JP2000306956A - 半導体デバイス及びその製造方法 - Google Patents

半導体デバイス及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000306956A
JP2000306956A JP11216869A JP21686999A JP2000306956A JP 2000306956 A JP2000306956 A JP 2000306956A JP 11216869 A JP11216869 A JP 11216869A JP 21686999 A JP21686999 A JP 21686999A JP 2000306956 A JP2000306956 A JP 2000306956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
contactor
conductive
semiconductor device
insulating tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11216869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3084023B1 (ja
Inventor
Meito Chin
明東 沈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Application granted granted Critical
Publication of JP3084023B1 publication Critical patent/JP3084023B1/ja
Publication of JP2000306956A publication Critical patent/JP2000306956A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • H05K3/305Affixing by adhesive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10674Flip chip
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0191Using tape or non-metallic foil in a process, e.g. during filling of a hole with conductive paste
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生産コストを軽減すると共に、製品の歩留り
を向上させ、且つ、製品の信頼度が高い半導体デバイス
及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 複数の粘着パッドが形成されている粘着
パッド装着表面を備えた半導体チップと、第1及び第2
粘着表面を備え、第1粘着表面が半導体チップの粘着パ
ッド装着表面に接着すると共に、半導体チップの粘着パ
ッドに対応してこれら粘着パッドを露出させる複数の貫
挿孔を設け、各粘着パッドと対応する貫挿孔の孔壁との
間にコンタクター収容空間を形成した絶縁テープ層と、
各コンタクター収容空間に配設される複数の導電コンタ
クターと、絶縁テープ層の第2粘着表面と接着する回路
レイアウト面を備え、該回路レイアウト面に導電コンタ
クターと接合する回路を形成し、粘着パッドと電気接続
するプリント回路板とを備えた構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体デバイス及び
その製造方法に関し、特に、生産コストを軽減して製品
の歩留りを向上させる半導体デバイス及びその製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体デバイス1は、図7及び図
8に示すように、半導体チップ10、絶縁テープ層2及
びプリント回路板3を備えている。
【0003】上記半導体チップ10は、複数の粘着パッ
ド11を配設する粘着パッド装着表面12を備えてい
る。
【0004】上記絶縁テープ層2は、上記半導体チップ
10の粘着パッド装着表面12に接着される粘着表面2
1、及び、半導体チップ10上の複数の粘着パッド11
を露出させるために対応位置に設けられた貫挿孔20を
備えている。更に、上記粘着表面21の反対側に導線装
着表面22を備え、この導線装着表面22の上に上記貫
挿孔20を跨ぐように多数条の導線23を配設してい
る。この各導線23の貫挿孔20を跨ぐ部分は、ワイヤ
ボンディングマシン(図示せず)による処理で、図7中
矢印で示すように、貫挿孔20から露出した粘着パッド
11と接合させ、また、球状とした複数の半田材24を
周知の方式で導線23上に形成している。
【0005】上記プリント回路板3の一方の回路布設表
面30には、上記半田材24と対応する所定の回路パタ
ーン31が設けられている。そして、上記各半田材24
は周知の方式により上記プリント回路板3の回路パター
ン31に接合され、図8に示すように、該半田材24及
び導線23を介して回路パターン31が粘着パッド11
と電気接続される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記半
導体デバイス1には下記のような問題がある。 1.導線23と粘着パッド11との接合を高価なワイヤ
ボンディングマシンで行わなければならないため、製造
コストが極めて高い。そのうえ、ワイヤボンディングス
テップによる加工の成功率は100%ではないため、製
品の歩留りの向上は期待し難い。具体的には、ワイヤボ
ンディングの工程において、導線23が断線すると、そ
の導線23を繋ぎ合せて接続することができず、これも
製品の歩留りに影響をもたらす。
【0007】2.空気中の水分により導線23が酸化し
易く、腐食現象が生じるので、信頼度が低い。
【0008】3.プリント回路板3の回路パターン31
と半導体チップ10との接続は、球状の半田材24を介
して行われるので、該半田材24の脱落、或いは、接触
不良から製品の歩留りが低減する。
【0009】4.プリント回路板3の回路パターン31
と半導体チップ10との接続は、半田材24を介して行
われるので、両者の接触面積が小さく、プリント回路板
3が半導体チップ10から剥がれて離脱し易い。
【0010】本発明は上記従来の半導体デバイスにおけ
る問題点に鑑みてなされたもので、生産コストを軽減す
ると共に、製品の歩留りを向上させ、且つ、製品の信頼
度が高い半導体デバイス及びその製造方法を提供するこ
とを課題とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の半導体デバイスは、複数の粘着パッドが形
成されている粘着パッド装着表面を備えた半導体チップ
と、第1及び第2粘着表面を備え、第1粘着表面が上記
半導体チップの粘着パッド装着表面に接着すると共に、
上記半導体チップの粘着パッドに対応してこれら粘着パ
ッドを露出させる複数の貫挿孔を設け、各粘着パッドと
対応する貫挿孔の孔壁との間にコンタクター収容空間を
形成した絶縁テープ層と、上記各コンタクター収容空間
に配設される複数の導電コンタクターと、上記絶縁テー
プ層の第2粘着表面と接着する回路レイアウト面を備
え、該回路レイアウト面に上記導電コンタクターと接合
する回路を形成し、上記粘着パッドと電気接続するプリ
ント回路板とを備えた構成としている。
【0012】上記半導体デバイスでは、上記プリント回
路板の回路を設けた回路レイアウト面を加熱処理により
上記絶縁テープ層の第2粘着表面に接着すると共に、上
記導電コンタクターを加熱処理により対応する回路に接
合させ、且つ、上記第2粘着表面に、上記導電コンタク
ターの融点よりも低い融点の接着剤を設け、上記導電コ
ンタクターがプリント回路板の所定の回路に接合される
前に上記接着剤が回路レイアウト面と接着することによ
り、上記導電コンタクターをコンタクター収容空間に密
封するように構成することが好ましい。
【0013】また、上記絶縁テープ層は第1粘着表面に
接着剤を備え、加熱処理により上記第1粘着表面の接着
剤を上記半導体チップの粘着パッド装着表面に接着する
ことが好ましい。
【0014】さらに、上記コンタクター収容空間内に球
状の半田材を配設して上記導電コンタクターを形成する
ことが好ましい。或いは、上記導電コンタクターを導電
ペーストで形成してもよい。或いは、上記コンタクター
収容空間内に導電金属材料を収容させ、化学メッキを施
して上記導電コンタクターを形成してもよい。
【0015】また、上記半導体デバイスを製造する本発
明の製造方法は、半導体チップの粘着パッドに対応して
該粘着パッドを露出させる複数の貫挿孔を絶縁テープ層
に設け、各貫挿孔の孔壁と上記粘着パッドとの間にコン
タクター収容空間を形成し、且つ、上記絶縁テープ層の
第1粘着表面を半導体チップの粘着パッド装着表面に接
着するステップと、複数の導電コンタクターをコンタク
ター収容空間内に配設するステップと、プリント回路板
の回路を設けた回路レイアウト面を上記絶縁テープ層の
第2粘着表面に接着し、上記導電コンタクターを対応す
る上記プリント回路板の回路に接着して粘着パッドと電
気接続させるステップとを備えたものである。
【0016】上記製造方法では、上記プリント回路板の
回路を設けた回路レイアウト面を加熱処理により上記絶
縁テープ層の第2粘着表面に接着すると共に、上記導電
コンタクターを加熱処理により対応する回路に接合さ
せ、且つ、上記第2粘着表面に導電コンタクターの融点
よりも低い融点の接着剤を設け、導電コンタクターが上
記プリント回路板の所定の回路に接合される前に上記接
着剤を回路レイアウト面と接着させることより、上記導
電コンタクターをコンタクター収容空間に密封すること
が好ましい。
【0017】また、上記絶縁テープ層は第1粘着表面に
接着剤を備え、加熱処理により上記第1粘着表面の接着
剤を上記半導体チップの粘着パッド装着表面に接着する
ことが好ましい。
【0018】さらに、上記コンタクター収容空間内に球
状の半田材を配設して上記導電コンタクターを形成する
ことが好ましい。或いは、上記導電コンタクターを導電
ペーストで形成してもよい。或いは、上記コンタクター
収容空間内に導電金属材料を収容させ、化学メッキを施
して上記導電コンタクターを形成してもよい。
【0019】上記製造方法によって製造された本発明の
半導体デバイスは、加熱処理により絶縁テープ層を介し
てプリント回路板と半導体チップを接合させているた
め、従来例に示すワイヤボンディングマシンを必要とし
ない。また、各導電コンタクターはプリント回路板と絶
縁テープ層が接着した後、密封された状態で接合される
ので、酸化現象が発生したり、湿度から粘着パッド間で
短絡が生じることがない。さらに、プリント回路板と絶
縁テープ層との接合は球状の半田材を介して行われるの
でなく、プリント回路板と絶縁テープ層が直接接合して
行われるので、これらの接触面積が大幅に広がる。その
うえ、特殊な導電コンタクターの設置から従来例のよう
な半田材による問題が生じることはない。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。本発明の第1実施形態の半導体デ
バイス4は、図1から図3、特に、図3に示すように、
半導体チップ40、絶縁テープ層5、及び、プリント回
路板6を備えている。
【0021】上記半導体チップ40は、複数の粘着パッ
ド41を設けた粘着パッド装着表面42を備えている。
【0022】上記絶縁テープ層5は、相対する上下両面
に第1及び第2粘着表面50,51を備えている。上記
第1粘着表面50は接着剤57を備え、加熱処理によっ
て上記半導体チップ40の粘着パッド装着表面42と接
着するようになっている。この絶縁テープ層5は、上記
半導体チップ40の粘着パッド41の設置部位に対応す
るように、レーザ方式によって複数の貫挿孔52を設け
られ、それぞれの貫挿孔52から対応する粘着パッド4
1を露出させるようになっている。また、上記第2粘着
表面51には、後述する導電コンタクター54の融点よ
りも低い融点の接着剤55が設けられている。
【0023】上記粘着パッド41と対応して各粘着パッ
ド41を露出させる貫挿孔52の孔壁53との間にはコ
ンタクター収容空間が形成され、該コンタクター収容空
間に導電金属材料からなる導電コンタクター54を収容
するようになっている。本実施形態では、上記導電コン
タクター54として、球状の半田材を上記コンタクター
収容空間内に配設している。
【0024】上記プリント回路板6は、一面の回路レイ
アウト面60上に上記導電コンタクター54に対応する
所定の回路61を設けたものである。このプリント回路
板6及び上記導電コンタクター54は、加熱処理によっ
て絶縁テープ層5の第2粘着表面51、及び、プリント
回路板6の対応する回路61が接着される。
【0025】次に、上記半導体デバイス4の製造方法に
ついて説明する。まず、図1に示すように、半導体チッ
プ40の粘着パッド41に対応するように、絶縁テープ
層5に複数の貫挿孔52を設け、各貫挿孔52の孔壁5
3と上記粘着パッド41との間にコンタクター収容空間
を形成する。また、絶縁テープ層5の第1粘着表面50
を、半導体チップ40の粘着パッド装着表面42に接着
する。
【0026】ついで、図2に示すように、球状の半田材
からなる複数の導電コンタクター54を、各コンタクタ
ー収容空間内に配置する。
【0027】その後、図3に示すように、プリント回路
板6の回路61を設けた回路レイアウト面60を、絶縁
テープ層5の第2粘着表面51に配置して、上記回路レ
イアウト面60を加熱処理により絶縁テープ層5の第2
粘着表面51に接着する。また、導電コンタクター54
を加熱処理により溶融させて対応するプリント回路板6
の回路61に接合する。これにより、上記導電コンタク
ター54を介して半導体チップ40とプリント回路板6
とが電気接続される。
【0028】この際、本実施形態では、上記絶縁テープ
層5の第2粘着表面51に設ける接着剤55を、導電コ
ンタクター54より低い融点のものを適用しているた
め、上記加熱処理中に、該導電コンタクター54が溶融
する前に、第2粘着表面51の接着剤55が先にプリン
ト回路板6の回路レイアウト面60に接合する。そのた
め、各コンタクター収容空間内の導電コンタクター54
が溶融すると、これらが各コンタクター収容空間内に密
封され、その結果、溶融した導電コンタクター54が不
用意に溢れ出して隣りの導電コンタクター54と接触す
ることがない。
【0029】図4は本発明の第2実施形態の半導体デバ
イス4を示す。この半導体デバイス4は、導電コンタク
ター54として、例えば、導電銀ペースト等の導電ペー
ストをコンタクター収容空間内に収容している点での
み、上記第1実施形態と相違している。
【0030】図5及び図6は本発明の第3実施形態の半
導体デバイス4を示す。この半導体デバイス4は、コン
タクター収容空間内に予め導電金属材料、例えば金或い
はアルミ球を収容した後、化学メッキを施して上記導電
コンタクター54を形成するようにした点で上記各実施
形態と相違している。
【0031】なお、本発明の半導体デバイス4及びその
製造方法は上記実施形態に限定されず、例えば、上記実
施形態では、単に1つの半導体チップ40をプリント回
路板6上に配設したが、必要に応じて1つのプリント回
路板上に2個或いは2個以上の半導体チップ40を設け
てもよく、種々の変形が可能である。
【0032】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の半導体デバイス及びその製造方法では、下記の優点及
び効果を備えている。 1.ワイヤボンディングマシンを必要としないので、大
幅に生産コストを軽減できると共に、ワイヤボンディン
グの良否によって半導体デバイスの生産性の歩留りが影
響されることがない。
【0033】2.各導電コンタクターは、プリント回路
板と絶縁テープ層が接着した後に密封されるので、酸化
現象が発生したり、或いは、湿度から粘着パッド間で短
絡が生じたりすることを防止できる。
【0034】3.プリント回路板と絶縁テープ層との接
合は球状の半田材を介して行われるのでなく、プリント
回路板と絶縁テープ層を接着剤を介して直接接着してい
るので、接触面積が大幅に増え、プリント回路板が容易
に絶縁テープ層から離脱することがない。
【0035】4.特殊な導電コンタクターの設置によ
り、従来技術のような半田材による問題から製品歩留り
が影響されることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態の半導体デバイスにお
ける製造方法の第1のステップを示す側面図である。
【図2】 第1実施形態の半導体デバイスにおける製造
方法の第2のステップを示す側面図である。
【図3】 第1実施形態の半導体デバイスにおける製造
方法の第3のステップを示す側面図である。
【図4】 本発明の第2実施形態の半導体デバイスにお
ける製造方法の1ステップを示す側面図である。
【図5】 本発明の第3実施形態の半導体デバイスにお
ける製造方法の1ステップを示す側面図である。
【図6】 図5の次のステップを示す側面図である。
【図7】 従来の半導体デバイスの1部を示す分解側面
図である。
