JP2000282193A - 耐摩耗性および熱伝導性のすぐれた遊離黒鉛析出鉄系焼結材料製ピストンリング耐摩環 - Google Patents

耐摩耗性および熱伝導性のすぐれた遊離黒鉛析出鉄系焼結材料製ピストンリング耐摩環

Info

Publication number
JP2000282193A
JP2000282193A JP11088555A JP8855599A JP2000282193A JP 2000282193 A JP2000282193 A JP 2000282193A JP 11088555 A JP11088555 A JP 11088555A JP 8855599 A JP8855599 A JP 8855599A JP 2000282193 A JP2000282193 A JP 2000282193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
free graphite
piston
ring
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11088555A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Hanada
久仁夫 花田
Ryoji Nakayama
亮治 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP11088555A priority Critical patent/JP2000282193A/ja
Publication of JP2000282193A publication Critical patent/JP2000282193A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐摩耗性および熱伝導性にすぐれ、かつ相手
攻撃性の小さい遊離黒鉛析出鉄系焼結材料製ピストンリ
ング耐摩環を提供する。 【解決手段】 ピストンリング耐摩環を、重量%で、遊
離黒鉛形成成分および素地強化成分として、C:0.5
〜5%、いずれも素地形成成分として、Cr:0.5〜
5%、Mn:0.2〜1%、S:0.05〜1%、B:
0.05〜1%、Ni:10〜20%、Cu:8.5〜
20%、を含有し、さらに必要に応じてMo:0.1〜
2%、を含有し、さらにHv :600〜1800の硬さ
を有する高合金硬質粒子:1〜35%、を含有し、残り
が素地形成成分としてのFeと不可避不純物からなる組
成、並びに素地が実質的にオーステナイトからなり、遊
離黒鉛は、前記素地には実質的に存在せず、気孔内に析
出して成長した状態で存在し、かつ前記素地には上記の
高合金硬質粒子が分散分布した組織を有する遊離黒鉛析
出鉄系焼結材料で構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ピストンにおけ
るトップリング溝が上方位置移動した条件でも、すぐれ
た耐摩耗性を発揮し、かつ熱伝導性にもすぐれ、さらに
相手攻撃性(ピストンリング攻撃性)も小さい遊離黒鉛
析出鉄系焼結材料製ピストンリング耐摩環に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば特公昭57−32743号
公報に記載されるように、例えばトラック・バス用ディ
ーゼルエンジンのピストンが、図1(a)の概略縦断面
図および同(b)の要部縦断面図で示される構造を有
し、かつ図示される通りトップランド部直下のトップリ
ング溝にはピストンリング耐摩環がピストン鋳物本体の
鋳造時に鋳ぐるまれて設けられた構造をもつことは良く
知られるところである。また、ピストン鋳物本体が、主
としてSi:8〜13重量%を含有したAl−Si系合
金で構成され、さらに上記ピストンリング耐摩環には、
良好な耐摩耗性と相手攻撃性の低いFe−Ni−Cu系
焼結材料(組成:Fe−8〜25%Ni−3.5〜10
%Cu−2.0%以下C)や、Ni−Cu−Cr系オー
ステナイト鋳鉄であるニレジスト鋳鉄(組成:Fe−
1.5〜3.5%Cr−0.8〜1.5%Mn−3%以
下C−13〜22%Ni−8%以下Cu−1.0〜2.
8%Si、以上重量%、以下%は重量%を示す)などが
広く用いられていることも良く知られるところである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、自動車に対する
排気ガス規制は年々厳しさを増す傾向にあり、この対応
手段の1つとして、トラック・バス用ディーゼルエンジ
ンでは、ピストンのトップランド部直下のトップリング
溝の位置を上方へ移動させてトップランド部外周面、ト
ップリング上面、およびシリンダー内周面で形成される
空隙の容量を小さくし、もって未燃焼のまま大気に排出
されてしまう前記空隙部分のガス量を少なくする試みも
なされているが、このようにトップリング溝の位置を上
方へ移動すると、トップリング溝の温度が急激に高くな
り、この結果ピストンリング耐摩環が上記のFe−Ni
−Cu系焼結材料やニレジスト鋳鉄で構成されていて
も、これの摩耗進行の急速な進行は避けられず、この摩
耗現象は近年のエンジンの高出力化および大型化に伴っ
て一段と加速され、この摩耗部分からガス漏れが発生す
るようになるのが現状である。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は、
上述のような観点から、ピストンにおけるトップリング
溝の上方位置移動を可能にするピストンリング耐摩環を
開発すべく研究を行った結果、原料粉末として、基本的
にFeに、合金成分としてS(硫黄)成分、NiとS成
分、あるいはCrとMnとS成分、さらに必要に応じて
これらの成分に加えてMo成分をそれぞれ所定量含有さ
せてなるアトマイズFe合金粉末と、六方晶窒化ほう素
(以下、h−BNで示す)粉末および/またはほう酸粉
末を用い、さらにNi粉末、Mo粉末、Mn粉末、Cu
粉末、S(硫黄)粉末、および黒鉛粉末を用い、さらに
加えて例えばFe−Mo系合金粉末、Fe−Cr−W−
Co系合金粉末、およびCo−Mo−Cr系合金粉末な
どの600〜1800のビッカース硬さ(Hv )を有す
る高合金硬質粉末を用い、これら原料粉末を所定の配合
組成に配合し、通常の条件で混合し、圧粉体にプレス成
形した状態で、前記圧粉体を、還元性雰囲気中、相対的
に高い焼結温度となる1100〜1250℃の範囲内の
所定温度に加熱し、所定時間保持後、相対的に遅い冷却
速度、望ましくは40℃/分以下の冷却速度で、少なく
とも600℃まで冷却の条件で焼結して、遊離黒鉛形成
成分および素地強化成分として、C:0.5〜5%、い
ずれも素地形成成分として、 Cr:0.5〜5%、 Mn:0.2〜1%、 S :0.05〜1%、 B :0.05〜1%、 Ni:10〜20%、 Cu:8.5〜20%、 を含有し、さらに必要に応じて、 Mo:0.1〜2%、 を含有し、さらに、 Hv :600〜1800の硬さを有する高合金硬質粒
子:1〜35%、 を含有し、残りが素地形成成分としてのFeと不可避不
純物からなる組成を有し、かつ望ましくは6.0〜7.
2g/cm3 の密度、すなわち80〜95%の理論密度
比、さらに言い換えれば光学顕微鏡による断面組織観察
で、組織全体に占める割合で5〜20面積%の気孔をも
った鉄系焼結材料でピストンリング耐摩環を形成する
と、このピストンリング耐摩環においては、前記焼結温
度で、素地を形成する上記Fe合金粉末にC成分(黒鉛
粉末)が固溶し、この固溶したC成分が上記h−BN粉
末およびほう酸粉末のB成分と前記Fe合金粉末中に固
溶のS成分の共働作用で、冷却過程で気孔内に遊離黒鉛
として析出し、成長して、すぐれた耐焼付性と高温潤滑
性を示すようになり、一方素地は、析出遊離黒鉛が実質
的に存在しないので、著しく強化されるようになるばか
りでなく、Ni、Cr,およびMn成分、さらに必要に
応じてMo成分が固溶して、耐熱性のすぐれたオーステ
ナイトとなって、低い相手攻撃性で、かつすぐれた耐熱
塑性変形性を発揮し、この結果ピストンにおけるトップ
リング溝を上方位置移動しても、前記素地に分散分布す
る上記のHv :600〜1800の硬さを有する高合金
硬質粒子による耐摩耗性向上効果およびCu成分の含有
による熱伝導性向上効果と相まって、すぐれた性能を長
期に亘って発揮するようになるという研究結果を得たの
である。
【0005】この発明は、上記の研究結果に基づいてな
されたものであって、遊離黒鉛形成成分および素地強化
成分として、C:0.5〜5%、いずれも素地形成成分
として、 Cr:0.5〜5%、 Mn:0.2〜1%、 S :0.05〜1%、 B :0.05〜1%、 Ni:10〜20%、 Cu:8.5〜20%、 を含有し、さらに必要に応じて、 Mo:0.1〜2%、 を含有し、さらに、 Hv :600〜1800の硬さを有する高合金硬質粒
子:1〜35%、 を含有し、残りが素地形成成分としてのFeと不可避不
純物からなる組成、並びに素地が実質的にオーステナイ
トからなり、遊離黒鉛は、前記素地には実質的に存在せ
ず、気孔内に析出して成長した状態で存在し、かつ前記
素地には上記の高合金硬質粒子が分散分布した組織を有
する遊離黒鉛析出鉄系焼結材料で構成してなる、相手攻
撃性が小さく、かつ熱伝導性にすぐれ、ピストンにおけ
るトップリング溝の上方位置移動によってもすぐれた耐
摩耗性を発揮する遊離黒鉛析出鉄系焼結材料製ピストン
リング耐摩環に特徴を有するものである。
【0006】つぎに、この発明のピストンリング耐摩環
において、これを構成する遊離黒鉛析出鉄系焼結材料の
成分組成を上記の通りに限定した理由を説明する。 (a)C C成分には、素地に固溶して強度を向上させるほか、上
記の通りBおよびS成分の共存作用で気孔内に遊離黒鉛
として析出して耐焼付性および潤滑性を向上させ、もっ
て耐摩耗性の向上に寄与すると共に、相手攻撃性を緩和
する作用をもつが、その含有量が0.5%未満では前記
作用に所望の向上効果が得られず、一方その含有量が5
%を越えると、強度に急激な低下傾向が現れるようにな
ることから、その含有量を0.5〜5%、望ましくは1
〜3%と定めた。
【0007】(b)Cr Cr成分は、オーステナイトの素地に固溶して、これの
耐熱性および耐熱塑性変形性を向上させ、もってピスト
ンリング耐摩環の耐摩耗性向上に寄与する作用をもつ
が、その含有量が0.5%未満では前記作用に所望の向
上効果が得られず、一方その含有量が5%を越えると、
B成分およびS成分による黒鉛の析出および成長作用が
抑制されるようになることから、その含有量を0.5〜
5%、望ましくは1〜3%と定めた。
【0008】(c)Mn Mn成分は、素地に固溶して強度を向上させる作用をも
つが、その含有量が0.2%未満では所望の強度向上効
果が得られず、一方その含有量が1%を越えると、B成
分およびS成分による黒鉛化が著しく阻害されるように
なることから、その含有量を0.2〜1%、望ましくは
0.4〜0.8%と定めた。
【0009】(d)SおよびB これらの成分は、共働作用により固溶したC成分を冷却
過程で微細な遊離黒鉛として主に気孔内に積極的に析出
させ、成長させる作用をもち、このような黒鉛化作用
は、S成分については、原則として予めFe、Fe−N
i合金やFe−Ni−Mo合金、さらにFe−Cr−M
n合金やFe−Cr−Mn−Mo合金にそれぞれ所定量
のS成分を含有させた溶湯をアトマイズして形成したF
e合金粉末を用い、また、B成分については、ほう素源
としてh−BN粉末およびほう酸粉末をそれぞれ原料粉
末として用いることにより一段と促進されるものである
が、その含有量が、SおよびB成分のいずれかでも0.
05%未満になると、所望の黒鉛化を図ることができ
ず、この結果耐焼付性および高温潤滑性の向上、すなわ
ち耐摩耗性の向上が不十分となるばかりでなく、硬質の
セメンタイト(Fe3 C)が析出するようになって、相
手攻撃性(ピストンリング攻撃性)が増大するようにな
り、一方その含有量が、SおよびB成分のいずれかでも
1%を越えると、焼結性が低下し、所望の強度を確保す
ることができなくなることから、その含有量を、それぞ
れS:0.05〜1%、望ましくは0.1〜0.5%、
B:0.05〜1%、望ましくは0.1〜0.5%と定
めた。
【0010】(e)Ni Ni成分は、素地に固溶してオーステナイトを形成し、
かつ上記の通りCr成分との共存固溶によってオーステ
ナイトの耐熱性および耐熱塑性変形性を一段と向上さ
せ、もって耐摩耗性向上に大いに寄与する作用をもつ
が、その含有量が10%未満では前記作用に所望の効果
が得られず、一方その含有量が20%を越えると強度が
急激に低下するようになることから、その含有量を10
〜20%、望ましくは12〜18%と定めた。
【0011】(f)Cu Cu成分は、液相焼結による強度向上のほか、熱伝導性
を一段と向上させ、かつ相手攻撃性を緩和する作用をも
つが、その含有量が8.5%未満では前記作用に所望の
効果が得られず、一方その含有量が20%を越えると、
硬さが急激に低下し、耐摩耗性が低下するようになるこ
とから、その含有量を8.5〜20%、望ましくは12
〜18%と定めた。
【0012】(g) 高合金硬質粒子 高合金硬質粒子自体の硬さがHv :600未満でも、高
合金硬質粒子の硬さがHv :600以上であっても、そ
の含有割合が1%未満では所望の耐摩耗性を確保するこ
とができず、一方その硬さがHv :1800を越えた
り、その含有割合が35%を越えたりすると、相手部材
であるピストンリングに対する攻撃性が増大し、ピスト
ンリングの摩耗が著しく促進されるようになることか
ら、その硬さをHv :600〜1800、望ましくはH
v :700〜1600、その含有割合を1〜35%、望
ましくは5〜30%と定めた。
【0013】(h)Mo Mo成分は、素地に固溶して強度を向上させる作用をも
つので、必要に応じて含有されるが、その含有量が0.
1%未満では所望の強度向上効果が得られず、一方その
含有量が2%を越えると、原料粉末(混合粉末)のプレ
ス成形性(圧縮性)が低下し、この結果焼結材料の密度
が6.0g/cm3 未満となってしまい、望ましい密度
である6.0〜7.2g/cm3 の密度が得られず、所
望の強度を確保することができなくなることから、その
含有量を0.1〜2%、望ましくは0.5〜1.5%と
定めた。
【0014】
【発明の実施の形態】この発明のピストンリング耐摩環
を実施例により具体的に説明する。原料粉末として、い
ずれも10〜150μmの範囲内の所定の平均粒径を有
するアトマイズFe−S合金粉末(S:0.30%含
有)、アトマイズFe−Ni−Mo−S合金粉末(N
i:4.1%、Mo:1.5%、S:0.11%含
有)、アトマイズFe−Cr−Mn−S合金粉末(C
r:2.1%、Mn:0.71%、S:0.22%含
有)、Ni粉末、Mo粉末、Mn粉末、Cu粉末、S
(硫黄)粉末、黒鉛粉末、c−BN粉末、およびほう酸
粉末、さらに高合金硬質粒子として、Fe−60%Mo
−2%Siの組成およびHv :1200の硬さを有する
Fe−Mo系合金粉末(以下、硬質粒子A粉末と云
う)、Fe−35%Cr−25%Co−25%W−1%
Nb−1.5%C%の組成およびHv :1500の硬さ
を有するFe−Cr−W−Co系合金粉末(以下、硬質
粒子B粉末と云う)、およびCo−28.5%Mo−
8.5%Crの組成およびHv :800の硬さを有する
Co−Mo−Cr系合金粉末(以下、硬質粒子C粉末と
云う)を用意し、これら原料粉末を表1、2に示される
配合組成に配合し、潤滑材としてステアリン酸亜鉛を
0.7%添加してV型ミキサーにて30分間混合し、6
ton/cm2 の圧力で圧粉体にプレス成形し、この圧
粉体をアンモニア分解ガス雰囲気中、温度:1140℃
に1時間保持した後、35℃/分の冷却速度で550℃
まで徐冷後放冷の条件で焼結することにより表1、2に
示される配合組成と実質的に同じ成分組成を有し、かつ
外径:120mm×内径:102mm×厚さ:7mmの
寸法をもった本発明ピストンリング耐摩環(以下、本発
明耐摩環と云う)1〜27をそれぞれ製造した。上記本
発明耐摩環1〜27は、いずれも6.2〜7.1g/c
3 の範囲内の密度を有し、その任意断面を光学顕微鏡
を用いて、組織観察(倍率:100倍)したところ、素
地がオーステナイトからなり、かつ気孔内に遊離黒鉛が
析出成長し、前記素地には実質的に遊離黒鉛の析出がな
く、また前記素地には高合金硬質粒子が分散分布する組
織を示し、さらに前記光学顕微鏡組織写真により、組織
全体に占める気孔(遊離黒鉛)の割合を計測したとこ
ろ、表3に示される結果を示した。また、比較の目的
で、通常の高周波溶解炉にて、同じく表2に示される成
分組成をもったニレジスト鋳鉄の溶湯を調製し、これを
シェルモールド鋳型に鋳造して、同じ寸法をもった従来
ピストンリング耐摩環(以下、従来耐摩環と云う)を製
造した。
【0015】ついで、上記の各種耐摩環を、通常の条件
で前処理、すなわち脱脂、乾燥、および温度:700℃
の後述の鋳造Al−Si系合金溶湯と同じ組成をもった
Al−Si系合金溶湯中に5分間浸漬の前処理を施した
状態で、それぞれ精密鋳造金型内に設置し、これにAl
−12.4%Si−1.12%Cu−0.96%Mg−
1.06%Niの組成をもったAl−Si系合金溶湯を
鋳造してピストン本体を形成すると共に、前記耐摩環を
鋳包み、ついで前記耐摩環の外周面に沿って切削加工に
て溝深さ:7mm×溝幅:3mmの寸法のトップリング
溝を形成することにより、トップランド部上面とトップ
リング溝上面間の距離を5mm(この種のピストンで従
来採用されている前記距離は通常15mm)としたトッ
プリング溝上方位置移動のAl−Si系合金製ピストン
をそれぞれ製造した。
【0016】さらに、これらのピストンを、排気量:8
200ccの直列6気筒直噴ディーゼルエンジンに組み
込み、回転数:3600rpm、エンジンの冷却温度:
95℃、運転モード:500時間連続運転、負荷:フル
出力の条件で加速運転試験を行ない、試験後の耐摩環の
トップリング溝の溝幅を外周面にそって測定し、この測
定結果より算出した最大摩耗量(試験後の最大溝幅−試
験前の溝幅)をもって耐摩耗性を評価し、また上記トッ
プリング溝に嵌合されたピストンリング(Fe−2.7
%Si−3.5%Cの組成をもった球状黒鉛鋳鉄製でC
rメッキしたもの)の上下面における最大摩耗深さを測
定することにより相手攻撃性を評価した。これらの測定
結果を表3に示した。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】
【表3】
【0020】
【発明の効果】表3に示される結果から、本発明耐摩環
1〜27は、いずれもトップリング溝の上方位置移動に
もかかわらず、これを構成する遊離黒鉛析出鉄系焼結材
料のもつ、素地には遊離黒鉛が存在せず、実質的に気孔
内にのみ遊離黒鉛が析出して成長し、かつ前記素地中に
高合金硬質粒子が分散分布した組織によって、すぐれた
耐摩耗性を示し、かつ相手攻撃性もきわめて小さいのに
対して、ニレジスト鋳鉄からなる従来耐摩環は十分な耐
摩耗性を具備するものでないために、トップリング溝の
上方位置移動によって摩耗進行が著しく加速されるよう
になることが明らかである。上述のように、この発明の
ピストンリング耐摩環は、トップリング溝の位置を上方
へ移動した状態でAl−Si系合金製ピストンに適用し
ても小さい相手攻撃性で、すぐれた耐摩耗性を発揮する
ことから、エンジンの排気ガス規制に十分満足に対応す
ることができ、かつこれの具備するすぐれた熱伝導性が
エンジンの高出力化および大型化の促進に寄与するなど
工業上有用な特性をもつものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディーゼルエンジンのピストンを例示する概略
縦断面図(a)および同要部縦断面図(b)である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年5月26日(1999.5.2
6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】
【表3】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、 遊離黒鉛形成成分および素地強化成分として、C:0.
    5〜5%、 いずれも素地形成成分として、 Cr:0.5〜5%、 Mn:0.2〜1%、 S :0.05〜1%、 B :0.05〜1%、 Ni:10〜20%、 Cu:8.5〜20%、 を含有し、さらに、 600〜1800のビッカース硬さを有する高合金硬質
    粒子:1〜35%、を含有し、残りが素地形成成分とし
    てのFeと不可避不純物からなる組成、並びに素地が実
    質的にオーステナイトからなり、遊離黒鉛は、前記素地
    には実質的に存在せず、気孔内に析出して成長した状態
    で存在し、かつ前記素地には上記の高合金硬質粒子が分
    散分布した組織を有する遊離黒鉛析出鉄系焼結材料で構
    成したことを特徴とする耐摩耗性および熱伝導性のすぐ
    れた遊離黒鉛析出鉄系焼結材料製ピストンリング耐摩
    環。
  2. 【請求項2】 重量%で、 遊離黒鉛形成成分および素地強化成分として、C:0.
    5〜5%、 いずれも素地形成成分として、 Cr:0.5〜5%、 Mn:0.2〜1%、 S :0.05〜1%、 B :0.05〜1%、 Ni:10〜20%、 Cu:8.5〜20%、 Mo:0.1〜2%、 を含有し、さらに、 600〜1800のビッカース硬さを有する高合金硬質
    粒子:1〜35%、を含有し、残りが素地形成成分とし
    てのFeと不可避不純物からなる組成、並びに素地が実
    質的にオーステナイトからなり、遊離黒鉛は、前記素地
    には実質的に存在せず、気孔内に析出して成長した状態
    で存在し、かつ前記素地には上記の高合金硬質粒子が分
    散分布した組織を有する遊離黒鉛析出鉄系焼結材料で構
    成したことを特徴とする耐摩耗性および熱伝導性のすぐ
    れた遊離黒鉛析出鉄系焼結材料製ピストンリング耐摩
    環。
JP11088555A 1999-03-30 1999-03-30 耐摩耗性および熱伝導性のすぐれた遊離黒鉛析出鉄系焼結材料製ピストンリング耐摩環 Withdrawn JP2000282193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088555A JP2000282193A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 耐摩耗性および熱伝導性のすぐれた遊離黒鉛析出鉄系焼結材料製ピストンリング耐摩環

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088555A JP2000282193A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 耐摩耗性および熱伝導性のすぐれた遊離黒鉛析出鉄系焼結材料製ピストンリング耐摩環

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000282193A true JP2000282193A (ja) 2000-10-10

Family

ID=13946124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11088555A Withdrawn JP2000282193A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 耐摩耗性および熱伝導性のすぐれた遊離黒鉛析出鉄系焼結材料製ピストンリング耐摩環

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000282193A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3191665B2 (ja) 金属焼結体複合材料及びその製造方法
KR101399003B1 (ko) 개선된 분말 야금 조성물
JP5992402B2 (ja) 窒化焼結コンポーネントの製造方法
JP2003268414A (ja) バルブシート用焼結合金、バルブシート及び製造方法
JP5588879B2 (ja) プレアロイ銅合金粉末鍛造連接棒
JPH03170644A (ja) 内燃機関用弁座インサートおよびその製造方法
JPS59104454A (ja) 耐摩耗性焼結合金の製造方法
AU696267B2 (en) Wear-resistant sintered ferrous alloy for valve seat
GB2105752A (en) A method for manufacturing a slide member
EP1198601B1 (en) Sintered steel material
JP2000337511A (ja) 耐摩耗性および熱伝導性のすぐれた遊離黒鉛析出鉄系焼結材料製ピストンリング耐摩環
JP3749809B2 (ja) 高温耐摩耗性および熱伝導性の優れた冷却空洞付きピストンリング複合耐摩環
JPH0233848B2 (ja) Koontaimamoseibarubushiito
JP2000282192A (ja) 耐摩耗性のすぐれた遊離黒鉛析出鉄系焼結材料製ピストンリング耐摩環
JP3470595B2 (ja) トップリング溝の上方位置設置が可能なAl−Si系合金製ピストン
JP3346270B2 (ja) 高温耐摩耗性のすぐれた遊離黒鉛析出鉄系焼結材料製ピストンリング耐摩環
JP2000282193A (ja) 耐摩耗性および熱伝導性のすぐれた遊離黒鉛析出鉄系焼結材料製ピストンリング耐摩環
JP2000282166A (ja) 耐摩耗性および熱伝導性のすぐれた遊離黒鉛析出鉄系焼結材料製ピストンリング耐摩環
JP2000282194A (ja) 耐摩耗性のすぐれた遊離黒鉛析出鉄系焼結材料製ピストンリング耐摩環
JP3942136B2 (ja) 鉄基焼結合金
JPH11279719A (ja) 高温耐摩耗性および熱伝導性のすぐれた遊離黒鉛析出鉄系焼結材料製ピストンリング耐摩環
JP2000328109A (ja) 耐摩耗性のすぐれた遊離黒鉛析出鉄系焼結材料製ピストンリング耐摩環
JPH11269619A (ja) 高温耐摩耗性および熱伝導性のすぐれた遊離黒鉛析出鉄系焼結材料製ピストンリング耐摩環
JP2000337510A (ja) 耐摩耗性および熱伝導性のすぐれた遊離黒鉛析出鉄系焼結材料製ピストンリング耐摩環
JP2000337512A (ja) 耐摩耗性のすぐれた遊離黒鉛析出鉄系焼結材料製ピストンリング耐摩環

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606