JP2000307712A - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JP2000307712A
JP2000307712A JP11564499A JP11564499A JP2000307712A JP 2000307712 A JP2000307712 A JP 2000307712A JP 11564499 A JP11564499 A JP 11564499A JP 11564499 A JP11564499 A JP 11564499A JP 2000307712 A JP2000307712 A JP 2000307712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
call
destination telephone
call destination
party
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11564499A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Takami
善隆 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP11564499A priority Critical patent/JP2000307712A/ja
Publication of JP2000307712A publication Critical patent/JP2000307712A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信端末装置において、発呼先電話通知サー
ビスに対応していない通信端末装置でも、留守中に発呼
があった複数の発呼相手先電話番号を知ることができ、
発呼相手先電話番号を簡単に音声で報知できるようにす
る。 【解決手段】 相手先との通信が終了した後(S1
5)、直ちに着信電話番号案内にダイヤルをして(S1
6)、着信電話番号アナウンスをRAMに記録する(S
18)。これにより、留守中に発呼があった複数の発呼
先電話番号を記録しておくことができ、しかも発呼相手
先電話番号を音声で報知することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信端末装置に関
し、特に、発呼相手先を特定するための技術に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来から、通信相手先からの用件を記録
再生することが可能な通信端末装置が知られている。こ
の通信端末装置の一例として、発呼先電話通知サービス
(株式会社NTTによるいわゆるナンバーディスプレイ
サービス)を利用することで相手先電話番号を特定して
記憶しておく留守番電話機が知られている。例えば、特
開平9−46433号公報に示されるように、発信者か
らのメッセージと共に相手先電話番号を記憶しておき、
この相手先に折り返し電話をするときには相手先電話番
号が自動的にダイヤルされる発信装置が提案されてい
る。また、株式会社NTTは、発呼先電話番号案内(電
話番号136)にダイヤルをすれば、直前の発呼相手先
の電話番号をアナウンスするサービス(ナンバーアナウ
ンスサービス)を提供している。このため、上記の発呼
先電話通知サービスに対応していない電話機はナンバー
アナウンスサービスを利用することで発呼相手先を特定
することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の通信端末装置によれば、発呼先電話通知サ
ービスを利用する場合は、留守番電話機が当該サービス
に対応するための機能を備えている必要があるために留
守番電話機の製造コストが高くなる。また、通常は発呼
相手先電話番号をディスプレイ表示のみで知らせるた
め、これを音声で知らせるには音声データへの変換処理
を必要としていた。また、ナンバーアナウンスサービス
を利用する場合は、電話機の使用者が発呼のあったこと
を認識して手動で発呼先電話番号案内にダイヤルをしな
ければ、発呼先の電話番号を知ることはできない。ま
た、発呼先電話番号案内からは、最後にかかってきた相
手先の電話番号しかアナウンスされないため、最後にか
かってきた相手先の電話番号しか知ることができず、こ
れは留守中に複数の電話があった場合には最後の発呼相
手先しか電話番号が分からず使い勝手が悪く不便であっ
た。
【0004】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、発呼先電話通知サービスに対応
していない通信端末装置であっても、留守中に発呼があ
った複数の発呼相手先電話番号を知ることができ、しか
も発呼相手先電話番号を音声で報知することが可能な通
信端末装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1に記載の発明は、通信相手先からの用件メッ
セージを記録再生する記録再生手段を有する通信端末装
置であって、相手先との通信終了後、所定の発呼先電話
番号案内にダイヤルをするダイヤル手段を備え、記録再
生手段は、ダイヤル手段により発呼先電話番号案内と回
線が接続された状態のとき、発呼先電話番号案内からの
発呼先電話番号アナウンスを記録するものである。
【0006】上記構成においては、相手先との通信終了
後、ダイヤル手段が所定の発呼先電話番号案内にダイヤ
ルをして、発呼先電話番号案内からの発呼先電話番号ア
ナウンスを録音再生手段が記録するため、使用者は録音
された発呼先電話番号アナウンスを聞くことにより通信
相手先を特定することができる。これにより、通信端末
装置が発呼先電話通知サービスに対応していなくても、
留守中に通信が行われた複数の発呼相手先電話番号を記
録しておくことができる。また、留守番電話設定時に相
手先が用件メッセージを入れなかった場合であっても、
この相手先の電話番号を記録しておくことができる。さ
らに、その相手先電話番号を音声で報知することが可能
である。なお、上記した相手先との通信とは、相手先か
ら呼び出し信号に基づき回線を捕捉した場合に限らず、
呼び出し信号だけがあり回線を捕捉しなかった場合も含
むものとし、また、上記の発呼先電話番号アナウンスの
録音は、株式会社NTTによるいわゆるナンバーアナウ
ンスサービスを利用することで可能になる。
【0007】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の通信端末装置であって、記録再生手段は、相手
先からの用件メッセージが記録された場合、録音内容再
生時には当該用件メッセージ及びこれに対応する発呼先
電話番号アナウンスを続けて再生するものである。
【0008】上記構成においては、記録再生手段は、用
件メッセージ及びこれに対応する発呼先電話番号アナウ
ンスを続けて再生するため、使用者は用件メッセージに
対応する相手先電話番号を容易に知ることができる。
【0009】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
又は請求項2に記載の通信端末装置であって、ダイヤル
手段は、相手先から呼び出し信号があったときは、回線
を捕捉しなかった場合であっても発呼先電話番号案内に
ダイヤルをする機能を更に備えているものである。
【0010】上記構成においては、相手先から呼び出し
信号があっただけでも、その相手先に対応する発呼先電
話番号アナウンスが記録再生手段に記録されるため、回
線が捕捉されなかったり、回線を捕捉しても用件メッセ
ージが記録されなかった場合等であっても、この相手先
の電話番号を知ることができ、相手先を特定することが
できる。
【0011】また、請求項4に記載の発明は、請求項1
乃至請求項3のいずれかに記載の通信端末装置であっ
て、相手先との通信終了後、直ちに回線を捕捉して発呼
先電話番号案内にダイヤルするものである。
【0012】上記構成においては、相手先との通信終了
後は直ちに回線を捕捉し、他からの発呼を受け付けない
ようにするため、他の発呼があったことによって当該相
手先の電話番号が発呼先電話番号案内から消失されると
いう事態を回避することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態に係る
通信端末装置について図面を参照して説明する。図1に
本発明の一実施形態に係る留守番電話機のブロック図を
示す。留守番電話機(通信端末装置)1は、留守録音モ
ードが設定されていると、相手先からの音声による用件
メッセージを録音する機能、及び通信終了後に所定の発
呼先電話番号案内(株式会社NTTによるいわゆるナン
バーアナウンスサービス)にダイヤルをして発呼先電話
番号アナウンスを録音する機能を備えるものである。な
お、上記の通信とは、相手先からの呼び出し信号に基づ
き回線を捕捉した場合に限らず、呼び出し信号だけがあ
り回線を捕捉しなかった場合も含む。
【0014】留守番電話機1全体の動作制御を司るCP
U2(ダイヤル手段)には、ダイヤルテンキー等からな
る操作キー3、各種メッセージを表示する表示パネル
4、送信データを変調するモデム5、電話回線Lとの接
続制御を行う回線制御回路6が接続されている。また、
CPU2には、音響信号(通話者の声)をとらえ、この
音響信号を電気信号に変換するマイク7aと、電気信号
として送信されてきた通話相手(携帯電話10,電話機
11)からの声を音響信号に変換するスピーカ7bとか
ら成るハンドセット7が接続されている。さらにCPU
2には、動作プログラム、用件録音案内等の音声ガイダ
ンスなどが記憶されたROM8と、短縮ダイヤル番号、
用件メッセージ、通話記録(通話日時等)、及び発呼先
電話番号案内からの発呼先電話番号アナウンスなどの登
録・記憶が可能なRAM(記録再生手段)9とが接続さ
れている。
【0015】なお、発呼先電話番号アナウンスを録音す
るためには、株式会社NTTによるいわゆるナンバーア
ナウンスサービスを利用することが前提となる。このナ
ンバーアナウンスサービスは、サービス契約者が発呼先
電話番号案内(電話番号136)に電話をかけてきた場
合に、発呼先電話番号をアナウンスするものである。C
PU2は、この発呼先電話番号案内にダイヤルをするこ
とによって発呼先電話番号アナウンスを受け、このアナ
ウンスをRAM9に録音するように制御する。
【0016】留守番電話機1(受信側)と相手先(発呼
側)との間で行われる用件録音時及びその転送時の動作
を図2にタイムチャートで示す。発呼側電話機で留守番
電話機1のダイヤル番号がダイヤルされると、留守番電
話機1に対して呼出信号が送出される(S1)。留守番
電話機1は、この呼出信号に基づいて相手先電話番号を
認識して自動着信し、用件録音を案内するメッセージを
送出する(R1)。この案内に従って、相手先電話機か
ら用件メッセージが送出されると(S2)、その用件メ
ッセージを録音した後(R2)、回線を切断する。そし
て、発呼先電話番号案内(電話番号136)にダイヤル
し、発呼先電話番号案内からアナウンスされる発呼先電
話番号を録音する。
【0017】相手先電話機から発呼があった場合におけ
る留守番電話機1の動作について図3を参照して更に詳
細に説明する。図3にこの動作時における処理の流れを
フローチャートで示す。留守番電話1が留守録音モード
(留守番電話設定モード)に設定されている場合に(S
11:YES)、回線からの呼び出しがあると(S1
2:YES)、回線を捕捉し(S13:YES)、相手
先からの用件メッセージを録音して回線を切断する(S
14,S15)。この回線切断後は直ちに回線を捕捉
し、他からの呼び出しを受け付けない状態にして、即座
に発呼先電話番号案内(電話番号136)に自動でダイ
ヤルする(S16)。そして発呼先電話番号案内に回線
が接続され、NTTより発呼先電話番号がアナウンスさ
れると(S17)、アナウンスされた電話番号を録音し
て回線を切断する(S18)。
【0018】S13で回線を捕捉しなかったとき、すな
わち、回線からの呼び出しがあって留守番電話1が回線
を捕捉する前に呼び出しがなくなったとき等であって
も、この呼び出しの終了後に直ちに発呼先電話番号案内
にダイヤルして発呼先電話番号アナウンスを録音してお
く(S16乃至S18)。これにより、留守番電話1と
回線が接続されなかった相手先の電話番号を知ることが
できるようになる。また、通話相手先からの用件メッセ
ージ及びこの相手先電話番号のアナウンスを再生すると
きは、録音されている相手先用件メッセージとその相手
先の電話番号アナウンスを連続して再生することが望ま
しい。これによれば、その用件メッセージの相手先の電
話番号を的確に把握することができる。
【0019】このように、本実施形態の留守番電話機1
によれば、留守番電話機1が回線から呼び出しを受けた
場合は、発呼先電話番号案内にダイヤルして発呼先電話
番号アナウンスを録音するため、使用者が帰宅後にRA
M9に記録されている内容を再生すれば、用件メッセー
ジを残した相手先や、呼び出しがあった相手先の電話番
号を音声で確認することができる。これにより、いわゆ
るナンバーディスプレイ対応の留守番電話機でなくて
も、留守中に発呼があった相手先の電話番号を知ること
ができ、また、音声でもって相手先電話番号が報知され
るため、留守番電話機1のディスプレイ表示部分に目を
向けなくても相手先電話番号を確認することができる。
【0020】なお、本発明は上記実施の形態の構成に限
られず種々の変形が可能である。例えば、回線からの呼
び出しがあった場合、留守番電話機1が回線を捕捉しな
くても発呼先電話番号案内にダイヤルして発呼先電話番
号アナウンスを録音するようにしているが、留守番電話
機1が回線を捕捉した場合に限って発呼先電話番号アナ
ウンスを録音するようにしてもよい。また、通話相手先
からの複数の用件メッセージ及びこの相手先電話番号の
アナウンスを再生するときは、録音されている複数の用
件メッセージを先に再生し、その後に続けて相手先の複
数の電話番号アナウンスを連続して再生してもよい。但
し、この場合はRAM9の記憶されている着信時間等を
用件メッセージや電話番号アナウンスと共に再生し、用
件メッセージと電話番号アナウンスとの対応がとれるよ
うにすることが望ましい。
【0021】また、上記実施の形態では、本発明を留守
番電話機に適用する場合を示したが、本発明は留守番電
話機への適用に限られるものではなく、各種コンピュー
タや携帯電話、電子メール送受信機器等の様々な通信機
器への適用が可能である。また、上記実施形態では、相
手先から録音される用件メッセージとして音声データを
示したが、これに限定されず、文字データ、バイナリデ
ータ等の情報でもよい。
【0022】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載の発明によ
れば、相手先との通信終了後、発呼先電話番号案内にダ
イヤルをして発呼先電話番号アナウンスを記録するた
め、使用者は記録された発呼先電話番号アナウンスを再
生することにより、留守番電話設定時に相手先が用件メ
ッセージを入れたか否かに拘わらず、留守中の通信相手
先の電話番号を知ることができる。これにより、通信端
末装置が発呼先電話通知サービスに対応していなくて
も、留守中に発呼があった複数の発呼相手先電話番号を
知ることができるため、当該通信端末装置の製造コスト
が増加することがない。また、通常ナンバーアナウンス
サービスを利用して留守中の発呼相手先電話番号を確認
する場合は、最後の相手先電話番号しか確認することが
できないが、本発明では、相手先との通信が終了する度
にその発呼先電話番号アナウンスを記録するため、留守
中に回線から呼び出しがあった相手先電話番号をほぼ全
て知ることができる。また、発呼相手先電話番号が音声
で報知されるため、例えばディスプレイ表示で相手先電
話番号が表示される場合のように、使用者が通信端末装
置の方向に目を向けなくても相手先電話番号を容易に確
認することができ、また、発呼先電話通知サービス対応
機種では、認識した発呼相手先電話番号を音声に変換し
て記憶しておかなければ音声による報知はできないが、
本発明によれば容易に音声による相手先電話番号の報知
を行うことができる。
【0023】また、請求項2に記載の発明によれば、相
手先からの用件メッセージ及びこの相手先の発呼先電話
番号アナウンスを続けて再生するため、使用者は用件メ
ッセージに対応する相手先電話番号を容易に把握するこ
とができる。
【0024】また、請求項3に記載の発明によれば、相
手先から呼び出し信号の着信があっただけでも、その相
手先に対応する発呼先電話番号アナウンスが記録される
ため、回線が捕捉されなかったり、回線を捕捉しても相
手先の用件メッセージを記録できなかった場合であって
も、この相手先の電話番号を知ることができ、相手先を
特定することができる。
【0025】また、請求項4に記載の発明によれば、相
手先との通信終了後は直ちに回線を捕捉し、他からの発
呼を受け付けないようにするため、他の発呼があったこ
とによって、当該相手先の電話番号が発呼先電話番号案
