記弁ケース94A内に摺動可能に設けられ、シン
ナ供給口94Bを開,閉する弁体94Cと、該弁体94
Cを閉弁方向に付勢する弁ばね94Dとによって大略構
成されている。ここで、シンナ供給口94Bは、シンナ
配管95、プレッシャレギュレータ96を介して押出し
液体供給源としてのシンナ供給ライン97に接続されて
いる。また、シンナ供給弁94は、弁ばね94Dに抗し
て弁体94Cを開弁するためのシンナ供給弁用パイロッ
トエア源98にパイロットエア配管99を介して接続さ
れている。なお、シンナ供給ライン97によるシンナの
供給圧力は、塗料供給ライン65による塗料の供給圧
力、シンナ供給ライン73によるシンナの供給圧力より
も高い圧力に設定されている。
【0101】そして、シンナ供給弁94は、常時は弁ば
ね94Dによって弁体94Cを付勢することにより、図
10、図11に示すように、該弁体94Cでシンナ供給
口94Bを遮断する。一方、シンナ供給弁用パイロット
エア源98からパイロットエア配管99を介してパイロ
ットエアが供給されたときには、図9、図12に示すよ
うに、シンナ供給弁94は、弁ばね94Dに抗して弁体
94Cが変位する。これによって、弁体94Cは、シン
ナ供給口94Bを連通することにより、マニホールド9
2のシンナ供給口92A、シンナ呼吸口92C、シンナ
ホース93を介してシンナ給排通路90をシンナ供給ラ
イン97に連通するものである。
【0102】100はシンナ供給弁94に対抗するよう
にマニホールド92に取付けられたシンナ排出弁で、該
シンナ排出弁100は、前述したシンナ供給弁94とほ
ぼ同様に、弁ケース100Aと、該弁ケース100Aに
設けられ、マニホールド92のシンナ排出口92Bに接
続されたシンナ排出口100Bと、前記弁ケース100
A内に摺動可能に設けられ、シンナ排出口100Bを
開,閉する弁体100Cと、該弁体100Cを閉弁方向
に付勢する弁ばね100Dとによって大略構成されてい
る。ここで、シンナ排出口100Bは、シンナ配管10
1を介して押出し液体貯留タンクとしてのシンナ貯留タ
ンク102に接続されている。また、シンナ排出弁10
0は、弁ばね100Dに抗して弁体100Cを開弁する
ためのシンナ排出弁用パイロットエア源103にパイロ
ットエア配管104を介して接続されている。
【0103】そして、シンナ排出弁100は、常時は図
9、図12に示すように、該弁体100Cでシンナ排出
口100Bを遮断する。一方、シンナ排出弁用パイロッ
トエア源103からパイロットエアが供給されたときに
は、図10、図11に示すように、シンナ排出弁100
は、弁体100Cによってシンナ排出口100Bを連通
することにより、シンナホース93、マニホールド92
のシンナ呼吸口92C、シンナ排出口92Bを介してシ
ンナ給排通路90をシンナ貯留タンク102に連通し、
カートリッジ25側のシンナがシンナ貯留タンク102
に戻るのを許すものである。
【0104】このように構成された塗料呼吸弁91は、
塗料循環配管67からカートリッジ25の塗料収容室3
0に塗料を供給するとき、またはシンナ供給ライン73
から塗料収容室30にシンナを供給するときには、シン
ナ供給弁94を閉弁すると共にシンナ排出弁100を開
弁することにより、シンナ給排通路90、シンナホース
93はマニホールド92のシンナ呼吸口92Cを介して
シンナ排出口100B、シンナ配管101側に切換え
る。これにより、カートリッジ25のシンナ収容室31
が大気圧状態となるから、塗料循環配管67から塗料収
容室30に塗料を吸込むことができ、またシンナ供給ラ
イン73から塗料収容室30にシンナを吸込むことがで
きる。
【0105】また、カートリッジ25の塗料収容室30
内の塗料を塗料循環配管67に押出すとき、または塗料
収容室30内のシンナをドレン側に押出すときには、シ
ンナ供給弁94を開弁すると共にシンナ排出弁100を
閉弁することにより、シンナ給排通路90、シンナホー
ス93は、シンナ呼吸口92Cを介してシンナ供給口9
4B、シンナ配管95側に切換える。これにより、塗料
供給ライン65による塗料の供給圧力、シンナ供給ライ
ン73によるシンナの供給圧力よりも高い圧力に設定さ
れたシンナ供給ライン97からカートリッジ25のシン
ナ収容室31にシンナが供給されるから、シンナ収容室
31に流入するシンナによって塗料収容室30内の塗料
を塗料循環配管67に押出すことができ、また塗料収容
室30内のシンナをドレン側に押出すことができる。
【0106】一方、105は図14に示すようにカート
リッジ交換装置45に設けられた他のカートリッジ用塗
料充填装置で、該塗料充填装置105は、比較的塗装頻
度の低いr色,s色,…z色の塗料をカートリッジ25
pに充填するものである。
【0107】106はカートリッジ用塗料充填装置10
5の充填弁で、該充填弁106は、後述するマニホール
ド107、塗料給排弁108r,108s,…108
z、シンナ供給弁114、シンナ排出弁115等によっ
て大略構成されている。
【0108】107は充填弁106のマニホールドで、
該マニホールド107には、前述した塗料ホース63、
後述する塗料給排弁108r,108s,…108z、
シンナ供給弁114、シンナ排出弁115が取付けられ
ている。
【0109】108r,108s,…108zはマニホ
ールド62に取付けられたr色,s色,…z色の塗料給
排弁で、該塗料給排弁108rは、r色の塗料が流通す
る塗料供給ライン109r、塗料戻りライン110rに
連通する塗料循環配管111rに接続されている。ま
た、塗料給排弁108sは、s色の塗料が流通する塗料
供給ライン109s、塗料戻りライン110sに連通す
る塗料循環配管111sに接続されている。さらに、塗
料給排弁108zは、z色の塗料が流通する塗料供給ラ
イン109z、塗料戻りライン110zに連通する塗料
循環配管111zに接続されている。また、塗料給排弁
108r,108s,…108zは、それぞれ独立して
塗料給排弁用パイロットエア源112(1個のみ図示)
にパイロットエア配管113を介して接続されている。
【0110】114はマニホールド107に取付けられ
たシンナ供給弁、115はマニホールド107に取付け
られシンナ排出弁を示している。
【0111】そして、充填弁106は、塗料給排弁10
8r,108s,…108zを開,閉することにより、
r色,s色,…z色の塗料から1色の塗料を選択し、共
通のカートリッジ25pに供給するものである。また、
色替え時には、シンナ供給弁114、シンナ排出弁11
5を交互に開,閉することにより、カートリッジ25p
の塗料収容室30、塗料ホース63等に付着した前色の
塗料を洗浄する。
【0112】本実施の形態による塗料充填装置51、1
05は、上述の如き構成を有するもので、次に、カート
リッジに対する塗料の充填方法を、図8ないし図12に
示す断面図と図15ないし図17に示すタイムチャート
とを参照しつつ、詳細に説明する。
【0113】初めに、塗料の充填工程に先だって、塗装
作業が終了したカートリッジ25を塗料充填装置51に
装着する場合の動作について説明する。
【0114】そこで、塗装作業が終了すると、ハウジン
グ12のカートリッジ取付部16に取付けられているカ
ートリッジ25は、カートリッジ着脱装置によってハウ
ジング12のカートリッジ取付部16から取外され、例
えばa色の塗料を充填する塗料充填装置51aの充填台
52aに取付けられる。
【0115】このように、カートリッジ25を充填台5
2に取付けるときには、フィードチューブ28を充填台
側フィードチューブ挿通孔56に挿通しながら、ボンベ
26をボンベ支持部57内に挿嵌する。
【0116】また、カートリッジ25をボンベ支持部5
7に取付けたときには、エア吸引通路83によってボン
ベ26との間で画成される負圧空間86内のエアを吸引
することにより、充填台52に対してカートリッジ25
を固定する。
【0117】さらに、カートリッジ25のボンベ26を
充填台52のボンベ支持部57に取付けたときには、ボ
ンベ26の雄接続部26A、雌接続部26Bが、ボンベ
支持部57の雌接続部57B、雄接続部57Cに係合状
態に嵌合されるから、ボンベ26はボンベ支持部57に
対して周方向に位置決めされる。また、このときには、
ボンベ26の円錐状凸部27が、充填台側フィードチュ
ーブ挿通孔56の円錐状凹陥部56Aに係合状態に嵌合
されるから、ボンベ26はボンベ支持部57に対して軸
方向、径方向に位置決めされる。
【0118】また、フィードチューブ28を充填台側フ
ィードチューブ挿通孔56に挿通すると、該フィードチ
ューブ28の先端が接続部材59の塗料通路59Aに嵌
合される。このときには、フィードチューブ28の先端
に形成された円錐状凸面28Cが、接続部材59の円錐
状凹面59Cに係合される。このため、フィードチュー
ブ28の先端開口は、接続部材59の塗料通路59Aの
中央部に位置決めされる。
【0119】しかも、フィードチューブ28の先端を接
続部材59に嵌合させたときには、フィードチューブ2
8の上,下方向位置に応じて接続部材59が移動するか
ら、フィードチューブ28の上,下方向の位置ずれを吸
収することができる。また、コイルばね60は、接続部
材59をフィードチューブ28に向けて付勢しているか
ら、フィードチューブ28に接続部材59を液密に嵌合
することができる。
【0120】次に、カートリッジ用塗料充填装置51に
よって比較的塗装頻度の高い専用色の塗料を充填する場
合の動作について図15を用いて説明する。
【0121】まず、塗料を充填するにあたって、前回の
塗装作業に使用されたカートリッジ25a内に残存した
使用済みの塗料を排出するために塗料排出工程を行なう
必要がある。
【0122】この塗料排出工程では、図9に示す如く、
塗料弁用パイロットエア源82から塗料弁35にパイロ
ットエアを供給し、該塗料弁35を開弁すると共に、塗
料給排弁用パイロットエア源68から塗料給排弁64に
パイロットエアを供給し、該塗料給排弁64を開弁す
る。また、シンナ供給弁用パイロットエア源98から塗
料呼吸弁91のシンナ供給弁94にパイロットエアを供
給し、該シンナ供給弁94を開弁する。
【0123】これにより、カートリッジ25aの塗料収
容室30は、塗料ホース63、マニホールド62の塗料
流出口62B、塗料給排弁64の塗料流入口64B等を
介して塗料循環配管67に連通する。また、カートリッ
ジ25aのシンナ収容室31は、シンナ給排通路90、
シンナホース93、マニホールド92のシンナ呼吸口9
2C、シンナ供給口92A、シンナ配管95等を介して
シンナ供給ライン97に連通する。ここで、シンナ供給
ライン97によるシンナの供給圧力は、塗料供給ライン
65(塗料循環配管67)による塗料の供給圧力よりも
高い圧力に設定されているから、塗料収容室30内の塗
料は、シンナ収容室31内に供給されるシンナによって
押圧されて塗料循環配管67に押出され、塗料戻りライ
ン66から塗料タンクに戻される。
【0124】次に、カートリッジ25aの塗料収容室3
0が空になったら、この塗料収容室30内に新たに塗料
を充填する塗料充填工程に移る。
【0125】そこで、塗料充填工程では、図10に示す
如くシンナ供給弁94を閉弁すると共に、シンナ排出弁
用パイロットエア源103からシンナ排出弁100にパ
イロットエアを供給し、該シンナ排出弁100を開弁す
る。これにより、シンナ給排通路90、シンナホース9
3は、シンナ排出弁100のシンナ排出口100B、シ
ンナ配管101を介してシンナ貯留タンク102に連通
するから、シンナ収容室31内がほぼ大気圧状態とな
る。従って、塗料循環配管67を流通する塗料の供給圧
力がシンナ収容室31内の圧力よりも高くなるから、塗
料循環配管67から供給される塗料を塗料収容室30内
に吸込むことができる。
【0126】ここで、カートリッジ25aを用いた次回
の塗装作業まで時間がある場合には塗装待機状態とな
る。この塗装待機状態では、顔料が分離して沈降するの
を防止するために塗料呼吸工程に移る。
【0127】この塗料呼吸工程では、前述した塗料の押
出し動作と塗料の吸込み動作と同様の動作を繰り返す。
即ち、カートリッジ25の塗料収容室30内の塗料を塗
料循環配管67に押出すことにより、塗料を塗料戻りラ
イン66から塗料タンクに戻す動作と、塗料供給ライン
65から塗料循環配管67を介してカートリッジ25の
塗料収容室30内に塗料を吸込む動作とを繰り返す。こ
れにより、カートリッジ25の塗料収容室30と塗料供
給ライン65、塗料戻りライン66との間で常時塗料を
呼吸(循環)させ、顔料が分離して沈降するのを防止す
る。
【0128】そして、カートリッジ25aを塗装作業に
用いる場合には、前述した塗料呼吸工程の動作を、塗料
の吸込み動作が完了したときに停止し、次の残圧抜き工
程に移る。
【0129】この残圧抜き工程は、シンナ排出弁76を
開弁することにより、塗料収容室30、フィードチュー
ブ28、塗料ホース63内に残る圧力(残圧)分の塗料
をドレン側に排出して大気圧状態にする。最後に、塗料
弁35を閉弁することにより、カートリッジ25aの塗
料収容室30に塗料を充填することができる。
【0130】このようにして、カートリッジ25aを用
いる塗装作業の塗装準備が整ったら、カートリッジ交換
工程に移るため、負圧エアの吸引を停止し、取外しエア
を供給してカートリッジ25aの固定を解除することに
より、充填台52からカートリッジ25aを取外すこと
ができる。
【0131】一方、塗装ラインを長期間停止する場合に
は、カートリッジ25、充填台52、塗料ホース63、
マニホールド62等の塗料の接液部に塗料が固着しない
ように洗浄作業が行なわれる。そこで、カートリッジ2
5等の洗浄動作について、図16を用いて説明する。
【0132】まず、カートリッジ25内に残存した塗料
を排出する必要がある。このため、塗料排出工程では、
図9に示すように、カートリッジ25の塗料弁35、充
填弁61の塗料給排弁64および塗料呼吸弁91のシン
ナ供給弁94を開弁し、前回の塗装作業で余った塗料を
塗料収容室30から塗料循環配管67に押出す。
【0133】そして、残存した塗料の排出工程が終了し
たらカートリッジ25等に付着した塗料を洗浄する洗浄
工程に移る。
【0134】この洗浄工程では、図11に示すように、
塗料給排弁64を閉弁すると共にシンナ供給弁70を開
弁し、またシンナ供給弁94を閉弁すると共にシンナ排
出弁100を開弁する。これにより、シンナ供給ライン
73からシンナ配管71、シンナ供給弁70のシンナ供
給口70B、マニホールド62のシンナ供給口62C、
連通路62E、塗料流出口62B、塗料ホース63、フ
ィードチューブ28等を介してカートリッジ25の塗料
収容室30にシンナを吸込む。
【0135】次に、図12に示すように、シンナ供給弁
70を閉弁すると共にシンナ排出弁76を開弁し、また
シンナ排出弁100を閉弁すると共にシンナ供給弁94
を開弁する。これにより、塗料収容室30内のシンナを
塗料ホース63、ドレン配管77等を介してドレン側に
押出す。
【0136】そして、前述したシンナの吸込み動作とシ
ンナの押出し動作を繰り返し、最後に塗料収容室30に
シンナを充填した状態とすることにより、フィードチュ
ーブ28、塗料収容室30、塗料ホース63等に付着し
た前色塗料を洗浄し、シンナを充填した長期停止状態と
することができる。
【0137】さらに、他のカートリッジ用塗料充填装置
105によって比較的塗装頻度の低い塗料を色替し、充
填する場合の動作について図17を用いて説明する。
【0138】まず、前色塗料となる例えばr色の塗料を
カートリッジ25pから排出し、カートリッジ25pに
付着したr色の塗料を洗浄する必要がある。
【0139】このため、r色の塗料排出工程では、カー
トリッジ25pが充填台52pに取付けられると、カー
トリッジ25pの塗料弁35、充填弁106の塗料給排
弁108rおよび塗料呼吸弁91のシンナ供給弁94を
開弁し、カートリッジ25pの塗料収容室30内に前回
の塗装で余ったr色の塗料を塗料循環配管111rに押
出す。
【0140】次に、フィードチューブ28、塗料収容室
30、塗料ホース63等に付着したr色塗料を洗浄する
ために洗浄色替工程に移る。この洗浄色替工程では、ま
ず、r色塗料洗浄工程となり、塗料給排弁108rを閉
弁すると共にシンナ供給弁114を開弁し、またシンナ
供給弁94を閉弁すると共にシンナ排出弁100を開弁
する。これにより、シンナ供給ライン97から塗料ホー
ス63、フィードチューブ28等を介して塗料収容室3
0にシンナを吸込む。
【0141】続いて、シンナ供給弁114を閉弁すると
共にシンナ排出弁115を開弁し、またシンナ排出弁1
00を閉弁すると共にシンナ供給弁94を開弁する。こ
れにより、塗料収容室30内のシンナを塗料ホース63
等を介してドレン側に押出す。そして、シンナの吸込み
動作、シンナの押出し動作(呼吸動作)を繰り返し、フ
ィードチューブ28、塗料収容室30、塗料ホース63
等に付着したr色塗料を洗浄する。
【0142】次に、r色塗料に替え、s色塗料をカート
リッジ25pに充填するs色塗料充填工程について説明
する。
【0143】この場合には、塗料給排弁108rを閉弁
すると共に塗料給排弁108sを開弁し、またシンナ供
給弁94を閉弁すると共にシンナ排出弁100を開弁す
る。これにより、塗料循環配管111sから塗料ホース
63等を介して塗料収容室30にs色塗料を吸込む。
【0144】そして、カートリッジ25pを塗装作業に
用いる場合には、残圧抜き工程となり、シンナ排出弁1
15を開弁し塗料収容室30等の残圧を抜いて大気圧状
態にした後、塗料弁35を閉弁することにより、充填台
52pからカートリッジ25pを取外すことができる。
【0145】また、s色塗料が充填されたカートリッジ
25pを用いた次回の塗装作業まで時間がある場合には
塗装待機状態となり、この塗装待機状態では塗料呼吸工
程に移り、前述した塗料の吸込み動作と、シンナ排出弁
100を閉弁すると共にシンナ供給弁94を開弁し、塗
料収容室30内の塗料を塗料循環配管111sに押出す
塗料の押出し動作とを繰り返す。
【0146】以上詳述したように、本実施の形態によれ
ば、カートリッジ25のシンナ収容室31に押出し液体
としてシンナを供給,排出することにより、塗料収容室
30内の塗料を塗料循環配管67,111に押出し,吸
込みを行なう塗料呼吸弁91を設ける構成としている。
これにより、カートリッジ25を充填台52に取付けた
状態で次回の塗装作業まで待機している場合でも、塗料
呼吸弁91によって塗料供給源側の塗料循環配管67,
111と塗料収容室30との間で塗料を吸込み,押出す
呼吸動作を行なうことができる。この結果、塗料を常時
循環流動させることができ、塗料中の顔料は分離して沈
降することなく均一な分散状態で維持できるから、フィ
ードチューブ28の塗料供給路28A等の閉塞を防止で
き、また、塗装時に均一に顔料が分散した塗料を塗装機
に供給できるから、塗装品質を向上することができる。
【0147】また、塗料充填装置51,105は、上側
にボンベ支持部57を有する充填台52と、該充填台5
2内を軸方向に伸びた充填台側フィードチューブ挿通孔
56と、該フィードチューブ挿通孔56よりも奥部に位
置してフィードチューブ28の先端に液密に嵌合する接
続部材59とによって構成しているから、フィードチュ
ーブ28を充填台側フィードチューブ挿通孔56に挿通
しながら、カートリッジ25を充填台52のボンベ支持
部57に取付け、フィードチューブ28の先端を接続部
材59に嵌合することにより、塗料を流出するフィード
チューブ28の先端開口を充填口として利用し、カート
リッジ25のボンベ26内に塗料を充填することができ
る。
【0148】従って、従来技術のようにフィードチュー
ブとは別個に塗料を充填するための塗料供給口をカート
リッジに設ける必要がないから、カートリッジ25の構
成を簡略化することができ、組立作業性の向上、製造コ
ストの低減を図ることができる。しかも、塗料供給口を
廃止することにより、塗料漏れが生じる虞れのある部位
を削減することができるから、塗料漏れに対する信頼性
を高めることができる。さらに、充填のための接続時間
を短縮することができる。
【0149】また、充填台52には、フィードチューブ
28の先端が嵌合する接続部材59を上,下方向に移動
可能に設け、該接続部材59は、コイルばね60によっ
てフィードチューブ28に向けて付勢されている。これ
により、フィードチューブ28の先端を接続部材59に
嵌合させたときには、フィードチューブ28の上,下方
向位置に応じて接続部材59を移動することができ、フ
ィードチューブ28の上,下方向の位置ずれを吸収する
ことができる。また、接続部材59は、コイルばね60
によってフィードチューブ28に液密に嵌合することが
でき、塗料充填作業時の塗料漏れを防止することができ
る。
【0150】また、充填弁61,106には、シンナ供
給弁70,114とシンナ排出弁76,115を設けて
いるから、塗装ラインを長期間停止する場合には、カー
トリッジ25等に付着した塗料をシンナによって洗浄す
ることができ、カートリッジ25等に塗料が固着して生
じる動作不良等を防止でき、信頼性を向上することがで
きる。
【0151】また、接続部材59には、フィードチュー
ブ28の先端に設けられた円錐状凸面28Cに係合する
円錐状凹面59Cを設けている。これにより、円錐状凹
面59Cは、フィードチューブ28の先端開口を接続部
材59の塗料通路59Aの中央部に位置決めすることが
でき、フィードチューブ28を接続部材59に液密に嵌
合することができる。
【0152】一方、充填台52のボンベ支持部57に
は、カートリッジ25のボンベ26前面側に設けられた
雄接続部26A、雌接続部26Bに係合する雌接続部5
7B、雄接続部57Cを設けているから、ボンベ26を
ボンベ支持部57に対して周方向に位置決めすることが
できる。
【0153】また、充填台52には、カートリッジ25
のボンベ26前面側に設けられた円錐状凸部27に係合
する円錐状凹陥部56Aを設けているから、ボンベ26
をボンベ支持部57に対して軸方向、径方向に位置決め
することができる。
【0154】また、充填台52のボンベ支持部57の底
部57Aには、エア吸引通路83を設けているから、該
エア吸引通路83によってボンベ26との間の負圧空間
86のエアを吸引することにより、カートリッジ25を
充填台52に対して固定することができ、カートリッジ
25を抜け止め状態に保持することができる。また、取
外しエア供給通路87から負圧空間86に取外しエアを
供給することにより、ボンベ支持部57に対するカート
リッジ25の固定を解除し、カートリッジ25を充填台
52から取外すことができる。
【0155】さらに、充填台52には、塗料弁35を作
動させる充填台側パイロットエア通路80を設けている
から、塗料を充填するときには、パイロットエア通路8
0を経由してパイロットエアを供給し、カートリッジ2
5内の塗料弁35を開弁することにより、フィードチュ
ーブ28内の塗料供給路28Aを介して塗料を充填する
ことができる。また、塗料の充填作業が終了したら、パ
イロットエアの供給を絶つことにより、塗料弁35が閉
弁する。これにより、フィードチューブ28からの塗料
の漏れを防止することができる。
【0156】なお、実施の形態では、塗装用ロボット1
の水平アーム4に回転霧化頭型塗装装置11を取付けた
場合を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限らず、
例えば、レシプロケータ等の他の塗装作業機に塗装装置
11を取付ける構成としてもよい。
【0157】また、実施の形態では、可動隔壁としてピ
ストン29を用いた場合を例に挙げて説明したが、これ
に替えて、例えば、可動隔壁を蛇腹状のベローズ、可撓
性を有する袋体とし、これらの内部をフィードチューブ
側に連通させる構成としてもよい。
【0158】一方、実施の形態では、塗料呼吸弁91を
シンナホース93を介して充填台52のシンナ給排通路
90に接続する構成としたが、塗料呼吸弁91を充填台
52に一体的に取付け、シンナ給排通路90に直接接続
する構成としてもよい。
【0159】また、実施の形態では、塗料呼吸弁91を
2ポート2位置の開閉弁からなる2個のシンナ供給弁9
4、シンナ排出弁100によって構成した場合を例に挙
げて説明したが、本発明はこれに限るものではなく、例
えば塗料呼吸弁を1個の3ポート3位置の切換弁によっ
て構成してもよい。
【0160】また、実施の形態では、押出し液体として
シンナを用いた場合を例に挙げて説明したが、塗料の種
類、高電圧の印加方法等に応じ、水等の他の押出し液体
を適用してもよい。
【0161】さらに、実施の形態では、同色の塗料を連
続して塗装するときの色替作業性を考慮し、カートリッ
ジ25を各色毎にそれぞれ2個以上設けてもよい。
【0162】
【発明の効果】以上詳述した如く、請求項1の発明によ
るカートリッジ用塗料充填方法によれば、カートリッジ
を用いた次回の塗装作業までに時間がある塗装待機状態
の場合、カートリッジ内の可動隔壁が塗料の吸込み動作
と押出し動作とを繰り返し、カートリッジの塗料収容室
と塗料供給源との間で塗料を呼吸させている。従って、
カートリッジを用いた次回の塗装作業までに時間がある
塗装待機状態の場合には、カートリッジ内の可動隔壁に
よって塗料の吸込み動作と押出し動作とを繰り返すこと
により、これらの間で塗料を呼吸して塗料中の顔料が分
離して沈降するのを防止することができ、塗装品質を向
上することができる。
【0163】請求項2の発明によれば、カートリッジ用
塗料充填装置を、フィードチューブの先端を塗料供給源
に接続する接続部材と、ボンベの押出し液体収容室と接
続され、押出し液体収容室に押出し液体を供給,排出す
ることにより、カートリッジの塗料収容室内の塗料を塗
料供給源との間で押出し,吸込みを行なう塗料呼吸手段
とにより構成している。
【0164】従って、塗装作業が終了したら、カートリ
ッジのフィードチューブ先端を接続部材介して塗料供給
源に接続する。この状態で、塗料呼吸手段によってカー
トリッジの押出し液体収容室内の押出し液体を排出する
ことにより、塗料供給源からの塗料を接続部材、フィー
ドチューブの先端を介してカートリッジの塗料収容室に
塗料を吸込むことができる。これにより、フィードチュ
ーブの先端を充填口として利用できるから、従来技術の
ようにフィードチューブとは別個に塗料を充填するため
の塗料供給口をカートリッジに設ける必要がなくなる。
この結果、カートリッジの構成を簡略化することがで
き、組立作業性の向上、製造コストの低減を図ることが
できる。しかも、塗料供給口を廃止することにより、塗
料漏れが生じる虞れのある部位を削減することができる
から、塗料漏れに対する信頼性を高めることができる。
【0165】しかも、塗料の充填が行なわれたカートリ
ッジが、次回の塗装作業までに待機時間がある場合に
は、塗料呼吸手段は、カートリッジの押出し液体収容室
に押出し液体を供給し、カートリッジの塗料収容室内の
塗料をフィードチューブを介して塗料供給源に押出す動
作と、塗料呼吸手段がカートリッジの押出し液体収容室
内の押出し液体を排出し、カートリッジの塗料収容室に
塗料を吸込む動作を繰り返す呼吸動作を行なうことがで
きるから、塗料を常時流動し塗料中の顔料が分離して沈
降するのを防止することができ、塗装品質を向上し、信
頼性を高めることができる。
【0166】請求項3の発明によれば、カートリッジ用
塗料充填装置を、カートリッジのフィードチューブが挿
通されるフィードチューブ挿通孔が軸方向に伸びて設け
られ、開口側がボンベを支持するボンベ支持部となった
充填台と、フィードチューブ挿通孔よりも奥部に位置し
て該充填台に設けられ、フィードチューブの先端を塗料
供給源に連なる塗料通路と接続する接続部材と、前記塗
料通路に設けられ、前記塗料通路を連通,遮断する充填
弁と、前記充填台に設けられ、前記ボンベ支持部によっ
てボンベを支持したときに前記押出し液体収容室と接続
される押出し液体給排通路と、該押出し液体給排通路に
接続して設けられ、前記充填弁によって塗料通路を連通
した状態で前記押出し液体収容室に押出し液体を供給,
排出することにより、前記カートリッジの塗料収容室内
の塗料を前記塗料供給源との間で押出し,吸込みを行な
う塗料呼吸手段とにより構成している。
【0167】従って、カートリッジを充填台のボンベ支
持部に取付け、そのフィードチューブをフィードチュー
ブ挿通孔に挿入して接続部材に嵌合する。そして、この
状態で充填弁を開弁することにより、塗料をフィードチ
ューブの先端開口を充填口として利用し、この充填口か
らフィードチューブ内を通してボンベ内に充填すること
ができる。
【0168】この結果、カートリッジの構成を簡略化す
ることができ、組立作業性の向上、製造コストの低減を
図ることができる。しかも、塗料漏れに対する信頼性を
高めることができる。
【0169】また、次回の塗装作業までに時間がある塗
装待機状態では、塗料呼吸手段が塗料供給源と塗料収容
室との間で塗料を吸込み,押出す動作(呼吸動作)を繰
り返して行なうことにより、これらの間で塗料を常時流
動することができる。
【0170】請求項4の発明によれば、接続部材を充填
台の軸方向に移動可能に設け、接続部材と充填台との間
には、接続部材をフィードチューブに向けて付勢するば
ね部材を設ける構成としている。
【0171】これにより、カートリッジを充填台に取付
け、フィードチューブの先端が接続部材に嵌合したとき
には、接続部材は、フィードチューブの先端位置に合わ
せて軸方向に移動し、フィードチューブの上,下方向の
位置ずれを吸収することができる。しかも、接続部材
は、ばね部材によってフィードチューブに押付けられる
から、該接続部材にフィードチューブ先端を液密に嵌合
することができ、塗料充填作業時の塗料漏れを防止する
ことができる。
【0172】請求項5の発明によれば、充填弁は、塗料
供給源と接続される塗料流入口と、該塗料流入口を接続
部材に接続する塗料流出口と、該塗料流出口を洗浄液体
供給源に接続する洗浄液体供給口と、前記塗料流出口を
ドレン側に接続する洗浄液体排出口と、前記塗料流入口
を連通,遮断する塗料給排弁と、前記洗浄液体供給口を
連通,遮断する洗浄液体供給弁と、前記洗浄液体排出口
を連通,遮断する洗浄液体排出弁とにより構成してい
る。
【0173】これにより、塗料給排弁が塗料流入口を遮
断し、洗浄液体供給弁が洗浄液体供給口を連通した状態
では、塗料呼吸手段は押出し液体収容室内の押出し液体
を排出することにより、洗浄液体供給源からカートリッ
ジの塗料収容室に洗浄流体を吸込むことができる。ま
た、洗浄液体供給弁が洗浄液体供給口を遮断し、洗浄液
体排出弁が洗浄液体排出口を連通した状態では、塗料呼
吸手段は押出し液体収容室に押出し液体を供給すること
により、カートリッジの塗料収容室内の洗浄液体を洗浄
液体供給源に押出すことができる。
【0174】このように、洗浄液体の吸込み,押出し動
作を繰り返すことにより塗料収容室等を洗浄することが
でき、塗装ラインを長期間停止する場合でも、カートリ
ッジ等に塗料が固着するのを防止することができる。
【0175】請求項6の発明によれば、塗料呼吸手段
は、押出し液体供給源と接続される押出し液体供給口
と、押出し液体貯留タンクと接続される押出し液体排出
口と、押出し液体給排通路に接続される押出し液体呼吸
口と、該押出し液体呼吸口を前記供給口または排出口に
切換える切換弁とによって構成している。
【0176】これにより、切換弁は押出し液体給排通路
を押出し液体排出口に切換えることにより、塗料供給源
側の供給圧力によって押出し液体収容室から押出し液体
を排出しつつ、塗料収容室内に塗料を吸込むことができ
る。一方、切換弁が押出し液体給排通路を押出し液体供
給口に接続したときには、押出し液体によって塗料収容
室内に貯えられている塗料を塗料供給源側に押出すこと
ができる。
【0177】このように、切換弁によって押出し液体給
排通路を押出し液体供給口または押出し液体排出口に交
互に切換えることにより、カートリッジの塗料収容室と
塗料供給源との間で塗料の呼吸動作を行なうことができ
る。
【0178】請求項7の発明によれば、接続部材には、
フィードチューブの先端を位置決めするフィードチュー
ブ位置決め部を設けているから、フィードチューブの先
端を接続部材のフィードチューブ位置決め部に係合する
ことにより、該フィードチューブの先端を接続部材に対
し位置決めでき、これらを液密に嵌合することができ
る。
【0179】請求項8の発明によれば、充填台のボンベ
支持部には、カートリッジのボンベ前面側が係合するこ
とにより、ボンベを位置決めするボンベ位置決め部を設
けている。これにより、カートリッジのボンベを充填台
のボンベ支持部に取付けるときには、該ボンベの前面側
をボンベ位置決め部に係合させることにより、ボンベを
ボンベ支持部の所定位置に位置決めすることができる。
【0180】請求項9の発明によれば、充填台のボンベ
支持部には、カートリッジのボンベとの間で画成される
負圧空間を設け、充填台には、該負圧空間に開口するエ
ア吸引通路を設けている。これにより、充填台のボンベ
支持部にカートリッジのボンベを嵌合させる。この状態
で、ボンベ支持部とカートリッジのボンベとの間で画成
される負圧空間内のエアを、エア吸引通路を経由して吸
引することによりカートリッジを引き付け、ボンベ支持
部に対してカートリッジを固定することができる。ま
た、カートリッジを取外す場合には、負圧空間内に取外
しエアを供給することにより、負圧状態を解除してカー
トリッジを充填台から取外すことができる。
【0181】請求項10の発明によれば、充填台には、
カートリッジに設けられた塗料弁にパイロットエアを供
給するパイロットエア通路を設けている。これにより、
塗料を充填するときには、パイロットエア通路を経由し
てパイロットエアを供給し、カートリッジ内の塗料弁を
開弁することにより、フィードチューブ内の塗料通路を
介して塗料を充填することができる。また、塗料の充填
作業が終了したら、パイロットエアの供給を絶ち、塗料
弁を閉弁することにより、フィードチューブからの塗料
の漏れを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による塗料充填装置を回転
霧化頭型塗装装置、塗装用ロボット等と共に示す正面図
である。
【図2】図1中の回転霧化頭型塗装装置を示す拡大縦断
面図である。
【図3】カートリッジを示す縦断面図である。
【図4】図2中の塗料弁、シンナ弁、急速継手等を拡大
して示す要部拡大縦断面図である。
【図5】図4中の急速継手を閉塞状態で拡大して示す要
部拡大縦断面図である。
【図6】発明の実施の形態による塗料充填装置をカート
リッジと共に示す縦断面図である。
【図7】図6中の可動接続部材、コイルばね、フィード
チューブ等を拡大して示す要部拡大縦断面図である。
【図8】図6中の塗料充填装置をカートリッジを装着す
る前の状態で拡大して示す縦断面図である。
【図9】塗料充填装置をカートリッジ内の塗料を排出し
ている状態で示す図8と同様の縦断面図である。
【図10】塗料充填装置をカートリッジに塗料を供給し
ている状態で示す図8と同様の縦断面図である。
【図11】塗料充填装置をカートリッジにシンナを供給
している状態で示す図8と同様の縦断面図である。
【図12】塗料充填装置をカートリッジ内のシンナを排
出している状態で示す図8と同様の縦断面図である。
【図13】比較的塗装頻度の高い専用色の塗料を充填す
る塗料充填装置を示す回路図である。
【図14】比較的塗装頻度の低い塗料を充填する塗料充
填装置を示す回路図である。
【図15】比較的塗装頻度の高い専用色の塗料を充填す
る塗料充填装置でカートリッジに塗料を充填するときの
動作を示すタイムチャートである。
【図16】比較的塗装頻度の高い専用色の塗料を充填す
る塗料充填装置でカートリッジ等をシンナで洗浄すると
きの動作を示すタイムチャートである。
【図17】比較的塗装頻度の低い塗料を充填する塗料充
填装置の動作を示すタイムチャートである。
【符号の説明】
11 回転霧化頭型塗装装置 12 ハウジング 25a,25b,…25n,25p カートリッジ 26 ボンベ 28 フィードチューブ 28A 塗料供給路 29 ピストン(可動隔壁) 30 塗料収容室 35 塗料弁 51a,51b,…51n,105 カートリッジ用塗
料充填装置 52a,52b,…52n,52p 充填台 56 充填台側フィードチューブ挿通孔 56A 円錐状凹陥部(ボンベ位置決め部) 57 ボンベ支持部 57A 底部 57B 雌接続部(ボンベ位置決め部) 57C 雄接続部(ボンベ位置決め部) 59 接続部材 59A 塗料通路 59B ばね受 59C 円錐状凹面(フィードチューブ位置決め部) 60 コイルばね(ばね部材) 61,106 充填弁 62,92 マニホールド 62A,64B 塗料流入口 62B 塗料流出口 62C,70B シンナ供給口 62D,76B シンナ排出口 63 塗料ホース(塗料通路) 64,108 塗料給排弁 65 塗料供給ライン(塗料供給源) 66 塗料戻りライン(塗料供給源) 67,111 塗料循環配管(塗料供給源) 70,114 シンナ供給弁 76,115 シンナ排出弁 80 充填台側パイロットエア通路 83 エア吸引通路 85 負圧発生源 86 負圧空間 90 シンナ給排通路 91 塗料呼吸弁 92 マニホールド 92A,94B シンナ供給口 92B,100B シンナ排出口 92C シンナ呼吸口 94 シンナ供給弁 100 シンナ排出弁 102 シンナ貯留タンク
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年5月22日(2000.5.2
2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0043
【補正方法】変更
【補正内容】
【0043】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態による
カートリッジ用塗料充填方法およびその装置を、回転霧
化頭型塗装装置に交換可能に取付けられるカートリッジ
に塗料を充填する場合を例に挙げ、図1ないし図17に
従って詳細に説明する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0077
【補正方法】変更
【補正内容】
【0077】52a,52b,…52nは塗料充填装置
51a,51b,…51nを構成する充填台(以下、全
体として充填台52という)で、該充填台52は、カー
トリッジ交換装置45の横板45A上にボルト止め等に
よって取付けられた脚部53と、該脚部53から上,下
方向に伸びた柱部54と、該柱部54の上側を拡径して
設けられた台座部55とによって大略構成されている。
なお、充填台52には、専用色の塗料に対応した充填台
52a,52b,…52nの他に、塗装頻度の低い塗料
に対応したカートリッジ用塗料充填装置105に用いら
れる充填台52pがある(図14参照)
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0092
【補正方法】変更
【補正内容】
【0092】76はシンナ供給弁70と対抗するように
マニホールド62に取付けられたシンナ排出弁で、該シ
ンナ排出弁76は、前述の塗料給排弁64、シンナ供給
弁70とほぼ同様に、弁ケース76Aと、該弁ケース7
6Aに設けられ、マニホールド62のシンナ排出口62
Dに接続されたシンナ排出口76Bと、前記弁ケース7
6A内に摺動可能に設けられ、シンナ排出口76Bを
開,閉する弁体76Cと、該弁体76Cを閉弁方向に付
勢する弁ばね76Dとによって大略構成されている。そ
して、シンナ排出弁76は、図9、図10、図11に示
すように、常時は弁ばね76Dによって弁体76Cを付
勢し、該弁体76Cでシンナ排出口76Bを遮断してい
る。一方、シンナ排出弁用パイロットエア源78からパ
イロットエア配管79を介してパイロットエアが供給さ
れたときには、図12に示すように、シンナ排出弁76
は、弁体76Cを開弁してシンナ排出口76Bを連通
し、カートリッジ25側の塗料等を塗料ホース63から
マニホールド62の塗料流出口62B、連通路62E、
シンナ排出口62Dを介してドレン配管77側に排出す
るものである。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0105
【補正方法】変更
【補正内容】
【0105】また、カートリッジ25の塗料収容室30
内の塗料を塗料循環配管67に押出すとき、または塗料
収容室30内のシンナをドレン側に押出すときには、シ
ンナ供給弁94を開弁すると共にシンナ排出弁100を
閉弁する。これにより、シンナ給排通路90、シンナホ
ース93は、シンナ呼吸口92Cを介してシンナ供給口
94B、シンナ配管95側に切換えられる。この結果、
カートリッジ25のシンナ収容室31には、塗料供給ラ
イン65による塗料の供給圧力、シンナ供給ライン73
によるシンナの供給圧力よりも高い圧力に設定されたシ
ンナ供給ライン97から、シンナが供給される。よっ
、シンナ収容室31に流入するシンナにより、塗料収
容室30内の塗料は、充填弁61を介して塗料循環配管
67に押出すことができ、また塗料収容室30内のシン
ナを充填弁61を介してドレン配管77側に押出すこと
ができる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0140
【補正方法】変更
【補正内容】
【0140】次に、フィードチューブ28、塗料収容室
30、塗料ホース63等に付着したr色塗料を洗浄する
ために洗浄色替工程に移る。この洗浄色替工程では、ま
ず、r色塗料洗浄工程となり、塗料給排弁108rを閉
弁すると共にシンナ供給弁114を開弁し、またシンナ
供給弁94を閉弁すると共にシンナ排出弁100を開弁
する。これにより、シンナ供給ライン73から塗料ホー
ス63、フィードチューブ28等を介して塗料収容室3
0にシンナを吸込む。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0143
【補正方法】変更
【補正内容】
【0143】この場合には、塗料給排弁108sを開弁
し、またシンナ供給弁94を閉弁すると共にシンナ排出
弁100を開弁する。これにより、塗料循環配管111
sから塗料ホース63等を介して塗料収容室30にs色
塗料を吸込む。
【手続補正7】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図13
【補正方法】変更
【補正内容】
【図13】
【手続補正8】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図14
【補正方法】変更
【補正内容】
【図14】
【手続補正9】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図17
【補正方法】変更
【補正内容】
【図17】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B05D 1/04 B05D 1/04 C D 3/00 3/00 B 7/14 7/14 L (72)発明者 武田 智明 東京都港区赤坂5丁目2番39号 エービー ビー株式会社東京事業所内 (72)発明者 谷 真二 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 戸田 紀三夫 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 森 貴宣 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 山崎 勇 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 Fターム(参考) 4D075 AA13 AA71 AA74 DB02 DC12 4F034 AA03 AA04 BA21 BA27 BB04 4F035 AA03 BA11 BA15 BC02 4F042 AA09 CA03 CA06 CB03 CB24

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可動隔壁によって塗料収容室と押出し液
    体収容室とに区画されたカートリッジに、塗料を充填す
    るカートリッジ用塗料充填方法において、前記カートリ
    ッジを用いた次回の塗装作業までに時間がある塗装待機
    状態の場合、前記カートリッジ内の可動隔壁が塗料の吸
    込み動作と押出し動作とを繰り返し、カートリッジの塗
    料収容室と塗料供給源との間で塗料を呼吸させることを
    特徴とするカートリッジ用塗料充填方法。
  2. 【請求項2】 ボンベと該ボンベの軸方向に伸びたフィ
    ードチューブとによって構成され、該ボンベ内が可動隔
    壁によって前記フィードチューブに連通する塗料収容室
    と押出し液体が流出入する押出し液体収容室とに区画さ
    れたカートリッジに、塗料を充填するカートリッジ用塗
    料充填装置において、 前記フィードチューブの先端を塗料供給源に接続する接
    続部材と、 前記ボンベの押出し液体収容室と接続され、前記押出し
    液体収容室に押出し液体を供給,排出することにより、
    前記カートリッジの塗料収容室内の塗料を前記塗料供給
    源との間で押出し,吸込みを行なう塗料呼吸手段とによ
    り構成したことを特徴とするカートリッジ用塗料充填装
    置。
  3. 【請求項3】 ボンベと該ボンベの軸方向に伸びたフィ
    ードチューブとによって構成され、該ボンベ内が可動隔
    壁によって前記フィードチューブに連通する塗料収容室
    と押出し液体が流出入する押出し液体収容室とに区画さ
    れたカートリッジに、塗料を充填するカートリッジ用塗
    料充填装置において、 前記カートリッジのフィードチューブが挿通されるフィ
    ードチューブ挿通孔が軸方向に伸びて設けられ、開口側
    が前記ボンベを支持するボンベ支持部となった充填台
    と、 前記フィードチューブ挿通孔よりも奥部に位置して該充
    填台に設けられ、前記フィードチューブの先端を塗料供
    給源に連なる塗料通路と接続する接続部材と、 前記塗料通路に設けられ、前記塗料通路を連通,遮断す
    る充填弁と、 前記充填台に設けられ、前記ボンベ支持部によって前記
    ボンベを支持したときに前記押出し液体収容室と接続さ
    れる押出し液体給排通路と、 該押出し液体給排通路に接続して設けられ、前記充填弁
    によって塗料通路を連通した状態で前記押出し液体収容
    室に押出し液体を供給,排出することにより、前記カー
    トリッジの塗料収容室内の塗料を前記塗料供給源との間
    で押出し,吸込みを行なう塗料呼吸手段とにより構成し
    たことを特徴とするカートリッジ用塗料充填装置。
  4. 【請求項4】 前記接続部材は、前記充填台の軸方向に
    移動可能に設け、前記接続部材と充填台との間には、前
    記接続部材を前記フィードチューブに向けて付勢するば
    ね部材を設ける構成としてなる請求項3に記載のカート
    リッジ用塗料充填装置。
  5. 【請求項5】 前記充填弁は、前記塗料供給源と接続さ
    れる塗料流入口と、該塗料流入口を前記接続部材に接続
    する塗料流出口と、該塗料流出口を洗浄液体供給源に接
    続する洗浄液体供給口と、前記塗料流出口をドレン側に
    接続する洗浄液体排出口と、前記塗料流入口を連通,遮
    断する塗料給排弁と、前記洗浄液体供給口を連通,遮断
    する洗浄液体供給弁と、前記洗浄液体排出口を連通,遮
    断する洗浄液体排出弁とにより構成してなる請求項3ま
    たは4に記載のカートリッジ用塗料充填装置。
  6. 【請求項6】 前記塗料呼吸手段は、押出し液体供給源
    と接続される押出し液体供給口と、押出し液体貯留タン
    クと接続される押出し液体排出口と、前記押出し液体給
    排通路に接続される押出し液体呼吸口と、該押出し液体
    呼吸口を前記供給口または排出口に切換える切換弁とに
    よって構成してなる請求項2,3,4または5に記載の
    カートリッジ用塗料充填装置。
  7. 【請求項7】 前記接続部材には、前記フィードチュー
    ブの先端を位置決めするフィードチューブ位置決め部を
    設けてなる請求項2,3,4,5または6に記載のカー
    トリッジ用塗料充填装置。
  8. 【請求項8】 前記充填台のボンベ支持部には、前記カ
    ートリッジのボンベ前面側が係合することにより、該ボ
    ンベを位置決めするボンベ位置決め部を設けてなる請求
    項3,4,5,6または7に記載のカートリッジ用塗料
    充填装置。
  9. 【請求項9】 前記充填台のボンベ支持部には、前記カ
    ートリッジのボンベとの間で画成される負圧空間を設
    け、前記充填台には、該負圧空間に開口するエア吸引通
    路を設け、該エア吸引通路を経由して前記負圧空間内の
    エアを吸引することにより前記ボンベ支持部に対してボ
    ンベを固定する構成としてなる請求項3,4,5,6,
    7または8に記載のカートリッジ用塗料充填装置。
  10. 【請求項10】 前記充填台には、前記カートリッジに
    設けられた塗料弁にパイロットエアを供給するパイロッ
    トエア通路を設けてなる請求項3,4,5,6,7,8
    または9に記載のカートリッジ用塗料充填装置。
JP12646699A 1999-05-06 1999-05-06 カートリッジ用塗料充填方法およびその装置 Expired - Fee Related JP3306024B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12646699A JP3306024B2 (ja) 1999-05-06 1999-05-06 カートリッジ用塗料充填方法およびその装置
DE60044229T DE60044229D1 (de) 1999-05-06 2000-04-25 Vorrichtung und verfahren zum befüllen von farbpatronen
KR10-2001-7000098A KR100391085B1 (ko) 1999-05-06 2000-04-25 카트리지용 도료충전방법 및 그 장치
US09/720,244 US6612345B1 (en) 1999-05-06 2000-04-25 Cartridge paint-charging method and device therefor
EP00917464A EP1093858B1 (en) 1999-05-06 2000-04-25 Cartridge paint-charging method and device therefor
PCT/JP2000/002704 WO2000067913A1 (fr) 1999-05-06 2000-04-25 Chargement de cartouche de peinture et dispositif a cet effet
CA002336100A CA2336100C (en) 1999-05-06 2000-04-25 Cartridge paint-charging method and device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12646699A JP3306024B2 (ja) 1999-05-06 1999-05-06 カートリッジ用塗料充填方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000317360A true JP2000317360A (ja) 2000-11-21
JP3306024B2 JP3306024B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=14935928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12646699A Expired - Fee Related JP3306024B2 (ja) 1999-05-06 1999-05-06 カートリッジ用塗料充填方法およびその装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6612345B1 (ja)
EP (1) EP1093858B1 (ja)
JP (1) JP3306024B2 (ja)
KR (1) KR100391085B1 (ja)
CA (1) CA2336100C (ja)
DE (1) DE60044229D1 (ja)
WO (1) WO2000067913A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004068773A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Takubo Engineering Co Ltd 塗料供給用シリンジポンプ
JP2004321983A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Takubo Engineering Co Ltd 塗装にシステムに用いられる塗料カートリッジの搬送方法
WO2006132305A1 (ja) * 2005-06-09 2006-12-14 Trinity Industrial Corporation 塗布材充填方法及び装置
WO2006135066A1 (ja) * 2005-06-17 2006-12-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 塗料タンクおよびその加工方法
WO2009069435A1 (ja) * 2007-11-29 2009-06-04 Ransburg Industrial Finishing K.K. 塗装ロボット及び塗料カートリッジ
JP2010207806A (ja) * 2009-02-16 2010-09-24 Tomen System Kk 静電塗装システム
JP2010274248A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Takubo Engineering Co Ltd 塗装システム
WO2011037111A1 (ja) * 2009-09-23 2011-03-31 ランズバーグ・インダストリー株式会社 静電塗装機用の塗料カートリッジの洗浄方法及び塗料バッグ
JP2011088055A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Toyota Motor Corp 塗料充填装置
JP2011524796A (ja) * 2008-05-06 2011-09-08 グラコ ミネソタ インコーポレーテッド 洗浄液カートリッジ
WO2012060153A1 (ja) * 2010-11-03 2012-05-10 Abb株式会社 カートリッジ用塗料充填装置及びその塗料充填方法
US9254501B2 (en) 2009-10-21 2016-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of supplying paint to a paint cartridge
JP2016059884A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 トリニティ工業株式会社 塗装方法及び塗装装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60135453D1 (de) * 2000-04-25 2008-10-02 Abb Kk Lackiersystem vom kartuschen verwendenden typ
DE10214759A1 (de) * 2002-04-03 2003-10-16 Lactec Ges Fuer Moderne Lackte Ventil
WO2003099455A1 (fr) * 2002-05-23 2003-12-04 Abb K.K. Cartouche d'application de peinture
DE102004053819A1 (de) * 2004-11-04 2006-05-11 Tecnobless Gmbh Sprühanlage mit auswechselbaren Sprühmittelbehältern
JP4705818B2 (ja) * 2005-07-29 2011-06-22 トヨタ自動車株式会社 静電塗装装置
US7828527B2 (en) * 2005-09-13 2010-11-09 Illinois Tool Works Inc. Paint circulating system and method
GB0518637D0 (en) 2005-09-13 2005-10-19 Itw Ltd Back pressure regulator
US8020784B2 (en) * 2005-10-07 2011-09-20 Durr Systems Inc. Coating material supply installation and associated operating procedure
ES2685244T3 (es) 2005-10-07 2018-10-08 Dürr Systems Ag Dispositivo de suministro de agente de revestimiento y procedimiento de funcionamiento correspondiente
TWI302493B (en) * 2006-06-13 2008-11-01 Advanced Semiconductor Eng System for supplying molding compound
US20080011333A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Rodgers Michael C Cleaning coating dispensers
JP4841342B2 (ja) * 2006-07-14 2011-12-21 トリニティ工業株式会社 塗料漏れ検知装置、塗料充填システム
KR101021894B1 (ko) * 2007-02-08 2011-03-17 에이비비 가부시키가이샤 에어 무화형 도장 장치
JP5023828B2 (ja) * 2007-06-14 2012-09-12 トヨタ自動車株式会社 塗料供給経路の洗浄方法
JP4357552B2 (ja) * 2007-08-31 2009-11-04 トヨタ自動車株式会社 塗料充填装置
AU2008200606B2 (en) * 2008-02-08 2014-05-15 Ransburg Industrial Finishing K.K. Electrostatic coating system
JP5596951B2 (ja) * 2009-09-23 2014-09-24 ランズバーグ・インダストリー株式会社 塗料カートリッジ及び静電塗装機
US10441961B2 (en) * 2014-03-25 2019-10-15 Honda Motor Co., Ltd. Electrostatic coating device
US9713816B2 (en) 2015-03-19 2017-07-25 Paccar Inc Zero waste color change system
DE102017222187B4 (de) * 2017-05-31 2024-09-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Anwendungseinrichtung zur Verwendung eines Kleberkits

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635213B2 (ja) * 1987-03-03 1994-05-11 大日本スクリーン製造株式会社 フレキソ印刷版
JPH0483549A (ja) * 1990-07-25 1992-03-17 Toyota Motor Corp 多色塗装装置
US5238029A (en) * 1991-10-04 1993-08-24 Fanuc Robotics North America, Inc. Method and system for fluid transfer and non-contact sensor for use therein
US5549755A (en) * 1994-12-08 1996-08-27 Nordson Corporation Apparatus for supplying conductive coating materials including transfer units having a combined shuttle and pumping device
JP3013734B2 (ja) * 1995-03-01 2000-02-28 トヨタ自動車株式会社 回転霧化静電塗装装置、および回転霧化静電塗装装置の塗装ガン本体へ塗料タンクユニットを装着する方法、並びに回転霧化静電塗装装置の塗料タンクユニット
CA2248928A1 (en) * 1996-03-18 1997-09-25 Behr Systems, Inc. Paint system with color change canisters
JP3299206B2 (ja) * 1998-12-18 2002-07-08 エービービー株式会社 カートリッジ用塗料充填装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004068773A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Takubo Engineering Co Ltd 塗料供給用シリンジポンプ
JP2004321983A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Takubo Engineering Co Ltd 塗装にシステムに用いられる塗料カートリッジの搬送方法
WO2006132305A1 (ja) * 2005-06-09 2006-12-14 Trinity Industrial Corporation 塗布材充填方法及び装置
JP2006341198A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Trinity Ind Corp 塗布材充填方法及び装置
US8201585B2 (en) 2005-06-09 2012-06-19 Trinity Industrial Corporation Method and apparatus for filling coating material
JP4709585B2 (ja) * 2005-06-09 2011-06-22 トリニティ工業株式会社 塗布材充填方法及び装置
WO2006135066A1 (ja) * 2005-06-17 2006-12-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 塗料タンクおよびその加工方法
JP2006347606A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Toyota Motor Corp 塗料タンクおよびその加工方法
JPWO2009069435A1 (ja) * 2007-11-29 2011-04-07 ランズバーグ・インダストリー株式会社 塗装ロボット及び塗料カートリッジ
WO2009069435A1 (ja) * 2007-11-29 2009-06-04 Ransburg Industrial Finishing K.K. 塗装ロボット及び塗料カートリッジ
US8225740B2 (en) 2007-11-29 2012-07-24 Ransburg Industrial Finishing K.K. Paint robot and paint cartridge
JP2011524796A (ja) * 2008-05-06 2011-09-08 グラコ ミネソタ インコーポレーテッド 洗浄液カートリッジ
JP2010207806A (ja) * 2009-02-16 2010-09-24 Tomen System Kk 静電塗装システム
JP2010274248A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Takubo Engineering Co Ltd 塗装システム
WO2011037111A1 (ja) * 2009-09-23 2011-03-31 ランズバーグ・インダストリー株式会社 静電塗装機用の塗料カートリッジの洗浄方法及び塗料バッグ
JP2011067710A (ja) * 2009-09-23 2011-04-07 Ransburg Industry Kk 静電塗装機用の塗料カートリッジの洗浄方法及び塗料バッグ
JP2011088055A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Toyota Motor Corp 塗料充填装置
US9174233B2 (en) 2009-10-21 2015-11-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for filling paint cartridges
US9254501B2 (en) 2009-10-21 2016-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of supplying paint to a paint cartridge
WO2012060153A1 (ja) * 2010-11-03 2012-05-10 Abb株式会社 カートリッジ用塗料充填装置及びその塗料充填方法
CN103118795A (zh) * 2010-11-03 2013-05-22 Abb株式会社 料盒用涂料填充装置及其涂料填充方法
KR101448089B1 (ko) 2010-11-03 2014-10-07 에이비비 가부시키가이샤 카트리지용 도료 충전 장치 및 그 도료 충전 방법
US9126817B2 (en) 2010-11-03 2015-09-08 Abb K.K. Paint replenishing apparatus for cartridge and paint replenishing method thereof
JP2016059884A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 トリニティ工業株式会社 塗装方法及び塗装装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100391085B1 (ko) 2003-07-12
CA2336100C (en) 2005-03-15
KR20010079492A (ko) 2001-08-22
WO2000067913A1 (fr) 2000-11-16
EP1093858B1 (en) 2010-04-21
US6612345B1 (en) 2003-09-02
JP3306024B2 (ja) 2002-07-24
EP1093858A4 (en) 2008-07-23
CA2336100A1 (en) 2000-11-16
EP1093858A1 (en) 2001-04-25
DE60044229D1 (de) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3306024B2 (ja) カートリッジ用塗料充填方法およびその装置
KR100436834B1 (ko) 카트리지식 도장시스템
US6179217B1 (en) Coating method for rotary atomizing head type coating device
EP0967016B1 (en) Rotary atomizing head type coating device
US8157190B2 (en) Air atomizing type coating apparatus
JP3453078B2 (ja) 回転霧化頭型塗装装置
JP3299206B2 (ja) カートリッジ用塗料充填装置
JP2002011396A (ja) カートリッジ式塗装システム
CN111318398B (zh) 盒用涂料填充装置
JP4220302B2 (ja) 塗装用カートリッジ
JP3621592B2 (ja) 回転霧化頭型塗装装置の塗装方法
JP2004344889A (ja) 回転霧化頭型塗装装置の塗装方法
WO2003099455A1 (fr) Cartouche d'application de peinture

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020423

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140510

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees