JP2000304881A - 時計デザイン作成システム - Google Patents

時計デザイン作成システム

Info

Publication number
JP2000304881A
JP2000304881A JP11111067A JP11106799A JP2000304881A JP 2000304881 A JP2000304881 A JP 2000304881A JP 11111067 A JP11111067 A JP 11111067A JP 11106799 A JP11106799 A JP 11106799A JP 2000304881 A JP2000304881 A JP 2000304881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
watch
photograph
design
consumer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11111067A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Harasaki
裕之 原崎
Akihiro Hori
明浩 堀
Hidekazu Sakida
英一 崎田
Masashi Ozaki
正志 尾崎
Shiro Kato
史朗 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP11111067A priority Critical patent/JP2000304881A/ja
Priority to EP99917142A priority patent/EP0990962A4/en
Priority to PCT/JP1999/002190 priority patent/WO1999056183A1/ja
Priority to KR1019997012328A priority patent/KR100649733B1/ko
Priority to CN99800822A priority patent/CN1272185A/zh
Publication of JP2000304881A publication Critical patent/JP2000304881A/ja
Priority to US10/876,704 priority patent/US20050119944A1/en
Priority to US11/581,515 priority patent/US20070033115A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パソコン等に不慣れな消費者層でも、パソコ
ンを所持していない消費者からでも容易に、オリジナル
デザイン時計を時計メーカーに注文することができる時
計デザイン作成システムを提供することにある。 【解決手段】 消費者の要望に応じて時計メーカーから
所定の申込みキットが消費者に送られ、消費者は申込み
キットの内容に沿って所望のオリジナルデザイン時計を
設計すべく所定の記入等を行った後、時計メーカーに送
り、時計メーカーは申込みキットの内容に沿ってオリジ
ナルデザイン時計を製作し、消費者に配送する時計デザ
イン作成システムであって、申込みキットには消費者が
記入する注文シートを含み、注文シートには、少なくと
も消費者が時計の文字板にしたい写真や絵等を貼り付け
る写真貼付欄を含み、写真貼付欄は写真や絵等の表面か
ら文字板にしたい所望の範囲を決定する区切り手段を含
む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は時計デザイン作成シ
ステムに関し、特に、消費者自身が、時計の各構成部品
を自分の好みに合うようにデザインしたオリジナルデザ
イン時計を時計メーカーに直接製作させる時計デザイン
作成システムに関する。本発明では、消費者が、オリジ
ナルデザイン時計の申込み要領等を同封した「申込みキ
ット」を、時計メーカーから直接又は取次店で購入して
受け取ると、その中の「注文シート」に、自分の希望す
る所定の事項、例えば、文字板デザイン、時計バンド、
時字(ときじ)、等のデザイン、及び文字板に記載する
メッセージ、等を記入して時計メーカーに注文する。時
計メーカーでは「注文シート」に示された文字板の絵を
イメージスキャナを用いてコンピュータに取込み、ディ
スプレイ画面上で種々の処理を行い、消費者の希望に沿
ったオリジナルデザイン時計の製作仕様を作成し、完成
品をその消費者に引き渡す。
【0002】
【従来の技術】例えば、所定のカタログから消費者が自
分の好みに合った商品を選択し、郵送、もしくは電話回
線等を使用して注文する通信販売システムは、既に広く
利用されている。また、TV画面を見て消費者が自分の
好みに合った商品を選択し、郵送、もしくは電話回線等
を使用して注文するTV販売システムも、既に広く利用
されている。
【0003】これらの販売システムでは、予め製品メー
カーが用意した複数種類のデザイン、例えば、時計の場
合では、複数種類の時計バンドや文字板を持つ時計の中
から、消費者が自分の好みの時計を選択して注文する方
法や、ある程度の個数がまとまれば消費者の希望に応じ
て所望の文字を印刷することも受け付ける特別注文の方
法、等が行われている。
【0004】さらに、同一出願人が日本語PCT出願し
た「商品デザイン作成システム及びその方法」(PCT
/JP97/03625,1997年10月8日出願)
では、消費者が、所定の通信回線、例えば、インターネ
ット、等を利用して、時計メーカーにオリジナルデザイ
ン時計の作成を注文すると、時計メーカーは所定のデザ
イン基礎情報を格納したCD−ROMを消費者に送り、
消費者は自分のパソコンを操作してオリジナルデザイン
時計をディスプレイ画面上で作成し、出来上がるとフロ
ッピーディスクに格納して時計メーカーに送り、時計メ
ーカーはフロッピーディスクの内容に沿ってオリジナル
デザイン時計を製作し、消費者に引き渡すシステムが提
案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者ような、
通信販売システムあるいはTV販売システムでは、消費
者に対して多少のデザイン自由度は与えられているもの
の、文字板の指定や文字の印刷程度では、いわゆる世界
に1つしかない自分だけのオリジナルデザイン時計を持
った、という満足感が得られるものではなかった。
【0006】また、後者の通信回線を利用した時計デザ
イン作成システムでは、上述の通信販売システムあるい
はTV販売システムにおける問題を解消することがで
き、かつ消費者にとって満足感の高いオリジナルデザイ
ン時計を提供できる点で優れたシステムである。しか
し、実際にパソコンを自在に操作してオリジナルデザイ
ン時計を設計し、時計メーカーに注文することは、パソ
コン等に一定の習熟をもつ若年層では問題ないが、これ
らに不慣れな女性層や高齢者層では難しい面があり、こ
れらの消費者層からは「注文したいが、もっと簡単にで
きる方法はないか」との要望が多かった。
【0007】さらに、パソコンを所持していない消費者
からも「オリジナルデザイン時計を注文したい」との希
望があり、この要望にも答える必要があった。そこで、
本発明の目的は、上述の同一出願人による「通信回線を
利用した時計デザイン作成システム」と同等の性能を維
持しつつ、パソコン等に不慣れな消費者層でも容易に、
あるいはパソコンを所持していない消費者からでも容易
に、オリジナルデザイン時計を時計メーカーに注文する
ことができる時計デザイン作成システムを提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、消費者
の要望に応じて時計メーカーから所定の申込みキットが
消費者に送られ、消費者は申込みキットの内容に沿って
所望のオリジナルデザイン時計を設計すべく所定の記入
等を行った後、時計メーカーに送り、時計メーカーは申
込みキットの内容に沿ってオリジナルデザイン時計を製
作し、消費者に配送する時計デザイン作成システムにお
いて、前記申込みキットには消費者が記入する注文シー
トを含み、前記注文シートには、少なくとも消費者が時
計の文字板にしたい写真や絵等を貼り付ける写真貼付欄
を含み、前記写真貼付欄は前記写真や絵等の表面から文
字板にしたい所望の範囲を確定する区切り手段を含むこ
とを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明による時計デザイン
作成システムの一実施形態のシステム構成図である。1
0は時計メーカーであり、20は消費者(顧客、あるい
はユーザとも称する)であり、30は取次店(例えば、
コンビニエンス・ストア、百貨店、時計店、等)であ
る。40は時計メーカーから顧客に送られる「申込みキ
ット」であり、その内容は、「説明書」、「注文シー
ト」、「振込用紙」、「返信用封筒」、等で構成され
る。申込みキットの入手方法として、顧客20が申込み
キット40を直接時計メーカー10から買い取る(例え
ば、何らかの時計メーカーによる「イベント」の際に購
入する)こともできるし、顧客が取次店30で購入する
こともできる。
【0010】顧客は返信用封筒の中に、後述する所定事
項を記入し写真等を貼り付けた注文シートと振込用紙を
直接時計メーカーに返送する。すると、時計メーカーは
後述する方法でオリジナルデザイン時計を完成し顧客に
配送する。さらに、顧客が知人に「プレゼント」として
送る場合には「届出先」にその旨の住所を知らせれば、
時計メーカーは他人(知人)宛てに配送することもでき
る。さらに、顧客が取次店を介して時計メーカーに注文
することもできるし、時計メーカーが取次店を介して時
計完成品を配送することもできる。
【0011】図2は図1に示す申込キットに使用する注
文シートの一実施形態としての構成図である。いずれも
以下の図面で詳述するが、概略的には、1は写真貼付欄
であり、本例では大きさの異なる3種類の穴が明いてお
り、顧客は文字板のデザインとして希望する自分の写真
や絵等を、裏側から、例えばテープ等で貼り付ける。な
お、後述するが、実際に時計に使用されるときの文字板
の大きさは、最上段の小さい穴のサイズに対応するの
で、写真を中段及び下段の穴に貼り付けた場合には縮小
されることになる。そして、後述するような一つの方法
で、顧客は、注文シートの裏側から写真をテープ等を使
用して貼り付ける(固定する)。勿論、写真を使用せ
ず、文字板を白色、黄色、赤色、等にしてメッセージの
みを印刷することもできる。
【0012】2は時計のタイプを選択するタイプ選択欄
であり、顧客はこの3種類の中から値段とデザイン(時
計のケース、バンド等)に基づき選択する。例えば、ケ
ースについて見れば、Aは樹脂ケース、Bは金属ケー
ス、Cはスポーツタイプである。本例では、タイプが決
まれば値段も決まる方式である。3はときじ(時字)を
示す時字欄であり、時字が必要か否か顧客が選択するこ
とができる。即ち、時針、分針等のみで時字はデザイン
上で不要とする顧客の要望もあるからである。
【0013】4はメッセージ記入欄であり、文字板には
1行10文字以内で2行まで可能である。記入するか否
かは顧客の自由であるが、メッセージを希望する場合に
は、顧客はここに手書きで所望のメッセージを記入する
と、後述するようにセンタリングされて文字板の中央に
印刷される。5は顧客の住所、氏名、電話、等を記入す
る届け先欄である。さらに6は顧客の支払いの方法を時
計メーカーに示す支払い欄である。本例では、顧客の希
望により「郵便振替」か「カード」での支払いが可能で
ある。
【0014】図3は図2に示す注文シートの写真貼り付
けの表側説明図であり、図4は図2に示す注文シートの
写真貼り付けの裏側説明図であり、図5は図2に示す注
文シートの小中大の各穴の写真範囲の説明図である。図
3に示すように、小中大の穴1a,1b,1cのいずれ
かに顧客の希望する写真等1dを、図4に示すように、
裏面から貼り付ける。図5(A),(B),(C)は貼
り付けた状態を表面から見た図である。
【0015】穴1aは実際の文字板の大きさを示すの
で、この穴を使用する場合には、そのままのサイズで文
字板に描かれることになる。従って、例えば、写真1d
のような集合写真の場合には、顧客にとって最も必要な
部分を選択することになる(即ち、「トリミング」を行
う)。一方、穴1cは大きいので、ここに貼り付ける場
合には、集合写真1dのほぼ大部分が使用できるが、時
計完成品では縮小されることになる。また、穴1bは中
間的な大きさなので、ここに貼り付ける場合には、顧客
の意図により自在に文字板にしたい個所を決めることが
できるが、時計完成品では縮小されることになる。
【0016】なお、本実施形態の場合には、注文シート
の紙の素材は、湿度や気温の変化により大きさが変化し
ない紙が好ましい。その理由は、小中大の穴1a,1
b,1cの大きさが変化すると、イメージスキャナによ
って取り込まれた画像の大きさが変化し、文字板のデザ
インの構図が微妙に変化するからである。このような紙
の素材としては、一般に版下用に使われる用紙が好まし
い。
【0017】さらに、注文シートの裏面には、例えば、
写真や絵を貼着テープを用いて貼り付ける際に、貼着テ
ープの貼り直しが何回もできるようなコーティングを施
しておくことが好ましい。こうすると、写真や絵の位置
決めを顧客自身が納得できるまで何度もやり直すことが
できる。このようなコーティングの1例として、合成樹
脂をラミネートすることもできる。例えば、PP(ポリ
プロピレン)貼り、等がある。これは、ポリプロピレン
・フィルムに接着剤を塗布してシートの裏面に圧着して
構成される。
【0018】図6(A)は図2の注文シートを光透過性
シートで構成し、各穴に予め文字板の時字、メッセー
ジ、針穴等が印刷された場合の一例構成図である。
(A)のように、写真1dを円形1a〜1cに貼り付け
る。(B)は文字板部分の拡大図である。この注文シー
トは光透過性シート(例えば透明フィルム、合成樹脂板
等)で構成される。この注文シートは少なくとも写真1
dを裏側に配置したときに透けて見えるものであれば、
着色したもの(例えばスモークフィルム)でも構わな
い。図示のように、注文シートの小中大の円形は図2に
示す写真貼付欄に示す小中大の穴に対応する。各円形に
は(B)に拡大して示すように、時字1e、針穴C、メ
ッセージ1f等の基本的な位置が予め印刷されている。
【0019】顧客は写真1dを注文シートの裏側に当て
て希望する写真の範囲を決め、貼着テープ等で貼り付け
るが、図示の内径D1の範囲は実際に見える文字板の有
効範囲であり、いわゆる「見切り部分」であり、一方、
外形D2は注文シートの穴1a,1b,1cの大きさで
ある。従って、顧客は、写真を貼り付けても有効範囲の
外、即ち、内径D1の外側が実際の時計完成品ではカッ
トされることに注意する必要がある。
【0020】また、針穴Cについては、時計の完成品で
は文字板の中心には必ず針軸穴があるので、写真を貼り
付ける場合にこの針軸穴を意識して、つまり、顔写真の
場合にはこの針軸穴が顔の中心等に来ないように意識し
て貼り付けるために利用する。本例によれば、一枚の透
明フィルムで「見切り部分」と写真の位置合わせができ
るので、既に本発明者等が先願で提案した3枚の透明フ
ィルムを使用する場合に比べて、位置合わせが容易であ
り、かつ注文シートのコストダウンを図ることもでき
る。
【0021】また、時字1eは、顧客の希望により省略
することもできるが、時字を設ける場合には、上述と同
様に、時字により写真の重要部分が隠れることがないよ
うに、特に顔写真の貼り付けの場合には注意する必要が
ある。さらに、メッセージ欄1fは、顧客の希望する字
体で、本例では、1行10字以内で2行まで設けること
ができるが、これも上述と同様に、メッセージの位置は
中央にセンタリングされるため、このメッセージにより
写真の一部が隠れるのでこの点を注意して写真の貼り付
けを考慮する必要がある。
【0022】図7は図6の注文シートの他の例であり、
複数種類のケース及びバンドも印刷した例である。この
注文シートには複数種類(本例では3種類)の時計完成
品の全体図が予め印刷されている。即ち、複数種類のケ
ース11及びバンド12の形状、色彩、模様等が、予め
透明フィルムに印刷されている。本例ではケース11は
1種類であり、「見切り部分」は図示の範囲である。勿
論、小中大を印刷した注文シートを用意することもでき
るし、円形等のケースを印刷した注文シートを用意する
こともできるし、バンドを選ぶこともできる。顧客は写
真1dを裏側から当てて全体イメージに合った写真の選
択と範囲を容易に決めることができる。即ち、本例の利
点は顧客が時計完成品の全体イメージを容易に想定でき
ることである。
【0023】図8は図3及び図6の注文シートのさらに
他の例であり、別途に複数種類の文字板を印刷した透明
フィルムを別途に用意した例である。(A)は既に図4
に示した状態と同様に台紙に写真1dが貼り付けられた
状態である。本例では、(B)に示すように、光透過性
シートである透明フィルムに各種の文字板デザインが予
め印刷されている。各文字板の内側の範囲が「見切り部
分」である。図示のように時字の有無、色違い、等の各
種の変形例が予め印刷されている。本例の利点は顧客が
写真を決めた後に所望の文字板を選択できることであ
る。
【0024】図9は図8(B)の透明フィルムの他の例
であり、複数種類の、絵、模様、文字の少なくとも1つ
からなるフレームを印刷した透明フィルムを別途に用意
した例であり、透明フィルムに各種のフレーム1gを予
め印刷した例である。文字板デザインのシートの他に、
本例のような各種フレームを、(A)の写真に当てて全
体イメージに合ったフレームを選択することができる。
【0025】図10は図8の透明フィルムと図9の透明
フィルムを組み合わせた全体図であり、各種文字板とフ
レームを組み合わせることで種々のデザインを容易に創
作することができる。図11は図3の注文シートを磁性
シートで構成した例、及び写真を押さえるマグネットシ
ートの例である。(A)は注文シートが、磁性体を吸着
することができる磁性シート、即ち、金属板や金属板を
合成樹脂でラミネートした板、等で構成される。また、
1hはマグネットシートである。顧客が写真1dを注文
シートの貼り付ける際には、(B)に示すようにマグネ
ットシート1hを用いて裏側から写真を保持するように
なっている。本例の利点は、顧客にとって写真を貼る手
間が簡素化され、写真を選択する際の取替えが容易にな
ることである。なお、本例の変形例として、1つ1つの
穴ごとに3種類の磁性シートの台紙を作成し、これを2
つに折り曲げ、折り曲げた間に写真をマグネットシート
と共に挟み込むようにしてもよい。
【0026】図12は図3の注文シートのさらに他の例
であり、各穴の上下に長孔を設けて写真の貼り付けを容
易にした場合である。(A)に示すように、注文シート
の穴1a,1b,1cには、図示のように所定の大きさ
の長孔1iが各穴の上下に設けられている。顧客は写真
を裏面から当てた後、位置決めし、(B)に示すように
表面側の長孔の上から透明テープで写真を固定する。本
例の利点は顧客にとってケース枠への写真の位置決め後
に写真の貼り付けが容易になることである。
【0027】図13は写真の範囲を決めるケース枠(又
はトリミングシート)の一例であり、(A)はケースの
表側、(B)はケースの裏側である。(A)に示すケー
ス枠上の黒い4点は12時、3字、6時、9時の位置の
基準位置である。また、(B)に示すように、剥離紙1
1aを剥がすと接着層11bがあり、ケース枠を写真に
容易に固定できるようになっている。
【0028】図14は図13のケース枠の他の例であ
り、「見切り部分」の小中大の例である。(A)に「見
切り部分」の小中大の例を示し、(B)にケース枠の小
中大を順番に写真に合わせる例を示している。本例の利
点は、写真の貼付が容易であり、かつ、ケース枠の選択
も容易になることである。例えば、「見切り部分」が楕
円形状にすることもできる。
【0029】図15は図3の注文シートのさらに他の例
であり、小中大の各穴を2つの穴の対にしたものであ
る。本例では注文シートの各穴に図示のように、2つず
つの穴(本例では長円)が用意されている。各穴には、
例えば対をなす2種類の写真1d1,1d2を貼ること
ができる。(B)はこのようにして作成した文字板を置
き時計に適用した場合である。
【0030】図16は写真の範囲を決めるトリミングシ
ートの他の例であり、フェルトペンを使用する場合であ
る。本例では透明フィルム上に3種類の大きさの円形
が、同心円状にその円周を所定幅でカットして設けられ
ている。このカット部分をフェルトペン等でなぞって写
真上を円形に囲み写真の範囲を決める。3種類の円形は
穴1a,1b,1cの大きさに対応する。本例では注文
シートをコンパクトにすることができる。
【0031】図17は図16のトリミングシートの他の
例であり、不要な範囲を取り除くことができる場合であ
る。本例では所望の円の内側の不要な部分を容易に取り
除くことができるようになっている。図18はケース枠
の他の例であり、複数種類の見切り部分と、複数種類の
ケースシートとバンドシートの組み合わせを可能にした
例である。図示のように、複数種類のケースシート11
cとバンドシート12aを順番に捲れるように綴じられ
ている。ケースシート11cの中央には「見切り部分」
があり、背面に写真1dを置き、これらを順次に捲って
いき、好みのケースとバンドと写真の組合せを決める。
本ケース枠は単品で取次店等に置いておくこともでき
る。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の「時計デ
ザイン作成システム」によれば、パソコン等に不慣れな
消費者層でも容易にオリジナルデザイン時計を時計メー
カーに注文することが可能となり、世界にただ一つとい
う満足感を満たすことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による時計デザイン作成システムの一実
施形態としてのシステム構成図である。
【図2】図1に示す申込キットに使用する注文シートの
一実施形態としての構成図である。
【図3】図2に示す注文シートの写真貼り付けの表側説
明図である。
【図4】図2に示す注文シートの写真貼り付けの裏側説
明図である。
【図5】図2に示す注文シートの小中大の各穴の写真範
囲の説明図である。
【図6】図2の注文シートを透明フィルムで構成し、各
穴に文字板の時字、メッセージ、針穴等を印刷した場合
の一例構成図である。
【図7】図6の注文シートの他の例であり、複数種類の
ケース及びバンドも印刷した例である。
【図8】図3及び図6の注文シートのさらに他の例であ
り、別途に複数種類の文字板を印刷した透明フィルム
(B)を別途に用意した例である。
【図9】図8(B)の透明フィルムの他の例であり、複
数種類のフレームを印刷した透明フィルムを別途に用意
した例である。
【図10】図8の透明フィルムと図9の透明フィルムを
組み合わせた全体図である。
【図11】図3の注文シートを磁性シートで構成した
例、及び写真を押さえるマグネットシートの例である。
【図12】図3の注文シートのさらに他の例であり、各
穴の上下に長孔を設けて写真の貼付を容易にした場合で
ある。
【図13】写真の範囲を決めるケース枠(又はトリミン
グシート)の一例であり、(A)はケースの表側、
(B)はケースの裏側である。
【図14】図13のケース枠の他の例であり、「見切り
部分」の小中大の例である。
【図15】図3の注文シートのさらに他の例であり、小
中大の各穴を2つの穴の対にしたものである。
【図16】写真の範囲を決めるトリミングシートの他の
例であり、フェルトペンを使用する場合である。
【図17】図16のトリミングシートの他の例であり、
不要な範囲を取り除くことができるようにした場合であ
る。
【図18】ケース枠の他の例であり、複数種類の見切り
部分と、複数種類のケースシートとバンドシートの組み
合わせを可能にした例である。
【符号の説明】
10…時計メーカー 20…消費者 30…取次店 40…申込みキット 1…写真貼付欄 2…時計タイプ選択欄 3…時字選択欄 4…メッセージ記入欄 5…届け先記欄 6…支払い方法記入欄 1a,1b,1c…写真貼り付け穴 1d…写真 1e…時字 1f…メッセージ 1g…フレーム 1h…マグネットシート 1i…長孔 1j…貼着テープ 11a…剥離紙 11b…接着層 11c…ケースシート 12a…バンドシート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 崎田 英一 東京都新宿区西新宿2丁目1番1号 シチ ズン時計株式会社内 (72)発明者 尾崎 正志 東京都田無市本町6丁目1番12号 シチズ ン時計株式会社田無製造所内 (72)発明者 加藤 史朗 東京都田無市本町6丁目1番12号 シチズ ン時計株式会社田無製造所内 Fターム(参考) 5B046 AA00 FA09 FA10 KA10

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 消費者の要望に応じて時計メーカーから
    所定の申込みキットが消費者に送られ、消費者は申込み
    キットの内容に沿って所望のオリジナルデザイン時計を
    設計すべく所定の記入等を行った後、時計メーカーに送
    り、時計メーカーは申込みキットの内容に沿ってオリジ
    ナルデザイン時計を製作し、消費者に配送する時計デザ
    イン作成システムにおいて、 前記申込みキットには、消費者が記入する注文シートを
    含み、前記注文シートには、少なくとも、消費者が時計
    の文字板にしたい写真や絵等を貼り付ける写真貼付欄を
    含み、前記写真貼付欄は前記写真や絵等の表面から文字
    板にしたい所望の範囲を決定する区切り手段を含む、こ
    とを特徴とする時計デザイン作成システム。
  2. 【請求項2】 前記注文シートは光透過性シートで構成
    され、前記区切り手段には予め複数種類の文字板の時
    字、メッセージ、針穴等が印刷されている請求項1に記
    載の時計デザイン作成システム。
  3. 【請求項3】 前記注文シートは光透過性シートで構成
    され、前記区切り手段には予め複数種類のケース及びバ
    ンドが印刷されている請求項1に記載の時計デザイン作
    成システム。
  4. 【請求項4】 前記区切り手段は前記注文シートとは別
    途に光透過性シートで構成され、かつ前記光透過性シー
    トには予め複数種類の文字板が印刷されている請求項1
    に記載の時計デザイン作成システム。
  5. 【請求項5】 前記区切り手段は前記注文シートとは別
    途に光透過性シートで構成され、かつ前記光透過性シー
    トには予め複数種類のフレームが印刷されている請求項
    1に記載の時計デザイン作成システム。
  6. 【請求項6】 前記注文シートは磁性シートで構成さ
    れ、前記磁性シートに別途のマグネットシートを使用し
    て写真を貼り付けるようにした請求項1に記載の時計デ
    ザイン作成システム。
  7. 【請求項7】 前記注文シートには各穴の上下に貫通し
    た長孔を設け、前記写真を貼り付ける際には、表面側か
    ら前記長孔において所定のテープで貼り付けるようにし
    た請求項1に記載の時計デザイン作成システム。
  8. 【請求項8】 前記注文シートの写真貼付欄として、複
    数種類のケース枠を別途に用意し、所望の大きさのケー
    ス枠を写真の表面に貼り付けることで写真の範囲を決め
    るようにした請求項1に記載の時計デザイン作成システ
    ム。
  9. 【請求項9】 前記注文シートの各穴は各々2つの穴の
    対で構成されている請求項1に記載の時計デザイン作成
    システム。
  10. 【請求項10】 前記注文シートの写真貼付欄として、
    光透過性シートからなるトリミングシートを別途の用意
    し、前記トリミングシートには同心円状に複数種類の円
    形を設け、かつ各円形の円周にカット部分を設け、前記
    カット部分を写真の表面に当て所定のペンを使用してな
    ぞることで所望の写真の範囲を決めるようにした請求項
    1に記載の時計デザイン作成システム。
  11. 【請求項11】 前記注文シートの写真貼付欄として、
    トリミングシートを別途の用意し、前記トリミングシー
    トには同心円状に複数種類の円形を設け、かつ各円形の
    円周にカット部分を設け、前記カット部分の内側で不要
    な部分を取り除くことで所望の写真の範囲を決めるよう
    にした請求項1に記載の時計デザイン作成システム。
  12. 【請求項12】 前記注文シートの写真貼付欄として、
    複数種類の見切り部分と、複数種類のケースシートと、
    複数種類のバンドシートを綴じて一体化したケース枠を
    設け、前記見切り部分に配置した写真とケース及びバン
    ドとのデザイン上の組合せを容易にできるようにした請
    求項1に記載の時計デザイン作成システム。
JP11111067A 1998-04-24 1999-04-19 時計デザイン作成システム Pending JP2000304881A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11111067A JP2000304881A (ja) 1999-04-19 1999-04-19 時計デザイン作成システム
EP99917142A EP0990962A4 (en) 1998-04-24 1999-04-23 WATCH DESIGN SYSTEM AND METHOD
PCT/JP1999/002190 WO1999056183A1 (fr) 1998-04-24 1999-04-23 Systeme et procede de conception de montres
KR1019997012328A KR100649733B1 (ko) 1998-04-24 1999-04-23 시계 디자인 작성 시스템 및 작성방법
CN99800822A CN1272185A (zh) 1998-04-24 1999-04-23 钟表设计生成系统及其方法
US10/876,704 US20050119944A1 (en) 1998-04-24 2004-06-28 Watch design creating system and method of the same
US11/581,515 US20070033115A1 (en) 1998-04-24 2006-10-17 Watch design creating system and method of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11111067A JP2000304881A (ja) 1999-04-19 1999-04-19 時計デザイン作成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000304881A true JP2000304881A (ja) 2000-11-02

Family

ID=14551560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11111067A Pending JP2000304881A (ja) 1998-04-24 1999-04-19 時計デザイン作成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000304881A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG98001A1 (en) * 2000-12-13 2003-08-20 Asap Corp E Network website system for assisting a vendee to design a gift
JP2010509660A (ja) * 2006-11-03 2010-03-25 スキニット,インク. 注文管理運営システムおよびコンテンツ管理システム、ならびにそれらの方法
JP2013035250A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Yukobo Co Ltd 表意文字入り製品の製造方法
JP2020000711A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 サンスター株式会社 歯ブラシの製造方法、および、歯ブラシの提供方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG98001A1 (en) * 2000-12-13 2003-08-20 Asap Corp E Network website system for assisting a vendee to design a gift
JP2010509660A (ja) * 2006-11-03 2010-03-25 スキニット,インク. 注文管理運営システムおよびコンテンツ管理システム、ならびにそれらの方法
JP2013035250A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Yukobo Co Ltd 表意文字入り製品の製造方法
JP2020000711A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 サンスター株式会社 歯ブラシの製造方法、および、歯ブラシの提供方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100649733B1 (ko) 시계 디자인 작성 시스템 및 작성방법
US20080294517A1 (en) Customized image based calendar, method and system
US20070283601A1 (en) Method For Manufacturing A Customized Coin
JP2000304881A (ja) 時計デザイン作成システム
US7563340B2 (en) System and method for manufacturing coins, storyboards, memory money, collectors items, and trophies
EP1603758B1 (en) Image-holding article usable as postcard
JPH11305650A (ja) 時計デザイン作成システム
JP3120777U (ja) ジグソーパズル
JP2000111659A (ja) 時計デザイン作成システム
US20050218210A1 (en) System and method for providing personal identification or recognition pieces to a small group or family of participants
JPH09211835A (ja) インデックスプリント及び再プリント注文シート
JP3038441U (ja) メッセージコールサービスカード
JP2000158845A (ja) 物品を収納する本の構造
JPH08304562A (ja) 変化写真印刷文字板時計
WO2003061982A1 (en) Calendar capable of being used as postcards
JP3146067U (ja) 商品試着シート
JP3127275U (ja) 写真用dp袋
JPH0612953Y2 (ja) カレンダー
JP3015879U (ja) 時刻の表示が出来るカードホルダー
JPH07330064A (ja) プリペイドカードケース
JP3080714U (ja) カレンダー型付箋紙セット
Bartie et al. 11. After the Show is Over… Souvenirs and Mementos: The Material Culture of Historical Pageants
JP3004934U (ja) 名刺サイズの情報伝達媒体
JP3021960U (ja) 装飾用額縁
JP2002332030A (ja) ギフトパッケージおよびギフトの受発注方法