JP2000290007A - フィラー粉末の製造方法 - Google Patents

フィラー粉末の製造方法

Info

Publication number
JP2000290007A
JP2000290007A JP11100061A JP10006199A JP2000290007A JP 2000290007 A JP2000290007 A JP 2000290007A JP 11100061 A JP11100061 A JP 11100061A JP 10006199 A JP10006199 A JP 10006199A JP 2000290007 A JP2000290007 A JP 2000290007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphate
filler powder
firing
niobium
nbzr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11100061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3852239B2 (ja
Inventor
Taketami Kikutani
武民 菊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP10006199A priority Critical patent/JP3852239B2/ja
Publication of JP2000290007A publication Critical patent/JP2000290007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3852239B2 publication Critical patent/JP3852239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 焼成時に液状化したり、悪臭が発生すること
のないNbZr(PO43 系フィラー粉末の製造方法
を提供する。 【解決手段】 原料を混合し、焼成した後、粉砕してN
bZr(PO43系フィラー粉末を製造するフィラー粉
末の製造方法において、原料としてリン酸ニオブ及びリ
ン酸ジルコニウムを使用することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフィラー粉末の製造
方法に関し、例えば蛍光表示管(VFD)、FED等の
表示管関連のパネルの封着材料や、半導体集積回路、水
晶振動子、SAWフィルター等のパッケージの封着材料
に使用されるフィラー粉末の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ガラス、セラミック、金属等の各種材料
の封着材料として、封着用ガラスを使用した材料が知ら
れており、蛍光表示管(VFD)、FED等の表示管関
連のパネルの封着や、半導体集積回路、水晶振動子、S
AWフィルター等の素子を搭載した高信頼性のパッケー
ジの気密封着には、機械的強度の向上や熱膨張係数の調
整のために耐火物製のフィラー粉末が封着用ガラスに混
合される。
【0003】強固な封着を得るためには、封着用ガラス
が被封着物の接着表面を濡らすのに十分な温度まで加熱
する必要がある。ところが電子部品の封着は、封着温度
をできる限り低く維持しなければならない。従来、この
ような用途には、鉛ホウ酸系の低融点ガラスが広く使用
されている。
【0004】ところが近年では、環境問題の観点から、
封着材料から鉛を除くことが求められている。そこで鉛
ホウ酸系の低融点ガラスの代わりに、無鉛ガラスである
銀−リン酸系ガラスやホウリン酸スズ系ガラスを使用し
た封着材料が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の封着材料には、
無鉛系セラミック粉末であるNbZr(PO43 系フ
ィラー粉末が好適に使用される。
【0006】NbZr(PO43 系フィラー粉末は、
五酸化ニオブ、酸化ジルコニウム、リン酸二水素アンモ
ニウム、及び酸化マグネシウムを混合し、焼成した後、
粉砕することにより製造される。ところがこのフィラー
粉末は、焼成時に液状化を起こして焼結物が容器に溶着
してしまう。このため焼結物を取り出すために容器を破
壊しなければならないという問題がある。また焼成時に
アンモニア臭が発生し、作業環境が極めて劣悪になる。
【0007】本発明の目的は、焼成時に液状化したり、
悪臭が発生することのないNbZr(PO43 系フィ
ラー粉末の製造方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は種々検討し
た結果、液状化を促したり、また悪臭の原因となるの
は、リン酸原料としてリン酸二水素アンモニウムを使用
するためであり、アンモニア成分を含まないリン酸原料
を使用することにより、上記目的が達成できることを見
いだし、本発明として提案するものである。
【0009】即ち、本発明のフィラー粉末の製造方法
は、原料を混合し、焼成した後、粉砕してNbZr(P
43系フィラー粉末を製造するフィラー粉末の製造方
法において、原料としてリン酸ニオブ及びリン酸ジルコ
ニウムを使用することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明のフィラー粉末の製
造方法を詳述する。
【0011】まず、原料としてメタリン酸ニオブ等のリ
ン酸ニオブと、ピロリン酸ジルコニウム等のリン酸ジル
コニウムを用意し、混合する。リン酸ニオブは、フィラ
ーに低膨張性を付与するとともに、酸やアルカリ等の化
学耐久性を向上させるための成分である。一方、リン酸
ジルコニウムは、フィラーの流動性を高め、また機械的
強度を向上させるための成分である。
【0012】リン酸ニオブとリン酸ジルコニウムの混合
割合は、モル比で0.7:1.3〜1.3:0.7であ
ることが好ましい。リン酸ニオブが少なすぎると、フィ
ラーの熱膨張係数が高くなって低膨張材料として使用し
にくくなり、また化学耐久性が低下する。一方、リン酸
ジルコニウムが少なすぎると、フィラーの流動性が低下
するとともに機械的強度が不十分になる。
【0013】また必要に応じて、これら原料に焼結助剤
を添加することができる。この系のセラミック材料に用
いる焼結助剤には、酸化マグネシウム、リン酸マグネシ
ウム等のマグネシウム成分を含むものを適宜選択して使
用することが好ましい。例えば原料中のリン酸成分が不
足する場合は、リン酸マグネシウムを使用すればよい。
焼結助剤の添加量は、原料100重量%に対して0.5
〜5.0重量%、好ましくは1.0〜3.0重量%であ
ることが望ましい。
【0014】次に原料混合物(及び焼結助剤)を焼成す
ると下記の反応が生じ、NbZr(PO43焼結物とな
る。
【0015】NbPO5 + ZrP27 → NbZ
r(PO43 焼成は、約1300〜1600℃で10〜15時間程度
行えばよい。なお焼成温度が高いほど結晶性の高いNb
Zr(PO43が得られるが、1600℃を超えると焼
結物が軟化、溶融し易くなり好ましくない。また焼成温
度が低すぎると結晶性が低くなり、膨張係数が高くなっ
てしまう。本発明における好適な焼成条件は、1400
℃で15時間である。
【0016】その後、焼結物をボールミル等で粉砕し、
適切な粒度に分級することにより、NbZr(PO43
系フィラー粉末を得ることができる。なお粒度の範囲は
平均粒径(D50)で1.0〜10.0μmが好ましい。
これは平均粒径が1.0μmより小さいと熱膨張係数が
上昇してしまい、低膨張材料としての効果が得にくくな
り、10μmを超えると封着材料の流動性を阻害しやす
くなり、電子部品のパッケージを気密封着する場合に
は、高信頼性が得られなくなるおそれがあるためであ
る。
【0017】このようにして作製されるNbZr(PO
43系フィラー粉末の代表的な使用例は、封着材料の低
膨張フィラー材である。このフィラー粉末は、無鉛ガラ
スである銀−リン酸系ガラスやホウリン酸スズ系ガラス
と相性がよいが、これ以外のガラスに使用しても差し支
えない。また他のフィラー粉末と併用することも可能で
ある。
【0018】
【実施例】以下、実施例及び従来例に基づいて本発明の
方法を説明する。
【0019】(従来例)まず重量%でNb25 28.
34%、ZrO2 26.27%、P25 45.39
%の割合となるように、原料として五酸化ニオブ、酸化
ジルコニウム及びリン酸二水素アンモニウムを、また焼
結助剤として原料100%に対して2.00%の酸化マ
グネシウムを用意した。
【0020】次いでこれら4種類の粉末を混合した後、
アルミナ坩堝中で、1400℃15時間の焼成を行っ
た。この焼成の際、液状化が確認された。また強烈なア
ンモニウム臭が発生した。
【0021】続いて冷却後に坩堝からNbZr(P
43焼結物の取り出しを試みたところ、焼成中に液状
化したために、焼結物が坩堝内面に溶着して取り出せな
かった。そこでやむなくアルミナ坩堝を破壊し、NbZ
r(PO43焼結物を取り出した後、ボールミルにて粉
砕、分級して平均粒径が8μmのNbZr(PO43
フィラー粉末を得た。
【0022】(実施例)まず、従来例と同様の組成とな
るように、原料としてメタリン酸ニオブ(1mol)と
ピロリン酸ジルコニウム(1mol)を、また焼結助剤
として酸化マグネシウムを用意した。なお焼結助剤の添
加量は、原料に対して2.00重量%とした。
【0023】次いでこれら3種類の粉末を混合した後、
アルミナ坩堝中、1400℃で15時間焼成を行い、N
bZr(PO43を合成した。
【0024】続いて冷却後に坩堝からNbZr(P
43焼結物の取り出しを試みたところ、容易に取り出
すことができた。
【0025】その後、従来例と同様にして粉砕、分級
し、平均粒径が8μmのNbZr(PO43系フィラー
粉末を得た。このようにして得られたNbZr(P
43系フィラー粉末は、従来品と同等の特性を有して
いた。なおフィラー粉末の製造工程を通じて悪臭は生じ
なかった。
【0026】次に、このフィラー粉末40体積%と、平
均粒径7μmの銀−リン酸系ガラス粉末(モル%でAg
2 O 43%、AgI 20%、P25 27%、Cu
O5%、ZnO 5%)60体積%を混合して封着材料
を作製したところ、封着温度が300℃、50〜100
℃における熱膨張係数が75×10-7/℃であった。さ
らにこの材料を用いてアルミナ(熱膨張係数73×10
-7/℃)製のICパッケージを封着したところ、気密性
の高い封着物が得られた。なお使用した銀−リン酸系ガ
ラス粉末は、転移点が165℃、30〜100℃におけ
る熱膨張係数が200×10-7/℃であった。
【0027】また、前記フィラー粉末25体積%と、平
均粒径8μmのホウリン酸スズ系ガラス粉末(モル%で
SnO 47%、B23 18%、P25 28
%、ZnO 5%、Al23 2%)75体積%を混合
して封着材料を作製したところ、封着温度が480℃、
30〜250℃における熱膨張係数が75×10-7/℃
であった。さらにこの材料を用いて窓板ガラス(熱膨張
係数78×10-7/℃)製の蛍光表示管パッケージを封
着したところ、気密性の高い封着物が得られた。なお使
用したホウリン酸スズ系ガラス粉末は、転移点が310
℃、30〜250℃における熱膨張係数が105×10
-7/℃であった。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の方法によ
れば、焼成時に液状化したり、悪臭を発生させることな
くNbZr(PO43 系のフィラー粉末を製造するこ
とが可能である。
【0029】それゆえ蛍光表示管(VFD)、FED、
プラズマディスプレイ(PDP)等の表示管関連のパネ
ルの封着や、半導体集積回路、水晶振動子、SAWフィ
ルター等の素子を搭載した高信頼性のパッケージの気密
封着や、磁気ヘッド等の電子部品の接着等に使用される
封着材料用フィラーの製造方法として好適である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原料を混合し、焼成した後、粉砕してN
    bZr(PO43系フィラー粉末を製造するフィラー粉
    末の製造方法において、原料としてリン酸ニオブ及びリ
    ン酸ジルコニウムを使用することを特徴とするフィラー
    粉末の製造方法。
  2. 【請求項2】 リン酸ニオブとリン酸ジルコニウムの混
    合割合が、モル比で0.7:1.3〜1.3:0.7で
    あることを特徴とする請求項1のフィラー粉末の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 原料中に焼結助剤を添加することを特徴
    とする請求項1のフィラー粉末の製造方法。
  4. 【請求項4】 焼結助剤として、酸化マグネシウム又は
    リン酸マグネシウムを使用することを特徴とする請求項
    1のフィラー粉末の製造方法。
JP10006199A 1999-04-07 1999-04-07 フィラー粉末の製造方法 Expired - Fee Related JP3852239B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10006199A JP3852239B2 (ja) 1999-04-07 1999-04-07 フィラー粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10006199A JP3852239B2 (ja) 1999-04-07 1999-04-07 フィラー粉末の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000290007A true JP2000290007A (ja) 2000-10-17
JP3852239B2 JP3852239B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=14263966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10006199A Expired - Fee Related JP3852239B2 (ja) 1999-04-07 1999-04-07 フィラー粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3852239B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008094711A (ja) * 2006-09-14 2008-04-24 Nippon Electric Glass Co Ltd 封着材料
CN100453485C (zh) * 2003-10-29 2009-01-21 日本电气硝子株式会社 封装用复合材料
JP2009057238A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Nippon Electric Glass Co Ltd 封着材料
KR20120027328A (ko) 2009-05-15 2012-03-21 도아고세이가부시키가이샤 저열팽창성 필러 및 그 제조 방법, 및 유리 조성물
US8231883B2 (en) 2009-05-15 2012-07-31 Toagosei Co., Ltd. Silver-based inorganic antimicrobial agent and method for preparing the same
US8603929B2 (en) 2007-11-14 2013-12-10 Fujifilm Corporation Process for producing hexagonal zirconium phosphate powder
KR20160086341A (ko) 2013-11-20 2016-07-19 도아고세이가부시키가이샤 필러 및 유리 조성물, 그리고 육방정 인산염계 화합물의 제조 방법

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100453485C (zh) * 2003-10-29 2009-01-21 日本电气硝子株式会社 封装用复合材料
JP2008094711A (ja) * 2006-09-14 2008-04-24 Nippon Electric Glass Co Ltd 封着材料
JP2009057238A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Nippon Electric Glass Co Ltd 封着材料
US8603929B2 (en) 2007-11-14 2013-12-10 Fujifilm Corporation Process for producing hexagonal zirconium phosphate powder
KR20120027328A (ko) 2009-05-15 2012-03-21 도아고세이가부시키가이샤 저열팽창성 필러 및 그 제조 방법, 및 유리 조성물
US8231883B2 (en) 2009-05-15 2012-07-31 Toagosei Co., Ltd. Silver-based inorganic antimicrobial agent and method for preparing the same
US8333833B2 (en) 2009-05-15 2012-12-18 Toagosei Co., Ltd. Low thermal expansion filler, method for preparing the same and glass composition
KR20160086341A (ko) 2013-11-20 2016-07-19 도아고세이가부시키가이샤 필러 및 유리 조성물, 그리고 육방정 인산염계 화합물의 제조 방법
US9714170B2 (en) 2013-11-20 2017-07-25 Toagosei Co., Ltd. Filler and glass composition, and process for producing hexagonal phosphate-based compound

Also Published As

Publication number Publication date
JP3852239B2 (ja) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4299021B2 (ja) 封着加工材及び封着加工用ペースト
EP0480188A2 (en) Sealing materials and glasses
JPH11292564A (ja) ホウリン酸スズ系ガラス及び封着材料
EP0480186A1 (en) Fusion sealing materials
JPS62191442A (ja) 低融点封着用組成物
JP2000290007A (ja) フィラー粉末の製造方法
US4710479A (en) Sealing glass composition with lead calcium titanate filler
CN111559870B (zh) 含有铕的荧光玻璃陶瓷和玻璃
JP5454813B2 (ja) 低熱膨張性フィラーおよびその製造方法、ならびにガラス組成物
JP2005132650A (ja) 封着用複合材料
JPH10251042A (ja) シリカフィラー粉末及びガラス−セラミック組成物
EP0708476B1 (en) Glass composition for phosphor coating and fluorescent lamp
JP4957073B2 (ja) 低熱膨張性フィラーを含有する、ガラス組成物
US20030067261A1 (en) Color cathode ray tube and glass frit for color cathode ray tubes
JP4239150B2 (ja) フィラー粉末の製造方法
JP4406918B2 (ja) 封着用複合材料
JP2000007375A (ja) 低融点ガラス組成物および封着用ガラスセラミックス組成物
JP3534257B2 (ja) 封着材料
JPH10236844A (ja) 封着用組成物
JP5360439B2 (ja) 低熱膨張性フィラー及びその製造方法
JP3903566B2 (ja) 低融点ガラス組成物および封着用ガラスセラミックス組成物
JPH04275944A (ja) 封着材料
JPH04238833A (ja) 電気機器用の無酸化鉛ガラス
JP3494186B2 (ja) フィラー粉末の製造方法
JP2705503B2 (ja) 封着ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees