JP2000267759A - ヒンジ部に電源コネクタを有する電子機器 - Google Patents

ヒンジ部に電源コネクタを有する電子機器

Info

Publication number
JP2000267759A
JP2000267759A JP11068154A JP6815499A JP2000267759A JP 2000267759 A JP2000267759 A JP 2000267759A JP 11068154 A JP11068154 A JP 11068154A JP 6815499 A JP6815499 A JP 6815499A JP 2000267759 A JP2000267759 A JP 2000267759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
gnd
main body
socket
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11068154A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsusaku Shiraishi
光作 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11068154A priority Critical patent/JP2000267759A/ja
Publication of JP2000267759A publication Critical patent/JP2000267759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本体部と表示部をヒンジにより角度を可変と
しながら接続する電子機器において、ヒンジを通して接
触抵抗等により表示部のGNDと本体部のGNDに電位
差が生じ易く、表示部からEMIが発生する要因となっ
ていた。本発明は、EMIの放出の少ない電子機器を提
供することにある。 【解決手段】 ACアダプタから電源供給を受けるDC
ソケットをヒンジの支点部分に有し、DCソケットを中
心に表示部の筐体GNDと本体部の筐体のGNDを低イ
ンピーダンスとなるように電気的に接続する。これによ
り、表示のための信号が筐体に漏洩してリターンする際
の電位を下げることが可能となり、EMI放出の少ない
電子機器が実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は表示部と本体部をヒ
ンジ部により接続した電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、商用電源よりACアダプタにより
低圧の直流電源に変換した電源を供給して動作する電子
機器においては、電子機器本体に電力を供給するための
DCプラグの受け口は本体部の主な電子部品を実装した
プリント基板上に実装されるか、その近傍の筐体の側面
もしくは後面に取り付けられ、プリント基板まで電線に
より配線されている。
【0003】図4は、従来のパーソナルコンピュータに
おけるDCプラグの受け口とヒンジ部の位置関係を示
す。DCソケットはヒンジとは別に離れた独立した形で
個々の筐体に配置し、電子回路のグランドに接続されて
いる。DCプラグはDC電源とグランド部分からなる単
極であり、DC電源(一般的には正極)、グランド部分
ともDCプラグの端子が直接あるいはケーブルを伴って
主な電子部品を実装したプリント基板に接続される。
【0004】システムを構成する部品はシールドを施し
た筐体に覆われており、この筐体を基準とするグランド
電位は低電位で電気的な変動のないことが求められる。
電子機器の動作に伴う信号やクロックなどにより電位変
動はすべてこのグランド電位である筐体に覆われる事に
より外部へ放出したり、外部のノイズが電子機器の動作
に影響を与える事を防いでいる。このグランドが変動す
ればグランド間にノイズが発生する。
【0005】表示部と角度を可変としながら接続するヒ
ンジ部を持つ電子機器では、ACアダプタより接続され
るグランドは本体部に設けたDCソケットを通じて表示
部を除く主な電子回路を実装したプリント基板に接続さ
れ、プリント基板より筐体を通じてヒンジを経由して液
晶表示部の筐体へと接続される。プリント基板と本体部
筐体、表示部筐体の間には何度かの接触があるために、
インピーダンスが生じてしまい、この部分に電流が流れ
る事により電位差によるノイズが累積され液晶表示部は
安定したフレームグランドを得ることができない。この
ノイズが電源や信号源とグランド間に共通に乗ることに
より、コモンモードノイズとなり液晶表示部やケーブル
などから外部に放射される。
【0006】本体部に実装したプリント基板に設けた回
路により液晶表示装置を表示するための信号を制御して
いる。この液晶表示のための信号は高速で変化するため
高い周波数成分を含んでおり、信号線はシングルエンド
で送られるため、各種信号は信号線のGNDを通じてリ
ターンしている。信号の成分がすべてリターンGNDを
通じて戻っていれば筐体に電流の流れる事はないが、各
種信号線と表示部筐体が高周波的にはカップリングして
いるため、信号線で送られた信号の一部が筐体を通じて
リターンするため、表示部筐体に電位が生じる。
【0007】表示部筐体と本体部筐体の間でヒンジに発
生するインピーダンスがあると、表示部筐体に電位が生
じるうえ、DCプラグが本体部のプリント基板上にあ
り、プリント基板から本体部筐体、表示部筐体と電源を
基準としたグランドのフープが長く、ACアダプタを元
として見た場合に、基準となるグランドに対して表示部
筐体の電位の振れが大きくなるためグランドEMI特性
が劣化する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】表示部を有しヒンジ部
によって本体部と角度を可変として結合される構成を持
つ電子機器の場合において、表示部の筐体と本体部の筐
体の電気的結合を強くしてインピーダンスを低くするこ
とにより、高周波成分を多く含んだ液晶表示のための信
号により生じる表示部筐体と本体部筐体の間の電位差を
少なくし、低電位のグランドで信号を囲い込むことによ
り、液晶表示部から発生するEMI放射ノイズを低減さ
せるものとする。
【0009】表示部と本体部を保持するヒンジ部のグラ
ンド接続を強化し、表示部と本体部の筐体との間のグラ
ンドからの電位差を低減し、表示部に対して安定したグ
ランドを提供することによりEMI放射ノイズの発生を
低減する、EMIを低減した電子機器の供給を目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、電源供給を行うDCプラグの受け口をヒン
ジの支点部分に設け、DCプラグのグランド部分とヒン
ジ部とを電気的に接続する接触部分を設け、ヒンジ部に
よって開閉される2つの部分のグランドがヒンジに電気
的に接続する部分を設ける。
【0011】基準となるグランドの位置をヒンジ部に設
けることにより、ヒンジを中心としたグランドが液晶表
示部とメイン電気部に均等に供給されることにより基準
となるグランドから、各システムに対して、接触等によ
り発生する電位差であるコモンモードノイズをできるだ
け低減することにより、リターンによるループにより発
生する電位差を低減でき、コモンモードノイズによるE
MI放射ノイズを低減した電子機器が得られる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、各種電子部品を格納した本体部と、液晶表示装置を
格納した表示部と、商用電源より低圧の直流電源に変換
するACアダプタと、前記本体部と前記表示部とを角度
を可変としながら接続するヒンジ部と、前記ACアダプ
タから電源供給を受けるために電気的に接続するDCプ
ラグを備え、前記ヒンジ部に前記DCソケットを備えた
ことを特徴とするヒンジ部に電源コネクタを有する電子
機器であり、液晶表示部分とメイン電気回路部分双方に
グランド間ノイズが発生する要因である接触部を減らし
インピーダンスを低くすることによりグランド電位が低
く安定し、EMIが低減するという作用を有する。
【0013】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図2を用いて説明する。
【0014】(実施の形態1)図1は本発明の一実施の
形態における電子機器の外観図である。11はDCソケ
ットでありACアダプタより低電圧の直流電源の供給を
受けるための受け口である。15は本体部であり携帯型
パーソナルコンピュータを構成する各種電子部品や補助
記憶装置や二次電池などを内蔵する筐体で金属もしくは
導電処理によりシールドされている。14は表示部であ
り液晶表示装置21およびバックライトの制御回路など
を含み、金属あるいは導電処理を施した樹脂でできた筐
体で構成される。表示部14の前面は開口部となってお
り液晶表示装置の前面を目視することができる。13は
DCプラグであり、DCケーブル16を介してACアダ
プタ(図示されていない)より電源の供給を受ける。
【0015】図2は本発明の実施の形態におけるDCソ
ケット11周辺の構成を示す斜視図であり、DCソケッ
ト11はDC電源の供給を受けるソケットであり、主な
回路を搭載した回路基板22にDCコネクタ12により
接続される。また、DCソケット11のフレームは金属
でできていてGND電位に接続されると共に、本体部1
5及び表示部14の筐体のグランドに接続される。18
はLCDCであり液晶表示装置に表示する画像の電気信
号を発生する。19は信号コネクタであり回路基板と液
晶表示装置の間を接続する。20は液晶を表示させるた
めの信号を伝達する信号ケーブルである。
【0016】ACアダプタのGNDはDCプラグ13に
よりDCソケット11に接続される。DCソケット11
からはケーブルおよびDCコネクタ12を介して回路基
板22に接続されると共に、DCソケット11の支え部
分の金属を介して本体部15のフレームGNDに接続さ
れる。また、本体部のGNDは回路基板22の取付け部
分においても電気的に接続されるものとする。
【0017】図3にグランド回りを示す等価回路を示
す。LCDC35が発生する表示の信号はZaにより信
号ケーブルによりLCD32と接続され、リターン信号
Zbとして戻ってくる。ところが信号は高周波成分が多
いため表示部によりカップリング容量Cを経由して表示
部GND30と接続し、筐体接続部インピーダンスZc
とGND接続インピーダンスZdを経由してLCDC3
5にも戻る。本発明においてはDCソケット11付近で
表示部と本体部の接続を強化しているため、Zcおよび
Zdの値が小さい。
【0018】本体部GND31を基準電位とすると、カ
ップリング容量Cのインピーダンスに対して筐体接続部
インピーダンスZcとGND接続インピーダンスZdを
加えた値は十分に小さいため、表示部筐体の電位はZc
+Zdにほぼ比例する。表示部と本体部に電位差がある
と高周波的にはアンテナとして動作するため、この電位
差を少なくする事によりEMIの発生を少なくすること
ができる。なお、本実施の形態においては、DCソケッ
トとヒンジ部が同軸構造である図面で説明したが、同軸
構造に限定するものではなく、ヒンジ部に隣接した所に
DCソケットを設けても、表示部と本体部のGND接続
を行なうものであれば同様の効果が得られる。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ヒンジの
近傍にDCソケットを設け、ヒンジにより本体部と表示
部のGND接続を強化することにより、GND接続によ
りインピーダンスを低く抑える事ができ、表示部と本体
部の間を流れる電流により電位差を少なくすることによ
り、表示信号に起因するEMIを低減した電気機器が得
られるという有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における電子機器の斜視
【図2】本発明の実施の形態におけるDCプラグ周辺の
構成を示す斜視図
【図3】本発明の一実施の形態における表示部と接続す
る信号とリターンGND回りを示す等価回路を示す図
【図4】従来の実施例における電子機器の斜視図
【図5】従来の実施例におけるDCプラグ周辺の構成を
示す斜視図
【符号の説明】
11、41 DCソケット 12、42 DCコネクタ 13、43 DCプラグ 14、44 表示部 15、45 本体部 16、46 DCケーブル 17、47 ヒンジ 18、48 LCDC 19、49 信号コネクタ 20、50 信号ケーブル 21、51 LCD 22、52 回路基板 30 表示部GND 31 本体部GND 32 LCD 33、34 ケーブルのインピーダンス 35 LCDC 36 本体部と表示部の接続におけるインピーダンス 37 DCケーブルのインピーダンス 38 本体部GNDの回路基板との間のインピーダンス 39 信号線と筐体の間のカップリング容量

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各種電子部品を格納した本体部と、液晶表
    示装置を格納した表示部と、商用電源より低圧の直流電
    源に変換するACアダプタと、前記本体部と前記表示部
    とを角度を可変としながら接続するヒンジ部と、前記A
    Cアダプタから電源供給を受けるために電気的に接続す
    るDCプラグを備え、前記ヒンジ部に前記DCソケット
    を備えたことを特徴とするヒンジ部に電源コネクタを有
    する電子機器。
JP11068154A 1999-03-15 1999-03-15 ヒンジ部に電源コネクタを有する電子機器 Pending JP2000267759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11068154A JP2000267759A (ja) 1999-03-15 1999-03-15 ヒンジ部に電源コネクタを有する電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11068154A JP2000267759A (ja) 1999-03-15 1999-03-15 ヒンジ部に電源コネクタを有する電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000267759A true JP2000267759A (ja) 2000-09-29

Family

ID=13365555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11068154A Pending JP2000267759A (ja) 1999-03-15 1999-03-15 ヒンジ部に電源コネクタを有する電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000267759A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008070985A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Fujitsu Ltd 筐体並びに電子機器およびその組み立て方法
US7489507B2 (en) 2003-10-23 2009-02-10 Sony Corporation Electronic device
JP2010066905A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Sony Corp 電子機器
JP4444356B1 (ja) * 2008-09-25 2010-03-31 株式会社東芝 電子機器
JP2010086556A (ja) * 2010-01-13 2010-04-15 Toshiba Corp 電子機器
JP2017041004A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 富士通株式会社 情報処理装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8081438B2 (en) 2003-10-23 2011-12-20 Sony Corporation Electronic device
US7489507B2 (en) 2003-10-23 2009-02-10 Sony Corporation Electronic device
USD759007S1 (en) 2003-10-23 2016-06-14 Sony Corporation Keyboard
US8363407B2 (en) 2003-10-23 2013-01-29 Sony Corporation Electronic device
US8081439B2 (en) 2003-10-23 2011-12-20 Sony Corporation Electronic device
JP2008070985A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Fujitsu Ltd 筐体並びに電子機器およびその組み立て方法
JP2010066905A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Sony Corp 電子機器
JP4444356B1 (ja) * 2008-09-25 2010-03-31 株式会社東芝 電子機器
US8014140B2 (en) 2008-09-25 2011-09-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus having an external connector
JP2010079518A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Toshiba Corp 電子機器
JP4643746B2 (ja) * 2010-01-13 2011-03-02 株式会社東芝 電子機器
JP2010086556A (ja) * 2010-01-13 2010-04-15 Toshiba Corp 電子機器
JP2017041004A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 富士通株式会社 情報処理装置
US10168745B2 (en) 2015-08-18 2019-01-01 Fujitsu Limited Information processing apparatus including power supply cable coupled to circuit board and coupling cable coupled to display and notebook type personal computer including information processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9271431B2 (en) Electronic device having connector with integrated shielding
JP3829552B2 (ja) バッテリパック付き情報処理装置及びバッテリパック
JP2845210B2 (ja) 電磁放射を低減するグランド構成
JP2000267759A (ja) ヒンジ部に電源コネクタを有する電子機器
US6404309B1 (en) Tuner with non-edge RF input pin/lead
US6942521B1 (en) VGA connector with integral filter
US7336237B2 (en) Portable computer
US6624503B1 (en) Electromagnetic filtering structure
US6858793B1 (en) EMI-suppression plate for use in IEEE-1394 applications
JP2001092386A (ja) Pdpの不要輻射防止装置
JP2004335155A (ja) アンテナ装置
KR900005306B1 (ko) 전자 방해파의 발생을 저감한 전자장치
JPH10161774A (ja) 情報処理装置
KR100331163B1 (ko) 전자파 억제장치
US7826024B2 (en) LCD module and liquid crystal imaging means using the same
US20020030980A1 (en) Densely arranged electrically shielded communication panels
CN208012644U (zh) 一种用于声发射检测系统的数据采集布局结构
JPH0396297A (ja) 磁気記録装置のプリント回路基板の筐体への取付構造
JPH096468A (ja) 電子機器
JP2003309389A (ja) プリント配線板およびプリント配線板を搭載した電子機器
JPH09260885A (ja) ノイズ低減機構
JP2001185303A (ja) 電子機器およびそれに用いられるコネクタ
TW202201166A (zh) 電子裝置
JP2000341783A (ja) マイクロホンユニットをアンテナとするワイヤレスマイクロホン
JP2000244158A (ja) 電子機器