JP2000288295A - 物干し具 - Google Patents

物干し具

Info

Publication number
JP2000288295A
JP2000288295A JP11095856A JP9585699A JP2000288295A JP 2000288295 A JP2000288295 A JP 2000288295A JP 11095856 A JP11095856 A JP 11095856A JP 9585699 A JP9585699 A JP 9585699A JP 2000288295 A JP2000288295 A JP 2000288295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical
sections
hanger
base section
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11095856A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Onoda
浩一 斧田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP11095856A priority Critical patent/JP2000288295A/ja
Publication of JP2000288295A publication Critical patent/JP2000288295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】枕や座布団などを干すのに好適な物干し具に関
する。 【解決手段】繊維製網状体の両端部が巻回され、両端部
に一対の筒状部が形成され、この両端の筒状部の間に基
部が形成されたもので、ハンガーなどの別の道具がなく
ても物干しができ、座布団などの大きなものも干せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、枕や座布団などを
干すのに好適な物干し具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、枕や座布団などを干すには、縁側
などに枕や座布団を並べたりしていた。又、物干し具と
して、特開平9−322998号公報には、通気性がよ
く、かつ折り畳み自在な素材より形成され、左右両側部
が開口した筒形の基部と、この基部の上部の中央に設け
られ、ハンガーのフックを挿通するための孔とを具備し
た干し具が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の如
く枕や座布団などを縁側に並べて干す方法は、場所をと
るという問題があり、マンションなどの高層住宅では干
す場所がないという問題があり、枕や座布団などを干す
のに好適な物干し具が求められていた。又、特開平9−
322998号公報に提案されている干し具においては
ハンガーがないとこの干し具が使えないという問題があ
り、ハンガーの厚みの厚いものでは基部の中に枕とハン
ガーが収まりにくいという問題があった。又、座布団を
干すときにはハンガーの幅が一般に座布団より細いの
で、座布団の両端が垂れ下がりやすいという問題があっ
た。
【0004】そこで本発明者は従来の欠点に鑑み鋭意研
究の結果、ハンガーがなくても座布団や枕を干せる物干
し具を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明物干し具は、繊維
製網状体の両端部が巻回され、両端部に一対の筒状部が
形成され、この両端の筒状部の間に基部が形成されたも
ので、ハンガーなどの別の道具がなくても物干しがで
き、座布団などの大きなものも干せる。本発明に於ける
繊維製網状体はポリエステルやナイロンなどの合成繊維
や木綿や麻などの天然繊維からなる糸から製せられた網
状体のことであり、通気性や可撓性に優れたものが好適
に用いられる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
に付いて説明する。図1は本発明物干し具の使用状態を
示す説明図である。本発明物干し具は、繊維製の網状体
の縁部が解れ止めのためにバイアステープ3で縫製さ
れ、両端部が筒状に巻回されて縫製され、2個の筒状部
1が形成されている。2個の筒状部1は適宜寸法離れて
形成され、この間の網状体が基部2と成されている。こ
の筒状部1の折径は枕や座布団6の胴回りより稍大径と
なされている。本発明に於ける繊維性の網状体は、ポリ
エステル繊維からなる網状体で、四角形状の素材が用い
られる。又、基部2の中央に適宜孔7を設けておけば、
基部2の下側からハンガー5のフックを上部に突出させ
このハンガー5のフックを物干し竿にかけるようになさ
れてもよい。
【0007】次に本発明物干し具の使用方法について説
明する。本発明物干し具に形成された一対の筒状部1に
枕や座布団6などの干し物を挿入し、基部2を物干し竿
などに掛け、筒状部1に挿入された干し物が物干し竿の
両側に垂下される。又、風の強いときには物干し竿の両
側に垂下された基部2をピンチ4で挟むことにより物干
し具から容易にとばされることはない。又、本発明物干
し具は物干し竿を跨いで掛けられているだけであるの
で、干し物を裏返すのも容易にできる。
【0008】次にハンガー5を使ってこの物干し具を使
うときの使用方法について説明する。まずハンガー5の
フックを基部2に設けられた穴に通し、このフックを物
干し竿に掛ける。ハンガー5の両側に垂下された物干し
具の筒状部1に枕や座布団6などの干し物を挿入すれば
容易に干すことができる。筒状部1は繊維製網状体から
製せられているので枕や座布団6が変形しにくく、筒状
部1が通気性に優れているので、座布団などの干し物が
速やかに乾燥される。
【0009】物干し具は繊維製網状体から製せられてい
るので、物干しが終わった後は折り畳んで収納できるの
で、場所をとることがない。本発明に用いられる繊維と
しては、ポリエステルやナイロンなどの合成繊維や木綿
や麻などの天然繊維が用いられるが、耐久性に優れるポ
リエステルなどの合成繊維が好適に用いられる。
【0010】本発明物干し具は前記したように繊維製網
状体から作製されるが、縁部の解れを防ぐために縁部に
バイアステープ3を繊維製網状体の縁部を覆うように縫
着すれば更に好適なものとなされる。
【0011】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、ハンガー
などの別の道具がなくても物干しができ、座布団などの
大きなものも干せる。又、物干しが済むと畳んで収納で
きるので収納性に優れ、筒状部が網状となされているの
で、通気性に優れ、干し物の乾燥が速やかである。又、
基部の折り返しを反対にすることで干し物を容易に裏返
すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明物干し具の使用状態の一例を示す斜視図
である。
【図2】本発明物干し具の使用状態の一例を示す斜視図
である。
【図3】本発明物干し具の一例を示す斜視図である。
【符号の説明】 1 筒状部 2 基部 3 バイアステープ 4 ピンチ 5 ハンガー 6 座布団

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維製網状体の両端部が巻回され、両端
    部に一対の筒状部が形成され、この両端の筒状部の間に
    基部が形成されたことを特徴とする物干し具。
JP11095856A 1999-04-02 1999-04-02 物干し具 Pending JP2000288295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11095856A JP2000288295A (ja) 1999-04-02 1999-04-02 物干し具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11095856A JP2000288295A (ja) 1999-04-02 1999-04-02 物干し具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000288295A true JP2000288295A (ja) 2000-10-17

Family

ID=14149021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11095856A Pending JP2000288295A (ja) 1999-04-02 1999-04-02 物干し具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000288295A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113737482A (zh) * 2021-08-27 2021-12-03 浙江好易点智能科技有限公司 配置柔性晾晒袋的晾衣系统
CN113737483A (zh) * 2021-08-27 2021-12-03 浙江好易点智能科技有限公司 移动式晾晒系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113737482A (zh) * 2021-08-27 2021-12-03 浙江好易点智能科技有限公司 配置柔性晾晒袋的晾衣系统
CN113737483A (zh) * 2021-08-27 2021-12-03 浙江好易点智能科技有限公司 移动式晾晒系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080105716A1 (en) Apparatus for hang-drying wet garments
JP2000288295A (ja) 物干し具
JP3839464B1 (ja) 衣服用ハンガー
US4212403A (en) Drapery hanger
JP3140272U (ja) ピンチハンガー
JP3073752U (ja) 衣類乾燥用ネットおよびその収納体
JP3081532U (ja) 洗濯物干し具
JP3071367U (ja) 枕等を外に干すためのハンガー
JPH0344145Y2 (ja)
JP2605937Y2 (ja) 物干しハンガー
JP3069102U (ja)
JP2000342897A (ja) 目隠しカバーと目隠しカバーを収納する収納ケースを設けたショーツ干し具
GB2421182A (en) Bedding
JP2006239019A (ja) 物干具
JPH077910Y2 (ja) 枕干し具
JPH0482593A (ja) 座布団等の物干し具
JP2005253741A (ja) 枕カバー
JP3038453U (ja) 洗濯用ネット
JPH09285692A (ja) 室内干し兼用ピンチハンガー
JPH08299688A (ja) 布団はさみ兼用枕の干し具
JPH0639192A (ja) 座布団等の干し具
JPH02198598A (ja) 物干竿に通して用いる多用途物干具
JP4746635B2 (ja) 枕カバー
JPH0744446U (ja) 空気式携帯物干しハンガー
JPH09322998A (ja) 干し具