JP2000291130A - 耐震性等に優れた板状部材とこれを使用した建造物構造 - Google Patents

耐震性等に優れた板状部材とこれを使用した建造物構造

Info

Publication number
JP2000291130A
JP2000291130A JP11103486A JP10348699A JP2000291130A JP 2000291130 A JP2000291130 A JP 2000291130A JP 11103486 A JP11103486 A JP 11103486A JP 10348699 A JP10348699 A JP 10348699A JP 2000291130 A JP2000291130 A JP 2000291130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
main body
screw
structural plywood
shaped main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11103486A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Kuwaki
勇一 桑木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO ALEX CORP
Original Assignee
TOYO ALEX CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO ALEX CORP filed Critical TOYO ALEX CORP
Priority to JP11103486A priority Critical patent/JP2000291130A/ja
Publication of JP2000291130A publication Critical patent/JP2000291130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単でしかもコストのかからない補強工事に
よって、在来工法で施工された木造住宅を極力いためず
耐震性を向上させることができ、しかも、施工後の居住
性を損うことのない短期間で施工可能な耐震構造を提供
すると共に、新築工事にも適用できる有用な耐震構造を
提供する。 【解決手段】 構造用合板2bの表裏面にMDF(中質
繊維板)2a、2aを挟着積層した板状本体2であり、
この板状本体2を建造物の内外壁面等の軸組1に適宜の
固着手段で固着して面構造とした耐震性等に優れた建造
物構造である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐震性等に優れた
板状部材とこれを利用した建造物構造に関し、特に、改
修工事や新築工事等に適用され、住宅や家屋等の建物を
地震による倒壊等の被害から保護するための耐震性等に
優れた建造物構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、木造住宅の構造には、主に在
来工法に代表される軸組構造と、ツーバイフォー工法に
代表される壁式構造がある。ツーバイフォー工法は面的
な構成によってつくられており、建物に加わる荷重が面
全体に分散するので地震に対する耐力が増し、優れた耐
震性能を有していると言われている。
【0003】また、このツーバイフォー工法は、使用さ
れる木材が国際規格品であり、施工についても熟練度の
いらない釘・金物を用いて標準化されているなど、トー
タルな意味で住宅生産システムが確立されているという
理由からも在来工法に比べて性能的なバラツキが少な
く、優れた耐震力を有する理由の一つになっている。
【0004】一方、在来工法においては、軸組の構造が
線的な構成からなっているためツーバイフォー工法に比
較して耐震力が優れているとは言い難く、例えば、従前
の木造構造や、また、耐震設計や施工等のなされなかっ
た木造住宅は、性能的にもバラツキがあり、耐震性で比
較した場合、ツーバイフォー工法より安全とはいえなか
った。
【0005】現在の全国の住宅総数の内、その大多数が
木造住宅であり、また、そのうちの殆どが在来工法によ
る住宅であるといわれている。築年数の古い木造住宅や
在来工法によって建てられた住宅については地震に対す
る危険性が専門家等によって特に指摘され、耐震補強の
必要性が紹介されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現実に
は耐震補強工事を行った木造住宅は少なく、その理由
は、耐震補強工事を行うためには、材料費等を含めた工
事費にコストがかかるため居住者は多額の費用が必要に
なったり、また、工事の際には大掛かりの作業になった
場合、居住性が一時的に悪くなり、家具の移動等の整理
を行ったりしなければならない等の種々の問題がある。
【0007】本発明は、上記の問題点に鑑て開発したも
のであり、その目的とするところは、簡単でしかもコス
トのかからない補強工事によって、在来工法で施工され
た木造住宅の耐震構造を向上させることができ、しか
も、施工後の居住性を損うことのない短期間でかつ、既
存建造物構造をいためず施工可能な耐震構造を提供する
と共に、新築工事にも適用できる有用な耐震構造を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに請求項1における発明は、構造用合板の表裏面に中
質繊維材板(MDF:Medium Density
Fiberboard)を狭着積層した板状本体を構成
した板状部材である。
【0009】請求項2における発明は、構造用合板の表
裏面にMDF(中質繊維板)を一体に積層して板状本体
を構成し、この板状本体を建造物の内外壁面等の軸組に
適宜の固着手段で固着して面構造とした。
【0010】また、請求項3における発明は、固着手段
が適宜長さのねじであり、このねじには、大径ねじ部と
小径ねじ部を同一ピッチで交互に設け、かつ、ねじのね
じ頭の裏面の円錐部位にくい込み状の突部を複数個設け
るようにした。
【0011】更に、請求項4における発明は、軸組の交
叉部位に断面L字形状の補強金具を固着して2軸組間の
強度を向上させるようにした。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明における板状部材と耐震壁
構造の好ましい実施形態を図面に従って説明する。図2
は、本発明の耐震壁構造を示す斜視図である。図におい
て、1は住宅等の建物の一階部分の軸組であり、従前に
設けられていた壁紙、石膏ボード、タイル等の壁面材料
を撤去した状態である。本例は、一例を示したもので、
二階以上の軸組または床、壁等にも適用可能であり、建
造物の外壁面にも適用できる。
【0013】本発明の一例である壁材として使用する板
状本体2は、複数の層から形成されており、耐震性に優
れた特殊構造の内外壁用の板材を使用している。2a
は、MDF(中質繊維板)材であり、本発明においては
厚さ約2.5mmに形成している。また、2bは、構造
用合板であり、例えばラワン、カラマツ等の木材からな
る複数の層を適宜の接着材によって貼り合わせたもので
あり、本例では厚さ約7mmである。本発明の板状本体
2は、構造用合板2bを中間にして、その両側をMDF
材2a,2aによって接着材等を介して積層して一体化
して形成したものである。
【0014】本例における軸組1は、立設した柱3と、
柱3の間に立設した間柱3aが列をなし、更に、胴縁4
を柱3、間柱3aと直交するように、略一定の間隔で住
居の内側から柱3、間柱3aに固着して構成されてい
る。この軸組1は、これに限定されることなく、柱3や
間柱3aのみの場合も含み、内外壁面等を構成するもの
であれば、何れの構造も含み、これらは実施に応じて任
意である。板状本体2は、ねじ5、短ねじ6を使用して
軸組1に螺着するが、取付けの際には、板状本体2を図
の様に胴縁4に対して密着して立設させておき、ねじ5
によって胴縁4と柱3(或は間柱3a)に対して板状本
体2を螺着して軸組1に固着する。或は、図5に示すよ
うに、柱3(或は間柱3a)が立設していない部位にお
いては短ねじ6を用いて胴縁4に板状本体2を固着す
る。
【0015】ねじ5は、立設した柱3(間柱3a)に沿
って縦方向に従えば、約150mm程度の間隔で螺着
し、また、短ねじ6についても、ねじ5と略同間隔にな
るように螺着する。本例の形態は、胴縁4方向におい
て、ねじ5と短ねじ6を交互に使用して螺着している
が、柱3(間柱3a)の立設位置にねじ5を用いて螺着
するようにすれば、短ねじ6は柱3(間柱3a)間の胴
縁4に沿って適宜の間隔で設けるようにしてもよい。
【0016】また、本例においては、胴縁4に取付ける
場合について説明しているが、上記したように、軸組1
に胴縁4がない場合においては、柱3・間柱3aの立設
位置等においてのみ板状本体2を固着して取付けるよう
にすればよい。なお、板状本体2は、取付方向が縦張り
になるようにして設け、取付け時には目地通りよく、不
陸、目違い等のないように設けるのが好ましい。
【0017】本発明の板状本体2のMDF材2aのよう
に木材を繊維化してから形成した製品はファイバーボー
ドと呼ばれ、ファイバーボードの繊維構造は通常の木材
の繊維構造と異なるので、板状本体2を固着するために
図6、図7に示すねじ5、短ねじ6の形状にしている。
【0018】本例におけるねじ5、短ねじ6は、共に大
小の有効径の異なるねじ山を有する2条ねじであり、ね
じ山径を大きくした大径ねじ部5aとねじ山径を小さく
した小径ねじ部5bは、ピッチが互いに等しくなるよう
に形成している。ねじ5、短ねじ6の取付時には、締付
穴5eをドライバ等の工具で締付けて板状本体2に螺入
し、板状本体2を固着する。
【0019】ねじ5、短ねじ6を夫々板状本体2に螺入
する際に、MDF材2aに強固に螺着するために大径ね
じ部5aの有効径を大きく形成しており、これによって
MDF材2aに螺入する際に急激にMDF材2aの内部
を押し広げ、板状本体2全体に割れ等が発生することが
ないように、大径ねじ部5aのピッチ幅を略二分割にす
る部位に小径ねじ部5bを設けている。また、大径ねじ
部5aと同ピッチにして設けた小径ねじ部5bは、板状
本体2の内部繊維を大径ねじ部5a方向に押圧するの
で、大径ねじ部5aが螺入した際には板状本体2の内部
に加わる力は分散して緩和し、板状本体2の全体に歪み
や割れが生じることを防止することができる。
【0020】また、小径ねじ部5bを設けることによ
り、螺入の際には、大径ねじ部5aと小径ねじ部5bの
ピッチ間に、短い間隔で板状本体2の繊維を挟み込むこ
とになるので、本体2を柱3(間柱3a)、胴縁4に対
して強固に螺着することができる。
【0021】螺入開始時には、先尖形状を有する先部5
fがMDF材2aに小穴を形成し、更に、小径ねじ部5
bが螺入し始めると、小径ねじ部5bは小穴をガイド穴
としてねじ5、短ねじ6を直立させる方向に力を働かせ
ようとするので、仮に、ねじ5、短ねじ6がある程度傾
いたまま螺入されようとしていた場合には、締付穴5e
を更に回転させることによってこの力が働き、螺入方向
を自然に直角方向に直すことができる。
【0022】また、5dは、ねじ頭5cの裏面の円錐部
位に複数設けた突部であり、ねじ5、短ねじ6を止着す
る際に、この突部5dによって螺入位置周辺のMDF材
2a表面のささくれ等を削り取ると共に、円錐部位によ
って表面の盛り上がりを押し込みながら止着し、止着後
には、MDF材2aの表面に各突部5dがくい込み、ね
じ5が緩んだりすることがないようにしている。
【0023】9は、補強金具であり、柱3と土台8との
接合部位に、或はその他の接合部位に適宜設けることに
より、強固な耐震構造を得ることができる。補強金具9
を用いて補強を行う際には、取付け時に補強金具9が適
切な位置になるように、先ず補強金具9の頂角部位9c
を柱3と土台8の交点に当接させ、釘、ボルト等によっ
て仮着孔9bを仮着した後に、各止着孔9aを止着して
補強するようにすれば取付位置がずれることがない。
【0024】更に、板状本体2、補強金具9等による補
強終了後には、適宜パテ材の塗布等によって壁面の表
面、継ぎ目部分、ねじ頭5c、傷等を処理したり、更に
その上からビニールクロス、壁紙等を貼るようにしたり
し、クロス仕上げをして施工後の壁表面の処理をする。
【0025】次に、上記の実施例の作用を説明する。板
状本体2は、複数層の木材からなる構造用合板2bを中
心にして、その両側をMDF材2aによって狭着してい
るので、通常の構造用合板と比較して、圧縮側と引張り
側の耐力が共に優れている。また、両耐力の差が少な
く、いずれの方向から力が加わった場合においても優れ
た耐力を発揮することができるので、石膏ボード等の内
壁用板材と比較して強度を増すことができる。更に、ツ
ーバイフォー工法に使用される構造用合板と比べても優
れた面内剪断強度を有することができるので、震災時の
安全性を高めることができる。
【0026】ここで、耐震壁面内剪断実験結果を表1に
示す。本発明の実験体は、厚さ2.1mm、3.12m
m、2.1mmの木材を貼り合わせた例と、厚さ1.1
mm、2.35mm、1.1mm、2.35mm、1.
1mmの木材を貼り合わせた例があり、更に、その両側
に各2.5mm厚のMDF材を貼り合わせて板状部材と
したものであり、貼着後に厚さを12mm程度になるよ
うに調整したものである。
【表1】 このことにより、例えば、引張り側だけをみると、本発
明の合板は、構造用合板の約1.5倍の強度があり、よ
って本発明の板状部材2を用いて構成した耐力壁は、よ
り耐震性に富んだ合板であることが確認された。
【0027】この耐震補強用の板状本体2を、特殊な形
状を有するねじ5、短ねじ6を用いて柱3(間柱3a)
と胴縁4に接合することにより軸組1に取付け、軸組1
が面構造になるように補強したので、地震の際には住宅
に加わる荷重が面全体に加わり、力を分散させることが
でき、優れた耐震性能を有することができる。また、必
要に応じて、補強金具9を設けることにより更なる耐震
強度を得ることができる。
【0028】上記板状本体2を形成するMDF材2a
は、木材を繊維化してから成形した資材であり、木材の
持つ節、割れ、腐れ等の欠点が除去された均質な材質を
有している。表面は固く平滑で寸法安定性に優れてお
り、また、木口面は緻密である。性能的にはバラツキが
少なく、安定した品質を保つことが可能であると共に、
コストもかからないので、MDF材2aで構造用合板2
bを狭着することにより、低コストで安定した高品質を
保つことができる耐震補強部材を提供することができ
る。
【0029】また、必要に応じて住宅の一階部分だけで
なく二階以上の内壁や床等の建造物の部位を補強するよ
うにすれば、住宅全体の更なる強度の向上を図ることが
できる。板状本体2は、木質系材料のため加工性がよ
く、あらゆる軸組1の構造の住宅に使用することがで
き、壁面の形状・構造に応じて簡単に大きさ、形状等が
調節可能であるので、あらゆる壁面に使用でき、柔軟性
のある補強作業を行うことができると共に、作業の効率
化を図ることができる。
【0030】図10は、新築の建造物における軸組を新
規に開発した例であり、この軸組10は、土台11に柱
12、間柱13を立設させ、この柱12の内壁面に受材
14を釘打ちして固着し、間柱13に切欠溝15を形成
し、貫材16の一端部を受材14に係合させ、かつ切欠
溝15に嵌めて貫材16を横方向に針止め等の手段で固
着し、更に、かど金物17を固着させる。次いで、この
柱12、貫材16並びに間柱13とで構成される面構造
に図10に示すように上記の板状本体2を釘、ボルト等
の固着手段で固着する。このようにすることにより、新
築の建造物における内外壁の下地材とすることができ
る。
【0031】
【発明の効果】以上のことから明らかなように、本発明
によると次のような優れた効果を有する。まず、耐震性
に優れた板状部材を提供することができ、また、簡単な
補強工事によって在来工法で施工された木造住宅を極力
いためず耐震性を著しく向上させることができ、また、
工事の際に大掛かりにならず、工期も短期間の施工によ
って済ませることができると共に、コストを抑えること
ができ、更に、壁面補強による耐震構造であるから施工
後に部屋が狭くなったりすることがなく、居住性を損な
うことがない。
【0032】また、本発明を改修工事のみならず、新築
工事の際にも適用することによって、従来に比して著し
く耐震性を有する建造物を得ることができる等の優れた
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における板状部材の一部切欠き斜視図で
ある。
【図2】本発明における耐震壁構造を示す斜視図であ
る。
【図3】図2の正面図である。
【図4】図3のA−A線拡大断面図である。
【図5】図3のB−B線拡大断面図である。
【図6】本発明におけるねじの正面図である。
【図7】本発明における短ねじの正面図である。
【図8】図6及び図7の部分拡大説明図である。
【図9】本発明の接合具を示す斜視図である。
【図10】本発明における板状部材を新築の建造物に取
り付ける状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 軸組 2 板状本体 2a MDF材 2b 構造用合板 5 ねじ 5a 大径ねじ部 5b 小径ねじ部 5c ねじ頭 5d 突部 6 短ねじ 9 補強金具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2B250 AA01 AA05 AA06 AA07 BA04 BA05 CA01 CA11 DA04 EA01 EA02 EA13 EA14 FA13 FA28 FA31 FA33 FA41 GA03 2B260 AA12 AA20 BA01 CB01 CB04 CD03 CD04 EB11 EB19 EB24 2E002 EA01 EA08 EB12 FA03 FA09 FB01 FB07 HA03 HB01 JC02 JC03 JD01 LA02 LB03 LB13 MA12 4F100 AP02A AP03B AP03C BA03 BA06 BA10B BA10C BA13 CB00 GB07 JH02 JL02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造用合板の表裏面にMDF(中質繊維
    板)を一体に積層して板状本体を構成したことを特徴と
    する耐震性等に優れた板状部材。
  2. 【請求項2】 構造用合板の表裏面にMDF(中質繊維
    板)を一体に積層して板状本体を構成し、この板状本体
    を建造物の内外壁面等の軸組に適宜の固着手段で固着し
    て面構造としたことを特徴とする耐震性等に優れた建造
    物構造。
  3. 【請求項3】 上記の固着手段は、適宜長さのねじであ
    り、このねじには、大径ねじ部と小径ねじ部を同一ピッ
    チで交互に設け、かつ、ねじのねじ頭の裏面の円錐部位
    にくい込み状の突部を複数個設けた請求項2に記載の耐
    震性等に優れた建造物構造。
  4. 【請求項4】 請求項2における建造物構造であって、
    軸組の交叉部位に断面L字形状の補強金具を固着したこ
    とを特徴とする耐震性等に優れた建造物構造。
JP11103486A 1999-04-12 1999-04-12 耐震性等に優れた板状部材とこれを使用した建造物構造 Pending JP2000291130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11103486A JP2000291130A (ja) 1999-04-12 1999-04-12 耐震性等に優れた板状部材とこれを使用した建造物構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11103486A JP2000291130A (ja) 1999-04-12 1999-04-12 耐震性等に優れた板状部材とこれを使用した建造物構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000291130A true JP2000291130A (ja) 2000-10-17

Family

ID=14355347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11103486A Pending JP2000291130A (ja) 1999-04-12 1999-04-12 耐震性等に優れた板状部材とこれを使用した建造物構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000291130A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102808465A (zh) * 2012-08-08 2012-12-05 沈阳建筑大学 装配式混凝土框架-剪力墙拼装连接结构及拼装连接方法
JP2013177771A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Nippon Steel & Sumikin Coated Sheet Corp 耐震断熱改修構造
CN107859208A (zh) * 2017-09-19 2018-03-30 北京工业大学 一种损伤可控的高强混凝土剪力墙及其制作方法
JP2020530079A (ja) * 2017-08-03 2020-10-15 レコ ラブス エスエー 予めプレスされた板を含む建築要素
JP2021524322A (ja) * 2018-05-22 2021-09-13 シー・アール・バード・インコーポレーテッドC R Bard Incorporated 無菌尿サンプリングのためのシステム及びその方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013177771A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Nippon Steel & Sumikin Coated Sheet Corp 耐震断熱改修構造
CN102808465A (zh) * 2012-08-08 2012-12-05 沈阳建筑大学 装配式混凝土框架-剪力墙拼装连接结构及拼装连接方法
CN102808465B (zh) * 2012-08-08 2014-07-09 沈阳建筑大学 装配式混凝土框架-剪力墙拼装连接结构及拼装连接方法
JP2020530079A (ja) * 2017-08-03 2020-10-15 レコ ラブス エスエー 予めプレスされた板を含む建築要素
JP7270879B2 (ja) 2017-08-03 2023-05-11 レコ ラブス エス.エー. 予めプレスされた板を含む建築要素の製造方法
CN107859208A (zh) * 2017-09-19 2018-03-30 北京工业大学 一种损伤可控的高强混凝土剪力墙及其制作方法
JP2021524322A (ja) * 2018-05-22 2021-09-13 シー・アール・バード・インコーポレーテッドC R Bard Incorporated 無菌尿サンプリングのためのシステム及びその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3820293A (en) Framed structural member and board structure composed of short timbers assembled
JP2002520198A (ja) 既製積層木材ユニット
JPH11229506A (ja) 構造用パネルに周囲縁取りを備えた隔壁
US20090293396A1 (en) Structural insulated panel for building construction
US20080115455A1 (en) Foam core panel for prefabricated buildings
JP3581426B2 (ja) 木造建築物の構造材と床構造及び屋根構造並びにそれらを用いた構築工法
JP2002322817A (ja) 建築物の繊維補強システム及び建築新部材
JP2000291130A (ja) 耐震性等に優れた板状部材とこれを使用した建造物構造
JP3103077B2 (ja) 接合具及びそれを用いた柱、梁、桁等の接合装置並びに柱、梁、桁等の接合方法
KR20230018807A (ko) 기둥의 내진 보강을 위한 frp 랩핑과 x형태 브레이스가 부착된 준불연 엔지니어링 플라스틱 패널의 조립 시공방법
JP3971836B2 (ja) 壁パネル
JP2000144935A (ja) 木質パネルの接合方法
JP4295640B2 (ja) 既存外装壁の耐震改修構造
JP2001090255A (ja) 建築物の繊維補強システム及び建築新部材
WO2023182919A1 (en) A building stud and a framework structure
WO2024024189A1 (ja) 無機系の耐力面材と耐力壁
JP2948716B2 (ja) 木造軸組パネル構造
JP2000136593A (ja) 床用構造体
JP3883970B2 (ja) 軸組構造
JP2004332377A (ja) 耐力壁
JPH10338968A (ja) 木質軸組み部材用接合金具
JP4187349B2 (ja) 間仕切壁の構造及びその施工方法
JP2003301524A (ja) ブレース材
JP2000170305A (ja) 遮音床パネル及び遮音床パネル取付構造
JP2023072959A (ja) 木造建築物の補強構造、木造建築物の補強方法、及び板状補強プレート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070918