内から消失されるという事態を確実に回避することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る留守番電話機のブロ
ック図である。
【図2】上記留守番電話機(受信側)と相手先電話機
(発呼側)との間で行われる用件録音時及びその転送時
の動作を示すタイムチャートである。
【図3】相手先電話機から発呼があった場合における上
記留守番電話機の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 留守番電話機(通信端末装置) 2 CPU(ダイヤル手段) 9 RAM(記録再生手段)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信相手先からの用件メッセージを記録
    再生する記録再生手段を有する通信端末装置において、 相手先との通信終了後、所定の発呼先電話番号案内にダ
    イヤルをするダイヤル手段を備え、 前記記録再生手段は、前記ダイヤル手段により発呼先電
    話番号案内と回線が接続された状態のとき、発呼先電話
    番号案内からの発呼先電話番号アナウンスを記録するこ
    とを特徴とする通信端末装置。
  2. 【請求項2】 前記記録再生手段は、相手先からの用件
    メッセージが記録された場合、録音内容再生時には当該
    用件メッセージ及びこれに対応する前記発呼先電話番号
    アナウンスを続けて再生することを特徴とする請求項1
    に記載の通信端末装置。
  3. 【請求項3】 前記ダイヤル手段は、相手先から呼び出
    し信号があったときは、回線を捕捉しなかった場合であ
    っても前記発呼先電話番号案内にダイヤルをする機能を
    更に備えていることを特徴とする請求項1又は請求項2
    に記載の通信端末装置。
  4. 【請求項4】 相手先との通信終了後、直ちに回線を捕
    捉して前記発呼先電話番号案内にダイヤルすることを特
    徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の通信
    端末装置。
JP11564499A 1999-04-23 1999-04-23 通信端末装置 Withdrawn JP2000307712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11564499A JP2000307712A (ja) 1999-04-23 1999-04-23 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11564499A JP2000307712A (ja) 1999-04-23 1999-04-23 通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000307712A true JP2000307712A (ja) 2000-11-02

Family

ID=14667757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11564499A Withdrawn JP2000307712A (ja) 1999-04-23 1999-04-23 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000307712A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07154510A (ja) 音声帯域内シグナリング切り換え方法およびデータ伝送方法
JP2000151812A (ja) 話し中電話機からのフラッシュフック信号を取り扱う方法および発信者識別デ―タを表示する電話機
JP2007221458A (ja) 電話端末、交換装置、呼接続制御方法
JP4207642B2 (ja) Ip電話装置およびip電話システム
US6493429B1 (en) Telephone with ability to push audible read out data
JP2000307712A (ja) 通信端末装置
JP3161897B2 (ja) 通信端末の接続制御方法
JP3443357B2 (ja) 電話機
JP4747042B2 (ja) 電話音声記録機能による伝言送達のための方法及びその通信端末
JP3141018B2 (ja) 留守番電話機
JP2006319766A (ja) 通信端末装置、折り返し発信の案内方法
JPH07336440A (ja) 構内交換機
JPH1198256A (ja) 通信端末機及びディジタル交換機ならびに発信者情報転送システム
JP3544327B2 (ja) 通信装置
JP2002320035A (ja) 留守番電話サービスシステム、方法及びプログラム
JP3604929B2 (ja) 通信装置
JP2001320484A (ja) 携帯電話機および電話交換機
JPH1168933A (ja) 留守番電話機
JP2000101735A (ja) 文字情報送受信機能付き電話機
JP3899653B2 (ja) 通信装置および記憶媒体
JP3717716B2 (ja) 通信端末装置及び代行受信情報入手方法
JP3665534B2 (ja) コードレス電話機
JPS62241457A (ja) 電話機のダイヤル方式
JP2001061005A (ja) 通信装置
JP2000115847A (ja) 留守番電話機能付きコードレス電話機における発信者番号通知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060704