JP2000258814A - データディスク情報読取装置 - Google Patents

データディスク情報読取装置

Info

Publication number
JP2000258814A
JP2000258814A JP11062552A JP6255299A JP2000258814A JP 2000258814 A JP2000258814 A JP 2000258814A JP 11062552 A JP11062552 A JP 11062552A JP 6255299 A JP6255299 A JP 6255299A JP 2000258814 A JP2000258814 A JP 2000258814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data disk
data
read
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11062552A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Masuda
英歳 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11062552A priority Critical patent/JP2000258814A/ja
Priority to US09/426,694 priority patent/US6381417B1/en
Priority to TW088118589A priority patent/TW473643B/zh
Priority to EP99121750A priority patent/EP1004958A3/en
Priority to KR1019990048699A priority patent/KR100363496B1/ko
Priority to CN99123412A priority patent/CN1253310A/zh
Publication of JP2000258814A publication Critical patent/JP2000258814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィルムの巻上げ方向にデータディスクを回
転させてデータディスク情報を読み取る方式において、
フィルムが所定の初期撮影位置に達するまでに確実にデ
ータディスク情報を読み取ることを可能にする。 【解決手段】 異なる位置に配置され、フィルムカート
リッジに具備されたデータディスク9上の情報を読み取
る第1,第2の検出手段2,3と、前記データディスク
をフィルムの巻上げ方向に回転させ、その際に前記第1
と第2の検出手段によって時系列的に読み取られる情報
をぞれぞれ取り込み、これらを照合して一致することに
より、これをデータディスク情報とする情報読取手段1
とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フィルムカートリ
ッジに具備されたデータディスク上の情報を読み取る第
1,第2の検出手段を有するデータディスク情報読取装
置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、アドバンスドフォトシステムと呼
ばれる新しい写真システム対応のカメラが製品化されて
いる。この種のカメラに用いられるフィルムカートリッ
ジには、該フィルムカートリッジ内のスプール軸と一体
に回転するデータディスクが備わっており、該データデ
ィスク上には、収納されるフィルムに関する各種の情報
(フィルム感度、撮影可能枚数等)を表したバーコード
が形成されている。
【0003】上記データディスク上に形成されたバーコ
ードは、図9に示す様に、相対的に幅の広い「WID
E」パターンと、幅の狭い「NARROW」パターンを
交互に複数並べたデータ部(予め決められた一連の情報
群)と、このデータ部の区切りを表すクワイエットゾー
ンで構成される。
【0004】カメラのカートリッジ室にフィルムカート
リッジが装填されると、カメラの不図示の制御部は、モ
ータ等の駆動源によって該フィルムカートリッジ内のス
プールを回転させ、カートリッジ室内に取り付けられた
反射型のフォトセンサによってデータディスク上のバー
コードからフィルムに関する情報を読み取り、以後の制
御にフィルムに関する情報を用いることになる。
【0005】ところで、バーコード情報を読み取る前
に、新写真システムでは、装填されたフィルムカートリ
ッジの使用状態が「未使用」なのか、「撮影済」なの
か、といったことを判定するため、データディスクの停
止位置に関する規格がある。従って、バーコード上の情
報を読み取る前に、まず、フィルムカートリッジの使用
状態を判定する処理が必要になる。この判定を、以下D
EP判定と記す。
【0006】さて、従来は図10に示す様にフィルムカ
ートリッジが装填されたt1 の時点からモータを逆回転
させて、DEP判定とデータディスク情報(バーコード
情報)の読み取りを行い、これらが正常に動作したこと
を確認して、フィルムを送り出す動作を行っていた。
【0007】図9からわかるように、クワイエットゾー
ンに相当する領域がフォトセンサの位置を通過完了する
3 の時点を基準のタイミングとして、回転の開始であ
るt 1 からt3 の時点までに変化した数をカウントして
おき、このカウント値によってディスクの初期停止位置
を判定していた。
【0008】そして、t3 以降のフォトセンサの出力信
号を監視し、その状態が変化する時間間隔をタイマカウ
ンタなどによって測定することで、バーコード上の「W
IDE」と「NARROW」を判定していた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような1つのフォトセンサを使用した構成の従来例で
は、データディスクの情報を読み取るために、クワイエ
ットゾーンを含むディスクの1回転を要する。
【0010】また、データディスクを回転させて、該デ
ィスク上のバーコード情報を読み取る際には、通常はデ
ータディスクの回転が安定していることが必要であり、
振動や衝撃などの機械的な擾乱などによって一時的に回
転が不安定になると、読み取りの信頼性が著しく低下す
る。即ち、「NARROW」のコードを「WIDE」に
読み違えたりすることになる。また、データディスク上
にゴミなどが一時的に付着していたが、データディスク
の回転によって該データディスク上から消えたような場
合にも、バーコードの情報が正常に読み取れないことが
ある。
【0011】この様な信頼性の低下を防止する為に、通
常は、データディスクの情報を複数回読み取って、複数
の読み取り結果を照合するといったことが行われる。
【0012】ところが、前述したような1つのフォトセ
ンサを使用した構成では、1回読み取りを行う為にデー
タディスクを1回転させることになり、信頼性向上のた
めに複数回の読み取りを行うと、更に複数回データディ
スクを回転させることになる。図10に示した例では、
2回の読み取りを行っている。ここで、1回目と2回目
の読み取り結果が相違する場合には、更に継続して読み
取りを行うか、読み取り不能として動作を停止する必要
があった。
【0013】フィルムカートリッジを装填してから撮影
可能な所定位置までフィルムが送られるまでの時間のう
ち、このデータディスク読み取りに要する時間は無視で
きる量ではない為、このようなデータディスク情報読取
装置を用いたカメラにあっては、最悪の場合、シャッタ
チャンスを逃してしまうという問題があった。
【0014】また、実験によれば、フィルムの巻上げ方
向にデータディスクを回転させてデータディスクの情報
を読み取る方式の方が、データディスクの回転時におけ
るフィルムの負荷変動が少なく好ましいことが判明した
が、この方式を採用した場合、フィルムを送り出しなが
らデータディスク情報を読み取ることになる。この場
合、フィルムが所定の初期撮影位置に到達するまでにデ
ータディスク情報の読み取りを完了させる必要がある
が、振動や衝撃などの機械的な擾乱で読み取りエラーが
発生した為に複数回読み取りを行っていると、フィルム
が所定の初期撮影位置を通過してしまったり、又は、初
期撮影位置にフィルムを停止させた時点では未だ複数回
読み取ったデータディスク情報の照合が完了しておら
ず、フィルムの感度情報など重要な情報がない、という
致命的な事態を招く恐れがあった。
【0015】(発明の目的)本発明の第1の目的は、フ
ィルムの巻上げ方向にデータディスクを回転させてデー
タディスク情報を読み取る方式において、フィルムが所
定の初期撮影位置に達するまでに確実にデータディスク
情報を読み取ることのできるデータディスク情報情報読
取装置を提供しようとするものである。
【0016】本発明の第2の目的は、データディスク情
報の読み取り開始タイミングがどの位置にあっても、短
時間で信頼性の高いデータディスク情報の読み取りを行
うことのできるデータディスク情報読取装置を提供しよ
うとするものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために、請求項1記載の本発明は、異なる位置に配置
され、フィルムカートリッジに具備されたデータディス
ク上の情報を読み取る第1,第2の検出手段と、前記デ
ータディスクをフィルムの巻上げ方向に回転させ、その
際に前記第1と第2の検出手段によって時系列的に読み
取られる情報をぞれぞれ取り込み、これらを照合して一
致することにより、これをデータディスク情報とする情
報読取手段とを有するデータディスク情報読取装置とす
るものである。
【0018】また、上記第2の目的を達成するために、
請求項3記載の本発明は、異なる位置に配置され、フィ
ルムカートリッジに具備されたデータディスク上の予め
決められた一連の情報群を読み取る第1,第2の検出手
段と、前記データディスクを回転させ、その際に前記第
1と第2の検出手段によって時系列的に読み取られる情
報を取り込み、これらを予め決められた一連の情報群と
した後に照合し、一致することによりこれをデータディ
スク情報とする情報読取手段とを有するデータディスク
情報読取装置であって、前記情報読取手段は、前記第1
もしくは第2の検出手段にて読み取られた情報が予め決
められた一連の情報群に満たない場合は、続けて情報の
読み取りを行う前記第2もしくは前記第1の検出手段に
て得られる情報の一部を補足することで一連の情報群と
するデータディスク情報読取装置とするものである。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示の実施の形態
に基づいて詳細に説明する。
【0020】図1は本発明の実施の第1の形態に係るデ
ータディスク情報読取装置の概略構成を示すブロック図
であり、1は装置全体の集中制御を行うCPU、2,3
はデータディスク9のバーコードパターンを光学的に検
出するフォトリフレクタ等のセンサ、4,5はそれぞれ
センサ2,3で検出した信号をCPU1で識別できるよ
うに変換する変換回路である。6はフィルムカートリッ
ジのスプール軸およびこれに連動するデータディスク9
を駆動するためのモータ、7はモータ駆動回路、8は装
置にフィルムカートリッジが装填されたことを検出する
スイッチである。
【0021】なお、CPU1に内蔵されているタイマカ
ウンタは、データディスク回転中の時間測定に使用する
ものであり、また、RAMはバーコードパターンの解読
結果等を格納する為のものである。また、ROMには制
御用のプログラムや固定のデータが格納されており、E
EPROMには調整等の各種パラメータが格納されてい
る。
【0022】さて、フィルムカートリッジがデータディ
スク情報読取装置に装填されると、スイッチ8が閉成
し、これをCPU1が検出すると、モータ駆動回路7に
制御信号を出力してモータ6を巻上げ方向に回転させ
る。そして、データディスク9の回転をセンサ2,3で
検出して変換回路4,5を通して得られる0,1の論理
信号を監視する。このときに現れる制御信号のタイミン
グチャートを図2に示す。
【0023】図2において、モータ6へ通電を開始した
1 の後、センサ2,3から出力される信号PR1,P
R2がバーコードの状態変化(明,暗)に応じて現れ
る。つまり、図3に示すように、センサ2,3はフィル
ムカートリッジ10のスプール軸10aを中心に略対向
して配置されており、また、データディスク9は既に図
9に示したように、角度が180度未満のデータ部をも
っているため、センサ2,3には交互にデータ部の0,
1信号が現れることになる。
【0024】また、この信号から明らかなように、従来
例ではクワイエットゾーンの検出を待ってDEP処理
(判定)を完了していたのに対して(図10参照)、図
2では、センサ3の信号PR2が変化した後、最初にセ
ンサ2の信号PR1が変化したt2 の時点において、デ
ータ部の先頭(または最後)であることが明らかなの
で、通電の開始t1 からt2 までに信号PR1又はPR
2が変化した数によって、データディスク9の初期停止
位置が判定できる。即ち、t2 の時点でDEP判定が終
了する。
【0025】続いて、センサPR1に現れる信号変化に
応じてCPU内蔵のタイマカウンタを作動させ、データ
ディスク9上のデータ部のバーコードに対応する時間、
即ち角度を測定する。t3 の時点まで測定すると、デー
タ部全ての測定が完了し、1回目のバーコード測定結果
が得られる。次に、今度はセンサ3の方にデータ部の信
号PR2が現れるので、再びセンサ3に現れる信号PR
2の変化に応じてタイマカウンタを作動させ、データデ
ィスク9上のデータ部のバーコードに対応する時間、即
ち角度を測定する。t4 の時点まで測定すると、データ
部全ての測定が完了し、2回目のバーコード測定結果が
得られる。
【0026】こうして1回目と2回目のバーコード測定
結果を照合し、一致していれば信頼性上も問題ないとし
て、フィルムを送り出す制御に移る。なお、フィルム送
り出し制御については本発明とは直接関係ないので説明
を省略する。
【0027】ここで、万一、機械的な擾乱などによっ
て、1回目と2回目のバーコード測定結果が一致しなか
った場合は、図4に示すように、さらにPR1の信号を
測定することで3回目の読み取りを行って、1回目、ま
たは2回目の測定結果と照合し、信頼性の高い結果を採
用すれば良いし、図5に示すように、信頼性を高める為
に更に4回目、5回目……というように多数の測定を行
ってもよい。
【0028】このように、フィルム巻上げ方向において
データディスク9上のバーコード情報を読み取る方式に
おいて、2つのセンサを具備し、これらで交互に読み取
るように構成してあるので、従来に比べ同じデータディ
スクの回転量で2倍の情報が得られることになり、短時
間でデータディスクの情報を読み取ることができる。し
たがって、フィルムが所定の初期撮影位置を通過してし
まったり、又は、初期撮影位置にフィルムを停止させた
時点では未だ複数回読み取ったデータディスク情報の照
合が完了しておらず、フィルムの感度情報など重要な情
報がない、という事態を招く恐れを無くすことができ
る。
【0029】また、データディスクの回転ムラ等により
読み取りエラーが発生したような場合でも、複数回の読
み直し動作が短時間に行えるため、信頼性を向上させる
ことができる。
【0030】また、巻上げ方向の回転によってデータデ
ィスクの情報を読み取る方式にあっては、複数回のデー
タ照合が短時間に行える為、機械的な要因による読み取
りエラーが発生した場合でも、読み直し動作をより多く
行うことが可能となる。
【0031】また、短時間でデータディスクの読み取り
動作が完了するので、フィルムカートリッジの装填から
撮影可能になるまでの時間を短縮でき、操作感が良く、
シャッタチャンスに強いカメラとすることができる。
【0032】(実施の第2の形態)上記実施の第1の形
態では、バーコード測定に用いるタイマカウンタが1つ
の場合について説明したが、センサ2,3の各々の信号
PR1,PR2用に独立したタイマカウンタTC1,T
C2を割り当てる構成にした回路構成を、図6に示す。
【0033】この様に構成すると、上記実施の第1の形
態にて説明した効果以外に、センサ2,3の取り付け位
置のバラツキにより、信号PR1とPR2の状態変化
が、図7に示すように、重複するような場合が生じて
も、タイマカウンタの測定開始と終了を誤りなく指示す
ることができるといった効果を有することになる。
【0034】(実施の第3の形態)上記実施の第1の形
態において、図2のt2 の時点でDEP処理(判定)が
終了する、と説明したが、DEP処理の期間中にセンサ
2,3の出力信号PR1,PR2のレベル調整などを行
う構成にした場合、図8に示す様に、t2 よりも少し遅
れたt2 ’の時点でDEP処理が終了することになる。
【0035】このような場合でも、上記信号PR1,P
R2の変化に応じてタイマカウンタを作動させ、データ
ディスク9上のデータ部のバーコードに対応する時間、
すなわち角度を測定する。t3 ’の時点まで測定する
と、1回目のバーコード測定結果が得られ(予め決めら
れた一連の情報群(この例では、明,暗の13発)が得
られ)、同様にt4 ’の時点まで測定すると、2回目の
バーコード測定結果が得られることになる。
【0036】つまり、図8の例では、センサ2にて読み
取られた信号PR1が予め決められた一連の情報群に満
たないので、続けて情報の読み取りを行うセンサ3にて
得られる信号PR2の一部を補足(この例では、明,暗
の2発)することで1回目の一連の情報群(バーコード
測定結果)とし、センサ3にて読み取られた信号PR2
が予め決められた一連の情報群に満たないので、続けて
情報の読み取りを行うセンサ2にて得られる信号PR1
の一部を補足(この例では、明,暗の2発)することで
2回目の一連の情報群(バーコード測定結果)としてい
る。
【0037】こうして1回目と2回目のバーコード測定
結果を照合し、一致していれば信頼性上も問題ないとし
て、フィルムを送り出す制御に移る。
【0038】このように、データディスクの読み取り開
始タイミングがどの位置にあっても、データディスク上
のバーコード情報を2つのセンサで交互に読み取れる構
成にしてあるので、従来に比べ同じデータディスクの回
転量で2倍の情報が得られることになり、短時間でデー
タディスクの情報を読み取ることができる。
【0039】また、万一データディスクの回転ムラ等に
より読み取りエラーが発生した様な場合でも、複数回の
読み直し動作が短時間に行えるため、信頼性を向上させ
ることができる。
【0040】なお、この例では巻上げ方向にモータを駆
動する例を示したが、巻戻し方向であっても、データデ
ィスクの読み取り時間を短縮できる効果は同等であり、
巻戻し方向で読み取る方式においても有効であることは
いうまでもない。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
フィルムの巻上げ方向にデータディスクを回転させてデ
ータディスク情報を読み取る方式において、フィルムが
所定の初期撮影位置に達するまでに確実にデータディス
ク情報を読み取ることができるデータディスク情報情報
読取装置を提供できるものである。
【0042】また、本発明によれば、データディスク情
報の読み取り開始タイミングがどの位置にあっても、短
時間で信頼性の高いデータディスク情報の読み取りを行
うことができるデータディスク情報読取装置を提供でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第1の形態に係るデータディス
ク情報読取装置の概略構成を示すブロック図である。
【図2】図1のデータディスク情報読取装置によるデー
タディスク情報の読み取りを含む一連の動作を示すタイ
ミングチャートである。
【図3】本発明の実施の各形態において使用されるフィ
ルムカートリッジに具備されるデータディスクと各セン
サの位置関係を示す図である。
【図4】図1のデータディスク情報読取装置によりデー
タディスク情報の読み取り精度を向上させる場合の一連
の動作を示すタイミングチャートである。
【図5】同じく図1のデータディスク情報読取装置によ
りデータディスク情報の読み取り精度をさらに向上させ
る場合の一連の動作を示すタイミングチャートである。
【図6】本発明の実施の第2の形態に係るデータディス
ク情報読取装置の概略構成を示すブロック図である。
【図7】図6のデータディスク情報読取装置によるデー
タディスク情報の読み取りを含む一連の動作を示すタイ
ミングチャートである。
【図8】本発明の実施の第3の形態に係るデータディス
ク情報読取装置によるデータディスク情報の読み取りを
含む一連の動作を示すタイミングチャートである。
【図9】一般的なフィルムカートリッジに具備されてい
るデータディスク上のバーコード情報について説明する
ための図である。
【図10】従来のデータディスク情報読取装置によるデ
ータディスク情報の読み取りを含む一連の動作を示すタ
イミングチャートである。
【符号の説明】
1 CPU 2,3 センサ 6 モータ 9 データディスク

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる位置に配置され、フィルムカート
    リッジに具備されたデータディスク上の情報を読み取る
    第1,第2の検出手段と、前記データディスクをフィル
    ムの巻上げ方向に回転させ、その際に前記第1と第2の
    検出手段によって時系列的に読み取られる情報をぞれぞ
    れ取り込み、これらを照合して一致することにより、こ
    れをデータディスク情報とする情報読取手段とを有する
    ことを特徴とするデータディスク情報読取装置。
  2. 【請求項2】 前記情報読取手段は、前記第1と第2の
    検出手段によって読み取られる情報を照合した結果、一
    致しない場合は、新たに前記第1と第2の検出手段の少
    なくとも一方にて読み取られる情報を取り込み、これま
    でに読み取った情報を照合して一致するものがあること
    により、これをデータディスク情報とすることを特徴と
    する請求項1記載のデータディスク情報読取装置。
  3. 【請求項3】 異なる位置に配置され、フィルムカート
    リッジに具備されたデータディスク上の予め決められた
    一連の情報群を読み取る第1,第2の検出手段と、前記
    データディスクを回転させ、その際に前記第1と第2の
    検出手段によって時系列的に読み取られる情報を取り込
    み、これらを予め決められた一連の情報群とした後に照
    合し、一致することによりこれをデータディスク情報と
    する情報読取手段とを有するデータディスク情報読取装
    置であって、前記情報読取手段は、前記第1もしくは第
    2の検出手段にて読み取られた情報が予め決められた一
    連の情報群に満たない場合は、続けて情報の読み取りを
    行う前記第2もしくは前記第1の検出手段にて得られる
    情報の一部を補足することで一連の情報群とすることを
    特徴とするデータディスク情報読取装置。
  4. 【請求項4】 前記情報読取手段は、前記第1と第2の
    検出手段によって読み取られる一連の情報群を照合した
    結果、一致しない場合は、新たに前記第1と第2の検出
    手段の少なくとも一方にて読み取られる情報を取り込
    み、これを予め決められた一連の情報群とし、これまで
    に得られた一連の情報群を照合して一致するものがある
    ことにより、これをデータディスク情報とすることを特
    徴とする請求項3記載のデータディスク情報読取装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の検出手段と前記第2の検出手
    段は、前記データディスクの回転軸中心を挟んで略対向
    した位置に配置されることを特徴とする請求項1〜4の
    何れかに記載のデータディスク情報読取装置。
JP11062552A 1998-11-04 1999-03-10 データディスク情報読取装置 Pending JP2000258814A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11062552A JP2000258814A (ja) 1999-03-10 1999-03-10 データディスク情報読取装置
US09/426,694 US6381417B1 (en) 1998-11-04 1999-10-25 Data reading apparatus
TW088118589A TW473643B (en) 1998-11-04 1999-10-27 Data reading apparatus
EP99121750A EP1004958A3 (en) 1998-11-04 1999-11-03 Apparatus for reading data, particularly from a film cartridge
KR1019990048699A KR100363496B1 (ko) 1998-11-04 1999-11-04 데이터 판독장치
CN99123412A CN1253310A (zh) 1998-11-04 1999-11-04 数据读取设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11062552A JP2000258814A (ja) 1999-03-10 1999-03-10 データディスク情報読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000258814A true JP2000258814A (ja) 2000-09-22

Family

ID=13203546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11062552A Pending JP2000258814A (ja) 1998-11-04 1999-03-10 データディスク情報読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000258814A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970002509B1 (ko) 사진 필름 카세트, 카메라 장치 및 방법
US5969322A (en) Apparatus having a film condition judging device
US5541681A (en) Camera apparatus and method for film double exposure prevention
JP2000258814A (ja) データディスク情報読取装置
KR100363496B1 (ko) 데이터 판독장치
KR19980058668A (ko) 에스피에스 카메라의 촬영 정보 판독 장치 및 그 방법
JPH08328118A (ja) カメラ
US5614971A (en) Mechanism and method for determining when photographic film has been completely rewound
JP3081084B2 (ja) カメラ
US5835803A (en) Camera
JPH09179180A (ja) カメラのフィルム給送装置
JPH08328073A (ja) カメラ
KR100205984B1 (ko) 어드밴스드 포토 시스템 카메라의 필름 이송 장치 및 그 방법
US5918081A (en) Camera and film feed apparatus
JPS5919929A (ja) カメラのフイルム情報読取装置
JPH0713236A (ja) スプール停止位置制御装置
JPH09113976A (ja) カメラのフィルム給送装置
JPH0561089A (ja) フイルム給送制御装置
JPH1152448A (ja) カメラ及びカートリッジ情報読取り装置
JP2000112011A (ja) 磁気記録装置及び磁気記録機能付きカメラ
JPH08248470A (ja) バーコード付きフィルムカートリッジを使用するカメラ
JP2000171849A (ja) 情報読取装置及びカメラ
JPH11109487A (ja) フィルム状態判別装置及びそれを用いたカメラ
JPH10301155A (ja) カメラのバーコード読み取り装置
JPH0950073A (ja) カメラのフィルム給送装置