JP2000301621A - 芯 材 - Google Patents

芯 材

Info

Publication number
JP2000301621A
JP2000301621A JP11113511A JP11351199A JP2000301621A JP 2000301621 A JP2000301621 A JP 2000301621A JP 11113511 A JP11113511 A JP 11113511A JP 11351199 A JP11351199 A JP 11351199A JP 2000301621 A JP2000301621 A JP 2000301621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
core material
body part
prepreg
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11113511A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Yamanaka
慎一郎 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP11113511A priority Critical patent/JP2000301621A/ja
Publication of JP2000301621A publication Critical patent/JP2000301621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 釣竿等の管状体を製造するにあたって用いる
芯材であって、位置ずれすることなく正確にプリプレグ
を巻回可能な芯材を提供する。 【解決手段】 芯材1は、細柱状の本体部2と、本体部
2の一端側に連続して形成された軸端部3とを有してい
る。本体部2は、スチール材,ステンレス材等の金属材
から形成され、軸方向において一端側がやや小径になる
ようにテーパが形成された部材である。この芯材1によ
って製造する管状体の内径に合わせて外径が設計されて
いる。この本体部2の周面は複数の突出部4が周方向に
並んで形成される。複数の突出部4は軸方向に平行に延
びて突出部4間には溝が形成されることになる。個々の
突出部4は径外方向に尖っており、本体部2の断面形状
は略星形になっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、釣竿やゴルフクラ
ブ等の繊維強化樹脂からなるプリプレグを巻回してなる
管状体を製造する際において、プリプレグを巻回する芯
材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の釣竿やゴルフクラブ等の繊維強化
樹脂からなる管状体は、以下のようにして製造されてい
る。まず、製造すべき管状体に合わせてテーパを施した
芯材の外周にワックスなどの離型材を塗布し、さらに必
要に応じて、その離型材の外周に離型テープ等を巻回す
る。続いて、複数のシート状プリプレグを離型テープの
外周に圧をかけながら巻回する。その後、保護用テープ
を複数のプリプレグの外周面に巻回して竿素材を得て、
この竿素材を焼成し芯材を引き抜き、保護用テープ,離
型テープを剥離する。両端を適当な長さに切りそろえた
後、表面に研磨加工,塗装を施して管状体を製造する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の芯材は細円柱型
の部材であり、プリプレグの一辺を芯材に当てて圧をか
けながら他辺側から芯材の周面上にプリプレグを巻回す
る。しかし、このプリプレグの巻回時において、プリプ
レグが芯材上で滑り位置ずれして上手く芯材に巻回でき
ない場合がある。
【0004】強化繊維が一定方向に引き揃えられ配向さ
れたプリプレグでは、管状体の強度を向上させるためプ
リプレグの強化繊維を正確に一定方向に配向させる必要
がある。このため、巻回時にプリプレグが位置ずれして
しまうのは大きな問題である。特に、肉厚が厚いプリプ
レグを巻回する際には、芯材上でプリプレグが滑って位
置ずれし易く、正確に強化繊維を配向させながら管状体
を製造するのが難しい。
【0005】本発明の課題は、位置ずれすることなく正
確にプリプレグを巻回可能な芯材を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明1にかかる芯材は、
管状体を製造する際に用いる芯材であって、軸方向に伸
びる突出部を有する柱状の本体部を備えている。管状体
を製造する際には、この芯材の軸方向にシート状または
テープ状のプリプレグの一端を当てて、圧をかけながら
本体部上に巻回する。ここで、プリプレグの巻回時にお
いて、本体部上の突出部はプリプレグが滑って位置ずれ
するのを抑える。この結果、プリプレグを安定した状態
で正確に巻回可能である。
【0007】発明2にかかる芯材は、発明1の芯材であ
って、突出部は本体部の周方向に定間隔に離れて平行に
複数個配置されている。この場合には、周方向に定間隔
に離れて平行に配置された複数の突出部が、巻回時のプ
リプレグが本体部上で滑って位置ずれするのを有効に抑
える。発明3にかかる芯材は、発明1または2の芯材で
あって、突出部は本体部の軸方向一端から他端まで連続
して形成されている。
【0008】この場合には、突出部は本体部の軸方向に
連続して形成されており、軸方向のいずれの部分におい
ても本体部に巻回するプリプレグが滑って位置ずれする
のを有効に抑えられる。発明4にかかる芯材は、発明1
〜3のいずれかの芯材であって、突出部は周外方向に鋭
出している。
【0009】この場合には、突出部は周外方向に鋭出し
ており、本体部に巻回するプリプレグが滑るのをさらに
有効に防止する。
【0010】
【発明の実施の形態】[第1実施形態]以下、本発明の
第1実施形態について、図面を参照しつつ説明する。図
1に示すように、本発明の第1実施形態を採用した芯材
1は、細柱状の本体部2と、本体部2の一端側に連続し
て形成された軸端部3とを有している。
【0011】本体部2は、スチール材,ステンレス材等
の金属材から形成され、軸方向において一端側がやや小
径になるようにテーパが形成された部材である。この芯
材1によって製造する管状体の内径に合わせて外径が設
計されている。この本体部2の周面は複数の突出部4が
周方向に並んで形成される。複数の突出部4は軸方向に
平行に延びて突出部4間には溝が形成されることにな
る。個々の突出部4は径外方向に尖っており、本体部2
の断面形状は略星形になっている。
【0012】軸端部3は本体部2の軸方向の太径側端部
に本体部2に連続して一体的に形成されている。本体部
2よりやや小径で端部が鍔状に広がって形成されてい
る。この芯材1を用いて、以下のようにして管状体を製
造する。まず、芯材1の外周にワックスなどの離型材を
塗布し、シート状プリプレグPを外周に圧をかけながら
巻回する。このシート状プリプレグPは、炭素繊維やガ
ラス繊維等の強化繊維に合成樹脂を含浸させたものであ
り、強化繊維はプリプレグPの一方向に引き揃えられて
配向されている。プリプレグPの一辺側を芯材1の本体
部2に当てておさえ、順次他端側を本体部2上に圧を加
えながら巻回する。ここで、本体部2上の突出部4はプ
リプレグPが滑って位置ずれするのを抑えている。プリ
プレグPは1枚のみ巻回するのではなく、1つのプリプ
レグPを巻回後、さらに他のプリプレグPを巻回し必要
な枚数のプリプレグPを巻回する。その後、例えば、ポ
リエステル樹脂等からなる保護用テープを複数のプリプ
レグPの外周面に巻回して竿素材を得て、この竿素材を
焼成し芯材1を軸方向に引き抜き、保護用テープ,離型
テープを剥離する。ここで、突出部4は軸方向に連続し
て平行に伸びており、軸方向に芯材1を引き抜くのも容
易である。その後、両端を適当な長さに切りそろえ、表
面に研磨加工,塗装を施して管状体を製造する。
【0013】[第2実施形態]以下、本発明の第2実施
形態について、図面を参照しつつ説明する。図2に示す
ように、本発明の第2実施形態を採用した芯材11は、
細柱状の本体部12と、本体部12の一端側に連続して
形成された軸端部13とを有している。
【0014】本体部12は、第1実施形態と同様に、所
定の金属より形成され軸方向において一端側がやや小径
になるようにテーパが形成された部材である。この本体
部12の周面は複数の溝12aが周方向に並んで軸方向
に延びている。そして、溝12aと隣接する溝12aと
の間に複数の突出部14が軸方向に平行に伸びて形成さ
れることになる。また、軸端部13は本体部12の軸方
向の太径側端部に本体部12に連続して一体的に形成さ
れている。本体部12よりやや小径で端部が鍔状に広が
って形成されている。
【0015】この芯材11においても、第1実施形態と
同様にして管状体を製造する。即ち、芯材11の外周に
離型材を塗布し、シート状またはテープ状のプリプレグ
Pを外周に圧をかけながら巻回する。ここで、本体部1
2上の突出部14はプリプレグPが滑って位置ずれする
のを抑えている。その後、必要に応じて保護用テープを
複数のプリプレグPの外周面に巻回して竿素材を得て、
この竿素材を焼成し芯材11を引き抜く。そして、保護
用テープ,離型テープを剥離する。両端を適当な長さに
切りそろえた後、表面に研磨加工,塗装を施して管状体
を製造する。
【0016】[第3実施形態]以下、本発明の第3実施
形態について、図面を参照しつつ説明する。図3及び4
に示すように、本発明の第3実施形態を採用した芯材2
1は、細柱状の本体部22と、本体部22の一端側に連
続して形成された軸端部23とを有している。
【0017】本体部22は、第1実施形態と同様に、所
定の金属より形成され軸方向において一端側がやや小径
になるようにテーパが形成された部材である。この本体
部22の周面には複数の突出部24が軸方向に一定の間
隔を隔て、かつ周方向にも等間隔を隔てながら配置され
ている。各突出部24は軸方向に長く、その断面は径外
方向に尖った略三角形である。また、軸端部23は本体
部22の軸方向の太径側端部に本体部22に連続して一
体的に形成されている。本体部22よりやや小径で端部
が鍔状に広がって形成されている。
【0018】この芯材21においても、第1実施形態と
同様にして管状体を製造する。即ち、芯材21の外周に
離型材を塗布し、シート状プリプレグPを外周に圧をか
けながら巻回する。ここで、本体部22上の突出部24
はプリプレグPが滑って位置ずれするのを抑えている。
その後、必要に応じて保護用テープを複数のプリプレグ
Pの外周面に巻回して竿素材を得て、この竿素材を焼成
し芯材21を引き抜く。そして、保護用テープ,離型テ
ープを剥離する。両端を適当な長さに切りそろえた後、
表面に研磨加工,塗装を施して管状体を製造する。
【0019】[他の実施形態] (a)芯材に巻回するプリプレグの枚数は任意である。 (b)突出部としては、様々な形状のものを用いること
ができる。例えば、小球状のものを本体部上に配置して
もよい。
【0020】
【発明の効果】本発明に係る芯材によれば、プリプレグ
が滑って位置ずれするのを抑えて、容易にプリプレグを
巻回できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を採用した芯材の全体
図。
【図2】本発明の第2実施形態を採用した芯材の全体
図。
【図3】本発明の第3実施形態を採用した芯材の全体
図。
【図4】図3のIV−IV断面図。
【符号の説明】
2,12,22 本体部 3,13,23 軸端部 4,14,24 突出部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】管状体を製造する際に用いる芯材であっ
    て、 軸方向に伸びる突出部を有する柱状の本体部を備えた芯
    材。
  2. 【請求項2】前記突出部は前記本体部の周方向に定間隔
    に離れて平行に複数個配置されている、請求項1に記載
    の芯材。
  3. 【請求項3】前記突出部は前記本体部の軸方向一端から
    他端まで連続して形成されている、請求項1または2の
    記載の芯材。
  4. 【請求項4】前記突出部は周外方向に鋭出している、請
    求項1〜3のいずれかに記載の芯材。
JP11113511A 1999-04-21 1999-04-21 芯 材 Pending JP2000301621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11113511A JP2000301621A (ja) 1999-04-21 1999-04-21 芯 材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11113511A JP2000301621A (ja) 1999-04-21 1999-04-21 芯 材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000301621A true JP2000301621A (ja) 2000-10-31

Family

ID=14614201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11113511A Pending JP2000301621A (ja) 1999-04-21 1999-04-21 芯 材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000301621A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007080912A1 (ja) * 2006-01-11 2007-07-19 Right Planning Ltd. 運動用具
JP2009523557A (ja) * 2006-01-20 2009-06-25 アルディラ インコーポレイテッド ゴルフクラブシャフト及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007080912A1 (ja) * 2006-01-11 2007-07-19 Right Planning Ltd. 運動用具
US7862448B2 (en) 2006-01-11 2011-01-04 Right Planning Ltd. Sports equipment
JP2009523557A (ja) * 2006-01-20 2009-06-25 アルディラ インコーポレイテッド ゴルフクラブシャフト及びその製造方法
US8512617B2 (en) 2006-01-20 2013-08-20 Aldila, Inc. Golf club shaft and method of producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100879904B1 (ko) 장대의 제조 방법
JP2000301621A (ja) 芯 材
JP2003000780A (ja) 繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフトの製造方法及び繊維強化樹脂製ゴルフクラブシャフト
JPH01214590A (ja) サイドラン巻取用コア及びその使用方法
KR101350199B1 (ko) 에어샤프트용 립타입 어댑터
JP2000102983A (ja) フィラメントワインディング用マンドレル
KR100902555B1 (ko) 장대의 제조 방법
JP5431285B2 (ja) 釣糸ガイド及び釣糸ガイドを装着した釣竿
JP2512507B2 (ja) 釣り竿嵌合部分の固着防止を行なう凹凸面の成形方法
JP2012235708A (ja) 釣り竿用グリップ・釣り竿及びその製造方法
US10668661B2 (en) Method of manufacturing product having complex shape by using at least one jig and at least one mandrel
JP2009159836A (ja) 釣竿
WO2018101206A1 (ja) ベーゴマ及びベーゴマの製造方法
KR102423159B1 (ko) 수지 필름 권취용 플라스틱 지관의 제조방법 및 그로써 제조된 플라스틱 지관
JP7191809B2 (ja) 繊維強化複合材及び繊維強化複合材の製造方法
JPH11346602A (ja) 竿体及びその製造方法
JP2004305073A (ja) 穂先竿
JP2011155887A (ja) 管状体
JP2562527B2 (ja) 釣竿の製造方法
JPH0753070B2 (ja) 中通し釣竿及びその製造法
JPH08117363A (ja) バドミントンラケット
JP2001238575A (ja) 竿体の製造方法
JP2001061373A (ja) 竿体の製造方法
JP2001238576A (ja) 竿体の製造方法
JP2001299157A (ja) 竿体の嵌合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060413

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090701