JP2000309158A - インクジェット記録シート - Google Patents

インクジェット記録シート

Info

Publication number
JP2000309158A
JP2000309158A JP11119055A JP11905599A JP2000309158A JP 2000309158 A JP2000309158 A JP 2000309158A JP 11119055 A JP11119055 A JP 11119055A JP 11905599 A JP11905599 A JP 11905599A JP 2000309158 A JP2000309158 A JP 2000309158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
adhesive
recording sheet
receiving layer
jet recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11119055A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Okura
浩和 大倉
Nobuhiro Torii
宜弘 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP11119055A priority Critical patent/JP2000309158A/ja
Publication of JP2000309158A publication Critical patent/JP2000309158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】コックリングのない高品位なインクジェット記
録シート、更には不透明度が高く、プリンター印字時の
搬送性の良好でラベル用途に好適なインクジェット記録
シートを提供する。 【解決手段】紙の如き支持体の一方の面に白色顔料及び
接着剤を主成分とするインク受容層を設け、反対の面に
接着樹脂層、金属箔を積層する。又、金属箔の上に更に
粘着層、剥離紙を積層する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は水性インクを用いた
インクジェット記録方式に使用する記録シートに関す
る。更に詳細には、コックリングの発生がなく、記録シ
ートの不透明度が高く、インクジェット記録時の搬送性
に優れたインクジェット記録シートに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方式は種々の方法で
インクの小液滴をノズルより飛翔させ、紙等の記録媒体
にインク液滴を付着吸収させて記録を行う方式である。
この方式は装置が比較的安価で、騒音が少なく、高速で
記録することが可能で、かつ、カラー化にも対応できる
などの特徴を有しており、種々の用途で利用されてい
る。通常、インクジェット記録に使用される水性インク
組成物は、水溶性染料と溶媒としての水を主成分とし、
少量の目詰まり防止用にグリセリン等の湿潤剤を含有し
たものが一般的である。一方、インクジェット記録シー
ト用の支持体としては、紙、合成紙、不織布、フィルム
等が挙げられる。オーバーヘッドプロジェクター(OH
P)や装飾用等の用途ではフィルムが支持体として使用
されるが、一般には使い易さの点から紙の如き支持体が
多く使用されている。更に、印字画像の鮮明性や高品位
画像を得るため、紙の如き支持体上に多孔質白色顔料を
インク受容層として設けることが知られており、特開昭
59−35977号公報、特開平7−32725号公報
等に開示されている。
【0003】紙の如き支持体上にかゝるインクで形成さ
れた印字直後の画像は多量の水を含んで乾燥性が悪いこ
とから、印字されたシートにコックリング(波打ちカー
ル)が発生する。印字中のコックリングはインクノズル
ヘッド擦れやギアロール擦れ等により、画像汚れを起こ
し、更に水が蒸発した後は、紙の縮みによりそのままコ
ックリング状態が残り、印字物の品位を大きく低下させ
てしまうという欠点があった。
【0004】そこで、印字中及び後のコックリングを解
決する手段として種々の方法が開示されている。例え
ば、特開平1−135682号公報には、パルプ繊維を
主体とする基紙のステキヒトサイズを0〜15秒、坪量
を90〜200g/m2 として、インク受容層にケイ酸
系白色顔料と繊維状物質を混在させることが記載されて
いる。同4−115986号公報では、グランドパルプ
等の高収率パルプを30%以上含有した基紙上に白色顔
料、結着剤から成るインク受容層を0.1〜10g/m
2 設けることが記載されている。又、同5−85033
号公報には、基紙上に細孔半径の異なるキセロゲル系多
孔質顔料を含有する中間層、インク受容層を設けること
が記載されている。そして、同5−85034号公報に
は、基紙上の中間層にポリウレタンアイモノマー系樹脂
を含有することが、更に同5−85035号公報では、
基紙上の中間層に白色顔料とガラス転移温度30〜60
℃の結着剤を含有する等が提案されている。
【0005】しかしながら、これらの発明の好適態様を
追試験すると、確かにコックリングが緩和されてはいる
が、基紙の坪量が大き過ぎる或いは印字画像の鮮明性が
劣る等の問題があり、高品位の印字画像を要求する用途
には、まだ満足なものではないことが判った。
【0006】一方、インクジェット記録シートの利用分
野の一つとして、例えばPOS(point of sales)シス
テム用のラベルが挙げられ、市場が拡大する傾向が見ら
れる。具体的には、バーコードを印字した食品用ラベル
や配送用ラベルの用途、更に最近ではカラー印字やデザ
イン印字したラベルをCD(コンパクトディスク)や所
望のパッケージに貼り付ける等の用途が挙げられる。
【0007】ラベル用インクジェット記録シートについ
ては、例えば特開平4−341885号公報に、特定の
濾水度のセルロースパルプで抄造され、カチオン性高分
子電解物質を有する基紙を使用することが記載されてい
る。同6−191145号公報には、基紙の片面又は両
面に成膜性素材である水溶性高分子或いは熱可塑性樹脂
のバリアー層を設けることが記載されている。又、同7
−17124号公報では、基紙上にカチオン性コロイド
粒子をインク受容層として設けることが記載されてい
る。更に同7−195825号公報においては、支持体
をクレープ紙又はクルパック紙とし、インク受容層との
間にポリウレタンアイオノマー系樹脂と架橋剤を含有す
る中間層を設けることが開示されているが、その内容は
インク吸収性及び印字画像の鮮明性向上に関するもので
ある。
【0008】ラベル用途で要求される重要な品質設計項
目としては、不透明度が挙げられる。例えば、価格変更
等の理由で、バーコード印字された古いラベル上に、同
じくバーコードが印字された新ラベルを貼り付けると、
ラベルの不透明度が低いと下のバーコードが淡く透けて
見え、バーコードの読み違いが起こる。又、カラー印字
或いはデザイン印字した不透明度の低いラベルをCDや
パッケージのカラー地肌に貼り付けると、カラー地肌が
該ラベルと混色となって映り、所望のカラー印字及び画
像が得られず、更には色彩性に欠けるという問題も発生
する。上記の問題を解決するため、不透明性向上を目的
として支持体である基紙の厚みを大きくすると、いわゆ
るノンフィードやダブルフィードが発生して搬送性の問
題が生じる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、コックリングのない高品位なインクジェット記録シ
ートを提供し、更には不透明度が高く、プリンター印字
時の搬送性の良好なインクジェット記録シートを提供す
ることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは広範な研究
と実験を鋭意進めた結果、紙の如き支持体の一方の面に
白色顔料及び接着剤を主成分とするインク受容層を設
け、反対の面に接着樹脂層、金属箔を積層することによ
り、又、金属箔の上に粘着層、剥離紙を更に積層するこ
とにより、上記課題が解決されるという知見をもって本
発明に至った。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明のインクジェット記録シー
トで用いられる紙の如き支持体としては、セルロースパ
ルプを主体とする紙が最も好ましく用いられるが、これ
に制限されるものではなく、紙の両面をポリオレフィン
系樹脂で被覆した合成樹脂被覆紙やフィルムでも使用す
ることができる。本発明に使用するセルロースパルプを
主体とする支持体は、LBKP、NBKP、GPやCG
P等のセルロースパルプを主成分とする。これらのセル
ロースパルプの数平均繊維長は0.5〜0.7mmが好
ましく、叩解後の濾水度はカナディアン・スタンダード
・フリーネスで200〜500m1、好ましくは300
〜400m1である。
【0012】本発明に使用する紙の如き支持体は、セル
ロースパルプと共に、填料、サイズ剤、紙力増強剤、歩
留向上剤等が含有される。填料としては、例えばクレ
ー、タルク、カオリン、焼成カオリン、炭酸カルシウ
ム、硫酸バリウム等が挙げられ、サイズ剤は填料の種類
により選択されるが、例えばロジン、アルケニルコハク
酸塩、アルケニルコハク酸無水物、ステアリン酸塩、ア
ルキルケテンダイマー等が挙げられる。更に紙力増強剤
としては、例えばデンプン、カルボキシメチルセルロー
スがあり、歩留向上剤としては硫酸アルミニウム、塩化
アルミニウム等が挙げられる。
【0013】本発明の第1の形態は、紙の如き支持体の
一方の面に白色顔料及び接着剤を主成分とするインク受
容層を設け、反対の面に接着樹脂層、金属箔を積層した
インクジェット記録シートである。
【0014】本形態におけるインク受容層の白色顔料と
しては、例えばカオリン、焼成カオリン、炭酸カルシウ
ム、炭酸マグネシウム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸カ
ルシウム、ケイ酸マグネシウム、酸性白土、活性白土、
合成非晶質シリカ等が挙げられる。好ましくは、焼成カ
オリン、活性白土、合成非晶質シリカであり、特に好ま
しくは合成非晶質シリカである。
【0015】本形態では、紙の如き支持体に白色顔料を
固着するために接着剤を使用する。接着剤としては、例
えば馬鈴薯、タピオカ、小麦、コーンスターチ等のデン
プン類、マンナン、ふのり、寒天、アルギン酸ナトリウ
ム、トロロアオイ、トラガントゴム、アラビアゴム、デ
キストラン、レパン、膠、ゼラチン、カゼイン、コラー
ゲン、ビスコース、メチルセルロース、エチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセ
ルロース、カルボキシメチルデンプン、ジアルデヒドデ
ンプン、ポリビニルアルコール、シリル変性ポリビニル
アルコール、ポリエチレンオキシド等の水溶性高分子;
スチレン・ブタジエン共重合体やメチルメタクリレート
・ブタジエン共重合体等の共役ジエン系重合体ラテック
ス、アクリル酸エステルやメタクリル酸エステルの重合
体又は共重合体等のアクリル系重合体ラテックス、エチ
レン・酢酸ビニル共重合体やエチレン・塩化ビニル・酢
酸ビニル共重合体等のビニル系重合体ラテックスが挙げ
られ、1種又は2種以上混合して使用される。特に好ま
しくは、ポリビニルアルコール、シリル変性ポリビニル
アルコールである。
【0016】更に本形態では所望により、印字滲みを防
止するためのインク定着剤、印字画像鮮明性向上を目的
としてドット調整剤、白色増強剤である蛍光増白剤、p
H調節剤、塗布液のはじき防止用に湿潤剤、更には防腐
剤等がインク受容層に適宜含有される。インク定着剤と
しては、例えば4級アンモニウム塩高分子、アルキルア
ミンの酢酸塩又は塩酸塩、構造中にイミンを有するカチ
オン性物質、分子中に2個以上のエポキシ基又はエチレ
ンイミン基を有するカチオン性物質、カチオン変性ポリ
ビニルアルコール、アクリルアミドとジアリルアンモニ
ウムクロライド共重合体、3級アミン或いは4級アンモ
ニウム塩等でカチオン性処理した白色顔料、カチオン性
水和アルミニウム酸化物等が挙げられる。
【0017】ドット調整剤としては、例えば強化ロジン
サイズ剤、石油樹脂系サイズ剤、エマルジョン型サイズ
剤、アルケニル無水コハク酸等の反応性サイズ剤、自己
定着型カチオン性樹脂サイズ剤、ワックスエマルジョ
ン、シリコン類或いは接着剤で例示したような各種ラテ
ックス等が挙げられる。蛍光増白剤としては、例えばビ
ス(トリアジニルアミノ)スチルベンジスルホン酸誘導
体、クマリン誘導体、ピラゾリン誘導体、ナフタルイミ
ド誘導体、ビスベンゾオキサゾリル誘導体、ビススチリ
ルビフェニル誘導体等が挙げられる。
【0018】pH調節剤としては、例えば水酸化ナトリ
ウム、ケイ酸ナトリウム、モノエタノールアミン等が挙
げられる。湿潤剤としては、例えば脂肪酸石鹸、ジオク
チルスルホコハク酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスル
ホン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル等が挙げられる。又、ベンツイミダゾリルカルバミン
酸メチルエステル、アリルメタノールモノ(ポリ)ヘミ
フォルマル等の防腐剤が添加されることもある。
【0019】これらの成分からなるインク受容層用塗布
液を調製し、エアーナイフコーター、ブレードコータ
ー、カーテンコーター、バーコーター、グラビアコータ
ー、ロールコーター等の塗布装置で、紙の如き支持体に
塗布量が1〜15g/m2(乾燥固形分重量)、特に好
ましくは5〜10g/m2となるように塗布・乾燥して
インク受容層が形成される。更に、高精細・高品位な印
字画像を得るため及び搬送性向上を図るため、スーパー
カレンダー、ソフトカレンダー等の平滑化装置で処置し
てインクジェット印字適性の良好なインク受容層を得る
ことができる。
【0020】本形態のインクジェット記録シートにおい
て、インク受容層を設けた支持体の反対の面に、金属箔
を固着する接着樹脂層を設ける。この接着樹脂として
は、従来より製紙分野で一般的に使用されている接着剤
や粘着剤を用いることができる。例えばゴム系接着樹
脂、合成ゴム系接着樹脂、変性ゴム系接着樹脂、ポリ酢
酸ビニル系接着樹脂、ポリウレタン樹脂系接着樹脂、ニ
トロセルロース系接着樹脂、ポリエステル樹脂系接着樹
脂、尿素樹脂系接着樹脂、フェノール樹脂系接着樹脂、
メラミン樹脂系接着樹脂、レゾルシノール系接着樹脂、
ポリビニルアルコール系接着樹脂、ケイ酸ナトリウム系
接着樹脂、エポキシ樹脂系接着樹脂、シアノアクリル樹
脂系接着樹脂、アクリル樹脂系接着樹脂、酢酸ビニル・
アクリル系接着樹脂、シリコーン樹脂系接着樹脂、不飽
和ポリエステル樹脂系接着樹脂、エチレン・酢酸ビニル
系接着樹脂、ポリアミド樹脂系接着樹脂、脂肪酸或いは
芳香族ポリウレタン系接着樹脂、共重合ナイロン系接着
樹脂、低融点をもつポリエチレンやポリプロピレン等の
熱可塑性樹脂等が挙げられる。
【0021】接着樹脂層用塗布液には湿潤剤、防腐剤等
が適宜含有される。この塗布液を、エアーナイフコータ
ー、ブレードコーター、カーテンコーター、バーコータ
ー、グラビアコーター、ロールコーター、ディップコー
ター、ダイコーター、溶融押し出し等の塗布装置や方式
で、インク受容層を設けた支持体の反対の面に、塗布量
を接着樹脂層の厚みで5〜50μm(乾燥重量固形分で
約5〜50g/m2)、好ましくは15〜30μm(乾
燥重量固形分で約15〜30g/m2)となるように塗
布・乾燥した後、金属箔と重ね合わせ、線圧30〜20
0Kg/cmのプレスロールで加圧して貼り合わせ、第
1の形態のインクジェット記録シートを作製する。
【0022】本形態で使用する金属箔は、例えばアルミ
ニウム、金、銀、銅、クロム、インジウム、スズ箔等が
挙げられるが、スズ箔やアルミニウム箔がその取扱いの
容易性、表面の安定性から好ましい。厚みは特に制限さ
れるものではないが、プリンター搬送性に問題のない5
〜20μm程度が好ましい。
【0023】本発明の第2の形態は、紙の如き支持体の
一方の面に白色顔料及び接着剤を主成分とするインク受
容層を設け、反対の面に接着樹脂層、金属箔、更に粘着
層、次いで剥離紙を順次積層したインクジェット記録シ
ートである。本インクジェット記録シートはラベル用途
に好適である。本形態における支持体、白色顔料及び接
着剤を主成分とするインク受容層、インク受容層を設け
た支持体の反対面の接着樹脂層及び金属箔は、第1の形
態で記載したものと同じである。本形態で使用する金属
箔と剥離紙を疑似接着するための粘着層を形成する粘着
剤としては、例えばアクリル系樹脂、塩化ビニル系樹
脂、酢酸ビニル系樹脂、ウレタン系樹脂やスチレン・ブ
タジエン系樹脂;デンプン、カゼイン、ポリビニルアル
コールや膠等の水溶性高分子が挙げられるが、特に好ま
しくはアクリル系樹脂である。
【0024】本形態の粘着層塗布液は所望により、はじ
き防止用に湿潤剤、防腐剤等が適宜含有される。この粘
着層用塗布液を、エアーナイフコーター、ブレードコー
ター、カーテンコーター、バーコーター、グラビアコー
ター、ロールコーター、ディップコーター、ダイコータ
ー、コンマコーター、溶融押し出し等の塗布装置や方式
で、剥離紙の離型剤を塗布した面に、塗布量が0.5〜
10g/m2(乾燥重量固形分)、好ましくは3〜7g
/m2となるように塗布・乾燥した後、第1の形態のイ
ンクジェット記録シートの金属箔面と重ね合わせ、線圧
30〜200Kg/cmのプレスロールで加圧して貼り
合わせ、第2の形態のインクジェット記録シートを作製
する。
【0025】本形態で使用する剥離紙は特に制限される
ものではないが、一般的にはフィルム、上質紙、透明
紙、グラシン紙、硫酸紙、ラミネート紙等が挙げられ、
坪量、厚み、色相等は粘着層塗布量及び用途に合えば良
く、何等制限されるものではない。
【0026】剥離紙に粘着層を塗布した後、第1の形態
のインクジェット記録シートの金属箔面と重ね合わせ、
プレスロールで貼り合わせて第2の形態のインクジェッ
ト記録シートとするが、実使用の際に剥離紙を剥がれ易
くする目的でワックスやシリコーン等の離型剤を剥離紙
に塗布したほうが良い。離型剤としては、具体的には高
級脂肪酸又はそのエステル、アミドや金属塩、パラフィ
ンワックス、流動パラフィン、マイクロクリスタリンワ
ックス、ペトロラクタム、フィッシャー・トロプシュワ
ックス、ポリエチレンワックス、カルナバワックス、キ
ャンデリラワックス、ライスワックス、木ロウ、蜜ロ
ウ、ラノリン、鯨ロウ、モンタンワックス、アミノ変性
シリコーン、エポキシ変性シリコーン、アルキッド変性
シリコーン、ポリエステル変性シリコーン等から1種又
は2種以上混合して用いる。この離型剤塗布液を、エア
ーナイフコーター、ブレードコーター、カーテンコータ
ー、バーコーター、グラビアコーター、ロールコータ
ー、ディップコーター、ダイコーター等の塗布装置で、
剥離紙の片面に、塗布量が0.5〜5g/m2(乾燥重
量固形分)となるように塗布・乾燥して、粘着層塗布用
剥離紙を作製する。
【0027】
【実施例】以下、最も代表的な実施例により、本発明の
好適態様とその優れた効果を具体的に説明する。尚、以
下において、部及び%は特に明示がない場合は重量部、
重量%である。
【0028】 実施例1 〔坪量60g/m2紙支持体の作製〕 LBKP(数平均繊維長0.7mm、フリーネス350ml) 80部 NBKP(数平均繊維長0.7mm、フリーネス350ml) 20部 タルク 10部 ロジンエマルジョンサイズ 1部 硫酸バンド 5部 両性デンプン 1部 上記配合の1%スラリーをTAPPIスタンダードマシ
ンで抄造し、得られた湿紙を5Kg/cm2でプレス
し、次いで90℃で2分間乾燥した。この原紙に6%酸
化デンプン(日本食品化工製:MS3800)水溶液で
両面付着量1.5g/m2(乾燥固形分重量)となるよ
うにサイズプレスを行い、坪量60g/m2で厚さ73
μmの支持体を得た。
【0029】 〔インク受容層を設けたシートの作製〕 40%ポリアクリル酸ナトリウム水溶液(東亜合成化学工業製:アロンT40) 1.25部 合成非晶質シリカ(トクヤマ製:ファインシールX37B) 50部 合成非晶質シリカ(水澤化学工業製:ミズカシルP78A) 50部 シリカ分散水 400部 10%シリル変性ポリビニルアルコール水溶液(クラレ製:R1130) 250部 30%アクリルアミド・ジアリルアンモニウムクロライド共重合体水溶液 (アクリルアミド70モル%、ジアリルアンモニウムクロライド30モル%、分 子量70000) 100部 50%エチレン・酢酸ビニル共重合体エマルジョン(クラレ製:OM3300) 12部 25%蛍光増白剤水溶液(日本チバガイギー製:チノパール) 8部 追加水 37部 上記配合の18%インク受容層用塗布液を、上で作製し
た坪量60g/m2の支持体に、エアーナイフコーター
で塗布量が10g/m2(乾燥固形分重量)となるよう
に塗布・乾燥してインク受容層を設けた後、ソフトカレ
ンダー処理してインク受容層を設けたシートを得た。
【0030】〔スズ箔貼り合わせインクジェット記録シ
ートの作製〕インク受容層を設けたシートの反対面に、
金属箔接着用樹脂である46%酢酸ビニル・アクリル共
重合樹脂エマルジョン(ガラス転移温度−40℃)を、
グラビアコーターで厚さ15μmとなるように塗布・乾
燥した後、該エマルジョン塗布面とスズ箔(厚さ15μ
m)とを重ね合わせ、線圧100Kg/cmのプレスロ
ールで貼り合わせて実施例1のインクジェット記録シー
トを得た。
【0031】実施例2 〔アルミニウム箔貼り合わせインクジェット記録シート
の作製〕実施例1で作製したインク受容層を設けたシー
トの反対面に、金属箔接着用樹脂である低密度ポリエチ
レンを溶融押し出しダイで厚さ15μmとなるようにラ
ミネートすると同時にラミネート面とアルミニウム箔
(厚さ12μm)とを重ね合わせ、線圧100Kg/c
mのプレスロールで貼り合わせて実施例2のインクジェ
ット記録シートを得た。
【0032】実施例3 〔スズ箔貼り合わせラベル用インクジェット記録シート
の作製〕マイクログラビアコーターで離型剤であるシリ
コーン樹脂を3g/m2(乾燥重量固形分)塗布した坪
量30g/m2のグラシン紙のシリコーン樹脂塗布面
に、粘着層用25%アクリル樹脂エマルジョン(ガラス
転移温度−38℃)をコンマコーターで7g/m2(乾
燥重量固形分)塗布・乾燥した後、該エマルジョン塗布
面と実施例1のスズ箔貼り合わせインクジェット記録シ
ートのスズ箔面とを重ね合わせ、線圧100Kg/cm
のプレスロールで貼り合わせて実施例3のインクジェッ
ト記録シートを得た。
【0033】実施例4 〔アルミニウム箔貼り合わせラベル用インクジェット記
録シートの作製〕マイクログラビアコーターで離型剤で
あるシリコーン樹脂を3g/m2(乾燥重量固形分)塗
布した坪量30g/m2のグラシン紙のシリコーン樹脂
塗布面に、粘着層用25%アクリル樹脂エマルジョン
(ガラス転移温度−38℃)をコンマコーターで7g/
2(乾燥重量固形分)塗布・乾燥した後、該エマルジ
ョン塗布面と実施例2のアルミニウム箔貼り合わせイン
クジェット記録シートのアルミニウム箔面とを重ね合わ
せ、線圧100Kg/cmのプレスロールで貼り合わせ
て実施例4のインクジェット記録シートを得た。
【0034】比較例1 実施例1で作製したインク受容層を設けたシートを、比
較例1のインクジェット記録シートとした。
【0035】 比較例2 〔坪量127g/m2紙支持体の作製〕 LBKP(数平均繊維長0.65mm、フリーネス350ml) 100部 タルク 15部 ロジンエマルジョンサイズ 1.5部 硫酸バンド 6部 両性デンプン 2部 上記配合の1%スラリーをTAPPIスタンダードマシ
ンで抄造し、得られた湿紙を5Kg/cm2でプレス
し、次いで90℃で2分間乾燥した。この原紙に6%酸
化デンプン(日本食品化工製:MS3800)水溶液で
両面付着量2g/m2(乾燥固形分重量)となるように
サイズプレスを行い、坪量127g/m2の支持体を得
た。
【0036】〔インクジェット記録シートの作製〕実施
例1の18%インク受容層用塗布液を、上で得られた坪
量127g/m2の支持体のオモテ面に、エアーナイフ
コーターで塗布量が10g/m2(乾燥固形分重量)と
なるように塗布・乾燥してインク受容層を設けた後、ソ
フトカレンダー処理して比較例2のインクジェット記録
シートを得た。
【0037】 比較例3 〔坪量168g/m2紙支持体の作製〕 LBKP(数平均繊維長0.65mm、フリーネス350ml) 100部 タルク 20部 ロジンエマルジョンサイズ 2部 硫酸バンド 7.5部 両性デンプン 3部 上記配合の1%スラリーをTAPPIスタンダードマシ
ンで抄造し、得られた湿紙を5Kg/cm2でプレス
し、次いで90℃で2分間乾燥した。この原紙に6%酸
化デンプン(日本食品化工製:MS3800)水溶液で
両面付着量3g/m2(乾燥固形分重量)となるように
サイズプレスを行い、坪量168g/m2の支持体を得
た。
【0038】〔インクジェット記録シートの作製〕実施
例1の18%インク受容層用塗布液を、上で得られた坪
量168g/m2の支持体のオモテ面に、エアーナイフ
コーターで塗布量が10g/m2(乾燥固形分重量)と
なるように塗布・乾燥してインク受容層を設けた後、ソ
フトカレンダー処理して比較例3のインクジェット記録
シートを得た。
【0039】比較例4 〔ラベル用インクジェット記録シートの作製〕マイクロ
グラビアコーターで離型剤であるシリコーン樹脂を3g
/m2(乾燥重量固形分)塗布した坪量30g/m2のグ
ラシン紙のシリコーン樹脂塗布面に、粘着層用25%ア
クリル樹脂エマルジョン(ガラス転移温度−38℃)
を、コンマコーターで7g/m2(乾燥重量固形分)塗
布・乾燥した後、該エマルジョン塗布面と比較例1のイ
ンクジェット記録シートの反対面とを重ね合わせ、線圧
100Kg/cmのプレスロールで貼り合わせて比較例
4のインクジェット記録シートを得た。
【0040】比較例5 〔ラベル用インクジェット記録シートの作製〕マイクロ
グラビアコーターで離型剤であるシリコーン樹脂を3g
/m2(乾燥重量固形分)塗布した坪量30g/m2のグ
ラシン紙のシリコーン樹脂塗布面に、粘着層用25%ア
クリル樹脂エマルジョン(ガラス転移温度−38℃)を
コンマコーターで7g/m2(乾燥重量固形分)塗布・
乾燥した後、該エマルジョン塗布面と比較例2のインク
ジェット記録シートの反対面とを重ね合わせ、線圧10
0Kg/cmのプレスロールで貼り合わせて比較例5の
インクジェット記録シートを得た。
【0041】比較例6 〔ラベル用インクジェット記録シートの作製〕マイクロ
グラビアコーターで離型剤であるシリコーン樹脂を3g
/m2(乾燥重量固形分)塗布した坪量30g/m2のグ
ラシン紙のシリコーン樹脂塗布面に、粘着層用25%ア
クリル樹脂エマルジョン(ガラス転移温度−38℃)を
コンマコーターで7g/m2(乾燥重量固形分)塗布・
乾燥した後、該エマルジョン塗布面と比較例3のインク
ジェット記録シートの反対面とを重ね合わせ、線圧10
0Kg/cmのプレスロールで貼り合わせて比較例6の
インクジェット記録シートを得た。
【0042】実施例及び比較例のインクジェット記録シ
ートを、下記の方法により評価を行った。 《コックリング》エプソンカラープリンターPM300
0Cで、A4サイズの全面にシアン+イエローの重色ベ
タ印字をし、その印字部のコックリングの度合いを目視
判定した。 ○印:全くない △印:少しある ×印:大きい
【0043】《搬送性》エプソンカラープリンターPM
3000Cで、A3ノビサイズを1000枚通した時の
ノンフィードとダブルフィードの合計を数えた。数値は
大きい方が搬送性が悪いことを表す。 《不透明度》ハンター白色度計で測定した反射率から下
記式で不透明度(%)を算出した。数値が大きい程、不
透明度が高いことを表し、不透明度100%は完全な不
透明であることを表す。不透明度が100%の場合は、
シートを通しての透けが全くないため、鮮鋭性に優れ、
更にカラー印字の際の画像の色彩性に優れている。
【数1】
【0044】《PCS濃度》キャノンカラープリンター
P400CIIBJでブラック(マゼンタ)を印字した実
施例3のインクジェット記録シートの剥離紙を剥がした
粘着層に、ブラック(マゼンタ)を全面ベタ印字したイ
ンクジェット記録シートを貼り付けた後、マクベスプリ
ントコントラストメーターPCM−IIのブラック吸収波
長660μm(マゼンタ吸収波長550μm)でPCS
濃度を測定した。同様にして、実施例4及び比較例4、
5と6のインクジェット記録シートについても測定し
た。PCS濃度が大きい程、バーコード読み取り性及び
色彩性に優れる。
【0045】以上の評価結果をまとめて表1に示した。
表1において、総合評価は、以下のことを意味してい
る。 ◎印:実用的に非常に優れる ×印:実用的では
ない
【0046】
【表1】
【0047】
【発明の効果】以上の実施例から明かなように、紙の如
き支持体の一方の面に白色顔料及び接着剤を主成分とす
るインク受容層を設け、反対の面に接着樹脂層、金属箔
を積層することにより、コックリングのなく、不透明度
が高く、インクジェットプリンターでの搬送性の良好な
インクジェット記録シートを得ることができた。また更
に、紙の如き支持体の一方の面に白色顔料及び接着剤を
主成分とするインク受容層を設け、反対の面に接着樹脂
層、金属箔を設け、更に粘着層、剥離紙を順次積層する
ことにより、不透明度が高いため色彩性やバーコード読
み取り性に優れた、特にラベル用途に好適なインクジェ
ット記録シートを得ることができた。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙の如き支持体の一方の面に白色顔料及
    び接着剤を主成分とするインク受容層を設け、反対の面
    に接着樹脂層、金属箔を積層して成ることを特徴とする
    インクジェット記録シート。
  2. 【請求項2】 紙の如き支持体の一方の面に白色顔料及
    び接着剤を主成分とするインク受容層を設け、反対の面
    に接着樹脂層、金属箔を設け、更に粘着層、剥離紙を順
    次積層して成ることを特徴とするインクジェット記録シ
    ート。
  3. 【請求項3】 ラベル用途に供することを特徴とする請
    求項2記載のインクジェット記録シート。
