JP2000308665A - 収納式特殊入浴装置 - Google Patents

収納式特殊入浴装置

Info

Publication number
JP2000308665A
JP2000308665A JP11119654A JP11965499A JP2000308665A JP 2000308665 A JP2000308665 A JP 2000308665A JP 11119654 A JP11119654 A JP 11119654A JP 11965499 A JP11965499 A JP 11965499A JP 2000308665 A JP2000308665 A JP 2000308665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
frame
bath tub
stored
special bathing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11119654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4435902B2 (ja
Inventor
Yasunari Okumura
康成 奥村
Ayumi Sumino
歩 角野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Og Giken Co Ltd
Original Assignee
Og Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Og Giken Co Ltd filed Critical Og Giken Co Ltd
Priority to JP11965499A priority Critical patent/JP4435902B2/ja
Publication of JP2000308665A publication Critical patent/JP2000308665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4435902B2 publication Critical patent/JP4435902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 浴槽を適宜な位置で起立し収納でき、部屋内
を有効に使用できる収納式特殊入浴装置を提供するこ
と。 【解決手段】 浴槽(1)と、該浴槽(1)に軸着され
浴槽(1)を回動可能に支持する浴槽フレ−ム(2)と
からなり、浴槽(1)は浴槽フレ−ム(2)に起立して
収納され、前記浴槽フレ−ム(2)は、浴槽(1)に軸
着される縦部(6)と、縦部(6)を支持し移動用車輪
(7)が設けられ移動自在な自立脚(8)とからなり、
浴槽(1)は、浴槽フレ−ム(2)と共に移動可能であ
って、適宜な場所で浴槽フレ−ム(2)に起立して収納
される収納式特殊入浴装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高齢者や下肢の運
動機能に障害のある患者(以下患者という)が、施設そ
の他において、入浴するに用いる収納式特殊入浴装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術には特開平10−24080号
公報があり、該公報には、収納箱と、浴槽と、支軸と、
揺動杆とからなる浴槽収納システムが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術における浴槽
収納システムは、固定設置された収納箱へ向けて浴槽を
移動し、収納箱へ浴槽をドッキングさせて且つ回動させ
て収納するものであるから、収納位置の変更は不容易で
あり、収納位置を変更したい時には不都合である。
【0004】又、浴槽の使用場所と収納場所が離れてい
ると、収納時に、一々の浴槽の移動に多くの手数が掛か
り、不都合である。又、浴槽を回動させる軸が浴槽下縁
側部に設けられているので、起立時に浴槽の高さ分だけ
壁から揺動杆が突出した位置にあり、壁から軸までの空
間が部屋を占領することとなり、部屋を狭め、不都合で
ある。
【0005】本発明の目的は、上記の不都合点を解決し
たもので、浴槽を適宜な位置で起立し収納でき、部屋内
を有効に使用できる収納式特殊入浴装置を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決しようとする手段】即ち本発明は、浴槽
(1)と、該浴槽(1)に軸着され浴槽(1)を回動可
能に支持する浴槽フレ−ム(2)とからなり、浴槽
(1)は浴槽フレ−ム(2)に起立して収納されること
を特徴とする収納式特殊入浴装置である。又、浴槽フレ
−ム(2)は、浴槽(1)に軸着される縦部(6)と、
縦部(6)を支持し移動用車輪(7)が設けられ移動自
在な自立脚(8)とからなり、浴槽(1)は、浴槽フレ
−ム(2)と共に移動可能であって、適宜な場所で浴槽
フレ−ム(2)に起立して収納される。更に、浴槽フレ
−ム(2)の上部に設けられる給湯部(18)等が、立
位状態になした浴槽(1)の内部に収納される。更に
又、浴槽(1)の上縁側端付近が、浴槽フレ−ム(2)
に軸支され、浴槽(1)が壁(5)に接近していても該
浴槽(1)の起立作動が可能である。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の浴槽1で入浴する。浴槽
フレ−ム2は、浴槽1を軸支し該浴槽1を回動可能に支
持する。浴槽1を浴槽フレ−ム2に起立し収納する。
【0008】浴槽フレ−ム2の縦部6は、浴槽1に軸着
される。移動用車輪7が設けられた自立脚8は、縦部6
を支持し、移動自在である。浴槽1は、浴槽フレ−ム2
と共に移動可能であって、適宜な場所で浴槽フレ−ム2
に起立して収納される
【0009】立位状態になした浴槽1は、浴槽フレ−ム
2の上部に設けられる給湯部18等に被さり、該給湯部
18等を浴槽1の内部に収納する。
【0010】浴槽フレ−ム2は、浴槽1の上縁側端を軸
支しており、浴槽1の起立時には浴槽1を壁5に接近状
態で密着できる。
【0011】
【実施例】図1乃至図2に示す本発明実施例は、浴槽1
と、該浴槽1に軸着され浴槽1を回動可能に支持する浴
槽フレ−ム2と、担架一体型搬送車3とからなる。
【0012】浴槽1は、浴槽フレ−ム2に起立して収納
される。浴槽1の下部には浴槽1の湯を排水する排水口
17が設けられ、浴槽1の上縁の所定位置に凹部4が形
成され、該凹部4に、排水栓(図示省略)を開け浴槽1
の湯を排水口17へ排水する排水栓操作部16が設けら
れる。浴槽上面は突起物のない面に形成され、浴槽1の
起立収納時には浴槽1上面が壁5に密着可能である。
【0013】浴槽フレ−ム2は、浴槽1に軸9にて軸着
される縦部6と、縦部6を支持し移動用車輪7が設けら
れ移動自在な自立脚8と、軸9を中心に浴槽1を回動さ
せる回動機構10とからなる。浴槽1の下部には、自立
脚8と、浴槽移動車輪29とが設けられ、前記浴槽1は
浴槽フレ−ム2と共に移動可能であって、適宜な場所で
浴槽フレ−ム2に起立される。
【0014】浴槽フレ−ム2に浴槽1の上縁側端が前記
軸9にて軸支され、浴槽1起立時に浴槽1が壁5に接近
していても浴槽1を回動できる。
【0015】回動機構10は、浴槽1の上縁側部片11
と縦部6との間に掛け渡される伸縮体12と、蓄電池1
3とからなる。伸縮体12の具体例は、リニアアクチュ
エ−タ−である。
【0016】回動機構10を操作する操作スイッチ25
が縦部6の上部に設けられる。該上昇スイッチ26は、
伸縮体12を伸展させて横向きの浴槽1を立てるスイッ
チであり、下降スイッチ27は伸縮体12を収縮させて
縦向きの浴槽1を横向きに戻すスイッチであり、停止ス
イッチ28は伸縮体12の駆動を緊急停止させるスイッ
チである。
【0017】回動機構10の他の具体例には、図示を省
略するが、油圧シリンダ−と圧油供給装置等を用いた油
圧式、又は、水圧シリンダ−と圧水供給装置等を用いた
水圧式、又は、バランスウエイト又はガススプリング又
はスプリング等を用いた手動式がある。
【0018】浴槽1に湯を給湯する給湯部18が縦部6
の上部に設けられ、該給湯部18の横側面には、浴槽1
に、水を供給する給水栓19と、湯を供給する給湯栓2
0と、混合湯を作りこれを供給する混合栓21とが設け
られる。前記給湯部18等が、立位状態になした浴槽1
の内部に収納される。
【0019】担架一体型搬送車3は、患者を乗せる担架
14と、担架14を昇降可能に支持する台車15と、担
架14を昇降させるハンドル22とからなる。図2中、
23は一般浴槽、24はミキシングバルブである。
【0020】実施例を使用する際には、介助者は、先
ず、担架一体型搬送車3に患者を乗せ、湯を満たした浴
槽1に横着けする。次に、浴槽1の直上に担架14を位
置させ、ハンドル22を操作して担架14を下降させ湯
中に浸け、入浴する。脱浴時は、ハンドル22を操作し
て担架14を上昇させ、患者を湯から出す。担架一体型
搬送車3を浴槽1から離し、入浴を終わる。
【0021】浴槽1を、使用時には、担架一体型搬送車
3を操作し易い位置に、配置する。使用後(=非使用
時)は、適宜な邪魔にならない位置へ移動し、収納す
る。収納に際しては、操作スイッチ25を操作し、回動
機構10を駆動し、伸縮体12を伸展させ、上縁側部片
11を押し下げ、軸9を中心に浴槽1を回動させ、浴槽
フレ−ム2上に浴槽1を縦状に起立させる。
【0022】浴槽フレ−ム2には移動用車輪7が付いて
いるので、浴槽1を起立させた収納状態のままで適宜な
場所へ移動できる。
【0023】
【発明の効果】本発明は、浴槽1と、該浴槽1に軸着さ
れ浴槽1を回動可能に支持する浴槽フレ−ム2とからな
り、浴槽1は浴槽フレ−ム2に起立させて占有空間を半
分以下に縮小し収納するものである。浴槽1を起立させ
る浴槽フレ−ム2が浴槽1に付いているので、どこでで
も、浴槽1を浴槽フレ−ム2に起立させ収納状態にで
き、一々特定の収納場所まで移動する必要がなく、浴槽
1の扱いが容易となり、好都合である。
【0024】本発明に係る浴槽フレ−ム2は、浴槽1に
軸着される縦部6と、縦部6を支持し移動用車輪7が設
けられ移動自在な自立脚8とからなる。浴槽1は、浴槽
フレ−ム2と共に移動可能であって、適宜な場所で浴槽
フレ−ム2に起立させて収納状態にできると共に、この
収納状態にした後にでも当該浴槽1を邪魔にならない適
宜位置へ移動することができ、室内スペ−スの利用上、
好都合である。
【0025】本発明に係る給湯部18等が、立位状態に
なした浴槽1の内部に収納されるので、浴槽1が立位収
納状態では一層省スペ−スになり、好都合である。
【0026】本発明は、浴槽1の上縁側端に浴槽フレ−
ム2が軸着され、浴槽1を起立させる時に、浴槽1が壁
5に接近していても起立回動を実行できる。従来技術で
は揺動杆(=浴槽を回動させる部材)が壁から突出した
位置に設けられ、壁から揺動杆までのスペ−スがデッド
スペ−スになるが、本発明の構成によれば、浴槽1を回
動させる部材が壁から突出した位置に設けられていなく
てよく、前記デッドスペ−スを排除でき好都合である。
【0027】例えば、浴槽1を壁5に接近して立てる場
合でも、浴槽1の上縁側端が軸心となって該浴槽1が回
動するので、浴槽1を壁5に接近させておいて回動で
き、従来装置に比して、浴槽1の高さ分の距離だけ省ス
ペ−ス化したことにになり良好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の左側面図である。
【図2】本発明の実施例を浴室に置いた平面図である。
【符号の説明】
1 浴槽 2 浴槽フレ−ム 4 凹部 5 壁 6 縦部 7 移動用車輪 8 自立脚 16 排水栓操作部 18 給湯部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】浴槽(1)と、該浴槽(1)に軸着され浴
    槽(1)を回動可能に支持する浴槽フレ−ム(2)とか
    らなり、浴槽(1)は浴槽フレ−ム(2)に起立して収
    納されることを特徴とする収納式特殊入浴装置。
  2. 【請求項2】浴槽フレ−ム(2)は、浴槽(1)に軸着
    される縦部(6)と、縦部(6)を支持し移動用車輪
    (7)が設けられ移動自在な自立脚(8)とからなり、
    浴槽(1)は、浴槽フレ−ム(2)と共に移動可能であ
    って、適宜な場所で浴槽フレ−ム(2)に起立して収納
    されることを特徴とする請求項1記載の収納式特殊入浴
    装置。
  3. 【請求項3】浴槽フレ−ム(2)の上部に設けられる給
    湯部(18)等が、立位状態になした浴槽(1)の内部
    に収納されることを特徴とする請求項1記載の収納式特
    殊入浴装置。
  4. 【請求項4】浴槽(1)の上縁側端付近が、浴槽フレ−
    ム(2)に軸支され、浴槽(1)が壁(5)に接近して
    いても該浴槽(1)の起立作動が可能であることを特徴
    とする請求項1記載の収納式特殊入浴装置。
JP11965499A 1999-04-27 1999-04-27 収納式特殊入浴装置 Expired - Fee Related JP4435902B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11965499A JP4435902B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 収納式特殊入浴装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11965499A JP4435902B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 収納式特殊入浴装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000308665A true JP2000308665A (ja) 2000-11-07
JP4435902B2 JP4435902B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=14766791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11965499A Expired - Fee Related JP4435902B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 収納式特殊入浴装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4435902B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100552443B1 (ko) * 2002-08-26 2006-02-20 산요덴키가부시키가이샤 간호용 입욕 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100552443B1 (ko) * 2002-08-26 2006-02-20 산요덴키가부시키가이샤 간호용 입욕 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4435902B2 (ja) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8556347B2 (en) Sit/stand assistance device
TW200417363A (en) Fold-up wheelchair and elevating apparatus of the same
US5129112A (en) Bathtub chair lift
US3317928A (en) Lowering and raising seat for tubs and the like
CN109195493B (zh) 可移动浴盆组件
CN208081414U (zh) 一种多功能智能护理床
JP2000308665A (ja) 収納式特殊入浴装置
JP3022293B2 (ja) 介護用リフト
CN215959523U (zh) 一种具有自动刹车功能的助老椅
JPH08224278A (ja) 病弱者リフト装置
JP2991777B2 (ja) 寝たきりベッド
JP4425391B2 (ja) リフト入浴装置
KR200410118Y1 (ko) 지체부자유인용 간이 이동 목욕차량
JP2007319653A (ja) 手動型入浴補助装置
JP2525048Y2 (ja) 身体障害者入浴用昇降装置
CN219783015U (zh) 一种带有起吊移位功能的移位椅
JPH0623290Y2 (ja) リフト付き入浴装置
JP4612940B2 (ja) 入浴介護補助装置
CN210301690U (zh) 一种折叠伸缩式坐浴器
JP3188420B2 (ja) 介護用リフト及び介護用ベッド
JPH07108055A (ja) 風呂を兼ねた寝台
JP2004358155A (ja) 座板手動昇降型入浴補助装置。
JP3931996B2 (ja) 入浴補助装置
JPH08308885A (ja) 起き上がりベッド装置
JPH09285494A (ja) 自動車における身障者等用リフト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091225

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees