JP2655496B2 - フェイスダウン接続用集積回路素子 - Google Patents

フェイスダウン接続用集積回路素子

Info

Publication number
JP2655496B2
JP2655496B2 JP28636594A JP28636594A JP2655496B2 JP 2655496 B2 JP2655496 B2 JP 2655496B2 JP 28636594 A JP28636594 A JP 28636594A JP 28636594 A JP28636594 A JP 28636594A JP 2655496 B2 JP2655496 B2 JP 2655496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
face
adhesive resin
down connection
circuit element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28636594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08148494A (ja
Inventor
孝二 松井
佳嗣 船田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP28636594A priority Critical patent/JP2655496B2/ja
Publication of JPH08148494A publication Critical patent/JPH08148494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2655496B2 publication Critical patent/JP2655496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、微細な電極を有する集
積回路回路素子を実装基板上に精度良くフェイスダウン
接続するフェイスダウン接続用集積回路素子に係わり、
特に集積回路素子の実装構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6(a),(b),(c),(d)
は、フェイスダウン接続用集積回路素子の実装構造の作
製方法を説明する各工程における断面図を示し、図7
(a),(b),(c)は、集積回路素子のフェイスダ
ウン接続方法を説明する各工程における断面図である。
図6において、まず、図6(a)に示すように集積回路
素子(以下、LSIチップという)1の表面には、例え
ばAu/Cr/Al(それぞれの膜厚は1.0μm,
0.05μm,0.5μm)またはAu/TiN/Al
(それぞれの膜厚は0.8μm,0.08μm,0.2
μm)により構成された電極パッド2が形成され、これ
らの電極パッド2上には、金属バンプ3が一体的に形成
されている。一方、このLSIチップ1を搭載する基板
6上には、電極パッド2に対応して電極端子7が形成さ
れている。
【0003】次に図6(b)に示すようにLSIチップ
1上に光/熱硬化性を有する樹脂をスピンナー法により
均一に塗布し乾燥させて光/熱硬化性樹脂層4を形成す
る。次に図6(c)に示すようにフォトグラフィー法に
よりフォトマスク8を通して紫外線9により露光を行
う。このとき、電極パッド2上の光/熱硬化性樹脂層4
を遮光して露光を行う。
【0004】次に図6(d)に示すように現像液10に
て現像を行い、電極パッド2上の光/熱硬化性樹脂層を
除去してパターンを作製する。このとき、完成されたL
SIチップ1の実装構造は、金属バンプ3が光/熱硬化
性樹脂層4よりも突出した形状となって形成される。
【0005】次に図7(a),(b)に示すように金属
バンプ3と電極端子7とを向き合わせてLSIチップ1
を基板6上に精度良く搭載し、金属バンプ3と電極端子
7とを良好に密着させる。
【0006】次に図7(c)に示すようにLSIチップ
1に加熱および荷重を加えて圧着することによって金属
バンプ3を弾性変形または溶融させ、電極端子7と導通
させる。さらに光/熱硬化性接着樹脂層4を熱または光
硬化させることにより、LSIチップ1と基板6とを接
着し、デバイス素子を完成する。なお、この種の集積回
路素子の微細接続方法については、例えば特開平5−0
36761号公報などに開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来のLSI
チップ1の実装構造は、金属バンプ3が光/熱硬化性樹
脂層4よりも突出した形状となっていた。この実装構造
のLSIチップ1を用いて図7に示したようにフェイス
ダウンプロセスにて高精細化接続を実施する際、LSI
チップ1を基板6に最初にアライメントすると、従来の
実装構造では、金属バンプ3と電極端子7との金属同士
が接触するのみであり、何等仮固定がされていないこと
から、次のプロセスである圧着時にLSIチップ1の位
置ずれが発生し、この状態で熱圧着を継続すると、各々
の電極端子間の接続抵抗値に差異が生じ、その結果とし
て接続が不安定になる。また、極端な場合には、電気的
に短絡または開放になる箇所が発生する。これらの現象
は、デバイスの動作不良を引き起こす重大な問題となっ
ていた。
【0008】したがって本発明は、前述した従来の課題
を解決するためになされたものであり、その目的は、高
精細化接続において、再現性良く、かつ安定で、しかも
精度の高いフェイスダウン接続を可能にするフェイスダ
ウン接続用集積回路素子を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本発明によるフェイスダウン接続用集積回路素
子は、電極上に金属バンプが形成され、この集積回路素
子の金属バンプが形成されていない部分上に光/熱硬化
性接着樹脂層が形成され、この光/熱硬化性接着樹脂層
上に金属バンプよりも高さの高い接着樹脂突出部を設け
たものである。
【0010】
【作用】本発明においては、集積回路素子の光/熱硬化
性接着樹脂層上に接着樹脂突出部を設けたことにより、
この接着樹脂突出部にて仮固定されるので、位置ずれが
発生し難くなり、位置ずれのない高精度なフェイスダウ
ン接続が可能となる。
【0011】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に
説明する。 (実施例1)図1は、本発明によるフェイスダウン接続
用集積回路素子の一実施例による構成を説明する背面側
から見た底面図を示し、図2は図1のA−A′線の断面
図を示したものであり、前述した図と同一部分には同一
符号を付してある。これらの図において、光/熱硬化性
樹脂層4の表面には、その中央部および両端部に金属バ
ンプ3よりも高さの高い円柱状の接着樹脂突出部5が複
数個形成されている。
【0012】このような構成によれば、基板6上にマウ
ントし、熱圧着する際、一旦、LSIチップ1を接着樹
脂突出部5にて仮固定できるので、位置ずれが発生しな
くなり、さらに熱圧着にて接着樹脂突出部5を溶融また
は溶融硬化させると同時に金属バンプ3を弾性変形また
は溶融させ、電極端子7と導通させることにより、精度
の良いフェイスダウン接続が可能となる。
【0013】なお、上述した接着樹脂突出部5の形成材
料としては、熱可塑性樹脂,熱硬化性樹脂または光/熱
硬化性樹脂などが用いられる。熱可塑性樹脂としては、
メタクリル樹脂,ABS樹脂,ポリスチレン樹脂,EV
OH樹脂またはエラストマー樹脂などが用いられる。熱
硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂,フェノール樹脂,
ポリウレタン樹脂またはメラミン樹脂などが用いられ
る。
【0014】また、光/熱硬化性樹脂としては、フェノ
ールノボラック型エポキシ樹脂,クレゾールノボラック
型エポキシ樹脂,グリシジルアミン型エポキシ樹脂,ビ
フェニル型エポキシ樹脂およびこれらの臭化物にアクリ
ル酸,クロトン酸,マレイン酸モノメチル,マレイン酸
モノプロピル,マレイン酸モノブチル,ソルビン酸など
の不飽和塩基酸を上述したエポキシ基と反応させ、エス
テル化したものにさらにフタル酸,無水フタル酸,マレ
イン酸,無水マレイン酸,シュウ酸,アジピン酸,クエ
ン酸などの多塩基酸を反応させる。光開始剤としてベン
ゾフェノン類を配合したものが好適である。
【0015】次に図1および図2に示すフェイスダウン
接続用集積回路素子の実装構造の形成方法について詳細
に説明する。まず、LSIチップ1の背面上にスパッタ
リング法により例えばAu/Cr/Al(それぞれの膜
厚は1.0μm,0.05μm,0.5μm)からなる
電極パッド2を形成し、さらにこれらの電極パッド2上
にはインジウムバンプ3を形成する。
【0016】次にテトラヒドロ無水フタル酸を付加した
フェノールノボラック型エポキシアクリレート樹脂9.
0g,テトラヒドロ無水フタル酸を付加したクレゾール
ノボラック型エポキシアクリレート樹脂14.0g,ク
レゾールノボラック型エポキシ樹脂12.9g,ウレタ
ンオリゴマー6.5g,2−メチル−[−4(メチルチ
オ)フェニル]−2−モルフォリノ−1−プロパン6.
4g,ジエチルチオキサントン3.2gおよびプロピレ
ングリコールモノメチルエーテルアセテート34.0g
を混合溶解して調整した光/熱硬化性樹脂溶液をLSI
チップ1の背面上にスピンナー法により均一に塗布した
後、乾燥し、フォトリソグラフィー技術および現像によ
り光/熱硬化性樹脂層4のパターンを形成する。
【0017】次にFR−4ワニス(エポキシ樹脂)をL
SIチップ1の背面上の光/熱硬化性樹脂層4上にディ
スペンサにより塗布し、乾燥して図1および図2に示す
ような接着樹脂突出部5が形成されたLSIチップを得
る。
【0018】(実施例2)図3は、本発明によるフェイ
スダウン接続用集積回路素子の他の実施例による構成を
説明する背面側から見た底面図を示し、図4は図3のA
−A′線の断面図を示したものであり、前述した図と同
一部分には同一符号を付してある。これらの図におい
て、光/熱硬化性樹脂層4の表面には、LSIチップ1
の長さ方向に沿って中央部および両端部に金属バンプ3
よりも高さの高い帯状の接着樹脂突出部5a,5b,5
cが形成されている。
【0019】次に図3および図4に示すフェイスダウン
接続用集積回路素子の形成方法について詳細に説明す
る。まず、LSIチップ1の背面にスパッタリングによ
り例えばAu/TiN/Al(それぞれの膜厚は0.8
μm,0.08μm,0.2μm)からなる電極パッド
2を形し、さらにこれらの電極パッド2上に金バンプ3
を形成する。
【0020】次にテトラヒドロ無水フタル酸を付加した
フェノールノボラック型エポキシアクリレート樹脂9.
0g,テトラヒドロ無水フタル酸を付加したクレゾール
ノボラック型エポキシアクリレート樹脂14.0g,ク
レゾールノボラック型エポキシ樹脂12.9g,ウレタ
ンオリゴマー6.5g,2−メチル−[−4(メチルチ
オ)フェニル]−2−モルフォリノ−1−プロパン6.
4g,ジエチルチオキサントン3.2gおよび3−メト
キシブチルアセテート34.0gを混合溶解して調整し
た光/熱硬化性樹脂溶液をLSIチップ1の背面側にス
ピンナー法などにより均一に塗布した後、乾燥し、フォ
トリソグラフィー技術および現像により光/熱硬化性樹
脂層4のパターンを形成する。
【0021】次にフォトリソグラフィー法により接着樹
脂突出パターン部のみ紫外線が透過するようにフォトマ
スクを形成し、紫外線露光を行う。次に現像液にて現像
を行い、接着樹脂突出部パターン以外の樹脂層を除去
し、図3および図4に示すような接着樹脂突出部5が形
成されたLSIチップを得る。
【0022】図5(a),(b)は、前述した実施例2
により得られた接着樹脂突出部5a,5b,5cを有す
るLSIチップ1のフェイスダウン接続を説明する各工
程の断面図である。まず、図5(a)に示すように金属
バンプ3と電極端子7とを向き合わせてLSIチップ1
を基板6上に精度良く搭載し、金属バンプ3と電極端子
7とを良好にアライメントさせると同時に加熱すること
により、接着樹脂突出部5a,5b,5cを基板6上に
仮固定する。
【0023】さらに図5(b)に示すように加熱および
荷重を加えてLSIチップ1を加圧し、これらによって
接着樹脂突出部5a,5b,5cを溶融フローさせ、L
SIチップ1と基板6とを熱硬化にて接着固定すると同
時に金バンプ3を弾性変形または溶融させ、電極端子7
と導通させる。このようにしてデバイス素子を完成させ
る。
【0024】このような構成によれば、金属バンプ3よ
りも高さの高い接着樹脂突出部5a,5b,5cを設け
ることにより、一旦、仮止めされたLSIチップ1は、
位置ずれすることなく、精度良く、フェイスダウン接続
を行うことができる。
【0025】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
光/熱硬化性接着樹脂層上に金属バンプよりも高さの高
い接着樹脂突出部を設けたことにより、基板へのフェイ
スダウン接続時に従来のようなマウント時に位置ずれが
発生しないので、高精細化接続が確実かつ容易に信頼性
良く実施できるという極めて優れた効果が得られる。
【0026】また、本発明によれば、金属バンプが接着
樹脂突出部により保護される構造となるので、集積回路
素子の取り扱い時および搬送時などに発生し易い金属バ
ンプの損傷および破損などの問題が解決できるという極
めて優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるフェイスダウン接続用集積回路
素子の実装構造の一実施例による構成を示す底面図であ
る。
【図2】 図1のA−A′線の断面図である。
【図3】 本発明によるフェイスダウン接続用集積回路
素子の実装構造の他の実施例による構成を示す底面図で
ある。
【図4】 図3のB−B′線の断面図である。
【図5】 本発明によるフェイスダウン接続用集積回路
素子の微細接続方法を説明する各工程の断面図である。
【図6】 従来のフェイスダウン接続用集積回路素子の
作製方法を説明する各工程の断面図である。
【図7】 従来のフェイスダウン接続用集積回路素子の
接続方法を説明する各工程の断面図である。
【符号の説明】
1…集積回路素子、2…電極パッド、3…金属バンプ、
4…光/熱硬化性樹脂層、5,5a,5b,5c…接着
樹脂突出部、6…基板、7…電極端子、8…フォトマス
ク、9…紫外線、10…現像液。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集積回路素子に設けられた電極上に金属
    バンプが形成され、前記集積回路素子の金属バンプが形
    成されていない部分上に光/熱硬化性接着樹脂層が設け
    られた集積回路素子において、 前記光/熱硬化性接着樹脂層上に前記金属バンプよりも
    高さの高い接着樹脂突出部を設けたことを特徴とするフ
    ェイスダウン接続用集積回路素子。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記接着樹脂突出部
    の材料を熱硬化性樹脂としたことを特徴とするフェイス
    ダウン接続用集積回路素子。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記接着樹脂突出部
    の材料を光/熱硬化性樹脂としたことを特徴とするフェ
    イスダウン接続用集積回路素子。
JP28636594A 1994-11-21 1994-11-21 フェイスダウン接続用集積回路素子 Expired - Lifetime JP2655496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28636594A JP2655496B2 (ja) 1994-11-21 1994-11-21 フェイスダウン接続用集積回路素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28636594A JP2655496B2 (ja) 1994-11-21 1994-11-21 フェイスダウン接続用集積回路素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08148494A JPH08148494A (ja) 1996-06-07
JP2655496B2 true JP2655496B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=17703444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28636594A Expired - Lifetime JP2655496B2 (ja) 1994-11-21 1994-11-21 フェイスダウン接続用集積回路素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2655496B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW432650B (en) 1999-04-16 2001-05-01 Cts Comp Technology System Cor Semiconductor chip device and the manufacturing method thereof
JP2004087850A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 半導体デバイス
JP5175003B2 (ja) * 2005-09-07 2013-04-03 光正 小柳 三次元積層構造を持つ集積回路装置の製造方法
JP5149206B2 (ja) * 2009-01-09 2013-02-20 スタンレー電気株式会社 回路装置、回路装置の製造方法および回路装置の評価方法
JP6094871B2 (ja) * 2013-01-31 2017-03-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08148494A (ja) 1996-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5160710B2 (ja) パッケージ形集積回路装置の製造方法およびその製造方法により製作されたパッケージ形集積回路装置
KR100393102B1 (ko) 스택형 반도체패키지
EP0591862B1 (en) A semiconductor device, an image sensor device, and methods for producing the same
KR100298285B1 (ko) 보호구조를갖는반도체디바이스및그제조방법
JPH0770562B2 (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
US20050224991A1 (en) Bump for semiconductor package, semiconductor package applying the bump, and method for fabricating the semiconductor package
JPH098205A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH098207A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2000243876A (ja) 半導体装置とその製造方法
WO1999034436A1 (fr) Dispositif semi-conducteur
JP2655496B2 (ja) フェイスダウン接続用集積回路素子
JP3360669B2 (ja) 半導体パッケージ素子、3次元半導体装置及びこれらの製造方法
JP2002009108A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2830351B2 (ja) 半導体装置の接続方法
US6784528B2 (en) Semiconductor device with plating wiring connecting IC electrode pad to terminal
JP2002313985A (ja) チップサイズパッケージの製造方法
JP2001135662A (ja) 半導体素子および半導体装置の製造方法
JPH10270499A (ja) Icチップ搭載基板
US20090261469A1 (en) Semiconductor package and method for manufacturing the same
JP3410898B2 (ja) テープキャリアパッケージ
JP2752852B2 (ja) Tab用テープキャリアの製造方法
JP2897911B2 (ja) 半導体パッケージ
KR100963618B1 (ko) 반도체 패키지 및 이의 제조 방법
JP2008103739A (ja) 配線基板、接続基板、半導体装置及びこれらの製造方法、回路基板並びに電子機器
JP4290259B2 (ja) バンプグリッドアレイ半導体パッケージの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140530

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term