JP11119055A 1999-04-27 1999-04-27 インクジェット記録シート Pending JP2000309158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11119055A JP2000309158A (ja) 1999-04-27 1999-04-27 インクジェット記録シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11119055A JP2000309158A (ja) 1999-04-27 1999-04-27 インクジェット記録シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000309158A true JP2000309158A (ja) 2000-11-07

Family

ID=14751801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11119055A Pending JP2000309158A (ja) 1999-04-27 1999-04-27 インクジェット記録シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000309158A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1383656A4 (en) * 2001-04-12 2006-07-19 Avery Dennison Corp METALLIZED INK INJECTION MATERIALS AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
JP2012148417A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Seiko Epson Corp インクジェット記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1383656A4 (en) * 2001-04-12 2006-07-19 Avery Dennison Corp METALLIZED INK INJECTION MATERIALS AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
JP2012148417A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Seiko Epson Corp インクジェット記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3231245B2 (ja) 光沢層を有する記録媒体
JPH07290818A (ja) インクジェット記録用タックシート
EP0770493B1 (en) Support and ink jet recording material containing the same
JP3141753B2 (ja) インクジェット記録用シート
JP3392649B2 (ja) インクジェット記録用圧着葉書用紙
JP2000211248A (ja) インクジェット記録紙の製造方法
JP2000309158A (ja) インクジェット記録シート
JP2000079752A (ja) インクジェット記録体及び記録方法
JP2000062314A (ja) インクジェット記録紙及びその製造方法
JP2000335102A (ja) インクジェット記録シート
JP2003108007A (ja) インクジェット記録用ラベル
JP3550817B2 (ja) インクジェット記録用シートの製造方法
JPH1088086A (ja) 粘着ラベル
JP2001205920A (ja) インクジェット記録材料
US20210122545A1 (en) Treatment composition for packaging liner
JP3329579B2 (ja) インクジェット記録シート
JP3078425B2 (ja) ラベル用インクジェット記録シート
JP3934561B2 (ja) インクジェット記録媒体及びこれを用いた葉書
JP2004268470A (ja) インクジェット記録シート
JP2003231342A (ja) インクジェット記録シートの製造方法
JP3693356B2 (ja) ラベル用インクジェット記録シート
JPH04234473A (ja) 粘着シート
JP2004074576A (ja) インクジェット記録シートの製造方法
JPH1178223A (ja) 印刷用シート
JPH07195825A (ja) インクジェット記録用紙