JP2000291001A - 部分的に鋼管で被覆された多方向x形配筋補強場所打ちコンクリート杭 - Google Patents

部分的に鋼管で被覆された多方向x形配筋補強場所打ちコンクリート杭

Info

Publication number
JP2000291001A
JP2000291001A JP11100169A JP10016999A JP2000291001A JP 2000291001 A JP2000291001 A JP 2000291001A JP 11100169 A JP11100169 A JP 11100169A JP 10016999 A JP10016999 A JP 10016999A JP 2000291001 A JP2000291001 A JP 2000291001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
length
cast
directional
pile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11100169A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Fukushima
孝之 福嶋
Hiroyuki Abe
博行 阿部
Koichi Minami
宏一 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIN OSAKA KOGYO KK
Original Assignee
SHIN OSAKA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIN OSAKA KOGYO KK filed Critical SHIN OSAKA KOGYO KK
Priority to JP11100169A priority Critical patent/JP2000291001A/ja
Publication of JP2000291001A publication Critical patent/JP2000291001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 場所打ちコンクリート杭の靭性を向上して、
優れた耐震性能を持たせると共に、限界状態においても
鉛直荷重の支持耐力を維持させることができる施工性の
良い、部分的に鋼管で被覆された多方向X形配筋補強場
所打ちコンクリート杭を提供する。 【解決手段】 場所打ちコンクリート杭における杭頭部
のコンクリート1中に、X形構面の長さHが、地震時の
水平力に対する杭体応力の検討により算定される杭頭の
せん断力分布における第1反曲点までの長さLの3/4
以上で第1反曲点までの長さL以下に設定された多方向
X形配筋芯体2を埋設し、その周囲で且つ地震時の水平
力によって発生する曲げモーメントの大きい箇所に、軸
長hがX形構面の長さHよりも短い内外面の平滑な薄肉
の鋼管3を埋設して、部分的に鋼管で被覆された多方向
X形配筋補強場所打ちコンクリート杭を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、場所打ちコンクリ
ート杭の耐震性向上技術に関し、詳しくは、部分的に内
外面の平滑な鋼管で被覆された多方向X形配筋補強場所
打ちコンクリート杭に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、場所打ちコンクリート杭の設計
では、せん断耐力の不足分をフープ筋の耐力でおぎなっ
ているが、地震時、上部構造から水平力を受けた杭の杭
頭部に生じる大きな曲げモーメントやせん断力に対して
は、専ら杭径を大きくすることによって、これに対処し
ている。
【0003】従って、掘削土量、コンクリート量、鉄筋
量が多くなり、フーチングも大きくなるといった難点が
あり、しかも、大きな変形により、コンクリートと主筋
の付着力が急減した場合に、せん断耐力の限界がみら
れ、性能の上で靭性が不足していた。
【0004】このような問題の解決策としては、場所打
ち鋼管コンクリート杭が提案されている。この場所打ち
鋼管コンクリート杭は、場所打ちコンクリート杭の杭頭
部を鋼管コンクリート杭でおきかえたもので、鋼管コン
クリート杭は、杭頭部の無筋コンクリートに、内面にコ
ンクリートとの付着力を確保するためのスパイラル状の
リブが設けられた厚肉鋼管(内面リブ付きスパイラル鋼
管)を巻き付けた構造とされており、下部の場所打ちコ
ンクリート杭とは、当該場所打ちコンクリート杭の主筋
の上端側を厚肉鋼管内のコンクリートに、定着に必要な
長さだけのみ込ませた重ね継手とされている。
【0005】しかし乍ら、この場所打ち鋼管コンクリー
ト杭においては、下部の鉄筋コンクリートと上部の鋼管
とが応力分担の上で不連続であること、RC造の上部構
造への鋼管の定着が困難であること、限界状態では鋼管
の局部座屈により鉛直荷重の支持耐力を失う等の問題が
あり、さらに、内面にリブの付いた長尺の厚肉鋼管をコ
ンクリートに圧入することは、非常に困難であるところ
から、実際には、鋼管と下部の鉄筋籠を施工した後、コ
ンクリート打設をしているため、地盤の孔壁と鋼管の間
に空隙を残したままとなる等、施工上および性能上、問
題が多い。
【0006】ところで、近年、X形配筋を多方向に組み
合わせた立体架構が開発され、多方向X形配筋芯体を内
蔵した鉄筋コンクリート部材においては、コンクリート
と主筋との付着力が急減した後も、フープ筋と協力して
大きなせん断耐力を発揮することが実証されており、場
所打ちコンクリート杭にも応用されつつある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の点に
留意してなされたものであって、地震時の水平荷重によ
り大きなせん断力が発生する場所打ちコンクリート杭の
杭頭部に、多方向X形配筋芯体を内蔵した配筋を行うこ
とにより、靭性を向上して、優れた耐震性能を持たせる
と共に、発生する曲げモーメントの大きい箇所に、内外
面の平滑な鋼管を用いて、上記配筋のコンクリート部材
を拘束することにより、限界状態においても鉛直荷重の
支持耐力を維持させることができ、しかも、コンクリー
トに対する鋼管の圧入が容易で、施工性の良い、部分的
に鋼管で被覆された多方向X形配筋補強場所打ちコンク
リート杭を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明では、場所打ちコンクリート杭における杭
頭部のコンクリート中に、X形構面の長さが、地震時の
水平力に対する杭体応力の検討により算定される杭頭の
せん断力分布における第1反曲点までの長さの3/4以
上で第1反曲点までの長さ以下に設定された多方向X形
配筋芯体を埋設し、その周囲で且つ地震時の水平力によ
って発生する曲げモーメントの大きい箇所に、軸長がX
形構面の長さよりも短い内外面の平滑な鋼管を埋設し
て、部分的に鋼管で被覆された多方向X形配筋補強場所
打ちコンクリート杭を構成している。尚、限界状態で
は、鋼管には、軸圧縮荷重が働かないように、コンクリ
ートとの付着力が小さい内外面の平滑な鋼管を使用する
ことが望ましい。
【0009】上記の構成によれば、地震時の水平荷重に
より大きなせん断力が発生する場所打ちコンクリート杭
の杭頭部に、主筋とフープ筋に加えて、多方向X形配筋
芯体が埋設されているので、杭頭部の鉄筋コンクリート
部分は、コンクリートと主筋との付着力が急減した後
も、大きなせん断耐力を発揮することになり、靭性が向
上して、優れた耐震性能を持たせることができ、しか
も、発生する曲げモーメントの大きい箇所には、限界状
態においても軸圧縮荷重によって局部座屈しないよう
に、内外面が平滑でコンクリートとの付着力が小さい鋼
管を埋設して、上記配筋の鉄筋コンクリート部分を拘束
するため、限界状態においても鉛直荷重の支持耐力を維
持させることができる。
【0010】しかも、上記の構成によれば、必要な箇所
(発生する曲げモーメントの大きい箇所)に、部分的に
(軸長がX形構面の長さよりも短い)鋼管を埋設するた
め、厚肉鋼管(内面リブ付きスパイラル鋼管)を用いた
従来の場所打ち鋼管コンクリート杭に比べ、鋼管の長さ
を1/2程度まで短縮できることと、鋼管の内外面が平
滑であることとの相乗的効果として、まだ固まらないコ
ンクリートに対する鋼管の圧入が容易になり、施工性が
良い。また、RC造上部構造への定着にあたっても、通
常の場所打ちコンクリート杭と同様に、平行主筋が杭先
端から杭頭まで連続しているため、杭コンクリートの天
端から突出した平行主筋をフーチングにのみ込ませ、鋼
管の定着は、下端部を鋼管に固着した補助筋の上端側を
フーチングにのみ込ませる等、一般的な場所打ちコンク
リート杭の場合と同じ手法により、容易に定着すること
ができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、部分的に鋼管で被覆され
た多方向X形配筋補強場所打ちコンクリート杭の一例を
示す。このX形配筋補強場所打ちコンクリート杭は、場
所打ちコンクリート杭における杭頭部のコンクリート1
中に、必要な長さ(X形構面の長さH)に設定された多
方向X形配筋芯体2を埋設すると共に、その周囲に、軸
長hがX形構面の長さHよりも短い内外面の平滑な薄肉
(例えば、厚さが6〜9mm)の鋼管3を埋設して構成
したものである。4は、平行配筋された主筋5とその周
囲に巻付け固着したフープ筋6とで構成される鉄筋籠、
7はフーチング底を示す。X形構面の上端は、フーチン
グ底7と一致している。鋼管3の上端は、X形構面の上
端よりも若干上方へ突出させてあるが、X形構面の上端
と一致させてもよい。3aは、下端部を鋼管3の上端近
傍部内面に予め溶接した補助筋であり、フーチング底7
まで掘削した後、図示のように、外側に折り曲げられ、
フーチングに定着される。
【0012】この例では、多方向X形配筋芯体2のX形
構面(X形配筋)の長さHが、図2に示すように、地震
時の水平力に対する杭体応力の検討により算定される杭
頭のせん断力A分布における第1反曲点Pまでの長さL
に設定されているが、多方向X形配筋芯体2が杭先端側
において、主筋5に圧接、重ね継手等により緊結されて
いる場合や、緊結されてはいないが、十分な定着長さを
もった重ね継手とされている場合、多方向X形配筋芯体
2の端部以深では、平行主筋5が十分応力負担に耐え得
ると考えられるので、多方向X形配筋芯体2のX形構面
の長さHは、地震時の水平力に対する杭体応力の検討に
より算定される杭頭のせん断力A分布における第1反曲
点Pまでの長さLの3/4以上に縮小することができ
る。換言すれば、多方向X形配筋芯体2のX形構面の長
さHは、地震時の水平力に対する杭体応力の検討により
算定される杭頭のせん断力分布における第1反曲点Pま
での長さの3/4以上で第1反曲点Pまでの長さ以下
(3/4L≦H≦L)に設定されるのである。
【0013】鋼管3は、図2に示すように、地震時の水
平力によって発生する曲げモーメントBの大きい箇所に
のみ、部分的に埋設されるもので、その軸長hは、多方
向X形配筋芯体2におけるX形構面の長さHの約半分に
設定されている。図2中のCは、水平変位(地盤反力)
を示す。
【0014】多方向X形配筋芯体2は、コンクリート部
材断面内において、軸対称に並列に配置された2組のX
形配筋を、同芯上で45度ずつ回転させた4方向に組み
合わせてできる立体配筋であり、図3に示すように、同
一平面内において所定形状に曲げ加工された、軸芯とな
す角度θ1の8本の内側鉄筋aと、傾きを逆にして軸芯
となす角度θ2の8本の外側鉄筋bとを要素鉄筋として
いる。
【0015】そして、例えば、図3に示すように、内側
鉄筋aの両端側をリングフープ8やリングプレート9に
固定し、且つ、斜め筋部分を中央リングフープ10に固
定し、全体を45度ずつ回転させて同様な固定作業を行
い、8本全部の内側鉄筋aの固定が完了したら、中間リ
ングフープ11を内側鉄筋a群に外接させて固定し、し
かる後、各々の内側鉄筋aとX形に交差するように、外
側鉄筋bを、1本ずつ供給して、外側鉄筋bの両端側を
リングフープ8やリングプレート9に固定し、且つ、斜
め筋部分を中間リングフープ11に固定し、全体を45
度ずつ回転させて同様な固定作業を行い、8本全部の外
側鉄筋bを固定するといった方法により製造される。
【0016】尚、図1に示した例では、多方向X形配筋
芯体2に平行主筋5を取り付け、フープ筋6を巻き付け
て、鉄筋籠4と多方向X形配筋芯体2とを一重配筋とし
てある。
【0017】上記の構成によれば、地震時の水平荷重に
より大きなせん断力が発生する場所打ちコンクリート杭
の杭頭部に、主筋5とフープ筋6に加えて、多方向X形
配筋芯体2が埋設されているので、杭頭部の鉄筋コンク
リート部分は、コンクリート1と主筋5との付着力が急
減した後も、大きなせん断耐力を発揮することになり、
靭性が向上して、優れた耐震性能を持たせることができ
る。
【0018】しかも、発生する曲げモーメントの大きい
箇所には、限界状態においても軸圧縮荷重によって局部
座屈しないように、内外面が平滑でコンクリートとの付
着力が小さい鋼管3を埋設して、上記配筋の鉄筋コンク
リート部分を拘束するため、限界状態においても鉛直荷
重の支持耐力を維持させることができる。
【0019】また、上記の構成によれば、必要な箇所
(発生する曲げモーメントの大きい箇所)に、部分的に
(軸長hがX形構面の長さHよりも短い)鋼管3を埋設
するため、厚肉鋼管(内面リブ付きスパイラル鋼管)を
用いた従来の場所打ち鋼管コンクリート杭に比べ、鋼管
3の長さを1/2程度まで短縮できることと、鋼管3の
内外面が平滑であることとの相乗的効果として、まだ固
まらないコンクリート1に対する鋼管3の圧入が容易に
なり、施工性が良い。
【0020】RC造上部構造への定着にあたっても、通
常の場所打ちコンクリート杭と同様に、平行主筋5が杭
先端から杭頭まで連続しているため、コンクリート1の
天端から突出した平行主筋5をフーチングにのみ込ませ
る一方、鋼管3の上端側に固着した補助筋3aをフーチ
ングにのみ込ませる等、一般的な場所打ちコンクリート
杭の場合と同じ手法により、容易に定着することができ
る。
【0021】次に、図1で示したX形配筋補強場所打ち
コンクリート杭の施工方法の一例を説明すると、先ず、
図4の(イ),(ロ)に示すように、杭心をセットし、
軸部掘削を行い、図4の(ハ)に示すように、ケーシン
グ12を建て込む。
【0022】しかる後、図4の(ニ)に示すように、安
定液13を注入して、孔壁の崩壊を防ぎつつ掘削を続
け、軸部掘削が完了したら、図4の(ホ)に示すよう
に、拡底部掘削を行い、一次孔底処理を行った後、図4
の(ヘ)に示すように、多方向X形配筋芯体2が一体化
された鉄筋籠4を建て込む。
【0023】次に、図5の(イ),(ロ)に示すよう
に、トレミー管14を挿入し、一次孔底処理を行った
後、図5の(ハ)に示すように、孔底から順次、上方へ
とコンクリート1を打設しつつ安定液13を排除し、図
5の(ニ)に示すように、所定レベルまでコンクリート
1を打設する。
【0024】そして、コンクリート1がまだ固まらない
あいだに、図6(イ),(ロ),(ハ)に示すように、
杭頭部のコンクリート1に鋼管3を圧入する。尚、フー
チング底7が地表GLより深い場合、図示のように、鋼
管3の上端に同径のヤットコ15を取り付けて、鋼管3
の圧入を行い、鋼管3の圧入後、ヤットコ15を分離し
て回収することになる。
【0025】しかる後、図6(ニ)に示すように、ケー
シング12を引き抜くと共に、杭頭上部を土砂16で埋
め戻し、コンクリート1が硬化したら、図6(ホ)に示
すように、フーチング底7まで地盤を掘削し、図1で示
したような部分的に鋼管で被覆されたX形配筋補強場所
打ちコンクリート杭を構成するのである。
【0026】図7は、別の実施の形態を示す。この実施
形態は、鉄筋籠4の内側に、それよりも小径の多方向X
形配筋芯体2を配置して、二重配筋とした点に特徴があ
る。この場合、多方向X形配筋芯体2にも、リングフー
プ8やリングプレート9にわたって平行主筋5aが固着
され、平行主筋5a群の周囲にフープ筋6aを巻き付け
てある。その他の構成、作用は、先の実施の形態と同じ
であるため、説明を省略する。
【0027】
【発明の効果】本発明は、上記の構成よりなり、場所打
ちコンクリート杭の杭頭部のコンクリートに、必要な長
さの多方向X形配筋芯体を内蔵させることにより、体靭
性を向上して、優れた耐震性能を持たせることができ、
発生する曲げモーメントの大きい箇所には、内外面の平
滑な短い鋼管を部分的に埋設することにより、限界状態
においても鉛直荷重の支持耐力を維持させることがで
き、しかも、コンクリートに対する鋼管の圧入が容易
で、施工性が良く、一般的な場所打ちコンクリート杭の
場合と同じ手法により、RC造の上部構造に容易に定着
することができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】部分的に鋼管で被覆されたX形配筋補強場所打
ちコンクリート杭の縦断面図である。
【図2】多方向X形配筋芯体および鋼管の長さを説明す
る図である。
【図3】多方向X形配筋芯体を説明する図である。
【図4】施工方法の説明図である。
【図5】図5に続く施工方法の説明図である。
【図6】図6に続く施工方法の説明図である。
【図7】部分的に鋼管で被覆されたX形配筋補強場所打
ちコンクリート杭の他の例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1…コンクリート、2…多方向X形配筋芯体、3…鋼
管、H…X形構面の長さ、h…鋼管の軸長。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阿部 博行 大阪市西成区千本南2丁目2番8号 新大 阪工業株式会社内 (72)発明者 南 宏一 京都府八幡市八幡園内23−25 Fターム(参考) 2D041 AA01 BA04 BA17 BA31 CA03 CB05 DA03 EA02 EA04 EB02 EB10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 場所打ちコンクリート杭における杭頭部
    のコンクリート中に、X形構面の長さが、地震時の水平
    力に対する杭体応力の検討により算定される杭頭のせん
    断力分布における第1反曲点までの長さの3/4以上で
    第1反曲点までの長さ以下に設定された多方向X形配筋
    芯体を埋設し、その周囲で且つ地震時の水平力によって
    発生する曲げモーメントの大きい箇所に、軸長がX形構
    面の長さよりも短い内外面の平滑な鋼管を埋設したこと
    を特徴とする部分的に鋼管で被覆された多方向X形配筋
    補強場所打ちコンクリート杭。
  2. 【請求項2】 前記鋼管が薄肉鋼管であることを特徴と
    する請求項1に記載の部分的に鋼管で被覆された多方向
    X形配筋補強場所打ちコンクリート杭。
JP11100169A 1999-04-07 1999-04-07 部分的に鋼管で被覆された多方向x形配筋補強場所打ちコンクリート杭 Pending JP2000291001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11100169A JP2000291001A (ja) 1999-04-07 1999-04-07 部分的に鋼管で被覆された多方向x形配筋補強場所打ちコンクリート杭

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11100169A JP2000291001A (ja) 1999-04-07 1999-04-07 部分的に鋼管で被覆された多方向x形配筋補強場所打ちコンクリート杭

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000291001A true JP2000291001A (ja) 2000-10-17

Family

ID=14266829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11100169A Pending JP2000291001A (ja) 1999-04-07 1999-04-07 部分的に鋼管で被覆された多方向x形配筋補強場所打ちコンクリート杭

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000291001A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207260A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 System Keisoku Kk 杭頭補強コンクリート杭の設計方法及び杭頭補強コンクリート杭の構築方法
JP2010168734A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 System Keisoku Kk 杭用鋼管及び杭
JP2018084047A (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 大成建設株式会社 コンクリート杭
JP2019131998A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 東海旅客鉄道株式会社 鉄筋コンクリート構造体
JP2020197125A (ja) * 2020-09-15 2020-12-10 大成建設株式会社 コンクリート杭

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207260A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 System Keisoku Kk 杭頭補強コンクリート杭の設計方法及び杭頭補強コンクリート杭の構築方法
JP2010168734A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 System Keisoku Kk 杭用鋼管及び杭
JP2018084047A (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 大成建設株式会社 コンクリート杭
JP2019131998A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 東海旅客鉄道株式会社 鉄筋コンクリート構造体
JP7160537B2 (ja) 2018-01-30 2022-10-25 東海旅客鉄道株式会社 鉄筋コンクリート構造体
JP2020197125A (ja) * 2020-09-15 2020-12-10 大成建設株式会社 コンクリート杭

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5896004B2 (ja) 鋼管コンクリート複合杭
JP3689840B2 (ja) 既設構造物基礎の耐震補強工法
JP3756385B2 (ja) 複合杭及びその施工方法
JP2000291001A (ja) 部分的に鋼管で被覆された多方向x形配筋補強場所打ちコンクリート杭
JP4017766B2 (ja) 中空筒状体およびその構築方法
JP3787109B2 (ja) 杭基礎、及びその施工方法
JPS6218684B2 (ja)
JP3561228B2 (ja) コンクリート合成杭用鋼管及び鋼管コンクリート合成杭の築造方法
JPH0557369B2 (ja)
JP3959509B2 (ja) 節付き杭及び節付き杭の製造方法
JP6733905B2 (ja) 杭頭部の二重管構造、及びその設計方法
JP4502442B2 (ja) 耐震基礎構造、耐震建造物、及び杭補強方法
JP2004270416A (ja) 大径支圧板付の杭およびその杭頭接合構造
JP3668490B1 (ja) せん断力補強構造
JPH051850B2 (ja)
JP4236361B2 (ja) 壁頭補強地中連続壁、耐震建造物及び地中連続壁の壁頭補強方法
JP5267242B2 (ja) 橋脚基礎構造及び橋脚基礎施工方法
JP2003090036A (ja) 既製杭及び基礎杭構造
JP2004324342A (ja) コンクリート充填鋼管と場所打ちコンクリート杭との接合構造および接合方法
JP2003082657A (ja) リバース杭構築方法、杭頭拡幅リバース杭
TWI431178B (zh) 鋼管混凝土複合柱及其製造方法,暨鋼管混凝土複合柱用鋼管
JPH02289717A (ja) 現場構築くい及びその施工方法
JPS6363690B2 (ja)
JPH0449317A (ja) 拡頭円弧杭および円孤杭の拡頭方法
JP2002138494A (ja) 構造物および構造物の解体・構築方法