JP2000301378A - 高強度Cr−Mo鋼の溶接方法及び溶接材料並びに溶接鋼構造物 - Google Patents

高強度Cr−Mo鋼の溶接方法及び溶接材料並びに溶接鋼構造物

Info

Publication number
JP2000301378A
JP2000301378A JP11343799A JP11343799A JP2000301378A JP 2000301378 A JP2000301378 A JP 2000301378A JP 11343799 A JP11343799 A JP 11343799A JP 11343799 A JP11343799 A JP 11343799A JP 2000301378 A JP2000301378 A JP 2000301378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
weld metal
strength
welding
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11343799A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneyasu Tsukamoto
宗安 塚本
Shigeru Matsumoto
茂 松本
Isao Hatano
勲 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumikin Welding Industries Ltd
Original Assignee
Sumikin Welding Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumikin Welding Industries Ltd filed Critical Sumikin Welding Industries Ltd
Priority to JP11343799A priority Critical patent/JP2000301378A/ja
Publication of JP2000301378A publication Critical patent/JP2000301378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高強度Cr−Mo鋼をサブマージアーク溶接
して得られる溶接金属に高い強度、靱性、クリープ強度
及び耐SR割れ性を付与する。 【解決手段】 溶接金属の組成を「C:0.05〜0.
13%、Si:0.5%以下、Mn:0.6〜1.2
%、Ni:0.5%以下、Cr:1.8〜3.2%、M
o:0.7〜1.5%、V:0.20〜0.35%、N
b:0.015〜0.035%、O:0.04%以下、
N:0.02%以下、残部:Fe及び不可避的不純物」
に管理する。Psr(=3Mn+3Mo+12Nb−2
C−6V−7O−7N)を4.0以上とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高強度Cr−Mo
鋼の溶接方法、この溶接方法に使用される溶接材料、及
びこの溶接方法により製造される溶接鋼構造物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】2.25Cr−1Mo鋼に代表されるC
r−Mo鋼は脱硫反応容器等の石油精製装置に広く使用
されているが、より高温高圧での使用を可能とし、且
つ、高強度で容器肉厚の減少を可能にする高強度Cr−
Mo鋼が開発されている。
【0003】この高強度Cr−Mo鋼は、重量%でC
r:2.0〜3.25%、Mo:0.90〜1.20%
を含むCr−Mo鋼を、Vの添加或いはV,Nb等の複
合添加により高強度化したものであり、Cr−Mo鋼と
同様、ソリッドワイヤとフラックスを組み合わせたサブ
マージアーク溶接により、石油精製装置用圧力容器等の
溶接鋼構造物とされる。
【0004】高強度Cr−Mo鋼のサブマージアーク溶
接に使用される溶接材料については、Cr−Mo鋼用溶
接材料にVやNbを添加して、溶接金属の強度や靱性を
高めるようにしたものが多く、例えば川崎製鉄技報26
(1994)4,174−180では、重量%でC:
0.15%、Mn:0.74%、Cr:2.50%、M
o:1.00%、Nb:0.014%、V:0.27%
を含む高強度Cr−Mo鋼用溶接材料が紹介されてい
る。
【0005】ところで、高強度Cr−Mo鋼のサブマー
ジアーク溶接では、その鋼の用途からして、溶接金属の
強度及び靱性だけでなく、高温での十分なクリープ強度
を確保することが必要になる。また、溶接施工では、溶
接金属のSR割れ(析出時効による粒界割れ)を防止す
ることが重要な技術課題となる。
【0006】靱性の確保については、溶接金属中のO量
の低減が有効なことが知られている。しかし、O量の低
減は一方で耐SR割れ性を低下させる原因になる。この
矛盾を解決するために、特開平9−192881号公報
では、応力除去焼鈍を施した後の溶接金属から抽出した
残渣中のV量及びFe/Cr比を規定する溶接技術が提
案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、川崎製鉄技報
26(1994)4,174−180で紹介されている
ようなV,Nb添加の高強度Cr−Mo鋼用溶接材料で
は、溶接金属の靱性低下やSR割れ感受性の増大が問題
になる。
【0008】即ち、従来のCr−Mo鋼用溶接材料で
は、CやN等を添加して溶接金属の強度や靱性を高める
ようにしたものが多く、このような成分系にV等を添加
すると、靱性が低下し、更にはSR割れ感受性が増加し
て、実施工で問題になる場合の多いことが、本発明者ら
による実験から判明したのである。
【0009】また、溶接材料の成分設計では、O量及び
N量が重要であるが、川崎製鉄技報26(1994)
4,174−180で紹介されたV,Nb添加の高強度
Cr−Mo鋼用溶接材料では、O量及びN量について考
慮されていない。
【0010】一方、特開平9−192881号公報で提
案された溶接技術では、O量及びN量も考慮されてい
る。しかし、O量が0.045%以下と高めの範囲内で
あるため、良好な靱性が安定して得られないことが、本
発明者らによる実験から判明した。SR割れについて
は、上述した通り、残渣中のV量及びFe/Cr比が規
定されているが、これらの値とSR割れの物理的な関係
が明確でなく、割れ防止の効果の確実性に問題のあるこ
とが明らかとなった。
【0011】本発明の目的は、高強度Cr−Mo鋼の溶
接金属に高強度、高靱性及び高温での優れたクリープ強
度を付与し、合わせて優れた耐SR割れ性を付与するこ
とにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明者らは高強度Cr−Mo鋼の溶接金属の強
度、靱性及び高温クリープ強度に対する溶接金属の化学
成分の関係を詳細に調査した。
【0013】SR割れについては、拘束応力、応力集中
及びSR温度により割れの頻度が異なるため、これまで
は定量的に評価できる方法がなく、実施工でしか再現が
困難であったが、本発明者らはこのSR割れを定量的に
評価できる方法を確立し、SR割れに対する溶接金属の
化学成分の関係を詳細に調査した。
【0014】これらの結果、高強度Cr−Mo鋼の溶接
金属の強度、靱性、高温クリープ強度及び耐SR割れ性
を実施工で高次元で満足させるためための化学成分の最
適範囲が以下の通り判明した。
【0015】溶接金属の化学成分については、重量%で
C:0.05〜0.13%、Si:0.5%以下、M
n:0.6〜1.2%、Ni:0.5%以下、Cr:
1.8〜3.2%、Mo:0.7〜1.5%、V:0.
20〜0.35%、Nb:0.015〜0.035%、
O:0.04%以下、N:0.020%以下を含有し、
残部がFe及び不可避的不純物からなり、不可避的不純
物のうちP:0.020%以下、S:0.020%以
下、Sb:0.010%以下、Sn:0.010%以
下、As:0.020%以下、Al:0.020%以
下、Ti:0.020%以下である。
【0016】溶接金属の化学成分については、更に、
C、Mn、Mo、V、Nb、O、Nの各含有量を重量%
で〔C〕、〔Mn〕、〔Mo〕、〔V〕、〔Nb〕、
〔O〕、〔N〕とするとき、Psr=3×〔Mn〕+3
×〔Mo〕+12×〔Nb〕−2×〔C〕−6×〔V〕
−7×〔O〕−7×〔N〕で表されるPsrの値が4.
0以上である。
【0017】上記の溶接金属は、代表的にはソリッドワ
イヤとフラックスを組み合わせたサブマージアーク溶接
により得られるが、被覆アーク溶接或いはガスメタルア
ーク溶接によっても得ることができる。
【0018】溶接材料のうち、サブマージアーク溶接に
使用されるソリッドワイヤの化学成分については、重量
%でC:0.05〜0.13%、Si:0.3%以下、
Mn:0.7〜1.5%、Ni:0.5%以下、Cr:
1.8〜3.2%、Mo:0.7〜1.5%、V:0.
20〜0.35%、Nb:0.015〜0.035%、
O:0.02%以下、N:0.020%以下を含有し、
残部がFe及び不可避的不純物からなり、不可避的不純
物のうちP:0.020%以下、S:0.020%以
下、Sb:0.010%以下、Sn:0.010%以
下、As:0.020%以下、Al:0.05%以下、
Ti:0.05%以下である。
【0019】上記ソリッドワイヤと組み合わせてサブマ
ージアーク溶接に使用されるフラックスの化学成分につ
いては、重量%でSiO2 :10〜25%、CaO:2
0〜45%、MgO:20〜45%、Al2 3 :10
〜30%である。
【0020】本発明の高強度Cr−Mo鋼の溶接方法及
び溶接材料は、高強度Cr−Mo鋼の溶接おいて、溶接
金属の化学成分を上記の通り管理することにより、実施
工で溶接金属に高い強度、靱性、高温クリープ強度及び
耐SR割れ性を付与することができる。
【0021】本発明の溶接鋼構造物は、高強度Cr−M
o鋼を溶接して製造される溶接鋼構造物において、溶接
金属の化学成分が上記の通り管理されることにより、溶
接金属の強度、靱性、高温クリープ強度及び耐SR割れ
性に優れる。
【0022】以下に本発明における化学成分の限定理由
を説明する。以下の説明でソリッドワイヤはサブマージ
アーク溶接用ワイヤを意味し、フラックスはこのソリッ
ドワイヤに組み合わせて使用されるフラックスを意味す
る。
【0023】C:溶接金属、ソリッドワイヤとも0.0
5〜0.13%
【0024】Cは溶接金属の常温強度、クリープ強度、
靱性を向上させるのに有効な元素であり、0.005%
未満では強度、靱性が低下する。0.13%を超える
と、常温強度はかなり上昇するものの、クリープ強度へ
の影響はそれほど大きくなく、かえってSR割れ感受性
が急激に上昇する。このため、C量は溶接金属、ワイヤ
とも0.05〜0.13%とし、好ましくは0.06〜
0.10%である。
【0025】Si:溶接金属では0.5%以下、ソリッ
ドワイヤでは0.3%以下
【0026】Siは脱酸効果のある元素であり、溶接金
属中の酸素量を下げるのに有効であるが、過剰な含有は
焼戻し脆化により溶接金属を劣化させる原因になる。こ
の観点から、Si量は溶接金属では0.5%以下、ワイ
ヤでは0.3%以下とした。ワイヤでの上限値が低いの
は、溶接時にフラックスから還元されたSiのために溶
接金属中のSi量がワイヤ中のSi量より増加するから
である。
【0027】Mn:溶接金属では0.6〜1.2%、ソ
リッドワイヤでは0.6〜1.5%
【0028】Mnも脱酸効果のある元素であり、溶接金
属中の酸素量を下げて強度、靱性を向上させるのに有効
であり、含有量が少なすぎる場合は常温強度及び靱性が
低下する。多すぎる場合はクリープ強度が低下する。こ
のため、Mn量は溶接金属では0.6〜1.2%、ワイ
ヤでは0.6〜1.5%とした。より好ましくは、溶接
金属では0.8〜1.1%、ワイヤでは0.8〜1.3
%である。ワイヤでの上限値が高いのは、溶接時にワイ
ヤ中のMnが一部酸化するため、一般に溶接金属中のM
n量がワイヤ中のMn量より少なくなることによる。
【0029】Ni:溶接金属、ソリッドワイヤとも0.
5%以下
【0030】Niは溶接金属の靱性を向上させるのに有
効な元素であり、耐熱鋼の溶接でも一般的にその効果が
活用されるが、同時に高温割れ性を増加させ、0.5%
を超える含有では溶接部の曲げ試験で割れが生じる場合
がある。このため、Ni量は溶接金属、ワイヤとも0.
5%以下とした。
【0031】Cr:溶接金属、ソリッドワイヤとも1.
8〜3.2%
【0032】Cr−Mo鋼は一般に高温雰囲気で使用さ
れる。その際の高温特性を得るために、Crは不可欠で
ある。高強度Cr−Mo鋼である2.25%Cr−1%
Mo鋼或いは3%Cr−Mo鋼の成分系を確保するため
に、Cr量は溶接金属、ワイヤとも1.8〜3.2%と
した。
【0033】Mo:溶接金属、ソリッドワイヤとも0.
7〜1.5%
【0034】Cr−Mo鋼は一般に高温雰囲気で使用さ
れる。その際の高温特性を得るために、Moも不可欠で
ある。高強度Cr−Mo鋼である2.25%Cr−1%
Mo鋼或いは3%Cr−Mo鋼の成分系を確保するため
に、Mo量は溶接金属、ワイヤとも0.7〜1.5%と
した。
【0035】V:溶接金属、ソリッドワイヤとも0.2
0〜0.35%
【0036】Vは溶接金属の常温強度及びクリープ強度
を向上させるのに有効な元素であり、高強度Cr−Mo
鋼には必須である。0.20%未満では特にクリープ強
度が低下し、0.35%を超えると靱性の低下及びSR
割れの原因となる。このためV量は溶接金属、ワイヤと
も0.20〜0.35%とした。
【0037】Nb:溶接金属、ソリッドワイヤとも0.
015〜0.035%
【0038】Nbは溶接金属の常温強度及びクリープ強
度を向上させるのに有効な元素であり、高強度Cr−M
o鋼には必須である。0.015%未満では特にクリー
プ強度が低下し、0.035%を超えると靱性の低下が
生じる。このためNb量は溶接金属、ワイヤとも0.0
15〜0.035%とした。
【0039】O:溶接金属では0.04%以下、ソリッ
ドワイヤでは0.02%以下
【0040】溶接金属の常温強度、靱性及びクリープ強
度を高めるために、溶接金属中のOは少ないほどよい。
多すぎると靱性の低下が特に顕著となる。このため、O
量は溶接金属では0.04%以下、ワイヤでは0.02
%以下とした。ワイヤでの上限値が低いのは、溶接時に
大気中やフラックス中の酸素源から溶接金属がOを吸収
し、ワイヤ中のO量より溶接金属中のO量が増加するこ
とによる。
【0041】N:溶接金属、ソリッドワイヤとも0.0
20%以下
【0042】溶接金属中のN量が増加すると溶接金属の
靱性が劣化し、更にSR割れ感受性が増加する。このた
めN量は溶接金属、ワイヤとも0.020%以下にし
た。
【0043】不可避的不純物のうち P:溶接金属、ソリッドワイヤとも0.020%以下、 S:溶接金属、ソリッドワイヤとも0.020%以下、 Sb:溶接金属、ソリッドワイヤとも0.010%以
下、 Sn:溶接金属、ソリッドワイヤとも0.010%以
下、 As:溶接金属、ソリッドワイヤとも0.020%以
下、 Al:溶接金属では0.020%以下、ソリッドワイヤ
では0.05%以下、 Ti:溶接金属では0.020%以下、ソリッドワイヤ
では0.05%以下
【0044】これらの不可避的不純物は、上記の範囲を
超えて含有されると、溶接金属が熱処理を受けた場合に
粒界や結晶粒中に析出又は偏析し、靱性を低下させたり
SR割れの原因となるため、上記の範囲内の含有とし
た。なお、ワイヤでAl,Tiの上限値が高いのは、溶
接時の一部酸化のためにワイヤよりも溶接金属で含有量
が低くなることによる。
【0045】Psr値:溶接金属で4.0以上
【0046】本発明者が確立したSR割れの再現試験
(試験方法は後述)で、破断を生じない最大応力を調査
した。この最大応力と実施工でのSR割れとの関係を調
査したところ、最大応力が380MPa以上で、実施工
でのSR割れが防止されることが判明した。また、この
最大応力と化学成分の関係を調査したところ、最大応力
とPsr値の間に強い相関関係が成立し、Psr値が増
加するに連れて最大応力が上昇し、この値が4.0以上
で最大応力が380MPa以上となり、実施工でのSR
割れが防止されることが判明した。従って、Psr値は
溶接金属で4.0以上とした。
【0047】SiO2 :フラックスで10〜25%
【0048】フラックス中のSiO2 はビード外観を良
好とするための不可欠な成分であり、10%未満である
と凸ビード等の外観不良が生じる。しかし、25%を超
えて含有されると、溶接金属中の酸素量が増加し、その
靱性が低下する。このため10〜25%の範囲とした。
【0049】CaO:フラックスで20〜45%
【0050】CaOはフラックスの塩基度を上げて溶接
金属の靱性を確保する有効な成分であり、CaF2 やC
aCO3 としても添加可能である。CaOが20%未満
では溶接金属中の酸素量が増加して靱性が低下し、45
%を超えるとスラグの粘性が下がり過ぎてビード外観が
不均一になるため、20〜45%の範囲とした。
【0051】MgO:フラックスで20〜45%
【0052】MgOはスラグ形成剤としての主要成分で
あり、塩基性成分として靱性を向上させる効果もある。
20%未満では靱性が低下し、45%超ではスラグの融
点が上がり過ぎてビード形状が不良となるため、20〜
45%の範囲とした。
【0053】Al2 3 :フラックスで10〜30%
【0054】Al2 3 は特にビードの揃いやビード外
観を良好にする有効な成分であり、10%未満ではその
効果が見られないが、30%を超えるとフラックスの塩
基度が低下し、溶接金属の靱性が低下するため、10〜
30%の範囲とした。
【0055】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施形態を説明す
る。
【0056】高強度Cr−Mo鋼からなる厚み25mm
の母材鋼板を、種々の組成のソリッドワイヤ及びフラッ
クスを使用してサブマージアーク溶接により多層溶接し
た。溶接金属の機械的性質を強度、靱性、クリープ強
度、SR割れ感受性について調査すると共に、溶接金属
の化学成分を調査した。
【0057】使用した母材の化学成分を表1、ソリッド
ワイヤの化学成分を表2、フラックスの化学成分を表
3、溶接金属の化学成分の調査結果を表4、溶接金属の
Psr値、溶接条件及び機械的性質の調査結果を表5に
それぞれ示す。機械的性質の調査方法は以下の通りとし
た。
【0058】強度については、図1(a)に示すよう
に、溶接金属から直径が10mmの丸棒試験片を採取
し、この試験片に690〜720℃の溶接後熱処理を行
ったあと、常温で引張試験を行った。引張強度が585
〜760MPaの範囲内にあるものを良好とした。
【0059】靱性については、図1(b)に示すよう
に、溶接金属から断面が10×10mmの角棒試験片を
採取し、この試験片に690〜720℃の溶接後熱処理
を行ったあと、−20℃でシャルピー衝撃試験を行っ
た。吸収エネルギーが90J以上のものを良好とした。
【0060】クリープ強度については、図1(a)に示
すように、溶接金属から直径が10mmの丸棒試験片を
採取し、この試験片に690〜720℃の溶接後熱処理
を行ったあと、538℃×206MPaの条件でクリー
プ破断試験を行った。クリープ破断時間が900時間以
上のものを良好とした。
【0061】SR割れ感受性については、図2に示すよ
うに、溶接金属から円周切り欠き付きの丸棒試験片を採
取した。この試験片に一定応力を付加しながら、図3に
示す熱サイクルを加える、本発明者開発の昇温定荷重引
張試験を行った。この試験方法では、試験片に加わる応
力が明らかであり、この試験で破断しない最大応力を求
めることにより、SR割れ感受性の定量的な評価が可能
になる。
【0062】即ち、この試験を幾つかの応力レベルで行
うと、図4のような試験結果が得られ、この試験で破断
しない最大応力が求められる。この最大応力を実際の施
工でSR割れが生じた施工条件と対比させたことろ、3
80MPa以上でSR割れが発生しないことが明らかと
なった。これにより、この試験結果からSR割れ感受性
の定量的な評価が可能になり、この試験で破断しない最
大応力が380MPa以上でそのSR割れ感受性が良好
となる。
【0063】また、この昇温定荷重引張試験で破断を生
じない最大応力と、SR割れを対象に検討されたPsr
値との関係を図5に示す。図5から明らかなように、P
sr値が4以上で最大応力が380MPa以上となり、
実施工でのSR割れが防止され、Psr値によってもS
R割れ感受性の定量的な評価が可能である。
【0064】
【表1】
【0065】
【表2】
【0066】
【表3】
【0067】
【表4】
【0068】
【表5】
【0069】表4及び表5に示された調査結果を説明す
ると、以下の通りである。なお、靱性は−20℃でのシ
ャルピー吸収エネルギー(J)、クリープは538℃×
206MPaでの破断時間(hr)、SR割れは前述し
た昇温定荷重引張試験での破断を生じない最大応力(M
Pa)である。それぞれの合格値は前述した通り90J
以上、900hr以上、380MPa以上である。
【0070】本発明例であるNo.1〜10では、溶接
金属の化学成分が適正に管理され、靱性、クリープ強
度、耐SR割れ性の全てが合格レベルに達した。
【0071】これに対し、比較例No.11及び12で
は、溶接金属中のC量が高く、Psr値が低いために、
SR割れ感受性が高くなっている。比較例No.13で
は溶接金属中のMn量が多いためにクリープ破断時間が
短くなっている。比較例No.14では溶接金属中のO
量が多いために靱性が劣化している。比較例No.15
では、溶接金属中のNb量が少ないため、クリープ破断
時間が短く、且つSR割れ感受性が高くなっている。比
較例No.16及び17ではPsr値が低いために、S
R割れ感受性が高くなっている。
【0072】なお、常温強度については、実施例、比較
例ともに585〜760MPaの範囲に入っているが、
本発明の成分範囲を外れる元素の種類や量によっては、
585〜760MPaの範囲に入らない場合が生じる。
【0073】
【発明の効果】以上に説明した通り、本発明の高強度C
r−Mo鋼の溶接方法及び溶接材料並びに溶接鋼構造物
は、これまで定量的に評価できる方法がなく、実施工で
しか再現が困難であったSR割れについて定量的に評価
できる方法を確立し、この方法を用いて溶接金属の適正
な化学成分を求めたことにより、強度、靱性、クリープ
強度、SR割れ感受性の全てについて高い性能を確保す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】試験片の採取方法の説明図である。
【図2】SR割れ感受性を評価するための昇温定荷重引
張試験に使用する試験片の採取方法の説明図である。
【図3】同昇温定荷重引張試験での熱サイクルの説明図
である。
【図4】同昇温定荷重引張試験の結果を示すグラフであ
る。
【図5】同昇温定荷重引張試験での破断を生じない最大
応力とPsr値との関係を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C22C 38/48 C22C 38/48 B23K 103:04 (72)発明者 波多野 勲 兵庫県尼崎市扶桑町1番17号 住金溶接工 業株式会社内 Fターム(参考) 4E001 AA03 BB05 BB08 CA04 CC04 DC01 DC05 EA05 EA07 EA10 4E084 AA03 AA07 AA11 AA12 CA02 CA03 CA08 CA23 DA16 GA06 HA04 HA11

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高強度Cr−Mo鋼の溶接方法であっ
    て、溶接金属の組成を、重量%でC:0.05〜0.1
    3%、Si:0.5%以下、Mn:0.6〜1.2%、
    Ni:0.5%以下、Cr:1.8〜3.2%、Mo:
    0.7〜1.5%、V:0.20〜0.35%、Nb:
    0.015〜0.035%、O:0.04%以下、N:
    0.020%以下を含有し、残部がFe及び不可避的不
    純物からなり、不可避的不純物のうちP:0.020%
    以下、S:0.020%以下、Sb:0.010%以
    下、Sn:0.010%以下、As:0.020%以
    下、Al:0.020%以下、Ti:0.020%以下
    に管理することを特徴とする高強度Cr−Mo鋼の溶接
    方法。
  2. 【請求項2】 前記溶接金属は、C、Mn、Mo、V、
    Nb、O、Nの各含有量を重量%で〔C〕、〔Mn〕、
    〔Mo〕、〔V〕、〔Nb〕、〔O〕、〔N〕とすると
    き、Psr=3×〔Mn〕+3×〔Mo〕+12×〔N
    b〕−2×〔C〕−6×〔V〕−7×〔O〕−7×
    〔N〕で表されるPsrの値が4.0以上であることを
    特徴とする請求項1に記載の高強度Cr−Mo鋼の溶接
    方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の溶接方法に使用
    される溶接材料。
  4. 【請求項4】 高強度Cr−Mo鋼のサブマージアーク
    溶接に使用されるソリッドワイヤであって、重量%で
    C:0.05〜0.13%、Si:0.3%以下、M
    n:0.7〜1.5%、Ni:0.5%以下、Cr:
    1.8〜3.2%、Mo:0.7〜1.5%、V:0.
    20〜0.35%、Nb:0.015〜0.035%、
    O:0.02%以下、N:0.020%以下を含有し、
    残部がFe及び不可避的不純物からなり、不可避的不純
    物のうちP:0.020%以下、S:0.020%以
    下、Sb:0.010%以下、Sn:0.010%以
    下、As:0.020%以下、Al:0.05%以下、
    Ti:0.05%以下であることを特徴とする請求項3
    に記載の溶接材料。
  5. 【請求項5】 前記ソリッドワイヤと組み合わせて高強
    度Cr−Mo鋼のサブマージアーク溶接に使用されるフ
    ラックスであって、重量%でSiO2 :10〜25%、
    CaO:20〜45%、MgO:20〜45%、Al2
    3 :10〜30%を含有することを特徴とする請求項
    3に記載の溶接材料。
  6. 【請求項6】 高強度Cr−Mo鋼を溶接して製造され
    る溶接鋼構造物であって、溶接金属の組成が、重量%で
    C:0.05〜0.13%、Si:0.5%以下、M
    n:0.6〜1.2%、Ni:0.5%以下、Cr:
    1.8〜3.2%、Mo:0.7〜1.5%、V:0.
    20〜0.35%、Nb:0.015〜0.035%、
    O:0.04%以下、N:0.020%以下を含有し、
    残部がFe及び不可避的不純物からなり、不可避的不純
    物のうちP:0.020%以下、S:0.020%以
    下、Sb:0.010%以下、Sn:0.010%以
    下、As:0.020%以下、Al:0.020%以
    下、Ti:0.020%以下であることを特徴とする溶
    接鋼構造物。
  7. 【請求項7】 前記溶接金属は、C、Mn、Mo、V、
    Nb、O、Nの各含有量を重量%で〔C〕、〔Mn〕、
    〔Mo〕、〔V〕、〔Nb〕、〔O〕、〔N〕とすると
    き、Psr=3×〔Mn〕+3×〔Mo〕+12×〔N
    b〕−2×〔C〕−6×〔V〕−7×〔O〕−7×
    〔N〕で表されるPsrの値が4.0以上であることを
    特徴とする請求項6に記載の溶接鋼構造物。
JP11343799A 1999-04-21 1999-04-21 高強度Cr−Mo鋼の溶接方法及び溶接材料並びに溶接鋼構造物 Pending JP2000301378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11343799A JP2000301378A (ja) 1999-04-21 1999-04-21 高強度Cr−Mo鋼の溶接方法及び溶接材料並びに溶接鋼構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11343799A JP2000301378A (ja) 1999-04-21 1999-04-21 高強度Cr−Mo鋼の溶接方法及び溶接材料並びに溶接鋼構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000301378A true JP2000301378A (ja) 2000-10-31

Family

ID=14612212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11343799A Pending JP2000301378A (ja) 1999-04-21 1999-04-21 高強度Cr−Mo鋼の溶接方法及び溶接材料並びに溶接鋼構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000301378A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009106949A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Kobe Steel Ltd 高強度Cr−Mo鋼の溶接金属
EP2468911A1 (en) * 2009-08-21 2012-06-27 JFE Steel Corporation Hot pressed member, steel sheet for hot pressed member, and method for producing hot pressed member
WO2012124529A1 (ja) 2011-03-11 2012-09-20 株式会社神戸製鋼所 耐焼戻し脆化特性に優れた溶接金属
WO2013077356A1 (ja) 2011-11-21 2013-05-30 株式会社神戸製鋼所 耐焼戻し脆化特性に優れた溶接金属
KR20130109233A (ko) 2011-02-09 2013-10-07 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 크리프 특성이 우수한 용접 금속
WO2014119785A1 (ja) 2013-02-04 2014-08-07 株式会社神戸製鋼所 溶接金属および溶接構造体
CN113122783A (zh) * 2021-04-23 2021-07-16 唐山全丰薄板有限公司 一种1300MPa级汽车用超高强度冷轧钢板及其制造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009106949A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Kobe Steel Ltd 高強度Cr−Mo鋼の溶接金属
EP2468911A1 (en) * 2009-08-21 2012-06-27 JFE Steel Corporation Hot pressed member, steel sheet for hot pressed member, and method for producing hot pressed member
EP2468911A4 (en) * 2009-08-21 2014-07-09 Jfe Steel Corp HOT PRESSED ELEMENT, STEEL SHEET FOR HOT PRESSED ELEMENT, AND METHOD FOR MANUFACTURING HOT PRESSED ELEMENT
KR20130109233A (ko) 2011-02-09 2013-10-07 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 크리프 특성이 우수한 용접 금속
US9289859B2 (en) 2011-02-09 2016-03-22 Kobe Steel, Ltd. Weld metal with excellent creep characteristics
WO2012124529A1 (ja) 2011-03-11 2012-09-20 株式会社神戸製鋼所 耐焼戻し脆化特性に優れた溶接金属
WO2013077356A1 (ja) 2011-11-21 2013-05-30 株式会社神戸製鋼所 耐焼戻し脆化特性に優れた溶接金属
KR20160045902A (ko) 2011-11-21 2016-04-27 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 내템퍼링 취화 특성이 우수한 용접 금속
US9505087B2 (en) 2011-11-21 2016-11-29 Kobe Steel, Ltd. Weld metal having excellent temper embrittlement resistance
WO2014119785A1 (ja) 2013-02-04 2014-08-07 株式会社神戸製鋼所 溶接金属および溶接構造体
US9879335B2 (en) 2013-02-04 2018-01-30 Kobe Steel, Ltd. Weld metal and welded structure
CN113122783A (zh) * 2021-04-23 2021-07-16 唐山全丰薄板有限公司 一种1300MPa级汽车用超高强度冷轧钢板及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5111028B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP4835770B1 (ja) オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料ならびにそれを用いてなる溶接金属および溶接継手
EP2952287B1 (en) Covered electrode
JPH09267190A (ja) 高クロムフェライト鋼用溶接ワイヤ
JP2004042116A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接ワイヤ
JP2000301378A (ja) 高強度Cr−Mo鋼の溶接方法及び溶接材料並びに溶接鋼構造物
JP4495060B2 (ja) 高温強度と靭性に優れた耐火構造用溶接継手
JP3551136B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
WO2020196431A1 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒
JP3251424B2 (ja) 高強度Cr−Mo鋼用溶接ワイヤ
JP2742201B2 (ja) 高強度Cr−Mo鋼用TIG溶接ワイヤ
JP3551140B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
JPH08150478A (ja) 高強度Cr−Mo鋼用サブマージアーク溶接方法及び溶接金属
JPS60231591A (ja) Cr−Mo系低合金鋼の潜弧溶接用ワイヤ
JPH11170084A (ja) Ni基高Cr合金用溶加材
JPH08132238A (ja) 高Cr鋼の溶接方法
JP4424484B2 (ja) 耐低温割れ性にすぐれた溶接継手および溶接材料用鋼材
WO2020170928A1 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料
JP4395583B2 (ja) Ni−Cr−W系合金の溶接用溶加材
JPH0796390A (ja) 9Cr−1Mo鋼溶接用ワイヤ
JP4040824B2 (ja) 溶接金属
JP2974846B2 (ja) 低温用構造用鋼
JP2800661B2 (ja) 高Cr高Nオーステナイト鋼用溶接材料
JP3938057B2 (ja) 溶接材料及び溶接金属
RU2437746C1 (ru) Состав проволоки для механизированной сварки

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040317

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040511

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20040531

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040928