JPH07195825A - インクジェット記録用紙 - Google Patents

インクジェット記録用紙

Info

Publication number
JPH07195825A
JPH07195825A JP5335580A JP33558093A JPH07195825A JP H07195825 A JPH07195825 A JP H07195825A JP 5335580 A JP5335580 A JP 5335580A JP 33558093 A JP33558093 A JP 33558093A JP H07195825 A JPH07195825 A JP H07195825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
recording paper
jet recording
ink jet
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5335580A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Ohashi
正典 大橋
Tomofumi Tokiyoshi
智文 時吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
New Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Oji Paper Co Ltd filed Critical New Oji Paper Co Ltd
Priority to JP5335580A priority Critical patent/JPH07195825A/ja
Publication of JPH07195825A publication Critical patent/JPH07195825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】水性インクによるインクジェット記録に適し、
特に流通管理用途に適するように高画質が得られると同
時に、種々の苛酷な条件下に対する印字画像の耐久性と
紙力強度を備えたインクジェット記録用紙を提供する。 【構成】支持体としてクレープ紙またはクルパック紙を
用い、支持体上に多孔性顔料と接着剤を主成分とするイ
ンク受容層を形成したインクジェット記録用紙である。 【効果】インクジェット記録用紙ラベル、インクジェッ
ト記録用紙タグのいずれに仕上げても流通管理用途に適
した優れたインクジェット記録用紙であった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水性インクによる記録
に適したインクジェット記録用紙に関し、特に流通管理
用途に適したインクジェット記録用紙に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方式は、騒音が少な
く、高速記録が可能であり、且つ多色化が容易なため多
方面で利用されている。また、この記録方式に使用され
る記録用紙として、上質紙やコート紙等のいわゆる普通
紙が使用できるように、記録装置やインク組成等の面か
ら各種の改良努力が重ねられている。
【0003】しかし、現時点で特別な用途に対するイン
クジェット記録用紙は未だ充分満足し得るものには至っ
ていない。また、記録のより高速化、より高精細化とい
った記録装置の性能向上や、記録のフルカラー化等の技
術進歩と用途の拡大に伴い、インクジェット記録用紙に
対しては、より高度な特性が要求されるようになってき
た。
【0004】すなわち、インクの吸収が速く、しかも滲
んだり、汚れが発生したりしないこと。インクドットの
横方向への拡散が必要以上に大きくなく、且つ均一であ
ること。インクドットの濃度が高く、しかも鮮明である
