JP2000279119A - レトルトプリン - Google Patents

レトルトプリン

Info

Publication number
JP2000279119A
JP2000279119A JP11090556A JP9055699A JP2000279119A JP 2000279119 A JP2000279119 A JP 2000279119A JP 11090556 A JP11090556 A JP 11090556A JP 9055699 A JP9055699 A JP 9055699A JP 2000279119 A JP2000279119 A JP 2000279119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retort
pudding
weight
urea
mix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11090556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3337998B2 (ja
Inventor
Wataru Mochiji
亘 持地
Atsushi Serizawa
篤 芹澤
Harutaka Yamamoto
晴敬 山本
Minoru Morita
稔 守田
Makoto Kodaira
誠 小平
Hitoshi Aikawa
均 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP09055699A priority Critical patent/JP3337998B2/ja
Publication of JP2000279119A publication Critical patent/JP2000279119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3337998B2 publication Critical patent/JP3337998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 レトルト殺菌を行っても凝集物が生成せ
ず、滑らかな組織を有し、商品価値の高いレトルトプリ
ンの提供。 【解決手段】 製品中のたんぱく質に対して 0.5〜 3.0
重量%含有するよう尿素を配合して滑らかな組織を有す
るレトルトプリンを製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、尿素を配合した滑
らかな組織を有するレトルトプリンに関する。本発明の
レトルトプリンは、レトルト殺菌を行っても凝集物が生
成せず、滑らかな組織を有するので、商品価値が非常に
高い。
【0002】
【従来の技術】従来、プリンを長期間保存することがで
きるように、原料となるプリンミックスについて、 110
〜 120℃で2〜3秒間の加熱殺菌、あるいは 115〜 122
℃で15〜30分間のレトルト殺菌を行っている。しかし、
加熱殺菌を行うことによる影響で、プリン中に凝集物が
生成し、組織のざらつきが見られるようになる。ところ
で、レトルトプリンの組織が悪くなる理由については、
不明な点が多いが、たんぱく質の変性や乳化の不安定化
が関与していると考えられる。そこで、このような加熱
殺菌によるプリン組織への影響を抑制するために、プリ
ンミックスに安定剤を添加して加熱殺菌する方法 (特開
昭 63-169956号公報)や、プリンミックスのpHを7〜12
に調整して加熱殺菌する方法 (特開昭 64-5464号公報)
等が提案されている。しかし、プリンミックスに安定剤
を添加して加熱殺菌する方法では、得られる効果がプリ
ンミックス中のたんぱく質や油脂の種類と配合量により
異なるので、最適な安定剤を選択することは非常に困難
な作業であるという問題があった。また、プリンミック
スのpHを7〜12に調整して加熱殺菌する方法では、リジ
ノアラニンが生成することによる栄養的な問題が発生し
たり、プリンミックス本来の風味が低下したりするとい
う問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、主とし
て乳たんぱく質を含有しており、かつ滑らかな組織を有
するレトルトプリンを求めて、鋭意研究を進めてきたと
ころ、レトルトプリンを製造する際に使用するプリンミ
ックスに尿素を配合することにより、レトルト殺菌を行
っても滑らかな組織を有するレトルトプリンが得られる
ことを見出し、本発明を完成するに至った。したがっ
て、本発明は、尿素を配合した滑らかな組織を有するレ
トルトプリンを提供することを課題とする。なお、本発
明でいう「滑らかな組織」とは、目視したときに凝集物
や脂肪分離がなく、きめの細かい均一な組織であり、食
したときの食感としてざらつきがなく、滑らかな状態の
組織を指す。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、製品中のた
んぱく質に対して0.5〜 3.0重量%の尿素を含有するよ
うプリンミックスに尿素を配合して、レトルトプリンを
製造する。このようにして尿素を配合することにより、
レトルト殺菌を行っても、きめの細かい滑らかな組織を
有するレトルトプリンを得ることができる。なお、含有
する尿素が 0.5重量%未満であると、きめの細かい滑ら
かな組織を有するレトルトプリンを得ることできず、含
有する尿素が 3.0重量%を越えると、きめの細かい滑ら
かな組織を有するレトルトプリンを得ることはできる
が、風味に影響するので好ましくない。本発明で使用す
るプリンミックスは、通常のレトルトプリンを製造する
際に使用するプリンミックスでよく、そのプリンミック
ス中に含まれるたんぱく質が、乳たんぱく質、卵たんぱ
く質、大豆たんぱく質等のいずれのたんぱく質であって
も、尿素を配合することにより得られる効果は一様であ
る。また、本発明で使用する尿素は、化成品の尿素を使
用してもよいし、あるいはナノフィルトレーション(N
F)膜や逆浸透(RO)膜を利用して、乳や乳素材等の
尿素を含む天然物から調製した尿素含有組成物を使用し
てもよい。
【0005】
【発明の実施の形態】先ず、プリンミックスを調製す
る。このプリンミックスに配合するたんぱく質について
は、特に限定されず、乳たんぱく質、卵たんぱく質、大
豆たんぱく質等のたんぱく質を使用することができる。
なお、乳たんぱく質を使用する場合は、生乳、脱脂乳、
全粉乳、脱脂粉乳等として使用すればよい。また、その
他、必要に応じて、甘味料、安定剤、乳化剤等を配合す
る。次に、このプリンミックスに尿素を配合する。尿素
又は尿素含有組成物は、粉末や溶液の状態でプリンミッ
クスに配合すればよい。また、尿素又は尿素含有組成物
をプリンミックスに加える方法としては、プリンミック
スを調製する際に他の材料と一緒に溶解する方法やミッ
クスを調製した後に加えて溶解する方法等がある。尿素
を加えた後は、撹拌して混合するだけでもよいが、均質
処理を行うことにより、より良好な組織が形成される。
均質処理の条件は、150kg/cm2 程度が好ましい。そし
て、尿素を配合したプリンミックスを適当な耐熱性の容
器に充填し、レトルト殺菌を行って、本発明の滑らかな
組織を有するレトルトプリンを製造する。次に実施例を
示し、本発明をさらに詳細に説明する。
【0006】
【実施例1】最終濃度が上白糖15重量%、脱脂粉乳9重
量%、キサンタンガム 2.5重量%、シュガーエステル
0.3重量%及び尿素0.01重量%になるようにそれぞれを
水に加えて混合し、60℃まで加温して溶解した。この溶
液に最終濃度が植物性脂肪10重量%になるように加え
て、 150kg/cm2の圧力で均質処理した後、容器に充填し
た。そして、120 ℃で25分間のレトルト殺菌を行った
後、冷却し、レトルトプリン(本発明品1)を製造し
た。
【0007】
【比較例1】最終濃度が上白糖15重量%、脱脂粉乳9重
量%、キサンタンガム 2.5重量%及びシュガーエステル
0.3重量%になるようにそれぞれを水に加えて混合し、
60℃まで加温して溶解した。この溶液に最終濃度が植物
性脂肪10重量%になるように加えて、150kg/cm2 の圧力
で均質処理した後、容器に充填した。そして、 120℃で
25分間のレトルト殺菌を行った後、冷却し、レトルトプ
リン(比較品1)を製造した。
【0008】
【試験例1】実施例1及び比較例1で製造したレトルト
プリンについて、組織の状態を観察した。その結果を表
1に示す。
【0009】
【表1】 ─────────── 本発明品1 ○ 比較品1 × ─────────── ○:良好 ×:不良 比較品1では、凝集物が生成していて組織の不良が認め
られたのに対し、本発明品1では、凝集物は生成してお
らず、滑らかで良好な組織であった。
【0010】
【参考例1】11.3mg/100mlの割合で尿素を含んでいるホ
エー 50 l について、食塩阻止率が50%のNF膜(Desal
-5、Desalination社製) を使用し、3倍濃縮を行なっ
た。なお、膜処理は、操作温度50℃、圧力1.3MPaの条件
で行った。このNF膜での処理により透過液を分離、回
収した後、この透過液を凍結乾燥して、乳由来の尿素含
有組成物粉末200gを得た。なお、この乳由来の尿素含有
組成物粉末の成分値は表2に示す通りであり、また、尿
素濃度は 2.5%であった。
【0011】
【表2】 ───────────── 水分 3.0 (%) 脂肪 0.2 蛋白質 24.8 糖質 3.1 灰分 68.9 ─────────────
【0012】
【実施例2】参考例1で得られた乳由来の尿素含有組成
物を水に溶解して尿素濃度が0.01重量%になるように調
製した尿素含有溶液に、最終濃度が上白糖10重量%、脱
脂粉乳5重量%、安定剤製剤(三栄源エフエフアイ社
製)2.5 重量%及びシュガーエステル 0.3重量%になる
ようにそれぞれを加えて混合し、60℃まで加温して溶解
した。これに植物性脂肪を最終濃度が5重量%になるよ
うに添加し、100kg/cm2で均質処理を行った後、容器に
充填した。次いで、 120℃で22分間のレトルト殺菌を行
った後、冷却し、レトルトプリン(本発明品2)を製造
した。
【0013】
【比較例2】最終濃度が上白糖10重量%、脱脂粉乳5重
量%、安定剤製剤(三栄源エフエフアイ社製)2.5 重量
%及びシュガーエステル 0.3重量%になるようにそれぞ
れを水に加えて混合し、60℃まで加温して溶解した。こ
の溶液に最終濃度が植物性脂肪5重量%になるように加
えて、 100kg/cm2の圧力で均質処理した後、容器に充填
した。次いで、120 ℃で22分間のレトルト殺菌を行った
後、冷却し、レトルトプリン(比較品2)を製造した。
【0014】
【試験例2】実施例2及び比較例2で製造したレトルト
プリンについて、組織の状態を観察した。その結果を表
3に示す。
【0015】
【表3】 ─────────── 本発明品2 ○ 比較品2 × ─────────── ○:良好 ×:不良 比較品2では、凝集物が生成していて組織の不良が認め
られたのに対し、本発明品2では、凝集物は生成してお
らず、滑らかで良好な組織であった。
【0016】
【実施例3】最終濃度が上白糖15重量%、脱脂粉乳9重
量%、ローカストビーンガム 2.5重量%、シュガーエス
テル 0.3重量%及び尿素0.01重量%になるようにそれぞ
れを水に加えて混合し、60℃まで加温して溶解した。こ
の溶液に最終濃度が植物性脂肪10重量%になるように加
えて、 150kg/cm2の圧力で均質処理した後、容器に充填
した。次いで、120 ℃で25分間のレトルト殺菌を行った
後、冷却し、レトルトプリン(本発明品3)を製造し
た。
【0017】
【比較例3】最終濃度が上白糖15重量%、脱脂粉乳9重
量%、ローカストビーンガム 2.5重量%及びシュガーエ
ステル 0.3重量%になるようにそれぞれを水に加えて混
合し、60℃まで加温して溶解した。この溶液に最終濃度
が植物性脂肪10重量%になるように加えて、 150kg/cm2
の圧力で均質処理した後、容器に充填した。次いで、12
0 ℃で25分間のレトルト殺菌を行った後、冷却し、レト
ルトプリン(比較品3)を製造した。
【0018】
【試験例3】実施例3及び比較例3で製造したレトルト
プリンについて、組織及び風味の官能評価を行った。官
能評価は、30名のパネラーにそれぞれのレトルトプリン
を食してもらい、組織及び風味について、次の5段階で
評価して点数化し、その平均点で示した。 風味の評価点;非常に好ましい(5点)、好ましい(4
点)、どちらともいえない(3点)、好ましくない(2
点)、全く好ましくない(1点) 組織の評価点;組織が均一で非常に良好である(5
点)、組織が均一で良好である(4点)、どちらともい
えない(3点)、凝集物が生成しており組織がざらつく
(2点)、凝集物が多く生成しており組織がざらつく
(1点) その結果を表4に示す。
【0019】
【表4】 比較品3では、凝集物が生成していて組織がざらつき、
風味も好ましくなかったのに対し、本発明品3では、凝
集物は生成しておらず、脂肪の分離もなく滑らかで均一
な組織であり、風味も良好であった。
【0020】
【発明の効果】従来、良好な組織を有するレトルトプリ
ンを製造することは、非常に難しい技術であったが、本
発明においては、レトルトプリンを製造するに際して、
尿素を配合することにより、レトルト殺菌を行っても凝
集物が生成せず、滑らかな組織を有するレトルトプリン
を容易に製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 守田 稔 埼玉県朝霞市三原3−23−5−107 (72)発明者 小平 誠 埼玉県浦和市西堀7−22−38 ヴィレッジ 関201 (72)発明者 相川 均 埼玉県東松山市五領町12−89 パ−クタウ ン五領5−503 Fターム(参考) 4B025 LB18 LE03 LE08 LG21 LP01 LP04

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 尿素を配合した滑らかな組織を有するレ
    トルトプリン。
  2. 【請求項2】 製品中のたんぱく質に対して0.5〜 3.0
    重量%含有するよう尿素を配合した滑らかな組織を有す
    るレトルトプリン。
JP09055699A 1999-03-31 1999-03-31 レトルトプリン Expired - Fee Related JP3337998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09055699A JP3337998B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 レトルトプリン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09055699A JP3337998B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 レトルトプリン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000279119A true JP2000279119A (ja) 2000-10-10
JP3337998B2 JP3337998B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=14001695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09055699A Expired - Fee Related JP3337998B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 レトルトプリン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3337998B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001061410A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 起泡性水中油型乳化物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001061410A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 起泡性水中油型乳化物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3337998B2 (ja) 2002-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3638301B2 (ja) 乳組成物およびその製造方法
JP3290145B2 (ja) 乳素材及びその製造方法
JPH09215480A (ja) マヨネーズ様製品およびその製造法
JPS6379558A (ja) 甘味食品
CN103763930A (zh) 酸稳定的奶精或增白剂组合物
EP1854362A1 (en) Modified Whey Protein for Low Casein Processed Cheese
JP2022132531A (ja) ゲル状食品およびその製造方法
EP0741976A1 (en) Process for producing calcium-supplemented milk drinks
JPH09238614A (ja) ホエーの調製方法
JP2011244735A (ja) プリン練り込み用水中油型乳化油脂組成物
CN106170209A (zh) 包括植物油的夸克奶酪基脂肪混合物及其制造方法
JP3488805B2 (ja) 酸性乳飲料の製造方法
JP3337998B2 (ja) レトルトプリン
JP4462623B2 (ja) 弱酸性乳タンパク質含有飲料の製造方法
JPH0856567A (ja) カルシウム強化乳性酸性濃縮飲料及びその製造方法
JP3354101B2 (ja) 熱安定性の高い乳及び乳含有飲食品
JPS63178839A (ja) 水中油型乳化油脂組成物
JP2000139344A (ja) 耐酸、耐熱性を有する水中油型エマルション
JP3648993B2 (ja) 卵黄液の製造方法及び卵黄含有食品
JP2001269122A (ja) 気泡有含焼菓子の製造方法
JP5877569B2 (ja) 変性ホエイ蛋白質の製造方法
JP3893212B2 (ja) 低脂肪スプレッド及びその製造方法
JPH05308900A (ja) 蛋白飲料の製造方法
JP3783752B2 (ja) マグネシウム強化乳製品
JP3606665B2 (ja) 亜鉛−ラクトフェリン、その製造法および利用

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees