JP2000289508A - 車両用収納式座席 - Google Patents

車両用収納式座席

Info

Publication number
JP2000289508A
JP2000289508A JP11105039A JP10503999A JP2000289508A JP 2000289508 A JP2000289508 A JP 2000289508A JP 11105039 A JP11105039 A JP 11105039A JP 10503999 A JP10503999 A JP 10503999A JP 2000289508 A JP2000289508 A JP 2000289508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
seat surface
storage
storage position
use position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11105039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3877902B2 (ja
Inventor
Tomoharu Nakajima
智晴 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP10503999A priority Critical patent/JP3877902B2/ja
Publication of JP2000289508A publication Critical patent/JP2000289508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3877902B2 publication Critical patent/JP3877902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】簡単な構成で座面の収納機構を破損することな
く収納を可能にする車両用収納式座席を提供する。 【解決手段】車両に固定された座席フレーム11と、座
席フレームに座面軸34を介して枢着され、回動して車
両の床面と略垂直な収納位置と、略平行な使用位置とに
回動移動可能な座面部13と、座面部が収納位置から使
用位置に回動するのを許容しつつ使用位置から収納位置
方向に回動付勢するガススプリング53と、モータ46
によって円弧上を移動して、座面部のフレーム31端部
に設けられた座面プレート43の当接面43aに当接可
能なロックピン47aを有する電動リクライニング装置
44とを備え、ロックピン47aは、座面部13を収納
位置に保持し、係止解除位置から係止位置に移動すると
きに当接面を押圧して座面部を使用位置から収納位置ま
で回転移動させる電動リクライニング装置44を備え
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、鉄道車両などの車両に適
した収納式座席に関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】近年、鉄道車両、特に通
勤時に使用される電車において、いわゆるラッシュ時な
どの混雑時には大量輸送を可能とし、混雑時以外はでき
るだけ多くの乗客に座席を提供するために、収納式座席
が使用されている。このような収納式座席、特に収納は
乗務員が一括管理することが望まれるので、車掌室また
は運転室に設けられたスイッチ操作による遠隔制御が可
能な収納式座席が開発されている。
【0003】この種の遠隔操作可能な収納式座席の座面
は、収納位置ではロック機構によりロックされていて、
乗務員が使用スイッチ操作することでこのロック機構が
解除され、乗客が手で使用位置まで引き出すことが可能
になり、使用位置に引き出された座席は、乗務員が収納
スイッチを操作することで電動機構が作動して収納位置
まで移動させる構成である。ここで、使用位置まで移動
した座面は、座面のフレームに固定されたストッパと、
座面のフレーム等を車両に固定する座席フレームに固定
されたストッパとの当付で使用位置よりも下がるのを規
制されているが、収納位置方向への移動は、電動機によ
って規制されている。そのため、使用位置にある座面を
無理に収納位置方向へ移動させようとすると、電動機構
が破損する虞れがあった。
【0004】
【発明の目的】本発明は、上記従来の問題に鑑みてなさ
れたもので、座面の収納機構を破損することなく座面の
使用および収納を可能にする車両用収納式座席を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【発明の概要】この目的を達成する請求項1記載の発明
は、車両内に設置される収納式座席であって、車両に固
定された座席フレームと、該座席フレームに枢着され、
回動して車両の床面と略垂直な収納位置と、略平行な使
用位置とに回動移動可能な座面部と、上記座面部が上記
収納位置から使用位置に回動するのを許容しつつ、上記
座面部を上記使用位置から収納位置方向に回動付勢する
弾性付勢手段と、上記座面部を収納位置に保持する係止
位置と、上記座面部が上記収納位置から使用位置に回動
するのを許容する係止解除位置とに動作可能であって、
上記係止解除位置にあるときには上記座面部が収納位置
方向に回動するのを許容し、係止解除位置から係止位置
に動作するときに上記座面部を使用位置から収納位置ま
で回転移動させる電動収納手段とを備えたことに特徴を
有する。この構成によれば、使用位置に引き出された座
面部を収納位置方向に動かそうとしても電動収納手段に
負荷をかけることが無いので、電動収納手段が破損する
おそれが無い。弾性付勢手段としてはガススプリングが
適している。ガススプリングは伸縮速度が調整されてい
るので、座面部を急激に回転させることがない。
【0006】
【発明の実施の形態】以下図面に基づいて本発明を説明
する。図1および図2は、本発明を適用した鉄道車両用
収納式座席の一実施の形態を、使用状態及び収納状態で
示す斜視図である。この収納式座席10は、凹字形状の
フレーム部11に支持された座面部13、背摺り部15
および左右一対の肘掛部17を備えている。フレーム部
11は、詳細は図示しないが、暖房器を内蔵した脚部お
よび脚部の左右に固定された支柱部からなり、床面に固
定するためのアングルを備えている。この脚部の前部に
踏込板19が装着され、左右の支柱部には袖カバー21
が装着されている。両袖カバー21の上面には、この収
納式座席10が使用禁止であるのか、使用可能であるの
かを表示する使用可否表示灯23が装着されている。使
用可否表示灯23は、例えば、使用できない位置のとき
は赤色ランプで使用不可の文字または収納状態の図形を
表示し、使用できるときは緑または青ランプで使用可能
の文字または使用位置の図形を表示してそれぞれの位置
を乗客に知らせる。また、使用可否表示灯23は、ラン
プのそばに、「使用可」、「使用不可」の文字を記載し
てもよい。
【0007】この収納式座席10の主要構成について、
さらに図3から図6を参照して説明する。図3は、座面
部13の主要部の構成を分解して示す斜視図、図4は使
用位置における同主要部の構成を、座席に向かって左側
の柱状部の袖カバーを外して示す側面図、図5は、使用
状態における座席に向かって右側の主要部の構成を示す
正面図、図6は電動収納手段が解除位置にあり、座席部
が回動途中にある状態における主要部の構成を示す図で
ある。
【0008】座面部13は、座面フレーム31と、この
座面フレーム31に装着された座面用シートクッション
32と、座面用シートクッション32の底面に装着され
た、収納時に収納式座席10の外観を形成する化粧板3
2aにより主要部が構成されている。
【0009】座面フレーム31の左右両側の後部にはブ
ラケット33が固定され、このブラケット33に、左右
外方に突出する座面軸34が植設されている。各座面軸
34は、フレーム部11の柱状部に固定された座面ヒン
ジブラケット41の軸穴41aに回動自在に挿通されて
いる。座面フレーム31、すなわち座面部13は、この
座面軸34および座面ヒンジブラケット41によって、
収納位置と使用位置とに回動自在に支持されている。
【0010】そして、座面部13は、使用位置に引き出
されたときに、ブラケット33に一体に形成されたスト
ッパ33aが座面ヒンジブラケット41に装着されたス
トッパ41bに当接して、床面と略平行な角度(使用位
置)から下がらないように規制されている。なおストッ
パ41bは、ストッパ33aと当接する位置調整をねじ
構造により可能として座面部13の角度調整可能に形成
されている。
【0011】軸穴41aから外側に突出した座面軸34
の先端部にはそれぞれ、座面プレート43が固定されて
いる。座面プレート43と座面軸34とは一体に固定さ
れ、座面プレート43が回転すると座面フレーム31も
一体に回転するように形成されている。
【0012】座面プレート43と、フレーム部11に固
定されたブラケット51との間には、座面フレーム31
を収納位置方向に付勢する弾性付勢手段としてガススプ
リング53が連結されている。このガススプリング53
は、無負荷状態では全長が最長になる構成であり、この
実施例では、座面部13が収納位置にあるときにガスス
プリング53の全長が長くなり、この収納位置から座面
部13を引き出すときにガススプリング53を圧縮する
ように構成されている。つまり、実施例の一つでは、ガ
ススプリング53は座面部13を使用位置から収納位置
方向に回動付勢するように構成されていて、しかも収納
位置付近では座面部13を収納位置まで回動付勢し、使
用位置付近では座面部13の自重による回転力に負けて
座面部13が使用位置まで回転するようにバランス設定
されている。
【0013】別の実施例では、ガススプリング53は、
収納位置付近では座面部13が自重によって収納位置か
ら回転しないように付勢し、使用位置付近では、座面部
13の自重とバランスしていずれの方向にも回転しない
ように付勢力が調整されている。つまり、座面部13を
収納位置から使用位置方向に引き出すときに収納位置付
近で手を離すと使用位置まで戻るが、座面部13を使用
位置付近まで引き出すと、手を離しても収納位置、使用
位置のいずれの方向にも回転しないように構成されてい
る。なお、ガススプリング53は、シリンダ部およびピ
ストン部の先端部に形成された軸穴が、座面プレート4
3に植設された軸43bと、ブラケット51に植設され
た軸51aに回動自在に嵌合されている。
【0014】また、この収納式座席10は、座面部13
の移動に連動して、背摺り部15および肘掛部17が収
納位置と使用位置とに移動する構成である。この連動機
構を、さらに図4から図6を参照して説明する。
【0015】背摺り部15は、背摺りフレーム61と、
背摺りフレーム61に装着された背摺りクッション62
により主要部が構成されている。背摺りフレーム61
は、その左右外側面の上端部に軸63が固定されてい
て、この軸63がフレーム部11の支柱部に軸支され
て、軸63を中心に回動可能に支持されている。
【0016】背摺りフレーム61の側面の下端部近傍
と、座面部13に固定されたブラケット33とが、弓形
に曲がったリンクプレート64によって連結されてい
る。背摺りフレーム61は、このリンクプレート64に
よって、座面フレーム31が使用位置にあるときには下
端部がせり出して垂直方向から所定角度傾斜した使用状
態に保持され(図1、4参照)、座面フレーム31が収
納位置方向に回転すると、下端部が後方に回転して、収
納位置では床面と略垂直な収納状態に保持される(図2
参照)。座面フレーム31が収納位置から使用位置方向
に回転すると、背摺りフレーム61は、このリンクプレ
ート64によって下端部が前方に回転して垂直方向から
所定角度傾斜した使用状態になる。
【0017】各肘掛部17は、肘掛フレーム71と、肘
掛フレーム71に装着された肘掛クッション72により
主要部が構成されている。そして肘掛フレーム71の座
席外側面に固定された肘掛軸73を介してフレーム部1
1の固定されたブラケット51に回動自在に軸支されて
いる。
【0018】さらに肘掛フレーム71には、肘掛軸73
から座席内に延びるブラケット74が固定されていて、
ブラケット74の後端部と座面プレート43とがそれぞ
れリンク棒75によって連結されている。このリンク棒
75によって肘掛フレーム71は、座面フレーム31が
使用位置にあるときには、座面フレーム31同様に収納
位置から引き出されて床面と略水平な使用位置に保持さ
れる(図1、4参照)。座面フレーム31が収納位置方
向に回転すると、肘掛フレーム71は、後端部が下方に
回転し、前端部が上昇して、収納位置では床面と略垂直
な収納状態に保持される(図2参照)。座面フレーム3
1が収納位置から使用位置方向に回転すると、肘掛フレ
ーム71は、前端部が下方に、後端部が上方に回転して
床面と略水平な使用状態になる。なお図示実施例のリン
ク棒75は、座面プレート43に植設された連動軸43
bと、ブラケット74のに連結されている。そしてリン
ク棒75は全長を調整して肘掛17の角度調整可能に構
成されている。
【0019】この収納式座席10は、モータによって座
面部13を使用位置から収納位置までは回転移動させて
収納位置から使用位置方向に回転しないように規制す
る、電動収納手段としての電動リクライニング装置44
を備えている。そしてこの電動リクライニング装置44
は、収納式座席10を使用可能にするときには座面部1
3が収納位置から使用位置まで回転移動可能となるよう
に動作して、収納位置にある座面部13を使用位置まで
手動で回転移動可能に形成されている。なお、図示実施
例では、電動リクライニング装置44を収納式座席10
の左右に設けてあるが、一方、または中央の一箇所だけ
に設けてもよい。
【0020】電動リクライニング装置44は、ベースプ
レート45に装着されたモータ46と、このモータ46
によって減速回転されるロックプレート47とを備えて
いる。そしてこの電動リクライニング装置44は、ベー
スプレート45を介して、フレーム部11の柱状部の下
部に固定されたブラケット49に装着されている。ロッ
クプレート47は、回転軸48を軸として揺動可能に形
成され、モータ46および不図示の減速ギヤ列を介して
駆動される。図4、6には回転軸48と座面軸34とを
ずらして示してあるが、同軸上に位置させてもよい。
【0021】ロックプレート47の回転軸48の中心か
ら所定長離反した位置にロックピン47aが植設されて
いる。このロックピン47aは、座面プレート43の当
接面43aに使用位置から収納位置方向に当接可能に形
成されている。そして、ロックピン47aはロックプレ
ート47の回転によって、収納位置にある座面部13の
当接面43aに当接して座面部13が収納位置から使用
位置方向に回転するのを阻止する係止位置と、座面部1
3が使用位置まで回動可能な係止解除位置とに、回転軸
48を中心とした円弧上を移動する。そして係止解除位
置では、座面部13が使用位置まで回転しても、当接面
43aがロックピン47aに当接しないように形成され
ている。なお、当接面43aは、座面プレート43に固
定された補強板の端面と座面プレート43自身の端面と
によって形成されている。
【0022】この収納式座席10の収納、引出し動作に
ついて、さらに図6と、図7に示した遠隔制御系の一実
施の形態を参照して説明する。モータ46は、車掌室ま
たは運転室に設けられた使用スイッチSW1、収納スイ
ッチSW2、制御回路81および駆動回路83を含む制
御装置によって遠隔制御される。つまり、運転者、車掌
などによってスイッチSW1、2がオン操作されると、
制御回路81がこれを検知して、駆動回路83を介して
モータ46を係止解除位置方向(使用位置方向)または
係止位置方向(収納位置方向)に回転させ、ロックピン
47aが係止解除位置または係止位置まで移動したらモ
ータ46を停止させる。使用、収納時の動作の詳細は、
次の通りである。
【0023】使用スイッチSW1がオンされると制御回
路81は、駆動回路83を介してモータ46を係止解除
位置方向(使用位置方向)に回転させ、ロックピン47
aが係止解除位置まで移動したらモータ46を停止させ
る。このようにロックピン47aが係止解除位置まで回
転したときには、ロックピン47aが当接面43aから
離反するので、座面部13はガススプリング53の付勢
力と、自重との合成力によって、当接面33aがストッ
パ41bに当接した使用位置に保持されている。ロック
プレート47が係止解除位置まで回転した状態を、図4
から図6に示してある。
【0024】さらに制御回路81は、使用可否灯23に
使用可能である旨を表示するランプを点灯させる。この
使用可能表示によって乗客に、座面部13を引き出して
着席可能である旨を知らせる。この使用可能状態におい
て座面部13を引き出すか否かは、乗客の判断に委ねら
れている。
【0025】乗客が座面部13を引き出すと、座面部1
3の使用位置方向回転に連動して、背摺り部15および
肘掛部17が使用位置まで移動し、ストッパ33aがス
トッパ41bに当接して座面部13は使用位置に保持さ
れる。この使用位置では、当接部43aはロックピン4
7aから離反している。
【0026】この使用位置で乗客が座面部13を引き上
げると、当接面43aはロックピン47aからさらに離
反する方向に移動する。座面部13を約45゜持ち上げ
た状態を図6に示した。この図からも明らかな通り、こ
の座面部13を引き上げてもロックピン47a、ロック
プレート47、モータ46には何ら外力が作用しないの
で、電動リクライニング装置44が損傷することが無
い。しかも座面部13にはガススプリング53の伸長力
が働いているので速度制御された状態で上昇、下降させ
ることが可能である。さらに乗客は、手動で座面部13
を収納位置まで移動させることもできる。座面部13は
収納位置まで移動させられると、ガススプリング53の
付勢力によってその収納位置に保持される。また乗客
は、座面部13を、この収納位置から使用位置まで手で
引き出すことができる。
【0027】一方、収納スイッチSW2がオンされると
制御回路81は、ロックピン47aを係止位置まで移動
させるようにモータ46に通電して、ロックプレート4
7を係止位置方向に回転させる。すると、ロックピン4
7aが当接面43aに当接してこれを押し、座面部13
を収納位置方向に回転させる。そして座面部13を収納
位置まで回転させたときに、つまりロックピン47aが
係止位置まで移動したときにモータ46を停止させる。
この係止位置においてロックピン47は、当接面43a
に当接して座面部13が使用位置方向に回転するのを阻
止している。さらに制御回路81は、使用可否灯23に
使用不可を表示するランプを点灯させて、乗客に座面部
13を引き出すことができない旨を知らせる。
【0028】なお、図7には1組の収納式座席10を対
象とした構成を示したが、通常は、その一編成の車両全
ての収納式座席10のモータ46を一斉に操作可能なス
イッチが設けられる。また、車両毎に制御可能なスイッ
チ、あるいは各収納式座席10毎に制御可能なスイッチ
を備えた構成にしてもよい。
【0029】このように本実施例の収納式座席10は、
使用位置にある座面部13に収納位置方向の外力が働い
ても、電動リクライニング装置44には何ら外力が伝わ
らないので、電動リクライニング装置44が損傷するお
それがない。
【0030】さらに、座面部13が収納位置、使用位置
にあることを検知する収納、使用位置センサを設け、モ
ータ46を起動してロックピン47aを係止解除位置に
移動させるときに使用可能である旨を使用可否表示灯2
3の点灯により表示し、使用位置センサが座面部13が
使用位置に移動したことを検知したときに使用可否表示
灯23を消灯する構成、およびモータ46を起動してロ
ックピン47aを係止解除位置から係止位置方向に移動
させるときに使用不可である旨を使用可否表示灯23に
より表示し、座面部13が収納位置まで移動したことを
収納センサが検知したときに使用可否表示灯23を消灯
する構成により、座席部13の使用可否を乗客に知ら
せ、かつ省電力を図ることができる。また、収納式座席
10の使用可否表示灯23を、収納式座席10が収納状
態にあり、かつ使用可能な状態のときにのみ使用可能で
ある旨を点灯する構成にすれば、部材の削減、省電力を
図ることができる。加えて、各センサの検知状態を表示
する表示手段を制御装置に設けることで、使用状態、あ
るいは異常を乗務員が統括的に監視できる。
【0031】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り本発明は、
座面部を使用位置から収納位置まで移動させる電動収納
手段が、座面部を収納位置に保持する係止位置と、座面
部が収納位置から使用位置に回動するのを許容する係止
解除位置とに動作可能であって、係止解除位置にあると
きには座面部が収納位置方向に回動するのを許容し、係
止解除位置から係止位置に動作するときに座面部を使用
位置から収納位置まで回転移動させる構成なので、座面
部が使用位置にあるときに座面部が乗客等によって引き
上げられても、電動収納手段には何ら外力が働かないの
で、電動収納手段が破損したり、故障したりすることが
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用した鉄道車両用収納式座席の一
実施の形態を、使用状態で示す斜視図である。
【図2】 同鉄道車両用収納式座席の一実施の形態を、
収納状態で示す斜視図である。
【図3】 同鉄道車両用収納式座席の主要構成部材を分
解して示す図である。
【図4】 同鉄道車両用収納式座席の使用状態における
主要構成部材を座席に向かって左側から見た側面図であ
る。
【図5】 同鉄道車両用収納式座席の右側の主要構成部
材を使用状態で示す正面図である。
【図6】 同鉄道車両用収納式座席の使用状態における
主要構成部材を座席に向かって左側から見た側面図であ
る。
【図7】 本発明の制御系の一実施の形態をブロックで
示す図である。
【符号の説明】
10 収納式座席 11 フレーム部 13 座面部 15 背摺り部 17 肘掛部 19 踏込板 21 袖カバー 31 座面フレーム 32 座面用シートクッション 33 ブラケット 33a ストッパ 34 座面軸 41 座面ヒンジブラケット 41b ストッパ 43 座面プレート 43a 当接面 44 電動リクライニング装置 46 モータ 47 ロックプレート 47a ロックピン 48 回転軸 49 ブラケット 53 ガススプリング 61 背摺りフレーム 62 背摺りクッション 64 リンクプレート 71 肘掛フレーム 72 肘掛クッション 73 肘掛軸 74 ブラケット 75 リンク棒 81 制御回路 83 駆動回路 SW1 使用スイッチ SW2 収納スイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両内に設置される収納式座席であっ
    て、 車両に固定された座席フレームと、 該座席フレームに枢着され、回動して車両の床面と略垂
    直な収納位置と、略平行な使用位置とに回動移動可能な
    座面部と、 上記座面部が上記収納位置から使用位置に回動するのを
    許容しつつ、上記座面部を上記使用位置から収納位置方
    向に回動付勢する弾性付勢手段と、 上記座面部を収納位置に保持する係止位置と、上記座面
    部が上記収納位置から使用位置に回動するのを許容する
    係止解除位置とに動作可能であって、上記係止解除位置
    にあるときには上記座面部が収納位置方向に回動するの
    を許容し、係止解除位置から係止位置に動作するときに
    上記座面部を使用位置から収納位置まで回転移動させる
    電動収納手段、を備えたことを特徴とする車両用収納式
    座席。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の車両用収納式座席におい
    て、上記電動収納手段は、モータと、該モータによって
    円弧上を移動し、座面部のフレーム端部に設けられたプ
    レートに当接可能なロックピンを有する電動リクライニ
    ング装置であって、上記ロックピンは、係止位置におい
    ては上記プレートに当接して座面部を収納位置に保持
    し、上記係止解除位置においては上記プレートから離反
    して上記座面部が上記収納位置から使用位置に回動する
    のを許容し、さらに上記モータによって上記係止解除位
    置から係止位置に移動させられるときには上記プレート
    を押圧して上記座面部を上記使用位置から収納位置まで
    回転させる車両用収納式座席。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の車両用収納式座席におい
    て、上記弾性付勢手段はガススプリングであって、この
    ガススプリングは、上記座面部が収納位置付近にあると
    きは上記座面部が自重によって使用位置方向に回転しな
    いように使用位置から収納位置方向に付勢し、上記座面
    部が使用位置付近にあるときには、上記座面部が自重に
    よって使用位置まで回転するのを許容するように形成さ
    れている車両用収納式座席。
JP10503999A 1999-04-13 1999-04-13 車両用収納式座席 Expired - Fee Related JP3877902B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10503999A JP3877902B2 (ja) 1999-04-13 1999-04-13 車両用収納式座席

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10503999A JP3877902B2 (ja) 1999-04-13 1999-04-13 車両用収納式座席

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000289508A true JP2000289508A (ja) 2000-10-17
JP3877902B2 JP3877902B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=14396875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10503999A Expired - Fee Related JP3877902B2 (ja) 1999-04-13 1999-04-13 車両用収納式座席

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3877902B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009128094A1 (en) * 2008-04-14 2009-10-22 Lamm S.P.A. Seat rest structure for an automatically foldable stall provided with elastic means or the like
JP2019077441A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 イタルデザイン−ジウジアーロ エッセ. ピー. アー.ITALDESIGN‐GIUGIARO S.p.A. 乗客輸送システムの使用のための、乗客のための利用可能なスペース及び座席を管理するシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009128094A1 (en) * 2008-04-14 2009-10-22 Lamm S.P.A. Seat rest structure for an automatically foldable stall provided with elastic means or the like
JP2019077441A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 イタルデザイン−ジウジアーロ エッセ. ピー. アー.ITALDESIGN‐GIUGIARO S.p.A. 乗客輸送システムの使用のための、乗客のための利用可能なスペース及び座席を管理するシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3877902B2 (ja) 2007-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8126615B2 (en) Adjustable seat bolster for easy access
US8398356B2 (en) Automotive wheelchair mobility system
JP2005515928A (ja) 収納可能テーブル
JP3961715B2 (ja) 車両用収納式座席
US7909408B2 (en) Easy lift mechanism for vehicle seats
JP2000289508A (ja) 車両用収納式座席
JP3904800B2 (ja) 車両用収納式座席
JP3556763B2 (ja) 鉄道車両用収納式座席
JPH0752753Y2 (ja) 方向可変座席におけるテーブルの自動収納構造
JP2003127725A (ja) 車両用シート構造
JP2604685Y2 (ja) 車両用シートロック装置
JPS6092752A (ja) 車両用乗降装置
JP4216108B2 (ja) 車両用収納式座席
JP2000190768A (ja) 航空機のア―ムレスト
JP3358534B2 (ja) 車両用リフトアップシート
JPH0143310Y2 (ja)
JP2001270351A (ja) 座 席
JPH072294Y2 (ja) 車両用シートのロック機構
JP2001030814A (ja) 折り畳みリアシート
JP3264237B2 (ja) 車両用昇降シート装置
JPH1199863A (ja) 補助座席付き座席
JP2001120599A (ja) シートリフタ
JP4679879B2 (ja) 車椅子
JPH06199167A (ja) 座席収納機構
KR20240060639A (ko) 시트 벨트 리트랙팅 및 잠금 장치 및 자동차 시트

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees