JP2000261004A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2000261004A
JP2000261004A JP11064581A JP6458199A JP2000261004A JP 2000261004 A JP2000261004 A JP 2000261004A JP 11064581 A JP11064581 A JP 11064581A JP 6458199 A JP6458199 A JP 6458199A JP 2000261004 A JP2000261004 A JP 2000261004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type silicon
electrode
schottky barrier
region
silicon region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11064581A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Moriguchi
浩治 森口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11064581A priority Critical patent/JP2000261004A/ja
Publication of JP2000261004A publication Critical patent/JP2000261004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電流サージ耐量に対して充分なマージンを得
ることが可能なショットキーバリアダイオードを有する
半導体装置を提供すること。 【解決手段】 N-型シリコン領域1にショットキー接
触するショットキー接合層3と、ショットキー接合層3
上に形成されたデバイス電極4と、デバイス電極4に電
気的に接合される外部配線材料5と、前記N-型シリコ
ン領域1とデバイス電極4とが逆バイアスされたときに
空乏層がピンチオフする間隔WP1で、N-型シリコン領
域1に複数形成されたP+型シリコン領域2とを具備す
る。そして、P+型シリコン領域2相互間の間隔を、少
なくとも接続部6直下において狭くした(WP2)ことを
特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は半導体装置に係わ
り、特に大電流通電型ショットキーバリアダイオードに
関する。
【0002】
【従来の技術】図5(A)は、従来の大電流通電型ショ
ットキーバリアダイオード装置を示す平面図、図5
(B)は、図5(A)中の5B−5B線に沿う断面図で
ある。
【0003】図5(A)、(B)に示すように、N-
シリコン領域1には、ストライプ状のP+型シリコン領
域2が形成されている。N-型シリコン領域1、P+型シ
リコン領域2上には、シリコンにショットキー接触する
メタルから成るショットキーバリアメタル層3が形成さ
れている。ショットキーバリアメタル層3上には、ショ
ットキーバリアメタルにオーミックコンタクトするメタ
ルから成るデバイス電極4が形成されている。デバイス
電極4には外部配線材料5が接続部6を介して接合され
ている。
【0004】上記大電流通電型ショットキーバリアダイ
オードにおいて、P+型シリコン領域2の形成間隔WP1
は均一である。形成間隔WP1は、N-型シリコン領域1
とデバイス電極4とが逆バイアスされたときに空乏層が
ピンチオフする間隔である。
【0005】このようにP+型シリコン領域2を設ける
ことによって、逆バイアス時、N-型シリコン領域1と
ショットキーバリアメタル層3との間に空乏層が生じ
る。即ち、順方向降下電圧VFと逆方向漏れ電流IRと
がトレードオフの関係であるショットキーバリアダイオ
ードにおいて、順方向降下電圧VFを維持したまま、逆
方向漏れ電流IRを少なくできる構造である。よって、
大電流通電型として、特に好適な構造である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の大電流
通電型ショットキーバリアダイオードでは、図5
(A)、(B)に示すように、デバイス電極4の面積よ
りも、接続部6の面積が小さい。このため、急峻な電流
サージが外部配線材料5に印加されると、接続部6およ
びその近傍直下の領域に電流が集中して流れ易い。この
ため、電流サージ耐量(IFSM)に対して充分なマー
ジンを得難い、という事情がある。
【0007】この発明は、上記事情に鑑みて為されたも
ので、その目的は、電流サージ耐量に対して充分なマー
ジンを得ることが可能なショットキーバリアダイオード
を有する半導体装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明に係る半導体装置は、第1導電型の半導体
基体と、前記半導体基体にショットキー接触するショッ
トキー接合層を含む電極と、前記電極に電気的に接合さ
れる配線と、前記半導体基体と前記電極とが逆バイアス
されたときに空乏層がピンチオフする間隔で、前記半導
体基体内に複数形成された第2導電型の半導体領域とを
具備する。そして、前記第2導電型の半導体領域相互間
の間隔が、少なくとも前記配線と前記電極との接続部直
下において狭くなっていることを特徴としている。
【0009】上記構成を有する半導体装置によれば、第
2導電型の半導体領域相互間の間隔が、少なくとも配線
と電極との接続部直下において狭くすることで、急峻な
電流サージが電極に印加されたとき、接続部直下の領域
に電流を流れ難くすることができる。これにより、電流
サージが、電極3の全体に分散され易くなり、接続部直
下の領域への電流集中が緩和される。よって、電流サー
ジ耐量に対して充分なマージンを得ることが可能とな
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図面
を参照しながら説明する。なお、全図面において、共通
する部分には共通する参照符号を付す。
【0011】[第1の実施形態]図1(A)は、この発
明の第1の実施形態に係る大電流通電型ショットキーバ
リアダイオード装置を示す平面図、図1(B)は、図1
(A)に示すペレットのパターンを示す平面図、図1
(C)は、図1(A)、(B)中の1C−1C線に沿う
断面図である。
【0012】図1(A)、(B)、(C)に示すよう
に、ショットキーバリアダイオードペレット10は、ベ
ッド11に配置されている。ベッド11は、たとえばシ
ョットキーバリアダイオードのカソード端子であり、ペ
レット10のN-型シリコン領域1に電気的に接続され
る。リード12は、そのアノード端子であり、ペレット
10のデバイス電極4に、外部配線材料5を介して電気
的に接続されている。なお、図1(A)、(B)中の一
点鎖線枠13は、デバイス電極4と外部配線材料5との
接続部6およびその近傍の領域を示している。
【0013】ペレット10にはN-型シリコン領域1が
形成されている。N-型シリコン領域1にはストライプ
状のP+型シリコン領域2が形成されている。N-型シリ
コン領域1、P+型シリコン領域2上には、シリコンに
ショットキー接触するメタルから成るショットキーバリ
アメタル層3が形成されている。ショットキーバリアメ
タル層3上には、ショットキーバリアメタルにオーミッ
クコンタクトするメタルから成るデバイス電極4が形成
されている。デバイス電極4には外部配線材料5が接続
部6を介して接合されている。
【0014】第1の実施形態において、P+型シリコン
領域2の形成間隔は、領域13下を通過する部分を除
き、間隔WP1である。間隔WP1は、N-型シリコン領域
1とデバイス電極4とが逆バイアスされたときに空乏層
がピンチオフする間隔である。そして、P+型シリコン
領域2のうち、領域13下を通過する部分の形成間隔
は、間隔WP2である。間隔WP2は間隔WP1よりも狭い。
好ましくは、間隔WP2は、間隔WP1の約50〜80%程
度とする。
【0015】このような第1の実施形態であると、P+
型シリコン領域2相互間の間隔が、領域13下におい
て、狭くされている。この構成により、急峻な電流サー
ジがデバイス電極4に印加されたとき、領域13下にお
いて、電流が流れ難くなる。この結果、領域13下への
電流サージの集中が緩和され、電流サージはデバイス電
極3の全体に分散されるようになる。よって、電流サー
ジ耐量に対して充分なマージンを得ることができる。
【0016】図2は、本発明による効果を示す図であ
る。図2は、特に第1の実施形態に係るショットキーバ
リアダイオードの電流サージ耐量(IFSM)と、図5
(A)、(B)に示したショットキーバリアダイオード
の電流サージ耐量とを、ワイブル確率比較したものであ
る。
【0017】図2に示すように、第1の実施形態に係る
ショットキーバリアダイオード(本発明)では、図5
(A)、(B)に示したショットキーバリアダイオード
に比べて、電流サージ耐量が向上する効果が確認され
た。
【0018】[第2の実施形態]図3は、この発明の第
2の実施形態に係る大電流通電型ショットキーバリアダ
イオード装置を示す断面図である。なお、図3に示す断
面は、図1(C)に示す断面に相当する。
【0019】図3に示すように、第2の実施形態は、P
+型シリコン領域2の形成間隔を変形させたもので、形
成間隔を、領域13下、さらに接続部6下に向かって、
“W P1→WP1-1→WP1-2→WP2”と、徐々に狭くしたも
のである。
【0020】このような構造においても、P+型シリコ
ン領域2のうち、領域13下を通過する部分の形成間隔
は、間隔WP1よりも狭くなる。このため、領域13下へ
の電流サージの集中が緩和され、電流サージはデバイス
電極3の全体に分散されるようになる。よって、第1の
実施形態と同様な効果を得ることができる。
【0021】[第3の実施形態]図4は、この発明の第
3の実施形態に係る大電流通電型ショットキーバリアダ
イオード装置を示す平面図である。なお、図2に示す平
面は、図1(B)に示す平面に相当する。
【0022】図4に示すように、第3の実施形態は、P
+型シリコン領域2の形状を変形させたもので、形状
を、ストライプ状からドット状にしたものである。ドッ
ト状のP+型シリコン領域2の形成間隔は、領域13下
で間隔WP2とされている。
【0023】このような構造においても、ドット状のP
+型シリコン領域2のうち、領域13下における間隔
が、間隔WP1よりも狭い間隔WP2である。このため、領
域13下への電流サージの集中が緩和され、電流サージ
はデバイス電極3の全体に分散されるようになる。よっ
て、第1、第2の実施形態と同様な効果を得ることがで
きる。
【0024】また、第3の実施形態において、第2の実
施形態のように、ドット状のP+型シリコン領域2の形
成間隔を、領域13下、さらに接続部6下に向かって、
“W P1→WP1-1→WP1-2→WP2”と、徐々に狭くするよ
うにしても良い。
【0025】以上、この発明を第1〜第3の実施形態に
より説明したが、この発明は第1〜第3の実施形態に限
られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で様々
な変形が可能である。
【0026】たとえば第1〜第3の実施形態では、ショ
ットキーバリアダイオード装置をディスクリートデバイ
スを想定して説明したが、他の半導体装置と一つのペレ
ット(チップ)に集積されても良い。また、他の半導体
ペレット(チップ)と、一つのパッケージに収容し、マ
ルチチップモジュールとしても良い。
【0027】また、半導体としてシリコンを例示した
が、シリコン以外の半導体、たとえばガリウム−ヒ素等
を用いることもできる。
【0028】また、電極として、ショットキーバリアメ
タル層3とデバイス電極4とを別々に形成し、二層構造
としたが、たとえばシリコン等の半導体にショットキー
接触し、外部配線材料5にオーミック接触するような導
電体であれば、電極を一層構造とすることができる。
【0029】また、P+型シリコン領域2相互間の間隔
は、領域13の下において狭くしたが、P+型シリコン
領域2相互間の間隔は、少なくとも接続部6の下におい
て狭くされれば良い。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、電流サージ耐量に対して充分なマージンを得ること
が可能なショットキーバリアダイオードを有する半導体
装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(A)はこの発明の第1の実施形態に係る
大電流通電型ショットキーバリアダイオード装置を示す
平面図、図1(B)は図1(A)に示すペレットのパタ
ーンを示す平面図、図1(C)は図1(A)、(B)中
の1C−1C線に沿う断面図。
【図2】図2は本発明による効果を示す図。
【図3】図3はこの発明の第2の実施形態に係る大電流
通電型ショットキーバリアダイオード装置を示す断面
図。
【図4】図4はこの発明の第3の実施形態に係る大電流
通電型ショットキーバリアダイオード装置を示す平面
図。
【図5】図5(A)は従来の大電流通電型ショットキー
バリアダイオード装置を示す平面図、図5(B)は図5
(A)中の5B−5B線に沿う断面図。
【符号の説明】
1…N-型シリコン領域、 2…P+型シリコン領域、 3…ショットキーバリアメタル層、 4…デバイス電極、 5…外部配線材料、 6…接続部、 10…ショットキーバリアダイオードペレット、 11…ベッド、 12…リード、 13…接続部およびその近傍の領域。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型の半導体基体と、 前記半導体基体にショットキー接触するショットキー接
    合層を含む電極と、 前記電極に電気的に接合される配線と、 前記半導体基体と前記電極とが逆バイアスされたときに
    空乏層がピンチオフする間隔で、前記半導体基体内に複
    数形成された第2導電型の半導体領域とを具備し、 前記第2導電型の半導体領域相互間の間隔が、少なくと
    も前記配線と前記電極との接続部直下において狭くなっ
    ていることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記第2の半導体領域相互間の間隔は、
    前記電極と前記配線との接合部直下に向かって順次狭く
    なっていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装
    置。
JP11064581A 1999-03-11 1999-03-11 半導体装置 Pending JP2000261004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11064581A JP2000261004A (ja) 1999-03-11 1999-03-11 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11064581A JP2000261004A (ja) 1999-03-11 1999-03-11 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000261004A true JP2000261004A (ja) 2000-09-22

Family

ID=13262364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11064581A Pending JP2000261004A (ja) 1999-03-11 1999-03-11 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000261004A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10300949B4 (de) * 2002-05-22 2006-10-12 Mitsubishi Denki K.K. Halbleitervorrichtung mit Herstellungsverfahren dafür
CN100364113C (zh) * 2003-12-25 2008-01-23 三洋电机株式会社 半导体装置
US7615839B2 (en) 2004-02-24 2009-11-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8018020B2 (en) 2007-08-30 2011-09-13 Panasonic Corporation Schottky barrier diode and manufacturing method thereof
JP2015057843A (ja) * 2014-11-04 2015-03-26 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
WO2021019888A1 (ja) * 2019-07-29 2021-02-04 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
EP4343848A1 (en) * 2022-09-20 2024-03-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10300949B4 (de) * 2002-05-22 2006-10-12 Mitsubishi Denki K.K. Halbleitervorrichtung mit Herstellungsverfahren dafür
CN100364113C (zh) * 2003-12-25 2008-01-23 三洋电机株式会社 半导体装置
US7615839B2 (en) 2004-02-24 2009-11-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8018020B2 (en) 2007-08-30 2011-09-13 Panasonic Corporation Schottky barrier diode and manufacturing method thereof
JP2015057843A (ja) * 2014-11-04 2015-03-26 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
WO2021019888A1 (ja) * 2019-07-29 2021-02-04 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
CN113228236A (zh) * 2019-07-29 2021-08-06 富士电机株式会社 碳化硅半导体装置以及碳化硅半导体装置的制造方法
JPWO2021019888A1 (ja) * 2019-07-29 2021-11-25 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
EP3989264A4 (en) * 2019-07-29 2022-08-03 Fuji Electric Co., Ltd. SILICON CARBIDE SEMICONDUCTOR DEVICE AND METHOD FOR MAKING SILICON CARBIDE SEMICONDUCTOR DEVICE
JP7231040B2 (ja) 2019-07-29 2023-03-01 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
US11929400B2 (en) 2019-07-29 2024-03-12 Fuji Electric Co., Ltd. Silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing silicon carbide semiconductor device
EP4343848A1 (en) * 2022-09-20 2024-03-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5360984A (en) IGBT with freewheeling diode
CN101393914B (zh) 具有二极管和igbt的半导体器件
US6262470B1 (en) Trench-type insulated gate bipolar transistor and method for making the same
JP2009267394A (ja) 半導体装置
US6462378B1 (en) Power MOSFET with decreased body resistance under source region
US20230335548A1 (en) Semiconductor device
USRE40222E1 (en) Electronic semiconductor power device with integrated diode
KR920010675B1 (ko) 복합형 다이오드장치
JP2000261004A (ja) 半導体装置
JP3302275B2 (ja) 半導体デバイス
US4000507A (en) Semiconductor device having two annular electrodes
US5587595A (en) Lateral field-effect-controlled semiconductor device on insulating substrate
US4500900A (en) Emitter ballast resistor configuration
JPH08274321A (ja) 半導体装置
JPH02210860A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0465552B2 (ja)
US4969024A (en) Metal-oxide-semiconductor device
US4825270A (en) Gate turn-off thyristor
JP3375560B2 (ja) 半導体装置
JPH11307785A (ja) 電力用半導体装置
JPS5938056Y2 (ja) 半導体開閉装置
JPS6359262B2 (ja)
JP2901275B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP3808686B2 (ja) 半導体素子
JPH0629466A (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080212