JP2000261096A - Dbrを用いた発光デバイス - Google Patents

Dbrを用いた発光デバイス

Info

Publication number
JP2000261096A
JP2000261096A JP2000055745A JP2000055745A JP2000261096A JP 2000261096 A JP2000261096 A JP 2000261096A JP 2000055745 A JP2000055745 A JP 2000055745A JP 2000055745 A JP2000055745 A JP 2000055745A JP 2000261096 A JP2000261096 A JP 2000261096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
substrate
layer stack
emitting layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000055745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000261096A5 (ja
Inventor
Michael R T Tan
マイケル・アール・ティー・タン
Ai Babitsuku Daburafuko
ダブラフコ・アイ・バビック
Scott W Corzine
スコット・ダブリュ・コルジン
Tirmula R Ranganath
ティルムラ・アール・ランガナス
Shih-Yuan Wang
シー−ユアン・ウォン
Wayne Bi
ウエイン・ビー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Publication of JP2000261096A publication Critical patent/JP2000261096A/ja
Publication of JP2000261096A5 publication Critical patent/JP2000261096A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/42Arrays of surface emitting lasers
    • H01S5/423Arrays of surface emitting lasers having a vertical cavity
    • H01S5/426Vertically stacked cavities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0215Bonding to the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0215Bonding to the substrate
    • H01S5/0216Bonding to the substrate using an intermediate compound, e.g. a glue or solder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/041Optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18311Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • H01S5/18369Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors based on dielectric materials

Abstract

(57)【要約】 【課題】外部フィルタを必要とすること無く、長いピー
ク波長を持つレーザ光を効率的に出力することが出来る
光ポンピングVCSELデバイスを提供する。 【解決手段】発光デバイスは、第1の基板上に位置して
第1のピーク波長を有する第1の光を出射可能な第1の
光生成構造と、第2の基板上に位置して第2のピーク波
長を有する第2の光を出射可能な第2の光生成構造とを
含み、第1及び第2の光生成構造は第1及び第2の基板
の間に挟まれるようにして置かれる。これにより、電気
的に駆動される第1の光生成構造から出射される第1の
光に呼応して第2のピーク波長を有する第2の光が生成
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般的に垂直共振器
型面発光レーザ(VCSEL)に関し、より具体的には
光学的にポンピングされる構成の垂直共振器型面発光レ
ーザに関する。
【0002】
【従来の技術】垂直共振器型面発光レーザは、従来の端
発光レーザと比較して低製造コストで高品質の光線が得
られ、またスケーラブルな外形を持つ等、数々の優位性
を有する。VCSELはこれらの特性により、多くのア
プリケーションにとって望ましいものとされている。特
に長波長光(1300nm−1550nm)を生成する
能力を持つVCSELは光通信分野において関心の的で
ある。
【0003】VCSELは電流による駆動、又は光学的
駆動により出力レーザ光を生成する能力を持つ。従来の
電流注入型VCSELは、基板上に形成した2つの分布
反射器又は分布ブラッグリフレクタ(DBR)とその間
に設けた活性領域を含む。電流注入型VCSELは更
に、電流を活性領域に注入する為の2つのオーム接触を
含む。通常、一方のオーム接触は基板の下に位置し、も
う一方のオーム接触は上方のDBRの上に位置する。こ
れらの接触に電圧が印加されると、電流が活性領域に注
入され、活性領域は光を出射する。出射された光は2つ
のDBRの間で反射する。出射した光の一部は上部DB
R又は下部DBRを通過し、出力レーザ光として伝搬す
る。
【0004】従来型の光ポンピングVCSELもまた、
2つのDBR間に活性領域を含む。しかしながら、光ポ
ンピングVCSELは光源を含んでいるか、或はそれに
作動的に結合している。光源は他のVCSEL又は発光
ダイオードでも良い。光ポンピングVCSELは、光源
から供給される「ポンピング光」を吸収することにより
出力レーザ光を発生するものである。ポンピング光は活
性領域により吸収され、これが出力レーザ光の出射を生
じる。
【0005】米国特許第5,513,204号におい
て、Jayaramanは、それに結合した長波長VC
SELを光学的にポンピングする短波長VCSELを含
む光ポンピングVCSELデバイスについて記述してい
る。Jayaramanの光ポンピングVCSELデバ
イスの一実施形態を図1に示す。この実施形態において
は、VCSELデバイス10はGaAs基板14上に形
成された短波長VCSEL12を含む。短波長VCSE
L12は活性領域16とミラー18、20から構成され
る。VCSELデバイス10はまた、GaAs基板24
上に形成した長波長VCSEL22も含んでいる。長波
長VCSEL22は活性領域26とミラー28、30か
ら構成される。ミラー28はGaAsとAlAsの交互
の層から成り、ミラー30はSiO2とTiO2の交互の
層から成る。長波長VCSEL22は接着材料層32に
より短波長VCSEL12と結合している。接着材料は
透明の光学接着材料、又は金属ボンディング材料でも良
い。他の実施形態において、VCSEL12、22は融
着させてモノリシック構造を形成しても良い。
【0006】作動においては、最初に短波長VCSEL
12が活性化されて短いピーク波長を持つ光34を出射
する。VCSEL12の活性化にはオーム接触(図示せ
ず)を介して活性領域16に電流を注入する。光34は
長波長VCSEL22のミラー30を通過して伝搬さ
れ、そして活性領域26へと入射される。光34は活性
領域26により吸収され、これにより電子・正孔対が増
える。これらの対は活性領域26の量子井戸に集中し、
ここで再結合して長いピーク波長を持つレーザ光36が
生成される。レーザ光36はVCSELデバイス10か
らの出力レーザ光として長波長VCSEL22のミラー
28から出て行く。
【0007】VCSELデバイス10において問題とさ
れるのは、長波長VCSEL22のポンピングに利用さ
れた短波長VCSEL12からの光34の大部分が、レ
ーザ光36と共に送られてしまう点である。出力レーザ
光は長波長VCSEL12により生成された長波長レー
ザ光36のみを含有していることが理想である。しかし
ながら、短波長光34が長波長VCSEL22の活性領
域26に到達した際、短波長光34の一部が活性領域2
6に吸収されずにミラー28を透過して送られてしまう
のである。ミラー28を短波長光34を反射するように
作ることも出来る。しかしながら、いくらかの短波長光
34がレーザ光36と共に出力レーザ光としてミラー2
8を通って透過してしまうことは避けられない。VCS
ELデバイス10が光ファイバケーブルに接続している
場合、長波長レーザ光36のみをVCSELデバイス1
0から選択的に透過させる為にはフィルタ装置が必要と
なり、これによりVCSELデバイス10を使ったシス
テムは繁雑となりコスト高となってしまう。
【0008】他の光ポンピングVCSELデバイスが米
国特許第5,754,578号に記述されているが、こ
れもまたJayaramanのものである。この特許に
開示された光ポンピングVCSELデバイスの一実施形
態を図2に示す。この実施形態においては、VCSEL
デバイス38は、単一のGaAs基板44上に形成され
た短波長VCSEL40と長波長VCSEL42とを含
む。短波長VCSEL40は活性領域46及びミラー4
8、50から構成される。ミラー48、50はGaAs
とAlGaAsの交互の層から成る。短波長VCSEL
40は活性層46へと電流を供給する金属接触52、5
4を含む。短波長VCSEL40は更に、陽子注入又は
酸化膜56により実現可能の電流閉じ込め機構を含む。
長波長VCSEL42は活性領域58及びミラー60、
62から構成される。ミラー62はGaAsとAlGa
Asの交互の層から成る。しかしながらミラー60はV
CSEL中のミラーを作成するに好適な複数の異なる材
料から構成することが出来る。ミラー62は短波長VC
SEL40のエピタキシャル成長と同じ工程で成長させ
ると説明されている。
【0009】VCSELデバイス38の動作は、図1の
VCSELデバイス10の動作と実質的に同様である。
まず最初に、短波長VCSEL40の活性領域46に接
触52、54を介して電流が注入される。注入された電
流により活性領域46が駆動され、短いピーク波長を持
つ光63が短波長VCSEL40から出射される。光6
3はその後長波長VCSEL42のミラー62を通過し
て伝搬され、活性領域58に入る。光63は活性領域5
8に吸収され、これにより活性領域58が長いピーク波
長を持つレーザ光64を出射することとなる。レーザ光
64は長波長VCSEL42のミラー60から出力レー
ザ光としてVCSELデバイス38を出る。
【0010】図2のVCSELデバイス38にも図1の
VCSEL10と同じ問題がある。具体的には、VCS
ELデバイス38からの出力レーザ光が、短波長VCS
EL40から出射された短波長光63をかなりの量含む
のである。ここでも短波長光63をろ波してレーザ光6
4のみを透過させる為には、コストの高いフィルタ装置
が必要とされる。
【0011】
【発明の解決すべき課題】本発明の課題は、外部フィル
タの必要を生じること無く、長いピーク波長を持つレー
ザ光を効率的に出力することが出来る光ポンピングVC
SELデバイスを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】デバイスが生成した長い
ピーク波長を有する光のみを選択的に透過させる為にろ
波処理を実行する2つの別個の基板を利用した、光ポン
プ垂直共振器型面発光レーザ(VCSEL)デバイス及
び、デバイス製造方法である。光ポンピングVCSEL
デバイスは、デバイスを駆動して長いピーク波長を持つ
出力レーザ光を出射させるポンプ光を生成する能力を持
つ自己ポンピングデバイスである。出力レーザ光は出来
れば光通信分野の応用に望まれる1300nmから15
50nmの間のピーク波長を有するものが好ましい。
【0013】光ポンピングVCSELデバイスは、2つ
の別個の基板上に別々に形成された2つのVCSELを
含む。2つのVCSELのうちの一方は電流駆動型の短
波長VCSELであり、2つのうちのもう一方は光ポン
ピング長波長VCSELである。短波長VCSELは、
長波長VCSELを光学的にポンピングする為に利用さ
れる光を供給する。長波長VCSELは1250nmか
ら1700nmの間のピーク波長を有する光を出射する
ように構成されているものが望ましく、短波長VCSE
Lは920nmよりも小さい、最も望ましくは850n
mのピーク波長を有する光を出射するように構成されて
いることが望ましい。
【0014】短波長VCSELは、2つの別個の基板の
うちの一方に形成された活性領域及び2つの分布ブラッ
グリフレクタ(DBR)を含む。短波長VCSELは市
販されている従来型のVCSELでも良い。短波長VC
SELを形成する基板はGaAs基板でも良い。2つの
DBRミラーは短波長VCSELを製造する為に用いら
れる代表的な材料から成る半導体ミラーで良い。一例と
して、2つの半導体ミラーの各々は、低い屈折率を持つ
AlGaAsと高い屈折率を持つAlGaAsの交互の
層であっても良い。活性領域がGaAs量子井戸を含ん
でいても良い。
【0015】長波長VCSELはもう一方の基板の上に
形成された活性領域及び2つのDBRミラーを含む。長
波長VCSELを形成する基板はInP基板でも良い。
長波長VCSELの2つのDBRミラーの一方は半導体
ミラーでも良く、もう一方のミラーは誘電体ミラーで良
い。一例をあげると、誘電体DBRミラーはSiO2
TiO2の交互の層から構成できる。更に、半導体DB
RミラーはInGaAlPとInPの交互の層、又はI
nGaAlAsとAlInP又はInPの交互の層から
構成することが出来る。活性領域にInGaAsP又は
AlInGaAs量子井戸を含ませても良い。長波長V
CSELの部品を製作する為に利用する材料は、本発明
を制限するものではない。
【0016】長波長VCSEL及び短波長VCSELは
結合又は接着されて光ポンピングVCSELデバイスを
形成する。2つのVCSELは、2枚の基板が2つのV
CSELの活性領域及びミラーによって分離されるよう
な形で接着される。透明の光学接着材料又は金属ボンデ
ィング材料を利用して長波長VCSEL上に短波長VC
SELを結合させることが出来る。しかしながら、2つ
のVCSELを結合する為に利用するボンディング材料
(結合又は接着材料)の種類は、本発明を制限するもの
ではない。
【0017】光ポンピングVCSELデバイスは頂面発
光デバイスでも底面発光デバイスでも良い。出来れば光
ポンピングVCSELデバイスは長波長VCSELが短
波長VCSELの上に位置する頂面発光装置であること
が望ましい。動作の際には、まず短波長VCSELの活
性領域にわたって電圧が印加され、電流を活性領域へと
注入することで短波長VCSELを活性化する。電流の
注入に誘発されて活性領域は比較的短いピーク波長を有
する第1の光を出射する。出射された第1の光は上方向
及び下方向に向かって伝搬する。下に向かって伝わる第
1の光は、短波長VCSELをその上に形成した基板に
よって吸収される。上方向に向かって伝わる第1の光は
長波長VCSELの活性領域に入射される。そして第1
の光のかなりの部分は長波長VCSELの活性領域に吸
収される。
【0018】第1の光の吸収により長波長VCSELの
活性領域が駆動(例えば光学的にポンピングされる)さ
れて比較的長いピーク波長を持つ第2の光が出射され
る。第2の光は上方向及び下方向に出射される。上方向
に向かって伝わる第2の光は、長波長VCSELをその
上に形成した基板を通過し、出力レーザ光として光ポン
ピングVCSELデバイスから出射される。しかしなが
ら、長波長VCSELを通過して伝わった第1の光は、
第2の光を透過させた、その同じ基板によって高い割合
で吸収される。従って、出力レーザ光に含まれる短いピ
ーク波長を持つ第1の光は少ないものとなる。下に向か
って伝わった第2の光は、短波長VCSEL及び短波長
VCSELが形成された基板を通過し、従って光ポンピ
ングVCSELデバイスを出て行くことになる。短波長
VCSELが形成された基板の下にフォトダイオードを
配置して長波長VCSELから出射された第2の光をモ
ニタすることが出来る。第1の光は短波長基板によりそ
の殆どが吸収される為、フォトダイオードは基本的に長
いピーク波長を有する第2の光のみを受光することにな
る。
【0019】本発明に基づいて光ポンピングVCSEL
デバイスを製造する方法は、短波長VCSELを第1の
基板上に形成する工程が含まれる。長波長VCSELは
第2の基板上に別途形成される。その後短波長VCSE
Lは、第1及び第2の基板を短波長及び長波長VCSE
Lによって隔てるような形で長波長VCSEL上へと直
接結合又は接着される。短波長VCSELを長波長VC
SEL上にボンディング(結合又は接着)する為に透明
の光学接着材料又は金属ボンディング材料を利用するこ
とが出来る。出来ればボンディングの工程にフリップチ
ップ技術を用いることが望ましい。ボンディングの工程
に先立ち、長波長VCSELを短波長VCSELに対し
て角度を持つように配置することで長波長VCSELの
平坦面と、対向する短波長VCSELの平坦面に角度を
持たせるというオプションの工程をこの方法に含むこと
も出来る。
【0020】光ポンピングVCSELデバイスの一次元
又は二次元アレイもまた、InPウエハ上に形成した長
波長VCSELのアレイをGaAsウエハ上に形成した
短波長VCSELのアレイへとボンディングすることに
より製造可能である。更に、波長分割多重化(WDM)
アレイも同様の方法で製造することが出来る。WDMア
レイの製造は、長波長VCSELアレイ中の各長波長V
CSELが波長の選択肢の中から所定のピーク波長を有
する光を生成することが出来るように長波長VCSEL
のアレイを構成することで実現される。複数の異なるピ
ーク波長は、WDMアレイを利用する装置の仕様によっ
て変えることが出来る。長波長VCSELアレイの波長
の変更は、異なるピーク波長を有する光を生成すること
が出来る長波長VCSELを形成する為にInPウエハ
上で選択的領域成長を行うことにより実現できる。
【0021】本発明の利点は、2つの別々の基板が短波
長VCSELから出射される短波長光の殆ど全てを吸収
するという点にある。従って、出力レーザ光は基本的に
長波長VCSELにより出射される長波長光のみから構
成される。この短波長光の吸収により、出力レーザ光か
ら短波長光をろ波する為のフィルタ装置を配置する必要
がなくなる。
【0022】他の利点は、短波長光が長波長VCSEL
へと到達する為に基板を通過する必要がない為、長波長
VCSELへと向かって伝わる短波長光のかなりの部分
が長波長VCSELへと達するという点にある。従っ
て、長波長VCSELの光生成効率が悪くなることはな
い。
【0023】
【発明の実施の形態】図3を参照すると、本発明に基づ
く光ポンピングVCSELデバイス66が示されてい
る。VCSELデバイス66は光データを伝送する為に
遠隔通信システム(図示せず)において採用することが
出来る。VCSELデバイス66は基板70上に形成さ
れた短波長VCSEL68と、基板74上に形成された
長波長VCSEL72を含む。基板74はInP基板で
あることが望ましく、基板70は半導体GaAs基板で
あることが望ましいが、本発明の概念から離れることな
く両方の基板をGaAsとすることも出来る。短波長V
CSEL68は電流の注入に呼応して比較的短いピーク
波長の光76を出射するように作られている。長波長V
CSEL72は、短波長光76の吸収に呼応して長いピ
ーク波長を持つ光78を出射するように作られている。
従って、短波長VCSEL68は、長波長VCSEL7
2を光学的にポンピングするための短波長光76を出射
し、これにより長波長VCSEL72を駆動する。短波
長光76は850nmのピーク波長を、そして長波長光
78は1250nmから1700nmの間のピーク波長
を有することが望ましい。
【0024】VCSELデバイス66はモノリシック構
造ではない。VCSELデバイス66は、ボンディング
(結合又は接着)された2つの別個の構造80及び82
から成る。上部構造80は長波長VCSEL72及び基
板74を含む。下部構造82は接触層84及び86、短
波長VCSEL68そして基板70を含む。長波長VC
SEL72及び短波長VCSEL68は、基板70及び
74をVCSEL68及び72により隔てる形で隣接し
て配置されている。2つの構造80及び82は接着材料
88によりボンディングされている。接着材料88は透
明の光学接着材料でも金属ボンディング材料でも良い。
構造80及び82のボンディングは出来れば低温で行
い、ボンディング処理中にVCSEL68及び72に損
傷を与えないようにすることが望ましい。
【0025】構造82の短波長VCSEL68は、ミラ
ー92及び94の間に挟まれた活性領域80及び電流閉
じ込め酸化膜91から構成される。ミラー92及び94
は従来型の短波長VCSELの製造に利用される典型的
な材料から作られる。ミラー92及び94は出来れば半
導体による分布反射器又は分布ブラッグリフレクタ(D
BR)であることが望ましい。一例として、ミラー92
及び94は低屈折率のAlGaAs及び高屈折率のAl
GaAsの交互の層から構成することが出来る。屈折率
の違いは層中のAl含有率により生じる。活性領域90
はGaAs量子井戸(図示せず)を含む。構造82の頂
面及び底面を画定する接触層84及び86は、アルミニ
ウム−ゲルマニウム−ニッケル合金のような金属性材料
から作られる。
【0026】短波長VCSEL68の発光作用は、電圧
が接触層84及び86へと印加された時点で始まる。印
加電圧により電流が活性領域90へと注入され、活性領
域90の量子井戸が光エネルギーを出射する。出射光エ
ネルギーはミラー92及び94の間を反射する。出射光
エネルギーの一部はミラー92及び94により画定され
たキャビティから短波長光76として出射され、これが
長波長VCSEL72に向かって伝わって行く。しかし
ながら、出射光エネルギーの一部は、光76と同じ波長
を持つ光として基板70方向に向けキャビティから出て
行く。この光は最終的には基板70により吸収される。
基板70は、約850nm以下の波長を有する光を吸収
するという特性を持つ。
【0027】上部構造80の長波長VCSEL72は、
ミラー98及び100の間に位置する活性領域96から
構成される。ミラー98は半導体DBRであり、ミラー
100は誘電体DBRである。半導体DBRミラー98
はInGaAlPとInPの交互の層から構成される。
他の構造において、ミラー98をInGaAlAsとI
nP又はAlInPの交互の層から構成しても良い。誘
電体DBRミラー100はSiO2及びTiO2の交互の
層から成るもので良いが、他の誘電材料を利用しても良
い。活性領域96はInGaAsP又はAlInGaA
s量子井戸(図示せず)を含み得る。活性領域96及び
ミラー98及び100を作る為に用いる材料は本発明を
制限するものではない。
【0028】長波長VCSEL72は、短波長VCSE
L68から出射される短波長光76を吸収することによ
り長波長光78を生成するように働く。出射された短波
長光76は長波長VCSEL72の底部ミラー100を
通過し、活性領域96で吸収される。短波長光76を活
性領域96が吸収すると、活性領域96は長波長光を出
射することになる。出射された長波長光の一部は基板7
4に向かって上方向に伝搬される。しかしながら、長波
長光の一部は活性領域96から短波長VCSEL68に
向かって下方向に出射される。この長波長光は短波長V
CSEL68及びGaAs基板70を通過して伝わって
行く。下向きに伝わる長波長光は最終的にはVCSEL
デバイス66から出て、接触層86から出射される。短
波長VCSEL68から出射された短波長光は基板70
により吸収される為、接触層86からVCSEL66を
出る光は、長波長VCSEL72が出射した長波長光の
一部のみである。従って、長波長VCSEL72により
生成された長波長光の光度は、接触層86の下にフォト
ダイオードを設けることによりモニターすることが出来
る。
【0029】逆方向においては、基板74に向かって上
方向に出射された長波長光がミラー98及び基板74を
通過して伝搬される。基板74は、約920nm以下の
波長を持つ光を吸収するように構成されている。上述し
たようにこの実施形態においては、短波長VCSEL6
8から出射された短波長光76は850nmのピーク波
長を持ち、一方で長波長VCSEL72から出射された
長波長光は1250nm乃至1700nmの間にピーク
波長を持つ。従って、短波長光76は基板74により吸
収され、長波長光78のみが基板74を通過して伝わる
ことが出来る。基板74は実際に基板74を通って伝わ
る短波長76をろ波し、基板74とそれに関連する光フ
ァイバケーブル(図示せず)との間に外部フィルタを設
ける必要が無くなる。
【0030】他の実施形態においては、上部構造80は
下部構造82の平坦面に対して傾斜する。これは上部構
造80の一方の側の接着材料88の厚みを増すことによ
り可能となる。上部構造80を傾斜させると、短波長V
CSEL68及び長波長VCSEL72の対向する平坦
面の間に角度が生じる。この角度によって、長波長VC
SEL72の底面で反射する短波長光76のかなりの部
分が短波長VCSEL68に戻されることがなくなる。
【0031】次に本発明に基づく光ポンピングVCSE
Lデバイスの製造方法を図4を参照しつつ説明する。工
程102において、短波長VCSELが第1の基板上に
形成される。短波長VCSELは従来型の電流駆動式V
CSELで良い。短波長VCSELは850nmのピー
ク波長を有する光を出射するように構成されていること
が望ましい。次の工程104においては、長波長VCS
ELが第2の基板上に別途形成される。長波長VCSE
Lは、短波長VCSELから出射された短波長光を吸収
することによって1300nmから1550nmの間の
ピーク波長を有する光を出射するように構成されている
ことが望ましい。実施形態においては、第1及び第2の
基板は、短波長VCSELから出射される光を吸収する
一方で長波長VCSELから出射される光を透過させる
という共通の透過特性を有している。工程106におい
ては、短波長VCSELが長波長VCSEL上へと直接
的にボンディングされるが、これは第1及び第2の基板
が短波長及び長波長VCSELによって隔てられるよう
な形に行われる。出来ればこのボンディング工程にはフ
リップチップ技術を用いることが望ましい。本方法にお
いては、長波長VCSELを短波長VCSELに対して
角度をつけて配置するオプションの工程が工程106に
先立って含まれていてもよく、これにより長波長VCS
ELの平坦面と短波長VCSELの対向する平坦面が角
度を持つことになる。
【0032】上述の方法では単一のVCSELデバイス
を製造したが、InPウエハ上に形成した長波長VCS
ELアレイとGaAsウエハ上に形成した短波長VCS
ELアレイとをボンディングすることにより図3のVC
SELデバイス66と同一の光ポンピングVCSELデ
バイスを一次元又は二次元アレイとして製造可能であ
る。更に、波長分割多重化(WDM)アレイも同様の方
法で作成することが出来る。WDMアレイの製造は、長
波長VCSELアレイ中の各長波長VCSELが波長の
選択肢の中から所定のピーク波長を有する光を発生する
ことが出来るように長波長VCSELアレイを構成する
ことで可能となる。複数の異なるピーク波長はそのWD
Mアレイを利用する装置の仕様によって変えることが出
来る。異なるピーク波長を持つ光を生成できる長波長V
CSELを作る為にInPウエハ上で選択的領域成長を
行うことにより、長波長VCSELアレイの波長に変化
をつけることが出来る。
【0033】本発明を上述の実施形態に即して説明する
と、本発明によれば、第1の基板(70)上に位置し、
第1のピーク波長を有する第1の光(76)を出射する
第1の光生成構造(68)と、第2の基板(74)上に
位置し、第2のピーク波長を有する第2の光(78)を
出射する第2の光生成構造(72)とを含み、前記第1
及び第2の光生成構造が前記第1及び第2の基板の間に
挟まれるようにして前記第2の光生成構造が前記第1の
光生成構造へと物理的に固定され、これにより前記第2
の光生成構造が前記第1の光生成構造と光学的に結合
し、前記第1のピーク波長を有する前記第1の光に呼応
して前記第2のピーク波長を有する前記第2の光を生成
することを特徴とした発光デバイス(66)が提供され
る。
【0034】好ましくは、前記第1の基板(70)及び
前記第2の基板(74)は、前記第1のピーク波長を有
する前記第1の光(76)を吸収する一方で、前記第2
のピーク波長を有する前記第2の光を透過させるという
透過特性を有し、これにより前記第1及び第2の基板が
光エネルギーの伝搬において波長選択的とされる。
【0035】好ましくは、前記第1の基板(70)がG
aAsを含み、前記第2の基板(74)がInPを含
む。
【0036】好ましくは、前記第1の光生成構造(6
8)が第1の垂直共振器型面発光レーザ(VCSEL)
を画定し、前記第2の光生成構造(72)が第2の垂直
共振器型面発光レーザを画定する。
【0037】好ましくは、前記第1の光生成構造(6
8)が920nmより小さい前記第1のピーク波長を有
する前記第1の光(76)を生成するように構成され、
前記第2の光生成構造(72)が1250nmから17
00nmの間の前記第2のピーク波長を持つ前記第2の
光を生成するように構成される。
【0038】好ましくは、前記第1の光生成構造(6
8)が、前記第2の光生成構造(72)に対して金属ボ
ンディング材料(88)により固着されており、前記金
属ボンディング材料は前記第1及び第2の光生成構造間
の光学的結合を著しく制限することがないように配され
る。
【0039】更に、本発明によれば、光ポンピング発光
デバイス(66)の製造方法であって、第1の発光層ス
タック(68)を第1の基板(70)上に形成し、前記
第1の発光層スタックが電気信号の印加に呼応して第1
のピーク波長を有する所定波長範囲にある第1の光(7
6)を出射するべく電流駆動され得るよう構成すること
を特徴とする工程(102)と、第2の発光層スタック
(72)を第2の基板(74)上に別途形成し、前記第
2の発光層スタックが前記第1の光に呼応して、第2の
ピーク波長を有する所定波長範囲にある第2の光(7
8)を出射するべく光駆動され得るよう構成することを
特徴とする工程と、前記第1の層スタック及び前記第2
の層スタックによって前記第1の基板が前記第2の基板
から隔てられるような形にして前記第1の発光層スタッ
クを前記第2の発光層スタックに略接して配置させる工
程とを含むことを特徴とした製造方法が提供される。
【0040】好ましくは、前記第1の発光層スタック
(68)を形成する前記工程(102)は、第1の垂直
共振器型面発光レーザ(VCSEL)を前記第1の基板
(70)上に形成する工程であり、前記第2の発光層ス
タック(72)を別途形成する工程(104)は、第2
の垂直共振器型面発光レーザを前記第2の基板(74)
上に形成する工程である。
【0041】好ましくは、前記第1の発光層スタック
(68)を前記第2の発光層スタック(72)上へと略
接して配置する前記工程(106)では、前記第1の発
光層スタックが前記第2の発光層スタックに対して角度
を持たせて配置され、これにより前記第1の発光層スタ
ックの平坦面が前記第2の発光層スタックの対向する平
坦面に対して前記角度を持って置かれる。
【0042】好ましくは、前記第1の発光層スタック
(68)を前記第2の発光層スタック(72)上へと略
接して配置する前記工程(106)では、前記第1の発
光層スタックと前記第2の発光層スタックとを1つに結
合する為に金属ボンディング材料(88)を利用する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の従来例となる2枚の基板を持つ光ポンピ
ングVCSELデバイスの概略図である。
【図2】第2の従来例となる単一の基板を持つ光ポンピ
ングVCSELデバイスの概略図である。
【図3】本発明に基づく光ポンピングVCSELデバイ
スの概略図である。
【図4】本発明に基づく光ポンピングVCSELデバイ
スの製造方法のフローチャートである。
【符号の説明】
66 発光デバイス 68 第1の光生成構造 70 第1の基板 72 第2の光生成構造 74 第2の基板 76 第1の光 78 第2の光 88 ボンディング材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 399117121 395 Page Mill Road P alo Alto,California U.S.A. (72)発明者 ダブラフコ・アイ・バビック アメリカ合衆国カリフォルニア州サニーヴ ェイル エイカレーンズ ドライブ 187 (72)発明者 スコット・ダブリュ・コルジン アメリカ合衆国カリフォルニア州サニーヴ ェイル イグレット ドライブ 1354 (72)発明者 ティルムラ・アール・ランガナス アメリカ合衆国カリフォルニア州パロアル ト マックレーン 363 (72)発明者 シー−ユアン・ウォン アメリカ合衆国カリフォルニア州パロアル ト エンシナ グランデ 766 (72)発明者 ウエイン・ビー アメリカ合衆国カリフォルニア州フレモン ト サマー ホリー コモン 37584

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の基板上に位置し、第1のピーク波長
    を有する第1の光を出射する第1の光生成構造と、 第2の基板上に位置し、第2のピーク波長を有する第2
    の光を出射する第2の光生成構造とを含み、 前記第1及び第2の光生成構造が前記第1及び第2の基
    板の間に挟まれるようにして前記第2の光生成構造が前
    記第1の光生成構造へと物理的に固定され、これにより
    前記第2の光生成構造が前記第1の光生成構造と光学的
    に結合し、前記第1のピーク波長を有する前記第1の光
    に呼応して前記第2のピーク波長を有する前記第2の光
    を生成することを特徴とする発光デバイス。
  2. 【請求項2】前記第1の基板及び前記第2の基板は、前
    記第1のピーク波長を有する前記第1の光を吸収する一
    方で、前記第2のピーク波長を有する前記第2の光を透
    過させるという透過特性を有し、これにより前記第1及
    び第2の基板が光エネルギーの伝搬において波長選択的
    とされることを特徴とする請求項1に記載の発光デバイ
    ス。
  3. 【請求項3】前記第1の基板がGaAsを含み、前記第
    2の基板がInPを含むことを特徴とする請求項1又は
    2に記載の発光デバイス。
  4. 【請求項4】前記第1の光生成構造が第1の垂直共振器
    型面発光レーザ(VCSEL)を画定し、前記第2の光
    生成構造が第2の垂直共振器型面発光レーザを画定する
    ことを特徴とする請求項1、2又は3に記載のデバイ
    ス。
  5. 【請求項5】前記第1の光生成構造が920nmより小
    さい前記第1のピーク波長を有する前記第1の光を生成
    するように構成され、前記第2の光生成構造が1250
    nmから1700nmの間の前記第2のピーク波長を持
    つ前記第2の光を生成するように構成されることを特徴
    とする請求項1、2、3又は4に記載の発光デバイス。
  6. 【請求項6】前記第1の光生成構造が、前記第2の光生
    成構造に対して金属ボンディング材料により固着されて
    おり、前記金属ボンディング材料は前記第1及び第2の
    光生成構造間の光学的結合を著しく制限することがない
    ように配されることを特徴とする請求項1、2、3、4
    又は5に記載の発光デバイス。
  7. 【請求項7】光ポンピング発光デバイスの製造方法であ
    って、 第1の発光層スタックを第1の基板上に形成し、前記第
    1の発光層スタックが電気信号の印加に呼応して第1の
    ピーク波長を有する所定波長範囲にある第1の光を出射
    するべく電流駆動され得るよう構成することを特徴とす
    る工程と、 第2の発光層スタックを第2の基板上に別途形成し、前
    記第2の発光層スタックが前記第1の光に呼応して、第
    2のピーク波長を有する所定波長範囲にある第2の光を
    出射するべく光駆動され得るよう構成することを特徴と
    する工程と、 前記第1の層スタック及び前記第2の層スタックによっ
    て前記第1の基板が前記第2の基板から隔てられるよう
    な形にして前記第1の発光層スタックを前記第2の発光
    層スタックに略接して配置させる工程とを含むことを特
    徴とした製造方法。
  8. 【請求項8】前記第1の発光層スタックを形成する前記
    工程は、第1の垂直共振器型面発光レーザ(VCSE
    L)を前記第1の基板上に形成する工程であり、前記第
    2の発光層スタックを別途形成する工程は、第2の垂直
    共振器型面発光レーザを前記第2の基板上に形成する工
    程であることを特徴とした請求項7に記載の製造方法。
  9. 【請求項9】前記第1の発光層スタックを前記第2の発
    光層スタック上へと略接して配置する前記工程では、前
    記第1の発光層スタックが前記第2の発光層スタックに
    対して角度を持たせて配置され、これにより前記第1の
    発光層スタックの平坦面が前記第2の発光層スタックの
    対向する平坦面に対して前記角度を持って置かれること
    を特徴とする請求項7又は8に記載の製造方法。
  10. 【請求項10】前記第1の発光層スタックを前記第2の
    発光層スタック上へと略接して配置する前記工程では、
    前記第1の発光層スタックと前記第2の発光層スタック
    とを1つに結合する為に金属ボンディング材料を利用す
    ることを特徴とする請求項7、8又は9に記載の製造方
    法。
JP2000055745A 1999-03-05 2000-03-01 Dbrを用いた発光デバイス Withdrawn JP2000261096A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US263696 1999-03-05
US09/263,696 US6252896B1 (en) 1999-03-05 1999-03-05 Long-Wavelength VCSEL using buried bragg reflectors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000261096A true JP2000261096A (ja) 2000-09-22
JP2000261096A5 JP2000261096A5 (ja) 2006-08-24

Family

ID=23002879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000055745A Withdrawn JP2000261096A (ja) 1999-03-05 2000-03-01 Dbrを用いた発光デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6252896B1 (ja)
EP (1) EP1037341B1 (ja)
JP (1) JP2000261096A (ja)
DE (1) DE60002387T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005303113A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Ricoh Co Ltd 垂直共振器型面発光半導体レーザ素子および発光装置および光伝送システム
JP2008147519A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Hamamatsu Photonics Kk 半導体発光素子
JP2017505435A (ja) * 2014-01-15 2017-02-16 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 集積マイクロメカニカル流体センサコンポーネントの製造方法、集積マイクロメカニカル流体センサコンポーネント、及び、集積マイクロメカニカル流体センサコンポーネントを用いた流体の識別方法
CN111740312A (zh) * 2020-06-28 2020-10-02 海南师范大学 一种双波长单片集成面发射半导体激光器

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7435660B2 (en) * 1998-12-21 2008-10-14 Finisar Corporation Migration enhanced epitaxy fabrication of active regions having quantum wells
US6975660B2 (en) 2001-12-27 2005-12-13 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser including indium and antimony in the active region
US7058112B2 (en) 2001-12-27 2006-06-06 Finisar Corporation Indium free vertical cavity surface emitting laser
US20030219917A1 (en) * 1998-12-21 2003-11-27 Johnson Ralph H. System and method using migration enhanced epitaxy for flattening active layers and the mechanical stabilization of quantum wells associated with vertical cavity surface emitting lasers
US6922426B2 (en) 2001-12-20 2005-07-26 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser including indium in the active region
US7167495B2 (en) * 1998-12-21 2007-01-23 Finisar Corporation Use of GaAs extended barrier layers between active regions containing nitrogen and AlGaAs confining layers
US7286585B2 (en) * 1998-12-21 2007-10-23 Finisar Corporation Low temperature grown layers with migration enhanced epitaxy adjacent to an InGaAsN(Sb) based active region
US7095770B2 (en) 2001-12-20 2006-08-22 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser including indium, antimony and nitrogen in the active region
US7257143B2 (en) * 1998-12-21 2007-08-14 Finisar Corporation Multicomponent barrier layers in quantum well active regions to enhance confinement and speed
US7408964B2 (en) 2001-12-20 2008-08-05 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser including indium and nitrogen in the active region
US6445495B1 (en) * 1999-03-22 2002-09-03 Genoa Corporation Tunable-gain lasing semiconductor optical amplifier
US6891664B2 (en) 1999-03-22 2005-05-10 Finisar Corporation Multistage tunable gain optical amplifier
WO2001031756A1 (en) * 1999-10-29 2001-05-03 E20 Communications, Inc. Modulated integrated optically pumped vertical cavity surface emitting lasers
US6424669B1 (en) * 1999-10-29 2002-07-23 E20 Communications, Inc. Integrated optically pumped vertical cavity surface emitting laser
US6879615B2 (en) * 2000-01-19 2005-04-12 Joseph Reid Henrichs FCSEL that frequency doubles its output emissions using sum-frequency generation
US6936900B1 (en) * 2000-05-04 2005-08-30 Osemi, Inc. Integrated transistor devices
US6573528B2 (en) * 2000-10-12 2003-06-03 Walter David Braddock Detector diode with internal calibration structure
US6434180B1 (en) * 2000-12-19 2002-08-13 Lucent Technologies Inc. Vertical cavity surface emitting laser (VCSEL)
US6556610B1 (en) 2001-04-12 2003-04-29 E20 Communications, Inc. Semiconductor lasers
EP1399994B1 (de) 2001-06-20 2005-07-27 Infineon Technologies AG Photonen-emitter und datenübertragungsvorrichtung
DE10134825A1 (de) * 2001-06-20 2003-01-09 Infineon Technologies Ag Photonen-Emitter und Datenübertragungsvorrichtung
US6717964B2 (en) 2001-07-02 2004-04-06 E20 Communications, Inc. Method and apparatus for wavelength tuning of optically pumped vertical cavity surface emitting lasers
US6647050B2 (en) * 2001-09-18 2003-11-11 Agilent Technologies, Inc. Flip-chip assembly for optically-pumped lasers
FR2833758B1 (fr) * 2001-12-13 2004-12-10 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'emission de lumiere a micro-cavite et procede de fabrication de ce dispositif
US6891865B1 (en) * 2002-02-15 2005-05-10 Afonics Fibreoptics, Ltd. Wavelength tunable laser
US7295586B2 (en) * 2002-02-21 2007-11-13 Finisar Corporation Carbon doped GaAsSb suitable for use in tunnel junctions of long-wavelength VCSELs
US6822995B2 (en) * 2002-02-21 2004-11-23 Finisar Corporation GaAs/AI(Ga)As distributed bragg reflector on InP
US6989556B2 (en) * 2002-06-06 2006-01-24 Osemi, Inc. Metal oxide compound semiconductor integrated transistor devices with a gate insulator structure
US7187045B2 (en) * 2002-07-16 2007-03-06 Osemi, Inc. Junction field effect metal oxide compound semiconductor integrated transistor devices
JP2004207480A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Pioneer Electronic Corp 半導体レーザ装置及びその製造方法
CN1879270B (zh) * 2003-11-13 2010-11-24 奥斯兰姆奥普托半导体有限责任公司 半导体激光器设备
US20070138506A1 (en) * 2003-11-17 2007-06-21 Braddock Walter D Nitride metal oxide semiconductor integrated transistor devices
US20080282983A1 (en) * 2003-12-09 2008-11-20 Braddock Iv Walter David High Temperature Vacuum Evaporation Apparatus
US6947466B2 (en) * 2004-01-29 2005-09-20 Coherent, Inc. Optically pumped edge-emitting semiconductor laser
DE102004004781A1 (de) * 2004-01-30 2005-08-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes Halbleiterbauelement
FR2867900A1 (fr) * 2004-03-16 2005-09-23 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'emission de lumiere avec une structure emettrice a micro-cavite et une diode de pompe a cavite verticale et procede de fabrication
FR2870051B1 (fr) * 2004-05-04 2009-04-03 Commissariat Energie Atomique Emetteur de rayonnement avec faisceau de pompage incline
US7372886B2 (en) 2004-06-07 2008-05-13 Avago Technologies Fiber Ip Pte Ltd High thermal conductivity vertical cavity surface emitting laser (VCSEL)
WO2006039341A2 (en) 2004-10-01 2006-04-13 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser having multiple top-side contacts
US7860137B2 (en) 2004-10-01 2010-12-28 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser with undoped top mirror
US7402831B2 (en) * 2004-12-09 2008-07-22 3M Innovative Properties Company Adapting short-wavelength LED's for polychromatic, broadband, or “white” emission
US7719015B2 (en) * 2004-12-09 2010-05-18 3M Innovative Properties Company Type II broadband or polychromatic LED's
US7745814B2 (en) * 2004-12-09 2010-06-29 3M Innovative Properties Company Polychromatic LED's and related semiconductor devices
US7453629B2 (en) * 2005-12-29 2008-11-18 Lucent Technologies Inc. Semiconductor optical amplifier pulse reshaper
US7433374B2 (en) * 2006-12-21 2008-10-07 Coherent, Inc. Frequency-doubled edge-emitting semiconductor lasers
KR20100097205A (ko) * 2007-12-10 2010-09-02 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 단순화된 광 추출을 갖는 하향-변환된 발광 다이오드
DE102008048903B4 (de) * 2008-09-25 2021-06-24 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Bauteil
SE534345C2 (sv) * 2009-09-24 2011-07-19 Svedice Ab Fotodiod av typen lavinfotodiod.

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2576692B2 (ja) * 1993-07-14 1997-01-29 日本電気株式会社 波長多重用光デバイスの製造方法
US5363390A (en) * 1993-11-22 1994-11-08 Hewlett-Packard Company Semiconductor laser that generates second harmonic light by means of a nonlinear crystal in the laser cavity
US5513204A (en) 1995-04-12 1996-04-30 Optical Concepts, Inc. Long wavelength, vertical cavity surface emitting laser with vertically integrated optical pump
DE19523267A1 (de) * 1995-06-27 1997-01-02 Bosch Gmbh Robert Lasermodul
US5754578A (en) 1996-06-24 1998-05-19 W. L. Gore & Associates, Inc. 1250-1650 nm vertical cavity surface emitting laser pumped by a 700-1050 nm vertical cavity surface emitting laser
FR2751796B1 (fr) * 1996-07-26 1998-08-28 Commissariat Energie Atomique Microlaser soilde, a pompage optique par laser semi-conducteur a cavite verticale

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005303113A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Ricoh Co Ltd 垂直共振器型面発光半導体レーザ素子および発光装置および光伝送システム
WO2005101599A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-27 Ricoh Company, Ltd. Vertical cavity surface emitting semiconductor laser, light emission device, and optical transmission system
US7376164B2 (en) 2004-04-14 2008-05-20 Ricoh Company, Ltd. Vertical cavity surface emitting semiconductor laser, light emission device, and optical transmission system
JP4602685B2 (ja) * 2004-04-14 2010-12-22 株式会社リコー 垂直共振器型面発光半導体レーザ素子および発光装置および光伝送システム
JP2008147519A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Hamamatsu Photonics Kk 半導体発光素子
JP2017505435A (ja) * 2014-01-15 2017-02-16 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 集積マイクロメカニカル流体センサコンポーネントの製造方法、集積マイクロメカニカル流体センサコンポーネント、及び、集積マイクロメカニカル流体センサコンポーネントを用いた流体の識別方法
US9816920B2 (en) 2014-01-15 2017-11-14 Robert Bosch Gmbh Method for producing an integrated micromechanical fluid sensor component, integrated micromechanical fluid sensor component and method for detecting a fluid by means of an integrated micromechanical fluid sensor component
CN111740312A (zh) * 2020-06-28 2020-10-02 海南师范大学 一种双波长单片集成面发射半导体激光器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1037341B1 (en) 2003-05-02
EP1037341A2 (en) 2000-09-20
DE60002387D1 (de) 2003-06-05
DE60002387T2 (de) 2004-02-12
EP1037341A3 (en) 2001-09-05
US6252896B1 (en) 2001-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000261096A (ja) Dbrを用いた発光デバイス
KR100229051B1 (ko) 수직적으로 통합된 광학펌프를 갖는 장파장수직 공동표면 방출레이저
JP4237828B2 (ja) 光電子デバイスの性能を改善し、可用性を高めた共振反射器
US5978401A (en) Monolithic vertical cavity surface emitting laser and resonant cavity photodetector transceiver
US6940885B1 (en) Systems, methods, and apparatuses for optically pumped vertical cavity surface emitting laser devices
US5754578A (en) 1250-1650 nm vertical cavity surface emitting laser pumped by a 700-1050 nm vertical cavity surface emitting laser
US6782027B2 (en) Resonant reflector for use with optoelectronic devices
US20060285566A1 (en) Surface-emitting laser diode with tunnel junction and fabrication method
WO2021124968A1 (ja) 垂直共振器型面発光レーザ素子、垂直共振器型面発光レーザ素子アレイ、垂直共振器型面発光レーザモジュール及び垂直共振器型面発光レーザ素子の製造方法
JP2002280602A (ja) 垂直共振器型発光ダイオード及びその発光ダイオードを用いた光送信モジュール
US20020075935A1 (en) Lateral optical pumping of vertical cavity surface emitting laser
JPH0555703A (ja) 面発光レーザ装置
US10461507B1 (en) Substrate emitting vertical-cavity surface-emitting laser
EP1195863B1 (en) Micro-lens built-in vertical cavity surface emitting laser
US8693894B2 (en) Gain clamped optical device for emitting LED mode light
US20040125840A1 (en) Oxide-confined VCSEL device and the method for making the same
US6553051B1 (en) System for optically pumping a long wavelength laser using a short wavelength laser
KR20080052197A (ko) 장파장 표면 방출 레이저 소자 및 그 제조 방법
JP2002252418A (ja) 光通信システム
JP2002100799A (ja) 半導体受光素子、半導体発光受光装置、およびその作製方法
WO2000062384A1 (en) Intra-cavity optically pumped vertical cavity surface emitting laser
KR100212460B1 (ko) 장파장 표면방출 레이저 칩 및 그 제조방법
KR20030045252A (ko) 장파장 면발광 반도체 레이저 다이오드
JPH11195833A (ja) 発光デバイスおよびその使用方法
JP2002270960A (ja) 垂直共振器型発光ダイオード及びその発光ダイオードを用いた光モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060705

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070320

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070608