こと。さらに、記録画像が保存中の光や空気中の酸素等
の影響で変色または褪色しないこと等の特性が要求され
ている。
【0005】そして、これらの要求に対し、従来からい
くつかの提案がなされてきた。例えば、基材上にインク
吸収性の良い顔料と接着剤とを主成分とする塗布層をイ
ンク受容層として設ける工夫がインクジェット記録用紙
の開発初期より試みられており、顔料としてはシリカ系
顔料が一般的に用いられてきた。(特開昭52−907
4号公報、同55−51583、同56−14858
3、同58−72495、同58−110287)。
【0006】また、インク受容層に水溶性高分子の塗布
層を用いたり(特開昭55−144172号公報、同5
7−146786)、塩基性ラテックスポリマーを用い
る提案(特開昭57−36692号公報)もある。
【0007】インクジェット記録に使用されるインクに
ついても、各種の改良提案がなされており、単に染料を
水に溶かしただけでなく、界面活性剤や少量の有機溶剤
やモノエタノールアミン等のアルカリ性物質を添加して
浸透性を高めるといった工夫もなされている。
【0008】このような、インクジェット記録装置の性
能向上や用途拡大に合わせた記録用紙のインク受容層や
インクの改良は、インク中の水分がインク受容層だけに
留まらず支持体の紙にまで浸透しやすくなっており、記
録用紙が水分の影響を受けてボコツキを発生する等の問
題を起こしている。この現象は記録紙の単位面積あたり
に打ち込むインクの量が増加するほど起こりやすい。
【0009】さらに、インクジェット記録用紙の利用分
野の一つとして、例えばPOS(point of sales)シス
テム用のインクジェット記録用紙ラベルあるいはインク
ジェット記録用紙タグが挙げられる。従来の食品用ラベ
ル用途や衣料タグ用途では長期間過酷な条件下で使用さ
れることは比較的稀であったが、最近では配送用ラベル
や航空バゲッジタグ等の流通管理用途で使用される機会
も増加しており、この場合は記録体が過酷な条件に曝さ
れることが少なくなく、インク受容層の耐久性は基よ
り、支持体の紙力強度の改良も要望されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高画
質が得られると同時に、種々の苛酷な条件下に対する印
字画像の耐久性と紙力強度を備えた流通管理用途に適し
たインクジェット記録用紙を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、支持体上に多
孔性顔料と接着剤を主成分とするインク受容層を設けた
インクジェット記録用紙において、支持体としてクレー
プ紙またはクルパック紙を用いたことを特徴とするイン
クジェット記録用紙である。
【0012】そして、支持体が坪量40〜200g/m
2 、縦方向の引張強度(JIS P8113)が4kgf/15
mm以上、縦方向の伸び率(JIS P8132 )が6%以上、
横方向の引裂強度(JIS P8116 )が70gf以上、白色
度(JIS P8123 )が70%以上であることが好ましい。
【0013】また、インク受容層の多孔性顔料が吸油量
(JIS K5101) 40〜300cc/100gであることが
好ましい。
【0014】さらに、本発明は上記の条件に加えて、支
持体とインク受容層の間に中間層を設けることが好まし
く、その中間層がポリウレタンアイオノマー系樹脂と架
橋剤を含有することがさらに好ましい。
【0015】本発明の用途に合わせて、支持体の片面に
インク受容層を形成し、その裏面に粘着加工を施して用
途適性を加えたインクジェット記録用紙ラベルとするこ
と、およびインクジェット記録用紙タッグとして使用す
ることも好ましいひとつの実施態様である。
【0016】
【作用】本発明で支持体として用いられるクレープ紙と
は、各種パルプを原料として抄紙し、抄紙機でクレープ
仕上げするか、あるいは抄紙した原紙を加工機でクレー
プ加工したものである。一般にクレープ紙は抄紙機や加
工機のプレスロールまたはシリンダードライヤーやヤン
キードライヤーからドクターで紙を剥離してちりめん状
のしわを付ける方法で製造される。このドクター装置や
クレープを行う位置などは各種の装置や方法があり、例
えばデュオストレス法と呼ばれる抄紙機のプレスパート
でドクターによってクレープを施し、さらにドライヤー
中間部で溝付ロールを通すことによって紙の縦横方向に
伸びを与えるクルパック法に対抗するものもある。
【0017】また、本発明で支持体として用いられるク
ルパック紙とは、抄紙機のドライヤーの一部にニップロ
ールを介してエンドレスの厚いゴムベルトを圧着回転さ
せる装置を取り付け、ドライヤーとベルトの間に湿紙を
通し、予め伸張させておいたベルトの収縮を利用して紙
を収縮させる方法で製造される。この方法は抄紙機とは
別の加工機にも使用される。
【0018】そして、加工機を使用したクレープ紙また
はクルパック紙は、各種の紙と合成樹脂をラミネートし
たものや、合成樹脂を介して紙と紙を貼り合わせたもの
を加工したものも使用できる。
【0019】ここで、JIS P0001 の番号6089に伸長紙と
して用語を規定しクルパック紙、クラフト紙、デュオス
トレス紙などを意味するとしている。また、JIS P3412
クラフト伸長紙の規定がある。しかし、これらは重包装
用のクラフト紙袋に使用するものを主としているので、
一般のクレープ紙を含むものかどうか不明瞭である。本
発明では、デュオストレス紙はクレープ紙に属し、クル
パック紙は別に単独で存在するものとする。
【0020】クレープ紙はティッシュペーパーやタオル
ペーパーなどの薄紙としても多数の種類があるが、本発
明に使用するクレープ紙は紙表面に塗液を塗工または含
浸加工するもので、その多くは主として包装用のクレー
プ紙として製造されている範囲のものである。クレープ
紙またはクルパック紙は、パルプの種類から未晒クラフ
トと晒クラフトに分類され、また、抄紙仕上げの種類か
ら両更クラフト紙、片艶クラフト紙あるいは両更包装
紙、片艶包装紙に分類される。従って、品種別銘柄とし
ては未晒片艶クラフトクレープ紙、晒両更クラフトクル
パック紙のように明確に区別して商品名が呼ばれる。ま
たクレープやクルパックの特殊化程度は、収縮率やしわ
付け形状によって区別している。
【0021】本発明に使用する支持体としてのクレープ
紙またはクルパック紙は層間強度の向上のためにメラミ
ン樹脂などの合成樹脂を抄き込み、また、湿潤強度を上
げるためにWS(Wet Strength )加工を施したもの
が、さらに好ましく使用できる。
【0022】クルパック紙は表面が比較的平滑で縦方向
の伸びが大きくできるので、本発明の支持体としてより
好ましく使用できる。また、一般に包装用紙はその強度
を要求されることから、上記のようにクラフト紙と呼ば
れるが、これはクラフト法によって得られるパルプに限
定するものではなく、その他のパルプ化法によるものが
含まれているものも充分使用できる。さらに、針葉樹パ
ルプに限定するものではなく、本発明の塗工適性に対し
て広葉樹パルプを調節して使用することもできる。
【0023】本発明の支持体の坪量については、40〜
200g/m2 の範囲のものを用いることが望ましい。
40g/m2 未満で、伸び率6%以上のクレープ紙また
はクルパック紙は、塗工紙として加工する工程で原紙が
切断しやすく塗工加工適性に問題がある。また、本発明
の用途に対して強度を十分に得ることが難しく、引張強
度4kgf/15mm以上とすることが困難である。ま
た、坪量が200g/m2 を超える場合は、クレープ加
工やクルパック加工の効果は顕著に表れない場合が多
く、特別に加工を施したとしても、用途目的にそれが必
要な場合以外は、その後の加工適性に問題があるため好
ましくない。
【0024】特に、支持体裏面に粘着加工を施す場合に
は、坪量が90g/m2 を超えると、曲面接着性が低下
するおそれがあるため、支持体の坪量は40〜90g/
2の範囲のものから選択することが好ましい。
【0025】また、支持体の紙力強度については、縦方
向の引張強度は4kgf/15mm以上が好ましく、よ
り好ましくは6kgf/15mm以上、縦方向の伸び率
については6%以上、横方向の引裂強度が70g以上あ
ることが、ラベル用途、タグ用途いずれについても好ま
しい。
【0026】支持体の白色度(JIS P8123 )については
70%以上が好ましく、より好ましくは75%以上であ
る。70%未満の場合は得られるインクジェット記録用
紙の白色度を低下させ外観が悪い。また、POS用途の
場合はバーコードの読み取り率にも悪影響を及ぼす傾向
がある。
【0027】本発明の支持体上に形成させて設けるイン
ク受容層は、充分なインク受容性を発揮するように、多
孔性顔料と接着剤を主成分とするものであり、多孔性顔
料は(JIS K5101) に基づいて測定される吸油量が40〜
300cc/100gである吸油性顔料であることが好
ましい。この吸油量が40cc/100g未満ではイン
ク受容層のインク吸収性や受容性が不足し、インクの乾
燥性が著しく低下し汚れが発生する場合がある。一方、
吸油量が300cc/100gを越えるとインクドット
の横方向への拡散が多くなりドットが滲み過ぎて鮮明な
画像が得られなくなったり、受容層の表面強度が著しく
低下して耐久性に劣るものになったりするため好ましく
ない。
【0028】多孔性顔料は、受容層全固形分の50〜9
8重量%、より好ましくは75〜95重量%の範囲で含
有することが好ましい。そして、多孔性顔料の具体例と
しては、例えば焼成クレー、水酸化アルミニウム、酸化
チタン、炭酸マグネシウム、珪藻土、無定形シリカ、炭
酸カルシウム、珪酸アルミニウム、珪酸マグネシウム、
珪酸カルシウム、アルミノ珪酸ソーダ、アルミノ珪酸マ
グネシウム等で、特に上記特定の吸油量を有するもの、
あるいは一般の顔料を物理的化学的に処理して上記特定
の吸油量を有するようにした無機や有機の顔料あるいは
有機の中空粒子や発泡性ポリマー等を単独または併用し
て使用することができる。
【0029】インク受容層に使用する接着剤は、例えば
酸化澱粉、酵素変性澱粉、熱化学変性澱粉、エステル化
澱粉等の澱粉類やカルボキシメチルセルロース、ヒドロ
キシエチルセルロース等のセルロース類、ゼラチン、カ
ゼイン、大豆蛋白等の蛋白類、アラビアゴム、天然ゴム
等の天然あるいは半合成高分子化合物類、ポリビニルア
ルコール類、ポリ酢酸ビニル類、ポリアクリル類、ポリ
ビニルピロリドン、ポリビニルブチラール、ポリプロピ
レン、ポリエチレン、ポリ(メタ)アクリルアミド、ポ
リ(メタ)アクリル酸エステル、ポリエステル、ポリア
ミド、ポリウレタン等の合成樹脂類やスチレン−無水マ
レイン酸共重合体塩、酢ビ−無水マレイン酸共重合体
塩、ポリアクリル酸塩等の水溶性性高分子類、スチレン
−ブタジエン系、メチルメタクリレート−ブタジエン
系、アクリロニトリル−ブタジエン系、クロロプレン系
等の合成ゴム等の合成高分子化合物エマルジョン等の接
着剤が挙げられ、これらの中からインクジェット記録用
紙の品質目標に応じて1種あるいは2種以上を適宜選択
して使用する。
【0030】接着剤の使用量は目的とする記録適性、使
用適性あるいはインク受容層を形成する塗液の塗工適性
等を勘案して調節されるが、顔料100重量部に対して
接着剤1〜200重量部、より好ましくは5〜50重量
部の範囲である。
【0031】なお、インク受容層を形成する塗液中に
は、筆記性、機器適性、インク吸収性記録紙の外観適
性、塗液の塗工適性、塗液物性、乾燥性等の各種の適性
を調節するために助剤として、例えば顔料分散剤、増粘
剤、流動性改良剤、消泡剤、抑泡剤、離型剤、浸透剤、
湿潤剤、熱ゲル化剤、滑剤、青味付け等の色調調整用の
染料顔料、蛍光染料、蛍光増白剤、紫外線吸収剤、酸化
防止剤クエンチャー剤、防腐剤、帯電防止剤、耐水化
剤、架橋剤、アニオン性、カチオン性、ノニオン性また
は両性の界面活性剤、PH調節剤、粘度調節剤、柔軟
剤、光沢付与剤、導電防止剤、ワックス類、安定化剤、
サイズ剤、可塑剤、香料等を必要に応じて適宜使用す
る。
【0032】インク受容層の形成は、上記の顔料と接着
剤および助剤を水性塗液に調製し、支持体の片面または
両面に塗工または含浸させるが、塗工量または含浸量と
しては、本発明の目的とする効果を満足させる限りにお
いて不必要に多くする必要はなく、一般的には乾燥重量
で片面当たり2〜20g/m2 、好ましくは3〜15g
/m2 の範囲である。なお、支持体上に水性塗液を塗工
または含浸してインク受像層を形成するに当たり、水性
塗液を1度塗りにするか、あるいは2層以上の層にして
多層構造にするかは特に限定するものではない。また、
多層構造にする場合にはインク受容層を2層にしてもよ
く、インク受容層と下塗り中間層の2層とすることもで
きる。そして、各々の層の塗液の組成が同一である必要
はなく、要求される品質レベルに応じて適宜調整され
る。
【0033】なお、塗被または含浸する装置としては、
例えばブレードコータ、エアーナイフコータ、ロールコ
ータ、リバースロールコータ、バーコータ、カーテンコ
ータ、ダイスロットコータ、グラビアコータ、チャンプ
レックスコータ、ブラシコータ、ツーロールあるいはメ
ータリングブレード式のサイズプレスコータ、ビルブレ
ードコータ、ショートドウェルコータ、ゲートロールコ
ータ、スプレーやプレウェット法、フロート法等の装置
と、これらに組み合わせた乾燥装置が適宜使用できる。
もちろんこれらの装置はオンマシンでもオフマシンコー
タであってもよい。
【0034】本発明のインクジェット記録用紙では、支
持体にクレープ紙またはクルパック紙を用いるものであ
るが、これは先に述べたように、表面に微細なシワを有
するものであり、高速精細フルカラー記録等の場合、こ
のシワによって画質が低下することがあるため、支持体
とインク受容層との間に中間層を形成して設けてその上
にインク受容層を形成して設けることが好ましい。そし
て、その中間層はポリウレタンアイオノマー系樹脂と架
橋剤を含有する中間層であることがさらに好ましい。
【0035】ポリウレタンアイオノマー系樹脂と架橋剤
を含有する中間層は、通常使用されるアクリル樹脂、S
BR樹脂、MBR樹脂、ポリビニルアルコール、澱粉等
に比較してかなり高い成膜性を有しているため、これを
含有する中間層はインクの浸透に対して強いバリアー性
を示し、記録用紙のボコツキの発生を効果的に抑制する
ものと推測される。
【0036】ポリウレタンアイオノマー系樹脂の使用割
合は、中間層を構成する全固形分の30重量%以上にす
ることが望ましく、特に40〜95重量%の範囲で調整
することがより好ましい。使用割合が30重量%未満で
は効果が充分に現れないことがあり、95重量%を越え
るとインク受容層の塗工適性に問題が起こる場合もあ
る。
【0037】架橋剤としては、ジルコニウム系、アジリ
ジン系、エポキシ系の架橋剤があり、これらを添加して
樹脂を架橋させて皮膜の強度を増加させることによっ
て、ボコツキ防止に良好な効果を与える。
【0038】中間層には、これらの特定以外に一般塗工
材料の顔料と接着剤および助剤を本発明の目的を損なわ
ない範囲で使用することができる。中間層に使用される
顔料としては、例えばカオリン、炭酸カルシウム、タル
ク、酸化チタン、水酸化アルミニウム、有機顔料等の各
種グレードが挙げられ、接着剤としては一般の天然また
は合成の接着剤があり、先に受容層の項で説明したよう
な接着剤と助剤が挙げられ、これらの中から適宜選択し
て使用する。
【0039】中間層を設けるために形成する塗工方法は
インク受容層の塗工と同様な方法で行うことができ、塗
工量は乾燥重量で1〜20g/m2 、より好ましくは3
〜10g/m2 の範囲で調整される。
【0040】さらに、各層を塗工した中間層形成後ある
いはインク受容層形成後にスーパーカレンダー、ソフト
カレンダー、グロスカレンダー等のカレンダー掛けの平
滑化処理を施したり、あるいは記録体裏面全面あるいは
部分的に粘着剤処理を施して粘着ラベルに仕上げたり、
また、タグ用途においても裏面を部分的に粘着加工を施
すことは可能であり、磁気記録層や印刷用塗被層さらに
は感熱記録層を設けるなど、塗工加工紙製造分野におけ
る各種の公知技術が必要に応じて付加し得るものであ
る。
【0041】上記のようにして調製されるインクジェッ
ト記録用紙は、通常の乾燥工程や表面処理工程等で平滑
化処理がなされ、水分が3〜10重量%、好ましくは4
〜8重量%程度の用紙に仕上げられる。
【0042】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明するが、勿論これらに限定されるものではない。な
お、例中の「部」および「%」は、特に断らない限りそ
れぞれ「重量部」、「重量%」を示す。
【0043】実施例1 .インク受容層形成用塗液の調製 カチオン系の染料固着剤(商品名、スミレッズレジン−
1001,住友化学社製)20部を添加した水中に、市
販の微粉シリカ1(商品名、ファインシールX−37,
徳山曹達社製)85部と、微粉シリカ2(商品名、サイ
ロイド−620,富士デビソン社製)15部を分散し、
これに変性ポリビニルアルコール(商品名、クラレR−
ポリマーR−1130,クラレ社製)20部を溶解液と
して加え、さらに蛍光染料と消泡剤を添加して、固形分
濃度15%のインク受容層形成用塗液を調製した。
【0044】A.インクジェット記録用紙 のインク受容層形成用塗液を、米坪60g/m2 の晒
クルパック紙(紙質は表1)の片面に塗工量が8g/m
2 となるようにバーコーターを用いて塗工してインクジ
ェット記録用紙を得た。 B.インクジェット記録用紙ラベル 得られたAのインクジェット記録用紙の裏面に粘着剤層
を形成した。粘着剤層の形成はシリコーン樹脂を塗布し
た剥離紙のシリコーン樹脂面にアクリルエマルジョン接
着剤を予め20g/m2 (固形分)塗布したものを、そ
の接着剤層を介して貼り合わせ、インクジェット記録用
紙ラベルに仕上げた。
【0045】実施例2 実施例1において、支持体に60g/m2 の晒クルパッ
ク紙の代わりに50g/m2 の晒クルパック紙(紙質は
表1)を使用した以外は実施例1と同様にしてインクジ
ェット記録用紙ラベルに仕上げた。
【0046】実施例3 実施例1において、支持体に60g/m2 の晒クルパッ
ク紙の代わりに75g/m2 の晒クルパック紙(紙質は
表1)を使用した以外は実施例1と同様にしてインクジ
ェット記録用紙ラベルに仕上げた。
【0047】実施例4 .中間層形成用塗液の調製 焼成カオリン(商品名、アンシレックス,E.M.C.
社製)90部を水に分散し固形分濃度50%とした。こ
れに、ポリビニルアルコール(商品名、PVA117,
クラレ社製)10部を添加し水を加えて固形分濃度30
%とした。
【0048】インクジェット記録用紙とインクジェット
記録用紙ラベル 上記の中間層形成用塗液を実施例1の支持体とインク
受容層の間に、塗工量が6g/m2 となるようにバーコ
ーターを用いて塗工して中間層を形成した以外は実施例
1と同様にしてインクジェット記録用紙を得て、実施例
1と同様にインクジェット記録用紙の裏面に粘着剤層を
形成してインクジェット記録用紙ラベルに仕上げた。
【0049】実施例5 .中間層形成用塗液の調製 カオリン(商品名、ウルトラホワイト−90,E.M.
C.社製)40部を水に分散し固形分濃度50%とし
た。これに、ポリウレタンアイオノマー系樹脂(商品
名、ハイドランAPX−101H、大日本インキ社製)
55部とジルコニウム系架橋剤(商品名、ジルコゾール
AC−7、第一稀元素化学社製)5部を添加し水を加え
て固形分濃度30%とした。
【0050】インクジェット記録用紙とインクジェット
記録用紙ラベル 上記の中間層形成用塗液用塗液を実施例1の支持体と
インク受容層の間に、塗工量が6g/m2 となるように
バーコーターを用いて塗工して中間層を形成した以外は
実施例1と同様にしてインクジェット記録用紙を得て、
実施例1と同様にインクジェット記録用紙の裏面に粘着
剤層を形成してインクジェット記録用紙ラベルに仕上げ
た。
【0051】比較例1 実施例1において、支持体に60g/m2 の晒クルパッ
ク紙の代わりに60g/m2 のインクジェット記録用紙
(上質非塗工普通紙、紙質は表1)を使用した以外は実
施例1と同様にしてインクジェット記録用紙ラベルに仕
上げた。
【0052】比較例2 実施例4において、支持体に60g/m2 の晒クルパッ
ク紙の代わりに60g/m2 の晒クラフト紙(紙質は表
1)を使用した以外は実施例4と同様にしてインクジェ
ット記録用紙ラベルに仕上げた。
【0053】得られた7種類のインクジェット記録用紙
ラベルについて、以下の評価試験を行い、その結果を表
1、表2に示した。
【0054】〔評価〕 〔支持体の縦方向の引張強度〕支持体の縦方向の引張
強度をJIS P8113 法に基づいて測定した。 〔支持体の縦方向の伸び率〕支持体の縦方向の伸び率
をJIS P8132 法に基づいて測定した。 〔支持体の横方向の引裂強度〕支持体の横方向の引裂
強度をJIS P8116 法に基づいて測定した。 〔支持体の白色度〕支持体の白色度をJIS P8123 法に
基づいて測定した。 〔画像品位〕インクジェット方式のカラープリンタ
(商品名、カラーイメージジェットIO−735型,シ
ャープ社製)を用いてテストパターンを記録し、得られ
た記録画像の品位を目視評価した。◎優れている、○良
好である、△やや劣る。 〔ボコツキ〕記録後のボコツキについて目視評価し
た。◎優れている、○良好である、△やや劣る。 〔貼り付け適性〕バーコードを記録し、その後様々な
曲面を有するものに貼り付けて貼り付け適性を評価し
た。 ○: 曲率の大きな曲面でもしわが入らずきれいに貼れ
る。 △: 曲率の大きな曲面ではきれいに貼れない。 ×: 曲率の小さな曲面でもきれいに貼れない。 〔配送用ラベル適性〕ラベルを100mm×100m
mとして平板面に貼り付け、その上を直径約150mm
幅約150mmの平歯車を転がして、ラベルの破損程度
を評価した。◎優れている、○良好である、△やや劣
る、×劣る。
【0055】
【表1】
【0056】
【表2】
【0057】実施例6 実施例1において支持体に60g/m2 の晒クルパック
紙の代わりに100g/m2 の晒クルパック紙(紙質は
表3)を用いた以外は実施例1と同様にしてインクジェ
ット記録用紙タグに仕上げた。
【0058】実施例7 実施例4において支持体に60g/m2 の晒クルパック
紙の代わりに100g/m2 の晒クルパック紙(紙質は
表3)を用いた以外は実施例4と同様にしてインクジェ
ット記録用紙タグに仕上げた。
【0059】比較例3 実施例1において支持体に60g/m2 の晒クルパック
紙の代わりに100g/m2 のインクジェット記録用紙
(非塗工の普通紙、紙質は表3)を用いた以外は実施例
1と同様にしてインクジェット記録用紙タグに仕上げ
た。
【0060】比較例4 実施例1において支持体に60g/m2 の晒クルパック
紙の代わりに100g/m2 の晒クラフト紙(紙質は表
3)を用いた以外は実施例1と同様にしてインクジェッ
ト記録用紙タグに仕上げた。
【0061】得られた4種類のインクジェット記録用紙
タグについて以下の評価試験を行い、その結果を表3、
表4に示した。 〔評価〕〜は前記のとおり、は先のラベルに
ついての評価のみで、この項のタグでは適用しない。 〔荷物用タグ適性〕得られた各インクジェット記録用
紙タグを支持体の流れ方向が250mm、巾方向が51
mmとなるように裁断し、一端の裏面51mm×50m
mの部分に実施例1と同様の粘着化工を施し、この部分
の裏面を他の一端の表面に貼り付けてループ状にし、そ
のループに2kgのおもりをペンダント状に付けた直径
1mmのステンレス製針金を通してループ状にして、お
もりが持ち上がるかを調べた。 荷物用タグ適性の評価 ○:2kgのおもりが持ち上がった。 ×:2kgのおもりが持ち上がらずタグが切断してしま
った。
【0062】
【表3】
【0063】
【表4】
【0064】
【発明の効果】表1〜表4から明らかなように本発明の
インクジェット記録用紙は、インクジェット記録用紙ラ
ベル、インクジェット記録用紙タグのいずれに仕上げて
も、流通管理用途に適した優れたインクジェット記録用
紙であった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上に多孔性顔料と接着剤を主成分と
    するインク受容層を設けたインクジェット記録用紙にお
    いて、支持体がクレープ紙またはクルパック紙であるこ
    とを特徴とするインクジェット記録用紙。
  2. 【請求項2】支持体とインク受容層の間にポリウレタン
    アイオノマー系樹脂と架橋剤を含有する中間層を設けた
    請求項1記載のインクジェット記録用紙。
JP5335580A 1993-12-28 1993-12-28 インクジェット記録用紙 Pending JPH07195825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5335580A JPH07195825A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 インクジェット記録用紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5335580A JPH07195825A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 インクジェット記録用紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07195825A true JPH07195825A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18290176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5335580A Pending JPH07195825A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 インクジェット記録用紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07195825A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10315616A (ja) * 1997-05-07 1998-12-02 Xerox Corp 被覆印画紙
JP2009532249A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 光沢媒体シート
JP2013177489A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Denki Kagaku Kogyo Kk 粘着テープ及び粘着テープ巻取体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10315616A (ja) * 1997-05-07 1998-12-02 Xerox Corp 被覆印画紙
JP2009532249A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 光沢媒体シート
US10369828B2 (en) 2006-04-06 2019-08-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Glossy media sheet
JP2013177489A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Denki Kagaku Kogyo Kk 粘着テープ及び粘着テープ巻取体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5364702A (en) Ink-jet recording medium
JPH09123592A (ja) インクジェット記録用キャストコート紙及びその製造方法
JPH09300814A (ja) インクジェット記録用キャストコート粘着シート
JP2000211248A (ja) インクジェット記録紙の製造方法
US5900115A (en) Ink jet recording paper
JP4314333B2 (ja) インクジェット記録紙及びその製造方法
JP3942752B2 (ja) インクジェット記録紙及びその製造方法
JPH07195825A (ja) インクジェット記録用紙
JPH07195824A (ja) インクジェット記録用紙の製造方法、記録用紙及びそれを用いた記録方法
JP3631379B2 (ja) インクジェット記録シート
JP2003108007A (ja) インクジェット記録用ラベル
JP2004268470A (ja) インクジェット記録シート
JP3586799B2 (ja) インクジェット記録用キャスト塗被紙の製造方法
JP4010269B2 (ja) インクジェット記録方法
JP2005280309A (ja) インクジェット記録材料
JPH1016377A (ja) インクジェット記録用紙及びその製造方法
JPH06336089A (ja) 熱転写記録用受像紙
JP3141725B2 (ja) インクジェット記録用紙の製造法、記録用紙及びそれを用いた記録方法
JP2007296649A (ja) インクジェット記録用紙
JP2000335102A (ja) インクジェット記録シート
JP3573918B2 (ja) インクジェット記録シート
JP2002283705A (ja) インクジェット用光沢記録シート
JP2004358731A (ja) インクジェット記録媒体
WO2020195284A1 (ja) 転写用紙及び転写捺染法
JP3895623B2 (ja) インクジェット記録シート