JP2000290015A - 中性チタニアゾル - Google Patents

中性チタニアゾル

Info

Publication number
JP2000290015A
JP2000290015A JP11101915A JP10191599A JP2000290015A JP 2000290015 A JP2000290015 A JP 2000290015A JP 11101915 A JP11101915 A JP 11101915A JP 10191599 A JP10191599 A JP 10191599A JP 2000290015 A JP2000290015 A JP 2000290015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sol
titanium
titania sol
tio
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11101915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4026041B2 (ja
Inventor
Taichi Yamaguchi
太一 山口
Masahiro Kawamoto
正比呂 河本
Kazuhisa Osada
和久 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tayca Corp
Original Assignee
Tayca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tayca Corp filed Critical Tayca Corp
Priority to JP10191599A priority Critical patent/JP4026041B2/ja
Publication of JP2000290015A publication Critical patent/JP2000290015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4026041B2 publication Critical patent/JP4026041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中性領域において透明性および分散安定性を
有する中性チタニアゾルを提供する。 【解決手段】 含水酸化チタンの解膠により得たチタニ
アゾルを水溶性チタン化合物およびリン酸化合物と混合
し、反応液から酸を除去することにより、中性領域にお
いて透明性および分散安定性を有する、水和リン酸化合
物で被覆された解膠酸化チタン粒子よりなる中性チタニ
アゾルを製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中性領域において透明
かつ安定なチタニアゾルおよびその製造方法に関する。
このゾルはバインダーと混合して基材に塗布し、例えば
光触媒膜、半導体膜、紫外線カット皮膜の形成に用いる
ことができる。
【0002】
【従来の技術とその問題点】チタニアゾルは基材の表面
に光触媒膜、半導体膜、紫外線カット膜などを形成する
ために有用である。チタニアゾルを得るための一般的な
方法は、含水酸化チタンを塩酸または硝酸のような強酸
で解膠する方法である。しかしながらこの方法で得られ
たゾルは解膠剤の強酸を含むためそのままでは取扱い上
および使用上多くの制約がある。例えば輸送、貯蔵およ
び他の取扱い用器具は耐酸性であることを必要とし、膜
をその上に形成する基材も耐酸性材料に制限される。
【0003】強酸で解膠したチタニアゾルは強酸性領域
においてのみ安定であるため、ゾルから酸成分を除去す
ると分散粒子が凝集し、ゾルを形成しなくなる。このた
め強酸性のチタニアゾルへ安定剤として働く有機または
無機化合物を添加した後、アルカリ中和またはイオン交
換等によって中性化する方法が提案されている(特開昭
63−123815,特開昭63−215520,特公
平7−33255)。この場合ゾル中に添加した安定剤
が比較的多く含まれるため、ゾルから形成された膜の光
触媒活性や透明性を損なう。
【0004】そこで本発明の課題は、このような欠点を
持たない、すなわちチタニアゾルが本来持っている高い
触媒活性および透明性に悪影響することなく中性域にお
いて安定なチタニアゾルおよびその製造方法を提供する
ことである。
【0005】
【課題の解決方法】本発明により、中性領域において透
明性および分散安定性を有する水和リン酸チタン化合物
被覆解膠酸化チタン粒子よりなる中性チタニアゾルが提
供される。
【0006】本発明はまた、上に記載した中性チタニア
ゾルの製造方法を提供する。この方法は、含水酸化チタ
ンを塩酸または硝酸のような一塩基性強酸で解膠して得
たチタニアゾルを出発原料とし、これを水溶性チタン化
合物およびリン酸化合物の水溶液と混合し、反応液から
酸を除去する。これによって中性領域において透明性お
よび分散安定性を有するチタニアゾルを得ることができ
る。
【0007】
【具体的な実施方法】硫酸チタニルの水溶液を加熱等に
より加水分解し、析出する含水酸化チタンを中和、濾
過、水洗して得られるケーキを、塩酸、硝酸のような強
酸で解膠することによりチタニアゾルを製造する方法は
良く知られている。また、この際の反応条件の選択によ
って結晶形がルチル形、アナタース形または無定形の酸
化チタン粒子が得られることも良く知られている。本発
明では分散酸化チタン粒子の結晶形を問わないが、光触
媒用途に対してアナタース形が好ましい。
【0008】このようにして得られたチタニアゾルは強
酸性(pH3以下)であり、透明で、一般に平均一次粒
子径は50nm以下で、平均ミセル径は10〜150n
mの範囲にある。先に述べたように、このゾルは中性領
域において不安定である。そこで本発明は水溶性チタン
化合物の水溶液と、リン酸化合物の水溶液をゾルと混合
し、酸化チタン分散粒子を水溶液チタン化合物とリン酸
化合物の反応によって生成した水和リン酸チタン化合物
によって被覆する。この被覆によってゾルの等電点が酸
性側にシフトし、中性領域において安定なゾルになるも
のと考えられる。
【0009】使用し得る水溶性チタン化合物としては四
塩化チタンおよび硫酸チタニルなどがある。リン酸化合
物としては各種のリンの酸素酸、例えば正リン酸および
メタリン酸、ならびにそれらの水溶性塩がある。正リン
酸またはメタリン酸が好ましい。これら化合物は直接ま
たはゾルを中性にすることにより反応してゾル中の分散
酸化チタンを被覆する水和リン酸チタン化合物を生成す
る。混合の順序は、分散酸化チタン粒子の不存在下にチ
タン化合物とリン酸化合物との反応が生起しない限り任
意である。しかしながらチタニアゾルへ、水溶性チタン
化合物の水溶液とリン酸化合物の水溶液を順次添加する
のが好ましい。
【0010】この時点ではゾルは依然として強酸性であ
る。ゾルのpHを中性域へシフトさせる方法にはいくつ
かの方法がある。例えばイオン交換法、限外濾過、電気
透析を含む透析等である。最も簡便でコストのかからな
い方法は、ゾルを中和、濾過して得られたケーキを水洗
後、中性の水性媒体に再分散することである。中和剤と
しては水酸化ナトリウムのようなアルカリを使用するこ
ともできるが、夾雑金属イオンを持ち込まないアンモニ
ア水を使用するのが好ましい。再分散は、ボールミル、
サンドミル、ホモミキサー、ペイントシェーカーなどの
装置を用いて行うことができる。
【0011】本発明において原料チタニアゾルの安定性
および透明性を最大限保持する中性チタニアゾルを得る
ためには、被覆した分散酸化チタンの平均一次粒子径を
50nm以下、平均分散粒子径を10〜200nmの範
囲にとどめるのが好ましい。このためには被覆した酸化
チタンケーキの再分散を徹底して実施することも勿論重
要であるが、水和リン酸チタン化合物の被覆量および組
成も重要である。好ましい被覆量は、原料のゾル中のT
iO2 に換算した酸化チタンに対し、水和リン酸チタン
化合物のチタンおよびリンをそれぞれTiO2 およびP
2 5 に換算し、この合計が7〜50重量%の範囲にあ
る。当然のことながらこの被覆量が過少であれば効果が
不十分であり、過多であれば粒子が巨大化して安定性お
よび透明性を損なう。
【0012】被覆水和リン酸チタン化合物の組成は、そ
のチタンとリンをそれぞれTiO2とP2 5 とに換算
したTiO2 /P2 5 の重量比が1.7〜7.0の範
囲であることが好ましい。この比はTi/Pの原子比約
1.3〜6.2に相当する。一方、公知のリン酸チタ
ン、例えばTi(HPO4 2 ,TiP2 7 ,TiP
4 ,Ti(H2 PO4 2 等はチタンとリンの原子比
Ti/Pが1.0以下である。このような組成の相違
も、チタン化合物およびリン酸化合物単独、および公知
のリン酸チタン化合物には見られない独特の立体障害効
果によって安定性に寄与しているものと考えられる。
【0013】ここで透明性とは波長範囲400〜700
nmにわたる透過率積分値(%T・nm)を意味し、具
体的には厚さ1mm,光路長10mmの石英セルに固形
分0.5重量%のゾルを入れて測定した時の透過率積分
値(%T・nm)=透過率(%T)×(700−400
nm)をもって評価される。本発明の中性チタニアゾル
は、この透過率積分値の初期値および25℃2ケ月貯蔵
後の値がいずれも4000%T・nm以上であり、高い
透明性を保持している。
【0014】また、ここでいう中性または中性域とは厳
密な中性(pH7.0)のみならず、取扱い上および使
用において接触する材料が特に耐酸性であることを要し
ない範囲のpH域、例えばpH7.0±1.5の領域を
含むものと理解すべきである。
【0015】本発明の中性チタニアゾルは、適当なバイ
ンダーへ添加して基材の表面に光触媒膜、半導体膜、紫
外線カット膜などを形成するために使用することができ
る。その際ゾルはそのまま、適当な固形分濃度へ調節し
た後、または分散媒をメタノール、エタノール、イソプ
ロパノール等の水混和性有機溶媒へ置換した後バインダ
ーと混合することができ、さらに界面活性剤やエチレン
グリコール等の分散安定剤や他の慣用の添加剤を添加す
ることも任意である。
【0016】
【実施例】以下に限定を意図しない実施例によって本発
明を具体的に説明する。
【0017】実施例1解膠アナタース形チタニアゾルの製造 常法により硫酸チタニル水溶液を熱加水分解して得た含
水酸化チタンスラリーをアンモニア水によりpH7に中
和し、濾過、水洗して得たケーキを、ケーキの酸化チタ
ン(TiO2 換算)に対して5重量%(HClに換算)
の塩酸で解膠し、TiO2 に換算して32重量%濃度の
アナタース形チタニアゾルを得た。このゾルの平均一次
粒子径は7nm,平均分散粒子径は50nmであった。
pH1.1
【0018】中性被覆チタニアゾルの製造 上で得たアナタース形チタニアゾルをTiO2 換算で5
0g/Lの濃度に水で希釈し、この希釈ゾル2LへTi
2 換算15gの四塩化チタン水溶液を添加し、次いで
2 5 に換算して5gの正リン酸を添加し、2時間反
応させた。この反応液をアンモニア水でpH5.5に中
和し、濾過して得たケーキを水洗後、固形分が25重量
%になるように水を添加し、ペイントシェーカー(容
器:400mLマヨネーズびん、媒体:直径1.5mm
ガラスビーズ30g,サンプル:100g,回転数:7
20rpm,分散時間:10分)を用いて再分散し、平
均一次粒子径7nm,平均分散粒子径60nm,pH
6.8の中性チタニアゾルを得た。
【0019】実施例2 四塩化チタン水溶液の添加量をTiO2 換算で6.5
g,正リン酸をP2 5換算で4gに変更した以外は実
施例1に同じ。pH6.6、平均分散粒子径150nm
【0020】実施例3 四塩化チタン水溶液の添加量をTiO2 換算で35g,
正リン酸をP2 5 換算で10gに変更した以外は実施
例1に同じ。pH6.9、平均分散粒子径130nm
【0021】実施例4 四塩化チタン水溶液の添加量をTiO2 換算で14g,
正リン酸をP2 5 換算で9gに変更した以外は実施例
1に同じ。pH6.9、平均分散粒子径100nm
【0022】実施例5 四塩化チタン水溶液の添加量をTiO2 換算で33g,
正リン酸をP2 5 換算で5gに変更した以外は実施例
1に同じ。pH6.7、平均分散粒子径110nm
【0023】実施例6 正リン酸の代わりにP2 5 換算で5gのメタリン酸に
変更した以外は実施例1に同じ。pH6.7、平均分散
粒子径80nm
【0024】実施例7 四塩化チタン水溶液の代わりにTiO2 換算で15gの
硫酸チタニル水溶液に変更した以外は実施例1に同じ。
pH6.5、平均分散粒子径90nm
【0025】実施例8解膠無定形チタニアゾルの製造 硫酸チタニル水溶液をアンモニア水でpH7に中和して
加水分解し、得られた含水酸化チタンスラリーを濾過、
水洗した。得られたケーキへ、酸化チタン(TiO2
算)に対して25重量%(HCl換算)の塩酸を添加
し、85℃で30分間加熱して解膠し、TiO2 に換算
して50g/Lの無定形チタニアゾルを得た。このゾル
の平均一次粒子径は5nm、平均分散粒子径は80nm
であった。pH0.8
【0026】中性被覆チタニアゾルの製造 上記で得た無定形チタニアゾル2Lへ、TiO2 換算1
5gの四塩化チタン水溶液を添加し、次いてP2 5
算5gの正リン酸を添加し、2時間反応させた。この反
応液をアンモニア水でpH5.5に中和し、濾過して得
たケーキを水洗後、固形分が10重量%になるように水
に添加し、ペイントシェーカー(容器:400mLマヨ
ネーズびん,媒体直径1.5mmガラスビーズ300
g,サンプル:100g,回転数:720rpm,分散
時間:10分)を用いて再分散し、pH6.5の中性チ
タニアゾルを得た。平均分散粒子径120nm
【0027】比較例1 正リン酸を添加しなかったことを除き実施例1に同じ。
生成物はゾルにならず、スラリーであった。pH6.
7、平均分散粒子径900nm
【0028】比較例2 四塩化チタン水溶液の添加量をTiO2 換算で4g、正
リン酸をP2 5 換算で2gに変更した以外は実施例1
に同じ。生成物はゾルにならず、スラリーであった。p
H6.9、平均粒子分散径700nm
【0029】比較例3 四塩化チタン水溶液の添加量をTiO2 換算で10g、
正リン酸をP2 5 換算で20gに変更した以外は実施
例1に同じ。生成物はゾルにならずスラリーであった。
pH6.7、平均粒子分散径500nm
【0030】比較例4 四塩化チタン水溶液の添加量をTiO2 換算で7g、正
リン酸をP2 5 換算で8gに変更した以外は実施例1
に同じ。生成物はゾルにならずスラリーであった。pH
6.8、平均分散粒子径320nm
【0031】比較例5 四塩化チタン水溶液の添加量をTiO2 換算で25g、
正リン酸をP2 5 換算で3gに変更した以外は実施例
1に同じ。生成物はゾルにならずスラリーであった。p
H6.7、平均分散粒子径400nm
【0032】比較例6 四塩化チタン水溶液および正リン酸を添加しなかったこ
とを除き実施例1に同じ。生成物はゾルにならずスラリ
ーであった。pH6.7、平均分散粒子径1000nm
【0033】比較例7 四塩化チタン水溶液を添加しなかったことを除き実施例
6に同じ。生成物はゾルにならずスラリー状であった。
pH6.7、平均分散粒子径400nm
【0034】比較例8 TiO2 換算で50g/Lの濃度に希釈した硫酸チタニ
ル水溶液2Lを100℃で2時間熱加水分解してアナタ
ース形の含水酸化チタンスラリーを得た。平均一次粒子
径7nm,平均分散粒子径500nm
【0035】このスラリーへTiO2 に換算して15g
の四塩化チタン水溶液と、P2 5に換算して5gの正
リン酸を添加し、2時間反応させ、アンモニア水でpH
5.5に中和した後濾過し、得られたケーキを水洗し
た。このケーキを固形分が25重量%になるように水を
添加し、実施例1と同じ条件でペイントシェーカーを使
って再分散した。生成物はゾルにならず、スラリー状の
ままであった。pH6.7、平均粒子分散径700nm
【0036】平均分散粒子径の測定 試料を固形分散濃度0.5重量%へ希釈し、粒度分布測
定器(Microtrac UPA 日機装(株))で
分散粒子径(体積平均径)を求めた。
【0037】透明性の測定 試料を固形濃度0.5重量%へ希釈し、厚さ1mm,光
路長10mmのセルへ入れ、分光光度計(U−3300
(株)日立製作所)により透過率積分値(%T・nm)
=透過率(%)×(700nm−400nm)を求め
た。測定は初期値と、25℃×2ケ月貯蔵後の2回行っ
た。
【0038】光触媒活性の測定 試料をコロイダルシリカ(日産化学(株)製スノーテッ
クス30)と固形分比1:1に混合し、全固形分5%に
なるように水で希釈し、7.6×2.6cmのガラス板
にバーコーター#5を用いて塗布し、110℃で30分
乾燥し、光触媒膜を形成した。この膜を400mlのベ
ッセルに入れ、一酸化窒素を5ppm注入した後、水銀
灯(3.7mW/cm2 )により5分間照射し、一酸化
窒素の減少率を測定した。結果を表1に示す。
【0039】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長田 和久 大阪府大阪市大正区船町1丁目3番47号 テイカ株式会社内 Fターム(参考) 4G047 CA03 CA10 CB05 CC03 4G065 AA01 AA05 AA06 AA09 AB22Y AB25X AB25Y BA07 BA13 BB07 CA13 DA04 DA09 EA01 EA03 EA06 FA01 FA02 4G069 BA04A BA04B BA37 BA48A BB05B BB08B BB10B BB14A BD12B CA01 EA08 EB18X EC22Y ED10 FB08 FB77

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中性領域において透明性および分散安定性
    を有する水和リン酸チタン化合物被覆解膠酸化チタン粒
    子よりなる中性チタニアゾル。
  2. 【請求項2】水和リン酸チタン化合物のTiO2 および
    2 5 に換算した重量比TiO2/P2 5 は、1.
    5〜7.0の範囲にある請求項1のチタニアゾル。
  3. 【請求項3】水和リン酸チタン化合物の被覆量は、Ti
    2 およびP2 5 に換算した合計量がゾル中の解膠酸
    化チタン粒子のTiO2 に換算した重量の7〜50%で
    ある請求項2のチタニアゾル。
  4. 【請求項4】被覆した解膠酸化チタンの平均一次粒子径
    は50nm以下であり、平均分散粒子径は10〜200
    nmの範囲である請求項1ないし3のいずれかのチタニ
    アゾル。
  5. 【請求項5】含水酸化チタンを強酸で解膠して得たチタ
    ニアゾルを水溶性チタン化合物およびリン酸化合物の水
    溶液と混合し、反応液から酸を除去することにより、分
    散酸化チタン粒子を水和リン酸チタン化合物で被覆し、
    中和領域での透明性および分散安定性を付与することを
    特徴とする中性チタニアゾルの製造方法。
  6. 【請求項6】TiO2 に換算した水溶性チタン化合物の
    2 5 に換算したリン酸化合物に対する重量比TiO
    2 /P2 5 は、1.5〜7.0の範囲である請求項5
    の方法。
  7. 【請求項7】反応液からの酸の除去は、反応液を中和
    し、濾過して得たケーキを水洗後水に再分散することに
    よって行われる請求項5または6の方法。
JP10191599A 1999-04-09 1999-04-09 中性チタニアゾル Expired - Lifetime JP4026041B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10191599A JP4026041B2 (ja) 1999-04-09 1999-04-09 中性チタニアゾル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10191599A JP4026041B2 (ja) 1999-04-09 1999-04-09 中性チタニアゾル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000290015A true JP2000290015A (ja) 2000-10-17
JP4026041B2 JP4026041B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=14313215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10191599A Expired - Lifetime JP4026041B2 (ja) 1999-04-09 1999-04-09 中性チタニアゾル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4026041B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003053576A1 (fr) * 2001-12-21 2003-07-03 Showa Denko K.K. Particule photocatalytique hautement active, procede de production et utilisation d'une telle particule
US7378371B2 (en) 2001-12-21 2008-05-27 Show A Denko K.K. Highly active photocatalyst particles, method of production therefor, and use thereof
US7414009B2 (en) 2001-12-21 2008-08-19 Showa Denko K.K. Highly active photocatalyst particles, method of production therefor, and use thereof
JP2008208072A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Tayca Corp 光力学的治療法に使用するための光増感剤組成物
JP2009179497A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Tayca Corp 中性領域で安定な酸化チタン分散液
JP2011136871A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd リン含有金属酸化物微粒子およびその製造方法、該リン含有金属酸化物微粒子を含む透明被膜形成用塗布液ならびに透明被膜付基材
JP2012166193A (ja) * 2012-03-09 2012-09-06 Tayca Corp 中性領域で安定な酸化チタン分散液
KR20190017946A (ko) * 2016-06-14 2019-02-20 크로노스 인터내셔널, 인코포레이티드 나노입자형 티타늄 디옥사이드의 제조
WO2020202874A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日本電産株式会社 光学部材及びその製造方法
CN113583481A (zh) * 2021-08-27 2021-11-02 河南佰利联新材料有限公司 一种钛白复合材料及其制备方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1606474B (zh) * 2001-12-21 2012-09-19 昭和电工株式会社 高活性光催化剂粒子、其制造方法及其用途
US7378371B2 (en) 2001-12-21 2008-05-27 Show A Denko K.K. Highly active photocatalyst particles, method of production therefor, and use thereof
US7414009B2 (en) 2001-12-21 2008-08-19 Showa Denko K.K. Highly active photocatalyst particles, method of production therefor, and use thereof
WO2003053576A1 (fr) * 2001-12-21 2003-07-03 Showa Denko K.K. Particule photocatalytique hautement active, procede de production et utilisation d'une telle particule
US7582156B2 (en) 2001-12-21 2009-09-01 Showa Denko K.K. Highly active photocatalyst particles, method of production therefor, and use thereof
US7799732B2 (en) 2001-12-21 2010-09-21 Showa Denko K.K. Highly active photocatalyst particles, method of production therefor, and use thereof
EP2314375A1 (en) 2001-12-21 2011-04-27 Showa Denko K.K. Photocatlyst particles comprising a condensed phosphate
EP2316568A1 (en) 2001-12-21 2011-05-04 Showa Denko K.K. Photocatlyst particles comprising a condensed phosphate
JP2008208072A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Tayca Corp 光力学的治療法に使用するための光増感剤組成物
JP2009179497A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Tayca Corp 中性領域で安定な酸化チタン分散液
JP2011136871A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd リン含有金属酸化物微粒子およびその製造方法、該リン含有金属酸化物微粒子を含む透明被膜形成用塗布液ならびに透明被膜付基材
JP2012166193A (ja) * 2012-03-09 2012-09-06 Tayca Corp 中性領域で安定な酸化チタン分散液
KR20190017946A (ko) * 2016-06-14 2019-02-20 크로노스 인터내셔널, 인코포레이티드 나노입자형 티타늄 디옥사이드의 제조
JP2019520298A (ja) * 2016-06-14 2019-07-18 クローノス インターナショナル インコーポレイテッドKronos International, Inc. ナノ粒子状二酸化チタンの製造
KR102427920B1 (ko) * 2016-06-14 2022-08-02 크로노스 인터내셔널, 인코포레이티드 나노입자형 티타늄 디옥사이드의 제조
WO2020202874A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日本電産株式会社 光学部材及びその製造方法
CN113583481A (zh) * 2021-08-27 2021-11-02 河南佰利联新材料有限公司 一种钛白复合材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4026041B2 (ja) 2007-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7582156B2 (en) Highly active photocatalyst particles, method of production therefor, and use thereof
JP3080162B2 (ja) 酸化チタンゾルおよびその製造方法
KR101265660B1 (ko) 투명하고 안정한 이산화티탄 졸
EP2477947B1 (en) Stable nano titania sols and a process for their production
EP2316568A1 (en) Photocatlyst particles comprising a condensed phosphate
US7378371B2 (en) Highly active photocatalyst particles, method of production therefor, and use thereof
JP3524342B2 (ja) 薄膜形成用二酸化チタンゾル及び薄膜
JP4619601B2 (ja) 光触媒性コーティング組成物および光触媒性薄膜を有する製品
JP4026041B2 (ja) 中性チタニアゾル
JP4382607B2 (ja) 酸化チタン粒子
JP4540971B2 (ja) 中性酸化チタンゾルおよびその製造方法
JP3238349B2 (ja) 親水性、光触媒性および透光性に優れた酸化チタンセラミック塗料およびその製造方法
JPS6149250B2 (ja)
JPS6345123A (ja) 微粉末二酸化チタン組成物
JP3978636B2 (ja) 光触媒膜形成用コーティング組成物
JPH0339017B2 (ja)
JP2003221230A (ja) セラミックス分散液およびその製造方法
JP3490012B2 (ja) 結晶性チタン酸化物粒子分散液体の製造方法
JP4522082B2 (ja) 光触媒液状組成物およびそれを用いて形成した光触媒体
JPS63229139A (ja) 酸化チタンゾルの製造方法
US20060116429A1 (en) Process for producing modified stannic oxide sol and stannic oxide/zirconium oxide composite sol
JP2000119019A (ja) 酸化チタンゾルの製造方法
JPH01208326A (ja) チタニアゾル
JP2004322002A (ja) 光触媒セラミック分散液とコーティング液
JP2002088276A (ja) 防汚コーティング剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term