【図8】 従来の半導体デバイスの組立状態を示す側面
図である。
【符号の説明】
4:半導体デバイス 40:半導体チップ 41:粘着パッド 42:粘着パッド装
着表面 5:絶縁テープ層 50:第1粘着表面 51:第2粘着表面 52:貫挿孔 53:孔壁 54:導電コンタク
ター 55:接着剤 6:プリント回路板 60:回路レイアウト面 61:回路 56:導電金属材料
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年4月24日(2000.4.2
4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 半導体デバイス及びその製造方法
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体デバイス及び
その製造方法に関し、特に、生産コストを軽減して製品
の歩留りを向上させる半導体デバイス及びその製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体デバイス1は、図7及び図
8に示すように、半導体チップ10、絶縁テープ層2及
びプリント回路板3を備えている。
【0003】上記半導体チップ10は、複数の粘着パッ
ド11を配設する粘着パッド装着表面12を備えてい
る。
【0004】上記絶縁テープ層2は、上記半導体チップ
10の粘着パッド装着表面12に接着される粘着表面2
1、及び、半導体チップ10上の複数の粘着パッド11
を露出させるために対応位置に設けられた貫挿孔20を
備えている。更に、上記粘着表面21の反対側に導線装
着表面22を備え、この導線装着表面22の上に上記貫
挿孔20を跨ぐように多数条の導線23を配設してい
る。この各導線23の貫挿孔20を跨ぐ部分は、ワイヤ
ボンディングマシン(図示せず)による処理で、図7中
矢印で示すように、貫挿孔20から露出した粘着パッド
11と接合させ、また、球状とした複数の半田材24を
周知の方式で導線23上に形成している。
【0005】上記プリント回路板3の一方の回路布設表
面30には、上記半田材24と対応する所定の回路パタ
ーン31が設けられている。そして、上記各半田材24
は周知の方式により上記プリント回路板3の回路パター
ン31に接合され、図8に示すように、該半田材24及
び導線23を介して回路パターン31が粘着パッド11
と電気接続される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記半
導体デバイス1には下記のような問題がある。 1.導線23と粘着パッド11との接合を高価なワイヤ
ボンディングマシンで行わなければならないため、製造
コストが極めて高い。そのうえ、ワイヤボンディングス
テップによる加工の成功率は100%ではないため、製
品の歩留りの向上は期待し難い。具体的には、ワイヤボ
ンディングの工程において、導線23が断線すると、そ
の導線23を繋ぎ合せて接続することができず、これも
製品の歩留りに影響をもたらす。
【0007】2.空気中の水分により導線23が酸化し
易く、腐食現象が生じるので、信頼度が低い。
【0008】3.プリント回路板3の回路パターン31
と半導体チップ10との接続は、球状の半田材24を介
して行われるので、該半田材24の脱落、或いは、接触
不良から製品の歩留りが低減する。
【0009】4.プリント回路板3の回路パターン31
と半導体チップ10との接続は、半田材24を介して行
われるので、両者の接触面積が小さく、プリント回路板
3が半導体チップ10から剥がれて離脱し易い。
【0010】本発明は上記従来の半導体デバイスにおけ
る問題点に鑑みてなされたもので、生産コストを軽減す
ると共に、製品の歩留りを向上させ、且つ、製品の信頼
度が高い半導体デバイス及びその製造方法を提供するこ
とを課題とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の半導体デバイスは、複数の粘着パッドが形
成されている粘着パッド装着表面を備えた半導体チップ
と、第1及び第2粘着表面を備え、第1粘着表面が上記
半導体チップの粘着パッド装着表面に接着すると共に、
上記半導体チップの粘着パッドに対応してこれら粘着パ
ッドを露出させる複数の貫挿孔を設け、各粘着パッドと
対応する貫挿孔の孔壁との間にコンタクター収容空間を
形成した絶縁テープ層と、上記各コンタクター収容空間
に配設される複数の導電コンタクターと、上記絶縁テー
プ層の第2粘着表面と加熱処理により接着する回路レイ
アウト面を備え、該回路レイアウト面に上記導電コンタ
クターと加熱処理により接合する回路を形成し、上記粘
着パッドと電気接続するプリント回路板とを備え、上記
絶縁テープ層の第2粘着表面に、上記導電コンタクター
の融点よりも低い融点の接着剤を設け、上記加熱処理に
より導電コンタクターがプリント回路板の所定の回路に
接合される前に、融点が低い上記接着剤が回路レイアウ
ト面と接着することにより、上記導電コンタクターをコ
ンタクター収容空間に密封するように構成している。
【0012】上記半導体デバイスでは、上記絶縁テープ
層は第1粘着表面に接着剤を備え、加熱処理により上記
第1粘着表面の接着剤を上記半導体チップの粘着パッド
装着表面に接着することが好ましい。
【0013】さらに、上記コンタクター収容空間内に球
状の半田材を配設して上記導電コンタクターを形成する
ことが好ましい。或いは、上記導電コンタクターを導電
ペーストで形成してもよい。或いは、上記コンタクター
収容空間内に導電金属材料を収容させ、化学メッキを施
して上記導電コンタクターを形成してもよい。
【0014】また、上記半導体デバイスを製造する本発
明の製造方法は、半導体チップの粘着パッドに対応して
該粘着パッドを露出させる複数の貫挿孔を絶縁テープ層
に設け、各貫挿孔の孔壁と上記粘着パッドとの間にコン
タクター収容空間を形成し、且つ、上記絶縁テープ層の
第1粘着表面を半導体チップの粘着パッド装着表面に接
着するステップと、複数の導電コンタクターをコンタク
ター収容空間内に配設するステップと、プリント回路板
の回路を設けた回路レイアウト面を上記絶縁テープ層の
第2粘着表面に加熱処理により接着し、上記導電コンタ
クターを対応する上記プリント回路板の回路に加熱処理
により接合して粘着パッドと電気接続させるステップと
を備え、上記絶縁テープ層の第2粘着表面に、上記導電
コンタクターの融点よりも低い融点の接着剤を設け、上
記加熱処理により導電コンタクターが上記プリント回路
板の所定の回路に接合される前に、融点が低い上記接着
剤を回路レイアウト面と接着させることより、上記導電
コンタクターをコンタクター収容空間に密封するように
構成している。
【0015】上記製造方法では、上記絶縁テープ層は第
1粘着表面に接着剤を備え、加熱処理により上記第1粘
着表面の接着剤を上記半導体チップの粘着パッド装着表
面に接着することが好ましい。
【0016】さらに、上記コンタクター収容空間内に球
状の半田材を配設して上記導電コンタクターを形成する
ことが好ましい。或いは、上記導電コンタクターを導電
ペーストで形成してもよい。或いは、上記コンタクター
収容空間内に導電金属材料を収容させ、化学メッキを施
して上記導電コンタクターを形成してもよい。
【0017】上記製造方法によって製造された本発明の
半導体デバイスは、加熱処理により絶縁テープ層を介し
てプリント回路板と半導体チップを接合させているた
め、従来例に示すワイヤボンディングマシンを必要とし
ない。また、各導電コンタクターはプリント回路板と絶
縁テープ層が接着した後、密封された状態で接合される
ので、酸化現象が発生したり、湿気から粘着パッド間で
短絡が生じることがない。さらに、プリント回路板と絶
縁テープ層との接合は球状の半田材を介して行われるの
でなく、プリント回路板と絶縁テープ層が直接接合して
行われるので、これらの接触面積が大幅に広がる。その
うえ、特殊な導電コンタクターの設置から従来例のよう
な半田材による問題が生じることはない。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。本発明の第1実施形態の半導体デ
バイス4は、図1から図3、特に、図3に示すように、
半導体チップ40、絶縁テープ層5、及び、プリント回
路板6を備えている。
【0019】上記半導体チップ40は、複数の粘着パッ
ド41を設けた粘着パッド装着表面42を備えている。
【0020】上記絶縁テープ層5は、相対する上下両面
に第1及び第2粘着表面50,51を備えている。上記
第1粘着表面50は接着剤57を備え、加熱処理によっ
て上記半導体チップ40の粘着パッド装着表面42と接
着するようになっている。この絶縁テープ層5には、上
記半導体チップ40の粘着パッド41の設置部位に対応
するように、レーザ方式によって複数の貫挿孔52が設
けられ、それぞれの貫挿孔52から対応する粘着パッド
41を露出させるようになっている。また、上記第2粘
着表面51には、後述する導電コンタクター54の融点
よりも低い融点の接着剤55が設けられている。
【0021】上記粘着パッド41と対応して各粘着パッ
ド41を露出させる貫挿孔52の孔壁53との間にはコ
ンタクター収容空間が形成され、該コンタクター収容空
間に導電金属材料からなる導電コンタクター54を収容
するようになっている。本実施形態では、上記導電コン
タクター54として、球状の半田材を上記コンタクター
収容空間内に配設している。
【0022】上記プリント回路板6は、一面の回路レイ
アウト面60上に上記導電コンタクター54に対応する
所定の回路61を設けたものである。このプリント回路
板6及び上記導電コンタクター54は、加熱処理によっ
て絶縁テープ層5の第2粘着表面51、及び、プリント
回路板6の対応する回路61に接着される。
【0023】次に、上記半導体デバイス4の製造方法に
ついて説明する。まず、図1に示すように、半導体チッ
プ40の粘着パッド41に対応するように、絶縁テープ
層5に複数の貫挿孔52を設け、各貫挿孔52の孔壁5
3と上記粘着パッド41との間にコンタクター収容空間
を形成する。また、絶縁テープ層5の第1粘着表面50
を、半導体チップ40の粘着パッド装着表面42に接着
する。
【0024】ついで、図2に示すように、球状の半田材
からなる複数の導電コンタクター54を、各コンタクタ
ー収容空間内に配置する。
【0025】その後、図3に示すように、プリント回路
板6の回路61を設けた回路レイアウト面60を、絶縁
テープ層5の第2粘着表面51に配置して、上記回路レ
イアウト面60を加熱処理により絶縁テープ層5の第2
粘着表面51に接着する。また、導電コンタクター54
を加熱処理により溶融させて対応するプリント回路板6
の回路61に接合する。これにより、上記導電コンタク
ター54を介して半導体チップ40とプリント回路板6
とが電気接続される。
【0026】この際、本実施形態では、上記絶縁テープ
層5の第2粘着表面51に設ける接着剤55を、導電コ
ンタクター54より低い融点のものを適用しているた
め、上記加熱処理中には、該導電コンタクター54が溶
融する前に、第2粘着表面51の接着剤55が先にプリ
ント回路板6の回路レイアウト面60に接合する。その
ため、各コンタクター収容空間内の導電コンタクター5
4が溶融すると、これらが各コンタクター収容空間内に
密封され、その結果、溶融した導電コンタクター54が
不用意に溢れ出して隣りの導電コンタクター54と接触
することがない。
【0027】図4は本発明の第2実施形態の半導体デバ
イス4を示す。この半導体デバイス4は、導電コンタク
ター54として、例えば、導電銀ペースト等の導電ペー
ストをコンタクター収容空間内に収容している点での
み、上記第1実施形態と相違している。
【0028】図5及び図6は本発明の第3実施形態の半
導体デバイス4を示す。この半導体デバイス4は、コン
タクター収容空間内に予め導電金属材料、例えば金或い
はアルミ球を収容した後、化学メッキを施して上記導電
コンタクター54を形成するようにした点で上記各実施
形態と相違している。
【0029】なお、本発明の半導体デバイス4及びその
製造方法は上記実施形態に限定されず、例えば、上記実
施形態では、単に1つの半導体チップ40をプリント回
路板6上に配設したが、必要に応じて1つのプリント回
路板上に2個或いは2個以上の半導体チップ40を設け
てもよく、種々の変形が可能である。
【0030】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の半導体デバイス及びその製造方法では、下記の優点及
び効果を備えている。 1.ワイヤボンディングマシンを必要としないので、大
幅に生産コストを軽減できると共に、ワイヤボンディン
グの良否によって半導体デバイスの生産性の歩留りが影
響されることがない。
【0031】2.絶縁テープ層の第2粘着表面に設ける
接着剤を、導電コンタクターより低い融点のものを適用
しているため、各導電コンタクターは、プリント回路板
と絶縁テープ層が接着した後に密封されるので、酸化現
象が発生したり、或いは、湿気から粘着パッド間で短絡
が生じたりすることを防止できる。また、溶融した導電
コンタクターは、各コンタクター収容空間内に密封され
るため、これらコンタクター収容空間から不用意に溢れ
出して隣りの他の導電コンタクター54と接触すること
を防止できる。
【0032】3.プリント回路板と絶縁テープ層との接
合は球状の半田材を介して行われるのでなく、プリント
回路板と絶縁テープ層を接着剤を介して直接接着してい
るので、接触面積が大幅に増え、プリント回路板が容易
に絶縁テープ層から離脱することがない。
【0033】4.特殊な導電コンタクターの設置によ
り、従来技術のような半田材による問題から製品歩留り
が影響されることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態の半導体デバイスにお
ける製造方法の第1のステップを示す側面図である。
【図2】 第1実施形態の半導体デバイスにおける製造
方法の第2のステップを示す側面図である。
【図3】 第1実施形態の半導体デバイスにおける製造
方法の第3のステップを示す側面図である。
【図4】 本発明の第2実施形態の半導体デバイスにお
ける製造方法の1ステップを示す側面図である。
【図5】 本発明の第3実施形態の半導体デバイスにお
ける製造方法の1ステップを示す側面図である。
【図6】 図5の次のステップを示す側面図である。
【図7】 従来の半導体デバイスの1部を示す分解側面
図である。
【図8】 従来の半導体デバイスの組立状態を示す側面
図である。
【符号の説明】 4:半導体デバイス 40:半導体チップ 41:粘着パッド 42:粘着パッド装
着表面 5:絶縁テープ層 50:第1粘着表面 51:第2粘着表面 52:貫挿孔 53:孔壁 54:導電コンタク
ター 55:接着剤 6:プリント回路板 60:回路レイアウト面 61:回路 56:導電金属材料

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の粘着パッドが形成されている粘着
    パッド装着表面を備えた半導体チップと、 第1及び第2粘着表面を備え、第1粘着表面が上記半導
    体チップの粘着パッド装着表面に接着すると共に、上記
    半導体チップの粘着パッドに対応してこれら粘着パッド
    を露出させる複数の貫挿孔を設け、各粘着パッドと対応
    する貫挿孔の孔壁との間にコンタクター収容空間を形成
    した絶縁テープ層と、 上記各コンタクター収容空間に配設される複数の導電コ
    ンタクターと、 上記絶縁テープ層の第2粘着表面と接着する回路レイア
    ウト面を備え、該回路レイアウト面に上記導電コンタク
    ターと接合する回路を形成し、上記粘着パッドと電気接
    続するプリント回路板とを備えたことを特徴とする半導
    体デバイス。
  2. 【請求項2】 上記プリント回路板の回路を設けた回路
    レイアウト面を加熱処理により上記絶縁テープ層の第2
    粘着表面に接着すると共に、上記導電コンタクターを加
    熱処理により対応する回路に接合させ、且つ、上記第2
    粘着表面に、上記導電コンタクターの融点よりも低い融
    点の接着剤を設け、上記導電コンタクターがプリント回
    路板の所定の回路に接合される前に上記接着剤が回路レ
    イアウト面と接着することにより、上記導電コンタクタ
    ーをコンタクター収容空間に密封するようにしたことを
    特徴とする請求項1に記載の半導体デバイス。
  3. 【請求項3】 上記絶縁テープ層は第1粘着表面に接着
    剤を備え、加熱処理により上記第1粘着表面の接着剤を
    上記半導体チップの粘着パッド装着表面に接着したこと
    を特徴とする請求項1または請求項2に記載の半導体デ
    バイス。
  4. 【請求項4】 上記コンタクター収容空間内に球状の半
    田材を配設して上記導電コンタクターを形成したことを
    特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載
    の半導体デバイス。
  5. 【請求項5】 上記導電コンタクターを導電ペーストで
    形成したことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいず
    れか1項に記載の半導体デバイス。
  6. 【請求項6】 上記コンタクター収容空間内に導電金属
    材料を収容させ、化学メッキを施して上記導電コンタク
    ターを形成したことを特徴とする請求項1乃至請求項3
    のいずれか1項に記載の半導体デバイス。
  7. 【請求項7】 半導体チップの粘着パッドに対応して該
    粘着パッドを露出させる複数の貫挿孔を絶縁テープ層に
    設け、各貫挿孔の孔壁と上記粘着パッドとの間にコンタ
    クター収容空間を形成し、且つ、上記絶縁テープ層の第
    1粘着表面を半導体チップの粘着パッド装着表面に接着
    するステップと、 複数の導電コンタクターをコンタクター収容空間内に配
    設するステップと、 プリント回路板の回路を設けた回路レイアウト面を上記
    絶縁テープ層の第2粘着表面に接着し、上記導電コンタ
    クターを対応する上記プリント回路板の回路に接着して
    粘着パッドと電気接続させるステップとを備えたことを
    特徴とする半導体デバイスの製造方法。
  8. 【請求項8】 上記プリント回路板の回路を設けた回路
    レイアウト面を加熱処理により上記絶縁テープ層の第2
    粘着表面に接着すると共に、上記導電コンタクターを加
    熱処理により対応する回路に接合させ、且つ、上記第2
    粘着表面に導電コンタクターの融点よりも低い融点の接
    着剤を設け、導電コンタクターが上記プリント回路板の
    所定の回路に接合される前に上記接着剤を回路レイアウ
    ト面と接着させることより、上記導電コンタクターをコ
    ンタクター収容空間に密封することを特徴とする請求項
    7に記載の半導体デバイスの製造方法。
  9. 【請求項9】 上記絶縁テープ層は第1粘着表面に接着
    剤を備え、加熱処理により上記第1粘着表面の接着剤を
    上記半導体チップの粘着パッド装着表面に接着すること
    を特徴とする請求項7または請求項8に記載の半導体デ
    バイスの製造方法。
  10. 【請求項10】 上記コンタクター収容空間内に球状の
    半田材を配設して上記導電コンタクターを形成すること
    を特徴とする請求項7乃至請求項9のいずれか1項に記
    載の半導体デバイスの製造方法。
  11. 【請求項11】 上記導電コンタクターを導電ペースト
    で形成することを特徴とする請求項7乃至請求項9のい
    ずれか1項に記載の半導体デバイスの製造方法。
  12. 【請求項12】 上記コンタクター収容空間内に導電金
    属材料を収容させ、化学メッキを施して上記導電コンタ
    クターを形成することを特徴とする請求項7乃至請求項
    9のいずれか1項に記載の半導体デバイスの製造方法。
JP11216869A 1999-04-16 1999-07-30 半導体デバイス及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3084023B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW088106140A TW432650B (en) 1999-04-16 1999-04-16 Semiconductor chip device and the manufacturing method thereof
TW88106140 1999-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3084023B1 JP3084023B1 (ja) 2000-09-04
JP2000306956A true JP2000306956A (ja) 2000-11-02

Family

ID=21640335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11216869A Expired - Fee Related JP3084023B1 (ja) 1999-04-16 1999-07-30 半導体デバイス及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6278183B1 (ja)
JP (1) JP3084023B1 (ja)
TW (1) TW432650B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW415050B (en) * 1999-04-16 2000-12-11 Shen Ming Dung Semiconductor chipset module and the manufacturing method of the same
US7575999B2 (en) * 2004-09-01 2009-08-18 Micron Technology, Inc. Method for creating conductive elements for semiconductor device structures using laser ablation processes and methods of fabricating semiconductor device assemblies

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835935A (ja) 1981-08-28 1983-03-02 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2706077B2 (ja) 1988-02-12 1998-01-28 株式会社日立製作所 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP2512999B2 (ja) 1988-08-24 1996-07-03 横河電機株式会社 Dram制御装置
US5468681A (en) * 1989-08-28 1995-11-21 Lsi Logic Corporation Process for interconnecting conductive substrates using an interposer having conductive plastic filled vias
US5148265A (en) 1990-09-24 1992-09-15 Ist Associates, Inc. Semiconductor chip assemblies with fan-in leads
JPH04199723A (ja) 1990-11-29 1992-07-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP3492711B2 (ja) 1992-06-15 2004-02-03 富士通株式会社 ベアチップ実装基板
JP3105089B2 (ja) 1992-09-11 2000-10-30 株式会社東芝 半導体装置
JPH07240434A (ja) 1994-03-02 1995-09-12 Oki Electric Ind Co Ltd バンプ電極、およびその製造方法
JP2655496B2 (ja) 1994-11-21 1997-09-17 日本電気株式会社 フェイスダウン接続用集積回路素子
DE69621983T2 (de) 1995-04-07 2002-11-21 Shinko Electric Ind Co Struktur und Verfahren zur Montage eines Halbleiterchips
US5776799A (en) * 1996-11-08 1998-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Lead-on-chip type semiconductor chip package using an adhesive deposited on chip active surfaces at a wafer level and method for manufacturing same
JPH113909A (ja) 1997-06-11 1999-01-06 Nitto Denko Corp フリップチップ部材、シート状封止材料、半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6278183B1 (en) 2001-08-21
US6420210B2 (en) 2002-07-16
JP3084023B1 (ja) 2000-09-04
US20010010406A1 (en) 2001-08-02
TW432650B (en) 2001-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5841198A (en) Ball grid array package employing solid core solder balls
JPH1050734A (ja) チップ型半導体
JP2001077228A (ja) 半導体パッケージ用プリント配線板およびその製造方法
JP3084023B1 (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
US6555900B1 (en) Package, semiconductor device and method for fabricating the semiconductor device
JP3394479B2 (ja) 半導体装置
JPH11345826A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法及び半導体装置の実装方法
JP3204649B2 (ja) 半導体チップモジュール及びその製造方法
JP3469168B2 (ja) 配線基板及び半導体装置
JP2002016330A (ja) 部品実装用基板およびその製造方法
JP3258564B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000252414A (ja) 半導体装置
JPS58134450A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2822987B2 (ja) 電子回路パッケージ組立体およびその製造方法
JPH10150065A (ja) チップサイズパッケージ
JP2001148441A (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JP2002151627A (ja) 半導体装置、その製造方法および実装方法
JPH11121675A (ja) 変換基板及び半導体装置
JP2580607B2 (ja) 回路基板及び回路基板の製造方法
RU2168798C2 (ru) Полупроводниковое устройство и способ его изготовления
JP2001291800A (ja) 電子部品用パッケージ
JPH05315481A (ja) フィルムキャリア半導体装置及びその製造方法
JP4263211B2 (ja) 半導体装置
KR100301096B1 (ko) 반도체 디바이스 및 그 제조방법
JPH09172037A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070630

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees