JP2000257450A - 排気ガス温度上昇のための方法および装置 - Google Patents

排気ガス温度上昇のための方法および装置

Info

Publication number
JP2000257450A
JP2000257450A JP2000028040A JP2000028040A JP2000257450A JP 2000257450 A JP2000257450 A JP 2000257450A JP 2000028040 A JP2000028040 A JP 2000028040A JP 2000028040 A JP2000028040 A JP 2000028040A JP 2000257450 A JP2000257450 A JP 2000257450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
temperature
internal combustion
gas temperature
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000028040A
Other languages
English (en)
Inventor
Stephan Rubbert
ルバート シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JP2000257450A publication Critical patent/JP2000257450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/005Electrical control of exhaust gas treating apparatus using models instead of sensors to determine operating characteristics of exhaust systems, e.g. calculating catalyst temperature instead of measuring it directly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0245Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus by increasing temperature of the exhaust gas leaving the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1446Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3076Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion with special conditions for selecting a mode of combustion, e.g. for starting, for diagnosing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料が直接噴射され、新しい空気の供給が絞
り装置により制御可能であり、そして排気ガス温度が温
度ゾンデまたは温度モデルにより決定され、その場合内
燃機関が先ず層状運転にて動作する内燃機関において、
排気ガス温度を必要に応じて上昇させることができ、そ
の場合同時に短時間のアイドリング中または低い部分負
荷運転時には、非絞り層状運転の良好な効率を利用する
ように改善することである。 【解決手段】 排気ガス温度−閾値を下回るとき、排気
ガス温度の上昇のため内燃機関の絞りが行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1または請
求項8の前提部に記す排気ガス温度上昇のための方法お
よび装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の運転に際し、層状直接噴射は
周知である。本発明は、このように運転される内燃機関
に関する。層状直接噴射の場合、低い部分負荷時にまた
はアイドリング中に排気ガス温度が200℃以下の値に
下がる非絞り運転が生ずる。このため、排気ガス系に触
媒を用いる場合、連続運転中に触媒が冷却して作用しな
くなる。
【0003】温度上昇のため点火時点を調整すること
は、日本特許公開第10,054,287号公報より周
知である。しかしながら、層状運転の内燃機関における
排気ガス温度上昇は、点火時点を遅い点火の方向に調整
することにより限定的に可能であるのに過ぎない。なん
となれば、噴射終了と点火との間の間隔が比較的大きい
ので、点火ミスおよび不安定な燃焼が発生するからであ
る。
【0004】これに対し、一般的な絞りは、負荷交換損
失が上昇するので効率が悪化しかつ燃焼効率が減少す
る。
【発明が解決しようとする課題】
【0005】本発明の課題は、発明の属する技術分野に
述べた形式の方法および装置において、排気ガス温度を
必要に応じて上昇させることができ、その場合同時に短
時間のアイドリング中または低い部分負荷運転時には、
非絞り層状運転の良好な効率を利用するように改善する
ことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の課題は、本発明に
より、請求項1に記す特徴とする構成により解決され
る。
【0007】
【作用及び効果】本発明による前記の構成により、排気
ガス温度の上昇は、排気ガス温度−閾値を下回るときの
み絞りにより行われる。
【0008】特に、絞りは時間制御および(または)温
度制御により行われるので、絞りの強さをその都度の運
転条件に適合させることができる。本発明の好適な実施
例において、触媒装置は前部触媒であり、その後方に排
気ガス温度の検知装置として温度ゾンデを接続すること
ができる。また、この前部触媒の後方にメモリ触媒(例
えばNOx−メモリ触媒)を接続し、このメモリ触媒が
その再生位相の間にモニターゾンデにより検知されるよ
うにすることができる。前記検知は、ラムダジャンプの
評価により行うことができる。
【0009】一般的に触媒の有効性を把握するために
は、内燃機関制御部のODB−センサ(例えば、ラムダ
ゾンデ、NOx−センサ、または排気ガス温度センサ)
を用いることができる。
【0010】好適な実施例では、内燃機関の層状運転の
間に絞りが温度上昇に充分であるかどうかについて検知
する。これが充分でないとき、第2の段階で内燃機関の
均質運転に切り換える。
【0011】さらに、排気ガス系における温度上昇のた
めに、過早点火角度を減少させることができる。既に前
段階で触媒温度に影響する影響要素に反応できるよう
に、排気ガス温度−閾値を走行車運転条件または走行車
周囲条件の関数として適合させることができる。特に、
周囲温度および走行車速度に依存する適合が可能であ
る。この手段により、例えばゆっくり進む走行車の場合
(例えば、山地の出発の場合)メモリ触媒の急速な冷却
が温度上昇のための早期の措置により防止される。さら
に、温度勾配をも利用することができる。また、触媒が
著しく温度降下する場合、内燃機関を直接均質運転に切
り換えることも可能である。
【0012】要するに、本発明による方法およびこの方
法を実施する装置により、必要に応じた温度上昇を簡単
かつ廉価に行う可能性が生じ、それによって触媒の冷却
を防止し、さらに非絞り層状運転で運転される内燃機関
の良好な効率が保持されることが判る。
【0013】
【実施例】本発明の具体的な実施例を、図1を参照して
以下に詳細に説明する。図1には、吸入管11および共
通の1つの排気ガス管29に開口する2個の排気ガス導
管16、18を具備する内燃機関10を図式的に示す。
2個の排気ガス導管16、18には、それぞれ1つの前
部触媒12、14が配置されている。各前部触媒12、
14の後方には、制御ユニット30に信号を発信する排
気ガス温度センサ20、22が設けられている。
【0014】両排気ガス導管16、18を合流した後の
排気ガス管29に、NOx−メモリ触媒26が配置され
ており、その後方にモニターゾンデ28が接続されてい
る。モニターゾンデは、メモリ触媒をその再生位相の間
に検知し、その信号を同じく制御ユニット30に発信す
る。前記検知は、モニターゾンデ28のラムダジャンプ
の評価により行われる。
【0015】吸入管11には、調整可能な絞り弁を具備
する絞り装置24が配置されている。絞り装置24は、
例えば制御ユニット30により制御される。絞り装置2
4は、更に他の制御装置によって制御することも当然に
可能であるが、この点はここに示していない。
【0016】さらに、制御ユニット30は噴射制御装置
32とも接続されており、またこの噴射制御装置32は
他の制御ユニットからも情報を得ている(矢印33参
照)。噴射制御装置32により算出された噴射経過に対
応して、噴射ノゾル34〜40に情報が発信され、噴射
ノゾルはそれに対応して図示しない燃料導管より燃料を
燃焼室内へ導入する。
【0017】また、制御ユニット30と内燃機関10と
の間に接続線42が設けられ、この接続線42を介し
て、例えば選択すべき弁開口または点火時点調整に関す
る別の情報が直接内燃機関に与えられる。
【0018】本発明によれば、内燃機関は直接噴射機関
として層状運転で動かされる。非絞り層状運転は効率が
良好であり、従って燃料消費が少ない。ただし、アイド
リング運転中または低い部分負荷運転時には、200℃
以下の排気ガス温度値になることがある。この範囲で
は、触媒が冷却してその変換温度以下になり、そのため
作用しなくなる。これを避けるために、排気ガス温度は
常に予め与えられた温度−閾値以上に保持されねばなら
ない。これは、制御ユニット30により排気ガス温度セ
ンサ20、22より送られる信号を評価することによっ
て確認される。排気ガス温度が予め定めた閾値以下にな
ると、制御ユニット30は絞り装置24に信号を発す
る。この信号は時間制御および温度制御のものであり、
絞り装置24にて空気供給の絞りを行わせ、それによっ
て排気ガス温度が上昇する。既に述べたごとく、絞りの
強さは温度に依存して選択することができる。
【0019】さらに、排気ガス温度−閾値を確認する際
に、走行車運転パラメータおよび走行車周囲パラメータ
を考慮することができる。例えば、排気ガス温度−閾値
は、周囲温度および走行速度に依存して選択することが
できる。それによって、例えば周囲温度が低く走行車が
ゆっくり走行する場合に、触媒の急速な冷却が防止され
る。冷却防止の予防措置として、温度閾値を早期に上昇
させることを選択することができる。付加的に、温度勾
配を利用することができる。
【0020】内燃機関の絞り層状運転の間に、排気ガス
温度センサ20、22の信号が制御ユニット30により
監視され、層状運転中の絞りが排気ガス温度を充分に高
めているかどうかを確認する。これが充分に高くないと
きは、化学量的燃焼の内燃機関の均質運転への切り換え
を行う。それに応じて、噴射制御装置32は吸入、排出
弁制御装置のようなその他の機関要素と同じく運転され
る。
【0021】排気ガス温度センサ20、22の信号の継
続的監視により確認できることであるが、前記の手段が
常に充分でないときは、付加的に点火を遅動点火の方へ
ずらすことおよび前点火角度の減少をも行う。この目的
のため、制御ユニット30は内燃機関10またはその内
燃機関制御部に適宜の信号を発信する。
【0022】提案した制御または本発明による装置によ
り、前部触媒の後方の温度ゾンデにて排気ガス温度−閾
値を下回るとき、排気ガス温度基準を絞りにより高くす
る。それによって、短時間のアイドリング中または低い
部分負荷運転時に非絞り層状運転をさらに利用すること
ができ、その結果燃料の節約となる。比較的長い時間の
アイドリングまたは比較的長い位相の低い部分負荷運転
の時に始めて、従って触媒温度が例えば200℃以下に
下がったとき、絞りが行われる。しかし、これは時間的
に制御されており、または排気ガス温度閾値を再び越え
るまでにのみ行われる。絞りが充分でないとき、始めて
補助的措置として化学量的燃焼とラムダ制御とを備えた
均質運転に切り換える。この場合、両前部触媒はすべて
の有害物質成分を変換する通常の三元触媒として作用す
る。この運転状態では、このとき使用されているNOx
−メモリ触媒の働きは必要でない。従って、この運転状
態におけるメモリ触媒の監視は省略することができる。
最後に、新たな排気ガス温度上昇のためには、第3のス
テップにおいて前点火角度を必要に応じて減少させるこ
とができる。
【0023】よって、まとめて言えば、効率および排出
を最善の状態にする排気ガス温度制御が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により形成した内燃機関を図式的に示
す。
【符号の説明】
10 内燃機関 11 吸入管 12、14 前部触媒 16、18 排気ガス導管 20、22 排気ガス温度センサ 24 絞り装置 26 メモリ触媒 28 モニターゾンデ 30 制御ユニット 32 噴射制御装置 34〜40 噴射ノゾル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 43/00 301 F02D 43/00 301B 301J 301K 301T 45/00 312 45/00 312P 312R 314 314B F02P 5/15 F02P 5/15 E

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 触媒装置を具備する内燃機関における排
    気ガス温度上昇のための方法にして、該内燃機関では燃
    料が直接噴射され、新しい空気の供給が絞り装置により
    制御可能であり、そして排気ガス温度が温度ゾンデまた
    は温度モデルにより決定され、その場合内燃機関が先ず
    層状運転にて動作する前記方法において、 排気ガス温度−閾値を下回るとき、排気ガス温度の上昇
    のため内燃機関の絞りが行われることを特徴とする方
    法。
  2. 【請求項2】 絞りが時間制御および(または)温度制
    御により行われることを特徴とする、請求項1に記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 前部触媒の後方に設けたメモリ触媒が再
    生位相の間にモニターゾンデにより監視されることを特
    徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 温度上昇のための絞りが充分であるかど
    うかを検知し、充分でないとき内燃機関の均質運転に切
    り換えることを特徴とする、請求項1ないし3の1つに
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 付加的に点火角度を減少させることを特
    徴とする、請求項1ないし4の1つに記載の方法。
  6. 【請求項6】 排気ガス温度−閾値が、走行車運転条件
    または走行車周囲条件の関数として選択されることを特
    徴とする、請求項1ないし5の1つに記載の方法。
  7. 【請求項7】 排気ガス温度−閾値が、周囲温度に依存
    して定められることを特徴とする、請求項1ないし6の
    1つに記載の方法。
  8. 【請求項8】 触媒装置と、燃料直接噴射装置と、新し
    い空気の供給を調整する絞り装置と、温度ゾンデまたは
    温度モデルにより排気ガス温度を確認する装置とを具備
    する内燃機関における排気ガス温度上昇のための装置に
    して、その場合内燃機関が先ず層状運転にて動作する前
    記装置において、 絞り装置と排気ガス温度を確認する装置とに結合された
    制御装置を設け、排気ガス温度−閾値を下回るとき、前
    記制御装置が温度上昇のため内燃機関の絞りを指示する
    ことを特徴とする装置。
  9. 【請求項9】 絞りが時間制御および(または)温度制
    御により行われるように、前記制御装置が構成されてい
    ることを特徴とする、請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 排気ガス系に前部触媒が設けられ、こ
    の前部触媒の後方に排気ガス温度センサが接続されてい
    ることを特徴とする、請求項8または9に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前部触媒の後方にメモリ触媒が接続さ
    れ、このメモリ触媒が流動方向に後につづくモニターゾ
    ンデにより監視されることを特徴とする、請求項8ない
    し10の1つに記載の装置。
  12. 【請求項12】 制御装置が、絞りが排気ガス温度の上
    昇に充分でないとき、内燃機関を均質運転に切り換える
    ユニットを有することを特徴とする、請求項8ないし1
    1の1つに記載の装置。
  13. 【請求項13】 制御装置が、前制御角度の減少信号を
    発するために構成されていることを特徴とする、請求項
    8ないし12の1つに記載の装置。
  14. 【請求項14】 制御装置が、その他の走行車運転デー
    タまたは走行車周囲データを受容しかつ考慮するように
    構成されていることを特徴とする、請求項8ないし13
    の1つに記載の装置。
  15. 【請求項15】 制御装置が、周囲温度および(また
    は)走行速度に対応する信号の入力部を有し、そして排
    気ガス温度−閾値がこれらの信号に依存して定められる
    ように、前記制御装置が構成されていることを特徴とす
    る、請求項14に記載の装置。
JP2000028040A 1999-03-05 2000-02-04 排気ガス温度上昇のための方法および装置 Pending JP2000257450A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19909796A DE19909796A1 (de) 1999-03-05 1999-03-05 Verfahren und Vorrichtung zur Abgastemperaturerhöhung
DE19909796:8 1999-03-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000257450A true JP2000257450A (ja) 2000-09-19

Family

ID=7899877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000028040A Pending JP2000257450A (ja) 1999-03-05 2000-02-04 排気ガス温度上昇のための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6311666B1 (ja)
EP (1) EP1035313B1 (ja)
JP (1) JP2000257450A (ja)
DE (2) DE19909796A1 (ja)
ES (1) ES2208160T3 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1296050B1 (de) * 2001-09-25 2006-08-16 Ford Global Technologies, LLC Vorrichtung und Verfahren zur Regeneration einer Abgasbehandlungseinrichtung
DE60118741T2 (de) 2001-09-26 2007-04-12 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Methode für die Steuerung des Anlassens eines Verbrennungsmotors
DE10154664A1 (de) * 2001-11-07 2003-05-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren, Computerprogramm, Steuer und/oder Regelgerät zum Betreiben einer Brennkraftmaschine sowie Brennkraftmaschine
DE10228661A1 (de) * 2002-06-27 2004-01-22 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben einer direkteinspritzenden Brennkraftmaschine
DE102014204509A1 (de) * 2014-03-12 2015-09-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Wassereinspritzanlage für einen Verbrennungsmotor
EP3725577B1 (en) * 2017-12-15 2021-08-11 Nissan Motor Co., Ltd. Catalyst warm-up control method for hybrid vehicle and catalyst warm-up control apparatus for hybrid vehicle
KR102373748B1 (ko) * 2017-12-15 2022-03-16 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 하이브리드 차량의 촉매 난기 제어 방법, 및 하이브리드 차량의 촉매 난기 제어 장치
CN112983661B (zh) * 2021-01-29 2022-12-16 广西玉柴机器股份有限公司 一种发动机高原高寒的热管理控制装置及方法
CN113047970B (zh) * 2021-03-04 2022-11-18 广西玉柴机器股份有限公司 一种高寒高原快速提高排气温度的方法及装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112715A (ja) * 1984-11-08 1986-05-30 Toyota Motor Corp デイ−ゼル機関の排気浄化装置
JP2663720B2 (ja) * 1990-12-26 1997-10-15 トヨタ自動車株式会社 ディーゼルエンジンの排気浄化装置
GB2294334B (en) * 1994-09-29 1997-07-02 Fuji Heavy Ind Ltd Catalyst activation control system
GB2301459B (en) * 1994-09-29 1997-07-02 Fuji Heavy Ind Ltd Method for controlling a direct fuel injection engine
JPH1054287A (ja) 1996-08-13 1998-02-24 Toyota Motor Corp 筒内直接噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3052856B2 (ja) * 1996-10-24 2000-06-19 三菱自動車工業株式会社 排気昇温装置
JP3257423B2 (ja) * 1996-12-12 2002-02-18 三菱自動車工業株式会社 排気昇温装置
JPH10299463A (ja) * 1997-04-30 1998-11-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
DE19731623B4 (de) * 1997-07-23 2006-11-23 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur De-Sulfatierung von NOx-Speichern bei Dieselmotoren
JP3536606B2 (ja) * 1997-08-21 2004-06-14 日産自動車株式会社 直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2000227037A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Mitsubishi Electric Corp 筒内噴射式内燃機関の制御装置
US6189316B1 (en) * 1999-05-19 2001-02-20 Ford Global Technologies, Inc. Emission device temperature control system

Also Published As

Publication number Publication date
DE50004214D1 (de) 2003-12-04
ES2208160T3 (es) 2004-06-16
EP1035313A3 (de) 2002-05-02
EP1035313A2 (de) 2000-09-13
EP1035313B1 (de) 2003-10-29
US6311666B1 (en) 2001-11-06
DE19909796A1 (de) 2000-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100957138B1 (ko) 질소산화물 센서 고장 판단 방법 및 이를 수행하는 선택적환원 촉매 시스템
US7021051B2 (en) Method for regenerating particulate filter
JP2001123870A (ja) 内燃機関の排気昇温装置
JP2000257450A (ja) 排気ガス温度上昇のための方法および装置
JP4908759B2 (ja) 排気ガス温度調節のための方法及び制御装置
US20090164096A1 (en) Method of controlling an air supply of an internal combustion engine
US20180266344A1 (en) Internal combustion engine
US20230184188A1 (en) Air supply device for an electrically heated catalyst and a method for controlling the same
CN107013345A (zh) 用于控制内燃发动机的装置
JPH11173138A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6844512B2 (ja) 異常判定装置
JP2004360577A (ja) 可変気筒エンジンの制御装置
JP2005315109A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
KR100330783B1 (ko) 자동차용 촉매 시스템
US5754032A (en) Alternator control system
JP2023078620A (ja) 電子制御装置及び通信診断方法
JP4937877B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP2018020715A (ja) 車両用電子制御装置
JPH0412145A (ja) エンジンの制御装置
JP6763489B2 (ja) 車両用内燃機関の制御方法および制御装置
JP4276525B2 (ja) 排気浄化装置
EP1977101B1 (en) Exhaust purification system for internal combustion engine
JP2009185617A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH11200851A (ja) ディーゼルエンジン
JP4204953B2 (ja) 排気浄化装置