JP2000299245A - 乾式金属化フィルムコンデンサ - Google Patents

乾式金属化フィルムコンデンサ

Info

Publication number
JP2000299245A
JP2000299245A JP11103851A JP10385199A JP2000299245A JP 2000299245 A JP2000299245 A JP 2000299245A JP 11103851 A JP11103851 A JP 11103851A JP 10385199 A JP10385199 A JP 10385199A JP 2000299245 A JP2000299245 A JP 2000299245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating
metallized film
capacitor
resin
dry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11103851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4338256B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Kubo
泰宏 久保
Tatsunari Ueno
龍成 上野
Atsushi Suezaki
淳 末崎
Toru Nakaji
亨 中路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Corp
Original Assignee
Nichicon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Corp filed Critical Nichicon Corp
Priority to JP10385199A priority Critical patent/JP4338256B2/ja
Publication of JP2000299245A publication Critical patent/JP2000299245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4338256B2 publication Critical patent/JP4338256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金属化フィルムを使用し、かつ金属製容器、
絶縁油を使用しない、安全で小型、軽量の乾式金属化フ
ィルムコンデンサを提供する。 【解決手段】 一対の金属化フィルム2を重ねて巻回
し、巻回端面に金属を溶射してなるコンデンサ素子
と、複数個のコンデンサ素子の巻回端面を外部引出用
端子で並列接続したコンデンサ素体と、該素体の巻
回端面部および該素子の側面を凹状に被覆した絶縁性樹
脂9とからなることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属化フィルムを
使用し、かつ絶縁油、金属製容器を使用しない乾式金属
化フィルムコンデンサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の車両、圧延機、直流送電等の産業
機器や力率改善等に用いられている金属化フィルムコン
デンサは、ポリプロピレンフィルムにアルミニウムなど
を蒸着した金属化フィルムを使用し、絶縁油を含浸した
タイプの金属化フィルムコンデンサが採用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の金属化フィルム
コンデンサは、電極引出部を設けたコンデンサ素子を集
合し、包囲絶縁材で包囲し素体を形成し、金属製容器に
絶縁材を介して収納し、可燃性の絶縁油を含浸している
ので、大型で重く、燃えやすい。よって、最近では防災
上の目的などで可燃性の絶縁油を使用しない小型、軽量
の乾式コンデンサが要求されることが多くなってきた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の大型で
重く、燃えやすいという問題を解決するため、絶縁油、
絶縁性ガス、金属製容器を使用することなく、複数個の
コンデンサ素子を外部引出用端子で並列接続しコンデン
サ素体を形成し、該コンデンサ素体の巻回端面部および
該素子の側面を絶縁性樹脂で凹状に被覆した小型、軽量
の乾式金属化フィルムコンデンサを提供するものであ
る。
【0005】すなわち、一対の金属化フィルム2を重ね
て巻回し、巻回端面に金属を溶射してなるコンデンサ素
と、複数個のコンデンサ素子の巻回端面を外部引
出用端子で並列接続したコンデンサ素体と、該素体
の巻回端面部および該素子の側面を凹状に被覆した絶縁
性樹脂9とからなることを特徴としている。
【0006】また、上記素子の側面外周部を絶縁物4
で被覆することを特徴としている。
【0007】さらに、上記絶縁性樹脂9が凹状絶縁性ケ
ース12と充填樹脂10とからなることを特徴としてい
る。
【0008】そして、上記外部引出用端子部5cに絶縁
板7を配置し、該端子部と絶縁板7とを樹脂11で固定
したことを特徴としている。
【0009】また、上記外部引出用端子の間に絶縁シ
ート14を介挿し、該端子同志を密着させたことを特徴
としている。
【0010】
【発明の実施の形態】巻回端面に金属を溶射してなる複
数個のコンデンサ素子を外部引出用端子で並列接続しコ
ンデンサ素体を形成し、該素体の巻回端面部および該素
子の側面に絶縁性樹脂を凹状に被覆する。絶縁油、絶縁
性ガスおよび金属製容器を使用しない小型、軽量の乾式
金属化フィルムコンデンサを作製することができ、また
充填、密封する工程を必要とせず、工数を削減すること
ができる。
【0011】
【実施例】[実施例1]図1は本発明の乾式金属化フィ
ルムコンデンサの一実施例を示す図面で、(a)は右平
面一部断面図、(b)は縦断面図、(c)は右側面部分
断面図で、図3は図1を構成するコンデンサ素体の図面
で、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は側面図
で、図4は凹状絶縁性ケースの一実施例の図面で、
(a)は平面図、(b)は縦断面図である。また、図7
は巻回端面に電極引出部を形成したコンデンサ素子の側
面外周部に絶縁物を被覆した斜視図で、図8は一対の金
属化フィルムを展開した図面である。
【0012】以下、本発明の一実施例について、図面を
参照しながら説明する。図1に示す乾式金属化フィルム
コンデンサは、図3に示すコンデンサ素体の上端部と
外部引出用端子との間に図6に示す凹状に成形したエ
ポキシ製絶縁板7を挿入し、外部端子5bを図5に示す
エポキシ樹脂製位置決め絶縁板8の端子貫通穴8aに挿
通し外方に引き出す(図1(b))。次に図4に示す凹
状絶縁性ケース12を、外部引出用端子で接続してな
るコンデンサ素体と凹状の絶縁板7と位置決め絶縁板
8とコンデンサ素体の下端部に配置した支持板13と
に被せ、該凹状絶縁性ケースの内壁に位置決め絶縁板8
と支持板13とをそれぞれ当接させて、その間に充填樹
脂10を充填、硬化する。さらに、樹脂注入口8bから
樹脂11を注入し、外部引出用端子の結線部5aと外
部端子5bとの接続部分である外部引出用端子部5cと
凹状の絶縁板7とを樹脂11で固定する。
【0013】図3のコンデンサ素体は、錫鍍金などを
施した銅、真鍮などからなる丸穴5dなどをそれぞれ設
けた結線部5aと外部端子5bよりなる外部引出用端子
の結線部5aに複数個のコンデンサ素子の電極引出
部3を並列接続し形成している。コンデンサ素子は、
図8に示す一対の金属化ポリプロピレンフィルム、金属
化ポリエステルフィルムなどからなる金属化フィルム2
を巻回し、金属化フィルムをバーンオフ方式にて金属蒸
着膜を飛散させて後巻するか、または後巻フィルムとし
てポリプロピレンフィルム、ポリエステルフィルムなど
で巻回し、巻回端面に亜鉛、はんだなどの金属を溶射し
て電極引出部3を形成している。
【0014】絶縁物4は図7に示すように、コンデンサ
素子の側面外周部をポリエステル、ポリプロピレン、
ポリイミドなどの熱可塑性粘着テープ、または不飽和ポ
リエステル、エポキシなどの樹脂を含浸した熱硬化性粘
着テープ若しくは難燃性粘着テープを複数回、巻回する
か、または塩化ビニル、ポリエステル、架橋ポリエチレ
ン、シリコンゴムなどの熱収縮チューブを被せて熱収縮
してなるものである。
【0015】上記凹状絶縁性ケース12は外部引出用端
子の結線部5aに接続したコンデンサ素体などを覆え
る大きさである。コンデンサ素体の側面を覆う充填樹
脂10の厚さは位置決め絶縁板8の大きさにより決まる
ので、位置決め絶縁板8の寸法はコンデンサ素子の電
極引出部3が露出しないように適切に決めることが必要
である。また、精度良く仕上げるために、長さは該絶縁
板と同じで、幅はそれ以下の支持板13を凹状絶縁性ケ
ース12の内壁に当接させて充填樹脂10を充填する。
充填樹脂10および樹脂11はエポキシ樹脂、ポリウレ
タン樹脂などの絶縁性を有する熱硬化性樹脂からなり、
図4に示す凹状絶縁性ケース12はポリブチレンテレフ
タレート、ポリカーボネイト、ポリエチレンテレフタレ
ートなどによる樹脂成形、またはポリ塩化ビニル、ポリ
カーボネイトなどの真空成形により形成したものであ
る。
【0016】上記の構成によれば、絶縁油や絶縁性ガス
を使用していないので、真空乾燥、含浸及び洗浄工程が
不要で工期が大幅に短縮でき、さらに絶縁油の油漏れや
絶縁性ガスの漏れによる特性劣化がなく品質の安定化を
図ることができる。また、個々のコンデンサ素子の側面
外周部を絶縁性の絶縁物で被覆し、コンデンサ素体の巻
回端面部およびコンデンサ素子の側面を凹状絶縁性ケー
スと充填樹脂とからなる絶縁性樹脂で凹状に被覆し、凹
状の絶縁板をコンデンサ素体の上端部に配置し、外部引
出用端子部と凹状の絶縁板とを樹脂で固定しているの
で、絶縁耐力の低下がなく、金属製容器が不要となり、
小型、軽量化でき、さらに、長時間使用における外部引
出用端子部での特性劣化も防止でき、外部引出用端子に
加わる外力にも充分耐える強度を有する。そして、凹状
絶縁性ケースの内壁に同じ大きさの位置決め絶縁板と支
持板とをそれぞれ当接し、位置決め絶縁板の貫通穴より
外部引出用端子を引き出しているので、組立作業が簡単
で、ピッチ寸法と外形寸法との精度を高めることができ
る。
【0017】[実施例2]図2は本発明の乾式金属化フ
ィルムコンデンサの他の実施例を示すもので、(a)は
右平面一部断面図、(b)は縦断面図、(c)は右側面
部分断面図であり、図において、図1と同一番号を付し
たものは同一部品であり、その説明は省略する。前述の
実施例と相違する点は、外部引出用端子の構成である。
【0018】上記の外部引出用端子を形成している外
部端子5bの間に粘着性または非粘着性のポリエステ
ル、ポリプロピレン、ポリイミドのシートまたはフィル
ムなどからなる絶縁シート14を介挿し、外部引出用端
同志を密着させ、位置決め絶縁板8の端子貫通穴8
aに挿通して外方に引き出す。
【0019】上記の構成によれば、実施例1と同様の効
果を有し、さらに、外部引出用端子の間に絶縁シートを
介挿し外部引出用端子同志を密着させて外方に引き出し
ているので低インダクタンス化を図ることができる。
【0020】上記実施例において、コンデンサ素体の上
端部に外部引出用端子を介して凹状の絶縁板を挿入した
が、この絶縁板の形状は平板でもよく、コンデンサ素体
の上端部と外部引出用端子との間に挿入でき、外部引出
用端子部と絶縁板とを樹脂で固定できる形状であればよ
い。
【0021】
【発明の効果】上記の実施例から明らかなように本発明
の乾式金属化フィルムコンデンサは、絶縁油や絶縁性ガ
スを使用していないので、真空乾燥、含浸及び洗浄工程
が不要で工期が大幅に短縮でき、さらに絶縁油の油漏れ
や絶縁性ガスの漏れによる特性劣化がなく品質の安定化
を図ることができる。また、個々のコンデンサ素子の側
面外周部を絶縁性の絶縁物で被覆し、コンデンサ素体の
巻回端面部およびコンデンサ素子の側面を凹状絶縁性ケ
ースと充填樹脂とからなる絶縁性樹脂で凹状に被覆し、
絶縁板をコンデンサ素体の上端部と外部引出用端子との
間に挿入し、位置決め絶縁板の樹脂注入口から樹脂注入
し、外部引出用端子部と絶縁板とを樹脂で固定している
ので、絶縁耐力の低下はなく、金属製容器は不要で小
型、軽量化できる。さらに、外部引出用端子部と絶縁板
とを樹脂で固定しているので、長時間使用における外部
引出用端子部での特性劣化が防止でき、外部引出用端子
に加わる外力にも耐える充分な強度を有している。そし
て、凹状絶縁性ケースの内壁に同じ大きさの位置決め絶
縁板と支持板とをそれぞれ当接し、位置決め絶縁板の端
子貫通穴より外部引出用端子を外方に引き出しているの
で、組立作業が簡単で、ピッチ寸法と外形寸法とが精度
よくできる。また、外部引出用端子の間に絶縁シートを
介挿し、外部引出用端子同志を密着させて外方に引き出
す構造にすれば低インダクタンス化を図ることができる
などの利点があり、工業的、実用的にその価値は極めて
大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の乾式金属化フィルムコンデンサ
の一実施例を示す図面で、(a)は右平面一部断面図、
(b)は縦断面図、(c)は右側面部分断面図である。
【図2】図2は本発明の乾式金属化フィルムコンデンサ
の他の実施例を示す図面で、(a)は右平面一部断面
図、(b)は縦断面図、(c)は右側面部分断面図であ
る。
【図3】図3は図1を構成するコンデンサ素体の図面
で、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は側面図
である。
【図4】図4は本発明の凹状絶縁性ケースの一実施例の
図面で、(a)は平面図、(b)は縦断面図である。
【図5】図5は本発明の位置決め絶縁板の一実施例の平
面図である。
【図6】図6は本発明の絶縁板の一実施例の図面で、
(a)は平面図、(b)は正面図である。
【図7】図7は本発明のコンデンサ素子の側面外周部に
絶縁物を被覆した一実施例の斜視図である。
【図8】図8は本発明の一対の金属化フィルムを展開し
た一実施例の図面である。
【符号の説明】
1 コンデンサ素子 2 金属化フィルム 3 電極引出部 4 絶縁物 5 外部引出用端子 5a 結線部 5b 外部端子 5c 外部引出用端子部 5d 丸穴 6 コンデンサ素体 7 絶縁板 8 位置決め絶縁板 8a 端子貫通穴 8b 樹脂注入口 9 絶縁性樹脂 10 充填樹脂 11 樹脂 12 凹状絶縁性ケース 13 支持板 14 絶縁シート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 末崎 淳 京都府京都市中京区御池通烏丸東入一筋目 仲保利町191番地の4 上原ビル3階 ニ チコン株式会社内 (72)発明者 中路 亨 京都府京都市中京区御池通烏丸東入一筋目 仲保利町191番地の4 上原ビル3階 ニ チコン株式会社内 Fターム(参考) 5E082 AA11 AB04 BC39 CC06 CC13 EE07 FG06 FG35 GG08 HH06 HH21 HH22 HH24 HH28 HH47 HH48 HH50 JJ04 JJ22

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の金属化フィルムを重ねて巻回し、
    巻回端面に金属を溶射してなるコンデンサ素子と、複数
    個のコンデンサ素子の巻回端面を外部引出用端子で並列
    接続したコンデンサ素体と、該素体の巻回端面部および
    該素子の側面を凹状に被覆した絶縁性樹脂とからなるこ
    とを特徴とする乾式金属化フィルムコンデンサ。
  2. 【請求項2】 上記素子の側面外周部を絶縁物で被覆す
    ることを特徴とする請求項1記載の乾式金属化フィルム
    コンデンサ。
  3. 【請求項3】 上記絶縁性樹脂が凹状絶縁性ケースと充
    填樹脂とからなることを特徴とする請求項1または請求
    項2記載の乾式金属化フィルムコンデンサ。
  4. 【請求項4】 上記外部引出用端子部に絶縁板を配置
    し、該端子部と絶縁板とを樹脂で固定したことを特徴と
    する請求項1〜3記載の乾式金属化フィルムコンデン
    サ。
  5. 【請求項5】 上記外部引出用端子の間に絶縁シートを
    介挿し、該端子同志を密着させたことを特徴とする請求
    項1〜4記載の乾式金属化フィルムコンデンサ。
JP10385199A 1999-04-12 1999-04-12 乾式金属化フィルムコンデンサ Expired - Lifetime JP4338256B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10385199A JP4338256B2 (ja) 1999-04-12 1999-04-12 乾式金属化フィルムコンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10385199A JP4338256B2 (ja) 1999-04-12 1999-04-12 乾式金属化フィルムコンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000299245A true JP2000299245A (ja) 2000-10-24
JP4338256B2 JP4338256B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=14364954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10385199A Expired - Lifetime JP4338256B2 (ja) 1999-04-12 1999-04-12 乾式金属化フィルムコンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4338256B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006294790A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ケースモールド型コンデンサ
JP2007142454A (ja) * 2007-01-26 2007-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ケースモールド型フィルムコンデンサ
CN103339699A (zh) * 2011-02-01 2013-10-02 日立Aic株式会社 薄膜电容器
JP2015095627A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 ニチコン株式会社 ケースモールド型コンデンサおよびその製造方法
CN104867675A (zh) * 2014-12-31 2015-08-26 刘瑞云 电容器芯体绝缘的集合式电容器
CN106504896A (zh) * 2016-11-16 2017-03-15 安徽飞达电气科技有限公司 一种金属化聚丙烯膜抗干扰阻容模块
WO2019155581A1 (ja) * 2018-02-08 2019-08-15 日立化成株式会社 フィルムコンデンサ
US11195662B2 (en) 2017-07-14 2021-12-07 Denso Corporation Film capacitor with a film winding core having metallikon electrodes and busbars on its ends
WO2024079968A1 (ja) * 2022-10-12 2024-04-18 株式会社村田製作所 コンデンサ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103489641B (zh) * 2013-09-27 2016-08-24 安徽赛福电子有限公司 三相共极串联金属化薄膜电容器芯组

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006294790A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ケースモールド型コンデンサ
JP4701802B2 (ja) * 2005-04-08 2011-06-15 パナソニック株式会社 ケースモールド型コンデンサ
JP2007142454A (ja) * 2007-01-26 2007-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ケースモールド型フィルムコンデンサ
CN103339699A (zh) * 2011-02-01 2013-10-02 日立Aic株式会社 薄膜电容器
JP2015095627A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 ニチコン株式会社 ケースモールド型コンデンサおよびその製造方法
CN104867675A (zh) * 2014-12-31 2015-08-26 刘瑞云 电容器芯体绝缘的集合式电容器
CN106504896A (zh) * 2016-11-16 2017-03-15 安徽飞达电气科技有限公司 一种金属化聚丙烯膜抗干扰阻容模块
CN106504896B (zh) * 2016-11-16 2018-06-01 安徽飞达电气科技有限公司 一种金属化聚丙烯膜抗干扰阻容模块
US11195662B2 (en) 2017-07-14 2021-12-07 Denso Corporation Film capacitor with a film winding core having metallikon electrodes and busbars on its ends
WO2019155581A1 (ja) * 2018-02-08 2019-08-15 日立化成株式会社 フィルムコンデンサ
WO2024079968A1 (ja) * 2022-10-12 2024-04-18 株式会社村田製作所 コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4338256B2 (ja) 2009-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11219857A (ja) 電気二重層コンデンサ
CN100477036C (zh) 固体电解电容器
JP2000299245A (ja) 乾式金属化フィルムコンデンサ
JPH10275751A (ja) 電気二重層コンデンサおよびその製造方法
JP2001085268A (ja) 乾式金属化フィルムコンデンサ
US3346781A (en) Electrolytic capacitor and method of making
JP4338259B2 (ja) 乾式金属化フィルムコンデンサ
JPH06176972A (ja) ブロック型電気二重層コンデンサ
JPH0135491B2 (ja)
JP2000208359A (ja) 乾式金属化フィルムコンデンサおよびその製造方法
CA1179026A (en) Capacitor
JP2001076966A (ja) 油含浸型フィルムコンデンサ。
JP2010074083A (ja) 電解コンデンサおよびその製造方法
JP2000277377A (ja) 乾式金属化フィルムコンデンサ
JP4384719B2 (ja) 乾式金属化フィルムコンデンサ
JP4384718B2 (ja) 乾式金属化フィルムコンデンサ
JP2001085267A (ja) 乾式金属化フィルムコンデンサ
JPH054446U (ja) コンデンサ
JP4386392B2 (ja) 乾式金属化フィルムコンデンサ
US20230133112A1 (en) Electrochemical device and electrical device
JP2001085269A (ja) 乾式金属化フィルムコンデンサの製造方法
JPS6012263Y2 (ja) 筒形コンデンサ
JPS58153322A (ja) コンデンサ
JP2788480B2 (ja) 乾式低インダクタンスコンデンサ
JPH03266407A (ja) フィルムコンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term