JP2000291800A - ピストンリング - Google Patents

ピストンリング

Info

Publication number
JP2000291800A
JP2000291800A JP11100040A JP10004099A JP2000291800A JP 2000291800 A JP2000291800 A JP 2000291800A JP 11100040 A JP11100040 A JP 11100040A JP 10004099 A JP10004099 A JP 10004099A JP 2000291800 A JP2000291800 A JP 2000291800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston ring
ion plating
lower surfaces
hard coating
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11100040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3295388B2 (ja
Inventor
Shoji Tanaka
昭二 田中
Hiroto Fukutome
弘人 福留
Shinichi Imai
慎一 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teikoku Piston Ring Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Piston Ring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Piston Ring Co Ltd filed Critical Teikoku Piston Ring Co Ltd
Priority to JP10004099A priority Critical patent/JP3295388B2/ja
Priority to US09/669,456 priority patent/US6508473B1/en
Priority to GB0024087A priority patent/GB2367304B/en
Publication of JP2000291800A publication Critical patent/JP2000291800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3295388B2 publication Critical patent/JP3295388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/044Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material coatings specially adapted for cutting tools or wear applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/048Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material with layers graded in composition or physical properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • F16J9/26Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction characterised by the use of particular materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ピストンリングの疲労強度を向上する。 【解決手段】 ピストンリング1はマルテンサイト系ス
テンレス鋼からなる。ピストンリング1の外周面を除く
上下面と内周面に、ビッカース硬さでHV700以上の
窒化層2を形成し、その下にビッカース硬さでHV70
0未満の窒化層3を形成する。そしてピストンリング1
の外周面にのみイオンプレーティングによる硬質皮膜4
を被覆する。HV700以上の窒化層2とイオンプレー
ティングによる硬質皮膜4は、上下面と外周面とで形成
されるコーナ部の少なくとも片方のコーナ部付近で、接
しておらず、互いに離間して設け、その離間間隔は、
0.001〜0.3mmの範囲にある。窒化層2,3は
ピストンリング1の上下面にのみ形成することもでき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関のピスト
ンに装着されるピストンリングに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、エンジンの高出力化や排気ガス規
制の対応に伴って、ピストンリングの使用環境は益々過
酷になっている。特に、耐久性を増すために全面窒化し
たマルテンサイト系ステンレス鋼の母材にイオンプレー
ティングによる硬質皮膜を被覆したピストンリングにお
いては、疲労強度が低下することが問題となっている。
そこで、特開平5−172248号や特公平6−255
97号(特開昭62−120471号)において、鋼製
ピストンリングの上下面と内周面のみに窒化層を形成
し、外周面にイオンプレーティングによる硬質皮膜を被
覆したピストンリングが提案されている。なお、これら
の公報には、ピストンリングの上下面と外周面とで形成
されるコーナ部付近で、イオンプレーティングによる硬
質皮膜と窒化層とが接していないという記載はない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記ピストンリング
は、過酷なエンジン条件下においては、疲労強度不足が
指摘されている。
【0004】本発明の目的は、ピストンリングの疲労強
度を向上することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上下面のみあ
るいは上下面と内周面のみに窒化層が形成され、外周面
にイオンプレーティングによる硬質皮膜が被覆されてい
るピストンリングにおいて、前記上下面のうちの少なく
とも片面におけるビッカース硬さHV700以上の窒化
層と、前記外周面のイオンプレーティングによる硬質皮
膜とが接しておらず、互いに離間して設けられているこ
とを特徴とする。
【0006】厳しい運転条件のエンジンは、ピストンリ
ングには特に曲げ応力がかかる。曲げ応力はピストンリ
ングの外周側のコーナ部に特にかかる。燃焼圧が高いエ
ンジンにおいてはピストンリングの下面側のコーナ部に
負荷がかかり、回転数の高いエンジンにおいてはピスト
ンリングにフラッタリングが起こることにより上面側の
コーナ部に負荷がかかる。そこで、ピストンリングの外
周側のコーナ部においてHV700以上の窒化層とイオ
ンプレーティングによる硬質皮膜とが上下面のうちの少
なくとも片面側で接していないようにすることにより負
荷を緩和でき、ピストンリングの疲労強度を向上するこ
とができる。ピストンリングの外周側のコーナ部におい
て上下面のうちのどちらの側をHV700以上の窒化層
とイオンプレーティングによる硬質皮膜とが接しないよ
うにするかは、エンジンの種類により異なるが、上下面
のどちらの側においても接していないようにするのがよ
り好ましい。
【0007】上記HV700以上の窒化層とイオンプレ
ーティングによる硬質皮膜の離間間隔は、疲労強度向上
の点から0.001mm以上が望ましく、耐摩耗性の点
から0.3mm以下が望ましい。
【0008】上記ピストンリングの材質としては、マル
テンサイト系ステンレス鋼が望ましい。
【0009】上記窒化層は、ガス窒化や塩浴窒化等で形
成される。
【0010】上記イオンプレーティングによる硬質皮膜
は、CrN、CrN、CrNとCrNの混合、ある
いはこれらとCrとの混合、もしくはTiN等からな
り、皮膜結晶中に、酸素及び炭素のうちの少なくとも1
種が固溶されているのが望ましい。
【0011】上記イオンプレーティングによる硬質皮膜
の厚さは、1〜80μmの範囲にあるのが望ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。
【0013】図1は、本発明の一実施形態を示してい
る。図1(a)において、ピストンリング1はマルテン
サイト系ステンレス鋼からなる。ピストンリング1の外
周面を除く上下面と内周面には、ビッカース硬さでHV
700以上の窒化層2が形成され、その下にビッカース
硬さでHV700未満の窒化層3が形成されている。そ
してピストンリング1の外周面にのみイオンプレーティ
ングによる硬質皮膜4が被覆されている。イオンプレー
ティングによる硬質皮膜4は、例えばCrNからなり、
皮膜厚さは1〜80μmの範囲にある。HV700以上
の窒化層2の厚さは1〜110μmの範囲にある。
【0014】HV700以上の窒化層2とイオンプレー
ティングによる硬質皮膜4は、上下面と外周面とで形成
されるコーナ部付近で、接しておらず、互いに離間して
設けられている。図1(b)は上面側の部分を代表して
示しているが、下面側も同じように形成されている。H
V700以上の窒化層2とイオンプレーティングによる
硬質皮膜4の離間間隔は、0.001〜0.3mmの範
囲にある。
【0015】以下、上記ピストンリング1の製造方法を
説明する。
【0016】上記ピストンリング1は、イオンプレーテ
ィングし、その後窒化処理した後、上下面を研磨加工す
ることにより製造される。
【0017】イオンプレーティングによる硬質皮膜の
被覆方法 ピストンリングをアセトン溶液中で超音波洗浄後、アー
クイオンプレーティング装置の炉内にセットし、真空引
きを行う。炉内圧力が1×10−3Pa以下に排気され
た後、シースヒータによりピストンリングを493〜7
23°Kまで加熱する。加熱直後は、ピストンリングに
吸着していたガスが放出されて炉内圧力が上昇するが、
再び圧力が低下する。圧力が低下して5×10−3Pa
以下になった後、ピストンリングにバイアス電圧を−8
00〜−1000V印加し、陰極のCrターゲットと陽
極との間で真空アーク放電を発生させてCrを蒸気化、
イオン化し、プロセスガスである窒素ガスを導入して、
メタルボンバードを行った。10分間メタルボンバード
を行った後、窒素ガスを4×10−1〜1.5Paにな
るまで導入し、バイアス電圧を−20〜−70V印加し
て、所定時間被覆してCrN皮膜を形成する。
【0018】なお、皮膜結晶中に酸素及び炭素のうちの
少なくとも1種を固溶させるには、プロセスガスとし
て、酸素のみを固溶させるには窒素ガスと酸素ガスの混
合ガスを使用し、炭素のみを固溶させるには窒素ガスと
CH、C及びCガスの中の少なくとも1
種とを含む混合ガスを使用し、酸素及び炭素を固溶させ
るには窒素ガスと酸素ガスとCH、C及びC
ガスの中の少なくとも1種とを含む混合ガスを使用
すればよい。
【0019】窒化処理 窒化処理は、ガス窒化法あるいは塩浴窒化法等で行われ
る。窒化処理後のピストンリングの一部分の縦断面図を
図2の(a)及び(b)に示す。2はピストンリング1
の上下面と内周面にのみ形成されたHV700以上の窒
化層、3はHV700以上の窒化層2の下に形成されて
いるHV700未満の窒化層、4はピストンリング1の
外周面のみに被覆されたイオンプレーティングによる硬
質皮膜(CrN皮膜)である。図2(a)は、HV70
0以上の窒化層2とイオンプレーティングによる硬質皮
膜(CrN皮膜)4とが、上下面と外周面とで形成され
るコーナ部付近で接している例を示しており、図2
(b)は、HV700以上の窒化層2とイオンプレーテ
ィングによる硬質皮膜(CrN皮膜)4とが、上下面と
外周面とで形成されるコーナ部付近で重なっている例を
示している。
【0020】上下面の研磨加工 窒化処理後、ピストンリング1の上面と下面をそれぞれ
研磨加工して、図1に示されているように、HV700
以上の窒化層2とイオンプレーティングによる硬質皮膜
4とが、上下面と外周面とで形成されるコーナ部付近
で、接せず、互いに離間して設けられているようにす
る。なお、図1は、上下面におけるHV700以上の窒
化層2と外周面のイオンプレーティングによる硬質皮膜
4とが、接しておらず、互いに離間して設けられている
例を示したが、エンジンによっては、上下面のうちの片
面におけるHV700以上の窒化層と外周面のイオンプ
レーティングによる硬質皮膜とが接していないように構
成することもある。上下面のそれぞれの研磨加工量を調
整することによって、窒化層2と硬質皮膜4とが、上下
面のうちの少なくとも片面のコーナ部付近で、接せず、
互いに離間しているように形成することができる。
【0021】なお、HV700以上の窒化層2とイオン
プレーティングによる硬質皮膜4とが、上下面と外周面
とで形成されるコーナ部付近で、接しておらず、互いに
離間して設けられているのは、次の方法によって分か
る。
【0022】ピストンリング1の切断面をナイタールエ
ッチングすると、HV700以上の窒化層2とイオンプ
レーティングによる硬質皮膜4がナイタールにより腐食
して、互いに異なる色に変色するので、両者の境界が明
瞭になる。したがって、ピストンリング1の上下面と外
周面とで形成されるコーナ部付近を顕微鏡でみれば、H
V700以上の窒化層2とイオンプレーティングによる
硬質皮膜4が互いに離間していることが分かり、かつ、
両者の離間間隔を測定することができる。なお、ナイタ
ールは、硝酸5体積%とエチルアルコール又はメチルア
ルコール95体積%とから構成されている。
【0023】図3は、本発明の別の実施形態を示してい
る。本実施形態が上記実施形態と相違する点は、窒化層
2,3が形成されている部位のみであり、その他の点は
上記実施形態で説明したピストンリングと同一である。
すなわち、ピストンリング1の外周面及び内周面を除く
上下面には、ビッカース硬さでHV700以上の窒化層
2が形成され、その下にビッカース硬さでHV700未
満の窒化層3が形成されている。そしてピストンリング
1の外周面にのみイオンプレーティングによる硬質皮膜
4が被覆されている。
【0024】以下、本発明のピストンリングについて疲
労試験を行った結果を説明する。
【0025】図4に示すねじり疲労試験機を使用して、
表1に示すピストンリングの疲労試験を行った。
【0026】
【表1】
【0027】表1において、 イオンプレーティングによる硬質皮膜と窒化層との離
間間隔の欄における+の数値は、イオンプレーティング
による硬質皮膜と窒化層とが離間しており、その離間間
隔の長さl(図1(b)参照)を示し、0の数値は、イ
オンプレーティングによる硬質皮膜と窒化層とが接して
いることを示し、−の数値は、イオンプレーティングに
よる硬質皮膜と窒化層とが重なっており、その重なった
部分の長さl(図2(b)参照)を示している。 イオンプレーティングによる硬質皮膜の膜厚は、全て
30μmであり、同一の皮膜特性である。 ピストンリングの母材は、全て17Crマルテンサイ
ト系ステンレス鋼である。 ピストンリングは全てイオンプレーティング後に窒化
を行った。 ピストンリングはφ88×軸方向幅1.5×半径方向
長さ2.5(mm)である。
【0028】図4は、ねじり疲労試験機の要部を示して
いる。ねじり疲労試験機は、評価するピストンリング1
0の呼称径を内径に持つシリンダ11を有し、シリンダ
11の上面に押さえプレート12が固定されている。押
さえプレート12は、評価するピストンリング10の呼
称径よりも小さい内径を有しており、シリンダ11内に
配置されたピストンリング10の外周側の上面を押さえ
る役目をする。シリンダ11内に配置されたピストンリ
ング10の内周側の上下面は、ホルダ13,14,15
で構成される環状溝16に挿入されて保持される。ホル
ダ13,14,15は、シャフト17に固定されたホル
ダ固定部材18に固定されている。シャフト17は図示
外の油圧シリンダによって上下動するように構成されて
いる。したがって、シャフト17が上下動すると、ピス
トンリング10の外周側は押さえプレート12で押さえ
られたまま、ピストンリング10の内周側が上下動する
ため、ピストンリング10のコーナR部にねじり応力が
与えられる。
【0029】試験条件:ピストンリング10の合い口を
閉じた状態で、ピストンリング10のコーナR部にねじ
り応力を与え、ピストンリング10が折損したときの繰
り返し数を測定した。ピストンリング10の内周側の変
位量を変化させることにより、ピストンリング10のコ
ーナR部にかかるねじり応力を変化させた。 回転数:3500rpm 変位量:0.1〜0.6mm
【0030】図5の試験結果に示されているように、比
較例1〜5は折損強度が低く、実施例1〜3は折損強度
が高い。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明のピストンリ
ングは疲労強度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示し、(a)はピストン
リングの一部分の縦断面図、(b)は(a)の要部拡大
図である。
【図2】上下面研磨加工前のピストンリングの要部を示
す縦断面図で、(a)はHV700以上の窒化層とイオ
ンプレーティングによる硬質皮膜とが接している場合を
示し、(b)はHV700以上の窒化層とイオンプレー
ティングによる硬質皮膜とが重なっている場合を示して
いる。
【図3】本発明の別の実施形態を示し、(a)はピスト
ンリングの一部分の縦断面図、(b)は(a)の要部拡
大図である。
【図4】ねじり疲労試験機の要部を示す縦断面図であ
る。
【図5】疲労試験結果を示すグラフである。
【符号の説明】
1 ピストンリング 2 HV700以上の窒化層 3 HV700未満の窒化層 4 イオンプレーティングによる硬質皮膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今井 慎一 東京都中央区八重洲一丁目9番9号 帝国 ピストンリング株式会社内 Fターム(参考) 3J044 AA01 BB06 BB14 BB40 CB40 DA09

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下面のみあるいは上下面と内周面のみ
    に窒化層が形成され、外周面にイオンプレーティングに
    よる硬質皮膜が被覆されているピストンリングにおい
    て、 前記上下面のうちの少なくとも片面におけるビッカース
    硬さHV700以上の窒化層と、前記外周面のイオンプ
    レーティングによる硬質皮膜とが接しておらず、互いに
    離間して設けられていることを特徴とするピストンリン
    グ。
  2. 【請求項2】 前記HV700以上の窒化層とイオンプ
    レーティングによる硬質皮膜の離間間隔が、0.001
    〜0.3mmの範囲にあることを特徴とする請求項1記
    載のピストンリング。
  3. 【請求項3】 前記ピストンリングがマルテンサイト系
    ステンレス鋼からなることを特徴とする請求項1又は2
    記載のピストンリング。
  4. 【請求項4】 前記イオンプレーティングによる硬質皮
    膜が、CrN、Cr N、CrNとCrNの混合、あ
    るいはこれらとCrとの混合、もしくはTiNからなっ
    ていることを特徴とする請求項1,2,又は3記載のピ
    ストンリング。
  5. 【請求項5】 前記イオンプレーティングによる硬質皮
    膜の結晶中に、酸素及び炭素のうちの少なくとも1種が
    固溶されていることを特徴とする請求項4記載のピスト
    ンリング。
  6. 【請求項6】 前記イオンプレーティングによる硬質皮
    膜の厚さが、1〜80μmの範囲にあることを特徴とす
    る請求項1〜5の何れかに記載のピストンリング。
JP10004099A 1999-04-07 1999-04-07 ピストンリング Expired - Fee Related JP3295388B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10004099A JP3295388B2 (ja) 1999-04-07 1999-04-07 ピストンリング
US09/669,456 US6508473B1 (en) 1999-04-07 2000-09-25 Piston ring
GB0024087A GB2367304B (en) 1999-04-07 2000-10-02 Piston ring

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10004099A JP3295388B2 (ja) 1999-04-07 1999-04-07 ピストンリング
US09/669,456 US6508473B1 (en) 1999-04-07 2000-09-25 Piston ring
GB0024087A GB2367304B (en) 1999-04-07 2000-10-02 Piston ring

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000291800A true JP2000291800A (ja) 2000-10-20
JP3295388B2 JP3295388B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=27255913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10004099A Expired - Fee Related JP3295388B2 (ja) 1999-04-07 1999-04-07 ピストンリング

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6508473B1 (ja)
JP (1) JP3295388B2 (ja)
GB (1) GB2367304B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003098079A1 (de) * 2002-05-15 2003-11-27 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Verfahren zur erzeugung von verschleissschichten an stahlkolbenringen sowie stahlkolbenring mit einer derartigen verschleissschutzschicht
JP2007271072A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nippon Piston Ring Co Ltd 内燃機関用ピストンリング
JP2013515930A (ja) * 2009-12-29 2013-05-09 マーレ メタル レベ ソシエダッド アノニマ 耐亀裂伝播性窒化ピストンリング
KR20170067683A (ko) * 2014-07-16 2017-06-16 페데랄-모굴 부르샤이트 게엠베하 미끄럼 요소, 특히 피스톤 링, 및 그 제조 방법
JP2021504633A (ja) * 2017-11-30 2021-02-15 フェデラル−モグル・ブルシャイト・ゲーエムベーハーFederal−Mogul Burscheid Gmbh ピストンリング

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4392485B2 (ja) * 2001-02-27 2010-01-06 日本ピストンリング株式会社 ピストンリング
US20050067790A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 Smith Thomas J. Piston ring having chromium coating
US20090174150A1 (en) * 2008-01-08 2009-07-09 Thomas Smith Lateral side protection of a piston ring with a thermally sprayed coating
BRPI0903320A2 (pt) * 2009-09-24 2011-05-24 Mahle Metal Leve Sa anel de pistão e processo de fabricação de um anel de pistão
BR102013031391A2 (pt) * 2013-12-06 2015-07-21 Mahle Metal Leve Sa Anel de pistão e processo de tratamento térmico
BR102014004402B1 (pt) 2014-02-25 2022-08-09 Mahle Metal Leve S/A Anel de pistão e seu processo de fabricação
BR102014026128B8 (pt) * 2014-10-20 2021-08-17 Mahle Int Gmbh anel de pistão e motor a combustão interna
BR102015010736B1 (pt) 2015-05-05 2021-05-25 Mahle Metal Leve S/A anel de pistão
US9829105B2 (en) * 2015-06-15 2017-11-28 Mahle International Gmbh Nitride coated piston ring
US10030773B2 (en) 2016-03-04 2018-07-24 Mahle International Gmbh Piston ring
DE102020202259A1 (de) 2020-02-21 2021-08-26 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Gleitelement, insbesondere Kolbenring, und Verfahren zur Herstellung desselben

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2905512A (en) * 1958-04-24 1959-09-22 Ramsey Corp Coated piston ring
US3677558A (en) * 1971-02-11 1972-07-18 Nippon Piston Ring Co Ltd Oil stripping piston ring
US4497102A (en) * 1983-07-01 1985-02-05 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Process for manufacturing a piston ring
US4570946A (en) 1985-02-27 1986-02-18 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Nitrided piston ring with outer layer on surface
JPH0625597B2 (ja) 1985-11-20 1994-04-06 株式会社リケン ピストンリング
JPH02134468A (ja) 1988-11-11 1990-05-23 Teikoku Piston Ring Co Ltd ピストンリング
JP2891745B2 (ja) 1990-04-23 1999-05-17 日本ピストンリング株式会社 ピストンリング
US5154433A (en) 1991-06-14 1992-10-13 Teikoku Piston Ring Co., Ltd. Piston ring
US5241748A (en) * 1991-06-27 1993-09-07 Teikoku Piston Ring Co., Ltd. Method for manufacturing a compression ring
US5316321A (en) 1991-07-15 1994-05-31 Teikoku Piston Ring Co., Ltd. Nonferrous piston ring with hard surface treatment layer
US5292381A (en) 1991-07-24 1994-03-08 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Piston ring and process for manufacturing the same
JPH05141534A (ja) 1991-11-14 1993-06-08 Nippon Piston Ring Co Ltd ピストンリング
JPH05148612A (ja) 1991-11-25 1993-06-15 Nippon Piston Ring Co Ltd ピストンリングの製造方法
JP3090520B2 (ja) 1991-12-25 2000-09-25 株式会社リケン ピストンリングとその製造方法
EP0605223A1 (en) 1992-12-29 1994-07-06 Dana Corporation Gas nitrided piston ring
JP3350157B2 (ja) * 1993-06-07 2002-11-25 帝国ピストンリング株式会社 摺動部材およびその製造方法
JP3305435B2 (ja) * 1993-06-15 2002-07-22 帝国ピストンリング株式会社 鋼製組合せオイルリングのサイドレールおよびその製造方法
EP0643242A1 (de) * 1993-07-30 1995-03-15 NAGEL Maschinen- und Werkzeugfabrik GmbH Bauteil im Bereich von Arbeitsräumen, wie Verbrennungsräumen, von Kraft- oder Arbeitsmaschinen mit einer Beschichtung
US5605741A (en) * 1995-06-02 1997-02-25 Dana Corporation Hybrid face coating for piston ring
JPH0996286A (ja) 1995-09-29 1997-04-08 Nippon Piston Ring Co Ltd ローリングピストン式圧縮機
JPH10184914A (ja) 1996-12-26 1998-07-14 Teikoku Piston Ring Co Ltd ピストンリングとシリンダライナの組合せ
DE19720779C1 (de) * 1997-05-17 1998-10-01 Ae Goetze Gmbh Kolbenring aus Gußeisen
JP3885375B2 (ja) 1997-09-30 2007-02-21 帝国ピストンリング株式会社 ピストンリング
JP3355306B2 (ja) 1997-09-30 2002-12-09 帝国ピストンリング株式会社 ピストンリング
JP2000120870A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Teikoku Piston Ring Co Ltd ピストンリング
JP2000120869A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Teikoku Piston Ring Co Ltd 摺動部材及びその製造方法
JP4382209B2 (ja) * 1999-09-24 2009-12-09 帝国ピストンリング株式会社 硬質皮膜及びそれを被覆した摺動部材並びにその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003098079A1 (de) * 2002-05-15 2003-11-27 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Verfahren zur erzeugung von verschleissschichten an stahlkolbenringen sowie stahlkolbenring mit einer derartigen verschleissschutzschicht
JP2007271072A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nippon Piston Ring Co Ltd 内燃機関用ピストンリング
JP2013515930A (ja) * 2009-12-29 2013-05-09 マーレ メタル レベ ソシエダッド アノニマ 耐亀裂伝播性窒化ピストンリング
KR20170067683A (ko) * 2014-07-16 2017-06-16 페데랄-모굴 부르샤이트 게엠베하 미끄럼 요소, 특히 피스톤 링, 및 그 제조 방법
KR102486796B1 (ko) * 2014-07-16 2023-01-11 페데랄-모굴 부르샤이트 게엠베하 미끄럼 요소, 특히 피스톤 링, 및 그 제조 방법
JP2021504633A (ja) * 2017-11-30 2021-02-15 フェデラル−モグル・ブルシャイト・ゲーエムベーハーFederal−Mogul Burscheid Gmbh ピストンリング

Also Published As

Publication number Publication date
GB2367304B (en) 2004-05-26
JP3295388B2 (ja) 2002-06-24
GB0024087D0 (en) 2000-11-15
GB2367304A (en) 2002-04-03
US6508473B1 (en) 2003-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3295388B2 (ja) ピストンリング
US5449547A (en) Hard coating material, sliding member coated with hard coating material and method for manufacturing sliding member
EP1359351B1 (en) Piston ring and method of producing the same
US6279913B1 (en) Sliding member and manufacturing method thereof
JP3439949B2 (ja) 硬質被覆材およびそれを被覆した摺動部材ならびにその製造方法
JPH06346224A (ja) 摺動部材およびその製造方法
JPH0578821A (ja) ピストンリング及びその製造法
JP4761374B2 (ja) 内燃機関用ピストンリング
EP3660180B1 (en) Sliding member and piston ring
JP2003113941A (ja) ピストンリング及びピストンリングとピストンのリング溝との組み合わせ構造
JP3090520B2 (ja) ピストンリングとその製造方法
RU2679318C1 (ru) Способ диффузионного насыщения изделий из аустенитных сталей
JP4452641B2 (ja) 摺動部材
JP2007298103A (ja) 内燃機関用ピストンリング
JP3696406B2 (ja) 摺動部材
WO2018164139A1 (ja) 転がり軸受およびその製造方法
JP4233015B2 (ja) ピストンリング
US6315840B1 (en) Sliding member
JP3266439B2 (ja) ピストンリングおよびその製造方法
JPH01307568A (ja) ピストンリング
JP3642917B2 (ja) 硬質被覆材およびそれを被覆した摺動部材ならびにその製造方法
JP3452664B2 (ja) 摺動部材およびその製造方法
JP3388047B2 (ja) ピストンリングおよびその製造方法
JPH11190430A (ja) ピストンリングおよびその製造方法
JP4393391B2 (ja) 摺動部材

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140405

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees