JP2000310607A - 結露予知装置 - Google Patents

結露予知装置

Info

Publication number
JP2000310607A
JP2000310607A JP11120245A JP12024599A JP2000310607A JP 2000310607 A JP2000310607 A JP 2000310607A JP 11120245 A JP11120245 A JP 11120245A JP 12024599 A JP12024599 A JP 12024599A JP 2000310607 A JP2000310607 A JP 2000310607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
drum
dew
condensation
temp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11120245A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Fukuzono
誠一 福薗
Kenichi Michitaka
賢一 道高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Manufacturing Systems Corp
Original Assignee
Sony Precision Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Precision Technology Inc filed Critical Sony Precision Technology Inc
Priority to JP11120245A priority Critical patent/JP2000310607A/ja
Priority to US09/558,737 priority patent/US6409380B1/en
Priority to DE10020623A priority patent/DE10020623A1/de
Publication of JP2000310607A publication Critical patent/JP2000310607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/02Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating changes of state or changes of phase; by investigating sintering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/14Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by using distillation, extraction, sublimation, condensation, freezing, or crystallisation
    • G01N25/142Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by using distillation, extraction, sublimation, condensation, freezing, or crystallisation by condensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/56Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating moisture content
    • G01N25/66Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating moisture content by investigating dew-point
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/06Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape
    • G11B25/063Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape using tape inside container
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/14Reducing influence of physical parameters, e.g. temperature change, moisture, dust
    • G11B33/1446Reducing contamination, e.g. by dust, debris
    • G11B33/1453Reducing contamination, e.g. by dust, debris by moisture
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing

Landscapes

  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スペースを犠牲にすることなく良好に結露を
予知できるようにすることを目的とする。 【解決手段】 電子機器1内に設けたヘリカルスキャン
方式を用いたテープ走行系のドラム4の結露を検出する
結露検出装置であって、このドラム4の温度を検出する
ドラム温度検出手段8とこの電子機器1の外気温を得る
外気温取得手段6と、この外気温よりこの電子機器1の
使用環境を考慮した湿度における露点温度を算出する露
点温度算出手段6とを設け、このドラム4の温度がこの
露点温度以下のときに、結露と判断するようにしたもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばデータレコ
ーダ、ビデオテープレコーダ等の電子機器内に設けたヘ
リカルスキャン方式を用いたテープ走行系のドラムの結
露を予知するのに使用して好適な結露予知装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般にデータレコーダ、ビデオテープレ
コーダ等の電子機器内に設けたヘリカルスキャン方式を
用いたテープ走行系のドラムにおいて、結露が生じたと
きには磁気テープがこのドラムに貼り付き走行不能とな
るばかりか、この磁気テープに致命傷を与える不都合が
あった。
【0003】そこで従来は、このドラムに対して結露セ
ンサを設け、この結露センサにより結露を検出したとき
には、このドラムに対し例えば送風ファンにより送風す
ると共に例えば2時間不使用とする如くしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の結露
センサは結露を抵抗値の変化により判別するようにして
いる。然しながら露点付近のこの結露センサの抵抗値の
変化は非常に微少で結露が起きたかどうかの判断が困難
である不都合があった。
【0005】また、データレコーダにおいては屋外で測
定を行なって、そのデータをこのヘリカルスキャン方式
を用いたテープ走行系を使用して磁気テープに記録し、
その後、このデータレコーダを屋内に持ち込んで、この
測定データを再生しようとしたときに、このヘリカルス
キャン方式を用いたテープ走行系のドラムが結露してい
るのに、この結露センサが反応しないことがあり、誤判
断する不都合があった。
【0006】上述誤判断を無くすためには結露センサと
ドラムとのそれぞれの周囲環境を近似するようにしなけ
ればならず、特に強制対流で放熱している電子機器では
周囲環境を近似させる点でこの結露センサの設置場所が
限定される不都合があった。
【0007】また、この結露センサで確実にドラムの結
露を検出させるには、この結露センサとドラムとの熱容
量を同一とすることが必要であり、この結露センサの周
辺に十分な空間が必要となり、スペースを犠牲にしなけ
ればならない不都合があった。
【0008】本発明は、斯る点にスペースを犠牲にする
ことなく、良好に結露を予知できるようにすることを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明結露予知装置は、
電子機器内に設けたヘリカルスキャン方式を用いたテー
プ走行系のドラムの結露を予知する結露予知装置であっ
て、このドラムの温度を検出するドラム温度検出手段
と、この電子機器の外気温を得る外気温取得手段と、こ
の外気温よりこの電子機器の使用環境を考慮した湿度に
おける露点温度を算出する露点温度算出手段とを設け、
このドラムの温度がこの露点温度以下のときに、結露と
判断するようにしたものである。
【0010】斯る本発明によれば、電子機器内にドラム
の温度を検出する1個の温度センサを設けるだけで、結
露を良好に予知することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図1、図2を参照して、本
発明結露予知装置の実施の形態の例につき説明しよう。
図1はデータレコーダに本発明結露予知装置を適用した
例を示す。
【0012】図1において、1はデータレコーダを全体
として示し、このデータレコーダ1内にデータをテープ
カセット2に装填された磁気テープ2aに記録し、また
このテープカセット2に装填された磁気テープ2aに記
録したデータを再生するヘリカルスキャン方式を用いた
テープ走行系のカセットテープ駆動部3を設ける如くす
る。
【0013】このカセットテープ駆動部3には磁気テー
プ2aを巻回し、回転ヘッドにより記録再生するヘリカ
ルスキャン構成のドラム4が設けられている。このドラ
ム4は図3に示す如く上ドラム4aと下ドラム4bとよ
り成り、この上ドラム4aにヘッドが設けられこの上ド
ラム4aが回転する如くなされ、下ドラム4bは固定構
成となされている。尚、下ドラム4bを回転する如く構
成しても良いことは勿論である。
【0014】このカセットテープ駆動部3には所定位置
に必要に応じ、磁気テープ2aが装填されたテープカセ
ット2を挿入し、また取出し得る構成となされている。
【0015】また、図1において、1aはデータの入力
端子を示し、この入力端子1aよりのデータを信号処理
部5に供給し、この信号処理部5で所定の信号処理が行
なわれ、記録信号としてカセットテープ駆動部3に供給
し、このデータをテープカセット2の磁気テープ2aに
記録する如くする。
【0016】また、このヘリカルスキャン方式のカセッ
トテープ駆動部3で再生した再生データ信号を信号処理
部5を介して出力端子1bに供給する如くし、この出力
端子1bに得られる再生データ信号を所定のコンピュー
タ等に供給しこのデータを観察及び解析する如くする。
【0017】また、図1において、6はこのデータレコ
ーダ1をコントロールするマイクロコンピュータより成
るシステム制御部を示し、このシステム制御部6により
カセットテープ駆動部3の記録再生等の所定の制御をす
ると共に信号処理部5の所定の制御を行う如くする。
【0018】6a及び6bはこのシステム制御部6と外
部との制御信号の通信を行う制御信号入出力端子を示
し、この制御信号入出力端子6a,6bよりの外部から
の制御信号によりこのデータレコーダ1を制御する如く
する。
【0019】また、7は電源部を示し、この電源部7で
形成した所定の電源をカセットテープ駆動部3、信号処
理部5及びシステム制御部6等に供給する如くする。
【0020】本例においては、ヘリカルスキャン方式の
カセットテープ駆動部3のドラム4の温度を検出する温
度センサ8を設ける。この温度センサ8は例えばドラム
4の下ドラム4bに設けることを可とする。このときは
ドラム4の温度を直接測定できる。
【0021】この温度センサ8に得られるドラム4の温
度の検出値をシステム制御部6に供給し、このシステム
制御部6でこのドラム4の温度により、図2に示す如き
フローチャートに従って、このドラム4の結露を予知す
る如くする。
【0022】また、9はシステム制御部6が結露と判断
したとき及び待機(ウォームアップ)のときは経過及び
状態を表示し、このデータレコーダ1がスタンバイとな
ったときは通常のデータレコーダの表示とする表示モニ
ターである。
【0023】次に、図2を参照して、このデータレコー
ダ1内に設けたヘリカルスキャン方式のカセットテープ
駆動部3のドラム4の結露を予知する例につき説明す
る。
【0024】先ず、データレコーダ1の電源をオンする
(ステップS1)。このときはこのデータレコーダ1の
カセットテープ駆動部3のドラム4を回転するが磁気テ
ープ2aをこのドラム4に接触させない所謂アンスレッ
ドモードとする(ステップS2)。
【0025】次に、ドラム4の温度T0 を温度センサ8
で測定し(ステップS3)、このドラム4の温度T
0 が、このデータレコーダ1を使用に適した温度例えば
−10℃〜50℃以内であるかどうかを判断する(ステ
ップS4)。このドラム4の温度T0 が使用に適した温
度以外であれば、加熱、冷却して、このドラム4の温度
0 がこの使用に適した温度になるまで待機する。この
場合、表示モニター9は、−10℃以下部(LOT W
AIT)、−10℃〜50℃部、50℃以上部(HIT
WAIT)の3分割のバー表示となり、−10℃以下
のときは−10℃以下部(LOT WAIT)が点滅
し、50℃以上のときは50℃以上部(HITWAI
T)が点滅し、10℃〜50℃のときは、このバー表示
が消え、待機状態の表示である結露予知に使用する時間
表示180S〜000Sとなる。
【0026】このドラム4の温度T0 がデータレコーダ
1の使用に適した温度例えば−10℃〜50℃以内であ
るときには表示モニター9により待機状態の表示をし、
このデータレコーダ1が結露検出動作状態である時間表
示をする(ステップS5)。その後、例えば3分後にド
ラム4の温度T1 を温度センサ8で測定する(ステップ
S6)。
【0027】次にこの温度T0 及びT1 を使用してデー
タレコーダ1の周囲温度である外気温度TE を求める
(ステップS7)。外気温度TE は経験により次式で求
めることができる。 TE =(T1 −4.1−0.9TO )/0.1
【0028】この外気温度TE と湿度ZR から露点温度
R を求める(ステップS8)。湿度ZR は、このデー
タレコーダ1の使用環境上ゆるされる最高の湿度70%
とする。露点温度TR を求めるに、先ず外気温度TE
水蒸気の分圧PW を湿度70%一定として求める。
【0029】PW =ZR ・PS ここで、PS は飽和蒸気圧で周知の飽和蒸気圧表より求
める。
【0030】次に外気温度TE のこの水蒸気の分圧PW
から露点温度TR を求める。露点温度TR は上述で求め
た水蒸気の分圧PW に相当する飽和温度であるから周知
の飽和蒸気表により求める。
【0031】この露点温度TR は温度センサ8のバラツ
キを考慮し、求められた露点温度より1℃高くする如く
するを可とする。
【0032】この求められた露点温度TR とドラム4の
温度T1 とを比較し(ステップS9)、ドラム4の温度
1 が高いときには結露がないと判断してデータレコー
ダ1のテープ駆動部3を記録、再生可能なノーマルモー
ドとし(ステップS10)、このデータレコーダ1をス
タンバイモードする。このときは表示モニター9を通常
のデータレコーダの表示とする。
【0033】また、この求められた露点温度TR よりも
ドラム4の温度T1 が低いときは結露と判断し、データ
レコーダ1の表示モニター9で例えば結露表示をすると
共に「WARM WAIT」を点滅表示しウォームアッ
プ状態であることを表示する(ステップS11)。この
テープ駆動部3をアンスレッドモードとしたときは、上
ドラム4a及びドラムモータが回転しているので、空気
の移動、自己発熱による温度上昇等により結露の乾燥を
促すこととなる。
【0034】その後、ドラム4の温度T2 を温度センサ
8で測定し(ステップS12)、この温度T2 がこの露
点温度TR より高くなるまで上述を繰り返し、この温度
2が露点温度TR より高くなったときはこのデータレ
コーダ1のテープ駆動部3をノーマルモードとし(ステ
ップS10)、このデータレコーダ1をスタンバイモー
ドとする。
【0035】本例は、上述の如く構成されているので、
データレコーダ1内にドラム4の温度を測定する1個の
温度センサ8を設けるだけで、結露を良好に予知するこ
とができる。
【0036】また本例によればデータレコーダ1内にド
ラム4の温度を測定する温度センサ8を1個設けるだけ
なので、このデータレコーダ1内のスペースを犠牲にす
ることがない利益がある。
【0037】上述例においては外気温度TE を得るの
に、ドラム4の電源をオンした直後の温度T0 と、その
3分後の温度T1 とにより演算により求めたが、この代
わりに外気温度TE を測定する温度センサをデータレコ
ーダ1の外側の所定位置に設けるようにしても良い。こ
の場合はドラム4の温度と外気温度TE を温度センサに
より測定することができる。
【0038】また上述例と併用して結露センサを設け、
結露の可能性の低い温度領域では、この結露センサで検
出する如くし、結露の可能性が高い温度領域では、上述
例の温度センサ8を用いた結露予知装置を使用して結露
を予知するようにすれば、結露の可能性が低い温度領域
での確認時間が短縮できる。
【0039】この結露センサを設ける場合はドラム4よ
りも先に外気が当たって結露する場所であればよい。デ
ータレコーダ1では送風ファンを使用した強制空冷構成
なので、この空気吸込み口付近にこの結露センサを設け
る如くすればよい。
【0040】尚、上述例では本発明をデータレコーダに
適用した例につき述べたが、本発明をビデオテープレコ
ーダ等その他のヘリカルスキャン方式を用いたテープ走
行系を有する電子機器に適用できることは勿論である。
【0041】また、本発明は上述例に限ることなく、本
発明の要旨を逸脱することなく、その他種々の構成が採
り得ることは勿論である。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば電子機器内にドラムの温
度を測定する1個の温度センサを設けるだけで、結露を
良好に予知することができる。
【0043】また本発明によれば電子機器内にドラムの
温度を測定する温度センサを1個設けるだけなので、こ
の電子機器内のスペースを犠牲にすることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明結露予知装置を適用したデータレコーダ
の例を示す構成図である。
【図2】本発明の説明に供するフローチャートである。
【図3】ドラムの例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1‥‥データレコーダ、2‥‥テープカセット、3‥‥
テープ駆動部、4‥‥ドラム、5‥‥信号処理部、6‥
‥システム制御部、8‥‥温度センサ、9‥‥表示素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 道高 賢一 東京都品川区西五反田3丁目9番17号 ソ ニー・プレシジョン・テクノロジー株式会 社内 Fターム(参考) 2G040 AA04 AB03 BA12 BA23 CA02 CB03 CB16 DA02 DA12 EA02 EB02 GB01 HA01 HA03 HA16

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子機器内に設けたヘリカルスキャン方
    式を用いたテープ走行系のドラムの結露を予知する結露
    予知装置であって、 前記ドラムの温度を検出するドラム温度検出手段と、 前記電子機器の外気温を得る外気温取得手段と、 前記外気温より前記電子機器の使用環境を考慮した温度
    における露点温度を算出する露点温度算出手段とを設
    け、 前記ドラムの温度が前記露点温度以下のときに結露と判
    断するようにしたことを特徴とする結露予知装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の結露予知装置において、 前記外気温取得手段として、前記ドラム温度検出手段の
    電源オン時の温度と所定時間経過後の温度とより温度勾
    配を求め、この温度勾配と前記ドラム温度より前記外気
    温を得るようにしたことを特徴とする結露予知装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の結露予知装置において、 前記外気温取得手段として、外気温を検出する外気温検
    出温度センサを設けたことを特徴とする結露予知装置。
JP11120245A 1999-04-27 1999-04-27 結露予知装置 Pending JP2000310607A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11120245A JP2000310607A (ja) 1999-04-27 1999-04-27 結露予知装置
US09/558,737 US6409380B1 (en) 1999-04-27 2000-04-26 Dew formation prediction method and apparatus, environment air temperature estimating method and apparatus and recording and/or reproducing apparatus
DE10020623A DE10020623A1 (de) 1999-04-27 2000-04-27 Taubildungs-Vorhersageverfahren und -vorrichtung, Umgebungslufttemperatur-Bestimmungsverfahren und -vorrichtung sowie Aufnahme- und/oder Wiedergabevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11120245A JP2000310607A (ja) 1999-04-27 1999-04-27 結露予知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000310607A true JP2000310607A (ja) 2000-11-07

Family

ID=14781437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11120245A Pending JP2000310607A (ja) 1999-04-27 1999-04-27 結露予知装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6409380B1 (ja)
JP (1) JP2000310607A (ja)
DE (1) DE10020623A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002245749A (ja) * 2001-02-21 2002-08-30 Fujitsu Ltd ディスク装置及び情報処理装置
DE10315106A1 (de) * 2003-04-02 2004-10-14 Endress + Hauser Flowtec Ag, Reinach Vorrichtung zur Überwachung eines Meßumformers eines Feldgeräts
NL1023791C2 (nl) * 2003-07-01 2005-01-04 Lely Entpr Ag Melkinstallatie.
JP2007193401A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Kiichiro Takada 中古車買取方式
US10832740B2 (en) 2018-10-18 2020-11-10 International Business Machines Corporation Multichannel tape head module having embedded thermal device
CN112666218B (zh) * 2021-01-15 2022-08-26 山东大学 一种实验室教学用露点仪
CN113237918B (zh) * 2021-05-20 2023-08-01 北京盈丰利泰科贸有限公司 一种烟叶密封堆垛结露提前预警方法、装置及电子设备

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3612376A (en) * 1970-03-24 1971-10-12 Ampex Tape transport for a helical scan tape recorder
JPS5951066B2 (ja) * 1978-04-17 1984-12-12 ソニー株式会社 記録再生装置
US4272986A (en) * 1979-04-16 1981-06-16 Harris Corporation Method and means for measuring moisture content of hermetic semiconductor devices
FI60079C (fi) * 1980-02-29 1981-11-10 Vaisala Oy Foerfarande och anordning foer angivande av daggpunkt eller liknande
US4506994A (en) * 1982-09-20 1985-03-26 General Signal Corporation Dew point measurement and time trend analysis
FR2732113B1 (fr) * 1995-03-23 1997-04-30 Imra Europe Sa Procede pour detecter de facon precoce un risque de condensation d'eau sur une surface se trouvant au contact d'un volume d'air humide

Also Published As

Publication number Publication date
DE10020623A1 (de) 2000-11-16
US6409380B1 (en) 2002-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6388878B1 (en) Measuring device in a mobile rack for hard disk
CN110207335B (zh) 控制设备、检测方法、空调器系统和可读存储介质
KR100888271B1 (ko) 팬의 기류 발생 능력의 열화를 검출하는 능력을 구비한 장치, 냉각 기능 감시 장치 및 팬 열화 모니터링 프로그램 기억 매체
US7933737B2 (en) Estimating the ambient temperature of air outside of a computer system
AU2011253568A1 (en) Laundry dryer with environmental temperature sensor
JP2000310607A (ja) 結露予知装置
JPH11183361A (ja) 高温高湿試験装置及びその加温加湿方法
JP2001304976A (ja) 外気温度推定装置及び方法、結露予知装置及び方法並びに記録再生装置
JP2006127283A (ja) 情報処理装置およびその冷却性能検出方法
JP3982303B2 (ja) 結露検出装置
JP4184636B2 (ja) 電子機器及びその冷却ファンの速度制御方法
JPH10199120A (ja) 映像音響装置
JPH01158649A (ja) 結露防止装置
WO2006126256A1 (ja) 磁気記録再生装置
JPH11162039A (ja) Vtr駆動系安定化装置
US20060289505A1 (en) Information processing apparatus and fan control method
JP2574891B2 (ja) 磁気記録再生装置における冷却機構
JP2002312077A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2571615B2 (ja) 温湿度測定手段の異常検出装置
JPH0743439A (ja) バッテリ−残量演算装置
KR102170562B1 (ko) 공기조화기용 제습운전 제어장치
JP2000021044A (ja) 記録再生装置
JPH10199119A (ja) ディスク装置
JPH06349261A (ja) 電気装置の使用環境検知装置
JPH07325055A (ja) 結露予測装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401