JP2000265830A - モノリス触媒コンバータ及びその製造方法 - Google Patents

モノリス触媒コンバータ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000265830A
JP2000265830A JP11070972A JP7097299A JP2000265830A JP 2000265830 A JP2000265830 A JP 2000265830A JP 11070972 A JP11070972 A JP 11070972A JP 7097299 A JP7097299 A JP 7097299A JP 2000265830 A JP2000265830 A JP 2000265830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cone
catalyst
catalytic converter
cone portion
monolithic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11070972A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Nobata
安浩 野畑
Akira Takashima
彰 高島
Satoru Takahashi
哲 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP11070972A priority Critical patent/JP2000265830A/ja
Publication of JP2000265830A publication Critical patent/JP2000265830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】外コーン部及び内コーン部から成る二重コーン
タイプのモノリス触媒コンバータにおける、両端のコー
ン部における断熱作用が大きい利点を享受しつつ、双方
のコーン部の結合が面倒である欠点を解消して、製造コ
ストが低廉で、配置スペースも極力小さくされたモノリ
ス触媒コンバータを提供することである。 【解決手段】触媒容器とその中に収容されるモノリス触
媒とから成るモノリス触媒コンバータにおいて、前記触
媒容器を、モノリス触媒を内部に保持する筒状部と、該
筒状部の両端でこれと一体に形成され排ガス管に接続さ
れる一対のロート状の第1のコーン部と、該各第1のコ
ーン部内でその小径部により該各第1のコーン部との小
径部と一体化されたロート状の第2のコーン部と、で構
成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の排気系中
に配置されて排気ガスを浄化するモノリス触媒コンバー
タ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車において、エンジンで生ずる排気
ガスを排出する排気系中に、排気ガスを浄化するために
触媒コンバータを配置することがあり、その一種にモノ
リス触媒コンバータがある。このモノリス触媒コンバー
タは、一体成形したハニカム状のモノリス触媒と、これ
を収納する触媒容器とから成り、エンジンに接続される
エギゾーストマニホールド内に配置されることも、エギ
ゾーストマニホールドから延びるフロント又はセンタパ
イプに配置されることもある。そして、何れの場合で
も、従来のモノリス触媒コンバータでは、触媒容器は触
媒を担持する容器形状または筒状の本体部と、その両端
から延びるロート状のコーン(円錐)部とから成るもの
が多い。
【0003】次に、上記二つのタイプのモノリス触媒コ
ンバータの従来例につき詳述する。エギゾーストマニホ
ールド内に配置される第1のタイプのモノリス触媒コン
バータでは、触媒容器は通常一重構造とされている。即
ち、図13に示すように、筒状の素材の両端部をスピニ
ング加工することにより又は二枚の板状の素材を皿形状
にプレス加工した後結合することにより、本体部112
と二つのコーン部114とを有する一重の触媒容器11
0を製造していた。この触媒コンバータでは、モノリス
触媒116自体を保温するとともに、モノリス触媒11
6の熱が周辺の機器に及んで悪影響を与えるのを防止す
るインシュレータ(断熱部)を内蔵していないので、コ
ーン部114の周辺に別途インシュレータ118を取り
付ける必要がある。
【0004】これに対して、フロントパイプ等中に配置
される第2のタイプのモノリス触媒コンバータでは、一
重のコーン部の周辺に断熱部を配置する場合の他、二重
コーン構造の断熱部が採用されていた。即ち、図14に
示すように、内コーン部124と外コーン部126とを
別々に作り、所定箇所を溶接Wすることにより、双方の
コーン部124、126を内部にモノリス触媒128を
収容した本体部122に接合して触媒容器120として
いた。いた。この二重コーン構造によればモノリス触媒
128の保温及び周辺への熱害の防止がある程度達成で
きる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記第1のタ
イプのモノリス触媒コンバータでは、外部に別途取り付
けるインシュレータ118の分だけ製造コストが増加す
るとともに、配置スペースが増大する。また、第2のタ
イプのモノリス触媒コンバータでは、溶接により外コー
ン126と内コーン124とを接合する作業は非常に面
倒で時間と手間がかかり、その分製造コストが上昇す
る。
【0006】本発明は上記従来例(特に二重コーン構造
のモノリス触媒コンバータ)における課題を解決するこ
と、即ち製造コストが低廉で、配置スペースも極力小さ
くされた二重コーン構造のモノリス触媒コンバータを提
供することを目的としてなされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明にかかるモノリス触媒コンバータでは、排ガ
ス管に接続される触媒容器と、該触媒容器内に保持され
るモノリス触媒と、から成るモノリス触媒コンバータに
おいて、触媒容器を、モノリス触媒を内部に保持する筒
状部と、該筒状部の両端でこれと一体に形成され排ガス
管に接続される一対のロート状の第1のコーン部と、該
各第1のコーン部内でその小径部により該各第1のコー
ン部との小径部と一体化されたロート状の第2のコーン
部と、で構成した。
【0008】ここで、触媒容器は金属材料から成り、そ
の筒状部(本体部)の断面形状は円筒、楕円などの種々
の形状が採用できる。筒状部と第1のコーン部とは理論
上は別体に作って後に結合しても良いが、製造上は両者
を一つの部材から作ることが望ましい。モノリス触媒と
してはセラミックス、メタル等汎用のものを採用でき
る。モノリス触媒コンバータはエギゾーストマニホール
ド内に配置することも、これから延びるパイプ内に配置
することもできる。
【0009】上記触媒コンバータによれば、外側の第1
のコーン部と内側の第2のコーン部とが面倒な溶接作業
によることなく簡単に結合一体化できると共に、コーン
部の周りに別途インシュレータを設けることが不要とな
り、製造コストが低減できる。また、別のインシュレー
タが不要になるので、その分モノリス触媒を大きくで
き、これにより排ガス浄化作用が向上する。
【0010】また、第2のコーン部を第1のコーン部よ
りも薄くすることができ、このようにすれば、保温性が
向上する。さらに、第1のコーン部と第2のコーン部と
の間、またはモノリス触媒と筒状部との間に断熱材を介
装することができ、このようにすれば、断熱効果がさら
に向上する。
【0011】一方、本発明に係るモノリス触媒コンバー
タの製造方法では、触媒コンバータを、筒状のパイプ素
材内にモノリス触媒を挿入するとともに該パイプ素材の
両端開口内にロート状の第2のコーン部を軸方向外方が
小径部となるように挿入する挿入工程と、パイプ素材の
両端開口をロート状に絞り加工してロート状の第1のコ
ーン部を形成するとともに該第1のコーン部と第2のコ
ーン部とをそれぞれの小径部において一体化する絞り工
程と、で製造した。
【0012】第2のコーン部は筒状部材のスピニング加
工等により予め形成され、その大径側開口及び小径側開
口の直径や第2のコーン部の長さは、パイプ素材の端部
の直径や長さとの関連で決定する。この状態でパイプ素
材の端部をスピニング加工により絞り、ローラをパイプ
素材の端部に接触させつつ半径方向及び軸方向に移動さ
せ、第2のコーン形状と相似形状に変形させて第1のコ
ーン部を形成する。続いて、第1のコーン部の小径部
(首部)を第2のコーン部の小径部に押し込んで結合す
る。パイプ素材の一方の端部に上記挿入工程及び絞り工
程を施した後、パイプ素材の中空部にモノリス触媒を装
填し、その後パイプ素材を左右反転させて(勿論、パイ
プ素材を反転させた後モノリス触媒を装填しても良
い)、他方の端部にも同様に上記挿入工程及び絞り工程
を施す。
【0013】本発明の製造方法によれば、第1(外)の
コーン部の形成に引き続く小径部の形成時に、この小径
部が第2(内)のコーン部の小径部に押し込まれて第1
のコーン部が第2のコーン部と結合されるので、双方の
コーン部の結合のための面倒な溶接作業が不要となり、
その分触媒コンバータの製造コストが低減できる。
【0014】また、第2のコーン部をパイプ素材に挿入
する前に第2のコーン部の外周面に断熱材を充填するこ
とができ、このようにすれば、コーン部における断熱効
果がさらに向上する。さらに、第2のコーン部のパイプ
素材への挿入とパイプ素材の端部の絞りとの間にモノリ
ス触媒の周囲に断熱材を充填することができ、このよう
にすれば、本体部での断熱効果がさらに向上する。
【0015】
【実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面に基づ
き説明する。 <第1の実施の形態>これは、本発明がエギゾーストマ
ニホールド内に設置されるモノリス触媒コンバータに適
用されたものである。図1に示すように、モノリス触媒
コンバータは触媒容器30と、その内部に保持されるモ
ノリス触媒28とから成り、触媒容器30は外筒10と
その内側に取り付けられた内筒20とから成る。このう
ち外筒10は、触媒28を担持する円筒形状の筒状部
(本体部)12と、その両側にこれに連続してかつ一体
的に形成された、円筒形でかつ先端に向かってい直径が
漸減するロート状の一対の第1のコーン部14とから成
る。第1のコーン部14の肉厚は本体部12の肉厚と同
程度とされ、小径側端部には小径部16が、さらに先端
には治具挿入部18が連続して形成されている。
【0016】外筒10の第1コーン部16の内側に取り
付けられた内筒20の第2コーン部22は、上記第1の
コーン部14と同形状で先端に向かうにつれて直径が漸
減し、先端側端部に小径部24及び治具挿入部26が形
成され、第1のコーン部14と同軸的に配置されてい
る。第2のコーン部22の肉厚は第1のコーン部14の
肉厚と同程度とされている。この触媒コンバータをエギ
ゾーストマニホールド中に設置して使用する際には、左
右両側の第1のコーン部14を排気管(図示せず)に接
続する。
【0017】この触媒コンバータは以下のようにして製
造されたものである。始めに、図2に示すような断面円
形で先端(右端)に向かって直径が漸減する第2のコー
ン部22を有し、先端部には小径部24及び治具挿入部
26が形成されたロート状の内筒20を準備しておく。
この内筒20は左端開口の最大径に等しい直径を持つ円
筒形素材を、右端に向かってスピニング加工、プレス加
工又は液圧成形などすることにより容易に製造できる。
そのためのスピニング加工は、例えば本願出願人が出願
中の特開平9ー112259号公報の図6に示されてい
る。
【0018】次に、上記内筒20の第2のコーン部22
の外周面に断熱材28を巻き付け、図3に示すように、
予め外筒固定治具32内により固定されたパイプ素材4
0内に、第2のコーン部22を内筒支持治具34を利用
して位置決め固定する。即ち、コレットチャック等の外
筒固定治具32により円筒形状のパイプ素材40の中間
部の外周面を保持し、その右端部42を治具32から右
方に突出させる。また、内筒支持治具34は、素材40
の中空部内で上記治具32に対応する位置に設けられ、
その外径は素材40の中間部の内径と等しくされ、その
右端に短いコーン形状の内筒嵌合部36が形成されてい
る(治具34はまた、素材40の中間部を内側から支持
してその変形を防止している)。この治具34に内筒2
0の大径側開口を嵌めて、小径側端部を自由端とする。
【0019】次に、図4に示すように、素材40の右端
部42にスピニング加工を施す。詳述すると、支持部2
6内に内筒支持治具54を挿入して内筒20の先端を支
持した状態で、スピニング装置のローラ52を軸線の周
りに公転させつつ自転させ、半径方向及び軸方向におい
て所定の軌跡に沿って右端部42に接近させて、この右
端部42を所定のロート形状にスピニング加工にする。
そのためのスピニング加工は、上記特開平9ー1122
259号公報の図9に示されている。こうして素材40
の中間部に本体部12が、その一側に第1のコーン部1
4が形成されて外筒10の右半分が完成する。この状態
で第1のコーン部14は内筒20の第2のコーン部22
に接触する。一方の第1のコーン部14の成形が終了し
たら、ローラ52をさらにわずかに前進させ(軸方向に
は移動させない)小径部16を形成する。これに伴い、
外筒10の小径部16が内筒20の小径部24内に嵌入
される。
【0020】次にローラ52を一旦後退させ、軸方向外
側に移動させた後再び前進させる。このときの前進位置
は上記小径部16を形成したときの前進位置よりも若干
後退している。これにより、外筒10に支持部18が形
成される。内筒10と外筒20とは、双方のコーン部1
4と22との接触及び外筒10の小径部16の内筒20
の小径部24への嵌入により一体化される。
【0021】続いて、内筒支持治具34を外筒10の左
端開口から取り除き、外筒固定治具32を解除して外筒
10の左右を反転させた後、治具32を再び締め付け
る。そして、右端開口から円筒形状のモノリス触媒28
を外筒10内に挿入して本体部12内に位置決め固定す
るとともに、外筒10の右側開口に上述したのと同様の
予めスピニング加工された別の内筒20を位置決め固定
する。次に、右端部に上述したのと同様のスピニング加
工を施すことにより、他方の第1のコーン部14を形成
するとともに、その小径部16を内筒10の小径部24
内に嵌入して外筒10を内筒20に一体化する。その
後、図6に示すように、外筒10の左右の支持部18の
先端部をカッタ56で切断することにより、所望のモノ
リス触媒コンバータが完成する。
【0022】この第1の実施の形態によれば、モノリス
触媒28の熱の触媒容器の両端部から外部への伝播が、
外筒10と内筒20とを溶接により接合することも、特
別のインシュレータを設けることもなく達成できる。こ
れは、第1には各治具32,34及び54を利用するこ
とにより、外筒10と内筒20とは第1及び第2のコー
ン部14と22との接触及び小径部16の小径部24へ
の嵌入により確実に位置決め、固定できること、また第
2には予め内筒20に断熱材29を巻き付けておいて外
筒10と内筒20と結合時に両者間の隙間に断熱材29
を介在させたことによる。その結果、外筒10と内筒2
0との接合のための時間及び手間が削減されて製造コス
トが低減できるとともに、触媒コンバータ全体が小型化
する。
【0023】この第1の実施の形態によればさらに以下
の効果も得られる。内筒20の肉厚を薄くしたのでモノ
リス触媒28の熱損失を小さくできると共に、その分触
媒28を大きくでき、これにより排ガス浄化作用が向上
する。また、両筒10、20間に介在させた断熱材29
は、排気ガスが触媒コンバータ及び配管を通過する際に
生ずる騒音が外部に伝わるのを防止する上でも有効であ
る。さらに、外筒10と内筒20との結合に溶接を用い
ないので触媒コンバータの外観、品質が向上する。
【0024】<第2の実施の形態>次に、本発明の第2
の実施の形態を図9乃至図12に基づいて説明する。こ
れは、本発明がパイプ中に設置されたモノリス触媒コン
バータに適用された例である。モノリス触媒コンバータ
は図7に示すように、触媒容器110とモノリス触媒8
0とから成り、触媒容器110は外筒60の筒状部62
と、ロート状の第1のコーン部64及び内筒70の第2
のコーン72部と、からなる。詳述すると、外筒60は
本体部62もコーン部64も同じ肉厚とされ、内筒70
の肉厚はこの外筒60の肉厚よりも薄くされている。触
媒80と外筒60の本体部62との間に形成された環状
隙間に断熱材82が注入されている。また、外筒60の
第1のコーン部64と内筒70の第2のコーン部72と
の間には、環状空間84が形成され、双方のコーン部の
先端の小径部66と74とは互いに密着接合している。
【0025】このモノリス触媒コンバータは以下のよう
にして製造されたものである。上記第1の実施の形態と
同様、スピニング加工にまたはプレス加工により形成し
たロート状の内筒70を予め準備しておく。次に、図8
に示すように、円筒形状のパイプ素材90の一端部92
にロート状の第1のコーン部64を形成するとともに、
内筒70の第2のコーン部72と一体化する。即ち、チ
ャック等の外筒固定装置100で、素材90の中間部を
保持してその一端(左端)92を突出させる。このと
き、素材90の中間部の内周面は外筒支持装置102よ
り内側から支持してその変形を防止する。また、内筒7
0の小径側端部を内筒支持装置104により支持してお
く。
【0026】この状態でスピニング装置のローラ106
を軸線の周りに公転させつつ自転させ、半径方向及び軸
方向において所定の軌跡に沿って移動させて、素材90
の左端部92をスピニング加工して本体部62の一側に
第1のコーン部64を形成する。その後、ローラ106
を半径方向にのみわずかに前進させて絞り込むことによ
り、図10に示すように、第1のコーン部64の小径部
66を第2のコーン部72の小径部74にかしめ結合す
る。こうして、図9に示すように、外筒60の本体部6
2の一側に第1のコーン部64が形成される。続いて、
外筒固定装置100を解除し、外周面に断熱材82を巻
いたモノリス触媒80を外筒60内に挿入し、外筒60
の左右を反転した後再び固定装置100を締め付け、外
筒60の他端部を突出させる。そして、他端部内に別の
内筒70を位置決めして、この他端部を同様にスピニン
グ加工する。
【0027】この第2の実施の形態によれば、以下の効
果が得られる。まず、外筒60と内筒70とが、双方の
コーン部64、72の小径部66,74により簡単に位
置決め及び結合できる。即ち、双方の端部66,74は
スピニング装置を利用したかしめ作業により簡単に結合
でき、これにより面倒な溶接作業が不要となり、二重コ
ーンタイプのモノリス触媒コンバータの製造コストが低
減できる。また、触媒80と本体部62との間には断熱
材82が存在し、第1のコーン部64と第2のコーン部
72との間に形成された環状空間84内には空気が存在
するので、触媒容器全体に亘って触媒80の熱が外部に
伝わることが有効に防止できる。この空間84に断熱材
を充填すればさらに断熱作用が向上する。これにより、
専用のインシュレータの取付けが不要となり、取付けの
手間が省略できるとともに、取付けスペースも不要にな
る。さらに、触媒80の周囲に断熱材82を充填するた
めの環状空間を形成したので、排ガスがこの空間を流れ
て触媒80に直接ぶつからず、触媒80の耐久性が向上
する。
【0028】なお、第1のコーン部64の小径部66と
第2のコーン部72の小径部74とのかしめによる結合
をさらに確実にするためには、図11に示すように第1
のコーン部64の端部の小径部66内周面に複数の突起
又は環状の突条65を形成し、第2のコーン部72の端
部の小径部74の外周面に形成した複数のくぼみ又は環
状溝75にこの突起65等を嵌入させておくことができ
るし、また図12に示すように第1のコーン部64の端
部の小径部66の内周面に形成した複数の突起65を、
これに対応して第2のコーン部72の端部の小径部74
に形成した複数の孔77に嵌入させておくこともでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す正面断面図で
ある。
【図2】第1の実施の形態の製造工程を示す断面説明図
である。
【図3】第1の実施の形態の製造工程を示す断面説明図
である。
【図4】第1の実施の形態の製造工程を示す断面説明図
である。
【図5】第1の実施の形態の製造工程を示す断面説明図
である。
【図6】第1の実施の形態の製造工程を示す断面説明図
である。
【図7】本発明の第2の実施の形態を示す正面断面図で
ある。
【図8】第2の実施の形態の製造工程を示す正面説明図
(一部断面)である。
【図9】第2の実施の形態の製造工程を示す正面説明図
である。
【図10】第2の実施の形態の製造工程を示す部分断面
説明図である。
【図11】図12の第1の変形例を示す断面説明図であ
る。
【図12】図12の第2の変形例を示す断面説明図であ
る。
【図13】従来の第1の触媒コンバータを示す概略図で
ある。
【図14】従来の第2の触媒コンバータを示す概略図で
ある。
【符号の説明】
10,60:外筒 12,62:本体部
(筒状部) 14,64:第1のコーン部 16,24:小径部 20,70:内筒 22,72:第2の
コーン部 28,80:モノリス触媒 66,74:小径部 30,110:触媒容器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F01N 7/14 F01N 7/14 (72)発明者 高橋 哲 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 Fターム(参考) 3G004 AA01 BA06 DA14 EA05 FA04 GA01 GA06 3G091 AA02 AB01 BA39 GA06 GB01X GB01Z GB17X HA27 HA28 HA29 HA31

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排ガス管に接続される触媒容器と、該触媒
    容器内に保持されるモノリス触媒と、から成るモノリス
    触媒コンバータにおいて、 前記触媒容器は前記モノリス触媒を内部に保持する筒状
    部と、該筒状部の両端でこれと一体に形成され、前記排
    ガス管に接続される一対のロート状の第1のコーン部
    と、該各第1のコーン部内においてその小径部により該
    各第1のコーン部の小径部と一体化されたロート状の第
    2のコーン部と、から成ることを特徴とするモノリス触
    媒コンバータ。
  2. 【請求項2】前記第2のコーン部は前記第1のコーン部
    よりも肉厚が薄くされている請求項1記載のモノリス触
    媒コンバータ。
  3. 【請求項3】前記第1のコーン部と前記第2のコーン部
    との間に断熱材が充填されている請求項1記載のモノリ
    ス触媒コンバータ。
  4. 【請求項4】前記モノリス触媒と前記筒状部との間に断
    熱材が充填されている請求項1記載のモノリス触媒コン
    バータ。
  5. 【請求項5】筒状のパイプ素材内にモノリス触媒を挿入
    するとともに、該パイプ素材の両端開口内に、ロート状
    の第2のコーン部を軸方向外方が小径部となる向きに挿
    入する挿入工程と、 該パイプ素材の両端開口をロート状に絞り加工してロー
    ト状の第1のコーン部を形成するとともに、該第1のコ
    ーン部と第2のコーン部とをそれぞれの小径部において
    一体化する絞り工程と、から成ることを特徴とするモノ
    リス触媒コンバータの製造方法。
  6. 【請求項6】さらに、前記挿入工程と前記絞り工程との
    間に、前記モノリス触媒の外周面に断熱材を装着する装
    着工程を含む請求項5記載のモノリス触媒コンバータの
    製造方法。
  7. 【請求項7】さらに、前記挿入工程の前に、前記第2の
    コーン部の外周面に断熱材を装着する装着工程を含む請
    求項5記載のモノリス触媒コンバータの製造方法。
JP11070972A 1999-03-16 1999-03-16 モノリス触媒コンバータ及びその製造方法 Pending JP2000265830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11070972A JP2000265830A (ja) 1999-03-16 1999-03-16 モノリス触媒コンバータ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11070972A JP2000265830A (ja) 1999-03-16 1999-03-16 モノリス触媒コンバータ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000265830A true JP2000265830A (ja) 2000-09-26

Family

ID=13446955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11070972A Pending JP2000265830A (ja) 1999-03-16 1999-03-16 モノリス触媒コンバータ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000265830A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506233A (ja) * 2002-11-20 2006-02-23 ヘス エンジニアリング,インコーポレーテッド. 一定長にスピンニングする方法および装置
JP2007092564A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Toyota Motor Corp 車両用排気構造
US7323030B2 (en) * 2004-10-28 2008-01-29 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for an exhaust aftertreatment device
JP2009028750A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Yutaka Giken Co Ltd 排気管の製造方法
JP2010249074A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Emcon Technologies Llc 鋳造されたエンドキャップ載置モジュール
JP2011157970A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Benteler Automobiltechnik Gmbh 排気装置
JP5093367B2 (ja) * 2010-04-14 2012-12-12 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒及びその製造方法
US9644522B2 (en) 2008-03-17 2017-05-09 Faurecia Emission Control Technologies, USA, LLC Cast end cap mounting module
WO2018066164A1 (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 三菱電機株式会社 異物捕捉装置、異物捕捉装置の製造方法および異物捕捉装置を備えた給湯装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506233A (ja) * 2002-11-20 2006-02-23 ヘス エンジニアリング,インコーポレーテッド. 一定長にスピンニングする方法および装置
JP4902118B2 (ja) * 2002-11-20 2012-03-21 ヘス エンジニアリング,インコーポレーテッド. 筒状部材の一定長スピンニング方法および装置
US7323030B2 (en) * 2004-10-28 2008-01-29 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for an exhaust aftertreatment device
JP2007092564A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Toyota Motor Corp 車両用排気構造
JP2009028750A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Yutaka Giken Co Ltd 排気管の製造方法
US9644522B2 (en) 2008-03-17 2017-05-09 Faurecia Emission Control Technologies, USA, LLC Cast end cap mounting module
JP2010249074A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Emcon Technologies Llc 鋳造されたエンドキャップ載置モジュール
JP2011157970A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Benteler Automobiltechnik Gmbh 排気装置
JP5093367B2 (ja) * 2010-04-14 2012-12-12 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒及びその製造方法
WO2018066164A1 (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 三菱電機株式会社 異物捕捉装置、異物捕捉装置の製造方法および異物捕捉装置を備えた給湯装置
JP6345358B1 (ja) * 2016-10-04 2018-06-20 三菱電機株式会社 異物捕捉装置、異物捕捉装置の製造方法および異物捕捉装置を備えた給湯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5953817A (en) Process for producing monolithic catalyst converter
JP3738828B2 (ja) 二重管構造中空部材、その製造方法、および二重管構造中空部材を使用した流体処理システム
JP2957163B1 (ja) 排気系部品とその製造方法
JPH0842333A (ja) 触媒排気処理装置の製造方法
US6086829A (en) Catalytic converter
JP2000265830A (ja) モノリス触媒コンバータ及びその製造方法
JPS5916495Y2 (ja) オ−トバイ用マフラ
KR20080015390A (ko) 스펀 압출된 사이드 엔트리 머플러
US6185819B1 (en) Catalytic converter housing arrangement
JP3157742B2 (ja) 消音器の製造方法
JP3660031B2 (ja) 触媒コンバータ
JP3550647B2 (ja) 触媒コンバータ容器及びその製造方法
JP3679376B2 (ja) 筒状部材内に緩衝部材を介して柱体を保持する排気処理装置の製造方法
JP4576025B2 (ja) 触媒コンバータの製造方法
US8100438B2 (en) Exhaust of a motor vehicle
JP3401173B2 (ja) 触媒コンバータの製造方法
JPH11270335A (ja) 触媒コンバータ
JP2000274233A (ja) 排気ガス浄化用触媒コンバータ
JP2004001023A (ja) 金属製容器の成形方法
JP2003145240A (ja) フューエルインレットの製造方法
JP2005194996A (ja) 排気管の接続方法
JPH09155202A (ja) メタル担体およびその製造方法
JP3272460B2 (ja) 触媒コンバータの製造方法
JP2002256864A (ja) 流体処理システム
JP2000064832A (ja) モノリス触媒コンバータおよびその製造方法