JP2000310968A - 画像表示装置および方法 - Google Patents

画像表示装置および方法

Info

Publication number
JP2000310968A
JP2000310968A JP11366624A JP36662499A JP2000310968A JP 2000310968 A JP2000310968 A JP 2000310968A JP 11366624 A JP11366624 A JP 11366624A JP 36662499 A JP36662499 A JP 36662499A JP 2000310968 A JP2000310968 A JP 2000310968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
wiring
length
level period
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11366624A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuki Ando
宗棋 安藤
Osamu Sagano
治 嵯峨野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11366624A priority Critical patent/JP2000310968A/ja
Priority to US09/484,432 priority patent/US7106277B2/en
Publication of JP2000310968A publication Critical patent/JP2000310968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2014Display of intermediate tones by modulation of the duration of a single pulse during which the logic level remains constant
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像表示装置の配線間での干渉による信号の
乱れによる影響を抑制する。 【解決手段】 複数の配線と、該複数の配線それぞれに
よって信号がそれぞれ印加される複数の表示素子と、前
記信号を発生する信号回路とを有しており、前記信号回
路は、各配線の隣接配線に印加される信号のハイレベル
期間の長さに応じて補正されたハイレベル期間の長さに
応じて、または、前記ハイレベル期間内における隣接配
線に印加される信号のレベル変化の回数に応じて、また
は、各配線に対して隣接配線に印加される信号のレベル
変化による輝度変化を抑制するよう、補正されたハイレ
ベル期間の長さを有する信号を出力する。好適には、ク
ロストーク補正部13にて、隣接配線の輝度信号S18
及びS19に基づいて、d端子に入力される自配線の輝
度信号S17の補正を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示素子を用いて
画像表示を行う画像表示装置および画像表示方法に関わ
るものである。特に好適には、平面上に画像を形成する
構成に関わる。
【0002】
【従来の技術】図15は、変調信号の駆動開始時刻が同
一であるパルス幅変調により映像を表示する従来の画像
表示装置の構成を示す。図16は、この装置における動
作のタイミングを示す。図15において、1は装置の動
作タイミングを生成するタイミング制御部、2は入力さ
れた映像信号S1を画素毎の輝度を表すデジタル信号S
2に変換するA/Dコンバータ、4は行方向と列方向に
直行する配線がされており、配線の交点に表示素子が配
置されている表示パネル、3は表示パネル4の行選択線
をコントロールする行選択制御部、5はデジタル化され
た映像信号S2を分配するシフトレジスタ、6はシフト
レジスタ5によって配分される輝度信号をパルス幅変調
して表示輝度の制御を行うPWMジェネレータ、7はシ
フトレジスタ5およびPWMジェネレータ6を有する列
駆動制御部である。
【0003】この構成において、入力映像信号S1は、
A/Dコンバータ2によって画素毎の輝度を表すデジタ
ル信号S2に変換され、シフトレジスタ5によって各画
素に対応するPWMジェネレータ6に転送される。PW
Mジェネレータ6はタイミング制御部1からの信号によ
って輝度信号をパルス長に変調し、表示パネル4の列配
線を駆動する。これと同時に、行選択制御部3によって
表示すべき画素に対応する行を順次駆動する。これによ
って各素子が映像信号に対応して駆動される。
【0004】PWMジェネレータ6の構成を図17に、
状態遷移を図18に、動作のタイミングを図19に示
す。図17において、10はクロックパルスS10を供
給するクロックジェネレータである。11はダウンカウ
ンタであり、CK端子にクロックパルスが入力される
と、不図示の内部レジスタctの値を1減算し、カウン
タの値が0になるとカウント動作を停止してNZ端子を
ハイレベルにする。また、LOAD端子にパルスが入力
されると、DATA入力の値を内部レジスタにロード
し、カウント動作を再開する。12は出力ドライバであ
り、カウンタ11のNZ端子のレベルを入力として、表
示パネル4を駆動する。
【0005】ダウンカウンタ11のLOAD端子に入力
されるS11は、輝度信号S12のロードのタイミング
信号であり、水平同期信号もしくはそれを基にした信号
である。DATA端子に入力される輝度信号S12はデ
ジタル化された輝度信号である。S13(図19)はカ
ウンタ11内のレジスタctの値である。S14は内部
レジスタS13が0以外のときにハイレベルになる信号
である。出力ドライバ12から出力されるS15は信号
S14に従って出力される変調信号である。
【0006】図15より、PWMジェネレータ6は、以
上の構成および動作により、シフトレジスタ5からの輝
度信号をパルスの長さに変調してパネル4に出力する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、好適な画像
表示が可能な画像表示装置を実現すること、及び好適な
画像表示が可能な画像表示方法を実現することを課題と
する。例えば、図15に示した構成においては、表示パ
ネル4の各配線同士には配線間容量と呼ばれる浮遊容量
が存在するため、隣り合った3本の配線に図20に示す
ような駆動波形を加えようとしても、配線間容量による
クロストークによって実際には図21に示すような乱れ
た波形が素子に加えられる。これでは実効的なパルス長
が変化したことになるため、精度よくパルス幅変調を行
うことは困難である。この現象は、素子の駆動方法が定
電流駆動のときに、特に顕著に見られるようになる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上述した課題を
解決するためになされたものである。第一に、本発明に
係る画像表示装置は以下のように構成される。複数の配
線と、該複数の配線それぞれによって信号がそれぞれ印
加される複数の表示素子と、前記信号を発生する信号回
路とを有しており、前記信号回路は、各配線の隣接配線
に印加される信号のハイレベル期間の長さに応じて補正
されたハイレベル期間の長さを有する信号を出力するも
のであることを特徴とする画像表示装置。
【0009】ここで、前記信号回路は、所定の値を有す
る信号に応じたハイレベル期間の長さを有する信号を発
生する変調回路を有しており、前記補正されたハイレベ
ル期間の長さを有する信号は、隣接配線に印加される信
号に対応する輝度信号の値に基づいて補正された値を有
する信号に応じて前記変調回路で発生される信号である
とよい。
【0010】また、隣接配線に印加される信号に対応す
る輝度信号の値によって隣接配線に印加される信号のハ
イレベル期間の長さがわかるので、それに基づいて変調
回路に入力する信号の値を補正することができ、該補正
された信号に基づいたハイレベル期間の長さを有する信
号を変調回路で発生することができる。
【0011】また、前記信号回路は、所定の値を有する
信号に応じたハイレベル期間の長さを有する信号を発生
する変調回路を有しており、前記補正されたハイレベル
期間の長さを有する信号は、隣接配線に出力される信号
のハイレベル期間の長さに基づいて補正されたハイレベ
ル期間の長さを有する信号としてもよい。
【0012】ここで、隣接配線に出力される信号のハイ
レべル期間の長さに基づいて補正する際には、該ハイレ
ベル期間の長さそのものを直接的に検知する必要はな
い。具体的には、ある配線の隣接配線側に出力される信
号を検知、特には信号のレベルの変化を検知することに
よって、隣接配線に印加される信号のレベル変化による
当該配線に印加される信号のレベルへの影響の程度を予
測できるので、それにしたがって、当該配線に印加され
る信号のハイレベル期間の長さを補正することができ
る。
【0013】また、前記信号回路は、前記各配線に対し
て、所定の期間内に、ハイレベル期間の立ち上がり時刻
が同一の信号を印加するものであるとよい。ここで、前
記信号回路は、前記配線に印加される信号のハイレベル
期間の長さを、その長さよりも隣接配線に印加される信
号のハイレベル期間の長さが短い場合に、長くする補正
を行うものであるとよい。
【0014】また、前記信号回路は、前記各配線に対し
て、所定の期間内に、ハイレベル信号の立ち下がり時刻
が同一の信号を印加するものであるとよい。ここで、前
記信号回路は、前記配線に印加される信号のハイレベル
期間の長さを、その長さよりも隣接配線に印加される信
号のハイレベル期間の長さが短い場合に、短くする補正
を行うものであるとよい。
【0015】第二に、本発明に係る画像表示装置は以下
のように構成される。複数の配線と、該複数の配線それ
ぞれによって信号がそれぞれ印加される複数の表示素子
と、前記信号を発生する信号回路とを有しており、前記
信号回路は、各配線に印加される信号のハイレベル期間
内における隣接配線に印加される信号のレベル変化の回
数に応じて補正されたハイレベル期間の長さを有する信
号を出力するものであることを特徴とする画像表示装
置。
【0016】ここで、隣接配線に印加される信号のレベ
ル変化の回数に応じて補正を行う際には、隣接配線に印
加される信号のレベル変化の回数のうちの、当該配線に
印加される信号のレベルに影響を与えるもののみを考慮
すれば足りる。
【0017】また、前記信号回路は、所定の値を有する
信号に応じたハイレベル期間の長さを有する信号を発生
する変調回路を有しており、前記補正されたハイレベル
期間の長さを有する信号は、隣接配線に印加される信号
に対応する輝度信号の値に基づいて補正された値を有す
る信号に応じて前記変調回路で発生される信号であると
よい。
【0018】ある配線の隣接配線に印加される信号に対
応する輝度信号の値によって当該配線に印加される信号
のハイレベル期間内に隣接配線に印加される信号のレベ
ル変化の発生回数がわかるので、それに基づいて変調回
路に入力する信号の値を補正することができ、該補正さ
れた信号に基づいたハイレベル期間の長さを有する信号
を変調回路で発生することができる。
【0019】また、前記信号回路は、所定の値を有する
信号に応じたハイレベル期間の長さを有する信号を発生
する変調回路を有しており、前記補正されたハイレベル
期間の長さを有する信号は、前記隣接配線に出力される
信号のレベル変化の回数に基づいて補正されたハイレベ
ル期間の長さを有する信号としてもよい。ある配線に印
加される信号のハイレベル期間内に生じる当該配線の隣
接配線側に出力される信号のレベルの変化を検知するこ
とによって、当該配線に印加される信号のハイレベル期
間の長さを補正することができる。
【0020】また、前記信号回路は、前記各配線に対し
て、所定の期間内に、ハイレベル期間の立ち上がり時刻
が同一の信号を印加するものであるとよい。ここで、前
記信号回路は、前記配線に印加される信号のハイレベル
期間の長さを、そのハイレベル期間において隣接配線に
印加される信号の立ち下がりがあったときに、長くする
補正を行うものであるとよい。
【0021】また、前記信号回路は、前記各配線に対し
て、所定の期間内に、ハイレベル信号の立ち下がり時刻
が同一の信号を印加するものであるとよい。ここで、前
記信号回路は、前記配線に印加される信号のハイレベル
期間の長さを、そのハイレベル期間において隣接配線に
印加される信号の立ち上がりがあったときに、短くする
補正を行うものであるとよい。
【0022】第三に、本発明に係る画像表示装置は以下
のように構成される。複数の配線と、該複数の配線それ
ぞれによって信号がそれぞれ印加される複数の表示素子
と、前記信号を発生する信号回路とを有しており、前記
信号回路は、各配線に対して、隣接配線に印加される信
号のレベル変化による輝度変化を抑制するように補正さ
れたハイレベル期間の長さを有する信号を出力するもの
であることを特徴とする画像表示装置。
【0023】ここで、前記信号回路は、各配線に印加さ
れる信号のハイレベル期間内における隣接配線に印加さ
れる信号のレベル変化による輝度変化を抑制するように
補正されたハイレベル期間の長さを有する信号を出力す
るものであるとよい。
【0024】以上説明した各発明において、前記複数の
表示素子を同時に半駆動状態にする信号を印加する第2
配線を有する構成を好適に採用し得る。ここで半駆動状
態とは、そのままでは表示素子は実質的に駆動状態にな
らないが、信号回路からの信号がハイレベルになること
によって表示素子を駆動状態にすることができる状態の
ことをさす。半駆動状態にする信号が印加されているが
信号回路からの信号が所定のハイレベルに達していない
状態、および、信号回路からの信号が所定のハイレベル
に達しているが半駆動状態にする信号が印加されていな
い状態、においては、表示素子が実質的に駆動されない
ように設定するとよい。
【0025】また、前記第2配線を複数有しており、該
複数の第2配線のそれぞれに対応して前記複数の表示素
子を設けた構成が好ましい。前記信号回路が信号を印加
する複数の配線と、複数の第2配線とは互いに交差する
方向に概略沿って配置されていると好適である。また、
前記信号回路が信号を印加する複数の配線と複数の第2
配線との複数の交点に対応して複数の表示素子を設ける
のが好適である。
【0026】前記半駆動状態にする信号は複数の第2配
線を順次選択する走査信号であると好適である。
【0027】また、前記表示素子は電子放出素子からな
り、該電子放出素子から放出される電子ビームを蛍光体
に照射させて画像を形成する物を好適に採用し得る。こ
こで、電子放出素子としては、表面伝導型電子放出素子
や、FE型電子放出素子や、MIM型電子放出素子を用
いることができる。所定期間内に電子放出素子から放出
され蛍光体に照射される電子の量を前記信号回路からの
信号で制御することによって、所望の輝度を得ることが
できる。
【0028】なお、本発明は、本発明に係るハイレベル
期間の補正に加えて更に他の補正を行う構成を排除する
ものではない。また、信号のハイレベルとは、素子が実
質的に駆動されない状態や素子の実質的な駆動状態が低
く実効的に機能しない状態に対応する信号レベルに対し
て実質的に画像を表示するために所望程度高い駆動状態
に対応する信号レベルのことをさすのであって、信号の
電位が低い状態に対して高い状態のみを指すのではな
い。
【0029】第四に、本発明に係る画像表示方法は以下
のように構成される。複数の配線と、該複数の配線それ
ぞれによって信号がそれぞれ印加される複数の表示素子
を用いて画像を表示する画像表示方法であって、各配線
の隣接配線に印加される信号のハイレベル期間の長さに
応じて補正されたハイレベル期間の長さを有する信号を
前記配線に出力して前記表示素子を駆動することを特徴
とする画像表示方法。
【0030】第五に、本発明に係る画像表示方法は以下
のように構成される。複数の配線と、該複数の配線それ
ぞれによって信号がそれぞれ印加される複数の表示素子
を用いて画像を表示する画像表示方法であって、各配線
に印加される信号のハイレべル期間内における隣接配線
に印加される信号のレベル変化の回数に応じて補正され
たハイレベル期間の長さを有する信号を前記配線に出力
して前記表示素子を駆動することを特徴とする画像表示
方法。
【0031】第六に、本発明に係る画像表示方法は以下
のように構成される。複数の配線と、該複数の配線それ
ぞれによって信号がそれぞれ印加される複数の表示素子
を用いて画像を表示する画像表示方法であって、各配線
に対して、隣接配線に印加される信号のレベル変化によ
る輝度変化を抑制するように補正されたハイレベル期間
の長さを有する信号を出力して前記表示素子を駆動する
ことを特徴とする画像表示方法。
【0032】なお、上述してきたハイレベル期間の補正
を行った結果、配線に印加される信号の長さが変化し、
それによって、更に補正が必要な状況となった場合、例
えば上述のようなハイレベル期間の補正を行った結果、
これまで影響を考慮する必要のなかった隣接配線による
影響を受けるようになった場合には、必要に応じて同じ
ステップを繰り返すことにより、更なる補正を行うこと
ができる。
【0033】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施形態におい
ては、補正手段は、輝度信号と補正信号を加算する加算
手段であり、あるいは補正信号に基づいて変調信号のパ
ルス印加期間を延長するパルス遅延手段である。変換手
段はアナログ−デジタルコンバータである。そして、行
配線を順に選択しながら駆動手段により列配線に駆動信
号を加えることによって画像を表示するものである。補
正信号発生手段は、各列配線についての補正信号を隣接
する列配線の輝度信号または変調信号に基づいて発生さ
せるものである。
【0034】また、変調手段の変調方式はパルス幅変調
(PWM)である。変調手段の変調方式が各列配線の変
調信号の駆動開始時刻が同一であるパルス幅変調である
場合は、補正信号発生手段は、各列配線の輝度信号を、
それが隣接列配線の輝度信号よりも大きいときに増加さ
せる補正信号を発生し、あるいは各列配線の変調信号の
パルスを、それが隣接列配線の変調信号のパルスよりも
長いときに延長させる補正信号を発生する。変調手段の
変調方式が各列配線の変調信号の駆動終了時刻が同一で
あるパルス幅変調である場合は、補正信号発生手段は、
各列配線の輝度信号を、それが隣接列配線の輝度信号よ
りも大きいときに減少させる補正信号を発生する。駆動
手段は定電流駆動により表示素子を駆動するものであ
る。この場合、特にクロストークによる変調信号の乱れ
が顕著であるため、本発明が有効となる。表示素子は電
子放出素子であり、この電子放出素子から放出される電
子ビームを蛍光体に照射させることにより画像が形成さ
れる。また、電子放出素子としては、表面伝導型電子放
出素子FE型電子放出素子、MIM型電子放出素子等を
用いることができる。
【0035】
【実施例】[第1の実施例]図1は、本発明の第1の実
施例に係る画像表示装置の構成を示す。動作タイミング
は図16で示したものと同様である。図1において、1
は装置の動作タイミングを生成するタイミング制御部、
2は入力された映像信号S1を、画素毎の輝度を表すデ
ジタル信号S2に変換するA/Dコンバータ、3は表示
パネル4の行選択線をコントロールする行選択制御部、
4は行方向と列方向に直交する配線がされており、配線
の交点に対応して表示素子が配置されている表示パネ
ル、5はデジタル化された輝度信号S2を分配するシフ
トレジスタ、26はシフトレジスタ5によって配分され
る輝度信号をパルス幅変調して表示輝度の制御を行うP
WMジェネレータ、7はシフトレジスタ5およびPWM
ジェネレータ26を有する列選択制御部である。
【0036】この構成において、入力された映像信号S
1は、A/Dコンバータ2によって画素毎の輝度を表す
デジタル信号に変換され、シフトレジスタ5によって各
画素に対応するPWMジェネレータ26に転送される。
各PWMジェネレータ26には自配線の輝度信号の他に
隣接配線の輝度信号が入力されている。PWMジェネレ
ータ26は、タイミング制御部1からの信号によって自
配線の輝度信号をパルス長に変調し、表示パネル4の列
配線を駆動する。また、これと同時に行選択制御部3に
よって表示すべき画素に対応する行を順次駆動する。こ
れによって、表示パネル4の各素子が映像信号に対応し
て駆動される。
【0037】PWMジェネレータ26の構成を図2に、
動作の状態遷移を図3に、動作タイミングを図4に示
す。図2において、10はクロックジェネレータであ
り、クロックパルスの信号S10を供給する。11はダ
ウンカウンタであり、CK端子に信号S10のクロック
パルスが入力されると、不図示の内部レジスタctの値
を1減算する。そしてカウンタの値が0になるとカウン
ト動作を停止し、NZ端子をハイレベルにする。また、
LOAD端子に信号S11のパルスが入力されると、D
ATA入力の値を内部レジスタにロードし、カウント動
作を再開する。12は出力ドライバであり、カウンタ1
1のNZ端子のレベルを入力として、表示パネル4(図
1)を駆動する。13はクロストーク補正部であり、d
pおよびdn端子に入力される隣接配線の輝度信号S1
8およびS19に基づいて、d端子に入力される自配線
の輝度信号S17の補正を行う。
【0038】信号S11は輝度信号S12のロードのタ
イミング信号であり、水平同期信号もしくはそれを基に
した信号である。信号S12はデジタル化された輝度信
号である。図4中の信号S13はカウンタ11内のレジ
スタctの値である。カウンタ11のNZ端子から出力
される信号S14は内部レジスタS13が0以外のとき
にハイレベルになる信号である。出力ドライバ12から
出力される信号S15は信号S14に従って出力される
変調信号である。クロストーク補正部13のd端子に入
力されるS17はパルス幅変調が行われる自配線の輝度
信号である。
【0039】クロストークによる波形の乱れは、自配線
よりも隣接配線が先にローレベルになると起こる。よっ
て、クロストーク補正部13では隣接配線の輝度信号S
18およびS19が自配線の輝度信号S17よりも小さ
い場合に自配線の輝度信号を増やしてパルス長を長くす
ることによって等価的に補正を行う。具体的には、信号
S17、S18およびS19の値をそれぞれdp、dお
よびdnとすると、図3にも示されるように、加算手段
を用いてd>dpのときにd=d+1とし、d>dnの
ときにもd=d+1として、輝度信号を1階調分増加さ
せる。また、d>dpかつd>dnのときにはd=d+
2として輝度信号を2階調分増加させるべくカウンタ1
1にロードする初期値とする。
【0040】PWMジェネレータ26は、以上の構成お
よび動作によって、隣接配線のクロストークによる波形
の乱れを補正したパルスを出力することができる。
【0041】本実施例では、1つの隣接配線が先にロー
レベルになることによって生じる波形の乱れと等価的な
パルス幅が1階調分である場合について説明したが、等
価的なパルス幅が2階調分等の他の異なる値の場合で
も、d>dpのときにd=d+2とするなどにより、同
様にして補正することは当然可能である。また、カウン
タ11の内部レジスタctは、補正後の信号dが入力さ
れてもオーバフローを起こさない十分な桁を有すること
は当然必要である。
【0042】補正信号に基づいて輝度信号を補正するこ
とによって、例えば図22に示すように、変調信号に対
してクロストークの影響を抑えるような補償パルスが付
加される。そしてこれにより、他配線の影響によって乱
れた波形が等価的に補正される。したがって、隣り合う
配線の波形によるクロストークの影響を抑えた、精度の
高いパルス幅変調による駆動が行われる。
【0043】なお、互いに隣接する3つの配線A,B,
Cに対するdの値が例えば99,100,100であっ
たとき、配線Bに印加される信号は、配線Aに印加され
る信号が先に立ち下がることによって影響を受けるた
め、上述の補正制御によってカウンタにロードする値は
101となる。ところが、それにより、配線Bに印加さ
れる信号よりも配線Cに印加される信号の立ち下がりが
早くなることになる。よって、これによる影響も緩和し
たいときには、更に上記補正後の信号値に基づいて同じ
補正を行い、配線A,B,Cに対応するカウンタにロー
ドする初期値をそれぞれ99,102,100とすれば
よい。
【0044】[第2の実施例]図5は、本発明の第2の
実施例に係る画像表示装置の構成を示す。この装置は、
第1の実施例において、輝度信号の補正方法およびPW
Mジェネレータの構成を変更したものに相当する。すな
わち、図5において、36はPWMジェネレータであ
り、自配線の輝度信号の他に隣接配線のPWMジェネレ
ータ36の出力が入力されている。その他の構成は第1
の実施例と同様である。
【0045】PWMジェネレータ36の構成を図6に、
状態遷移を図7に、動作タイミングを図8に示す。図6
において、21は図2のカウンタ11とほぼ同等のカウ
ンタであるが、NZPおよびNZN端子が追加されてい
る。NZPおよびNZN端子には隣接配線のPWM出力
が入力されている。図5では図をわかりやすくするため
に配線から直接取り出しているように記載しているが、
実際にはカウンタ21が出力するPWM信号S14が、
隣接するPWMジェネレータ36のNZPおよびNZN
端子に供給される。その他の構成は図2のPWMジェネ
レータと同様である。
【0046】この構成において、パルス遅延手段を兼ね
るカウンタ21はカウントダウンを行い、内部レジスタ
ctが0になったときにNZPおよびNZN端子の状態
を調べ、NZPおよびNZNのどちらか一方がローであ
れば1クロック、NZPおよびNZN両方がローであれ
ば2クロックの等価パルスを出力し、パルス長を延長し
て、波形の乱れを補正する。その他の構成および動作は
第1の実施例と同様である。
【0047】[第3の実施例]第1の実施例では、変調
信号の駆動開始時刻が同一である変調波形を出力するP
WMジェネレータを用いたが、本実施例では、図12に
示すような、変調信号の駆動終了時刻が同一となる変調
波形を出力するPWMジェネレータを用いている。この
場合でも、ほぼ同様の構成により変調波形の乱れを補正
することができる。本実施例におけるPWMジェネレー
タの場合は、図13に示すように、パルスの実効値が増
える方向に波形が乱れるため、図14に示すように、P
WMパルスを短くするように補正を行う。装置全体の構
成図は、第1の実施例と同様である。
【0048】本実施例で用いるPWMジェネレータの構
成を図9に、状態遷移を図10に、タイミングを図11
にそれぞれ示す。図9において、14はコンパレータで
あり、(IN+)>=(IN−)のときに1、(IN
+)<(IN−)のときに0、そして特殊な状態として
(IN−)=0のときは常に0をOUT端子に出力す
る。31はダウンカウンタであり、LOAD入力がハイ
レベルになると、内部のカウンタctに255を代入
し、クロック入力CKに基づいてダウンカウントを行
う。カウンタctが0になったらカウント動作は停止す
る。カウンタctの値S22は常にコンパレータ14の
IN−端子に入力されている。33はクロストーク補正
部であり、自配線の輝度信号S17、隣接配線の輝度信
号S18およびS19が入力される。輝度信号S17、
S18およびS19の値をそれぞれdp、dおよびdn
とすると、DATA端子には、d<=dpかつd<=d
nのときにはDATA=d、d>dpかつd>dnのと
きにはDATA=d−2、それ以外の場合はDATA=
d−1が出力される。
【0049】水平同期信号S11がカウンタ31に入力
されると、内部カウンタctが255よりカウントダウ
ンされる。そして、クロストーク補正部33の出力S1
2とカウンタ31の出力S22をコンパレータ14にお
いて比較することによって、図14に示すようなPWM
出力S14が得られる。
【0050】その他の構成および動作は第1の実施例と
同様である。以上述べてきた実施例1〜3では、隣接配
線による影響のみを考慮するものとしたが、必要であれ
ば隣接配線だけでなく、該隣接配線の隣接配線といった
他の配線に印加される信号のレベル変化による影響まで
考慮してもよい。
【0051】また、上述の実施例によれば、各列配線に
ついての補正信号を発生させ、これに基づいて輝度信号
または変調信号を補正するようにしたため、平行に配置
された列配線間の干渉による駆動波形の乱れを、等価的
に補正することが可能となる。
【0052】なお、本発明が適用できる構成としては、
以上述べてきた実施例1〜3で示した構成に限られるも
のではない。実質的に隣接する配線に印加される信号の
レベル変化によって信号レベルが影響を受ける構成にお
いては、好適に用いることができる。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像表示装置の配線間での干渉による信号の乱れによる
影響を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例に係る画像表示装置の
構成を示すブロック図である。
【図2】 図1の装置のPWMジェネレータの構成を示
すブロック図である。
【図3】 図2のPWMジェネレータの動作の状態遷移
図である。
【図4】 図2のPWMジェネレータの動作のタイミン
グ図である。
【図5】 本発明の第2の実施例に係る画像表示装置の
構成を示すブロック図である。
【図6】 図5の装置のPWMジェネレータの構成を示
すブロック図である。
【図7】 図6のPWMジェネレータの動作の状態遷移
図である。
【図8】 図6のPWMジェネレータの動作のタイミン
グ図である。
【図9】 本発明の第3の実施例に係るPWMジェネレ
ータの構成を示すブロック図である。
【図10】 図9のPWMジェネレータの動作の状態遷
移図である。
【図11】 図9のPWMジェネレータの動作のタイミ
ング図である。
【図12】 図9のPWMジェネレータによる変調波形
を示す波形図である。
【図13】 図12の波形が、パルスの実効値が増える
方向に乱れる様子を示す波形図である。
【図14】 図13の波形を補正する様子を示す波形図
である。
【図15】 従来例に係る、マトリックス表示パネルを
パルス幅変調によって駆動する表示装置の構成を示すブ
ロック図である。
【図16】 図15の表示装置の動作のタイミング図で
ある。
【図17】 図15の装置のPWMジェネレータの構成
を示すブロック図である。
【図18】 図15の装置のPWMジェネレータの動作
の状態遷移図である。
【図19】 図15の装置のPWMジェネレータの動作
のタイミング図である。
【図20】 図15の装置における隣り合った3本の配
線の駆動波形例を示す波形図である。
【図21】 図20の波形の、隣接配線の駆動波形のク
ロストークによる乱れの例を示す波形図である。
【図22】 図21のクロストークによる波形の乱れを
補正する補償パルスを入れた駆動波形を示す波形図であ
る。
【符号の説明】
1:入力された映像信号を基に装置の各部分の動作のタ
イミング信号を生成するタイミング制御部、2:映像信
号をデジタル信号に変換するA/Dコンバータ、3:表
示パネル4の行選択信号を出力する行選択制御部、4:
マトリックス状に表示素子を配置した表示パネル、5:
輝度信号を列配線毎のPWMジェネレータに振り分ける
シフトレジスタ、6:列配線の駆動を行うPWMジェネ
レータ、7:表示パネル4の列配線を駆動する列駆動制
御部、10:PWM信号の基準となるクロックジェネレ
ータ、11:PWM波形を出力するカウンタ、12:表
示パネルの駆動を行うドライバ、13:自配線と隣接配
線の輝度信号から補正された自配線の輝度信号を出力す
るクロストーク補正部、21:PWM波形を出力するカ
ウンタ、26:PWMジェネレータ、31:PWM波形
を出力するカウンタ、33:自配線と隣接配線の輝度信
号から補正された自配線の輝度信号を出力するクロスト
ーク補正部、36:PWMジェネレータ、S1:入力さ
れた映像信号、S2:映像信号を画素毎のデジタル信号
に変換した輝度信号、S10:クロック信号、S11:
水平同期信号、S12:パルス幅変調する輝度信号、S
13:カウンタ内のレジスタの値、S14:カウンタの
出力、S15:列配線の駆動波形、S17:補正前の輝
度信号、S18:隣接配線の輝度信号、S19:隣接配
線の輝度信号、S20:隣接配線のPWM出力波形、S
21:隣接配線のPWM出力波形、S22:カウンタ3
1の出力。

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の配線と、該複数の配線それぞれに
    よって信号がそれぞれ印加される複数の表示素子と、前
    記信号を発生する信号回路とを有しており、前記信号回
    路は、各配線の隣接配線に印加される信号のハイレベル
    期間の長さに応じて補正されたハイレベル期間の長さを
    有する信号を出力するものであることを特徴とする画像
    表示装置。
  2. 【請求項2】 前記信号回路は、所定の値を有する信号
    に応じたハイレベル期間の長さを有する信号を発生する
    変調回路を有しており、前記補正されたハイレベル期間
    の長さを有する信号は、隣接配線に印加される信号に対
    応する輝度信号の値に基づいて補正された値を有する信
    号に応じて前記変調回路で発生される信号である請求項
    1に記載の画像表示装置。
  3. 【請求項3】 前記信号回路は、所定の値を有する信号
    に応じたハイレベル期間の長さを有する信号を発生する
    変調回路を有しており、前記補正されたハイレベル期間
    の長さを有する信号は、前記隣接配線に出力される信号
    のハイレベル期間の長さに基づいて補正されたハイレベ
    ル期間の長さを有する信号である請求項1に記載の画像
    表示装置。
  4. 【請求項4】 前記信号回路は、前記各配線に対して、
    所定の期間内に、ハイレベル期間の立ち上がり時刻が同
    一の信号を印加するものである請求項1乃至3いずれか
    に記載の画像表示装置。
  5. 【請求項5】 前記信号回路は、前記配線に印加される
    信号のハイレベル期間の長さを、その長さよりも隣接配
    線に印加される信号のハイレベル期間の長さが短い場合
    に、長くする補正を行うものである請求項4に記載の画
    像表示装置。
  6. 【請求項6】 前記信号回路は、前記各配線に対して、
    所定の期間内に、ハイレベル信号の立ち下がり時刻が同
    一の信号を印加するものである請求項1乃至3いずれか
    に記載の画像表示装置。
  7. 【請求項7】 前記信号回路は、前記配線に印加される
    信号のハイレベル期間の長さを、その長さよりも隣接配
    線に印加される信号のハイレベル期間の長さが短い場合
    に、短くする補正を行うものである請求項6に記載の画
    像表示装置。
  8. 【請求項8】 複数の配線と、該複数の配線それぞれに
    よって信号がそれぞれ印加される複数の表示素子と、前
    記信号を発生する信号回路とを有しており、前記信号回
    路は、各配線に印加される信号のハイレベル期間内にお
    ける隣接配線に印加される信号のレベル変化の回数に応
    じて補正されたハイレベル期間の長さを有する信号を出
    力するものであることを特徴とする画像表示装置。
  9. 【請求項9】 前記信号回路は、所定の値を有する信号
    に応じたハイレベル期間の長さを有する信号を発生する
    変調回路を有しており、前記補正されたハイレベル期間
    の長さを有する信号は、隣接配線に印加される信号に対
    応する輝度信号の値に基づいて補正された値を有する信
    号に応じて前記変調回路で発生される信号である請求項
    8に記載の画像表示装置。
  10. 【請求項10】 前記信号回路は、所定の値を有する信
    号に応じたハイレベル期間の長さを有する信号を発生す
    る変調回路を有しており、前記補正されたハイレベル期
    間の長さを有する信号は、前記隣接配線に出力される信
    号のレベル変化の回数に基づいて補正されたハイレベル
    期間の長さを有する信号である請求項8に記載の画像表
    示装置。
  11. 【請求項11】 前記信号回路は、前記各配線に対し
    て、所定の期間内に、ハイレベル期間の立ち上がり時刻
    が同一の信号を印加するものである請求項8乃至10い
    ずれかに記載の画像表示装置。
  12. 【請求項12】 前記信号回路は、前記配線に印加され
    る信号のハイレベル期間の長さを、そのハイレベル期間
    において隣接配線に印加される信号の立ち下がりがあっ
    たときに、長くする補正を行うものである請求項11に
    記載の画像表示装置。
  13. 【請求項13】 前記信号回路は、前記各配線に対し
    て、所定の期間内に、ハイレべル信号の立ち下がり時刻
    が同一の信号を印加するものである請求項8乃至10い
    ずれかに記載の画像表示装置。
  14. 【請求項14】 前記信号回路は、前記配線に印加され
    る信号のハイレベル期間の長さを、そのハイレベル期間
    において隣接配線に印加される信号の立ち上がりがあっ
    たときに、短くする補正を行うものである請求項13に
    記載の画像表示装置。
  15. 【請求項15】 複数の配線と、該複数の配線それぞれ
    によって信号がそれぞれ印加される複数の表示素子と、
    前記信号を発生する信号回路とを有しており、前記信号
    回路は、各配線に対して、隣接配線に印加される信号の
    レベル変化による輝度変化を抑制するように補正された
    ハイレベル期間の長さを有する信号を出力するものであ
    ることを特徴とする画像表示装置。
  16. 【請求項16】 前記信号回路は、各配線に印加される
    信号のハイレベル期間内における隣接配線に印加される
    信号のレベル変化による輝度変化を抑制するように補正
    されたハイレベル期間の長さを有する信号を出力するも
    のであることを特徴とする請求項15に記載の画像表示
    装置。
  17. 【請求項17】 前記複数の表示素子を同時に半駆動状
    態にする信号を印加する第2配線を有する請求項1乃至
    16いずれかに記載の画像表示装置。
  18. 【請求項18】 前記第2配線を複数有しており、該複
    数の第2配線のそれぞれに対応して前記複数の表示素子
    を設けた請求項17に記載の画像表示装置。
  19. 【請求項19】 前記半駆動状態にする信号は複数の第
    2配線を順次選択する走査信号である請求項18に記載
    の画像表示装置。
  20. 【請求項20】 前記表示素子は電子放出素子からな
    り、該電子放出素子から放出される電子ビームを蛍光体
    に照射させて画像を形成する請求項1乃至19いずれか
    に記載の画像表示装置。
  21. 【請求項21】 複数の配線と、該複数の配線それぞれ
    によって信号がそれぞれ印加される複数の表示素子を用
    いて画像を表示する画像表示方法であって、各配線の隣
    接配線に印加される信号のハイレベル期間の長さに応じ
    て補正されたハイレベル期間の長さを有する信号を前記
    配線に出力して前記表示素子を駆動することを特徴とす
    る画像表示方法。
  22. 【請求項22】 複数の配線と、該複数の配線それぞれ
    によって信号がそれぞれ印加される複数の表示素子を用
    いて画像を表示する画像表示方法であって、各配線に印
    加される信号のハイレベル期間内における隣接配線に印
    加される信号のレベル変化の回数に応じて補正されたハ
    イレベル期間の長さを有する信号を前記配線に出力して
    前記表示素子を駆動することを特徴とする画像表示方
    法。
  23. 【請求項23】 複数の配線と、該複数の配線それぞれ
    によって信号がそれぞれ印加される複数の表示素子を用
    いて画像を表示する画像表示方法であって、各配線に対
    して、隣接配線に印加される信号のレべル変化による輝
    度変化を抑制するように補正されたハイレベル期間の長
    さを有する信号を出力して前記表示素子を駆動すること
    を特徴とする画像表示方法。
JP11366624A 1999-02-23 1999-12-24 画像表示装置および方法 Pending JP2000310968A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11366624A JP2000310968A (ja) 1999-02-23 1999-12-24 画像表示装置および方法
US09/484,432 US7106277B2 (en) 1999-02-23 2000-01-18 Image display apparatus and method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-45531 1999-02-23
JP4553199 1999-02-23
JP11366624A JP2000310968A (ja) 1999-02-23 1999-12-24 画像表示装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000310968A true JP2000310968A (ja) 2000-11-07

Family

ID=26385534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11366624A Pending JP2000310968A (ja) 1999-02-23 1999-12-24 画像表示装置および方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7106277B2 (ja)
JP (1) JP2000310968A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1253576A2 (en) * 2001-04-25 2002-10-30 Lg Electronics Inc. Method for driving display panel
WO2004077394A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Driving a matrix display
WO2005109393A1 (ja) * 2004-05-12 2005-11-17 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置、カラーマネージメント回路、及び表示制御方法
WO2009063667A1 (ja) * 2007-11-15 2009-05-22 Fuji Electric Holdings Co., Ltd. 有機elディスプレイの駆動方式及び駆動装置
WO2009078222A1 (ja) * 2007-12-17 2009-06-25 Fuji Electric Holdings Co., Ltd. 有機elパッシブマトリックス素子の駆動装置及びその方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6972741B1 (en) * 1998-10-06 2005-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Method of controlling image display
US6952193B2 (en) * 2001-12-12 2005-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus and image display methods
EP1665214A4 (en) * 2003-09-19 2008-03-19 E Ink Corp METHOD FOR REDUCING EDGE EFFECTS IN DISPLAYS
KR100701090B1 (ko) * 2004-11-12 2007-03-29 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치의 계조 구현 장치
TWI288381B (en) * 2005-05-02 2007-10-11 Chi Mei El Corp Driving method of a dual-scan mode displayer and related display thereof
US9416551B2 (en) 2013-12-31 2016-08-16 Ultravision Technologies, Llc Preassembled display systems and methods of installation thereof
US20150187237A1 (en) 2013-12-31 2015-07-02 Ultravision Holdings, Llc System and Method for a Modular Multi-Panel Display
US9582237B2 (en) * 2013-12-31 2017-02-28 Ultravision Technologies, Llc Modular display panels with different pitches
US9195281B2 (en) 2013-12-31 2015-11-24 Ultravision Technologies, Llc System and method for a modular multi-panel display
US9311847B2 (en) 2014-07-16 2016-04-12 Ultravision Technologies, Llc Display system having monitoring circuit and methods thereof
CN105243991B (zh) * 2015-10-27 2018-01-26 深圳市华星光电技术有限公司 Amoled驱动装置
JP2017151308A (ja) 2016-02-25 2017-08-31 キヤノン株式会社 情報処理装置および情報処理方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59181884A (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−カメラ装置
US5943094A (en) * 1991-09-04 1999-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device with noise data generation
JPH06180564A (ja) * 1992-05-14 1994-06-28 Toshiba Corp 液晶表示装置
US5418574A (en) * 1992-10-12 1995-05-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal correction apparatus which detects leading and trailing edges to define boundaries between colors and corrects for bleeding
JP2831518B2 (ja) * 1992-10-30 1998-12-02 シャープ株式会社 表示装置の駆動回路
JPH075836A (ja) * 1993-04-05 1995-01-10 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法
JP3373008B2 (ja) * 1993-10-20 2003-02-04 オリンパス光学工業株式会社 画像像域分離装置
JP3251466B2 (ja) * 1994-06-13 2002-01-28 キヤノン株式会社 複数の冷陰極素子を備えた電子線発生装置、並びにその駆動方法、並びにそれを応用した画像形成装置
JP3854329B2 (ja) * 1995-12-27 2006-12-06 シャープ株式会社 マトリクス型表示装置の駆動回路
JPH09258169A (ja) * 1996-03-26 1997-10-03 Toshiba Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3278375B2 (ja) * 1996-03-28 2002-04-30 キヤノン株式会社 電子線発生装置、それを備える画像表示装置、およびそれらの駆動方法
JPH09265925A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Canon Inc 画像形成装置
GB9705703D0 (en) * 1996-05-17 1997-05-07 Philips Electronics Nv Active matrix liquid crystal display device
JP3418074B2 (ja) * 1996-06-12 2003-06-16 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動装置および駆動方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1253576A2 (en) * 2001-04-25 2002-10-30 Lg Electronics Inc. Method for driving display panel
US7230590B2 (en) 2001-04-25 2007-06-12 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for driving display panel using pulse width modulation
WO2004077394A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Driving a matrix display
WO2005109393A1 (ja) * 2004-05-12 2005-11-17 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置、カラーマネージメント回路、及び表示制御方法
JP2005352437A (ja) * 2004-05-12 2005-12-22 Sharp Corp 液晶表示装置、カラーマネージメント回路、及び表示制御方法
WO2009063667A1 (ja) * 2007-11-15 2009-05-22 Fuji Electric Holdings Co., Ltd. 有機elディスプレイの駆動方式及び駆動装置
WO2009078222A1 (ja) * 2007-12-17 2009-06-25 Fuji Electric Holdings Co., Ltd. 有機elパッシブマトリックス素子の駆動装置及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7106277B2 (en) 2006-09-12
US20030117420A1 (en) 2003-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000310968A (ja) 画像表示装置および方法
KR100506463B1 (ko) 칼러액정표시의 구동회로 및 구동방법, 및 칼러액정표시장치
US6900796B2 (en) Liquid crystal display device and method for driving the same
KR101134640B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US8508563B2 (en) Image display apparatus and control method thereof
KR100379703B1 (ko) 디스플레이의구동방법및장치
JP2001350442A (ja) 表示パネルの駆動方法、表示パネルの輝度補正装置及び駆動装置
US20070211011A1 (en) Flat panel display device and data signal generating method thereof
JP2005292804A (ja) 制御装置及び画像表示装置
JP2004287118A (ja) 表示装置
JP4588754B2 (ja) 表示装置およびテレビジョン受像機
JP4707381B2 (ja) 可変の階調表現力を有する電子放出ディスプレイ装置
US7154489B2 (en) Drive control apparatus and drive control method for display panel
US11315517B2 (en) Data driver and display apparatus that reduces deterioration of image quality due to decrease in pixel charging rate during supply of gradation voltage signal
JP3985736B2 (ja) 表示装置
US20090091519A1 (en) Display method of display device and display device
JP4560445B2 (ja) 表示装置及び駆動方法
US7468639B2 (en) Modulation circuit, driving circuit and output method
US20060066523A1 (en) Display device and display method
JP2006047996A (ja) 表示素子の駆動回路、画像表示装置、テレビジョン装置
JP2003316312A (ja) 発光素子の駆動方法
JP2000194325A (ja) 液晶表示装置及びその信号処理方法
CN114038388A (zh) 源极驱动芯片的输出控制电路以及显示面板
JP4838431B2 (ja) 画像表示装置
JPH08327981A (ja) 液晶駆動方法