JP2000311765A - 赤外線電球 - Google Patents

赤外線電球

Info

Publication number
JP2000311765A
JP2000311765A JP12005399A JP12005399A JP2000311765A JP 2000311765 A JP2000311765 A JP 2000311765A JP 12005399 A JP12005399 A JP 12005399A JP 12005399 A JP12005399 A JP 12005399A JP 2000311765 A JP2000311765 A JP 2000311765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
good heat
heat conductive
infrared light
light bulb
conductive block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12005399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3804741B2 (ja
Inventor
Kenji Higashiyama
健二 東山
Takashi Mino
嵩 三野
Masanori Konishi
政則 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12005399A priority Critical patent/JP3804741B2/ja
Publication of JP2000311765A publication Critical patent/JP2000311765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3804741B2 publication Critical patent/JP3804741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 炭素系棒状発熱体を用いた赤外線電球におい
て、良熱伝導性ブロックとコイル状金属リード線の耐久
性、および良熱伝導性ブロックと炭素系棒状発熱体の結
合力の強化、さらにコンパクトな赤外線電球を提供す
る。 【解決手段】良熱伝導性ブロック2の外周部に凸状部あ
るいは段差部8を形成し、該部分を覆うように、コイル
状金属リード線を挿入したので、耐久性が向上した。ま
た、炭素系棒状発熱体1の両端部に凹凸を形成したもの
を良熱伝導性ブロック2と炭素系接着剤で接着すると、
接合部がアンカー効果により結合力が強化される。さら
に、コイル状金属リード線3に連結したスプリング部4
の一部或いは全体が、良熱伝導性ブロック2を覆うよう
に取り付けたため、非発熱部の長さが短縮でき、コンパ
クトな赤外線電球を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、加熱および暖房な
どに使用される赤外線電球に関するものであり、特に発
熱体として炭素系物質を使用した、熱源としてより優れ
た赤外線電球を提供するもので、更に詳細には、発熱体
となる棒状の炭素系物質の端部リード線取付構造、及び
リード線部の放熱構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より熱源として使用されている赤外
線電球としては、タングステン線スパイラルフィラメン
トを多数個のタングステン線サポートにより硝子管の中
心部に保持したものが一般的である。しかしながら、タ
ングステンの赤外線放射率は30〜39%と低く、ま
た、点灯時の突入電流も高いものであった。さらに、タ
ングステン線スパイラルフィラメントを硝子管の中心部
に保持するために多数個のタングステン線サポートを使
用しているため、その組立ても簡単なものではなく、特
に、高出力化を図るために複数本のタングステン線スパ
イラルフィラメントを封入することは困難であった。こ
れらの問題点を解決するために、従来のタングステン線
スパイラルフィラメントに代え、棒状に形成された炭素
系物質を発熱体として使用する赤外線電球が特開平11
−54092号に提案されている。これを図9に示す。
【0003】図9において、棒状に形成された、発熱体
となる炭素系物質(以下、炭素系棒状発熱体と称す)1
a、1bは、その両端にコイル状に巻かれた金属線17
a、17bが巻回されている。該コイル状金属線17
a、17bは、金属箔スリーブ18に覆われるようにカ
シメにより固着されており、該金属箔スリーブ18の一
端に、途中にスプリング状に巻かれた部分4を有する金
属リード線19が電気的に接合されている。該金属リー
ド線19の他端はモリブデン線6とモリブデン箔5によ
り溶接され、これら全体は耐熱性硝子管7内に封入され
た構造を有している。
【0004】上記赤外線電球は、炭素系物質の赤外線放
射率が78〜84%と高いため、赤外線電球としての赤
外線放射率も高く、また、炭素系物質は、温度上昇とと
もに抵抗値が低下する負の抵抗温度特性を有するため、
点灯時の突入電流も低く出来るという大きな特徴を有し
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図9に
示した赤外線電球は、赤外線放射率のよい電球ではある
が次に示す課題を有している。
【0006】すなわち、該赤外線電球が低ワットのもの
では問題は少ないが、高ワットの電球において、コイル
状金属線17a、17bが高温状態になるという問題が
ある。その結果、上記赤外線電球を長期間使用した場
合、炭素系棒状発熱体1a、1bとコイル状金属線17
a、17bの接続部の接触抵抗が増大し、電球全体のワ
ット数が規格値を越えるようになる。さらに、炭素系棒
状発熱体1a、1bの上記接続部が高温になると、溶断
する恐れもある。
【0007】また、上記赤外線電球は次に述べる課題を
も有している。2本の炭素系棒状発熱体1a、1bの一
方を金属箔スリーブ18でカシメた後、該炭素系棒状発
熱体1a、1bの他方を金属箔スリーブ18でカシメる
ときに、上記炭素系棒状発熱体1a、1bが均一な張力
或いは圧縮力でカシメられれば問題はないが、そのバラ
ンスが崩れた状態でカシメた場合、該炭素系棒状発熱体
1a、1bを発熱させると熱膨張するため、それにかか
る張力或いは圧縮力のバランスの崩れがより拡大された
状態となる。さらにカシメた状態が悪い場合には、その
張力或いは圧縮力の大きくかかった方の炭素系棒状発熱
体1a、1bが破断する。
【0008】上記問題を解決する方法として、図10に
示した構造の赤外線電球が開発されている。図10にお
いて、炭素系棒状発熱体1a、1bは良熱伝導性ブロッ
ク2に挿入され、炭素系接着剤で接合されている。該良
熱伝導性ブロック2の外周部には、コイル状金属リード
線3が密なる嵌合で取り付けられ、該コイル状金属リー
ド線3の他端には、バネ性を発現するためのスプリング
部4が形成されている。該スプリング部4の他端は、モ
リブデン線6とモリブデン箔5により溶接接合され、こ
れら全体が耐熱性硝子管7内に不活性ガスで置換した後
封入されている。
【0009】上記赤外線電球は、炭素系棒状発熱体1
a、1bの両端部に良熱伝導性ブロック2が取り付けら
れている。その結果、該良熱伝導性ブロック2が放熱部
として働くため、炭素系棒状発熱体1a、1bと良熱伝
導性ブロック2の接合部分の温度を下げる効果を発揮
し、コイル状金属リード線3の温度を従来より300〜
500℃下げることを可能にした。すなわち、赤外線電
球を長期間使用しても、上記接合部分が高温状態になっ
て溶断する恐れがなくなり、赤外線電球の耐熱性を飛躍
的に向上することができる。また、スプリング部4は、
炭素系棒状発熱体1a、1bが発熱すると熱膨張により
伸びるため、それによる発熱体の破壊を防ぐために取り
付けられている。スプリング部4は、炭素系棒状発熱体
1a、1bに常に引っ張り力が働くようにするために、
バネ性を有するように設けている。これがなければ、熱
膨張により炭素系棒状発熱体1a、1bに圧縮力が働
き、圧縮力が一直線上で作用する力であれば問題はない
が、少しでもずれると折り曲げる力となって、該炭素系
棒状発熱体1a、1bは簡単に破壊される。しかし、上
記構造の赤外線電球においても、次なる問題点を有して
いることが分かった。
【0010】上記良熱伝導性ブロック2の外径が同一径
であるため、上記コイル状金属リード線3を挿入後、大
きい引っ張り力がかかると、該コイル状金属リード線3
が抜けるという問題が発生した。該問題が起こるのは、
上記良熱伝導性ブロック2の外径及び、コイル状金属リ
ード線3の内径のそれぞれの大きさが製作時のばらつき
により、良熱伝導性ブロック2の外径が最も小さく、反
対にコイル状金属リード線3の内径が最も大きいものの
組み合わせのときに発生した。
【0011】また、別の課題として、良熱伝導性ブロッ
ク2は純黒鉛材料から作られ、それに対して、炭素系棒
状発熱体1a、1bはその電気抵抗を大きくするため
に、炭素と絶縁物質或いは半導体的性質をもった物質等
を配合したものから作られている。そのために、炭素系
棒状発熱体1a、1bと良熱伝導性ブロック2とを炭素
系接着剤で接合した場合に、純黒鉛物質には強固に接合
するが、炭素系棒状発熱体には接合強度が弱く、最悪の
場合には接合部が剥離し抜けるという問題が生じた。
【0012】本発明は、かかる問題点を解消するために
なされたもので、良熱伝導性ブロックとコイル状金属リ
ード線が容易に抜けないような抜け防止対策、および良
熱伝導性ブロックと炭素系棒状発熱体との接合部の強化
を図った、さらに、従来よりコンパクトな赤外線電球を
提供することを目的とする。
【0013】
【 課題を解決するための手段】これらの問題を解決す
るために、本発明の請求項1に記載の赤外線電球は、棒
状に形成された、発熱体となる炭素系物質の1本或いは
複数本の両端部に、良熱伝導性ブロックが電気的接続が
得られるように接合され、該良熱伝導性ブロックの外周
部にコイル状金属リード線が密なる嵌合で接続され、該
コイル状金属リード線の他端部にコイル状金属線よりな
るスプリング部が連結され、該コイル状金属線よりなる
スプリング部の他端が硝子管外に導出されるように硝子
管内に封入された赤外線電球において、上記良熱伝導性
ブロックの外周部に1カ所或いは複数箇所に凸状部が形
成されており、該凸状部を覆うように上記コイル状金属
リード線が密なる嵌合で挿入された構造を有することを
特徴とするものである。
【0014】本発明の請求項2に記載の赤外線電球は、
上記良熱伝導性ブロックの外周部に凸状部が形成されて
おり、該凸状部の形状がテーパー状であり、かつ、該テ
ーパー状部が炭素系棒状発熱体が挿入された側の外径が
大きい形状を有し、該テーパー状部を覆うように上記コ
イル状金属リード線が密なる嵌合で挿入された構造を有
することを特徴とするものである。
【0015】本発明の請求項3に記載の赤外線電球は、
上記良熱伝導性ブロックの外周部に段差が形成されてお
り、該段差部が炭素系棒状発熱体が挿入された側の外径
が小さい形状を有し、該段差部を覆うように上記コイル
状金属リード線が密なる嵌合で挿入された構造を有する
ことを特徴とするものである。
【0016】本発明の請求項4に記載の赤外線電球は、
上記良熱伝導性ブロックの外周径が、上記炭素系棒状発
熱体が挿入された側の外径が他端側より小さくなるよう
にテーパー状に形成されており、該テーパー状部に上記
コイル状金属リード線が密なる嵌合で挿入された構造を
有することを特徴とするものである。
【0017】本発明の請求項5に記載の赤外線電球は、
上記コイル状金属線よりなるスプリング部の一部或いは
全体が、上記良熱伝導性ブロックを覆うように取り付け
られ、上記コイル状金属線よりなるスプリング部の内径
が、上記良熱伝導性ブロックの外径より大きい構造を有
することを特徴とするものである。
【0018】本発明の請求項6に記載の赤外線電球は、
上記炭素系棒状発熱体が上記良熱伝導性ブロックに挿入
された部分の一部或いは全体の外周に、ネジ状溝或いは
凹凸が形成されており、該挿入部分が炭素系接着剤で上
記良熱伝導性ブロックに接合された構造を有することを
特徴とするものである。
【0019】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)以下に、本発明
の請求項1に対応する、本発明の実施の形態1につい
て、図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施の
形態1による炭素系棒状発熱体を用いた赤外線電球の構
造図である。図1において、炭素系棒状発熱体1a、1
bは純黒鉛材料よりなる良熱伝導性ブロック2に開けら
れた開孔部(図示せず)に挿入され、上記炭素系棒状発
熱体1a、1bと上記良熱伝導性ブロック2は、炭素系
接着剤で接合されている。上記良熱伝導性ブロック2の
他端部近傍には、タングステン線で形成したコイル状金
属リード線3が密なる嵌合で良熱伝導性ブロック2に取
り付けられており、上記コイル状金属リード線3の他端
部には、常に上記炭素系棒状発熱体1a、1bに引っ張
り力がかかるように、バネ性を有するスプリング部4が
連結されている。該スプリング部4の他端にはモリブデ
ン箔5が、該モリブデン箔5の他端にはモリブデン線6
がそれぞれ溶接接合されている。また、上記構造は耐熱
性硝子管7に挿入され、内部を不活性ガスで置換した
後、上記モリブデン箔5の部分で封着されている。
【0020】図2は、図1の本発明にかかわる部分の詳
細図面であり、良熱伝導性ブロック2の外径形状を示し
たものである。図2において、炭素系棒状発熱体1a、
1bが挿入接合された良熱伝導性ブロック2の一部分に
凸状部9が全周にわたって形成されており、図1に示し
たコイル状金属リード線3が図2の凸状部9を覆う形で
密なる嵌合で取り付けられている。つまり、上記図1の
コイル状金属リード線3の凸状になっている部分8の下
に、図2に示した凸状部9が形成されている。
【0021】本実施の形態1においては、コイル状金属
リード線3が凸状部9を覆う形で密なる嵌合で挿入して
いるため、スプリング部4方向より常に引っ張り力を加
えた場合においても、コイル状金属リード線3が抜ける
ことはなく、安定した電気的接続を提供することができ
る。さらに、炭素系棒状発熱体1a、1bの両端部に良
熱伝導性ブロック2が取り付けられているため、該良熱
伝導性ブロック2が放熱部として働き、コイル状金属リ
ード線3の温度上昇を抑えることが可能となり、赤外線
電球の耐久性を飛躍的に向上することができる。
【0022】なお、上記実施の形態1では、凸状部9
を、良熱伝導性ブロック2の1カ所に、かつ全周にわた
って形成した構造を示したが、該凸状部9は複数箇所に
設けてもよく、また、良熱伝導性ブロック2の全周でな
くてもよく、十分にその効果を発揮することができる。
さらに、該凸状部9は、良熱伝導性ブロック2のどの位
置に設けてもよい。また、上記実施の形態1では、良熱
伝導性ブロックの材料として、純黒鉛を使用している
が、電気伝導性があれば純黒鉛に限定されるものではな
い。
【0023】(実施の形態2)以下に、本発明の請求項
2に対応する、本発明の実施の形態2について、図面を
参照して説明する。図3は、本発明の実施の形態2によ
る赤外線電球の良熱伝導性ブロックの拡大図である。図
3において、炭素系棒状発熱体1a、1bが挿入接合さ
れた良熱伝導性ブロック2の一部分に、テーパー状を有
する凸状部10が形成されており、該凸状部10を覆う
ようにコイル状金属リード線3が密なる嵌合で取り付け
られるようになっている。上記凸状部10の直径は、良
熱伝導性ブロック2の図示左端側の方が、その反対側で
ある右端側の直径より大きくなるように形成されてい
る。
【0024】本実施の形態2においては、コイル状金属
リード線3は、良熱伝導性ブロック2の図示右端側より
挿入され、その一部が上記凸状部10を乗り越えて挿入
される。該凸状部10はテーパー状を有しているため、
コイル状金属リード線3の挿入が容易であり、また、図
示右端側よりコイル状金属リード線3に引っ張り力が働
いても、上記凸状部10はテーパー状を有しているため
抜けることはなく、安定した電気的接続を提供すること
ができる。さらに、炭素系棒状発熱体1a、1bの両端
部に良熱伝導性ブロック2が取り付けられているため、
該良熱伝導性ブロック2が放熱部として働き、コイル状
金属リード線3の温度上昇を抑えることが可能となり、
赤外線電球の耐久性を飛躍的に向上することができる。
【0025】なお、上記実施の形態2では、凸状部10
を、良熱伝導性ブロック2の1カ所に、かつ全周にわた
って形成した構造を示したが、該凸状部10は部分的に
形成したものでもよい。また、上記実施の形態2では、
良熱伝導性ブロックの材料として、純黒鉛を使用してい
るが、電気伝導性があれば純黒鉛に限定されるものでは
ない。
【0026】(実施の形態3)以下に、本発明の請求項
3に対応する、本発明の実施の形態3について、図面を
参照して説明する。図4は、本発明の実施の形態3によ
る赤外線電球の構造図である。図5は、図4の赤外線電
球の良熱伝導性ブロックの拡大図である。なお、実施の
形態1、2と同じ構成については同じ符号を用いて説明
を省略する。
【0027】図4において、良熱伝導性ブロック2には
コイル状金属リード線3が密なる嵌合で取り付けられて
いる。図5において、良熱伝導性ブロック2は外周径が
異なる段付き外周形状を有しており、炭素系棒状発熱体
1a、1bが挿入された図示左端側の外径が、その反対
側である右端側の外径よりも小さい構造を有している。
【0028】本実施の形態3においては、コイル状金属
リード線3は、良熱伝導性ブロック2の図示右端側より
挿入され、図4に示すように、その一部が段差部を越え
て挿入される。つまり、図4のコイル状金属リード線3
の凸状部11の下に、図5の段付き部12が形成されて
いる。また、図示右端側よりコイル状金属リード線3に
引っ張り力が働いても、コイル状金属リード線3は、段
付き部を越えて密なる嵌合で挿入されているため抜ける
ことはなく、安定した電気的接続を提供することができ
る。さらに、炭素系棒状発熱体1a、1bの両端部に良
熱伝導性ブロック2が取り付けられているため、該良熱
伝導性ブロック2が放熱部として働き、コイル状金属リ
ード線3の温度上昇を抑えることが可能となり、赤外線
電球の耐久性を飛躍的に向上することができる。
【0029】なお、上記実施の形態3では、コイル状金
属リード線3の密なる嵌合部の一部が段付き部12を越
えている状態を説明したが、上記嵌合部が段付き部12
をすべて越えている状態でも、コイル状金属リード線3
は抜けることはない。
【0030】また、上記実施の形態3では、良熱伝導性
ブロックの材料として、純黒鉛を使用しているが、電気
伝導性があれば純黒鉛に限定されるものではない。
【0031】(実施の形態4)以下に、本発明の請求項
4に対応する、本発明の実施の形態4について、図面を
参照して説明する。図6は、本発明の実施の形態4によ
る赤外線電球の良熱伝導性ブロックの拡大図である。図
6において、良熱伝導性ブロック2にコイル状金属リー
ド線3が密なる嵌合で接続されている。上記良熱伝導性
ブロック2の形状が、炭素系棒状発熱体1a、1bが挿
入された図示左端側の外径がその反対側である右端側の
外径に比べて小さいテーパー状を有している。
【0032】本実施の形態4においては、コイル状金属
リード線3は、良熱伝導性ブロック2の図示右端側より
挿入されている。また、図示右端側よりコイル状金属リ
ード線3に引っ張り力が働いても、上記良熱伝導性ブロ
ック2は図示右端側の外径がその反対側である左端側よ
り大きいテーパー状を有しているために、コイル状金属
リード線3は抜けることはなく、安定した電気的接続を
提供することができる。さらに、炭素系棒状発熱体1
a、1bの両端部に良熱伝導性ブロック2が取り付けら
れているため、該良熱伝導性ブロック2が放熱部として
働き、コイル状金属リード線3の温度上昇を抑えること
が可能となり、赤外線電球の耐久性を飛躍的に向上する
ことができる。なお、上記実施の形態4では、良熱伝導
性ブロックの材料として、純黒鉛を使用しているが、電
気伝導性があれば純黒鉛に限定されるものではない。
【0033】(実施の形態5)以下に、本発明の請求項
5に対応する、本発明の実施の形態5について、図面を
参照して説明する。図7は、本発明の実施の形態5によ
る赤外線電球の良熱伝導性ブロックにおいて、コイル状
金属リード線とスプリング部が上記良熱伝導性ブロック
を覆うように取り付けられた構造の拡大図である。図7
において、良熱伝導性ブロック2にコイル状金属リード
線3が密なる嵌合で挿入されており、該コイル状金属リ
ード線3に連結してバネ性を有するスプリング部4が形
成されている。本実施の形態5においては、コイル状金
属リード線3とスプリング部4との一部分或いは全体
が、上記実施の形態1〜4による構造とは異なり、良熱
伝導性ブロック2を覆うように挿入されている。そのた
めに、赤外線電球の非発熱部の長さを、前述した実施の
形態に比べてかなり短縮することが可能となった。つま
り、発熱体の長さは同じで、赤外線電球の全長を上記実
施の形態1〜4より短縮することができる。また図7に
おいて、スプリング部4の内径は、良熱伝導性ブロック
2の外径より大きい形状を有しているので、バネ性を損
なうことはない。
【0034】(実施の形態6)以下に、本発明の請求項
6に対応する、本発明の実施の形態6について、図面を
参照して説明する。図8は、本発明の実施の形態6によ
る赤外線電球の良熱伝導性ブロックと炭素系棒状発熱体
の接合部分の拡大図である。図8において、13a、1
3bは良熱伝導性ブロック2に開けられた炭素系棒状発
熱体1a、1bを挿入する開孔部である。14a、14
bは炭素系棒状発熱体1a、1bを電気的、機械的に接
合するための炭素系接着剤15が溜まる部分で、上記開
孔部13a、13bより少し大きな開孔径を有してい
る。16a、16bは上記炭素系棒状発熱体1a、1b
の一部に形成されたネジ状部である。
【0035】本実施の形態6においては、良熱伝導性ブ
ロック2に開けられた開孔部13a、13bに、炭素系
棒状発熱体1a、1bを挿入し、炭素系接着剤15で接
合すると、ネジ状部16a、16bの隙間に上記炭素系
接着剤15が侵入し固化する、アンカー効果を発現す
る。従って、良熱伝導性ブロック2と炭素系棒状発熱体
1a、1bは、双方の材料がともに純黒鉛物質に限らな
くても、アンカー効果により機械的引っ張り強度が大き
なものを提供することができ、耐久性の大きな赤外線電
球を提供することができる。また、炭素系棒状発熱体1
a、1b及び良熱伝導性ブロック2は同じ炭素系物質が
接合した材料なので、熱膨張係数がほぼ等しいため、o
n−offのサイクルに強く、信頼性の高い赤外線電球
を提供できる。
【0036】なお、本実施の形態6では、アンカー効果
を発現できるネジ状構造を有するものとしたが、ネジ状
構造の代わりに各種形状の凹凸を形成しても、同じ効果
を発現できる。例えば、目の荒いサンドペーパーで傷を
つけても、同様な効果が期待できる。また、実施の形態
6においては、凹凸を付ける部分をネジ状部として16
a、16bに示したが、該凹凸部分は、良熱伝導性ブロ
ック2の開孔部13a、13bに挿入された部分であれ
ばその一部或いは全体であってもよく、その場合でもほ
ぼ同様な効果を発現できる。
【0037】なお、上記実施の形態1〜6においては、
炭素系棒状発熱体を2本用いる形状のものについて説明
したが、該炭素系棒状発熱体は1本のものでも、或いは
3本以上のものについても、全く同様に適用することが
できるものである。また、上記実施の形態1〜6のすべ
ての図面において、赤外線電球の一方のリード線部のみ
を図示したものである。
【0038】
【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1〜4に
記載の赤外線電球によれば、良熱伝導性ブロックの外周
部に凸状部或いは段差部を形成し、該部分を覆うように
コイル状金属リード線が密なる嵌合で挿入された構造を
有することを特徴とした。従って、該コイル状金属リー
ド線が上記良熱伝導性ブロックに形成された凸状部或い
は段差部に引っかかるため、スプリング部側より引っ張
り力が働いてもコイル状金属リード線が容易に抜けない
ものとなり、赤外線電球の耐久性が飛躍的に向上した。
さらに、上記良熱伝導性ブロックを炭素系棒状発熱体の
両端部に用いたため、上記コイル状金属リード線の温度
上昇を抑えることができ、赤外線電球の耐久性を飛躍的
に向上することができる。
【0039】本発明の請求項5に記載の赤外線電球によ
れば、上記コイル状金属リード線からなるスプリング部
の一部或いは全体が、上記良熱伝導性ブロックを覆うよ
うに取り付けられ、上記コイル状金属線よりなるスプリ
ング部の内径が、上記良熱伝導性ブロックの外径より大
きい構造を有することを特徴とした。従って、良熱伝導
性ブロックの外周部にスプリング部が位置するために、
赤外線電球の非発熱部の長さをかなり短縮することが可
能となった。つまり、発熱体の長さは従来と同様である
が、赤外線電球の全長が、従来より短縮したものを提供
することができる。また、スプリング部の内径は良熱伝
導性ブロックの外径より大きい形状を有しているので、
バネ性を損なうことはない
【0040】本発明の請求項6に記載の赤外線電球によ
れば、上記炭素系棒状発熱体が上記良熱伝導性ブロック
の開孔部に挿入された部分の一部或いは全体の外周に、
ネジ状溝或いは凹凸が形成されており、該挿入部分が炭
素系接着剤で上記良熱伝導性ブロックに接合された構造
を有することを特徴とした。つまり、炭素系接着剤がア
ンカー効果として働き、ネジ状部の隙間に侵入し固化す
る。従って、良熱伝導性ブロックと炭素系棒状発熱体
は、双方の材料がともに純黒鉛物質に限らなくても、ア
ンカー効果により機械的引っ張り強度が大きなものを提
供することができ、耐久性の大きな赤外線電球を提供す
ることができる。また、炭素系棒状発熱体及び良熱伝導
性ブロックは同じ炭素系物質が接合した材料なので、熱
膨張係数がほぼ等しいため、on−offのサイクルに
強く、信頼性の高い赤外線電球を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における赤外線電球の構
造図である。
【図2】同赤外線電球の良熱伝導性ブロックの拡大図で
ある。
【図3】本発明の実施の形態2における赤外線電球の良
熱伝導性ブロックの拡大図である。
【図4】本発明の実施の形態3における赤外線電球の構
造図である。
【図5】同赤外線電球の良熱伝導性ブロックの拡大図で
ある。
【図6】本発明の実施の形態4における赤外線電球の良
熱伝導性ブロックの拡大図である。
【図7】本発明の実施の形態5における赤外線電球の良
熱伝導性ブロックにおいて、コイル状金属リード線とス
プリング部が上記良熱伝導性ブロックを覆うように取り
付けられた構造の拡大図である。
【図8】本発明の実施の形態6における赤外線電球の良
熱伝導性ブロックと炭素系棒状発熱体の接合部分の拡大
図である。
【図9】従来の赤外線電球の構造図であり、両端にコイ
ル状金属線が巻回された炭素系棒状発熱体が、金属箔ス
リーブに覆われている構造を有するものである。
【図10】従来の赤外線電球の構造図であり、炭素系棒
状発熱体が良熱伝導性ブロックに挿入された構造を有す
るものである。
【符号の説明】
1a、1b 炭素系棒状発熱体 2 良熱伝導性ブロック 3 コイル状金属リード線 4 スプリング部 5 モリブデン箔 6 モリブデン線 7 耐熱性硝子管 8、11 コイル状金属リード線抜け防止部 9、10、12 良熱伝導性ブロックの異形部分 13a、13b 炭素系棒状発熱体を挿入する開孔部 14a、14b 炭素系接着剤が溜まる部分 15 炭素系接着剤 16a、16b ネジ状部 17a、17b コイル状金属線 18 金属箔スリーブ 19 金属リード線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小西 政則 香川県高松市古新町8番地の1 松下寿電 子工業株式会社内 Fターム(参考) 3K092 PP06 QA01 QB02 QB14 QB24 QB49 QC02 QC37 QC61 QC63 QC64 RA05 TT02 TT03 TT22 VV04 VV31

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棒状に形成された、発熱体となる炭素系
    物質の1本或いは複数本の両端部に、良熱伝導性ブロッ
    クが電気的接続が得られるように接合され、該良熱伝導
    性ブロックの外周部にコイル状金属リード線が密なる嵌
    合で接続され、該コイル状金属リード線の他端部にコイ
    ル状金属線よりなるスプリング部が連結され、該コイル
    状金属線よりなるスプリング部の他端が硝子管外に導出
    されるように硝子管内に封入された赤外線電球におい
    て、 上記良熱伝導性ブロックの外周部に1カ所或いは複数箇
    所に凸状部が形成されており、 該凸状部を覆うように上記コイル状金属リード線が密な
    る嵌合で挿入された構造を有することを特徴とする赤外
    線電球。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の赤外線電球において、 上記良熱伝導性ブロックの外周部に凸状部が形成されて
    おり、該凸状部の形状がテーパー状であり、かつ、該テ
    ーパー状部が棒状に形成された、発熱体となる炭素系物
    質が挿入された側の外径が大きい形状を有し、 該テーパー状部を覆うように上記コイル状金属リード線
    が密なる嵌合で挿入された構造を有することを特徴とす
    る赤外線電球。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の赤外線電球において、 上記良熱伝導性ブロックの外周部に段差が形成されてお
    り、該段差部が棒状に形成された、発熱体となる炭素系
    物質が挿入された側の外径が小さい形状を有し、 該段差部を覆うように上記コイル状金属リード線が密な
    る嵌合で挿入された構造を有することを特徴とする赤外
    線電球。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の赤外線電球において、 上記良熱伝導性ブロックの外周径が、棒状に形成され
    た、発熱体となる炭素系物質が挿入された側の外径が、
    他端側より小さくなるようにテーパー状に形成されてお
    り、 該テーパー状部を覆うように上記コイル状金属リード線
    が密なる嵌合で挿入された構造を有することを特徴とす
    る赤外線電球。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の赤外線電球において、 上記コイル状金属線よりなるスプリング部の一部或いは
    全体が、上記良熱伝導性ブロックを覆うように取り付け
    られ、上記コイル状金属線よりなるスプリング部の内径
    が、上記良熱伝導性ブロックの外径より大きい構造を有
    することを特徴とする赤外線電球。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の赤外線電球において、 上記棒状に形成された、発熱体となる炭素系物質が上記
    良熱伝導性ブロックに挿入された部分の一部或いは全体
    の外周に、ネジ状溝或いは凹凸が形成されており、該挿
    入部分が炭素系接着剤で上記良熱伝導性ブロックに接合
    された構造を有することを特徴とする赤外線電球。
JP12005399A 1999-04-27 1999-04-27 赤外線電球 Expired - Fee Related JP3804741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12005399A JP3804741B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 赤外線電球

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12005399A JP3804741B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 赤外線電球

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000311765A true JP2000311765A (ja) 2000-11-07
JP3804741B2 JP3804741B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=14776736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12005399A Expired - Fee Related JP3804741B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 赤外線電球

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3804741B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002015842A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 赤外線電球及びそれを用いた装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002015842A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 赤外線電球及びそれを用いた装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3804741B2 (ja) 2006-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4554773B2 (ja) 赤外線電球及びそれを用いた装置
JP2002527860A (ja) アーク放電管遮蔽体用ステム装着支持フレームを具えるメタルハライドランプ
US4631446A (en) Single-ended high intensity discharge lamp
JP3562247B2 (ja) 赤外線電球
JP2000311765A (ja) 赤外線電球
JP2004079267A (ja) 外部電極型蛍光ランプ
JP2004502278A (ja) 押圧封止部内で緊締されたフィラメント脚部を有するハロゲン白熱ランプ
US4433271A (en) High pressure discharge lamp
JPH0887977A (ja) 高輝度放電ランプ用カソード及びその製造方法
JP3835961B2 (ja) 赤外線電球
US4599543A (en) Time fuse for high pressure sodium lamps
JP3837255B2 (ja) 赤外線電球
JPH06111793A (ja) 二重管形管球
US5138226A (en) Surface mountable miniature incandescent light
US6628054B1 (en) Base for low pressure discharge lamps
JP2006310076A (ja) 管型白熱電球
JP2001155844A (ja) 赤外線電球
JP2006302522A (ja) 電球型ヒータ、点灯装置
JP3589117B2 (ja) ランプ
JP2774428B2 (ja) 放電ランプ装置
JP3797093B2 (ja) ランプ
JP2000294362A (ja) 赤外線ヒータ
US7391146B2 (en) Halogen incandescent lamp
US5080610A (en) Apparatus for fixing a halogen lamp
JPH0422536Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060502

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees