JP2000256129A - パック化粧料 - Google Patents
パック化粧料Info
- Publication number
- JP2000256129A JP2000256129A JP11067568A JP6756899A JP2000256129A JP 2000256129 A JP2000256129 A JP 2000256129A JP 11067568 A JP11067568 A JP 11067568A JP 6756899 A JP6756899 A JP 6756899A JP 2000256129 A JP2000256129 A JP 2000256129A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin
- pack cosmetic
- polyoxyalkylene
- pack
- oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Abstract
がなくつるつるとし且つ保湿効果の高いパック化粧料を
提供する。 【解決手段】 無機粉体と特定のポリオキシアルキレン
変性メチルポリシロキサンを配合することを特徴とする
パック化粧料。
Description
し、さらに詳しくは使用性が良好で、適度な皮膚清浄効
果を持ち、使用感も良好なパック化粧料に関する。
促進等の目的で用いられている。保湿を目的とする場合
は、閉塞することにより、水分、保湿剤などと、皮下か
らの水分とによって保水され、皮膚を柔軟にする。清浄
を目的とするパックの場合は、皮膚表面の汚垢を取り去
ることにより、皮膚を清潔にする。また、パックを乾燥
させる間、適度な緊張感を付与し、皮膚の血行を促進す
る効果がある。
目的とするパックの場合は、しっとり感が得られるが、
清潔感を得ることはできず、清浄を目的とするパックの
場合は、清浄効果を有しているものの、しっとりしなや
かでつるつるとした感触を得ることは充分でない場合が
ある。すなわち、保湿効果を得るために保湿剤や油分の
配合を高めると逆に清浄効果が失われてしまうため、特
定のポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン
を配合したパック化粧料が提案されているが、多量の無
機粉体により皮膚清浄効果には優れるものの、使用後の
肌はざらざらになることがあり、必ずしも充分に満足で
きるものではなかった。
を解決させるべく鋭意検討を行った結果、無機粉体と、
特定のポリオキシアルキレン変性メチルポリシロキサン
とを組み合わせて配合することにより、皮膚清浄効果、
使用後の皮膚表面のつるつる感、保湿効果の高いパック
化粧料が得られることを見出し、本発明を完成した。
(B) (A)無機粉体 0.1〜50重量% (B)下記一般式(1)で表わされるポリオキシアルキ
レン変性オルガノポリシロキサン0.1〜20重量% を含有することを特徴とするパック化粧料である。
基を示す。R2は、−Q−O−(C2H4O)h−(C
3H6O)i−R3又は−(C2H4O)h−(C3H
6O)i−R3で示され、Qは炭素数1〜5の2価の炭
化水素基を示し、R3は水素原子、炭素数1〜5のアル
キル基又はアセチル基を示す。hは1〜50の整数、i
は0〜50の整数、jは0〜150の整数である。]
体としては、例えばカオリン、タルク、絹雲母、白雲
母、合成雲母などの各種雲母類、酸化チタン、酸化亜
鉛、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、パーミキュ
ライト、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、ケイ酸ア
ルミニウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸カルシウム、ケイ
酸マグネシウム、タングステン酸金属塩、無水ケイ酸、
ゼオライト、硫酸バリウム、焼セッコウ、リン酸カルシ
ウム、弗素アパタイト、ヒドロキシアパタイト、セラミ
ックパウダー、窒化ホウ素等が挙げられる。これらのう
ち、特に、カオリン、タルク、酸化チタン、無水ケイ酸
が好ましい。これらの無機粉体の中から一種又は二種以
上を組み合わせて用いることができる。これら無機粉体
は一種または二種以上の複合化したものを用いても良
く、例えば微粒子酸化チタン被覆雲母チタン、微粒子酸
化亜鉛被覆雲母チタン、硫酸バリウム被覆雲母チタン、
酸化チタン含有二酸化珪素、酸化亜鉛含有二酸化珪素等
の複合粉体が挙げられ、これらを一種又は二種以上組み
合わせて用いることができる。また、これら無機粉体は
フッ素化合物、シリコーン系油剤、金属石ケン、ロウ、
界面活性剤、油脂、炭化水素等を用いて公知の方法によ
り表面処理を施したものであっても良い。
ある無機粉体の配合量は、0.1〜50重量%(以下単
に「%」で示す)の範囲であり、好ましくは0.1〜2
0%であり、より好ましくは0.1〜15%の範囲であ
る。0.1%以下の配合量では充分な皮膚清浄効果が得
られず、一方、50%を超える配合量では製剤化が困難
なうえ、非常に固いペースト状もしくはフレーク状とな
るため、皮膚上でののびが重く、拭き取りや洗い流しが
しにくく、使用後皮膚がざらざらするなど使用感が悪
く、いずれの場合も満足な結果が得られない。
シアルキレン変性オルガノポリシロキサンは、前記一般
式(1)で示され、分子中にポリオキシアルキレン基を
5〜75%含有しかつ該ポリオキシアルキレン変性オル
ガノポリシロキサンの分子量が2000以上のものが使
用され、これらを一種又は二種以上を組み合わせて用い
ることができる。
キレン変性オルガノポリシロキサンの配合量は、0.1
〜20%、より好ましくは0.1〜15%の範囲であ
る。
分の他に通常の化粧料に使用される成分、例えば(A)
成分以外の粉体、(B)成分以外のポリオキシアルキレ
ン変性オルガノポリシロキサンや、長鎖アルキル含有ポ
リオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン、非イ
オン性界面活性剤、陰イオン性界面活性剤、陽イオン性
界面活性剤、両性界面活性剤、油性成分、保湿剤、増粘
剤、エタノール、メントール等の清涼剤、酸化防止剤、
水溶性ビタミンC及びその誘導体や油溶性のビタミン
A、E及びその誘導体等の各種薬剤や美容成分、乳酸、
クエン酸、グリコール酸、リンゴ酸及びそれらの塩等の
有機酸又はその塩、防腐剤、香料等を、本発明の効果を
損なわない範囲で配合することができる。
パウダー、ポリメチルメタクリレート、アクリロニトリ
ル−メタクリル酸共重合体パウダー、塩化ビニリデン−
メタクリル酸共重合体パウダー、ポリスチレン、ポリエ
チレンパウダー、ポリスチレンパウダー、オルガノポリ
シロキサンエラストマーパウダー、ポリメチルシルセス
キオキサンパウダー、ポリテトラフルオロエチレンパウ
ダー、ウールパウダー、シルクパウダー、結晶セルロー
ス、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、N
−アシルリジン等の有機粉体類、有機タール系顔料、有
機色素のレーキ顔料等の色素粉体類が挙げられ、これら
を一種又は二種以上組み合わせて用いることができる。
性オルガノポリシロキサンとしては、例えば、SH−3
772C、SH−3775C(いずれも、東レ・ダウコ
ーニング・シリコーン社製)、KF−6011、KF−
6012、KF−6013、KF−6015、KF−6
016、KF−6017(いずれも、信越化学工業社
製)等の市販品が挙げられ、これらの一種又は二種以上
を組み合わせて用いることができる。
キシアルキレン変性オルガノポリシロキサンとしては、
例えばABIL EM−90、ABIL B9806
(いずれも、ゴールドシュミット社製)等の市販品や、
特開平04−36324及び特開平09−59386記
載のシリコーン化合物などが挙げられ、これらの一種又
は二種以上を組み合わせて用いることができる。
る動物油、植物油、合成油等の起源及び、固形油、半固
形油、液体油、揮発性油等の性状を問わず、炭化水素
類、油脂類、ロウ類、硬化油類、エステル油類、脂肪酸
類、高級アルコール類、シリコーン油類、フッ素系油
類、ラノリン誘導体類、油性ゲル化剤類、親油性界面活
性剤類、油溶性紫外線吸収剤類等が挙げられる。具体的
には、流動パラフィン、スクワラン、ワセリン、ポリイ
ソブチレン、ポリブテン、パラフィンワックス、セレシ
ンワックス、マイクロクリスタリンワックス、モクロ
ウ、モンタンワックス、フィッシュトロプスワックス等
の炭化水素類、オリーブ油、ヒマシ油、ホホバ油、ミン
ク油、マカデミアンナッツ油等の油脂類、ミツロウ、ラ
ノリン、カルナウバワックス、キャンデリラワックス、
ゲイロウ等のロウ類、セチルイソオクタネート、ミリス
チン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ミリ
スチン酸オクチルドデシル、トリオクタン酸グリセリ
ル、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、トリイソステ
アリン酸ジグリセリル、トリベヘン酸グリセリル、ロジ
ン酸ペンタエリトリットエステル、ジオクタン酸ネオペ
ンチルグリコール、コレステロール脂肪酸エステル、N
−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレステリル・ベ
ヘニル・オクチルドデシル)等のエステル類、ステアリ
ン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、ベヘニン酸、イソス
テアリン酸、オレイン酸、ロジン酸、12−ヒドロキシ
ステアリン酸等の高級脂肪酸類、ステアリルアルコー
ル、セチルアルコール、ラウリルアルコール、オレイル
アルコール、イソステアリルアルコール、ベヘニルアル
コール等の高級アルコール類、低重合度ジメチルポリシ
ロキサン、高重合度ジメチルポリシロキサン、メチルフ
ェニルポリシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキ
サン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、架橋型オ
ルガノポリシロキサン、フッ素変性シリコーン等のシリ
コーン類、パーフルオロポリエーテル、パーフルオロデ
カン、パーフルオロオクタン等のフッ素系油剤類、ラノ
リン、酢酸ラノリン、ラノリン脂肪酸イソプロピル、ラ
ノリンアルコール等のラノリン誘導体、デキストリン脂
肪酸エステル、蔗糖脂肪酸エステル、デンプン脂肪酸エ
ステル、12−ヒドロキシステアリン酸アルミニウム、
ステアリン酸カルシウム等の油性ゲル化剤類、パラアミ
ノ安息香酸エチル、p−メトキシケイ皮酸−2−エチル
ヘキシル、4−tert−ブチル−4’−メトキシジベ
ンゾイルメタン、オキシベンゾン等の油溶性紫外線吸収
剤類、等が挙げられ、これらを一種又は二種以上組み合
わせて用いることができる。
コール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレング
リコール、グリセリン、ジグリセリン、ソルビトール、
マルチトール、ポリエチレングリコール、ポリオシキエ
チレンメチルグルコシド、ポリオキシプロピレンメチル
グルコシド、ポリオキシプロピレンジグリセリルエーテ
ル、ムコ多糖類及びそれらの塩、コラーゲンなどのタン
パク質及びそれらの誘導体並びにそれらの塩、ピロリド
ンカルボン酸およびその塩等が挙げられる。これらの保
湿剤の中から、一種又は二種以上を組み合わせて用いる
ことができる。
は、例えば、アラビアガム、カラギーナン、クインスシ
ード、カゼイン、デキストリン、ゼラチン、ペクチン酸
ナトリウム、アルギン酸ナトリウム、メチルセルロー
ス、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、
ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセル
ロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエー
テル、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸ナトリウ
ム、カルボキシビニルポリマー、アルキル変性カルボキ
シビニルポリマー、ローカストビーンガム、グアーガ
ム、タマリントガム、キサンタンガム、ケイ酸アルミニ
ウムマグネシウム、ベントナイト、ヘクトライト等が挙
げられる。これらの増粘剤の中から、一種又は二種以上
を組み合わせて用いることができる。
パック類と同様であり、適度な厚さに塗布し一定時間放
置後、剥離し、あるいは拭き取り又は洗い流しを行う。
するが、本発明はこれらになんら限定されるものではな
い。 実施例1〜5及び比較例1〜4 表1に示す組成の洗い流しタイプのペースト状パック化
粧料を調製し、これらのパック化粧料を使用した時の、
皮膚清浄効果、使用感について下記方法及び判断基準に
より評価し、結果を表1に示した。
100、j=30、R1=−CH3、(R2において)
Q= −C3H6−、h=30、i=0、R3=Hのも
のである。 (調製方法)1〜6を混合後、7、8を添加し、さらに
9〜11を混合しペースト状パック化粧料を得た。
より、皮膚清浄効果、使用感について評価した。上記パ
ック化粧料を手に適量取って、顔面に塗布し、10〜1
5分後に洗い流し、皮膚清浄効果、後肌のつるつる感、
しっとり感及びべたつきのなさについて5段階評価し、
さらにそれを平均して判定した。 [評価] [内容] 5点:非常に良好。 4点:良好。 3点:普通。 2点:やや不良。 1点:不良。 [判定] ◎:平均点4.5以上。 ○:平均点3.5点以上4.5点未満。 △:平均点2.5点以上3.5点未満。 ×:平均点2.5点未満。
洗い流しタイプのパック化粧料は比較例と比べ、皮膚清
浄効果に優れ、後肌のつるつる感及びしっとり感を併せ
もち、べたつきのない優れたものであった。
に加熱し、撹拌する。B.成分(4)〜(7)を混合す
る。 C.上記Bを先のAに加え、混合した後、冷却して
(8)〜(10)を均一に分散して剥離タイプパック化
粧料を得た。 実施例6の剥離タイプパック化粧料は、皮膚清浄効果に
優れ、後肌のつるつる感及びしっとり感を併せもち、べ
たつきのない優れたものであった。
る。 C.上記Bを先のAに加えて乳化した後、冷却して(1
1)〜(13)を均一に分散して水中油型ふきとり用パ
ック化粧料を得た。 実施例7の水中油型ふきとり用パック化粧料は、皮膚清
浄効果に優れ、後肌のつるつる感及びしっとり感を併せ
もち、べたつきのない優れたものであった。
H35を、R4は−C3H6O(C2H4O)9Hを示
す。]
用パック化粧料を得た。 施例8の油中水型ふきとり用パック化粧料は、皮膚清浄
効果に優れ、後肌のつるつる感及びしっとり感を併せも
ち、べたつきのない優れたものであった。
に優れ、後肌のつるつる感及びしっとり感を併せもち、
べたつきのない優れた官能特性を有するものである。
14)
目的とするパックの場合は、しっとり感が得られるが、
清涼感を得ることはできず、清浄を目的とするパックの
場合は、清浄効果を有しているものの、しっとりしなや
かでつるつるとした感触を得ることは充分でない場合が
ある。すなわち、保湿効果を得るために保湿剤や油分の
配合量を高めると、逆に清浄効果が失われてしまうた
め、特定のポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロ
キサンと多量の無機粉体を配合したパック化粧料が提案
されているが、多量の無機粉体により皮膚清浄効果には
優れるものの、使用後の肌はざらざらになることがあ
り、必ずしも充分に満足できるものではなかった。
を解決させるべく鋭意検討を行った結果、無機粉体と、
特定のポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサ
ンとを組み合わせて配合することにより、皮膚清浄効
果、使用後の皮膚表面のつるつる感、保湿効果の高いパ
ック化粧料が得られることを見出し、本発明を完成し
た。
用パック化粧料を得た。 実施例8の油中水型ふきとり用パック化粧料は、皮膚清
浄効果に優れ、後肌のつるつる感及びしっとり感を併せ
持ち、べたつきのない優れたものであった。
Claims (1)
- 【請求項1】 次の成分(A)及び(B) (A)無機粉体 0.1〜50重量% (B)下記一般式(1)で表わされるポリオキシアルキ
レン変性オルガノポリシロキサン 0.1〜20重量% を含有することを特徴とするパック化粧料。 【化1】 [式中、R1は炭素数1〜5のアルキル基又はフェニル
基を示す。R2は、−Q−O−(C2H4O)h−(C
3H6O)i−R3又は−(C2H4O)h−(C3H
6O)i−R3で示され、Qは炭素数1〜5の2価の炭
化水素基を示し、R3は水素原子、炭素数1〜5のアル
キル基又はアセチル基を示す。hは1〜50の整数、i
は0〜50の整数、jは0〜150の整数である。]
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06756899A JP3643721B2 (ja) | 1999-03-12 | 1999-03-12 | パック化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06756899A JP3643721B2 (ja) | 1999-03-12 | 1999-03-12 | パック化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000256129A true JP2000256129A (ja) | 2000-09-19 |
JP3643721B2 JP3643721B2 (ja) | 2005-04-27 |
Family
ID=13348706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06756899A Expired - Fee Related JP3643721B2 (ja) | 1999-03-12 | 1999-03-12 | パック化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3643721B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003055144A (ja) * | 2001-08-17 | 2003-02-26 | Nippon Shikizai Inc | 組成物 |
JP2003231608A (ja) * | 2002-02-04 | 2003-08-19 | Kanebo Ltd | 皮膚化粧料 |
JP2018108947A (ja) * | 2016-12-28 | 2018-07-12 | 花王株式会社 | 皮膚化粧料 |
-
1999
- 1999-03-12 JP JP06756899A patent/JP3643721B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003055144A (ja) * | 2001-08-17 | 2003-02-26 | Nippon Shikizai Inc | 組成物 |
JP2003231608A (ja) * | 2002-02-04 | 2003-08-19 | Kanebo Ltd | 皮膚化粧料 |
JP2018108947A (ja) * | 2016-12-28 | 2018-07-12 | 花王株式会社 | 皮膚化粧料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3643721B2 (ja) | 2005-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11986546B2 (en) | Dextrin fatty acid ester and cosmetic | |
US5412004A (en) | Silicone polymer, paste-like silicone composition, and w/o-type cosmetic composition comprising the same | |
JP4766720B2 (ja) | 油中油型化粧料 | |
JP2002179798A (ja) | 多価アルコール変性シリコーン及びそれを含有する化粧料 | |
CN1447676A (zh) | 化妆品组合物 | |
FR2840527A1 (fr) | Composition cosmetique stable a base d'ester d'acide carboxy lique et d'inuline,et d'une huile de silicone | |
JP3727901B2 (ja) | 水中油型乳化化粧料 | |
US6426079B1 (en) | Water-in-oil emulsion, composition comprising such an emulsion, and use thereof | |
CA2301817A1 (fr) | Composition de maquillage ou de soin hypoallergenique contenant un organopolysiloxane reticule a groupement oxyalkylene, ses utilisations | |
JP3821226B2 (ja) | 水中油型化粧料 | |
JP2000351712A (ja) | 固形状油中水型乳化化粧料 | |
JP4163339B2 (ja) | 水中油型乳化化粧料 | |
JP2005314258A (ja) | 固形状油中水型化粧料 | |
JP3682614B2 (ja) | 水性化粧料 | |
JP2000256129A (ja) | パック化粧料 | |
JP3633820B2 (ja) | 油中水型乳化組成物 | |
JP2004067628A (ja) | 油中水型乳化組成物 | |
TW201336519A (zh) | 高內水相油中水型乳化組成物 | |
JP2001072533A (ja) | 油中水型化粧料 | |
JP2003055141A (ja) | 油中水型乳化化粧料 | |
JP2001279040A (ja) | 油性透明組成物及びこれを含有する化粧料 | |
JP4126248B2 (ja) | 油中水型乳化組成物 | |
JP4087968B2 (ja) | 固型状油中水型化粧料 | |
JP2004059580A (ja) | 多層型メイクアップリムーバー | |
JP2000256172A (ja) | 油中水型乳化組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |