JP2000303323A - 織機における製織停止の際の制動遅れ防止方法 - Google Patents

織機における製織停止の際の制動遅れ防止方法

Info

Publication number
JP2000303323A
JP2000303323A JP2000101002A JP2000101002A JP2000303323A JP 2000303323 A JP2000303323 A JP 2000303323A JP 2000101002 A JP2000101002 A JP 2000101002A JP 2000101002 A JP2000101002 A JP 2000101002A JP 2000303323 A JP2000303323 A JP 2000303323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weaving
weft
loom
switching
braking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000101002A
Other languages
English (en)
Inventor
Valentin Krumm
バレンチン、クルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lindauer Dornier GmbH
Original Assignee
Lindauer Dornier GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lindauer Dornier GmbH filed Critical Lindauer Dornier GmbH
Publication of JP2000303323A publication Critical patent/JP2000303323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D51/00Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions
    • D03D51/06Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions using particular methods of stopping
    • D03D51/08Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions using particular methods of stopping stopping at definite point in weaving cycle, or moving to such point after stopping
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/34Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D51/00Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions
    • D03D51/002Avoiding starting marks
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D51/00Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions
    • D03D51/18Automatic stop motions
    • D03D51/34Weft stop motions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長時間の製織過程後に、織機の主駆動装置が
制動された際、制動遅れが生ずることを防止し、その制
動による織物における加速(始動)個所の発生を防止す
る。 【解決手段】 製織過程が、選択的に、糸貯蔵器とよこ
糸供給装置の予糸巻きとの間でよこ糸が切れた際に発生
される電気信号によって、あるいはプログラム制御装置
に予め設定された別の基準が達成されたことを検出する
電気信号によって中断される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、製織過程を中断す
るための信号が、製織過程から不意に発せられた際、お
よび又はプログラミングされて規定通りに発せられた際
に、織機停止の制動遅れを防止する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】織機工場の経営者は、織機ができるだけ
製織行程を中断することなしに生産活動をするように努
めている。そのための第1条件は、よこ糸並びにたて糸
に対して、織機特にここでは高速織機における製織中の
機械的負荷を考慮に入れた丈夫な糸が利用する、ことに
ある。
【0003】文献「メルリアンド テクスティルベリヒ
テ」、1990年、第11号、第859〜860頁に、
織機の運転過程を包括的に監視し、それによって、織物
の欠陥部分を少なくすることが記載されている。
【0004】特に、予糸巻き装置の前に、即ち糸巻きと
予糸巻き装置との間に、少なくとも1つの糸監視器が設
けられている。この糸監視器は、よこ糸が不足した際、
あるいはよこ糸が切れた際、予糸巻き装置が空転する前
に織機を停止するための電気信号を発する。
【0005】この方式の改良方式は、ヨーロッパ特許第
0195469号明細書に開示されている。この明細書
については後述する。
【0006】更に、繰り返し模様の長さを測定すること
が知られている。その場合、実際に織られた繰り返し模
様長さが、所定の公差値と比較される。その繰り返し模
様端において、織られた織物長さが所定の値内に位置し
ているか否かが、電子装置によって検査される。その織
物長さに狂いがある場合、織機は停止され、ディスプレ
イにその偏差が表示される。
【0007】更にまた、製織後の要求に製織過程を中断
することなしに十分に応えられる機械側の技術的方式が
従来において開発されている。
【0008】この方式は、いわゆる混合切換式で運転さ
れる少なくとも第1および第2の予糸巻き付き糸貯蔵器
から成っているよこ糸供給装置において、いずれか一方
の予糸巻き付き糸貯蔵器においてよこ糸切れが検出され
たとき、即ち糸貯蔵器と予糸巻きとの間でよこ糸が切れ
たことが確認されたとき、その予糸巻きが遮断され、他
方の予糸巻きが自動的に、よこ糸供給容量を倍増するた
めの信号を受けることによって、製織過程の中断を防止
するようにしている。これによって、一方の予糸巻きが
休止しても、製織過程を中断することなしに、よこ糸供
給装置のよこ糸供給容量が保証される。この技術的な解
決方式は、ヨーロッパ特許第0195469号明細書に
基づいている。
【0009】たとえ、そのような処置および手段が講じ
られていても、織機駆動装置と織機主軸との間にクラッ
チ/ブレーキ複合装置を有する織機において、長時間に
わたって製織過程が行われる場合、その製織を停止した
際、製造された織物に不可避の欠陥部分が生ずる。
【0010】高速織機において製織過程を中断すること
なしに数時間にわたって連続して行う製織は、織機駆動
装置の制動挙動に、特に中断なしに連続して行われた製
織後のはじめての制動過程に、不利に作用することが実
際に分かっている。これは、クラッチ/ブレーキ複合装
置のブレーキ側における非常に高い空気湿度および多く
の飛翔繊維のような織機の周辺条件が滑り膜を形成し、
この滑り膜が、織機駆動装置を制動した際に、アクアプ
レーンのようにブレーキ手段に作用することに起因して
いる。その結果、電気信号製織停止の発信後に、織機主
軸のプログラミングされた停止位置あるいは制動位置に
対して制動遅れが生ずる。この制動遅れのために、例え
ば、スレーおよびこれに取り付けられたおさが、織物縁
への叩きつけを実行し、織物を圧縮させてしまう。その
結果、織機を再始動した際、織物にいわゆる始動マーク
あるいは加速個所が形成されて見えてしまい、そのよう
な織物は悪い品質となる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、織機
の主駆動装置が制動された際に、制動遅れを防止する方
法を提供することおよびその結果、織物における加速個
所の発生を防止することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によればこの課題
は、請求項1に記載の手段によって解決される。
【0013】即ち本発明における要点は、例えば公知の
よこ糸供給装置において糸貯蔵器と予糸巻きとの間で検
出されたよこ糸切れ(計算外の基準)あるいは織機プロ
グラム制御装置に予め設定された基準(計算できる基
準)が、電動式織機主駆動装置と織機主軸との間に配置
されたクラッチ/ブレーキ複合装置によって、織機主駆
動装置の制動過程をひき起こすために関与されることに
ある。
【0014】即ち第1の基準は、本発明に基づいて、糸
貯蔵器と予糸巻きとの間でよこ糸が切れた際、よこ糸の
不足が検出された際、あるいは予糸巻きが空転した際
に、製織過程を中断する電気信号である。即ち、この電
気信号は、ヨーロッパ特許第0195469号明細書に
おいては本発明と異なって、混合切換式に運転される予
糸巻きの自動切換をひき起こすために利用されている
が、本発明においては、クラッチ/ブレーキ複合装置に
おける切換過程をひき起こすために利用される。
【0015】よこ糸通し装置が例えば2つの予糸巻きで
作動するとき、製織過程の短時間の中断中にはじめて、
即ち、織機の製織停止と再始動との間で、よこ糸供給容
量を倍増するための信号が、自動的に発せられる。
【0016】これによって、少なくともよこ糸切れある
いは貯蔵器と予糸巻きとの間におけるよこ糸の不足を検
出する信号が、ここでは織機駆動装置を制動するため
に、クラッチ/ブレーキ複合装置の切換過程の開始を生
じさせるという利点が得られる。制動過程の終了後に、
織機駆動装置は自動的に制動過程前の状態に置かれる。
【0017】本発明に基づく解決方式によれば、製織過
程中に混合切換式で作動する予糸巻きの自動切換を省く
ことができる。これは、その切換過程が、織機の休止状
態と織機の再始動との間の約30秒の期間内に有利に置
かれるからである。
【0018】もう1つの基準は、中断せずに連続して行
われる製織中におけるプログラム制御装置に予め設定さ
れた所定のよこ糸通し回数の到達、あるいは所定の経過
時間の経過である。換言すれば、これは、所定のよこ糸
通し回数内に、あるいは連続製織時間内に、よこ糸が切
れたことにより製織過程の強制中断は行われず、製織過
程の所定の基準の経過後に強制的に中断され、即ち制御
して強制中断されることを意味する。
【0019】これによって本発明に基づいて、長時間に
わたって全く織機の主駆動装置の制動過程を実行しない
クラッチ/ブレーキ複合装置は、クラッチ/ブレーキ複
合装置に作用する外乱によってひき起こされる制動遅れ
を防止するために制御して制動することができる。
【0020】本発明の他の実施態様において、プログラ
ム制御装置におけるどの基準(よこ糸切れ、時間経過あ
るいはよこ糸通し回数)が、まずはじめに電気信号を発
生させたかに関係して切換過程がひき起こされること
を、提案する。即ち、よこ糸切れによる電気信号が、所
定の基準の経過前に発せられたとき、よこ糸切れ信号自
体が、あるいは例えばよこ糸材料の不足による信号が、
主駆動装置の制動過程をひき起こすために決定的に作用
する。中断せずに連続した製織過程中におけるよこ糸通
し回数および時間幅のような基準は、プログラム制御装
置において、その経過前によこ糸切れが検出されて、製
織過程が自動的に中断されたとき、自動的に零にリセッ
トされる。
【0021】織機の再始動によって、この基準はあらた
めて活動される。
【0022】本発明に基づく解決方式によれば、長時間
の製織過程後におけるクラッチ/ブレーキ複合装置の制
動遅れは、有利に十分に防止され、その結果、織物の圧
縮およびそれに基づく織物における加速(始動)個所が
回避される。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】特に織機駆動装置と織機主軸との間にクラ
    ッチ/ブレーキ複合装置が装備され、プログラム制御装
    置においてよこ糸通し回数が、少なくとも製織過程が中
    断するまで計数され、そして、例えば混合切換式に作動
    するよこ糸通し装置におけるよこ糸切れおよびプログラ
    ム制御装置に予め設定された基準の未達成のような製織
    過程中に計算外に生ずる結果が、製織過程を中断するよ
    うにクラッチ/ブレーキ複合装置の切換過程をひき起こ
    させるために利用される織機における製織停止の際の制
    動遅れ防止方法において、製織過程を中断するための切
    換過程が、選択的に、糸貯蔵器とよこ糸供給装置の予糸
    巻きとの間でよこ糸が切れた際に発生される電気信号に
    よって、あるいはプログラム制御装置に予め設定された
    別の基準が達成されたことを検出する電気信号によって
    ひき起こされることを特徴とする織機における製織停止
    の際の制動遅れ防止方法。
  2. 【請求項2】プログラム制御装置に予め設定された基準
    が、中断なしに連続する製織中における所定のよこ糸通
    し回数であることを特徴とする請求項1記載の制動遅れ
    防止方法。
  3. 【請求項3】プログラム制御装置に予め設定された基準
    が、中断なしに連続する製織中における所定の経過時間
    であることを特徴とする請求項1記載の制動遅れ防止方
    法。
  4. 【請求項4】プログラム制御装置におけるどの基準が、
    まずはじめに電気信号を発生させたかに関係して切換過
    程がひき起こされることを特徴とする請求項1ないし3
    のいずれかに記載の制動遅れ防止方法。
  5. 【請求項5】製織過程を中断するための切換過程が、専
    ら糸貯蔵器と予糸巻きとの間におけるよこ糸供給装置に
    おいて計算外の基準が生じた際にひき起こされることを
    特徴とする請求項1記載の制動遅れ防止方法。
JP2000101002A 1999-04-06 2000-04-03 織機における製織停止の際の制動遅れ防止方法 Pending JP2000303323A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19915349A DE19915349A1 (de) 1999-04-06 1999-04-06 Verfahren zum Vermeiden einer Bremsverzögerung bei einem Webstop in einer Webmaschine
DE19915349.3 1999-04-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000303323A true JP2000303323A (ja) 2000-10-31

Family

ID=7903571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000101002A Pending JP2000303323A (ja) 1999-04-06 2000-04-03 織機における製織停止の際の制動遅れ防止方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6164340A (ja)
EP (1) EP1045057B1 (ja)
JP (1) JP2000303323A (ja)
AT (1) ATE264416T1 (ja)
DE (2) DE19915349A1 (ja)
ES (1) ES2218018T3 (ja)
PT (1) PT1045057E (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10061717B4 (de) * 2000-12-12 2006-01-26 Lindauer Dornier Gmbh Antriebsanordnung für eine Webmaschine und Fachbildemaschine
DE10151780C1 (de) * 2001-10-19 2003-05-22 Dornier Gmbh Lindauer Verfahren und Vorrichtung zur Beeinflussung der Fadenbremskraft einer zwischen einem Garnvorratssystem und einem Fadenspeicher einer Webmaschine angeordneten Schussfadenbremse
CN103205848B (zh) * 2013-05-03 2015-02-04 安徽中意胶带有限责任公司 织物整芯带箭杆织机断纬停车装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB212071A (en) * 1923-02-14 1924-03-06 Meters Ltd A dual indicating and automatic stopping device for weaving looms
CH602959A5 (ja) * 1977-03-09 1978-08-15 Saurer Ag Adolph
CH630126A5 (de) * 1978-03-09 1982-05-28 Loepfe Ag Geb Elektronischer fadenwaechter fuer eine webmaschine mit ortsfester schussgarn-vorratsspule.
NL8103184A (nl) * 1981-07-02 1983-02-01 Rueti Te Strake Bv Werkwijze voor het weven op een met een blaasmondstuk voor een stromend transportmedium werkende weefmachine.
DE3365595D1 (en) * 1982-05-12 1986-10-02 Iro Ab Loom control system
FR2548693B1 (fr) * 1983-07-07 1985-10-18 Saurer Diederichs Sa Dispositif d'entrainement en rotation pour predelivreur-mesureur de trame, sur une machine a tisser sans navette
DE3662600D1 (en) * 1985-03-19 1989-05-03 Picanol Nv Weaving machine with improved feed for the woof
EP0286584B1 (de) * 1987-04-08 1991-05-08 GebràœDer Sulzer Aktiengesellschaft Verfahren für den Betrieb eines Schussfadenspeichers für eine Webmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
DE19915349A1 (de) 2000-10-19
ES2218018T3 (es) 2004-11-16
PT1045057E (pt) 2004-08-31
ATE264416T1 (de) 2004-04-15
EP1045057A3 (de) 2001-08-22
EP1045057B1 (de) 2004-04-14
EP1045057A2 (de) 2000-10-18
US6164340A (en) 2000-12-26
DE50006034D1 (de) 2004-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5137059A (en) Extraction speed control from feed bobbin to weft accumulator
US5544679A (en) Defective weft yarn insertion prevention
US4832091A (en) Method and mechanism for repairing the weft supply on weaving machines in case of an interruption between the supply package and the weft accumulator
EP1891257B1 (en) Method for introducing weft threads and weaving machine for applying this method
EP0292044B1 (en) Method of weaving, and a weaving machine which uses this method
JP2000303323A (ja) 織機における製織停止の際の制動遅れ防止方法
US5050647A (en) Damaged weft thread elimination in airjet weaving machines
EP0325793B1 (en) Weft-feeler with automatic adjustment of the delay time, for weft feeders of shuttleless looms
EP1382727B1 (en) Apparatus for preventing accidental operation of loom
EP0333262B1 (en) Airjet weaving machine with an improved weft thread supply
US5590692A (en) Method for avoiding fabric faults during transitional loom operating conditions
JPH06158476A (ja) 織機の起動方法及びその方法を実施する織機
JPH05321096A (ja) ジェットルームにおける止段防止方法
NO744555L (ja)
JPS63227839A (ja) 給糸体の交換判別方法
JPH11350301A (ja) 織機のヨコ糸供給装置のヨコ糸放出及び停止動作の監視方法
JPH059838A (ja) ジエツトルームにおける製織方法
US5642759A (en) Method for avoiding weaving a faulty weft thread during repair of weft thread fault
JP3201535B2 (ja) 織機の停止制御装置
JP2718056B2 (ja) 織機における織段発生防止方法
JP2715089B2 (ja) 織機の運転方法およびその装置
JP2808116B2 (ja) 不良糸の抜き取り制御装置
JP2754195B2 (ja) 織機の給糸体の内外層排出方法と、それに使用する排出制御装置
JP2968799B2 (ja) 織機の給糸体の内外層排出方法と、それに使用する排出制御装置
JP2712243B2 (ja) シェットルームにおける緯入れ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021224